JP2019079138A - Receipt issuance device, ticket machine, adjustment machine, receipt issuance system, receipt issuance method, and receipt issuance program - Google Patents
Receipt issuance device, ticket machine, adjustment machine, receipt issuance system, receipt issuance method, and receipt issuance program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019079138A JP2019079138A JP2017203939A JP2017203939A JP2019079138A JP 2019079138 A JP2019079138 A JP 2019079138A JP 2017203939 A JP2017203939 A JP 2017203939A JP 2017203939 A JP2017203939 A JP 2017203939A JP 2019079138 A JP2019079138 A JP 2019079138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receipt
- transaction
- information
- unit
- specific information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Ticket-Dispensing Machines (AREA)
Abstract
Description
この発明は、領収書発行装置、領収書発行装置を含む券売機および精算機、領収書発行システム、領収書発行装置における領収書発行方法、ならびに、領収書発行装置において実行される領収書発行プログラムに関する。 The present invention relates to a receipt issuing device, a ticket vending machine and a settlement machine including the receipt issuing device, a receipt issuing system, a receipt issuing method in the receipt issuing device, and a receipt issuing program executed in the receipt issuing device. About.
下記特許文献1には、乗車券を購入する利用者によって操作される自動券売機が記載されている。自動券売機において、乗車券の発券処理が開始されると、発券処理中の乗車券についての領収書発行の要否を利用者に問い合わせるための領収書発行確認画面が表示部に表示される。領収書が必要な利用者が、領収書発行確認画面における領収書ボタンに触れると、自動券売機において領収書発行処理が実行される。
特許文献1に記載の自動券売機では、発券処理が完了すると、領収書発行確認画面が表示部に表示されなくなるので、利用者が、発券処理後に自動券売機に対して領収書の発行を要求することができない。そのため、発券処理中に領収書発行確認画面の領収書ボタンを見落とす等によって領収書を入手できなかった利用者は、係員に領収書の発行を別途依頼する必要がある。依頼を受けた係員は、手書き等の手作業によって領収書を作成する必要がある。従って、発券処理後に領収書を発行する場合には、利用者にとっても係員にとっても煩わしい作業が必要となる。
In the automatic ticket vending machine described in
この発明は、かかる背景のもとにおいてなされたものであり、領収書の発行に関して利便性の向上を図れる領収書発行装置、領収書発行装置を含む券売機および精算機、領収書発行システム、領収書発行装置における領収書発行方法、ならびに、領収書発行装置において実行される領収書発行プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made under such background, and is directed to a receipt issuing device, a ticket vending machine and a settlement machine including a receipt issuing device, a receipt issuing system, a receipt issuing system, and the like, which can improve convenience with respect to receipt issuance. It is an object of the present invention to provide a receipt issuing method in a document issuing device, and a receipt issuing program executed in the receipt issuing device.
本発明は、取引に関する領収書を発行する発行部と、取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部と、前記記憶部から、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報を抽出し、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行装置である。 The present invention associates an issuing unit that issues a receipt relating to a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for specifying a transaction, and transaction information regarding a transaction identified by the specific information and the particular information. And a control unit that extracts transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit from the storage unit, and issues a receipt based on the transaction information by the issuing unit. , Receipt issuing device.
また、本発明は、取引に関する領収書を発行する発行部と、取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部から、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報を抽出し、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行装置である。 The present invention also provides an issuing unit that issues a receipt regarding a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for identifying a transaction, and specific information and transaction information regarding the transaction specified by the specific information. And a control unit that extracts transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit from the storage unit associated and stored, and includes a control unit that issues a receipt based on the transaction information by the issuing unit. It is an issue device.
また、本発明は、前記取引情報が、取引に係る金額情報を含み、前記特定情報取得部が複数の特定情報を取得した場合には、前記制御部が、前記記憶部から、当該複数の特定情報に対応する複数の取引情報を抽出して、当該複数の取引情報に含まれる金額情報を合計して得られる合計金額情報に基く領収書を前記発行部によって発行することを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the case where the transaction information includes money amount information relating to a transaction, and the specific information acquisition unit acquires a plurality of specific information, the control unit determines the plurality of specifics from the storage unit. A plurality of pieces of transaction information corresponding to the information are extracted, and a receipt based on total amount information obtained by summing up the amount information included in the plurality of pieces of transaction information is issued by the issuing unit.
また、本発明は、前記取引情報が、取引に係る商品情報を含み、前記領収書発行装置が、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報における少なくとも前記商品情報が表示される表示部と、前記表示部に表示された商品情報を選択するために操作される操作部とをさらに含み、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報が複数の商品情報を含む場合には、前記制御部が、当該複数の商品情報を前記表示部に表示し、当該複数の商品情報のうち、前記操作部によって選択された商品情報に基く領収書を前記発行部によって発行することを特徴とする。 Further, in the present invention, the transaction information includes product information related to a transaction, and the receipt issuing device displays at least the product information in the transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquiring unit. The information processing apparatus further includes a display unit and an operation unit operated to select the product information displayed on the display unit, and the transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit includes a plurality of product information. In the case, the control unit displays the plurality of product information on the display unit and issues a receipt based on the product information selected by the operation unit among the plurality of product information by the issuing unit. It is characterized by
また、本発明は、前記特定情報取得部が、二次元コードリーダーであることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the specific information acquisition unit is a two-dimensional code reader.
また、本発明は、前記領収書発行装置が、少なくとも特定情報が表示される表示部と、 前記表示部に表示された特定情報を選択するために操作される操作部とをさらに含み、前記特定情報取得部が、前記操作部によって選択された特定情報を取得することを特徴とする。 Further, in the present invention, the receipt issuing device further includes a display unit on which at least specific information is displayed, and an operation unit operated to select the specific information displayed on the display unit. An information acquisition unit acquires the specific information selected by the operation unit.
また、本発明は、前記取引情報が、取引を行った者の特徴情報を含み、前記領収書発行装置が、前記領収書発行装置にアクセスする者の特徴情報を取得する特徴情報取得部をさらに含み、前記特徴情報取得部が取得した特徴情報と、前記記憶部から抽出された取引情報に含まれる特徴情報とが一致または類似する場合に、前記制御部が、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行することを特徴とする。 Further, according to the present invention, the transaction information includes the characteristic information of the person who made the transaction, and the receipt issuing device further obtains the characteristic information obtaining unit that obtains the feature information of the person who accesses the receipt issuing device. In the case where the characteristic information acquired by the characteristic information acquiring unit matches or is similar to the characteristic information contained in the transaction information extracted from the storage unit, the control unit generates a receipt based on the transaction information. It is characterized by issuing by the said issuing part.
また、本発明は、取引に関する領収書を発行する発行部と、取引を関する取引情報を取得する取引情報取得部と、前記取引情報取得部が取得した前記取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行装置である。 Further, the present invention provides an issue unit for issuing a receipt regarding a transaction, a transaction information acquisition unit for acquiring transaction information regarding a transaction, and a receipt based on the transaction information acquired by the transaction information acquisition unit. And a control unit that issues the
また、本発明は、前記領収書発行装置を含む、券売機である。 Further, the present invention is a ticket vending machine including the receipt issuing device.
また、本発明は、前記領収書発行装置を含む、精算機である。 The present invention is also a settlement machine including the above-mentioned receipt issuing device.
