JP2019073666A - 導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータ - Google Patents

導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019073666A
JP2019073666A JP2017202533A JP2017202533A JP2019073666A JP 2019073666 A JP2019073666 A JP 2019073666A JP 2017202533 A JP2017202533 A JP 2017202533A JP 2017202533 A JP2017202533 A JP 2017202533A JP 2019073666 A JP2019073666 A JP 2019073666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
lubricating oil
mass
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017202533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6965096B2 (ja
JP2019073666A5 (ja
Inventor
隆二 寺内
Ryuji Terauchi
隆二 寺内
悠治 萩原
Yuji Hagiwara
悠治 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Cosmo Oil Lubricants Co Ltd
Original Assignee
Nidec Corp
Cosmo Oil Lubricants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp, Cosmo Oil Lubricants Co Ltd filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2017202533A priority Critical patent/JP6965096B2/ja
Priority to US16/161,471 priority patent/US10563149B2/en
Publication of JP2019073666A publication Critical patent/JP2019073666A/ja
Publication of JP2019073666A5 publication Critical patent/JP2019073666A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965096B2 publication Critical patent/JP6965096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/34Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/08Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium containing a sulfur-to-oxygen bond
    • C10M135/10Sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/071Branched chain compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】導電性の安定性に優れる潤滑油組成物とそれを用いたスピンドルモータの提供。【解決手段】式1、2の化合物群の少なくとも1種の潤滑油基油と、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドリチウムの群からの少なくとも1種の導電性付与剤を含有する導電性潤滑油組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータに関するものである。
近年、パソコン及びその他周辺機器などの精密機器は、高度化及び小型化が進んでいる。このような精密機器の高速回転部に使用される潤滑油組成物は、高速回転部の摩擦により発生する静電気の帯電を抑制するため、導電性が求められることがある。導電性を付与した潤滑油組成物としては、例えば、エステル系ベースオイルと、陰イオン系、陽イオン系、両性系又は非イオン系の帯電防止剤と、を含む動圧軸受用導電性潤滑剤が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−115180号公報
しかし、ノニオン性(非イオン系)及びイオン性(陰イオン系、陽イオン系、両性系)の帯電防止剤を使用する場合、潤滑油組成物に含まれる水分量などによって潤滑油組成物の導電性が変動するなどの問題がある。さらに、帯電防止剤は、種類によっては高温下における安定性が不十分であり、潤滑油組成物を長期間使用した際、導電性が大きく変動してしまうなどの問題がある。
本発明は、上記のような実情に鑑みてなされたものであり、導電性の経時安定性に優れる導電性潤滑油組成物及びそれを用いたスピンドルモータを提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、特定の基油と特定の導電性付与剤と、を組合せると、導電性の変化が抑制され、長期間安定した導電性潤滑油組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は以下の態様を含む。
