JP2019060845A - 組立式スマートウォッチ - Google Patents

組立式スマートウォッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2019060845A
JP2019060845A JP2018113427A JP2018113427A JP2019060845A JP 2019060845 A JP2019060845 A JP 2019060845A JP 2018113427 A JP2018113427 A JP 2018113427A JP 2018113427 A JP2018113427 A JP 2018113427A JP 2019060845 A JP2019060845 A JP 2019060845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watch
case member
coupled
smart watch
bezel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018113427A
Other languages
English (en)
Inventor
サンウン ソン
Sang Un Seong
サンウン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019060845A publication Critical patent/JP2019060845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/08Housings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • G04G17/04Mounting of electronic components
    • G04G17/045Mounting of the display
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/04Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G5/00Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0064Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】着用者の好みに応じて様々なデザイン及び機能を有するスマートウォッチを簡単な締結方式により切り替え及び使用可能な組立式スマートウォッチを提供する。【解決手段】組立式スマートウォッチは、時間、日付、天気、マルチメディアを含む便宜機能の設定、選択、及び駆動が行われるよう構成された時計本体100と、時計本体100の上側外周面に分離自在に結合されたベゼル130と、両側端部に時計バンドが切り替え可能に構成され、上部で時計本体100が分離自在に結合し、ベゼル130の下部が装着されながら機密性を向上させるよう構成されたケース部材200と、ケース部材200を貫通しながら時計本体100と分離自在に結合し、便宜機能の選択及び駆動を行う設定ムーブメント160と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、組立式スマートウォッチに関し、より詳しくは、着用者の好みに応じて様々なデザイン及び機能を有する部品を簡単な締結方式により切り替えて使用することができ、消費者が高価な時計をデザインごとに収集したり着用したいとき、デザインを別にして該当部品のみを切り替えれば良いため、所要費用を著しく節減できる組立式スマートウォッチに関する。
一般的に、移動端末の機能は、データと音声通信、カメラを通した写真撮影及びビデオ撮影、音声録音、スピーカーシステムを通した音楽ファイル再生、そして、ディスプレイ部にイメージやビデオを出力するなど、多様化している。
特に、移動端末と無線に連動されて様々な付加機能を有するスマートウォッチが普及されている。スマートウォッチのディスプレイは、通常の移動端末の長方形状ではなく円形のディスプレイ部が登場することにより、一般アナログ時計と類似な形状をする製品も存在し、最近では手首時計の形態に具現された移動端末であるスマートウォッチ(smart watch)に対する需要が次第に増加している傾向である。
ここで、スマートウォッチは、一般の時計よりも向上した機能を有している埋め込みシステムの手首時計であって、モバイル運営体制を設けてスマートフォンと同じ機能を実行し、自分の個性を表現するための様々なデザインが適用され得る。
一例として、大韓民国公開特許第10−2017−0027929号には、多角形状を有するボディー部及び前記ボディー部の少なくとも一辺から延びて前記ボディー部からベンディングされたコーナー部を含む表示パネルと、前記表示パネルの下部に配置し、前記ボディー部の面積と前記コーナー部の面積の合計よりも小さい面積を有するハウジングを含み、前記コーナー部は、前記ボディー部の前記一辺と前記ボディー部の前記一辺に連結された前記ボディー部の他の辺が互いに接する辺に定義されることを特徴とするスマートウォッチが掲載されている。
しかし、従来技術に係るスマートウォッチは、単に既存の多角形状を有する表示パネルの一部をベンディングさせることで円形表示部を実現したものであり、円形の表示パネルを製作する工程の代わりに、既存の多角形状の表示パネルを製作する工程を用いて円形スマートウォッチを実現するものとして、スマートウォッチに対する様々なデザインを消費者に提供するには難しい問題がある。