また、本発明は、取引に関する領収書を発行する発行部と、取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部と、前記記憶部から、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報を抽出し、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行システムである。 The present invention also provides an issuing unit that issues a receipt regarding a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for identifying a transaction, and specific information and transaction information regarding the transaction specified by the specific information. A storage unit for storing in association, and a control unit that extracts transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit from the storage unit, and issues a receipt based on the transaction information by the issuing unit And a receipt issuing system.
また、本発明は、取引に関する領収書を発行する発行部と、取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部とを含む領収書発行装置において、前記特定情報取得部により特定情報を取得する取得ステップと、前記記憶部から、前記取得ステップにて取得した特定情報に対応する取引情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにて抽出した取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する発行ステップとを含む、領収書発行装置における領収書発行方法である。 The present invention also provides an issuing unit that issues a receipt regarding a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for identifying a transaction, and specific information and transaction information regarding the transaction specified by the specific information. In a receipt issuing device including a storage unit that stores in association, transaction information corresponding to the identification information acquired in the acquisition step, the acquisition step of acquiring the identification information by the identification information acquisition unit, and the storage unit The receipt issuing method in the receipt issuing device includes: an extracting step of extracting and a issuing step of issuing a receipt based on the transaction information extracted in the extracting step by the issuing unit.
また、本発明は、取引に関する領収書を発行する発行部と、取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部とを含む領収書発行装置において実行される領収書発行プログラムであって、前記特定情報取得部により特定情報を取得する取得手順と、前記記憶部から、前記取得手順にて取得した特定情報に対応する取引情報を抽出する抽出手順と、前記抽出手順にて抽出した取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する発行手順とをコンピュータに実行させる、領収書発行プログラムである。 The present invention also provides an issuing unit that issues a receipt regarding a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for identifying a transaction, and specific information and transaction information regarding the transaction specified by the specific information. A receipt issuing program executed in a receipt issuing apparatus including a storage unit associated with and stored, the obtaining procedure for obtaining specific information by the specific information obtaining unit, and the obtaining procedure from the storage unit Receipt issuing program that causes a computer to execute an extraction procedure for extracting transaction information corresponding to the acquired specific information and an issuance procedure for issuing the receipt based on the transaction information extracted in the extraction procedure by the issuing unit It is.
本発明によれば、領収書の発行に関して利便性の向上を図れる。 According to the present invention, the convenience can be improved with respect to the issue of a receipt.
以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る領収書発行装置1を含む券売機2の模式的な正面図である。この実施形態における領収書発行装置1は、一例として、飲食店に設置された食券用の券売機2に適用される。なお、別の例に係る領収書発行装置1は、コインパーキング等に設置された精算機に適用されてもよい。以下では、領収書発行装置1と券売機2とを同一視して説明するが、領収書発行装置1は、厳密には券売機2において領収書の発行に関連する部分である。領収書発行装置1は、後述する他の外部機器に接続されることによって、領収書発行システム3を構成する。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic front view of a
領収書発行装置1は、例えば縦長のボックス形状を有し、その正面における上側領域には、表示操作部4が設けられている。表示操作部4は、例えば領収書発行装置1の幅方向(図1の左右方向)に長手の矩形状に形成された液晶のタッチパネルである。表示操作部4は、カラー画面であってもよいし、モノクロ画面であってもよい。表示操作部4は、様々な情報が表示される表示部としての機能と、メニューの選択等のために顧客等の利用者によって操作される操作部として機能とを有する。表示部と操作部とは、表示操作部4にまとめられるのでなく、別々に存在してもよい。
The receipt issuing
領収書発行装置1の正面において表示操作部4よりも下側の領域には、検出部5と、硬貨投入口6と、紙幣入金口7と、取消ボタン8と、呼出ボタン9と、取出口10と、紙幣出金口11と、返却口12と、読取部13とが、アクセスしやすいレイアウトにて配置されている。
In the area below the
領収書発行装置1において食券を購入したい顧客は、まず、領収書発行装置1に正面側(図1の紙面の手前側)からアクセスする。すると、検出部5が、ONになることにより、この顧客の気配を検知するので、検出部5による検知に応じて、例えば今まで休止モードにあった領収書発行装置1が起動して待機モードになり、表示操作部4には、販売画面(図示せず)が表示される。販売画面には、飲食店で取り扱われる複数のメニューの情報が表示される。販売画面を見た顧客は、表示操作部4にタッチして所望のメニューを選択し、そのメニューの代金としての現金を硬貨投入口6および紙幣入金口7の少なくともいずれかに投入して、そのメニューについて決済する。
A customer who wants to purchase a meal ticket in the receipt issuing