<1> 下記一般式(1)で表される化合物及び一般式(2)で表される化合物の群より選ばれる少なくとも1種の潤滑油基油と、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、及びトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドリチウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の導電性付与剤を組成物全質量に対して0.01質量%〜1質量%と、を含有し、120℃で200時間保管した後の導電率の変化率の絶対値が10%以下である導電性潤滑油組成物。
一般式(1)中、Rは炭素数8〜16の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基又は酸素原子を含むヘテロアルキル基を表し、m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表す。(但し、m−n=2となる場合は除く。)
一般式(2)中、Rは炭素数8〜16の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基又は酸素原子を含むヘテロアルキル基を表し、m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表す。(但し、m−n=2となる場合は除く。)
<2> さらに、ジフェニルアミン化合物、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、ヒンダードフェノール化合物、及びフォスファイトからなる群より選ばれる少なくとも1種の酸化防止剤を組成物全質量に対して0.05質量%〜2質量%含有する、<1>に記載の導電性潤滑油組成物。
<3> ステータを含む静止部と、ロータマグネットを含む回転部と、<1>又は<2>に記載の導電性潤滑油組成物を有する流体動圧軸受部と、を備えるスピンドルモータ。
本発明によれば、導電性の経時安定性に優れる導電性潤滑油組成物及びそれを用いたスピンドルモータが提供される。
本発明の導電性潤滑油組成物が適用されるスピンドルモータの構成の一例を示す概略構成図である。
以下、本発明の導電性潤滑油組成物及びその好適な応用態様(例えば、スピンドルモータ)について詳細に説明する。
なお、本明細書中、数値範囲を表す「〜」はその上限及び下限としてそれぞれ記載されている数値を含む範囲を表す。また、「〜」で表される数値範囲において上限値のみ単位が記載されている場合は、下限値も同じ単位であることを意味する。
本明細書において、2以上の好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
本発明の導電性潤滑油組成物は、一般式(1)及び一般式(2)で表される化合物より選ばれる少なくとも1種の潤滑油基油(以下、適宜「特定潤滑油基油」と総称し、その詳細は後述する。)と、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、及びトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドリチウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の導電性付与剤を0.01質量%〜1質量%と、を含有し、120℃で200時間保管した後の導電率の変化率が10%以下である。
本発明の導電性潤滑油組成物は、必要に応じて上記以外の成分を含んでいてもよい。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特定潤滑油基油と、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドリチウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の導電性付与剤と、を組み合わせることで、導電性の経時安定性に優れる導電性潤滑油組成物となることを見出し、本発明の完成に至った。
このような導電性潤滑油組成物を、例えば、精密機器の摺動部分、回転部分に用いた場合において、導電性を安定的に確保しながら、優れた潤滑性を達成させることができる。
以下、本発明の導電性潤滑油組成物について具体的に説明する。
<導電性付与剤>
本発明の導電性潤滑油組成物は、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、及びトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドリチウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の導電性付与剤を0.01質量%〜1質量%含有する。
本発明の導電性潤滑油組成物が含有する導電性付与剤は、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、及びビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウムからなる群より選ばれる少なくとも1種であってもよい。
導電性付与剤の含有量は、組成物全質量に対して0.01質量%〜1質量%であり、0.01質量%〜0.5質量%とすることが好ましく、0.01質量%〜0.1質量%とすることがより好ましい。
導電性付与剤の含有量が0.01質量%以上であると潤滑油組成物の導電性が向上し、1質量%以下であると含有量に見合った導電性を付与することができる。
導電性付与剤は1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。2種以上が組み合わされて含まれている場合の導電性付与剤の含有量は、その合計量が上記範囲内であることが好ましい。
