JP2019069864A - Laminated glass production method - Google Patents
Laminated glass production method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019069864A JP2019069864A JP2017195412A JP2017195412A JP2019069864A JP 2019069864 A JP2019069864 A JP 2019069864A JP 2017195412 A JP2017195412 A JP 2017195412A JP 2017195412 A JP2017195412 A JP 2017195412A JP 2019069864 A JP2019069864 A JP 2019069864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- pressure
- glass
- time
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 title claims abstract description 139
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 144
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims abstract description 92
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 82
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 21
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 claims description 19
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 32
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 4
- 238000011074 autoclave method Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、樹脂製シートと、該樹脂製シートを介在させて積層された少なくとも2枚の板ガラスとを有する、ガラス積層体を熱圧着してなる合わせガラスの製造方法の技術に関する。 The present invention relates to a technique of a method of manufacturing a laminated glass formed by thermocompression bonding of a glass laminate, which has a resin sheet and at least two sheet glasses laminated with the resin sheet interposed.
従来より、耐火性、耐貫通性、及び耐衝撃性等に優れたガラスとして、樹脂製シートを用いて複数の板ガラスを熱圧着してなる合わせガラスが知られている。
合わせガラスは一般的に、積層工程及び圧着工程などからなるACV法(オートクレーブ法)により製造される。
具体的には、先ず積層工程において、樹脂製シートを各々介在させつつ複数の板ガラスを積層してガラス積層体を形成し、続いて圧着工程において、オートクレーブ(加圧装置)を用いて加熱処理及び加圧処理を行い、前記ガラス積層体を熱圧着することで、合わせガラスは製造される。
Conventionally, as a glass excellent in fire resistance, penetration resistance, impact resistance and the like, laminated glass obtained by thermocompression bonding a plurality of sheet glass using a resin sheet is known.
Laminated glass is generally manufactured by an ACV method (autoclave method) including a lamination step and a pressure bonding step.
Specifically, first, in a laminating step, a plurality of sheet glasses are laminated while resin sheets are respectively interposed to form a glass laminate, and subsequently, in a pressure bonding step, heat treatment using an autoclave (pressure apparatus) and A laminated glass is manufactured by pressure-processing and thermocompression-bonding the said glass laminated body.
ここで、前記圧着工程において、加熱処理及び加圧処理を行う際には、樹脂製シートと板ガラスとの間に発生する気泡を除去する(脱気する)ために、ガラス積層体の周端部に対して真空引きが行われる。
しかしながら、加熱処理によって樹脂製シートが軟化したガラス積層体に対して、加圧処理及び真空引きを継続して行うと、当該樹脂製シートは流動してガラス積層体の周端部より食み出し易くなり、偏肉を引き起こす要因となっていた。
Here, when performing the heat treatment and the pressure treatment in the pressure bonding step, the peripheral end portion of the glass laminate in order to remove (degas) air bubbles generated between the resin sheet and the plate glass. Vacuum is applied to the
However, when the pressure treatment and the vacuuming are continuously performed on the glass laminate in which the resin sheet is softened by the heat treatment, the resin sheet flows and flows out from the peripheral end of the glass laminate. It has become a factor that makes it easy and uneven.
そこで、このような問題点についての対策手段が、例えば「特許文献1」によって示されている。
即ち、前記「特許文献1」には、第1板ガラスと、第2板ガラスと、前記第1板ガラスと前記第2板ガラスとの間に配置された樹脂製のフィルム(樹脂製フィルム)とを備えた積層体(ガラス積層体)を、大気圧よりも高圧力の雰囲気下で加熱することにより、前記第1板ガラス及び前記第2板ガラスと、前記樹脂製フィルムから形成される樹脂層とを接着する加熱工程を備える合わせガラスの製造方法であって、前記樹脂製フィルムは、エンボス加工が施されたフィルムであり、前記加熱工程の前工程として、前記ガラス積層体を大気圧よりも低圧力の雰囲気下、且つ前記加熱工程の加熱温度よりも低い加熱温度で前記樹脂製フィルムのエンボス模様が消失するまで加熱する予備加熱工程を備えることを特徴とする合わせガラスの製造方法が開示されている。
Then, the countermeasure means with respect to such a problem is shown, for example by "
That is, the "
前記「特許文献1」による合わせガラスの製造方法によれば、先ず、予備加熱工程において、真空引きを行い、大気圧よりも低圧力の雰囲気下としたうえで加熱処理を行い、その後、加熱工程において、高圧力の雰囲気下で予備加熱工程の加熱温度よりも高い加熱温度で加熱処理を行うことで、ガラス積層体の周縁部に発生する偏肉を極力抑制することが可能となる。
しかしながら、真空引きを解除するタイミングによっては、依然として偏肉を引き起こす要因が残されており、得られる合わせガラスの偏肉等の品質について、改善の余地が残されていた。
According to the method of producing laminated glass according to the above-mentioned "
However, depending on the timing of releasing the vacuum, a factor causing uneven thickness still remains, and there is room for improvement in the quality such as uneven thickness of the obtained laminated glass.
本発明は、以上に示した現状の問題点に鑑みてなされたものであり、ガラス積層体の周縁部において、真空引きにより偏肉が引き起こされるのを抑制し、高品質な合わせガラスを製造することが可能な、合わせガラスの製造方法を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the present invention, and suppresses the occurrence of uneven thickness due to vacuum drawing in the peripheral portion of the glass laminate, and manufactures high-quality laminated glass. It is an object of the present invention to provide a method of producing laminated glass that can
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above, and next, means for solving the problem will be described.
即ち、本発明に係る合わせガラスの製造方法は、樹脂製シートと、該樹脂製シートを介在させて積層された少なくとも2枚の板ガラスとを有するガラス積層体を、加熱処理によって所定の第1温度にまで加熱し、且つ加圧処理によって所定の第1圧力にまで加圧することにより、前記ガラス積層体を熱圧着する圧着工程を備える、合わせガラスの製造方法であって、前記圧着工程において、前記樹脂製シートと前記板ガラスとの間の真空引きを開始した後に、前記加熱処理及び前記加圧処理を開始し、前記加熱処理による加熱温度が、前記第1温度に比べて低温であって前記樹脂製シートの粘度が85Pa・sとなる第2温度に到達した後、且つ前記加熱処理による加熱、及び前記加圧処理による加圧力が、前記第1温度及び前記第1圧力に各々到達する前に、前記真空引きを解除することを特徴とする。 That is, in the method for producing laminated glass according to the present invention, a glass laminate having a resin sheet and at least two sheet glass laminated with the resin sheet interposed therebetween is heated at a predetermined first temperature. A method for producing laminated glass, comprising a pressure bonding step of thermocompression bonding the glass laminate by heating to a predetermined pressure by a pressure treatment to a predetermined first pressure, wherein the pressure bonding step After start of vacuuming between the resin sheet and the plate glass, the heat treatment and the pressure treatment are started, and the heating temperature by the heat treatment is lower than the first temperature and the resin After reaching a second temperature at which the viscosity of the sheet is 85 Pa · s, the heating by the heat treatment and the pressure by the pressure treatment are at the first temperature and the first pressure. S before reaching, and cancels the vacuum.
このように、本発明においては、例えば樹脂製シートが完全に軟化した状態となる第1温度と比べて低温の第2温度にまで、加熱処理による加熱温度が到達した後、且つ前記第1温度に到達する前であって、加圧処理による加圧力が第1圧力に到達する前に、樹脂製シートと板ガラスとの間に発生する気泡の除去を目的とする真空引きを解除することとしている。
よって、加熱処理による樹脂製シートの加熱が進み、当該樹脂製シートの粘度がさらに低下したとしても、従来のような、ガラス積層体の周縁部において、真空引きによって樹脂製シートが流動し、偏肉が引き起こされるのを抑制することができる。
As described above, in the present invention, for example, after the heating temperature by the heat treatment reaches the second temperature which is lower than the first temperature at which the resin sheet is completely softened, the first temperature Before the pressure applied by the pressure treatment reaches the first pressure, the vacuum suction for the purpose of removing air bubbles generated between the resin sheet and the glass sheet is released. .
Therefore, even if the viscosity of the resin sheet is further reduced by the progress of heating of the resin sheet by the heat treatment, the resin sheet flows by vacuuming at the peripheral portion of the glass laminate as in the prior art, It can suppress that the meat is caused.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法においては、前記加圧処理を、前記真空引きを解除した後に開始することが好ましい。 Moreover, in the method for producing a laminated glass according to the present invention, it is preferable to start the pressure treatment after releasing the vacuum suction.