飲食店では、食事についての定めがある宗教を信仰する顧客を想定したメニューを取り扱うことがある。そこで、顧客が自身の信仰する宗教に対応したメニューを表示操作部4に表示させるためのメニューボタン(図示せず)が、表示操作部4に表示されてもよい。このメニューボタンは、顧客が理解できる言語を用いて表示されており、宗教の種類に応じて複数存在してもよい。例えば、顧客がイスラム教徒向けのメニューボタンにタッチすると、表示操作部4の販売画面には、ハラル認証を受けた食材だけを用いて調理されたメニューの情報が表示される。顧客がユダヤ教徒向けのメニューボタンにタッチすると、販売画面には、コシェル認証を受けた食材だけを用いて調理されたメニューの情報が表示される。顧客がヒンズー教徒向けのメニューボタンにタッチすると、販売画面には、牛肉を使用していないメニューの情報が表示される。そのため、他国語を話せる係員を配置しなくても、様々な宗教を信仰する顧客の的確なメニュー選択に対応できるので、顧客に対するサービスおよび顧客満足度の向上を図れる。なお、宗教に対応したメニューに限らず、いわゆるグルテンフリーやギルティーフリーに対応したメニューを切替表示させるためのメニューボタンが表示操作部4に表示されてもよい。
A restaurant may handle a menu intended for a religious customer who has a diet. Therefore, a menu button (not shown) may be displayed on the display /
硬貨投入口6は、横長のスリットである。領収書発行装置1の正面には、硬貨投入口6の長手方向中央部から上側へ突出した上凹部14と、硬貨投入口6の長手方向中央部から下側へ突出した下凹部15とが設けられている。上凹部14および下凹部15は、凹湾曲した底面を有する凹みであって、硬貨投入口6の長手方向中央部につながっている。顧客は、横になった姿勢の硬貨を人差指および親指によって上下からつまんで、硬貨投入口6に1枚ずつ投入する。なお、硬貨投入口6の位置が顧客にとって分かりやすくなるように、領収書発行装置1に内蔵されたLED等の光源(図示せず)によって、硬貨投入口6やその周囲が裏側からライトアップされてもよい。
The
硬貨投入口6に上側から投入される硬貨は、上凹部14によって硬貨投入口6に誘い込まれる。硬貨投入口6に下側から投入される硬貨は、下凹部15によって硬貨投入口6に誘い込まれる。硬貨投入口6に左側から投入される硬貨は、上凹部14または下凹部15の左端部によって硬貨投入口6に誘い込まれる。硬貨投入口6に右側から投入される硬貨は、上凹部14または下凹部15の右端部によって硬貨投入口6に誘い込まれる。そのため、硬貨は、上凹部14および下凹部15によって誘導されることにより、上下左右のあらゆる方向からでも硬貨投入口6に投入しやすい。また、入金を中止したい場合には、指の太い顧客であっても、人差指の指先を上凹部14に入れて親指の指先を下凹部15に入れることによって投入途中の硬貨をつまめるので、この硬貨を硬貨投入口6から容易に取り出すことができる。
The coin inserted into the
顧客は、取消ボタン8を押せば、今までの操作を取り消して、メニューの選択を最初からやり直すことができる。また、顧客は、呼出ボタン9を押すことによって、領収書発行装置1を管理する係員(ここでは飲食店の店員)を呼び出すことができる。決済の後に、顧客によって選択されたメニューの名称等が印字された食券が、取出口10に発行される。これにより、メニューを選択した顧客と領収書発行装置1との間における取引が成立する。なお、釣銭が存在する場合、釣銭のうち、紙幣は、紙幣出金口11から顧客に返却され、硬貨は、返却口12から顧客に返却される。顧客は、取出口10から取り出した食券を持って飲食店内の受取カウンタ(図示せず)に向かい、受取カウンタにおいて、食券と引き換えに、選択したメニューの料理を受け取る。
The customer can press the cancel
取引に関して領収書発行装置1から発行される食券21について説明する。図2は、食券21の模式図である。食券21は、長方形状のチケットであり、例えば紙製である。食券21の長手方向における途中部には、食券21をその短手方向に横切るミシン目Mが形成されている。食券21を左右に長手にした状態を基準として、例えば、食券21においてミシン目Mよりも左側の部分は、店控え21Aであり、食券21においてミシン目Mよりも右側の部分は、客控え21Bである。食券21は、ミシン目Mにおいて切断されて、店控え21Aと客控え21Bとに分離される。店控え21Aは、受取カウンタでの料理の受け渡し等の際に係員によって回収される。客控え21Bは、料理の受け渡し後も顧客によって保有される。なお、食券21は、分離できなくてもよく、その場合、顧客は、料理の受け取り後も食券21の全体を保有する。
The
一例として、メニュー名Nと、値段Pと、食券21の発行日Dと、食券21の発行時刻Tと、食券21を発行した飲食店の店名Sと、食券21を発行した領収書発行装置1の識別情報である号機番号Gとが、店控え21Aの表面に印字されている。決済つまり精算が完了して食券21が発行される度に、顧客と飲食店との間では1回の取引が成立したことになり、それぞれの取引には、取引番号Qという識別情報が割り当てられる。精算が完了した時刻が、発行時刻Tである。取引番号Qと、この取引番号Qが割り当てられた取引を特定するための特定情報を記録した特定情報コードKとが、客控え21Bの表面に印字されている。特定情報コードKの一例は、図2に示すように大小多数のドットの組み合わせた二次元コードである。特定情報コードKとして、バーコードのような一次元コードを用いてもよい。特定情報は、食券21に印字された号機番号Gや取引番号Q等の情報を含む。食券21に含まれる特定情報に基いて、この食券21に関する取引を特定することができる。
As an example, menu name N, price P, issue date D of
読取部13(図1参照)は、特定情報取得部および取引情報取得部の一例である。この実施形態における読取部13は、特定情報コードKに対応した二次元コードリーダーである。顧客が食券21の客控え21Bを領収書発行装置1の読取部13に近付けると、読取部13が、特定情報コードKに記録された特定情報を非接触で読み取る。
The reading unit 13 (see FIG. 1) is an example of a specific information acquisition unit and a transaction information acquisition unit. The
取引に関して領収書発行装置1から発行される領収書22について説明する。図3は、領収書22の模式図である。領収書22は、長方形状のチケットであり、例えば紙製である。領収書22は、食券21用の紙によって、食券21と同じ大きさに形成されてもよい。一例として、領収書22であることを示すタイトルVと、領収書22の発行日時Wと、号機番号Gと、領収金額Xと、領収書22に特有の定型文Yと、飲食店の店名、住所および電話番号等を含む店情報Zとが、領収書22の表面に印字されている。領収金額Xは、食券21に印字された値段Pと一致している。決済開始から食券21の発行完了までの間において、表示操作部4には、領収書発行ボタン23が表示される(図1参照)。領収書が必要な顧客が領収書発行ボタン23にタッチすると、領収書22が、取出口10に発行される。領収書22は、食券21と同時に発行されてもよいし、食券21の発行後に発行されてもよい。
The
図4は、領収書発行システム3の電気的構成を示すブロック図である。領収書発行システム3は、単数または複数(ここでは複数)の領収書発行装置1と、外部機器の一例である管理サーバー31と、特徴情報取得部の一例である撮影装置32とを含む。それぞれの領収書発行装置1は、制御部41と、制御部41に対して電気的に接続された記憶部42、有価媒体処理部43、発行部44および通信部45とをさらに含む。制御部41は、CPUやROM等を含んだマイクロコンピュータ等によって構成されている。前述した表示操作部4、検出部5、取消ボタン8、呼出ボタン9および読取部13は、制御部41に対して電気的に接続されている。制御部41は、表示操作部4における表示を制御したり、顧客や係員による表示操作部4の操作や、顧客による取消ボタン8および呼出ボタン9の操作を受け付けたりする。検出部5による検知結果は、制御部41に入力される。読取部13が食券21の特定情報コードKから読み取った特定情報は、制御部41に入力される。
FIG. 4 is a block diagram showing the electrical configuration of the
記憶部42は、飲食店にて取り扱われるメニュー等の様々な情報を記憶している。有価媒体処理部43は、硬貨投入口6や紙幣入金口7(図1参照)に投入された現金を領収書発行装置1の内部に取り込む構成や、取り込んだ現金の金種および真贋を識別する構成や、釣銭等の返却用の現金を紙幣出金口11や返却口12(図1参照)に排出する構成等を含む。
The
制御部41は、顧客によって選択されたメニューの代金を、投入された現金から差し引くことによって、当該メニューの決済を行う。決済に関し、顧客が、メニューを選択する前に入金してもよいし、メニューを選択した後に入金してもよい。なお、制御部41には、非接触ICカードユニット(図示せず)が接続されてもよい。制御部41は、非接触ICカードユニットによって、顧客が有する電子マネー機能付きのICカードと非接触通信し、当該ICカードに関連付けられた電子マネーによりメニューを決済することもできる。
The