大韓民国公開特許第10−2017−0027929号
このような問題を解決するために、本発明の目的は、前述した背景技術により案出されたもので、着用者の好みに応じて様々なデザイン及び機能を有するスマートウォッチを簡単な締結方式により切り替え及び使用可能な組立式スマートウォッチを提供することにある。
また、本発明の目的は、消費者が高価な時計をデザインごとに収集したり着用したとき、デザインを相違にして該当の部品のみを切り替えればよいため、スマートウォッチの使用による所要費用を著しく節減できる組立式スマートウォッチを提供することにある。
ただし、本発明の目的は、これに制限されるものではなくて、明らかに言及しなくても課題の解決手段や実施形態から把握され得る目的や効果についてもこれに含まれることはももちろんである。
このような課題を達成するための本発明の一実施形態によれば、組立式スマートウォッチにおいて、時間、日付、天気、マルチメディアを含む便宜機能の設定、選択、及び駆動が行われるよう構成された時計本体と、前記時計本体の上側外周面に分離自在に結合されたベゼルと、両側端部に時計バンドが切り替え可能に構成され、上部に前記時計本体が分離自在に結合され、前記ベゼルの下部が装着されながら機密性を向上させるよう構成されたケース部材と、前記ケース部材を貫通しながら前記時計本体と分離自在に結合され、前記便宜機能の選択及び駆動を行う設定ムーブメントとを含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る前記組立式スマートウォッチには、下部面に分離自在に結合された電源供給部材と、前記電源供給部材を前記時計本体に連結させるトリガーとをさらに含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、前記時計本体には、移動端末と連動され、前記設定ムーブメントの作動有無に応じて前記便宜機能を出力するように制御する制御基板と、前記制御基板の制御に応じて前記便宜機能を出力するディスプレイ部と、内部に前記制御基板が実装され、上部面に前記ディスプレイ部が結合され、前記ケース部材に分離自在に結合される時計ハウジングをさらに含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、前記時計ハウジングには、前記ベゼルが結合して上部外周面に沿って形成される装着部と、前記ケース部材と結合時に前記ディスプレイ部の表示位置が一定の位置に形成されるよう外周面に複数構成されるガイド溝と、前記ケース部材を貫通する締結手段が締結される締結溝と、前記締結溝の一側又は両側にそれぞれ形成され、前記設定ムーブメントと制御基板との電気的な接続を行う接続部と、下部外周面に突出形成され、外周面に沿って第1結合溝と前記第1結合溝の上側端部から垂直に延びる第2結合溝が形成された結合部がさらに構成されることを特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、前記ケース部材には前記ベゼルの下部が装着される連結段付け部と、前記時計本体とケース部材とを結合する締結手段と前記設定ムーブメントが貫通するように形成された貫通ホールと、内周面に結合プレートを固定させる固定溝とがさらに構成されることを特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、前記ケース部材には、前記時計本体の結合時に一定の方向にのみ結合が行われるようし、前記時計本体とケース部材の堅固な結合が行われるよう支持する結合プレートがさらに構成されることを特徴とする。
このような本発明の実施形態によれば、着用者の好みに応じて様々なデザイン及び機能を有するスマートウォッチを簡単な締結方式により切り替え及び使用可能であるため、消費者の服のコンセプトによって様々な時計デザインを実現することができる効果がある。
また、本発明の実施形態によれば、消費者が高価な時計をデザインごとに収集したり着用したいとき、デザインを相違にして該当の部品のみを切り替えればよいため、スマートウォッチの使用による所要費用を著しく節減できる効果がある。
それと共に、本発明の多様でありながら有益な長所及び効果は、上記で説明した内容に限定されることなく、本発明の具体的な実施形態を説明する過程でもっと容易に理解されるのであろう。
本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチを示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチが結合された状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの時計本体を示す図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの時計本体を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るベゼルの底面部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチのケース部材を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの組立て過程を示す図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの組立て過程を示す図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの組立て過程を示す図である。 