<潤滑油基油>
本発明の導電性潤滑油組成物は、下記一般式(1)で表される化合物及び一般式(2)で表される化合物の群より選ばれる少なくとも1種の潤滑油基油(特定潤滑油基油)を含む。
本発明の導電性潤滑油組成物は、特定潤滑油基油として、一般式(1)表される化合物のみを含んでもよいし、一般式(2)表される化合物のみを含んでもよいし、一般式(1)表される化合物及び一般式(2)表される化合物の両方を含んでもよい。また、一般式(1)表される化合物及び一般式(2)表される化合物は、それぞれ、1種のみが含まれてもよいし、2種以上が含まれてもよい。
一般式(1)中、Rは炭素数8〜16の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基又は酸素原子を含むヘテロアルキル基を表す。Rで表される酸素原子を含むヘテロアルキル基は、酸素原子を1つ含んでいてもよく、複数含んでいてもよい。
一般式(1)中、m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表す。但し、m−n=2となる場合は除く。
で表される炭素数8〜16の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基としては、導電性の経時安定性の観点から、炭素数9〜13の直鎖状のアルキル基が好ましく、n−ウンデシル基、n‐ノニル基、及びn−トリデシル基がより好ましく、n−ウンデシル基がより好ましい。
で表される酸素原子を含むヘテロアルキル基としては、導電性の経時安定性の観点から、炭素数9〜13の直鎖状のヘテロアルキル基が好ましく、−(CH−O−(CH、−(CH−O−(CH、及び−(CH−O−(CH10がより好ましく、−(CH−O−(CHが更に好ましい。
m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表し、原料入手のしやすさの観点から、共に奇数であることが好ましい。但し、一般式(1)で表される化合物には、m−n=2となる化合物は含まれない。
一般式(1)で表される化合物の例としては、下記の化合物(1−1)、化合物(1−2)、化合物(1−3)、及び化合物(1−4)が挙げられるが、これらに限定されない。
・化合物(1−1):R=ウンデシル基、m=9、n=5
・化合物(1−2):R=ウンデシル基、m=7、n=7
・化合物(1−3):R=−(CH−O−(CH、m=7、n=7
・化合物(1−4):R=−(CH−O−(CH、m=9、n=5
上記の化合物(1−1)及び化合物(1−2)の混合物及び化合物(1−3)及び化合物(1−4)の混合物は、それぞれ、特定潤滑油基油の好適な態様の一つである。
一般式(2)中、Rは炭素数8〜16の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基又は酸素原子を含むヘテロアルキル基を表す。Rで表される酸素原子を含むヘテロアルキル基は、酸素原子を1つ含んでいてもよく、複数含んでいてもよい。
一般式(2)中、m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表す。但し、m−n=2となる場合は除く。
で表される炭素数8〜16の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基としては、導電性の経時安定性の観点から、炭素数9〜13の直鎖状のアルキル基が好ましく、n−ウンデシル基、n‐ノニル基、及びn−トリデシル基がより好ましく、n−ウンデシル基 がより好ましい。
で表される酸素原子を含むヘテロアルキル基としては、炭素数9〜13のヘテロアルキル基が好ましく、−(CH−O−(CH−CH、−(CH−O−CH−CH(CH−CH)−(CH−CH、及び−(CH−O−(CH−CH−CH(CH−CH)−(CH−CHが好ましく、−(CH−O−(CH−CHがより好ましい。
m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表し、原料入手のしやすさの観点から、奇数であることが好ましい。但し、一般式(2)で表される化合物には、m−n=2となる化合物は含まれない。
一般式(2)で表される化合物の例としては、下記の化合物(2−1)、化合物(2−1)、化合物(2−3)、及び化合物(2−4)が挙げられるが、これらに限定されない。
・化合物(2−1):R=−(CH−O−(CH−CH、m=9、n=5
・化合物(2−2):R=−(CH−O−(CH−CH、m=7、n=7
・化合物(2−3):R=n−ウンデシル基、m=9、n=5
・化合物(2−4):R=n−ウンデシル基、m=7、n=7
上記の化合物(2−1)及び化合物(2−2)の混合物及び化合物(2−3)及び化合物(2−4)の混合物は、それぞれ、特定潤滑油基油の好適な態様の一つである。
本発明の導電性潤滑油組成物は、効果を損ねない範囲で、特定潤滑油基油以外の公知の潤滑油基油を含んでもよいが、特定潤滑油基油のみを潤滑油基油として含むことが好ましい。
<酸化防止剤>
本発明の導電性潤滑油組成物は、酸化防止剤の少なくとも1種を含有することが好ましい。
酸化防止剤としては、例えば、ジフェニルアミン化合物、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、ヒンダードフェノール化合物、及びフォスファイトなどの酸化防止剤が挙げられる。導電性潤滑油組成物の高温下における導電性の変化率を低く維持する観点から、上記の酸化防止剤が好適に用いられる。
ジフェニルアミン化合物としては、例えば、下記一般式(3)で表される化合物が挙げられる。