発行部44は、決済の完了に応じて、食券21に、顧客が購入したメニューに関する必要な情報(図2参照)を印字して、この食券21を取出口10(図1参照)に発行する構成等を含む。食券21の発行の際、顧客による領収書発行ボタン23(図1参照)のタッチによって領収書が要求されると、発行部44は、食券21とは別に、領収書22も発行する。このように食券21の発行と同時またはほぼ同時に領収書22を発行する方法を、第1発行方法という。領収書発行方法には、第1発行方法以外に、第2〜第4発行方法が存在する。第2発行方法の場合には、食券21の発行後に、顧客が自身の食券21の客控え21Bにおける特定情報コードKの特定情報を読取部13に読み取らせることに応じて、領収書22が領収書発行装置1から事後的に発行される。第3発行方法の場合には、食券21の発行後に、顧客の依頼を受けた係員が領収書発行装置1を操作することに応じて、領収書22が領収書発行装置1から事後的に発行される。第4発行方法の場合には、食券21の発行後に、顧客の依頼を受けた係員が、手書き等の手作業によって領収書22を事後的に発行する。なお、第4発行方法において係員によって記入された領収書22の記載内容は、領収書発行装置1から発行される領収書22の印字内容と異なる場合がある。
The issuing
通信部45は、領収書発行装置1が他の領収書発行装置1および管理サーバー31と通信するためのインターフェースである。通信部45には、有線または無線の通信回線で構成されたLAN46が接続されている。各領収書発行装置1は、他の領収書発行装置1および管理サーバー31に対して、LAN46を介して通信可能に接続されている。
The
管理サーバー31は、様々な情報を記憶した記憶部47を含む。撮影装置32として、監視カメラ等の公知のカメラを使用できる。撮影装置32は、領収書発行装置1の正面領域を撮影できる位置に配置されている。撮影装置32は、領収書発行装置1の一部として制御部41に対して電気的に接続されてもよいし(図1も参照)、領収書発行装置1とは別の部品として飲食店の天井等の領収書発行装置1から離れた位置に取り付けられてもよい。撮影装置32は、領収書発行装置1に正面からアクセスする者を撮影し、その撮影データを制御部41に送信する。撮影データは、領収書発行装置1にアクセスする者の特徴情報を含む。特徴情報は、領収書発行装置1にアクセスする者の性別や推定年齢等である。制御部41は、送信された撮影データから、必要な特徴情報(ここでは性別および推定年齢)を抽出する。
The
図5は、記憶部42および記憶部47に記憶されるテーブル51の一例を示す図である。テーブル51には、完了した個々の取引に関する取引情報が、例えば取引日時の順にまとめられている。個々の取引は、原則として1枚の食券21と対応しているが、1回の取引において複数枚の食券21が発行されることもある。新たな取引が完了して食券21が1枚発行されると、この取引に関する取引情報を記録した記録領域(図5における横の一列)がテーブル51に追加される。原則として1枚の食券21と1つの記録領域とが対応しているが、1回の取引において複数枚の食券21が発行される場合には、食券21の枚数に応じた複数の記録領域がテーブル51に追加される。テーブル51の最上段に示すように、各取引における取引情報は、例えば、店舗IDと、前述した号機番号Gと、前述した取引番号Qと、取引日時と、購入メニュー名と、購入金額と、取引を行った顧客である購入客の特徴情報と、領収書発行フラグと、領収書発行方法と、領収書発行日時とを含む。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the table 51 stored in the
店舗IDは、飲食店の各店舗に対して個別に割り当てられる識別情報である。店舗IDは、食券21に印字されて、前述した特定情報に含まれてもよい。取引日時における日付は、対応する取引における食券21の発行日D(図2参照)と一致し、取引日時における時刻は、当該取引における食券21の発行時刻T(図2参照)と一致する。購入メニュー名は、対応する取引に係る商品情報の一例であり、当該取引における食券21のメニュー名N(図2参照)と一致する。購入金額は、対応する取引に係る金額情報であり、当該取引における食券21の値段P(図2参照)と一致する。購入客の特徴情報の一例は、取引時に撮影装置32によって取得された購入客の性別および年齢に関する情報である。
The store ID is identification information individually assigned to each store of the restaurant. The store ID may be printed on the
領収書発行フラグは、対応する取引において領収書22が未発行か発行済かを示している。領収書発行方法は、領収書22が発行済である取引について、その領収書22が第1〜第4発行方法のいずれによって発行されたのかを示している。領収書22が未発行である取引の場合、領収書発行方法の欄には、「‐(ハイフン)」が記録される。領収書発行日時は、領収書22が発行済である取引について、その領収書22が発行された日時を示している。領収書発行日時は、対応する領収書22に印字された発行日時W(図3参照)と一致する。領収書22が第1発行方法によって発行された取引では、食券21および領収書22が同時またはほぼ同時に発行されるので、取引日時と領収書発行日時とが一致している。領収書22が第2〜3発行方法によって発行された取引では、領収書22が食券21に遅れて発行されるので、領収書発行日時が取引日時よりも後になっている。領収書22が未発行または第4発行方法によって発行された取引の場合、領収書発行日時の欄には、「‐(ハイフン)」が記録される。
The receipt issuance flag indicates whether the
以上のように、各取引における取引情報には、号機番号G、取引番号Q、取引日時(発行日Dおよび発行時刻T)、購入メニュー名(メニュー名N)および購入金額(値段P)といった前述した特定情報が含まれる。つまり、領収書発行装置1の記憶部42および管理サーバー31の記憶部47は、特定情報と、当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けてテーブル51において記憶している。
As described above, the transaction information in each transaction includes the machine number G, transaction number Q, transaction date (issue date D and issue time T), purchase menu name (menu name N) and purchase price (price P) as described above. Specific information is included. That is, the
次に、第1〜第4発行方法による領収書発行処理について、この順番に詳しく説明する。これらの領収書発行方法による処理手順を記憶した領収書発行プログラムは、CD52やUSBメモリ53等の外部記憶媒体(図4参照)を介して領収書発行装置1の記憶部42にインストールされる。領収書発行プログラムは、特定情報と、当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けてテーブル51に記憶させるとともに、以下に説明する様々な手順を制御部41(図4参照)に実行させる。
Next, the receipt issuance processing by the first to fourth issuance methods will be described in detail in this order. A receipt issuance program storing processing procedures according to these receipt issuance methods is installed in the
<第1発行方法による領収書発行処理>
メニューの選択および決済を終えた顧客が、今回の取引に関する領収書22を要求するために、表示操作部4の領収書発行ボタン23(図1参照)にタッチする。すると、制御部41は、今回の取引情報に基く領収書22を、発行部44によって発行する。発行された領収書22には、当該取引情報に相当する情報、つまり発行日時W、号機番号Gおよび領収金額X等が記載されている(図3参照)。領収書22の発行後、制御部41は、今回の取引に関する取引情報を更新する。具体的には、テーブル51における当該取引に対応する記録領域において、制御部41は、領収書発行フラグを「済」にし、領収書発行方法を「1」にし、今回の領収書発行日時を記録する(図5の取引番号00100の取引についての記載を参照)。取引情報の更新に伴い、今回の領収書発行処理が終了になる。
<Receipt issue processing by the first issue method>
The customer who has finished selecting and settling the menu touches the receipt issuance button 23 (see FIG. 1) of the
<第2発行方法による領収書発行処理>
メニューの選択および決済を終えた顧客が表示操作部4の領収書発行ボタン23を見落としたまま、領収書発行装置1から食券21が発行され、顧客が領収書22を要求し損ねることがある。または、当初は領収書22が必要ないと思っていた顧客が、食券21の発行後に気が変わって領収書22を必要とすることがある。その場合、この顧客は、発行された食券21の客控え21Bにおける特定情報コードKの特定情報を読取部13に読み取らせることによって、領収書発行装置1から領収書22を事後的に発行してもらうことができる。このことは、受取カウンタ等において係員によって顧客に教えられたり、表示操作部4の販売画面にガイダンス表示されたりする。この場合のガイダンス表示は、「後から領収書が必要な場合には、お持ちの食券の二次元コードを領収書発行装置の読取部に近付けてください」等の案内文を含む。領収書発行装置1では、読取部13が顧客に分かりやすいようにライトアップされてもよい。
<Receipt issue processing by the second issue method>
