JP2019078284A - 板バネ式スラスト軸受 - Google Patents

板バネ式スラスト軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2019078284A
JP2019078284A JP2017203514A JP2017203514A JP2019078284A JP 2019078284 A JP2019078284 A JP 2019078284A JP 2017203514 A JP2017203514 A JP 2017203514A JP 2017203514 A JP2017203514 A JP 2017203514A JP 2019078284 A JP2019078284 A JP 2019078284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
spring
rotation
contact
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017203514A
Other languages
English (en)
Inventor
松尾栄人
Eito Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017203514A priority Critical patent/JP2019078284A/ja
Publication of JP2019078284A publication Critical patent/JP2019078284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】スタート時の状態によって、接触している面積が大きく異なるために、接触面積が大きい場合、駆動力が大きくなり、摩擦による発熱による接触箇所の熱膨張などが生じて、更に接触が強くなり、回転が停止したり、軸受の焼き付きが起こる。【解決手段】スラスト軸受の接触面をバネで構成し、回転開始時には、バネの先端部の小さな面積が接触し、いつも同じ状態で回転開始ができる状況を作り出す。本考案では、円盤状のスラスト軸受のスラストカラーと接触する部分に、バネ構造を形成し、回転上昇に伴って、バネ面が空気力により、スラストカラー面から離れる構造を作り出すことにより、停止状態から高速回転まで安定したスラスト力を生成し、回転軸の軸方向位置制御を外部からの制御なしで行う。【選択図】図1