このような構成を有することにより、例えば、真空引きによる影響と相まって2枚の板ガラスの端部より樹脂製シートが食み出すのを抑制し、これらの板ガラスの周縁部に樹脂製シートの偏肉が発生するのを、より確実に防止することができる。
その結果、ガラス積層体の周縁部において、加圧処理による加圧力が任意の箇所に集中するのを抑制することができ、当該加圧力によって製造された合わせガラスの周縁部にクラックや欠け等の破損が生じるのを防止することができる。
By having such a configuration, for example, it is possible to suppress the resin sheet from being extruded from the end of the two sheet glasses in combination with the influence of the vacuum suction, and the uneven thickness of the resin sheet on the peripheral part of these sheet glasses Can be prevented more reliably.
As a result, in the peripheral portion of the glass laminate, concentration of the pressing force due to the pressure treatment can be suppressed at an arbitrary position, and cracking, chipping, or the like in the peripheral portion of the laminated glass manufactured by the pressing force. Damage can be prevented from occurring.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法においては、前記加圧処理を、前記加熱処理による加熱温度が前記第1温度に到達した以後に開始することが好ましい。 Moreover, in the method for producing a laminated glass according to the present invention, it is preferable that the pressure treatment be started after the heating temperature by the heat treatment reaches the first temperature.
このような構成を有することにより、例えば樹脂製シートが完全に軟化した状態において、ガラス積層体に対して加圧処理を行うこととなり、当該加圧処理による加圧力は、ガラス積層体の全領域に対して均等に作用し、より確実に当該ガラス積層体の熱圧着を行うことができる。 By having such a configuration, for example, in a state where the resin sheet is completely softened, the pressure treatment is performed on the glass laminate, and the pressure by the pressure treatment is the entire area of the glass laminate. The glass laminate can be subjected to thermocompression bonding more reliably.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法は、前記加熱処理において、加熱温度が前記第1温度に到達した後、該加熱温度を所定時間維持する第1キープ時間を設け、前記加圧処理は、前記第1キープ時間の終了後に加圧力を開放することが好ましい。 Further, in the method of producing laminated glass according to the present invention, in the heat treatment, after the heating temperature reaches the first temperature, a first keeping time for maintaining the heating temperature for a predetermined time is provided, and the pressure treatment is performed Preferably, the pressure is released after the end of the first keeping time.
このような構成を有することにより、例えば樹脂製シートが完全に軟化した状態となる第1温度にまで加熱された状況下において、ガラス積層体の加圧処理をより確実に行うことができ、当該ガラス積層体の熱圧着を十分に行うことができる。 By having such a configuration, for example, under the situation where the resin sheet is heated to the first temperature at which the resin sheet is completely softened, the pressure treatment of the glass laminate can be performed more reliably, The thermocompression bonding of the glass laminate can be sufficiently performed.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法は、前記加熱処理において、加熱温度が前記第2温度に到達した後、該加熱温度を5min以上維持する第2キープ時間を設け、前記真空引きは、前記第2キープ時間の終了後に解除することが好ましい。 Further, in the method for producing laminated glass according to the present invention, in the heat treatment, after the heating temperature reaches the second temperature, a second keep time for maintaining the heating temperature for 5 minutes or more is provided. It is preferable to release after the end of the second keep time.
このような構成を有することにより、2枚の板ガラスの周縁部において樹脂製シートの偏肉が発生するのを抑制しつつ、樹脂製シートと板ガラスとの間に存在する気泡の除去をより確実に行うことができる。 By having such a configuration, removal of bubbles existing between the resin sheet and the sheet glass can be made more reliably while suppressing the occurrence of uneven thickness of the resin sheet at the peripheral portion of the two sheet glasses. It can be carried out.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法は、前記ガラス積層体の端縁部を枠状の密封部材で密封し、且つ、縦置き姿勢で、前記真空引き、前記加熱処理、および前記加圧処理を行うことが好ましい。 In the laminated glass manufacturing method according to the present invention, the end edge portion of the glass laminate is sealed by a frame-like sealing member, and the vacuum suction, the heat treatment, and the pressurization are performed in the vertical posture. It is preferred to carry out the treatment.
このような構成を有することにより、複数のガラス積層体を、一度に纏めてオートクレーブの炉内に投入することが可能であり、製造される合わせガラスの生産性の向上を図ることができる。 By having such a configuration, it is possible to put together a plurality of glass laminates at one time and put them into the furnace of the autoclave, and to improve the productivity of the laminated glass to be manufactured.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法において、複数の前記板ガラスには、最外層に位置するカバーガラスが含まれ、前記カバーガラスの厚みは、2.0mm以下である
前記カバーガラスの厚みは、2.0mm以下であることを特徴とする。
In the method of manufacturing laminated glass according to the present invention, the plurality of plate glasses include a cover glass positioned in the outermost layer, and the thickness of the cover glass is 2.0 mm or less. , 2.0 mm or less.
このような厚みの薄いカバーガラスを有する合わせガラスであっても、本発明によれば、より一層効果的に、周縁部に発生するクラックや欠け等の破損を抑制することができる。 Even in the case of laminated glass having such a thin cover glass, according to the present invention, it is possible to more effectively suppress breakage such as cracks and chips occurring in the peripheral portion.
また、本発明に係る合わせガラスの製造方法において、複数の前記板ガラスには、最外層に位置するカバーガラスが含まれ、前記カバーガラスは、周縁部に沿って形成される面取り部を有し、該面取り部の寸法は、0.5mm以下であることを特徴とする。 Further, in the method of producing laminated glass according to the present invention, the plurality of plate glasses include a cover glass positioned in the outermost layer, and the cover glass has a chamfered portion formed along the peripheral edge portion, The chamfered portion has a dimension of 0.5 mm or less.
このような周縁部に面取り加工が施されたカバーガラスを有する合わせガラスであっても、本発明によれば、より一層効果的に、周縁部に発生するクラックや欠け等の破損を抑制することができる。 According to the present invention, even in the case of a laminated glass having a cover glass which has been chamfered in such a peripheral portion, it is possible to more effectively suppress breakage such as cracks and chips occurring in the peripheral portion. Can.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
即ち、本発明に係る合わせガラスの製造方法によれば、ガラス積層体の周縁部において、真空引きにより偏肉が引き起こされるのを抑制することが可能であり、高品質な合わせガラスを製造することができる。
The effects of the present invention are as follows.
That is, according to the method for producing laminated glass according to the present invention, it is possible to suppress occurrence of uneven thickness due to vacuuming in the peripheral portion of the glass laminate, and to produce high quality laminated glass. Can.
次に、本発明の実施形態について、図1乃至図8を用いて説明する。
なお、以下の説明に関しては便宜上、図1および図2の上下方向を密封部材1の上下方向と規定して記述する。
また、図3においては、図中に示した矢印の方向によって、縦置き治具6の上下方向、前後方向、及び左右方向を規定して記述する。
Next, an embodiment of the present invention will be described using FIGS. 1 to 8.
In the following description, the vertical direction in FIGS. 1 and 2 is defined as the vertical direction of the sealing
Further, in FIG. 3, the vertical direction, the front-rear direction, and the left-right direction of the vertically-placed jig 6 are defined and described by the directions of the arrows shown in the drawing.
[合わせガラスの製造方法]
本実施形態における合わせガラスの製造方法は、ACV法(オートクレーブ法)に基づく製造方法であって、後述するように、オートクレーブ(加圧装置)2内において加熱処理及び加圧処理を行う際に、所定のタイミングにて真空引きを制御することにより、樹脂製シート13の食み出しによる偏肉の発生を抑制し、高品質な合わせガラス1を製造可能とするものである。
[Method of producing laminated glass]
The method for producing laminated glass in the present embodiment is a production method based on the ACV method (autoclave method), and as described later, when performing heat treatment and pressure treatment in the autoclave (pressurizer) 2, By controlling evacuation at a predetermined timing, occurrence of uneven thickness due to the extrusion of the
ここで、製造される合わせガラス1としては、例えば放射線遮蔽用ガラスが挙げられる。
具体的には、図2に示すように、合わせガラス1は、主に鉛ガラスからなる第1板ガラス11と、第1板ガラス11の表裏両側の最外層に積層して配置された2枚のカバーガラスからなる第2板ガラス12・12と、これらの第1板ガラス11及び第2板ガラス12の間に各々介在された2枚の樹脂製シート13・13とからなるガラス積層体1Aにより構成される。
つまり、合わせガラス1は、厚み方向に向かって第2板ガラス12(カバーガラス)、樹脂製シート13、第1板ガラス11(鉛ガラス)、樹脂製シート13、第2板ガラス12(カバーガラス)と順に積層されてなるガラス積層体1Aにより構成される。
Here, as
Specifically, as shown in FIG. 2, the
That is, the
なお、第1板ガラス11(鉛ガラス)の厚みについては、遮蔽対象とする放射線の線量に基づき、例えば7mm〜24mmの範囲内にて設定されており、本実施形態においては、7mmの厚みに設定されている。
また、第2板ガラス12(カバーガラス)の厚みについては、2.0mm以下にて設定されており、本実施形態においては、1.8mmの厚みに設定されている。
The thickness of the first sheet glass 11 (lead glass) is set, for example, within a range of 7 mm to 24 mm based on the dose of radiation to be shielded, and in this embodiment, is set to a thickness of 7 mm. It is done.