There is a case where the customer who has finished selecting the menu and settling the settlement misses the
図6は、領収書発行装置1において実施される第2発行方法による領収書発行処理の手順を示すフローチャートである。領収書発行装置1では、領収書22の必要な顧客が食券21の発行直後のタイミングや食後のタイミング等において自身の食券21を読取部13に近付けると、制御部41が、読取部13によって、この食券21の特定情報コードKから特定情報を取得する(ステップS1)。なお、食券21に印字された取引番号Qは、それ自体が特定情報である。そのため、読取部13は、二次元コードリーダーでないスキャナであったとしても、この取引番号Qを読み取ることによって特定情報を取得できる。制御部41は、取得した特定情報により、この食券21に関する取引を特定し、当該特定情報に対応する取引情報を記憶部42のテーブル51から抽出する(ステップS2)。具体的には、制御部41は、例えば、特定情報に含まれる取引番号Q(図2の食券21の場合には00090)についての取引をテーブル51(図5参照)の中から見つけ出し、テーブル51における当該取引についての取引情報を取得する。
FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the receipt issuing process according to the second issuing method carried out in the
制御部41は、ステップS2にて抽出した取引情報に基いてセキュリティーチェックを実行する(ステップS3)。セキュリティーチェックの一例として、制御部41は、当該取引情報に含まれる領収書発行フラグを参照する。領収書発行フラグが「済」であれば、今回の領収書発行は同じ取引についての領収書22の二重発行になるので、セキュリティーチェックはNGである。領収書発行フラグが「未」であれば、今回が初めての領収書発行になるので、セキュリティーチェックはOKである。
The
セキュリティーチェックの別の例として、制御部41は、領収書発行装置1に現在アクセスしている者の特徴情報を撮影装置32によって取得し、当該特徴情報と、ステップS2にて抽出した取引情報に含まれる特徴情報とを照合する。具体的には、制御部41は、現在アクセスしている者の性別および推定年齢と、テーブル51において該当する性別および推定年齢とを照合する。これらの特徴情報が一致または類似する場合には、今回の取引を過去に行った者と、現在領収書の発行を要求している者とが同一人物であるので、セキュリティーチェックはOKである。これらの特徴情報が非類似である場合には、取引を行った者と、現在領収書の発行を要求している者とが別人物であるので、セキュリティーチェックはNGである。なお、食券21の特定情報コードKに特徴情報が含まれていてもよく、その場合、制御部41は、ステップS1で取得した特定情報内の特徴情報と、領収書発行装置1に現在アクセスしている者の特徴情報とを照合してセキュリティーチェックを行う。ステップS3では、領収書発行フラグによるセキュリティーチェック、および、特徴情報によるセキュリティーチェックの一方または両方が実行される。
As another example of the security check, the
セキュリティーチェックがNGであれば(ステップS3においてNO)、制御部41は、新たな領収書22を発行できない旨を表示操作部4等において報知して(ステップS4)、領収書発行処理を終了する。セキュリティーチェックがOKであれば(ステップS3においてYES)、制御部41は、これから領収書22を発行することについて顧客に確認するための確認画面(図示せず)を表示操作部4に表示して、顧客からの指示を待つ(ステップS5)。
If the security check is NG (NO in step S3),
顧客による表示操作部4の操作によって、領収書22を発行しない旨の指示があれば(ステップS5においてNO)、制御部41は、領収書発行処理を終了する。領収書22を発行する旨の顧客からの指示があれば(ステップS5においてYES)、制御部41は、ステップS2にて抽出した取引情報に基く領収書22を、発行部44によって発行する(ステップS6)。発行された領収書22には、当該取引情報に相当する情報、つまり発行日時W、号機番号Gおよび領収金額X等が記載されている(図3参照)。
If there is an instruction to not issue the
領収書22の発行後、制御部41は、今回の取引に関する取引情報を更新する(ステップS7)。具体的には、テーブル51における当該取引に対応する記録領域において、制御部41は、領収書発行フラグを「未」から「済」に変更し、領収書発行方法を「‐」から「2」に変更し、今回の領収書発行日時を記録する(図5の取引番号00090の取引についての記載を参照)。取引情報の更新に伴い、今回の領収書発行処理が終了する。
After issuance of the
以上のように、精算が済んだ過去の取引等に関する領収書22が必要になった場合において、領収書発行装置1では、外部から特定情報を取得しさえすれば、制御部41が、当該特定情報に対応する取引情報を記憶部42から抽出し、当該取引情報に基く領収書22を事後的に発行できる。そのため、領収書22の発行に関して利便性の向上を図れる。特に、顧客にとっては、領収書22の発行を係員に依頼する手間を省けるし、係員にとっては、手作業によって領収書22を発行する手間を省ける。
As described above, in the case where the
また、ステップS3におけるセキュリティーチェックにより、領収書発行装置1では、取引を行った者の特徴情報と、領収書22の発行のために領収書発行装置1にアクセスする者の特徴情報とが一致または類似する場合にのみ、領収書22が発行される。そのため、例えば食券21を拾った他人のように取引を行っていない者による領収書22の不正取得を防止できる。なお、特徴情報によるセキュリティーチェックとして、前述した性別や推定年齢に基いた大まかな本人確認の他に、撮影装置32による撮影データにおける顔情報を用いた厳密な顔認証や、当該撮影データにおける身長や服装やアクセサリー等の外見情報を用いた認証があり得る。また、電子マネーで決裁したときの顧客のICカードのIdmを特徴情報として用いてもよい。この場合、ステップS3において、制御部41は、領収書発行装置1にアクセスする者に対してICカードの提示を要求し、このICカードのIdmと、テーブル51に記憶されたIdmとが一致する場合に、セキュリティーチェックをOKとする。
Further, according to the security check in step S3, in the
1回の取引において複数のメニューが選択されることにより、発行後の1枚の食券21に、複数のメニュー名Nが印字されていることがある。その場合、制御部41が取得した特定情報(ステップS1)に対応する取引情報(ステップS2)は、複数の購入メニュー名を含む(図5の取引番号00100の取引についての記載を参照)。この場合、制御部41は、ステップS5における表示操作部4の確認画面(図示せず)に、当該複数の購入メニュー名を表示する。この際、確認画面には、各購入メニュー名とともに、購入金額や、メニューの画像等が表示されてもよい。顧客は、表示操作部4を操作することによって、確認画面(図示せず)に表示された複数の購入メニュー名の中から、領収書22を発行してもらいたい購入メニュー名を選択してから、領収書22を発行する旨を指示できる。制御部41は、複数の購入メニュー名のうち、顧客によって選択された購入メニュー名に基づく領収書22を発行部44によって発行することができる。
When a plurality of menus are selected in one transaction, a plurality of menu names N may be printed on one
このように1回の取引における取引情報に複数の商品情報が含まれる場合には、領収書発行装置1では、表示操作部4に表示された当該複数の商品情報のうち、表示操作部4を用いて利用者によって選択された商品情報に基く領収書22を発行できる。そのため、利用者は、購入した複数の商品のうち、領収書22の発行が必要な商品(当該複数の商品全てでもよい)だけの領収書22を受け取ることができる。また、複数の購入客によるまとめ買いによって食券21が1枚だけ発行された場合には、購入客毎に領収書22を別々に発行することもできる。従って、領収書22の発行に関して利便性の向上を図れる。
Thus, when a plurality of item information is included in the transaction information in one transaction, the
図7は、第2発行方法の変形例による領収書発行処理の手順を示すフローチャートである。なお、図7では、図6の処理ステップと同じ処理ステップには、図6と同じステップ番号を付し、その処理ステップについての詳細な説明を省略する(後述する図8においても同様)。 FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of a receipt issuance process according to a modification of the second issuance method. 7, the same step numbers as in FIG. 6 are assigned to the same process steps as the process steps in FIG. 6, and the detailed description of the process steps is omitted (the same applies to FIG. 8 described later).