本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの組立て過程を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。まず、各図面の構成要素に参照符号の付加において、同じ構成要素について、たとえ他の図面上に表示されても、可能であれば同じ符号を有することに留意しなければならない。また、本発明の説明において、関連する公知構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にするものと判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
また、本発明の構成要素の説明において、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を使用できる。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものに過ぎず、その用語によって該当の構成要素の本質や順序などが限定されることはない。いずれかの構成要素が異なる構成要素に「連結」、「結合」又は「接続」されると記載された場合、その構成要素はその異なる構成要素に直接的に連結されたり、又は接続されることができるが、各構成要素の間に更なる構成要素が「連結」、「結合」又は「接続」され得ると理解されなければならないのであろう。
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチを示す斜視図であり、図3及び図4は、本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの時計本体を示す図であり、図5は、本発明の一実施形態に係るベゼルの底面部を示す図であり、図6は、本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチのケース部材を示す分解斜視図であり、図7〜図10は、本発明の一実施形態に係る組立式スマートウォッチの組立て過程を示す図である。
図示されたように、本発明の組立式スマートウォッチは、時計本体100、ケース部材200、結合プレート300、トリガー400を含んで構成される。
時計本体100は、ケース部材200と分離自在に結合され、時間情報及び様々なアプリケーションから提供される機能を出力するよう構成される。
ここで、様々なアプリケーションとは、スマートフォンと同じ移動端末にインストールされた健康情報、天気、及び位置情報提供アプリケーションであるか、音楽、動画、イメージ情報を提供するマルチメディアサービス提供アプリケーションを含み得る。
このような時計本体100は、時計ハウジング110、接続部120、ベゼル130、制御基板140、ディスプレイ部150、設定ムーブメント160、及び締結手段170を含んで構成される。
時計ハウジング110は、上部が開放された筐体状に形成され、内部に制御基板140の実装が行われるよう構成され、開放された上段部でディスプレイ部150が装着されるよう挿入溝112が形成される。
ここで、挿入溝112は下部の一面が貫通するよう形成され、後述する電源供給部材500と制御基板140の全てと電気的に接続される接続板180をさらに構成し、電源供給部材500からスマートウォッチの駆動に必要な電源が前記接続板180によって制御基板140側に供給されるように構成される。
また、時計ハウジング110は、外面の上部にベゼル130と後述するケース部材200の結合プレート300が分離自在に装着されるようにする装着部114を形成している。
装着部114は、時計ハウジング110とベゼル130とが結合されるよう、前記時計ハウジング110の上部の外周面に沿って形成され、前記ベゼル130に構成された装着ガイド突起136が挿入及び固定される第1装着溝114aと、前記第1装着溝114aの下部で所定の間に隔離隔するよう複数構成され、時計ハウジング110とケース部材200との間に結合されるよう結合プレート300の装着突起320が挿入及び固定される第2装着溝114bから構成される。
また、時計ハウジング110の外周面には、時計本体100の軸方向に垂直形成され、時計ハウジング110の外周面に沿って所定の間隔離隔するように複数構成されたり、又は、90度間隔で構成されるガイド溝115がさらに構成される。
ガイド溝115は、時計本体100がケース部材200に結合されたとき、結合プレート300に構成されたガイド突起310が上部から下部に摺動移動しながら挿入されることで、ディスプレイ部150が常に一定の位置に置かれるようにする。
これによって、ユーザが希望するデザインの時計本体100をケース部材200に結合するとき、ディスプレイ部150の上側及び下側に対する位置が誤った方向に組立てられながら再分解及び再結合する過程が繰り返されることを防止でき、本発明のスマートウォッチの組立て過程を手軽に実行することができる。
合わせて、時計ハウジング110には前記複数の第2装着溝114bの間に形成され、時計ハウジング110とケース部材200との間の堅固な結合が行われるよう締結手段170が締結される締結溝118が形成されている。