一般式(3)中、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜16の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基を表す。
及びRは同一であってもよく、異なっていてもよい。
及びRで表される直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、2−メチルブチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、3−メチルペンチル基、エチルブチル基、n−ヘプチル基、2−メチルヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、3−メチルヘプチル基、n−ノニル基、メチルオクチル基、エチルヘプチル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル基などが挙げられる。
及びRは、好ましくは水素原子又は炭素数3〜9の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基であり、より好ましくは水素原子又は炭素数4〜8の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基である。
上記のジフェニルアミン化合物は、1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。
アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンとしては、例えば、下記一般式(4)で表される化合物が挙げられる。

一般式(4)中、Rは炭素数1〜16の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を表す。
で表される直鎖又は分岐鎖のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、2−メチルブチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、3−メチルペンチル基、エチルブチル基、n−ヘプチル基、2−メチルヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、3−メチルヘプチル基、n−ノニル基、メチルオクチル基、エチルヘプチル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル基などが挙げられる。
は、好ましくは炭素数4〜8の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。
アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンは、1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。
ヒンダードフェノール化合物としては、例えば、下記一般式(5)、一般式(6)又は一般式(7)で表される化合物が挙げられる。

一般式(5)中、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基を表す。
、R、R11、及びR12は、同一であってもよく、異なっていてもよい。
、R、R、及びR10で表される直鎖又は分岐鎖のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、2−メチルブチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、3−メチルペンチル基、エチルブチル基、n−ヘプチル基、2−メチルヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、3−メチルヘプチル基、n−ノニル基、メチルオクチル基、エチルヘプチル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基などが挙げられる。
、R、R、及びR10は、好ましくは水素原子又は炭素数4〜8の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基である。
一般式(6)中、Rは、炭素数1〜5のアルキレン基を表す。
で表されるアルキレン基の具体例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基などが挙げられる。
は、好ましくは炭素数1〜4のアルキレン基である。

一般式(6)中、R11及びR12は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基を表す。
11及びR12は同一であってもよく、異なっていてもよい。
11及びR12で表される直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基の具体例としては、一般式(5)中のR、R、R、及びR10と同じものが挙げられる。
11及びR12は、好ましくは水素原子又は炭素数4〜8の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。
一般式(6)中、pは1〜4の整数を表し、好ましくは1〜3の整数である。

一般式(7)中、R13、R14、及びR15は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基を表す。
13、R14、及びR15は同一であってもよく、異なっていてもよい。
13、R14、及びR15で表される直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基の具体例としては、一般式(5)中のR、R、R、及びR10と同じものが挙げられる。
13及びR14は、好ましくは水素原子又は炭素数4〜8の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基であり、R15は好ましくは水素原子又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基である。
ヒンダードフェノール化合物は、1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。
フォスファイトとしては、例えば、下記一般式(8)で表される化合物が挙げられる。

一般式(8)中、R16及びR17は、それぞれ独立に、炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を表す。
16及びR17は同一であってもよく、異なっていてもよい。
16及びR17で表される直鎖又は分岐鎖のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、2−メチルブチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、3−メチルペンチル基、エチルブチル基、n−ヘプチル基、2−メチルヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、3−メチルヘプチル基、n−ノニル基、メチルオクチル基、エチルへプチル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル基などが挙げられる。
16及びR17は、好ましくは炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。
フォスファイトは、1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。
酸化防止剤の含有量は、組成物全質量に対して0.05質量%〜2.0質量%とすることが好ましく、0.25質量%〜1.5質量%とすることがより好ましく、0.5質量%〜1.0質量%とすることがさらに好ましい。
酸化防止剤の含有量が0.05質量%以上であると導電性潤滑油組成物の高温下における導電性の変動がより抑制される。
酸化防止剤は1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。2種以上が組み合わされて含まれている場合の酸化防止剤の含有量は、その合計量が上記範囲内であることが好ましい。
導電性潤滑油組成物において、前述の導電性付与剤に対する酸化防止剤の比率(酸化防止剤/導電性付与剤)は、質量基準で、0.05〜200が好ましく、0.5〜150がより好ましい。
上記の比率が0.05以上であると導電率の経時的変化が抑制され、200以下であると添加量に見合った効果が得られる。
<その他の添加剤>
本発明の導電性潤滑油組成物は、さらに、金属不活性化剤、さび止め剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、粘度指数向上剤、加水分解抑制剤などの一般的な潤滑油添加剤を含有してもよい。
<組成物の導電率>
本発明の導電性潤滑油組成物は、80℃における導電率が、好ましくは10,000pS/m以上であり、より好ましくは10,000pS/m〜100,000pS/mである。導電率が10,000pS/m以上であると、発生した静電気の帯電を抑制することができる。
導電率の測定は、導電率計(例えば、Emcee Electronics社製のハンディ導電率計1152)を用いて、導電性潤滑油組成物の温度を80℃に加熱し、攪拌しながら導電率計のプローブを差し込むことで行うことができる。
本発明の導電性潤滑油組成物は、120℃で200時間保管した後の導電率の変化率の絶対値が10%以下である。
上記の導電率の変化率は、9%以下がより好ましく、6%以下がさらに好ましく、5%以下がさらに好ましく、3%以下がさらに好ましく、1.5%以下が特に好ましい。
導電率の変化率が低いほど、長期間にわたって安定した導電率を維持することができる。
導電率の変化率は、120℃の条件下で200時間保管する前後の導電性潤滑油組成物の導電率を測定し、下記の式Aにより求めることができる。