顧客が、食券21を複数枚所有していて、これらの食券21についての領収書22の発行を要求する場合がある。その場合、顧客が自身の食券21を1枚ずつ読取部13に近付ける。すると、領収書発行装置1では、制御部41が、読取部13によって、1枚目の食券21の特定情報コードKから特定情報を取得し(ステップS1)、当該特定情報に対応する取引情報を記憶部42のテーブル51から抽出する(ステップS2)。制御部41は、ステップS2にて抽出した取引情報についてのセキュリティーチェックを実施し、セキュリティーチェックがNGであれば(ステップS3においてNO)、制御部41は、この食券21については新たな領収書22を発行できない旨を表示操作部4等において報知する(ステップS4)。この場合、制御部41は、先ほど抽出した取引情報を無視し、次の食券21からの特定情報の取得を待つ(ステップS8)。制御部41は、セキュリティティーチェックがOKであれば(ステップS3においてYES)、次の食券21からの特定情報の取得を待つ(ステップS8)。
The customer may own a plurality of
複数枚の食券21が存在する場合(ステップS8においてYES)、制御部41は、2枚目以降のそれぞれの食券21の特定情報コードKから特定情報を取得し(ステップS1)、当該特定情報に対応する取引情報を記憶部42のテーブル51から抽出する(ステップS2)。つまり、制御部41は、読取部13によって複数の特定情報を取得した場合において、当該複数の特定情報に対応する複数の取引情報を記憶部42から抽出する。そして、全ての食券21からの特定情報の取得が完了すれば(ステップS8においてNO)、制御部41は、前述した確認画面(図示せず)を表示操作部4に表示して、顧客からの指示を待つ(ステップS5)。
When there are a plurality of food vouchers 21 (YES in step S8), the
領収書22を発行する旨の顧客からの指示があれば(ステップS5においてYES)、制御部41は、制御部41は、ステップS2にて抽出した複数の取引情報のうち、領収書発行フラグが「未」である複数の取引情報に基く1枚の領収書22を、発行部44によって発行する(ステップS6)。発行された領収書22には、当該複数の取引情報に共通する発行日時Wと、当該複数の取引情報の購入金額の合計に相当する領収金額Xとが少なくとも記載されている。つまり、制御部41は、当該複数の取引情報に含まれる金額情報を合計して得られる合計金額情報に基く1枚の領収書22を発行部44によって発行する。領収書22の発行後、制御部41は、今回の領収書22を発行した複数の取引のそれぞれに関する取引情報を更新して(ステップS7)、今回の領収書発行処理を終了する。
If there is an instruction from the customer to issue the receipt 22 (YES in step S5), the
第2発行方法の変形例では、複数の取引に関する領収書22が必要になった場合において、領収書発行装置1では、個々の取引に関する領収書22を、当該複数の取引に関する個々の金額情報を合計した1枚の領収書22にまとめて発行できる。そのため、紙の領収書22の場合には、紙の節約ができるし、領収書22の発行に要する時間を短縮できるし、領収書22を受け取る顧客にとって領収書22の管理が容易になる。従って、領収書22の発行に関して利便性の向上を図れる。なお、このように複数の取引に基づく取引情報を1枚の領収書22にまとめて発行するのでなく、取引毎に1枚ずつ領収書22を発行する構成もあり得る。
In a variation of the second issuance method, when the
また、第2発行方法の変形例では、制御部41は、取引情報を抽出する度にセキュリティーチェック(ステップS3)を実施するが、全ての食券21の特定情報を取得して、対応する全ての取引情報を抽出された後にまとめてセキュリティーチェックを実施してもよい。つまり、ステップS3の処理が、ステップS8の処理の後に実施されてもよい。その場合、いずれかの取引情報についてセキュリティーチェックがNGであれば(ステップS3においてNO)、新たな領収書22を発行できない旨を報知してもよい(ステップS4)。または、制御部41は、ステップS4での報知を省略し、ステップS5において、セキュリティーチェックがOKな取引情報だけに基いて新たな領収書22を発行するか否かを顧客に問い合わせもよい。この場合、顧客からの発行指示を受け付ければ、制御部41は、該当する取引情報だけに基く領収書22を発行する。
Further, in the modification of the second issuing method, the
なお、以上の説明において、制御部41は、領収書発行装置1の記憶部42のテーブル51から取引情報を抽出している。記憶部42にテーブル51が存在しない構成や、記憶部42自体が領収書発行装置1に存在しない構成も想定されるので、この場合には、制御部41は、ステップS2において、領収書発行装置1の外に位置する管理サーバー31の記憶部47(図4参照)のテーブル51から取引情報を抽出してもよい。さらに、この場合には、複数の領収書発行装置1から発行された複数の食券21の内容をまとめた1枚の領収書22を発行することができる。
In the above description, the
また、食券21の特定情報コードKに記録された特定情報のうち、前述した号機番号G、取引番号Qと、発行日D、発行時刻T、メニュー名Nおよび値段Pは、取引情報でもある。つまり、特定情報は、取引情報を含む。そのため、制御部41は、ステップS1において食券21の特定情報コードKから特定情報を取得する際に、取引情報を取得したことになる。この場合、ステップS2〜S4およびS8の処理が省略されてもよい。具体的に、制御部41は、読取部13によって食券21から取引情報を取得すると(ステップS1)、顧客からの発行指示があれば(ステップS5にてYES)、当該取引情報に基く領収書22を直ちに発行部44によって発行し(ステップS6)、その後、当該取引に関してテーブル51の内容を更新してもよい(ステップS7)。この構成であれば、管理サーバー31や記憶部42のテーブル51を省略できる。そのため、過去の取引等に関する領収書22が必要になった場合において、領収書発行装置1では、当該取引に関する取引情報を食券21から取得しさえすれば、制御部41が、当該取引情報に基く領収書22を事後的に発行できる。そのため、領収書22の発行に関して利便性の向上を図れる。
Further, among the specific information recorded in the specific information code K of the
<第3発行方法による領収書発行処理>
図8は、領収書発行装置1において実施される第3発行方法による領収書発行処理の手順を示すフローチャートである。領収書発行装置1に領収書22を要求し損ねた顧客が領収書発行装置1の呼出ボタン9(図1参照)を押すと、ブザーが鳴ったり、係員が呼び出されている旨が飲食店内のモニター(図示せず)等に表示されたりする。すると、係員が、領収書発行装置1に駆けつけて、領収書発行装置1に所定操作をする。当該所定操作として、係員は、領収書発行装置1の表面に設けられた錠61の表面の鍵穴61A(図1参照)に専用の鍵を差し込んで錠61を回したり、表示操作部4の隅などに設けられたボタン(図示せず)に所定の手順によってタッチしてログインIDやパスワード等を入力したりする。
<Receipt issue processing by the third issue method>
FIG. 8 is a flow chart showing the procedure of the receipt issuing process according to the third issuing method implemented in the
係員による所定操作があると(ステップS11においてYES)、制御部41は、領収書発行装置1を通常の販売モードから係員モードに移行し、表示操作部4に、前述した販売画面でなく、係員画面(図示せず)を表示する(ステップS12)。次に、係員が表示操作部4を操作すると、制御部41は、係員画面に、テーブル51(図5参照)の内容に相当する取引履歴を表示させる(ステップS13)。つまり、表示操作部4には、少なくとも特定情報が表示される。係員は、領収書22を求める顧客の食券21に記載された特定情報を参照し、表示操作部4を操作することによって、係員画面上の取引履歴において当該特定情報に一致する特定情報を選択する。具体的には、係員は、食券21に印字された号機番号Gおよび取引番号Qとそれぞれ一致した号機番号および取引番号についての取引を取引履歴の中から選択する。この際、係員は、表示操作部4を操作して食券21の発行時刻Tや取引番号Q等を入力することによって、対象の取引情報を選択してもよい。このような特定情報の選択があると(ステップS14においてYES)、制御部41は、選択された特定情報を取得する(ステップS15)。ステップS15における制御部41は、特定情報取得部の一例として機能する。
If a predetermined operation is performed by the clerk (YES in step S11), the
そして、制御部41は、取得した特定情報に対応する取引情報をテーブル51から抽出する(ステップS2)。その後、制御部41は、前述したセキュリティーチェック(ステップS3)および報知(ステップS4)を、必要に応じて実施してもよい。そして、制御部41は、前述した確認画面(図示せず)を表示操作部4に表示して、係員または顧客からの指示を待つ(ステップS5)。係員または顧客による領収書22の発行の指示があれば(ステップS5においてYES)、制御部41は、ステップS2にて抽出した取引情報に基く領収書22を発行部44によって発行して(ステップS6)、今回の取引に関する取引情報を更新する(ステップS7)。具体的には、テーブル51における当該取引に対応する欄において、制御部41は、領収書発行フラグを「未」から「済」に変更し、領収書発行方法を「‐」から「3」に変更し、今回の領収書発行日時を記録する(図5の取引番号00120の取引についての記載を参照)。取引情報の更新に伴い、今回の領収書発行処理が終了する。
Then, the
過去の取引等に関する領収書22が必要になった場合において、領収書発行装置1では、表示操作部4に表示された特定情報が、表示操作部4を用いて利用者(ここでは係員)によって選択されれば、制御部41が、当該特定情報に対応する取引情報に基く領収書22を事後的に発行できる。そのため、係員にとっては、精算後において、手作業で領収書22を作成しなくても、領収書発行装置1が領収書22を発行してくれるので、領収書22の発行に関して利便性の向上を図れる。特に、手書きの領収書22がなくなり、全ての領収書22の発行履歴が、領収書発行フラグとして領収書発行装置1によって正確に管理される(図5参照)。これにより、領収書22の二重発行を防止できるので、飲食店における決算時には効率的に監査を進めることができる。
In the case where the
<第4発行方法による領収書発行処理>