Description

回転機械回転軸の軸方向変位を制御するスラスト軸受に関する技術分野
回転機械のスラスト軸受として、ボール、スパイラルグルーブ、テーパランド、ステップランド、ティルティングパッド等のベアリングが使われており、それぞれに長短がある。これらの軸受のDN値(D:軸径(mm)、N:回転数(rpm))は、現在、150万以下であり、高速回転機械には、使うことが難しい。ボールベアリング、ティルティングパッド軸受は、軸径に対して外径が大きく、厚みが厚い(軸方向の長さ)、スパイラルグルーブ、テーパランド、ステップランド軸受は、内外周への流体の流れ流路を確保する必要がある。ティルティングパッド、テーパランド、ステップランド等が高速回転機械に採用されているが、密度や粘性が小さな空気やガスの場合は、回転開始時に隙間のない状態で回転開始すると、接触面積が大きい、当たり具合が悪い等のために、抵抗が大きいことがあり、回転開始時点の駆動動力が制御できにくい。
特開平9-229069 スラスト軸受装置
滑 り軸 受(4), 林洋次、ターボ機械第10巻第12号、1982年12月
スラスト軸受は、回転軸の軸方向位置制御を行う軸受である。この軸受の能力が小さいと、回転軸に設けられ、スラスト軸受と対面するスラストカラーとが接触し、回転が停止する。ボールベアリング以外、いわゆる滑り軸受は、軸受に設けられたテーパ面やステップ面とスラストカラーで形成される楔状の隙間に流体が導かれて、流体の圧力が上昇することにより、スラスト力が発生する。しかし、回転数が低い場合、前記のスラスト力は小さく、接触する。この時に、潤滑油が供給されると、油膜があるために接触は回避される。空気又はガス軸受(以下ガス軸受と記述する)は、粘性も密度も小さいために、低回転でのスラスト力が小さく、接触が避けられない。この対策として、接触が想定される場所に、テフロンなどの緩衝材を設置し、接触時の損傷を小さくする方策が施されている。しかし、スタート時の状態によって、接触している面積が大きく異なるために、接触面積が大きい場合、駆動力が大きくなり、摩擦による発熱による接触箇所の熱膨張などが生じて、更に接触が強くなり、回転が停止したり、軸受の焼き付きが起こる。
スラスト軸受の接触面または一部をバネで構成し、回転開始時には、バネの先端部の小さな面積が接触し、いつも同じ状態で回転開始ができる状況を作り出す。本考案では、円盤状のスラスト軸受のスラストカラーと接触する部分に、バネ構造を形成し、回転上昇に伴って、バネ面が空気力により、スラストカラー面から離れる構造を作り出すことにより、停止状態から高速回転まで安定したスラスト力を生成し、回転軸の軸方向位置制御を外部からの制御なしで行う。
スラスト軸受のスラストカラーとの接触面に板バネを設置して、回転初期には、このバネの先端部等の一部がスラストカラーに接触し、回転数上昇に伴って、空気力によって板バネが押されて、スラストカラーとの隙間が大きくなり、全回転域でスラスト軸受とスラストカラーの距離が適切に保たれ、安定した軸方向の軸位置制御が行われる。
円盤状スラスト板バネ立体図 円盤状スラスト板バネ側面図 円盤状スラスト板バネを組み込んだスラスト軸受立体図(押付前) 円盤状スラスト板バネを組み込んだスラスト軸受立体分解図(押付前) スラスト軸受に組み込み押付後の円盤状スラスト板バネの変形解析結果 スラスト板
内側に孔が開いた円盤状のバネ板にエッチング等で複数の溝状の切除部500を形成、外周平板部200と内周平板部400のいずれかを固定して他方を軸方向に押し出して、両平面間の距離δで、形成されたスラスト板バネ1000を製作する。この時、外周平板部200と内周平板部400の2面は、ある距離離れている。このスラスト板バネ1000をスラスト板620、2枚で挟み見込んで、スラスト基板610上に配置し、外周平板部200と内周平板部400の両面が同一平面上に位置するように設定してスラスト軸受を形成する。この状態では、舌部320が上部に浮き出た状態となる。この舌部320の先端又は一部がスラストカラーと接する状態となって、一定の隙間がっ保たれている。
実施例1のスラスト軸受の構成例の押付前の立体図を図3に、立体分解図を図4に示す。本考案のスラスト軸受は、内側に孔が開いた円盤状のバネ板にエッチング等で複数の溝状の切除部500を形成、外周平板部200と内周平板部400のいずれかを固定して他方を軸方向に押し出して形成されたスラスト板バネ1000を製作する。この時、外周平板部200と内周平板部400の2面は、ある距離離れている。このスラスト板バネ1000をスラスト板620、2枚で挟み見込んで、スラスト基板610上に配置し、外周平板部200と内周平板部400の両面が同一平面上に位置するように設定してスラスト軸受を形成する。
スラスト板バネ1000は、図1及び図2に示すように、円盤状の板バネにエッチング等で溝状の切除部500を形成、外周平板部200と内周平板部400のいずれかを固定して他方を軸方向に押し出し、変形させたものである。
スラスト板バネ1000の製作は、先に溝状の切除部を製作した後に、外周平板部200と内周平板部400のいずれかを固定して、他方を押し出して、両面にある一定の距離を作る方法でも良い。
図1に示す外周円盤200と内周円盤400に段差を設けたスラスト板バネ1000を、スラスト基板610の上にスラスト板620で挟み込んで重ねて、スラスト板バネ1000を平板状に変形させる。この時に、スラスト板バネが変形する形状を解析した結果を図5に示す。図5の変形解析結果によれば、舌部320が浮き上がっている。
スラスト板620とスラスト板バネ1000の厚さを適切に設定すると、舌部320が変形してスラスト板孔622から上方に出てくる。この舌部320の動き量γは、スラスト板バネ1000の板厚、舌部の形状寸法、両平面間の距離δで決まる。
図3及び4に示すスラスト軸受は、ステップランド型軸受であり、そのステップ部にスラスト板バネの一部である舌部320が変形して上部に出ており、この舌部320がテーパランドを構成しており、スラスト能力の向上に寄与すると考えられる。
舌部320の変形形状や変形量γは、舌部320の形状、板厚、両平板間の距離δで決まる。この時のスラスト板バネ、スラスト板、スラスト基板の板厚は、スラスト板バネの板厚を基準として、他の板厚は0.2から10倍とすることが良い。舌部320は、切除部500の形状で決定されるが、舌部320の一部は、円錐部300とつながっている必要がある。
表面に位置するスラスト板620の厚さよりも舌部320の変形量を大きく設定すると、舌部320がスラストカラーに接触し、回転初期のスラスト軸受とスラストカラーの距離が適切に保たれる。
ガス軸受や空気軸受のスラスト軸受に採用され、冷凍空調装置、膨張タービン、ガスタービンなどの機能・性能・信頼性・耐久性向上に寄与する。
1000 スラスト板バネ
200 外周平板部
300 円錐部
310 固定部
320 舌部
400 内周平板部
500 切除部
610 スラスト基板
620 スラスト板
621 スラスト板ランド
622 スラスト孔