また、前記締結溝118の一側又は両側にそれぞれ所定の間隔離隔するよう形成され、貫通形成されて設定ムーブメント160と制御基板140との間の電気的な接続を行う接続部120が形成される。
ここで、設定ムーブメント160は、ディスプレイ部150を通じて出力されるスマートウォッチの時間、日付、天気、マルチメディアなどのような様々な機能を選択したり、駆動可能にするものであって、少なくとも1つ以上前記接続部120に結合され得る。
ここで、接続部120は、設定ムーブメント160の回転量、又は、回転方向による信号を制御基板140に送信する接続端子のような信号送信手段が構成され、これにより、設定ムーブメント160の作動に応じて時間を調節したり、スマートウォッチをなしている様々なアプリケーションの選択及び駆動を実行させ得る。
また、本発明の時計ハウジング110には、下段部に時計本体100とケース部材200との結合を維持させたり、前記時計本体100と電源供給部材500とを結合するよう、トリガー400が脱着可能に結合された結合部116がさらに構成される。
結合部116は、時計ハウジング110の下段に下向き延びるよう形成され、ケース部材200を貫通しながら電源供給部材500と分離自在に結合されるよう突出形成されている。
このような結合部116は、電源供給部材500とトリガー400によって分離自在に連結させるよう、前記トリガー400に形成された固定突起410が引入される第1結合溝116aと、前記第1結合溝116aの上側端部から垂直に延長形成され、前記固定突起410が摺動移動しながら固定されるようにする第2結合溝116bが形成される。
このような時計ハウジング110は、本発明では円形であると説明したが、これに限定されることなく、四角形以上の多角形に構成され得る。
ベゼル130は、時計ハウジング110の第1装着溝114aに分離及び回転自在に結合し、時計本体100の上部面を覆うように構成される。
このようなベゼル130は、時計ハウジング110と整合するように前記第1装着溝114aに挿入される装着ガイド突起136と、下面で下向に延びるように形成され、ベゼル130の円周面に沿って所定の間隔離隔して複数構成されるが、等間隔に構成される機密フランジ132を含んで構成され得る。
ここで、機密フランジ132は、ケース部材200の上部面に形成された連結段付け部220に装着され、時計ハウジング110の外面とケース部材200の内面との間の隙間に異質物の浸透を防止するように構成される。
ここで、機密フランジ132には、内周面に前記装着ガイド突起136が形成され、前記ベゼル130と時計ハウジング110とを結合すると同時に、時計ハウジング110とケース部材200の機密性を提供できる。
また、ベゼル130は、外周面にユーザがベゼル130を容易に回転させ得るように回転支持突起138が構成されるが、これに限定されることはない。
また、ベゼル130の内周面には、目盛りなどが形成された数値表示部134が構成されるが、これに限定されることはない。
制御基板140は、スマートフォン、タブレットPCのような移動端末と連動して構成されることで、設定ムーブメント160の作動有無に応じて時間の表示のみならず、写真や動画の撮影、音楽や動画ファイルの再生、ゲームなどのような様々な便宜機能がディスプレイ部150を通じて出力されるよう制御する構成要素である。
また、制御基板140は、スマートウォッチの駆動に必要な電源供給を受けることができるよう接続板をさらに構成してもよく、前記接続板は、有線又は無線方式によって充電可能に構成され得る。
このような制御基板140はモバイル運営体制が搭載され、これによってスマートウォッチが独立的に通常のスマートフォンのように様々なアプリケーションを駆動できることはもちろんである。
ディスプレイ部150は、制御基板140の制御に応じて時間の表示のみならず、写真や動画の撮影、音楽や動画ファイルの再生、ゲームなどのように様々な便宜機能が出力される。
このようなディスプレイ部150は、通常のタッチスクリーンからなり、ユーザがディスプレイ部150を通じて出力されるアプリケーションのアイコンをタッチして直接駆動を制御するように構成されてもよい。
このような本発明の時計本体100は、図面上には円形状に形成して図示したが、これに限定されることなく、多角形の形態であってもよく、時計ハウジング110及びベゼル130が様々な色からなり、ユーザ(着用者)の好みや服のコンセプトに応じて、その形態とデザインの変更を容易に実現させ得る。
ケース部材200は、時計本体100が分離自在に結合し、前記時計本体100と電源供給部材500とが電気的に接続されるよう構成することで、両側端部に時計バンド202が切り替えできるよう連結フランジ250を形成する。
また、ケース部材200は、上部の円周面に沿って所定の間隔離隔するよう複数形成され、前記ベゼル130に構成された機密フランジ132が装着及び結合された連結段付け部220が形成される。
また、ケース部材200の一側に前記設定ムーブメント160と締結手段170がそれぞれ貫通しながら、時計ハウジング110と結合するよう前記締結溝118及び接続部120と同じ中線心上に形成される貫通ホール240が複数構成されている。
このようなケース部材200は、内周面に前記時計ハウジング110がケース部材200に分離自在に結合されたよう支持する結合プレート300をさらに構成し、前記結合プレート300を固定させる固定溝230が形成される。
ここで、結合プレート300は、時計本体100の結合時に一定の方向にのみ結合させることで、ディスプレイ部150を通じて表示される便宜機能の表示方向が反対に表示されることを防止すると同時に、前記時計本体100とケース部材200との間の堅固な結合が行われるよう支持して、任意的に時計本体100がケース部材200から分離されることを防止する。
このような結合プレート300は、時計ハウジング110に形成されたガイド溝115に挿入され、時計ハウジング110の結合位置を固定させるガイド突起310と、前記第2装着溝114bに挟み結合方式により結合し、時計ハウジング110をケース部材200に結合する装着突起320を含んで構成される。
それと共に、結合プレート300は、上部面で前記ベゼル130の機密フランジ132の間に形成される機密溝132aに挿入され、時計本体100とケース部材200と間の機密性をより一層向上させる挿入段付け部330をさらに構成してもよい。
一方、本発明の時計バンド202は着用者の手首に接触しながら構成され、着用者の健康情報、又は、着用者の手の動作を検出し、検出された結果を近距離無線通信方式に基づいて制御基板140に送信し、ディスプレイ部150を通じて出力(表示)する多機能センサ210が内蔵されてもよい。
ここで、前記多機能センサ210は、着用者の心拍数を測定する心拍測定センサ、着用者の歩数を測定する歩数測定センサ、着用者の体温を測定する体温測定センサ、着用者の汗の成分を測定する汗の成分測定センサ、及び着用者の手の動作を検出するモーション検出センサのいずれか1つからなり、これに限定されることはない。
トリガー400は、上側の内周面が時計ハウジング110の下部に形成された結合部116と結合し、下側の内周面に電源供給部材500が分離自在に結合されるものとして、時計本体100と電源供給部材500とを連結する構成要素である。
このようなトリガー400は、上部の内周面に前記結合部116に形成された第1及び第2結合溝116a,116bに結合された固定突起410と、下部の内周面に形成され、電源供給部材500が分離自在に結合された電源連結部420から構成される。
ここで、固定突起410は、電源供給部材500により前記第1及び第2結合溝116a,116bに一定の範囲だけ回転しながら分離自在に結合される。
また、電源連結部420はフランジ状に形成されてもよく、所定の間隔離隔するように複数の溝部を形成し、前記電源供給部材500が前記溝部によって挟み結合されるよう構成されるが、これに限定されることはない。
このようなトリガー400は、上部面がケース部材200の下部面に密着して構成されながら、時計本体100の下部をなす結合部116と結合することで、前記時計本体100が結合プレート300から任意的に分離されても前記ケース部材200から離脱することを防止する。
即ち、前記トリガー400は、前記時計本体100を前記ケース部材200に固定させるナットの機能を行うものである。
電源供給部材500は、トリガー400によって時計ハウジング110の結合部116と連結されるよう構成され、所定の電源を供給するのみならず、電源の充電ができるよう充電端子を構成している。
このような電源供給部材500は、電源供給及び充電機能と共に、時計本体100、ケース部材200の結合及び分離を実行するようトリガー400と時計本体100と間の緊密な結合を支持する機能をさらに実行する。
即ち、前記電源供給部材500の上部に突起状に構成されたツール固定部材520が、前記トリガー400の電源連結部420に結合された状態で前記トリガー400に構成された固定突起410を第1結合溝116aに挿入させた後、第2結合溝116b側に前記トリガー400を回転させて第2結合溝116bに固定突起410を固定することで、トリガー400と時計本体100との間の結合及び分離を行う役割を果たす。
これにより、本発明の組立式スマートウォッチは、各構成要素の分離及び結合を行うとき別途の締結工具などが求められず、電源供給部材500を組立ツール、締結工具などの機能として使用することで、組立て及び分離をより迅速かつ便利に行うことはもちろん、反復的な組立て及び分離により結合部位へへ裕隔が生じることで結合力が低下することを防止する。
以上で記載された「含む」、「構成する」又は「有する」などの用語は、特に反対となる記載がない限り、該当の構成要素が内在され得る可能性があることを意味するため、他の構成要素を除外するのでなく、他の構成要素をさらに含むものと解釈されるべきであり、技術的又は科学的な用語を含んでいる全ての用語は、相違に定義されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
また、以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から脱皮しない範囲で様々な修正及び変形が可能であろう。従って、本発明に開示された実施形態は、本発明の技術思想を限定するものではなく、説明するためのものであって、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されることはない。本発明の保護範囲は、以下の請求範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されなければならない。
100:時計本体
110:時計ハウジング
120:接続部
130:ベゼル
140:制御基板
150:ディスプレイ部
160:設定ムーブメント
170:締結手段
180:接続板
200:ケース部材
210:多機能センサ
220:連結段付け部
230:固定溝
240:貫通ホール