領収書発行装置1に領収書22を要求し損ねた顧客が呼出ボタン9を押すと、係員が顧客のもとに駆けつける。そして、係員は、飲食店に備えられた白紙の領収書を取り出し、手書き等によって、顧客の食券21に記載された特定情報の内容を当該領収書に書き写して、領収書22を発行する。その後、係員は、領収書発行装置1において前述した所定操作をすることによって、領収書発行装置1を通常の販売モードから係員モードに移行し、表示操作部4に係員画面(図示せず)を表示させる。そして、係員は、表示操作部4を操作することによって、今回手作業によって領収書22を発行した取引に関する取引情報を更新する。具体的には、顧客の食券21に記載された取引番号Qに基いて、テーブル51において今回の取引に対応する記録領域を見つけ、表示操作部4を操作することによって、制御部41に対して当該記録領域における記録内容の変更を指示する。指示を受けた制御部41は、この記録領域において、領収書発行フラグを「未」から「済」に変更し、領収書発行方法を「‐」から「4」に変更する(図5の取引番号00030の取引についての記載を参照)。なお、係員は、表示操作部4を操作することによって領収書発行日時を手入力できてもよい。取引情報の更新に伴い、今回の領収書発行処理が終了する。
<Receipt issue processing by the fourth issue method>
When a customer who fails to request the
この発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項に記載の範囲内において種々の変更が可能である。 The present invention is not limited to the contents of the above embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims.
例えば、紙の領収書22の代わりに、電子領収書を用いることができる。その場合、領収書発行装置1は、領収書22でなく、電子領収書を入手できるウェブサイトのURLを印字した紙を発行する。
For example, instead of a
第2〜第3発行方法の場合に事後的に領収書22を発行する領収書発行装置1は、領収書22を求める顧客に食券21を発行した領収書発行装置1であってもよいし、別の領収書発行装置1であってもよい。各領収書発行装置1のテーブル51には、他の領収書発行装置1において成立した取引についての取引情報も記憶されている。つまり、店内の全ての領収書発行装置1は、店全体における取引情報を共有している。この場合、領収書22を求める顧客は、空いている領収書発行装置1から速やかに領収書22を発行してもらうことができる。
In the case of the second to third issuing methods, the
また、領収書発行に関して前述した様々な手順は、適宜組み合わせて領収書発行システム3に適用できる。
In addition, the various procedures described above with regard to receipt issuance can be applied to the
また、前述した実施形態では、領収書発行装置1の発行部44から食券21および領収書22の両方が発行されるが、領収書22が発行部44から発行されて、食券21が領収書発行装置1において発行部44とは別に設けられた発行部から発行されてもよい。同様の趣旨により、領収書22が領収書発行装置1から発行されて、食券21が領収書発行装置1とは別の発行装置から発行されてもよい。
In the embodiment described above, although both the
1 領収書発行装置
2 券売機
3 領収書発行システム
4 表示操作部
13 読取部
22 領収書
32 撮影装置
41 制御部
42 記憶部
44 発行部
47 記憶部
DESCRIPTION OF
Claims (13)
取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、
特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記記憶部から、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報を抽出し、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行装置。 An issuing unit that issues a receipt for the transaction;
A specific information acquisition unit that acquires specific information for specifying a transaction;
A storage unit that stores specific information and transaction information related to a transaction specified by the specific information in association with each other;
A receipt issuing apparatus, comprising: a control unit that extracts transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquiring unit from the storage unit, and issues a receipt based on the transaction information by the issuing unit.
取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、
特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部から、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報を抽出し、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行装置。 An issuing unit that issues a receipt for the transaction;
A specific information acquisition unit that acquires specific information for specifying a transaction;
Transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit is extracted from the storage unit that stores the specific information and the transaction information related to the transaction specified by the specific information in association, and a receipt based on the transaction information And a control unit that issues a document by the issuing unit.
前記特定情報取得部が複数の特定情報を取得した場合には、前記制御部は、前記記憶部から、当該複数の特定情報に対応する複数の取引情報を抽出して、当該複数の取引情報に含まれる金額情報を合計して得られる合計金額情報に基く領収書を前記発行部によって発行する、請求項1または2に記載の領収書発行装置。 The transaction information includes amount information on the transaction,
When the specific information acquisition unit acquires a plurality of specific information, the control unit extracts a plurality of pieces of transaction information corresponding to the plurality of specific information from the storage unit, and outputs the plurality of pieces of transaction information to the plurality of pieces of transaction information. The receipt issuing device according to claim 1 or 2, wherein the issuing unit issues a receipt based on total amount information obtained by totalizing included amount information.
前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報における少なくとも前記商品情報が表示される表示部と、
前記表示部に表示された商品情報を選択するために操作される操作部とをさらに含み、
前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報が複数の商品情報を含む場合には、前記制御部は、当該複数の商品情報を前記表示部に表示し、当該複数の商品情報のうち、前記操作部によって選択された商品情報に基く領収書を前記発行部によって発行する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の領収書発行装置。 The transaction information includes product information related to the transaction,
A display unit on which at least the product information is displayed in transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit;
Further including an operation unit operated to select product information displayed on the display unit;
When the transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquisition unit includes a plurality of product information, the control unit displays the plurality of product information on the display unit, and The receipt issuing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the issuing unit issues a receipt based on the product information selected by the operation unit.