The thickness of the second glass sheet 12 (cover glass) is set to 2.0 mm or less, and in the present embodiment, the thickness is set to 1.8 mm.
そして、第2板ガラス12の周縁部には、面取り加工が当該周端部に沿って施されており、形成された面取り部12aの寸法は、0.5mm以下に設定されており、第2板ガラス12は、当該面取り部12aをガラス積層体1Aの外側(第1板ガラス11側との反対側)に向けた状態にて、第1板ガラス11に積層される。
And the chamfering process is given to the peripheral part of the
一方、樹脂製シート13は、PVB(ポリビニルブチラール)からなる熱可塑性樹脂シートにより構成されるが、これに限定されることはなく、例えば、フッ素樹脂等の他の材料からなる熱可塑性樹脂シートや、EVA(エチレンビニルアセテート)等からなる熱硬化性樹脂シートなどによって構成することとしてもよい。
On the other hand, although the resin-made
このような構成からなる合わせガラス1は、樹脂製シート13と、樹脂製シート13を介在させて積層された少なくとも2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)とを有するガラス積層体1Aが、ACV法に基づき熱圧着されることにより製造される。
A
そして、前述したように、ガラス積層体1Aの外側に露呈する第2板ガラス12(カバーガラス)の厚みは、2.0mm以下と薄く、また、第2板ガラス12の周縁部には、面取り部加工が施されていることから、ガラス積層体1Aが熱圧着される際、加熱処理、加圧処理、及び真空引きを実行するタイミングによっては、第2板ガラス12の面取り部12aに残る微細な加工傷の影響も相まって、クラックや欠け等の破損が生じ易い。
本実施形態における合わせガラスの製造方法は、樹脂製シート13の食み出しによる偏肉の発生を抑制するだけでなく、このような構成からなる合わせガラス1であっても、より一層効果的に、周縁部に発生するクラックや欠け等の破損を抑制することを可能とするものである。
Then, as described above, the thickness of the second sheet glass 12 (cover glass) exposed to the outside of the
The method for producing laminated glass in the present embodiment not only suppresses the occurrence of uneven thickness due to the extrusion of the resin-made
なお、合わせガラス1の構成については、本実施形態によって示されるような、2枚の樹脂製シート13・13を各々介在させて積層された3枚の板ガラス(1枚の第1板ガラス11、及び2枚の第2板ガラス12・12)による構成に限定されるものではなく、例えば、樹脂製シート13を介在させて積層された2枚の板ガラスのみによる構成であってもよく、また、樹脂製シート13を各々介在させて積層された4枚の板ガラスによる構成であってもよい。
In addition, about the structure of the
ACV法(オートクレーブ法)に基づく、本実施形態における合わせガラス1の製造方法は、主に、積層工程及び圧着工程により構成される。
具体的には、積層工程において、2枚の樹脂製シート13・13を1枚の第1板ガラス11、及び2枚の第2板ガラス12・12の間に各々介在させつつ積層してガラス積層体1Aを形成し、続いて圧着工程において、形成された複数のガラス積層体1A・1A・・・をオートクレーブ2(図3を参照)の炉内に纏めて投入し、各ガラス積層体1Aにおける第1板ガラス11と樹脂製シート13との間、及び第2板ガラス12と樹脂製シート13との間の積層界面14に対して真空引きを行うとともに、前記炉内を加熱・加圧処理してこれらのガラス積層体1A・1A・・・を各々熱圧着させることにより、合わせガラス1は製造される。
The method for producing the
Specifically, in the laminating step, a glass laminate is obtained by laminating two
ここで、積層工程において形成されたガラス積層体1Aには、当該ガラス積層体1Aの積層状態を保持するための密封部材3が装着され、当該密封部材3を用いて、圧着工程における真空引きが行われる。
Here, a sealing
密封部材3は、例えばフッ素ゴム、シリコンゴム、またはアクリルゴム等のような、耐熱性を有する弾性部材からなり、図1に示すように、ガラス積層体1Aの外形に即した矩形枠体形状に形成される。
また、密封部材3は、内周側に開口する略「コ」字状の断面形状を有して形成される。
The sealing
In addition, the sealing
具体的には、図2に示すように、密封部材3は、第1板ガラス11の端面11a、及び第2板ガラス12の端面12b(図2においては、上端面)と各々当接しつつ、当該端面11a・12bに沿って延設される基部31と、基部31における第1板ガラス11及び第2板ガラス12との当接面31aから密封部材3の内周側(図2における下側)へ延出し、且つ第1板ガラス11及び第2板ガラス12の厚み方向に所定の間隔を有して対向配置される一対の支持部32・32とにより構成される。
Specifically, as shown in FIG. 2, the sealing
当接面31aにおける樹脂製シート13との当接箇所には、例えば断面視半円形状の溝形状からなる一対の減圧通路31b・31bが、基部31の延設方向に沿って平行に形成されている。
そして、ガラス積層体1Aの周縁部に沿って密封部材3が装着された状態において、基部31の当接面31aが第1板ガラス11の端面11a、及び第2板ガラス12の端面12bに密着することにより、各減圧通路31bは、ガラス積層体1Aにおける積層界面14と連通するようになっている。
A pair of
Then, in a state in which the sealing
一方、密封部材3における一対の支持部32・32において、各支持部32の内側面(対向面)には、突出部32aが形成される。
突出部32aは、支持部32の延設方向に沿って延設される。
また、突出部32aの突出端面は、基部31の当接面31aに対して直交し、且つ支持部32の延設方向に対して平行な平面形状に形成されている。
なお、一対の支持部32・32において、各々の突出部32a・32a間の間隙は、ガラス積層体1Aの厚みと同等以下となっている。
On the other hand, in the pair of
The
Further, the projecting end surface of the projecting
In the pair of
そして、このような形状からなる密封部材3がガラス積層体1Aの周縁部に装着されることにより、当該ガラス積層体1Aは、周縁部にて厚み方向に挟持された状態にて保持される。
具体的には、ガラス積層体1Aの周縁部に沿って密封部材3を装着する場合、基部31の当接面31aをガラス積層体1Aの側端面に当接させて位置を規制しつつ、一対の支持部32・32の突出部32a・32aによって、2枚の第2板ガラス12・12の周縁部を介して挟持する。
これにより、ガラス積層体1Aは、密封部材3によって周縁部を厚み方向に挟持されつつ、積層状態を保持される。
And by mounting the sealing
Specifically, when the sealing
As a result, the
なお、ガラス積層体1Aの積層状態を保持することを目的とする限りにおいては、本実施形態の密封部材3に限定されることはなく、例えば、ガラス積層体1Aの周縁部を厚み方向に挟持可能とするクリップやチャック装置等によって保持手段を構成することとしてもよい。
In addition, as long as it aims at holding the lamination | stacking state of glass laminated
ところで、図1に示すように、密封部材3がガラス積層体1Aの周縁部に沿って装着された状態において、当該密封部材3に設けられる一対の減圧通路31b・31b(図1においては、基部31の延設方向と平行の仮想断面によって示されることから、一方の減圧通路31bのみ記載)は、配管部材4を介して真空ポンプ5等と連結される。
これにより、ガラス積層体1Aにおける積層界面14(図2を参照)は、減圧通路31bおよび配管部材4を介して、真空ポンプ5と連結される。
By the way, as shown in FIG. 1, in a state where the sealing
Thus, the laminated interface 14 (see FIG. 2) in the
そして、このような状態にセットされた複数のガラス積層体1A・1A・・・は、図3に示すように、縦置き治具6によって縦置きの姿勢にて纏めて保持され、オートクレーブ2の炉内へと投入される。
The plurality of
その後、オートクレーブ2の炉内において、真空ポンプ5(図1を参照)によって、各ガラス積層体1Aにおける積層界面14(図2を参照)の真空引きが行われるとともに、後述する所定のタイミングにて加熱処理、加圧処理、及び当該真空引きを制御することにより、複数のガラス積層体1A・1A・・・が各々熱圧着される。
Thereafter, in the furnace of the autoclave 2, the vacuum interface 5 (see FIG. 2) in each
このように、本実施形態における合わせガラスの製造方法においては、ガラス積層体1Aの端縁部を枠状の密封部材3で密封し、且つ、縦置き姿勢で、真空引き、加熱処理、及び加圧処理を行うこととしている。
よって、複数のガラス積層体1A・1A・・・を、一度に纏めてオートクレーブ2の炉内に投入することが可能であり、製造される合わせガラス1の生産性の向上を図ることができる。
As described above, in the method of manufacturing laminated glass in the present embodiment, the edge portion of the
Therefore, it is possible to put together several glass laminated
オートクレーブ2の炉内の温度が所定の温度に到達した後、所定の時間の経過を待って、加熱・加圧処理が停止される。
その後、前記炉内の温度が所定の温度以下にまで低下したのを確認した後、オートクレーブ2の炉内より複数のガラス積層体1A・1A・・・が縦置き治具6とともに取り出される。
こうして、合わせガラスの製造工程は終了し、完成された複数の合わせガラス1・1・・・が纏めて得られる。
After the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaches a predetermined temperature, the heating / pressure treatment is stopped after a predetermined time has elapsed.