導電率の変化率(%)=|[(保管した後の導電率(pS/m))−(保管する前の導電率(pS/m))]|/(保管する前の導電率(pS/m)×100 ・・・ 式A
<組成物の動粘度及び粘度指数>
本発明の導電性潤滑油組成物は、40℃における動粘度が6mm/s〜15mm/sであることが好ましく、より好ましくは9.0mm/s〜14.5mm/sである。40℃動粘度が6mm/s以上であると蒸発損失が抑制され、充分な潤滑性能を保持できる。また、15mm/s以下であると精密機器等に使用した際の粘性トルクが小さくなること、及び低温流動性が低下することが抑制される。従って、動粘度が6mm/s〜15mm/sの範囲が低消費電力や蒸発損失、潤滑性能の観点から良好であると考えられる。
また、本発明の導電性潤滑油組成物は、粘度指数が110以上であることが好ましく、より好ましくは120以上であり、さらに好ましくは130以上である。粘度指数が110以上であると、温度変化に対する粘度変化が抑制され、低温における粘性トルクが大きくなることが抑制される。
なお、組成物の40℃動粘度は、JIS−K−2283:2000(ASTM D445)に規定の方法により測定される値である。また、組成物の粘度指数は、JIS K 2283:2000(ASTM D2270))に規定の方法により測定される値である。
<組成物の用途>
本発明の導電性潤滑油組成物は、種々の精密機器、例えばCD−R、DVD−R、HDD、時計などのモーター又は軸受の潤滑油に利用できる。
特に、上記の精密機器の摺動部分、回転部分に用いることで導電性を安定的に確保しながら、優れた潤滑性能を発現する。
具体的には、本発明の導電性潤滑油組成物は、スピンドルモータなどの回転体の軸受部に用いられる流体動圧軸受や焼結含浸軸受に好適に用いることができる。例えば、ステータを含む静止部と、ロータマグネットを含む回転部と、流体動圧軸受部と、を備えるスピンドルモータにおいて、流体動圧軸受部に本発明の導電性潤滑油組成物を好適に適用することできる。
図1は、本発明の導電性潤滑油組成物が適用されるスピンドルモータの構成の一例を示す概略構成図である。図1に示すスピンドルモータは、静止部20と、回転部30とを備えている。好適な実施形態である流体動圧軸受により、回転部30は静止部20に対して回転可能に支持されている。なお、以下の説明において、各部材の位置関係や方向を上下左右で説明するときは、あくまで図面における位置関係や方向を示し、実際の機器に組み込まれたときの位置関係や方向を示すものではない。
ベース10は、平坦部11と、平坦部11の中央に設けられた環状ボス部13とを有する。環状ボス部13と平坦部11の外周部に設けられた環状段部14との間は、環状の凹部である。ステータ17と、後述するハブ31に取り付けられたロータマグネット34とは、環状の凹部に配置される。環状ボス部13は、上方へ突出した円筒支持壁15を有し、円筒支持壁15にステータ17が固定されている。
環状ボス部13の内側には、流体動圧軸受部の一部を構成する軸受静止部20が配置されている。軸受静止部20は、略円筒形状のスリーブ21と、スリーブ21の下開口を閉塞するカウンタプレート22と、を含む。スリーブ21の内周面は、小径内周面21aと、中径内周面21bと、大径内周面21cと、を含む。小径内周面21aは、ラジアル軸受面である。中径内周面21bは、スリーブ21の下部に位置し小径内周面21aより外径が大きい。大径内周面21cは、スリーブ21の下端に位置し中径内周面21bより外径が大きい。カウンタプレート22は、大径内周面21cに配置され、スリーブ21に固定され。また、スリーブ21の上部外周面には、後述するテーパ面23が配置される。
回転部30は、ロータハブ31と、ロータハブ31に固定されたシャフト32と、を含む。ロータハブ31は、鉄、ステンレス等の強磁性体材料から形成される。円盤部31aの外周部には、円筒部31bが配置される。円筒部31bの下部には、円筒部31bから径方向外方に伸びるフランジ部31cが配置される。円筒部31bの内側には、円盤部31aから下方に伸びる環状壁31dが配置される。シャフト32の外周面32aとスリーブ21の小径内周面21aとは、微小間隙を介して径方向に対向する。
シャフト32の下部には、ストッパ33が配置される。ストッパ33の板部33aの外径は、シャフト32の外径より大きく中径内周面21bの内径より小さい。板部33aがスリーブ21に接触することで、シャフト32がスリーブ21から抜けるのが防止される。
ロータハブ31の円筒部31bの内側には、環状のロータマグネット34が配置される。ロータマグネット34は、ステータ17と隙間を介し対向する。ロータハブ31のフランジ部31cには、一枚又は複数枚の、記録ディスクが配置される。
スリーブ21の小径内周面21aとシャフト32の外周面32aとの間、及びロータハブ31の円盤部31aの下面とスリーブ21の上端面との間には、それぞれ微小間隙が存在し、当該微小間隙は導電性潤滑油40(本発明の導電性潤滑油組成物)で満たされている。導電性潤滑油40は、スリーブ21の中径内周面21b、カウンタプレート22の上面、及びストッパ33の円形板部33aで囲まれた空間も満たしている。ロータハブ31の環状壁31dの内周面31fと、スリーブ21の上部外周のテーパ面23と、の間には、テーパシール部41が構成される。テーパシール部41の間隙は、上方に向かうにしたがって縮小する。導電性潤滑油40は、テーパシール部41に存在し、導電性潤滑油40の気液界面がテーパシール部41に位置する。
スリーブ21の小径内周面21aには、例えばヘリングボーン形状の動圧発生溝列が配置されている。スリーブ21の小径内周面21aとシャフト32の外周面32aとの微小間隙には、一対のラジアル動圧軸受42、43が構成される。スピンドルモータの回転時、ヘリングボーン形状の動圧発生溝列により発生する動圧によって、シャフト32は、半径方向に支持される。また、スリーブ21の上端面には、例えばスパイラル形状の動圧発生溝列が配置されている。スリーブ21の上端面と円盤部31aの下面との微小間隙には、スラスト動圧軸受44が構成される。スピンドルモータの回転時、スパイラル形状の動圧発生溝列により発生する動圧によって、ロータハブ31は浮上する。
以下、実施例に基づいて、本発明の内容を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例及び比較例において、導電率の測定は、「Emcee Electronics社製ハンディ導電率計1152」を用いて測定した。遮光瓶に入れた試料をホットスターラーで80℃に加熱し、攪拌しながら導電率計のプローブを差し込み、測定を行った。
また、導電率の変化率は、通常の使用条件よりも過酷な120℃の条件下で保管した後の導電性潤滑油組成物を80℃で評価することとした。
組成物の動粘度及び粘度指数は、既述の方法により測定した。
導電率の変化率は、既述の式Aにより算出した変化率の絶対値である。
(実施例1〜6)
下記表1に示す割合(質量%)で各成分を配合し、各実施例の導電性潤滑油組成物を調製した。
調製した各組成物を120℃の恒温槽で200時間保管し、保管前後の導電率を測定し、変化率を算出した。各組成物の保管は、遮光瓶に入れた各組成物を、恒温槽(アドバンテック社製のDRN420DB)内に静止し、圧力及び湿度などは加えず、温度のみを120℃として行った。結果を下記表1に示す。
表1中の各成分の詳細は以下のとおりである。
(基油A)一般式(2)において、Rが−(CH−O−(CH−CHであり、m=9かつn=5である化合物と、Rが−(CH−O−(CH−CHであり、m=7かつn=7である化合物との混合物。
(基油B)一般式(1)において、Rが−(CH10−CHであり、m=9かつn=5である化合物と、Rが−(CH10−CHであり、m=7かつn=7である化合物との混合物。
(基油C)一般式(1)において、Rが−(CH−O−(CHであり、m=7かつn=7である化合物と、Rが−(CH−O−(CHであり、m=9かつn=5である化合物との混合物。
(基油D)一般式(2)において、Rがn−ウンデシル基であり、m=7かつn=7である化合物とRがn−ウンデシル基であり、m=9かつn=5である化合物との混合物。
(酸化防止剤A)アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン:一般式(4)において、Rが炭素数7の分岐アルキル基である化合物
(酸化防止剤B)フォスファイト:一般式(9)において、R16、R17が炭素数4の分岐鎖アルキルである化合物
(酸化防止剤C)アルキル化ジフェニルアミン:一般式(4)において、R、Rが炭素数7の分岐アルキル基である化合物
(導電性付与剤A)ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム
(導電性付与剤B)トリフルオロメタンスルホン酸リチウム
(導電性付与剤C)ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム
(導電性付与剤D)トリフルオロメタンスルホン酸カリウム
(導電性付与剤E)ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム
(その他潤滑油添加剤)金属不活性化剤、さび止め剤、摩耗防止剤、加水分解抑制剤
(比較例1〜2)
下記表2に示す割合(質量%)で各成分を配合し、各比較例の導電性潤滑油組成物を調製した。
調製した各組成物を120℃の恒温槽で200時間保管し、保管前後の導電率を実施例1〜6と同様にして測定し、変化率を算出した。結果を下記表2に示す。