前記表示部に表示された特定情報を選択するために操作される操作部とをさらに含み、
前記特定情報取得部は、前記操作部によって選択された特定情報を取得する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の領収書発行装置。 A display unit on which at least specific information is displayed;
Further including an operation unit operated to select the specific information displayed on the display unit;
The receipt issuing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the specific information acquisition unit acquires the specific information selected by the operation unit.
前記領収書発行装置にアクセスする者の特徴情報を取得する特徴情報取得部をさらに含み、
前記特徴情報取得部が取得した特徴情報と、前記記憶部から抽出された取引情報に含まれる特徴情報とが一致または類似する場合に、前記制御部は、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の領収書発行装置。 The transaction information includes feature information of a person who has made a transaction,
The information processing apparatus further includes a feature information acquisition unit that acquires feature information of a person who accesses the receipt issuing device,
When the characteristic information acquired by the characteristic information acquisition unit matches or is similar to the characteristic information included in the transaction information extracted from the storage unit, the control unit issues a receipt based on the transaction information. The receipt issuing apparatus according to any one of claims 1 to 6, issued by a copy unit.
取引を関する取引情報を取得する取引情報取得部と、
前記取引情報取得部が取得した前記取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行装置。 An issuing unit that issues a receipt for the transaction;
A transaction information acquisition unit that acquires transaction information related to a transaction;
And a control unit that issues a receipt based on the transaction information acquired by the transaction information acquisition unit by the issuing unit.
取引を特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、
特定情報と当該特定情報によって特定される取引に関する取引情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記記憶部から、前記特定情報取得部が取得した特定情報に対応する取引情報を抽出し、当該取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する制御部とを含む、領収書発行システム。 An issuing unit that issues a receipt for the transaction;
A specific information acquisition unit that acquires specific information for specifying a transaction;
A storage unit that stores specific information and transaction information related to a transaction specified by the specific information in association with each other;
A receipt issuing system including: a control unit that extracts transaction information corresponding to the specific information acquired by the specific information acquiring unit from the storage unit and issues a receipt based on the transaction information by the issuing unit.
前記特定情報取得部により特定情報を取得する取得ステップと、
前記記憶部から、前記取得ステップにて取得した特定情報に対応する取引情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにて抽出した取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する発行ステップとを含む、領収書発行装置における領収書発行方法。 A storage that associates and stores an issuing unit that issues a receipt regarding a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for identifying a transaction, and specific information and transaction information regarding a transaction specified by the specific information In the receipt issuing device including
An acquisition step of acquiring specific information by the specific information acquisition unit;
An extraction step of extracting transaction information corresponding to the specific information acquired in the acquisition step from the storage unit;
A receipt issuing method in a receipt issuing device including: an issuing step of issuing by the issuing unit a receipt based on the transaction information extracted in the extracting step;
前記特定情報取得部により特定情報を取得する取得手順と、
前記記憶部から、前記取得手順にて取得した特定情報に対応する取引情報を抽出する抽出手順と、
前記抽出手順にて抽出した取引情報に基く領収書を前記発行部によって発行する発行手順とをコンピュータに実行させる、領収書発行プログラム。 A storage that associates and stores an issuing unit that issues a receipt regarding a transaction, a specific information acquiring unit that acquires specific information for identifying a transaction, and specific information and transaction information regarding a transaction specified by the specific information A receipt issuing program executed in the receipt issuing device including
An acquisition procedure for acquiring specific information by the specific information acquisition unit;
An extraction procedure for extracting transaction information corresponding to the specific information acquired in the acquisition procedure from the storage unit;
A receipt issuance program, which causes a computer to execute an issuance procedure of causing the issuance unit to issue a receipt based on transaction information extracted in the extraction procedure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203939A JP2019079138A (en) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | Receipt issuance device, ticket machine, adjustment machine, receipt issuance system, receipt issuance method, and receipt issuance program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203939A JP2019079138A (en) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | Receipt issuance device, ticket machine, adjustment machine, receipt issuance system, receipt issuance method, and receipt issuance program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019079138A true JP2019079138A (en) | 2019-05-23 |
Family
ID=66626605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017203939A Pending JP2019079138A (en) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | Receipt issuance device, ticket machine, adjustment machine, receipt issuance system, receipt issuance method, and receipt issuance program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019079138A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7557199B2 (en) | 2020-10-27 | 2024-09-27 | 日本ポイントソフト株式会社 | Self-checkout machine |
JP7560978B2 (en) | 2020-09-14 | 2024-10-03 | 東芝テック株式会社 | Accounting devices and programs |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003022479A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Hitachi Information Technology Co Ltd | Sales management system |
JP2003296761A (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | Ticket machine |
JP2014010618A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Teraoka Seiko Co Ltd | Pos system |
JP2016053843A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 東芝テック株式会社 | Information processor and program |
JP2016181100A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本電気株式会社 | Information processing system, commodity registration apparatus, settlement apparatus, information processing method, and program |
-
2017
- 2017-10-20 JP JP2017203939A patent/JP2019079138A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003022479A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Hitachi Information Technology Co Ltd | Sales management system |
JP2003296761A (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | Ticket machine |
JP2014010618A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Teraoka Seiko Co Ltd | Pos system |
JP2016053843A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 東芝テック株式会社 | Information processor and program |
JP2016181100A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本電気株式会社 | Information processing system, commodity registration apparatus, settlement apparatus, information processing method, and program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7560978B2 (en) | 2020-09-14 | 2024-10-03 | 東芝テック株式会社 | Accounting devices and programs |
JP7557199B2 (en) | 2020-10-27 | 2024-09-27 | 日本ポイントソフト株式会社 | Self-checkout machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6889023B2 (en) | Reception system | |
WO2021161168A1 (en) | Self-checkout system and self-checkout method | |
JP4972296B2 (en) | Automatic transaction apparatus, transaction approval method using the same, and transaction approval program for automatic transaction apparatus | |
JP2024133272A (en) | Information processing device, store system, program | |
JP2024059979A (en) | Medicine receiving system and locker device | |
JP2019079138A (en) | Receipt issuance device, ticket machine, adjustment machine, receipt issuance system, receipt issuance method, and receipt issuance program | |
JP7311880B2 (en) | Merchandise sales data processor and program | |
US20200104907A1 (en) | Shopping support system and information processing apparatus therein | |
JP2023086920A (en) | Information processing device, information processing method, and recording medium | |
WO2020157823A1 (en) | Automatic accounting machine and automatic accounting machine control method | |
JP2018032302A (en) | Automatic transaction device, automatic transaction system and automatic transaction program | |
WO2022024209A1 (en) | Vending machine control system, automatic vending machine, and information output method | |
JP2018142036A (en) | Automatic transaction device, automatic transaction system, and automatic transaction program | |
JP4952305B2 (en) | Identification system | |
JP7091736B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP2022096406A (en) | Store visit notification system, ticket machine, and method for notifying store visit | |
WO2019117011A1 (en) | Terminal device, automatic teller machine, transfer processing method, and program | |
JP2021009615A (en) | Product sales data processing apparatus and program | |
JP2021009614A (en) | Product sales data processing apparatus and program | |
JP7335033B2 (en) | Merchandise sales data processing system, settlement device, and program | |
JP2019152897A (en) | Vending machine, vending system, and settlement method and settlement program in vending machine | |
JP7395914B2 (en) | Automatic teller machine, processing method, program | |
JP7563735B2 (en) | Portable registration terminal, product sales data processing system, store clerk terminal, and program | |
JP7437017B2 (en) | Product sales data processing system, mobile terminal device, and computer | |
JP7568263B2 (en) | Product sales data processing system, program, monitoring device, and server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211007 |