Thereafter, after confirming that the temperature in the furnace has dropped to a predetermined temperature or less, the plurality of
Thus, the process of producing laminated glass is completed, and a plurality of finished
[圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法]
次に、圧着工程において、オートクレーブ2の炉内に投入されたガラス積層体1Aに対して加熱処理、加圧処理、及び真空引きを行う際の各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法について、図4を用いて説明する。
[Control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in crimping process]
Next, in the pressure bonding step, a method of controlling each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) when performing heat treatment, pressure treatment, and evacuation on the
前述したように、圧着工程においては、複数のガラス積層体1A・1A・・・が、密封部材3・3・・・を各々装着した状態にてオートクレーブ2の炉内に纏めて投入され、その後、これらのガラス積層体1A・1A・・・に対して、加熱処理、加圧処理、及び真空引きが実施される。
As described above, in the pressure bonding step, the plurality of
ここで、オートクレーブ2の炉内にて加熱処理を行う場合、樹脂製シート13の素材である熱可塑性樹脂の軟化点が約110℃〜120℃であることから、従来からの経験則なども踏まえ、一般的には、140℃以上の温度(圧着温度)で30min以上且つ2hr以内の時間(圧着時間)に渡って持続するように設定することが好ましい。
また、オートクレーブ2の炉内にて加圧処理を行う場合、樹脂製シート13の物理的性質や従来からの経験則などに基づき、一般的には、1.0MPa以上の圧力(圧着圧力)を加えるように設定することが好ましい。
さらに、ガラス積層体1Aにおける第1板ガラス11と樹脂製シート13との間、及び第2板ガラス12と樹脂製シート13との間の積層界面14に対して真空引きを行う場合、従来からの経験則などに基づき、常に−0.1MPa程度の真空度となるように設定することが好ましい。
Here, when heat treatment is performed in the furnace of the autoclave 2, the softening point of the thermoplastic resin which is a material of the
When pressure treatment is performed in the furnace of the autoclave 2, generally, a pressure (crimping pressure) of 1.0 MPa or more is applied based on the physical properties of the
Furthermore, when vacuuming is applied to the
なお、加圧処理を行う場合の圧着圧力については、製造される合わせガラス1の外形サイズや、当該合わせガラス1を構成する板ガラス(特に、ガラス積層体1Aの外側に露呈する第2板ガラス12)の厚みに基づき設定されるものであり、本実施形態においては、例えば1220mm×2438mmの外形サイズからなり、厚みが2.0mm以下のソーダ石灰ガラスからなる第2板ガラス(カバーガラス)12を有する合わせガラス1を対象としている。
In addition, about the crimping | compression-bonding pressure in the case of performing a pressurization process, the external size of the
そして、本実施形態における制御方法においては、オートクレーブ2の炉内にて加熱処理、加圧処理、及び真空引きを行う際、以下によって示されるような制御方法に基づき、各条件(温度、圧力、真空度)を制御することとしている。 And in the control method in this embodiment, when performing heat processing, pressurization processing, and evacuating in the furnace of autoclave 2, each condition (temperature, pressure, Control the degree of vacuum).
具体的には、図4は、縦軸にオートクレーブ2の炉内の温度(単位[℃])及び圧力(単位[MPa])を表し、横軸に時間(単位[min])を表すこととして、加熱処理及び加圧処理を行う場合の、温度と時間との関係(図4中の破線Lt1にて記載)、圧力と時間との関係(図4中の一点鎖線Lp1にて記載)、及び真空引きの真空度についての圧力と時間との関係(図4中の実線Lv1にて記載)をそれぞれ表したグラフである。 Specifically, FIG. 4 represents the temperature (unit [° C.]) and pressure (unit [MPa]) in the furnace of the autoclave 2 on the vertical axis, and the time (unit [min]) on the horizontal axis. A relation between temperature and time (indicated by a broken line Lt1 in FIG. 4), a relation between pressure and time (indicated by an alternate long and short dash line Lp1 in FIG. 4), and It is the graph which each represented the relationship (it described by the continuous line Lv1 in FIG. 4) about the pressure and time about the vacuum degree of evacuation.
本実施形態においては、熱圧着に必要な所定の加熱温度(圧着温度である第1温度H1)および持続時間(圧着時間(T6−T4))を、約140℃にて80min程度に設定し(H1=140℃、(T6−T4)=80min)、熱圧着に必要な所定の加圧力(圧着圧力P1)を約1.3MPaに設定し(P1=1.3MPa)、且つ積層界面14に対して行われる真空引きの真空度V1を、約−0.1MPaに設定することとしている(V1=−0.1MPa)。
また、加熱処理においては、圧着温度(第1温度H1)に比べて低温であって、樹脂製シート13の粘度が85Pa・sとなる加熱温度(脱気温度である第2温度H2)を別途設定し(H1>H2)、当該脱気温度(第2温度H2)によって一旦加熱温度を持続するとともに、この際の持続時間(脱気時間(T3−T2))を30min程度に設定することとしている。
In the present embodiment, the predetermined heating temperature (the first temperature H1 which is the pressure bonding temperature) and the duration time (the pressure bonding time (T6-T4)) necessary for thermocompression bonding are set to about 80 min at about 140 ° C. H1 = 140 ° C., (T6-T4) = 80 min), A predetermined pressing force (crimping pressure P1) required for thermocompression bonding is set to about 1.3 MPa (P1 = 1.3 MPa), and with respect to the
In the heat treatment, the heating temperature (the second temperature H2 which is the degassing temperature) at which the viscosity of the
そして、本実施形態においては、真空引きの開始から所定の時間T1が経過した時点で加熱処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が脱気温度(第2温度H2)に到達する時間T2より時間T3に渡って、当該脱気温度(第2温度H2)を一旦持続し、前記時間T3にて真空引きを解除するとともに、圧着温度(第1温度H1)に向かって加熱処理による加熱温度の昇温を再開することとしている。
また、加熱処理による加熱温度の昇温を再開した後、オートクレーブ2の炉内の温度が脱気温度(第2温度H2)に到達する時間T4にて、加圧処理を開始し、時間T5にて前記炉内の圧力を圧着圧力P1に到達させることとしている。
And in this embodiment, heat processing is started when predetermined time T1 passes from the start of evacuation, and time T2 in which the temperature in the furnace of autoclave 2 reaches deaeration temperature (2nd temperature H2) The degassing temperature (second temperature H2) is maintained for a longer period of time T3, and the evacuation is canceled at the time T3, and the heating temperature by the heat treatment is increased toward the pressure bonding temperature (first temperature H1). To resume the temperature rise of the
In addition, after restarting the heating of the heating temperature by the heating process, the pressurization process is started at time T4 when the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaches the degassing temperature (second temperature H2), and the time T5 The pressure in the furnace is made to reach the pressure P1.
その後、前記時間T4より所定の圧着時間(T6−T4)に渡って、前記炉内の温度を圧着温度(第1温度H1)にて維持し、当該圧着時間(T6−T4)の経過を待って、加熱処理による加熱温度を降温するとともに、当該加熱温度が常温(加熱処理の開始前の温度)付近にまで低下した時間T7にて、加圧処理による加圧力を開放することとしている。 Thereafter, the temperature in the furnace is maintained at the pressure bonding temperature (first temperature H1) for a predetermined pressure bonding time (T6-T4) from the time T4, and the pressure bonding time (T6-T4) is waited for. The pressure applied by the pressure treatment is released at time T7 when the temperature of the heat treatment is lowered and the temperature of the heat treatment is lowered to around normal temperature (the temperature before the start of the heat treatment).