250:連結フランジ
300:結合プレート
310:ガイド突起
320:装着突起
330:挿入段付け部
400:トリガー
410:固定突起
420:電源連結部
500:電源供給部材

Claims (3)

  1. 組立式スマートウォッチにおいて、
    時間、日付、天気、マルチメディアを含む便宜機能の設定、選択、及び駆動が行われるよう構成された時計本体と、
    前記時計本体の上側外周面に分離自在に結合されたベゼルと、
    両側端部に時計バンドが切り替え可能に構成され、上部に前記時計本体が分離自在に結合され、前記ベゼルの下部が装着されながら機密性を向上させるよう構成されたケース部材と、
    前記ケース部材を貫通しながら前記時計本体と分離自在に結合され、前記便宜機能の選択及び駆動を行う設定ムーブメントと、
    を含むことを特徴とする組立式スマートウォッチ。
  2. 前記時計本体には、
    下部面に分離自在に結合された電源供給部材と、
    前記電源供給部材を前記時計本体に連結させるトリガーと、
    移動端末と連動され、前記設定ムーブメントの作動有無に応じて前記便宜機能を出力するように制御する制御基板と、
    前記制御基板の制御に応じて前記便宜機能を出力するディスプレイ部と、
    前記制御基板が内部に実装され、上部面に前記ディスプレイ部が結合され、前記ケース部材に分離自在に結合されたよう前記ベゼルが結合して上部外周面に沿って形成される装着部と、前記ケース部材と結合時に前記ディスプレイ部の表示位置が一定の位置に形成されるよう外周面に複数構成されるガイド溝と、前記ケース部材を貫通する締結手段が締結される締結溝と、前記締結溝の一側又は両側にそれぞれ形成され、前記設定ムーブメントと制御基板との電気的な接続を行う接続部と、下部外周面に突出形成され、外周面に沿って第1結合溝と前記第1結合溝の上側端部から垂直に延びる第2結合溝が形成された結合部から構成された時計ハウジングと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の組立式スマートウォッチ。
  3. 前記ケース部材には前記ベゼルの下部が装着される連結段付け部と、前記時計本体とケース部材とを結合する締結手段と前記設定ムーブメントが貫通するように形成された貫通ホールと、内周面に結合プレートを固定させる固定溝と、前記時計本体の結合時に一定の方向にのみ結合が行われるようし、前記時計本体とケース部材の堅固な結合が行われるよう支持する結合プレートがさらに構成されることを特徴とする、請求項1に記載の組立式スマートウォッチ。
JP2018113427A 2017-09-22 2018-06-14 組立式スマートウォッチ Pending JP2019060845A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0122684 2017-09-22
KR20170122684 2017-09-22
KR1020180063142A KR101928238B1 (ko) 2017-09-22 2018-06-01 조립식 스마트 워치
KR10-2018-0063142 2018-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019060845A true JP2019060845A (ja) 2019-04-18

Family

ID=64671840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113427A Pending JP2019060845A (ja) 2017-09-22 2018-06-14 組立式スマートウォッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190094816A1 (ja)
JP (1) JP2019060845A (ja)
KR (1) KR101928238B1 (ja)
WO (1) WO2019059494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112273808A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 维沃移动通信有限公司 穿戴设备及控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210014999A (ko) 2019-07-31 2021-02-10 이재갑 스마트 워치 밴드 연결장치
USD927485S1 (en) * 2019-11-15 2021-08-10 Shenzhen DO Intelligent Technology Co., Ltd. Smartwatch

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942316A (en) * 1974-11-08 1976-03-09 Bulova Watch Company, Inc. Sectioned casing for electronic watches
JP3280002B2 (ja) * 1999-09-27 2002-04-30 正人 星野 携帯時計
KR100454764B1 (ko) * 2001-09-26 2004-11-05 주식회사 와이.비 인터내셔날 하부 뚜껑이 없는 본체 케이스와 보조 케이스로 조립된손목시계