Claims (3)

  1. 中心部に孔を有する円盤の外周部と内周部を平面上に保ち、二つの平面間に距離ができるように変形させ、円錐部に切除部を設けて複数の舌状部を形成、外周部と内周部の距離を無くすように変形させて形成されっることを特徴とするスラスト円板。
  2. 請求項1のスラスト板バネを、スラスト板バネとほぼ同じ内外径の円盤に舌部が通る孔を設けたスラスト板と重ね合わせたスラスト軸受。
  3. 請求項2において、スラスト板バネとスラスト板の板厚の比を0.2から10としたことを特徴とするスラスト軸受。
JP2017203514A 2017-10-20 2017-10-20 板バネ式スラスト軸受 Pending JP2019078284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203514A JP2019078284A (ja) 2017-10-20 2017-10-20 板バネ式スラスト軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203514A JP2019078284A (ja) 2017-10-20 2017-10-20 板バネ式スラスト軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019078284A true JP2019078284A (ja) 2019-05-23

Family

ID=66627620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203514A Pending JP2019078284A (ja) 2017-10-20 2017-10-20 板バネ式スラスト軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019078284A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135031U (ja) * 1985-02-09 1986-08-22
JPH07119737A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Ntn Corp 軸受装置
JPH09229069A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135031U (ja) * 1985-02-09 1986-08-22
JPH07119737A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Ntn Corp 軸受装置
JPH09229069A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI699077B (zh) 小微型電機
EP1740839B1 (en) Radial foil bearing
US20190170257A1 (en) Sliding component
JP2010529390A (ja) シール機能を含むラジアルフォイル軸受
RU2668505C2 (ru) МАГНИТНЫЙ ПОДШИПНИКОВЫЙ УЗЕЛ ДЛЯ РОТАЦИОННОЙ МАШИНЫ и ТУРБОМАШИНА, СОДЕРЖАЩАЯ ТАКОЙ УЗЕЛ
JP2012500953A (ja) スラストフォイル軸受
JP6762358B2 (ja) 溝付き動圧ラジアル気体軸受
US20150159692A1 (en) Tilt pad bearing with through-pivot lubrication
JP2009257445A (ja) ティルティングパッドスラスト軸受
EA035187B1 (ru) Гибридный газодинамический осевой подшипник
WO2012105280A1 (ja) 流体動圧軸受装置
WO2015157052A1 (en) Foil thrust bearing for oil free turbocharger
KR101958456B1 (ko) 냉각유로를 가지는 에어포일 스러스트 베어링
JP6230171B2 (ja) ジャーナルガス軸受
JP2018500522A (ja) フォイル軸受、フォイル軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびにフォイル軸受の対応する製造方法
KR100413060B1 (ko) 하중 지지능력 및 안정성이 개선된 반능동형 댐퍼포일저널베어링
US9810261B1 (en) Bearing
JP2019078284A (ja) 板バネ式スラスト軸受
JPH05501294A (ja) ラジアルコロ軸受
JP2013050144A (ja) スラスト軸受
WO2019087890A1 (ja) ティルティングパッド軸受
KR100782374B1 (ko) 정밀 래디알 포일 베어링
JPWO2004081400A1 (ja) 流体軸受装置
JPH11257346A (ja) 滑り軸受
KR102507213B1 (ko) 트러스트 에어포일 베어링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220222