以上のように、本実施形態における合わせガラス1の製造方法は、樹脂製シート13と板ガラス(第1板ガラス11または第2板ガラス12)との間の真空引きを開始した後に、加熱処理及び加圧処理を開始し、前記加熱処理による加熱温度が、所定の圧着温度(第1温度H1)に比べて低温であって、樹脂製シート13の粘度が85Pa・sとなる脱気温度(第2温度H2)に到達した時間T2の後、且つ前記加熱処理による加熱温度、及び前記加圧処理による加圧力が、圧着温度(第1温度H1)及び所定の第1圧力としての圧着圧力P1に各々到達する時間T4及び時間T5の前に、前記真空引きを解除することとしている。
As described above, in the method of manufacturing
このように、本実施形態においては、例えば樹脂製シート13が完全に軟化した状態となる圧着温度(第1温度H1)と比べて低温の脱気温度(第2温度H2)にまで、加熱処理による加熱温度が到達した後、且つ前記圧着温度(第1温度H1)に到達する前であって、加圧処理による加圧力が圧着圧力P1に到達する前に、樹脂製シート13と板ガラス(第1板ガラス11または第2板ガラス12)との間に発生する気泡の除去を目的とする真空引きを解除することとしている。
また、脱気温度(第2温度H2)は、樹脂製シート13の粘度が85Pa・sとなる温度であり、当該温度にまで加熱された樹脂製シート13は、真空引きの影響を受けても未だ大きく流動しない程度の、適度な固さを有した状態にある。
As described above, in the present embodiment, heat treatment is performed up to, for example, a degassing temperature (second temperature H2) that is lower than the pressure bonding temperature (first temperature H1) at which the
Further, the degassing temperature (second temperature H2) is a temperature at which the viscosity of the
従って、加熱処理による樹脂製シート13の加熱が進み、当該樹脂製シート13の粘度がさらに低下した(軟化状態が進んだ)としても、従来のような、ガラス積層体1Aの周縁部において、真空引きによって樹脂製シート13が流動し、偏肉が引き起こされるのを抑制することができる。
Therefore, the heating of the
また、本実施形態における合わせガラス1の製造方法において、加圧処理は、真空引きを解除した時間T3より後の時間T4に開始することとしている。
Further, in the method of manufacturing
このような構成を有することにより、例えば、真空引きによる影響と相まって2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)の端部より樹脂製シート13が食み出すのを抑制し、これらの板ガラスの周縁部に樹脂製シート13の偏肉が発生するのを、より確実に防止することができる。
By having such a configuration, for example, it is suppressed that the
その結果、ガラス積層体1Aの周縁部において、加圧処理による加圧力が任意の箇所に集中するのを抑制することができ、当該加圧力によって製造された合わせガラス1の周縁部にクラックや欠け等の破損が生じるのを、防止することができる。
As a result, in the peripheral portion of the
また、本実施形態における合わせガラス1の製造方法において、加圧処理は、加熱処理による加熱温度が圧着温度(第1温度H1)に到達した以後(本実施形態においては、時間T4にて加熱温度が圧着温度(第1温度H1)に到達すると同時に)に開始することとしている。
Further, in the method of manufacturing
このような構成を有することにより、例えば樹脂製シート13が完全に軟化した状態において、ガラス積層体1Aに対して加圧処理を行うこととなり、当該加圧処理による加圧力は、ガラス積層体1Aの全領域に対して均等に作用し、より確実に当該ガラス積層体1Aの熱圧着を行うことができる。
By having such a configuration, for example, in a state where the
また、本実施形態における合わせガラス1の製造方法では、加熱処理において、加熱温度が圧着温度(第1温度H1)に到達した後、該加熱温度を所定時間維持する第1キープ時間としての圧着時間(T6−T4)を設け、加圧処理は、圧着時間(T6−T4)の終了後の時間T7に加圧力を開放することとしている。
Moreover, in the manufacturing method of the
このような構成を有することにより、例えば樹脂製シート13が完全に軟化した状態となる圧着温度(第1温度H1)にまで加熱された状況下において、ガラス積層体1Aの加圧処理をより確実に行うことができ、当該ガラス積層体1Aの熱圧着を十分に行うことができる。
By having such a configuration, for example, the pressure treatment of the
また、本実施形態における合わせガラス1の製造方法では、加熱処理において、加熱温度が脱気温度(第2温度H2)に到達した後、該加熱温度を5min以上(本実施形態においては、30min)維持する第2キープ時間としての脱気時間(T3−T2)を設け、真空引きは、脱気時間(T3−T2)の終了後の時間T3にて解除することとしている。
Further, in the method for producing the
このような構成を有することにより、2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)の周縁部において、樹脂製シート13の偏肉が発生するのを抑制しつつ、樹脂製シート13と板ガラス(第1板ガラス11または第2板ガラス12)との間に存在する気泡の除去をより確実に行うことができる。
By having such a configuration, the
なお、本実施形態では、第2板ガラス12としてソーダ石灰ガラスを用いる場合を例示したが、第2板ガラス12として任意の種類のガラスを用いても良い。
In addition, although the case where soda lime glass is used as the
[第1別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法]
次に、第1別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法について、図5を用いて説明する。
[Control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the first alternative embodiment]
Next, a control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the first alternative embodiment will be described with reference to FIG.
第1別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法は、前述した本実施形態における制御方法と同じく、樹脂製シート13が完全に軟化した状態となる圧着温度と比べて低温の脱気温度にまで、加熱処理による加熱温度が到達した後、且つ前記圧着温度に到達する前であって、加圧処理による加圧力が圧着圧力に到達する前に、真空引きを解除する一方、主に加圧処理を開始するタイミングにおいて、本実施形態における制御方法と相違する。
The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the first alternative embodiment is the pressure bonding temperature at which the
具体的には、図5は、縦軸にオートクレーブ2の炉内の温度(単位[℃])及び圧力(単位[MPa])を表し、横軸に時間(単位[min])を表すこととして、加熱処理及び加圧処理を行う場合の、温度と時間との関係(図5中の破線Lt11にて記載)、圧力と時間との関係(図5中の一点鎖線Lp11にて記載)、及び真空引きの真空度についての圧力と時間との関係(図5中の実線Lv11にて記載)をそれぞれ表したグラフである。 Specifically, FIG. 5 represents the temperature (unit [° C.]) and pressure (unit [MPa]) in the furnace of autoclave 2 on the vertical axis, and represents time (unit [min]) on the horizontal axis. A relation between temperature and time when heat treatment and pressure treatment are performed (indicated by a broken line Lt11 in FIG. 5), a relation between pressure and time (indicated by an alternate long and short dash line Lp11 in FIG. 5), It is the graph which each represented the relationship (it described by the continuous line Lv11 in FIG. 5) about the pressure degree about the degree of vacuum suction.
第1別実施形態においては、熱圧着に必要な所定の加熱温度(圧着温度である第1温度H11)および持続時間(圧着時間(T14−T13))を、約140℃にて50min程度に設定し(H11=140℃、(T14−T13)=50min)、熱圧着に必要な所定の加圧力(圧着圧力P11)を約1.3MPaに設定し(P11=1.3MPa)、且つ積層界面14に対して行われる真空引きの真空度V11を、約−0.1MPaに設定することとしている(V11=−0.1MPa)。
また、加熱処理においては、圧着温度(第1温度H11)に比べて低温であって、樹脂製シート13の粘度が85Pa・sとなる加熱温度(脱気温度である第2温度H12)を別途設定し(H11>H12)、当該脱気温度(第2温度H12)によって一旦加熱温度を持続するとともに、この際の持続時間(脱気時間(T12−T11))を120min程度に設定することとしている。
In the first alternative embodiment, the predetermined heating temperature (the first temperature H11, which is the pressure bonding temperature) and the duration (the pressure bonding time (T14-T13)) necessary for thermocompression bonding are set to about 50 minutes at about 140 ° C. (H11 = 140 ° C., (T14-T13) = 50 min), the predetermined pressure (crimping pressure P11) necessary for thermocompression bonding is set to about 1.3 MPa (P11 = 1.3 MPa), and the
In the heat treatment, the heating temperature (the second temperature H12 which is the degassing temperature) at which the viscosity of the
そして、第1別実施形態においては、真空引きを開始した直後より直ちに加熱処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が脱気温度(第2温度H12)に到達すると、到達した時間T11より時間T12に渡って、当該脱気温度(第2温度H12)を一旦持続し、その後、再び圧着温度(第1温度H11)に向かって、加圧処理による加熱温度の昇温を再開すると同時に、真空引きを解除している。
また、時間T12において、加熱温度の昇温を再開するのと略同時に加圧処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が圧着温度(第1温度H11)に到達するのと略同時に、当該炉内の圧力も圧着圧力P11に到達させ、その後、所定の圧着時間(T14−T13)の経過を待って加熱温度を降温し、当該加熱温度が常温(加熱処理の開始前の温度)にまで低下した時間T15にて、加圧処理による加圧力を開放することとしている。
Then, in the first alternative embodiment, the heat treatment is started immediately after starting evacuation, and when the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaches the degassing temperature (the second temperature H12), from the reached time T11 The degassing temperature (the second temperature H12) is once maintained for a time T12, and then the heating temperature is increased again by the pressure treatment toward the pressure bonding temperature (the first temperature H11). The vacuum has been released.
Further, at time T12, the pressure treatment is started substantially simultaneously with resuming the heating of the heating temperature, and substantially simultaneously with the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaching the pressure bonding temperature (first temperature H11). The pressure in the furnace is also allowed to reach the crimping pressure P11, and thereafter, the heating temperature is lowered after waiting for a predetermined crimping time (T14 to T13) until the heating temperature reaches a normal temperature (a temperature before the start of the heating process). At time T15 when the pressure is reduced, the pressure applied by the pressure treatment is released.