ATE445867T1 (de) * 2004-11-26 2009-10-15 Swatch Group Man Serv Ag Uhr mit verwechselbarer lunette
KR200394976Y1 (ko) * 2005-06-27 2005-09-06 현민경 손목시계
US20070253290A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Christopher Aire Modular wristwatch
US8870449B2 (en) * 2009-08-04 2014-10-28 Daniel Scioscia Wrist mounted watchcase having separable main body and surrounding protective frame and wristwatch incorporating same
US9101184B2 (en) * 2011-01-05 2015-08-11 Wimo Labs LLC Electronic device casing
US10216985B2 (en) * 2013-08-23 2019-02-26 Nike, Inc. Sessions and groups
EP2874022B1 (fr) * 2013-11-15 2016-10-26 Chopard Technologies SA Boîte de montre comprenant une liaison à baïonnette
US9591913B2 (en) * 2013-11-15 2017-03-14 Jwin Electronics Corp. Protection case
JP2016031257A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 カシオ計算機株式会社 押釦構造、時計、および時計の組立方法
US9737123B2 (en) * 2015-08-04 2017-08-22 Catalyst Lifestyle Limited Waterproof case for electronic device
KR20170039388A (ko) * 2015-10-01 2017-04-11 엘지전자 주식회사 전자디바이스
EP3182221A1 (fr) * 2015-12-15 2017-06-21 Omega SA Bracelet de montre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112273808A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 维沃移动通信有限公司 穿戴设备及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101928238B1 (ko) 2018-12-11
WO2019059494A1 (ko) 2019-03-28
US20190094816A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019060845A (ja) 組立式スマートウォッチ
CN111383519B (zh) 显示装置
JP5496111B2 (ja) カスタマイズ可能なモジュール式多機能通信装置
US20130257240A1 (en) Electronic Device Case with Changeable Panel
US20050255895A1 (en) Adaptable charging cradle with speaker for portable communication devices
KR20070111364A (ko) 접을 수 있는 전자 장치 및 접을 수 있는 전자 장치를조립하는 방법
KR102207039B1 (ko) 액세서리 장치
TW200417306A (en) Electronic device and cover member thereof
CN113168791B (zh) 显示装置
EP1574938A2 (en) A switch assembly
CN202275333U (zh) 具有投影功能的便携式电子装置
WO2021143776A1 (zh) 电子设备
CN113268111B (zh) 表带表盘可交互的智能穿戴设备
JP4708294B2 (ja) 携帯電子機器
WO2018049687A1 (zh) 一种具有收音/蓝牙/Wi-Fi功能的音响装置
CN202955489U (zh) 多功能手电筒
JP2004139558A (ja) 電子機器およびそのカバー部材
KR101424938B1 (ko) 다용도 거치대
KR100646391B1 (ko) 회전 가능한 슬라이드부를 구비한 슬라이드형 이동통신단말기
KR101483605B1 (ko) 빔프로젝터를 갖는 태블릿컴퓨터
KR100634969B1 (ko) 휴대 전화 단말기
CN220773407U (zh) 一种便携式投影仪
CN218998482U (zh) 磁吸支架保护壳
KR20110088088A (ko) 음향신호 출력 장치
KR20150022614A (ko) 태블릿 스탠드장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121