表2中の各成分の詳細は以下のとおりである。
基油A、基油B、酸化防止剤A、酸化防止剤B、酸化防止剤C及びその他潤滑油添加剤は、表1と同じものを用いた。
(導電性付与剤D)アルキルナフタレンスルホン酸塩
(導電性付与剤E)リン酸エステル型アニオン界面活性剤
表1及び表2より、実施例の導電性潤滑油組成物は、導電率の変化率が低く、導電性の経時安定性に優れることがわかる。
本発明の導電性潤滑油組成物は、種々の精密機器、例えばCD−R、DVD−R、HDD、時計などのモーターや軸受の潤滑油に利用できる。本発明の導電性潤滑油組成物の好適な応用態様には、スピンドルモータが含まれる。
10 ベース
11 平坦部
13 環状ボス部
14 環状段部
15 円筒支持壁
17 ステータ
20 軸受静止部
21 スリーブ
21a 小径内周面
21b 中径内周面
21c 大径内周面
22 カウンタプレート
23 テーパ面
30 回転部
31 ロータハブ
31a 円盤部
31b 円筒部
31c フランジ部
31d 環状壁
31f 内周面
32 シャフト
32a 外周面
33 ストッパ
33a 円形板部
34 ロータマグネット
40 軸受油
41 テーパシール部
42、43 ラジアル動圧軸受
44 スラスト動圧軸受