このような第1別実施形態の制御方法に基づき、オートクレーブ2の炉内に投入された複数のガラス積層体1A・1A・・・に対して、一度に纏めて加熱処理、加圧処理、及び真空引きを行う場合であっても、第2板ガラス12(カバーガラス)の厚みによっては、一部の合わせガラス1において、周縁部にクラックや欠け等の破損が生じる要因が残るものの、従来のような、2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)の周縁部において、真空引きによって樹脂製シート13が流動し、偏肉が引き起こされるのを抑制することができる。
Based on the control method of the first alternative embodiment, the heat treatment, pressure treatment, and the plurality of
[第2別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法]
次に、第2別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法について、図6を用いて説明する。
[Control Method of Each Condition (Temperature, Pressure, Degree of Vacuum) in Crimping Process in Second Embodiment]
Next, a control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the second alternative embodiment will be described with reference to FIG.
第2別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法は、前述した本実施形態における制御方法と同じく、樹脂製シート13が完全に軟化した状態となる圧着温度と比べて低温の脱気温度にまで、加熱処理による加熱温度が到達した後、且つ前記圧着温度に到達する前であって、加圧処理による加圧力が圧着圧力に到達する前に、真空引きを解除する一方、主に加圧処理による加圧力、及び加熱処理による加熱温度を緩やかに増加させる点において、本実施形態における制御方法と相違する。
The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the second different embodiment is the pressure bonding temperature at which the
具体的には、図6は、縦軸にオートクレーブ2の炉内の温度(単位[℃])及び圧力(単位[MPa])を表し、横軸に時間(単位[min])を表すこととして、加熱処理及び加圧処理を行う場合の、温度と時間との関係(図6中の破線Lt21にて記載)、圧力と時間との関係(図6中の一点鎖線Lp21にて記載)、及び真空引きの真空度についての圧力と時間との関係(図6中の実線Lv21にて記載)をそれぞれ表したグラフである。 Specifically, FIG. 6 represents the temperature (unit [° C.]) and pressure (unit [MPa]) in the furnace of the autoclave 2 on the vertical axis, and the time (unit [min]) on the horizontal axis. A relation between temperature and time when heat treatment and pressure treatment are performed (indicated by a broken line Lt21 in FIG. 6), a relation between pressure and time (indicated by an alternate long and short dash line Lp21 in FIG. 6), It is the graph which each represented the relationship (it described by the continuous line Lv21 in FIG. 6) about the pressure and time about the vacuum degree of evacuation.
第2別実施形態においては、真空引きの開始から所定の時間T21が経過した時点で加熱処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が脱気温度(第2温度H22)に到達する時間T22より、加圧処理を開始することとしている。
また、前記時間T22より時間T23に渡って、前記脱気温度(第2温度H22)を一旦持続し、その後、再び圧着温度(第1温度H21)に向かって、加熱処理による加熱温度の昇温を再開し、時間T24にて、前記炉内の温度が圧着温度(第1温度H21)に到達することとしている。
また、前記炉内の温度が圧着温度(第1温度H21)に到達した時点において、真空引きを解除することとしている。
In the second alternative embodiment, the heat treatment is started when a predetermined time T21 has elapsed from the start of vacuum drawing, and the time T22 when the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaches the degassing temperature (second temperature H22) The pressure treatment is to be started.
In addition, the degassing temperature (second temperature H22) is once sustained from time T22 to time T23, and thereafter, the heating temperature is raised by the heat treatment toward the pressure bonding temperature (first temperature H21) again. The temperature in the furnace reaches the pressure bonding temperature (first temperature H21) at time T24.
Further, when the temperature in the furnace reaches the pressure bonding temperature (first temperature H21), the evacuation is released.
一方、加圧処理においては、時間T22より開始した後、前記時間T24より僅かに時間が経過した時間T25にて、オートクレーブ2の炉内の圧力を圧着圧力P21に到達させることとしている。 On the other hand, in the pressure treatment, after starting from time T22, the pressure in the furnace of the autoclave 2 is made to reach the pressure P21 at time T25 slightly after time T24.
ここで、第2別実施形態においては、加圧処理によってオートクレーブ2の炉内の圧力を圧着圧力P21にまで加圧する際の昇圧速度R1(圧力差/時間差)を、0.014MPa/minに設定することとし(P21/(T25−T22)=0.014)、従来の制御方法による上昇角度が0.043MPa/minに設定されていたことから、凡そ3倍程度の緩やかな傾斜にて前記炉内の圧力を上昇させることとしている。
また、これに伴い、第2別実施形態においては、加熱処理によってオートクレーブ2の炉内の温度を圧着温度(第1温度H21)にまで加熱する際の昇温速度R2(温度差/時間差)を、1.2℃/minに設定することとし((H22−H21)/(T24−T23)=1.2)、従来の制御方法による上昇角度が1.8℃/minに設定されていたことから、凡そ1.5倍程度の緩やかな傾斜にて前記炉内の温度を上昇させることとしている。
Here, in the second alternative embodiment, the pressure increase rate R1 (pressure difference / time difference) when the pressure in the furnace of the autoclave 2 is pressurized to the pressure P21 by pressure treatment is set to 0.014 MPa / min. (P21 / (T25−T22) = 0.014), and the elevation angle according to the conventional control method was set to 0.043 MPa / min. It is supposed to raise the pressure inside.
Moreover, in connection with this, in 2nd another embodiment, temperature increase rate R2 (temperature difference / time difference) at the time of heating the temperature in the furnace of the autoclave 2 to pressure bonding temperature (1st temperature H21) by heat processing , Set to 1.2 ° C / min ((H22-H21) / (T24-T23) = 1.2), the rising angle was set to 1.8 ° C / min by the conventional control method Therefore, the temperature in the furnace is to be raised at a gentle inclination of about 1.5 times.
その後、前記時間T24より所定の圧着時間(T26−T24)に渡って、前記炉内の温度を圧着温度(第1温度H21)にて維持し、当該圧着時間(T26−T24)の経過を待って、加熱処理による加熱温度を降温するとともに、当該加熱温度が常温(加熱処理の開始前の温度)付近にまで低下した時間T27にて、加圧処理による加圧力を開放することとしている。 Thereafter, the temperature in the furnace is maintained at the pressure bonding temperature (first temperature H21) for a predetermined pressure bonding time (T26 to T24) from the time T24, and the pressure bonding time (T26 to T24) is waited for. The pressure applied by the pressure treatment is released at time T27 at which the heating temperature is lowered by the heat treatment and the temperature is lowered to around normal temperature (the temperature before the start of the heat treatment).
このような第2別実施形態の制御方法に基づき、オートクレーブ2の炉内に投入された複数のガラス積層体1A・1A・・・に対して、一度に纏めて加熱処理、加圧処理、及び真空引きを行う場合であっても、前述した第1別実施形態と同様に、第2板ガラス12(カバーガラス)の厚みによっては、一部の合わせガラス1において、周縁部にクラックや欠け等の破損が生じる要因が残るものの、従来のような、2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)の周縁部において、真空引きによって樹脂製シート13が流動し、偏肉が引き起こされるのを抑制することができる。
Based on the control method of the second embodiment, heat treatment, pressure treatment, and the plurality of
[第3別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法]
次に、第3別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法について、図7を用いて説明する。
[Control Method of Each Condition (Temperature, Pressure, Degree of Vacuum) in Crimping Process in Third Embodiment]
Next, a control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the third embodiment will be described with reference to FIG.
第3別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法は、前述した本実施形態における制御方法と同じく、樹脂製シート13が完全に軟化した状態となる圧着温度と比べて低温の脱気温度にまで、加熱処理による加熱温度が到達した後、且つ前記圧着温度に到達する前であって、加圧処理による加圧力が圧着圧力に到達する前に、真空引きを解除する一方、主に加圧処理による加圧力、及び加熱処理による加熱温度を緩やかに増加させる点において、本実施形態における制御方法と相違する。
また、第3別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法は、前述した第2別実施形態における制御方法と略同等に各条件(温度、圧力、真空度)を制御する一方、真空引きを解除するタイミングについて、第2別実施形態における制御方法と相違する。
The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the third embodiment is the pressure bonding temperature at which the
The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the third embodiment is substantially the same as the control method in the second embodiment described above. While the control method of the second alternative embodiment is different from the control method according to the second embodiment.
具体的には、図7は、縦軸にオートクレーブ2の炉内の温度(単位[℃])及び圧力(単位[MPa])を表し、横軸に時間(単位[min])を表すこととして、加熱処理及び加圧処理を行う場合の、温度と時間との関係(図7中の破線Lt31にて記載)、圧力と時間との関係(図7中の一点鎖線Lp31にて記載)、及び真空引きの真空度についての圧力と時間との関係(図7中の実線Lv31にて記載)をそれぞれ表したグラフである。 Specifically, FIG. 7 represents the temperature (unit [° C.]) and pressure (unit [MPa]) in the furnace of the autoclave 2 on the vertical axis, and the time (unit [min]) on the horizontal axis. A relationship between temperature and time when heat treatment and pressure treatment are performed (indicated by a broken line Lt31 in FIG. 7), a relationship between pressure and time (indicated by an alternate long and short dash line Lp31 in FIG. 7), It is the graph which each represented the relationship (it described by the continuous line Lv31 in FIG. 7) about the pressure and time about the vacuum degree of evacuation.
第3別実施形態においては、真空引きの開始から所定の時間T31が経過した時点で加熱処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が脱気温度(第2温度H32)に到達する時間T32にて、真空引きを解除するとともに、加圧処理を開始することとしている。 In the third alternative embodiment, the heat treatment is started when a predetermined time T31 has elapsed from the start of vacuum drawing, and the time T32 when the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaches the degassing temperature (the second temperature H32) At the same time, the vacuuming is released and the pressurization process is started.
なお、前記時間T32以後の各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法については、前述した第3別実施形態における制御方法と同等であるため、説明は省略する。 The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) after time T32 is the same as the control method in the third embodiment described above, and thus the description thereof is omitted.
このような第3別実施形態の制御方法に基づき、オートクレーブ2の炉内に投入された複数のガラス積層体1A・1A・・・に対して、一度に纏めて加熱処理、加圧処理、及び真空引きを行う場合であっても、前述した第1別実施形態及び第2別実施形態と同様に、第2板ガラス12(カバーガラス)の厚みによっては、一部の合わせガラス1において、周縁部にクラックや欠け等の破損が生じる要因が残るものの、従来のような、2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)の周縁部において、真空引きによって樹脂製シート13が流動し、偏肉が引き起こされるのを抑制することができる。
Based on the control method according to the third embodiment, heat treatment, pressure treatment, and the like of the plurality of
[第4別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法]
次に、第4別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法について、図8を用いて説明する。
[Control Method of Each Condition (Temperature, Pressure, Degree of Vacuum) in Crimping Process in Fourth Embodiment]
Next, a control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the fourth alternative embodiment will be described with reference to FIG.
第4別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法は、前述した本実施形態における制御方法と同じく、樹脂製シート13が完全に軟化した状態となる圧着温度と比べて低温の脱気温度にまで、加熱処理による加熱温度が到達した後、且つ前記圧着温度に到達する前であって、加圧処理による加圧力が圧着圧力に到達する前に、真空引きを解除する一方、主に加圧処理を開始するタイミングについて、本実施形態における制御方法と相違する。
また、第4別実施形態における圧着工程での各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法は、前述した第2別実施形態における制御方法と略同等に各条件(温度、圧力、真空度)を制御する一方、加圧処理における昇圧速度Rについて、第2別実施形態における制御方法と相違する。
The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the fourth embodiment is the pressure bonding temperature at which the
The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) in the pressure bonding step in the fourth alternative embodiment is substantially the same as the control method in the second alternative embodiment described above. ), While the pressure increase rate R in the pressure treatment is different from the control method in the second embodiment.
具体的には、図8は、縦軸にオートクレーブ2の炉内の温度(単位[℃])及び圧力(単位[MPa])を表し、横軸に時間(単位[min])を表すこととして、加熱処理及び加圧処理を行う場合の、温度と時間との関係(図8中の破線Lt41にて記載)、圧力と時間との関係(図8中の一点鎖線Lp41にて記載)、及び真空引きの真空度についての圧力と時間との関係(図8中の実線Lv41にて記載)をそれぞれ表したグラフである。 Specifically, FIG. 8 represents the temperature (unit [° C.]) and pressure (unit [MPa]) in the furnace of the autoclave 2 on the vertical axis, and the time (unit [min]) on the horizontal axis. A relationship between temperature and time when heat treatment and pressure treatment are performed (indicated by a broken line Lt41 in FIG. 8), a relationship between pressure and time (indicated by an alternate long and short dash line Lp41 in FIG. 8), It is the graph which each represented the relationship (it described by the continuous line Lv41 in FIG. 8) about the pressure degree about the degree of vacuum suction.
第4別実施形態においては、真空引きの開始から所定の時間T41が経過した時点で加熱処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が脱気温度(第2温度H42)に到達する時間T42より時間T43に渡って、当該脱気温度(第2温度H42)を一旦持続し、前記時間T43にて真空引きを解除するとともに、圧着温度(第1温度H41)に向かって加熱処理による加熱温度の昇温を再開することとしている。
また、加熱処理による加熱温度の昇温を再開した後、時間T44より加圧処理を開始し、オートクレーブ2の炉内の温度が圧着温度(第1温度H41)に到達する時間T45より、僅かに時間が経過した時間T46にて、前記炉内の圧力を圧着圧力P41に到達させることとしている。
In the fourth alternative embodiment, the heat treatment is started when a predetermined time T41 has elapsed from the start of vacuum drawing, and the time T42 when the temperature in the furnace of the autoclave 2 reaches the degassing temperature (the second temperature H42) The degassing temperature (second temperature H42) is maintained for a longer period of time T43, and the evacuation is canceled at the time T43, and the heating temperature by the heat treatment is increased toward the pressure bonding temperature (first temperature H41). To resume the temperature rise of the
In addition, after restarting the heating of heating temperature by heat treatment, pressurization processing is started from time T44, and slightly from time T45 when the temperature in the furnace of autoclave 2 reaches the pressure bonding temperature (first temperature H41) At time T46 when the time has elapsed, the pressure in the furnace is made to reach the crimping pressure P41.
ここで、第4別実施形態においては、加圧処理によってオートクレーブ2の炉内の圧力を圧着圧力P41にまで加圧する際の昇圧速度R3(圧力差/時間差)を、従来の制御方法による昇圧速度と略同等の約0.043MPa/minに設定することとしている(P41/(T46−T44)=0.043)。
一方、第4別実施形態においては、加熱処理によってオートクレーブ2の炉内の温度を圧着温度(第1温度H41)にまで加熱する際の昇温速度R4(温度差/時間差)を、前述した第2別実施形態と同じく、1.2℃/minに設定することとし((H42−H41)/(T45−T43)=1.2)、従来の制御方法による昇温速度が1.8℃/minに設定されていたことから、凡そ1.5倍程度の緩やかな傾斜にて前記炉内の温度を上昇させることとしている。
Here, in the fourth alternative embodiment, the pressure increase rate R3 (pressure difference / time difference) when the pressure in the furnace of the autoclave 2 is pressurized to the pressure of the pressure P41 by pressure treatment is increased by the pressure control rate according to the conventional control method. And approximately equal to about 0.043 MPa / min (P41 / (T46-T44) = 0.043).
On the other hand, in the fourth alternative embodiment, the temperature increase rate R4 (temperature difference / time difference) at the time of heating the temperature in the furnace of the autoclave 2 to the pressure bonding temperature (first temperature H41) As in the second embodiment, the temperature is set to 1.2 ° C./min ((H42-H41) / (T45-T43) = 1.2), and the temperature raising rate according to the conventional control method is 1.8 ° C. / Since it has been set to "min", the temperature in the furnace is to be raised at a gentle inclination of about 1.5 times.
なお、前記時間T46以後の各条件(温度、圧力、真空度)の制御方法については、前述した第2別実施形態における制御方法と同等であるため、説明は省略する。 The control method of each condition (temperature, pressure, degree of vacuum) after the time T46 is the same as the control method in the second embodiment described above, and thus the description thereof is omitted.