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)で表される化合物及び一般式(2)で表される化合物の群より選ばれる少なくとも1種の潤滑油基油と、
    トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、及びトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドリチウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の導電性付与剤を組成物全質量に対して0.01質量%〜1質量%と、を含有し、
    120℃で200時間保管した後の導電率の変化率の絶対値が10%以下である導電性潤滑油組成物。


    [一般式(1)中、Rは炭素数8〜16の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基又は酸素原子を含むヘテロアルキル基を表し、m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表す。(但し、m−n=2となる場合は除く。)]


    [一般式(2)中、Rは炭素数8〜16の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基又は酸素原子を含むヘテロアルキル基を表し、m及びnは、それぞれ独立に、5以上11以下の整数を表す。(但し、m−n=2となる場合は除く。)]
  2. さらに、ジフェニルアミン化合物、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、ヒンダードフェノール化合物、及びフォスファイトからなる群より選ばれる少なくとも1種の酸化防止剤を組成物全質量に対して0.05質量%〜2質量%含有する、請求項1に記載の導電性潤滑油組成物。
  3. ステータを含む静止部と、ロータマグネットを含む回転部と、請求項1又は請求項2に記載の導電性潤滑油組成物を有する流体動圧軸受部と、を備えるスピンドルモータ。
JP2017202533A 2017-10-19 2017-10-19 導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータ Active JP6965096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202533A JP6965096B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータ
US16/161,471 US10563149B2 (en) 2017-10-19 2018-10-16 Conductive lubricating oil composition and spindle motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202533A JP6965096B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019073666A true JP2019073666A (ja) 2019-05-16
JP2019073666A5 JP2019073666A5 (ja) 2020-08-20
JP6965096B2 JP6965096B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66169820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202533A Active JP6965096B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 導電性潤滑油組成物及びスピンドルモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10563149B2 (ja)
JP (1) JP6965096B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163808A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2023074698A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ミネベアミツミ株式会社 流体動圧軸受油、スピンドルモータおよびディスク駆動装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114678156B (zh) * 2022-01-24 2022-11-29 中国科学院兰州化学物理研究所 一种油溶性导电添加剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089667A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sanko Kagaku Kogyo Kk 制電性潤滑油組成物
JP2010180970A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Panasonic Corp 流体軸受装置
JP2014125570A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Showa Shell Sekiyu Kk 導電性向上剤
WO2015040937A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社Moresco 含エーテルモノエステル化合物およびその利用
JP2016074816A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社バルビス 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP2017031269A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 新日本理化株式会社 流体軸受用潤滑油基油

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029533B2 (ja) 1999-10-21 2008-01-09 株式会社ジェイテクト 動圧軸受用導電性潤滑剤
WO2002086035A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Functional fluids with servo valve erosion resistance

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089667A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sanko Kagaku Kogyo Kk 制電性潤滑油組成物
JP2010180970A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Panasonic Corp 流体軸受装置
JP2014125570A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Showa Shell Sekiyu Kk 導電性向上剤
WO2015040937A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社Moresco 含エーテルモノエステル化合物およびその利用
JP2016074816A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社バルビス 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP2017031269A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 新日本理化株式会社 流体軸受用潤滑油基油

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163808A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2023074698A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ミネベアミツミ株式会社 流体動圧軸受油、スピンドルモータおよびディスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6965096B2 (ja) 2021-11-10
US10563149B2 (en) 2020-02-18
US20190119598A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016129148A1 (ja) 潤滑剤組成物及びその利用、並びに脂肪族エーテル化合物
US10563149B2 (en) Conductive lubricating oil composition and spindle motor
JP5496994B2 (ja) 流体動圧軸受用潤滑油組成物及びこれを利用したhdd用モータ
KR20130035391A (ko) 유체 동압 베어링용 윤활유 조성물 및 이를 이용한 hdd용 모터
KR101301343B1 (ko) 윤활유 조성물
US8889607B2 (en) Lubricating oil composition
JP6199786B2 (ja) 流体動圧軸受油、及びそれを用いた流体動圧軸受ならびにスピンドルモータ
US20060045397A1 (en) Hydrodynamic bearing device, and spindle motor and magnetic disk device using the same
CN105802716B (zh) 滚动轴承用润滑脂、滚动轴承、滚动轴承装置以及信息记录重放装置
US8889608B2 (en) Lubricating oil composition
JP2010106083A (ja) イオン性液体含有潤滑油組成物
JP2014019867A (ja) 流体動圧軸受用の潤滑油組成物及びこれを用いたhdd用モータ
JP6757278B2 (ja) 導電性潤滑油組成物
JP4282289B2 (ja) 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
US20060252659A1 (en) Lubricating oil for dynamic fluid-pressure bearing, dynamic-fluid-pressure bearing, motor, and information recording/reproducing apparatus
JP5899599B1 (ja) 潤滑剤組成物及びその利用、並びに脂肪族エーテル化合物
JP2013082868A (ja) 流体動圧軸受用潤滑油組成物及びこれを利用したhdd用モータ
JP2012167149A (ja) 軸受用潤滑剤およびその利用
KR20160090257A (ko) 구름 베어링용 그리스, 구름 베어링, 구름 베어링 장치 및 정보 기록 재생 장치
JP2005054037A (ja) 流体軸受用潤滑剤及びこれを使用したスピンドルモータ
JP2015017673A (ja) 流体動圧軸受用潤滑油、及びそれを用いた流体動圧軸受ならびにスピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150