このような第4別実施形態の制御方法に基づき、オートクレーブ2の炉内に投入された複数のガラス積層体1A・1A・・・に対して、一度に纏めて加熱処理、加圧処理、及び真空引きを行う場合であっても、従来のような、2枚の板ガラス(第1板ガラス11及び第2板ガラス12)の周縁部において、真空引きによって樹脂製シート13が流動し、偏肉が引き起こされるのを抑制することができる。
また、第4別実施形態の制御方法によれば、前述した他の第1別実施形態、第2別実施形態、及び第3別実施形態と比べて、一部の合わせガラス1の周縁部にクラックや欠け等の破損が生じるのを、より確実に防止することができる。
Based on the control method of the fourth embodiment, heat treatment, pressure treatment, and the plurality of
Further, according to the control method of the fourth embodiment, compared with the other first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment described above, the peripheral portion of a part of the
1 合わせガラス
1A ガラス積層体
5 真空ポンプ
6 縦置き治具
11 第1板ガラス(鉛ガラス)
11a 端面
12 第2板ガラス(カバーガラス)
12a 面取り部
12b 端面
13 樹脂製シート
14 積層界面
31 基部
31a 当接面
31b 減圧通路
32 支持部
32a 突出部
H1 圧着温度(第1温度)
H11 圧着温度(第1温度)
H12 脱気温度(第2温度)
H2 脱気温度(第2温度)
H21 圧着温度(第1温度)
H22 脱気温度(第2温度)
H32 脱気温度(第2温度)
H41 圧着温度(第1温度)
H42 脱気温度(第2温度)
R1 昇圧速度
R2 昇温速度
R3 昇圧速度
R4 昇温速度
V1 真空度
V11 真空度
P1 圧着圧力(第1圧力)
P11 圧着圧力(第1圧力)
P21 圧着圧力(第1圧力)
P41 圧着圧力(第1圧力)
(T3−T2) 脱気時間(第2キープ時間)
(T6−T4) 圧着時間(第1キープ時間)
(T12−T11) 脱気時間(第2キープ時間)
(T14−T13) 圧着時間(第1キープ時間)
(T26−T24) 圧着時間(第1キープ時間)
1 laminated
11a end face 12 second plate glass (cover glass)
12a chamfered
H11 Crimping temperature (1st temperature)
H12 Degassing temperature (second temperature)
H2 degassing temperature (second temperature)
H21 Crimping temperature (1st temperature)
H22 Degassing temperature (second temperature)
H32 Degassing temperature (second temperature)
H41 Crimping temperature (1st temperature)
H42 Degassing temperature (second temperature)
R1 pressure increase rate R2 temperature increase rate R3 pressure increase rate R4 temperature increase rate V1 degree of vacuum V11 degree of vacuum P1 pressure bonding pressure (first pressure)
P11 Crimping pressure (1st pressure)
P21 Crimping pressure (1st pressure)
P41 Crimping pressure (1st pressure)
(T3-T2) Degassing time (second keeping time)
(T6-T4) Crimping time (1st keeping time)
(T12-T11) Degassing time (second keep time)
(T14-T13) Crimping time (1st keeping time)
(T26-T24) Crimping time (1st keeping time)
Claims (8)
前記圧着工程において、
前記樹脂製シートと前記板ガラスとの間の真空引きを開始した後に、前記加熱処理及び前記加圧処理を開始し、
前記加熱処理による加熱温度が、前記第1温度に比べて低温であって前記樹脂製シートの粘度が85Pa・sとなる第2温度に到達した後、且つ
前記加熱処理による加熱温度、及び前記加圧処理による加圧力が、前記第1温度及び前記第1圧力に各々到達する前に、
前記真空引きを解除する、
ことを特徴とする合わせガラスの製造方法。 A glass laminate having a resin sheet and at least two sheet glasses laminated with the resin sheet interposed therebetween is heated to a predetermined first temperature by heat treatment, and is subjected to a predetermined first treatment by pressure treatment. A method for producing laminated glass, comprising a pressure bonding step of thermocompression bonding the glass laminate by pressurizing to 1 pressure,
In the pressure bonding step,
After start of vacuuming between the resin sheet and the plate glass, the heat treatment and the pressure treatment are started,
The heating temperature by the heat treatment is lower than the first temperature, and reaches a second temperature at which the viscosity of the resin sheet is 85 Pa · s, and the heating temperature by the heat treatment, and the addition temperature Before the pressure applied by the pressure treatment reaches the first temperature and the first pressure, respectively,
Release the vacuum,
A method of producing laminated glass characterized in that
ことを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラスの製造方法。 The pressurization process is started after releasing the vacuum.
The method for producing a laminated glass according to claim 1, characterized in that
ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の合わせガラスの製造方法。 The pressure treatment is started after the heating temperature by the heat treatment reaches the first temperature,
The method for producing a laminated glass according to claim 1 or 2, characterized in that
加熱温度が前記第1温度に到達した後、該加熱温度を所定時間維持する第1キープ時間を設け、
前記加圧処理は、前記第1キープ時間の終了後に加圧力を開放する、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の合わせガラスの製造方法。 In the heat treatment,
After the heating temperature reaches the first temperature, a first keeping time for maintaining the heating temperature for a predetermined time is provided.
The pressure treatment releases pressure force after the end of the first keeping time.
The manufacturing method of the laminated glass as described in any one of the Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
加熱温度が前記第2温度に到達した後、該加熱温度を5min以上維持する第2キープ時間を設け、
前記真空引きは、前記第2キープ時間の終了後に解除する、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の合わせガラスの製造方法。 In the heat treatment,
After the heating temperature reaches the second temperature, a second keep time for maintaining the heating temperature for 5 minutes or more is provided.
The evacuation is released after the end of the second keep time.
The manufacturing method of the laminated glass as described in any one of the Claims 1-4 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする、請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の合わせガラスの製造方法。 The edge portion of the glass laminate is sealed with a frame-shaped sealing member, and the vacuum suction, the heat treatment, and the pressure treatment are performed in the vertical posture.
The manufacturing method of the laminated glass as described in any one of the Claims 1-5 characterized by the above-mentioned.
前記カバーガラスの厚みは、2.0mm以下である、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項6の何れか一項に記載の合わせガラスの製造方法。 The plurality of glass sheets include a cover glass located in the outermost layer,
The thickness of the cover glass is 2.0 mm or less.
The manufacturing method of the laminated glass as described in any one of the Claims 1-6 characterized by the above-mentioned.
前記カバーガラスは、周縁部に沿って形成される面取り部を有し、
該面取り部の寸法は、0.5mm以下である、
ことを特徴とする、請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の合わせガラスの製造方法。 The plurality of glass sheets include a cover glass located in the outermost layer,
The cover glass has a chamfer formed along the peripheral edge,
The dimension of the chamfer is 0.5 mm or less
The manufacturing method of the laminated glass as described in any one of the Claims 1-7 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195412A JP6984292B2 (en) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | Laminated glass manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195412A JP6984292B2 (en) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | Laminated glass manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019069864A true JP2019069864A (en) | 2019-05-09 |
JP6984292B2 JP6984292B2 (en) | 2021-12-17 |
Family
ID=66441479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017195412A Active JP6984292B2 (en) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | Laminated glass manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6984292B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113799473A (en) * | 2021-10-12 | 2021-12-17 | 天津北玻玻璃工业技术有限公司 | Method for laminating super large laminated glass autoclave |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027812A (en) * | 1973-06-04 | 1975-03-22 | ||
JP2007063082A (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Interlayer for laminated glass and laminated glass |
JP2009298661A (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Central Glass Co Ltd | Method for producing plastic film-inserted laminated glass and plastic film-inserted laminated glass |
JP2016088813A (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | 日本電気硝子株式会社 | Method for producing laminated glass |
-
2017
- 2017-10-05 JP JP2017195412A patent/JP6984292B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027812A (en) * | 1973-06-04 | 1975-03-22 | ||
JP2007063082A (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Interlayer for laminated glass and laminated glass |
JP2009298661A (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Central Glass Co Ltd | Method for producing plastic film-inserted laminated glass and plastic film-inserted laminated glass |
JP2016088813A (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | 日本電気硝子株式会社 | Method for producing laminated glass |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113799473A (en) * | 2021-10-12 | 2021-12-17 | 天津北玻玻璃工业技术有限公司 | Method for laminating super large laminated glass autoclave |
CN113799473B (en) * | 2021-10-12 | 2023-05-26 | 天津北玻玻璃工业技术有限公司 | Method for laminating ultra-large laminated glass in autoclave |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6984292B2 (en) | 2021-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5981647B2 (en) | Method for laminating thin glass laminates | |
JP5981648B2 (en) | Process for laminating thin glass laminates | |
US11529792B2 (en) | Glass laminates having a controlled coefficient of thermal expansion and methods for making the same | |
CN112776425B (en) | Asymmetric treatment method for reducing bow in laminated structures | |
KR102244653B1 (en) | Method of manufacturing a bent composite glass plate having a thin glass plate | |
JP2017523108A (en) | Laminating thin glass structures | |
WO2015166889A1 (en) | Thermoforming apparatus | |
JP2019069864A (en) | Laminated glass production method | |
TWI680059B (en) | Fixture for bonding and method for bonding | |
JP6354441B2 (en) | Laminated glass manufacturing method | |
JP2019069865A (en) | Laminated glass production method | |
JP2018196945A (en) | Method for manufacturing film decorative part and laminator device thereof | |
JP2017074770A (en) | Jig structure used in thermal transfer printing of mobile phone protection case | |
JP7401781B2 (en) | Manufacturing method for lightweight laminated glass sheets for vehicles | |
KR101497454B1 (en) | Method for Manufacturing Laminated Glass with EVA | |
KR101996727B1 (en) | Method for manufacturing a laminated glass with an inserted film | |
JP2018095500A (en) | Method for manufacturing laminated glass | |
JP2019038727A (en) | Film sandwich manufacture method for laminated glass | |
JP2012196835A (en) | Laminator, and method for manufacturing solar cell module using the same | |
JP6406119B2 (en) | Laminated glass manufacturing method | |
WO2011043169A1 (en) | Process for production of laminated glass | |
JP6627320B2 (en) | Manufacturing method of glass laminate | |
JP2023081735A (en) | Manufacturing method of laminate glass, and seal member | |
CN220390620U (en) | Pressure buffer device and lamination equipment | |
TWI558679B (en) | A manufacture method of a sandwich glass and the sandwich glass thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6984292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |