JP2019055194A - スプリンクラーヘッド - Google Patents

スプリンクラーヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2019055194A
JP2019055194A JP2018176571A JP2018176571A JP2019055194A JP 2019055194 A JP2019055194 A JP 2019055194A JP 2018176571 A JP2018176571 A JP 2018176571A JP 2018176571 A JP2018176571 A JP 2018176571A JP 2019055194 A JP2019055194 A JP 2019055194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler
sprinkler head
trigger element
closing body
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018176571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6845582B2 (ja
Inventor
ミュラー,ボド
Mueller Bodo
テシュナー,ユルゲン
Teschner Juergen
クルーク,リュディガー
Klug Ruediger
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Job Lizenz GmbH and Co KG
Original Assignee
Job Lizenz GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Job Lizenz GmbH and Co KG filed Critical Job Lizenz GmbH and Co KG
Publication of JP2019055194A publication Critical patent/JP2019055194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845582B2 publication Critical patent/JP6845582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • A62C37/04Control of fire-fighting equipment with electrically-controlled release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/02Nozzles specially adapted for fire-extinguishing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/005Delivery of fire-extinguishing material using nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C35/00Permanently-installed equipment
    • A62C35/58Pipe-line systems
    • A62C35/68Details, e.g. of pipes or valve systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • A62C37/08Control of fire-fighting equipment comprising an outlet device containing a sensor, or itself being the sensor, i.e. self-contained sprinklers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • A62C37/08Control of fire-fighting equipment comprising an outlet device containing a sensor, or itself being the sensor, i.e. self-contained sprinklers
    • A62C37/10Releasing means, e.g. electrically released
    • A62C37/11Releasing means, e.g. electrically released heat-sensitive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • A62C37/08Control of fire-fighting equipment comprising an outlet device containing a sensor, or itself being the sensor, i.e. self-contained sprinklers
    • A62C37/10Releasing means, e.g. electrically released
    • A62C37/11Releasing means, e.g. electrically released heat-sensitive
    • A62C37/14Releasing means, e.g. electrically released heat-sensitive with frangible vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • A62C37/36Control of fire-fighting equipment an actuating signal being generated by a sensor separate from an outlet device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】容易に設置でき、かつ、能動的に作動可能なスプリンクラーヘッドを提供する。【解決手段】ライン部に連通しスプリンクラー液が流出する流出開口部を閉鎖するための閉鎖体5と、導電材料で構成された支持体6を介してライン部に接続された当接部7と、当接部7と閉鎖体5との間において、熱的要因の作用によって閉鎖体5による流出開口部の閉鎖を解除させる熱トリガー要素8と、熱トリガー要素8を解除させるための解除手段とを具備する。解除手段は、チップおよび電池11が設けられた回路基板10と、熱トリガー要素に設けられ電気抵抗を有する導電層9とを有する。そして、制御装置により電池11からの電流を、支持体6、当接部7、導電層9および閉鎖体5に流すことで、導電層9の電気抵抗に基づき能動的に熱トリガー要素8を加熱し、閉鎖体5の閉鎖を解除可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、スプリンクラー装置に用いられるスプリンクラーヘッドに関する。
スプリンクラー装置は、建物の中での防火あるいは消防のために用いられる。そのようなスプリンクラー装置は、ある程度の圧力が掛かった状態でスプリンクラー液を貯留する貯蔵容器と、貯蔵容器に接続されたラインあるいはパイプシステムとを有し、これらラインまたはパイプシステムは、スプリンクラー装置の適用空間における天井領域に設けられ、天井にてスプリンクラーヘッドに接続される供給ラインまたは供給パイプを有している。
スプリンクラー装置に適用されるスプリンクラーヘッドには、通常時には閉塞され、スプリンクラー液を流出させる際に開通されるバルブが設けられている。
また、通常、スプリンクラーヘッドは、加圧状態で流出されるスプリンクラー液を弾くように広い範囲に拡散させるバッフル板および分配板を有している。
スプリンクラーヘッドのバルブは、通常、熱トリガー要素によって閉鎖されたまま保持され、熱トリガー要素は、その補強のために設置された当接部とバルブの閉鎖体との間に配置されている。
そして、通常はバルブおよび熱トリガー要素によって、スプリンクラー液の流出が閉じられたままに保持される。また、火により加熱された場合、熱トリガー要素は、熱トリガー要素が作動し閉鎖体が閉鎖状態が解除される作動温度まで加熱され、それぞれのバルブが開放され、スプリンクラー液の流出が解除される。
通常の熱トリガー要素としては、可溶体から成る保護体、特に、解除液とともにガス泡が充填されたガラス樽とも呼ばれるガラスアンプルが適用される。
熱トリガー要素は、加熱の際、ガラスアンプル内の解除液がその膨張により内部に圧力を発生させ、その内部圧力によってガラスの壁を破裂させて破壊されることによって作動する。
上述した作動原則は受動的に機能する。つまりスプリンクラーヘッドは、正確に言えばスプリンクラーヘッドに配置された熱トリガー要素は、火災の発生によって生じる周囲温度の上昇に基づいて作動する。
しかし、スプリンクラー装置やその熱トリガー要素としては、能動的にも作動する構成のものが知られている。すなわち、火災または火元の検出の際、スプリンクラーヘッドが火元の周囲領域で熱トリガー要素の能動的作動により開放され、スプリンクラー液が流出される構成が知られている。
例えば特許文献1ないし特許文献3には、例えば電気的な熱トリガー要素の加熱により能動的に作動させる構成、特に遠隔制御により作動させる構成が記載されている。
このようにスプリンクラーヘッドを能動的に作動させる構成は、防火や消火のためにきわめて有効である。
独国特許出願公開第10056778号明細書 独国特許出願公開第10056779号明細書 独国特許出願公開第102005001717号明細書
しかしながら、上述の従来のシステムでは、一方で外部からの電気供給に基づき作動し、もう一方では上位レベルの制御装置への有線接続に基づき作動するものであるため、いずれにしてもケーブル配線による外部設備との接続を要するという問題がある。このようなケーブル配線を要する場合には、スプリンクラー装置の設備のみではなく、供給ラインおよび交信ラインを別途敷設する必要がある。
また、能動的に作動する既成のスプリンクラーシステムへの後付け可能な構成では、供給ラインや交信ラインの敷設により、作業が煩雑化する問題が考えられる。
そのため、例えば既成のスプリンクラー装置にも複雑なケーブル配線を要さずに取り付ける等にて容易に設置でき、かつ、能動的に作動可能なスプリンクラーヘッドが求められていた。
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、容易に設置でき、かつ、能動的に作動可能なスプリンクラーヘッドを提供することを目的とする。
請求項1に記載されたスプリンクラーヘッドは、能動的に作動可能なスプリンクラー装置に用いられるスプリンクラーヘッドにおいて、スプリンクラー装置のスプリンクラー液の供給ラインに接続されるライン部と、ライン部に連通しスプリンクラー液が流出する流出開口部と、導電材料にて構成されシールと協働して流出開口部を密閉し閉鎖するための閉鎖体と、導電材料で構成された支持体と、この支持体を介してライン部に接続され、導電材料で構成され支持体と互いに電気伝導的に接続された当接部と、当接部と閉鎖体との間において、通常時には閉鎖体がシールと協働して流出開口部を閉鎖するように配置され、熱的な要因が作用することによって閉鎖体による流出開口部の閉鎖を解除させる熱トリガー要素と、熱トリガー要素を能動的に熱的要因の作用によって解除させるための解除手段とを具備し、解除手段は、制御装置および電気エネルギー供給手段が設けられた電気回路基板と、熱トリガー要素に設けられ電気抵抗を有する電気伝導路とを有し、電気回路基板は、その上面および下面のうちの一方が閉鎖体に電気的に接触し、上面および下面のうちの他方が支持体に電気的に接触するように配置され、当接部および閉鎖体は、熱トリガー要素に沿って設けられた電気伝導路とそれぞれ電気的に接続するように配置され、電気回路基板の制御装置により電気エネルギー供給手段からの電流を、支持体、当接部、電気伝導路および閉鎖体に流すことで、電気伝導路の電気抵抗に基づき能動的に熱トリガー要素を加熱可能であり、その加熱によって熱トリガー要素により閉鎖体の閉鎖を解除可能であるものである。
請求項2に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1記載のスプリンクラーヘッドにおいて、電気回路基板には、制御装置のデジタル遠隔ステーションとの無線通信用の通信インターフェースが設けられているものである。
請求項3に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1または2記載のスプリンクラーヘッドにおいて、熱トリガー要素は、解除液が充填されたガラス容器であり、電気伝導路は、ガラス容器の外側面に設けられた導電層または導電性を有するパッキン、および、ガラス容器内に設けられた電気導体の少なくとも一方を有するものである。
請求項4に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1ないし3いずれか一記載のスプリンクラーヘッドにおいて、電気回路基板は、閉鎖体および支持体と電気的に接触する接触部を有するものである。
請求項5に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1ないし4いずれか一記載のスプリンクラーヘッドにおいて、熱トリガー要素の状態を確認するために、制御装置によって、状態確認のための測定電流が支持体、当接部、電気伝導路および閉鎖体によって構成される電流回路を導通するように制御可能であるものである。
請求項6に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1ないし5いずれか一記載のスプリンクラーヘッドにおいて、スプリンクラー液を分配するためのバッフル板および分配板の少なくとも一方を具備するものである。
請求項7に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1ないし6いずれか一記載のスプリンクラーヘッドにおいて、電気回路基板は、流出されるスプリンクラー液の分配を妨げない大きさおよび形状であるものである。
請求項8に記載されたスプリンクラーヘッドは、請求項1ないし7いずれか一記載のスプリンクラーヘッドにおいて、支持体と閉鎖体との間に配置され、支持体に接触する箇所、および、閉鎖体に接触する箇所のうちの少なくとも一方に電気絶縁部が設けられたばね部材を具備するものである。
本発明によれば、電気回路基板の上面および下面のうちの一方が閉鎖体に電気的に接触し、電気回路基板の上面および下面のうちの他方が支持体と電気的に接触し、当接部および閉鎖体それぞれが熱トリガー要素に沿って設けられた電気伝導路と電気的に接続しているため、容易に設置でき、かつ、能動的に作動可能である。
本発明の第1の実施の形態に係るスプリンクラーヘッドを概略的に示す側面図である。 図1におけるA−A断面図である。 図2における領域Bの拡大図である。 図3における領域Cの拡大図である。 本発明の第2の実施の形態に係るスプリンクラーヘッドを概略的に示す側面図である。 図5における領域Dの拡大図である。
以下、本発明の第1の実施の形態の構成について図1ないし図4を参照しながら詳細に説明する。
図1ないし図4に示すスプリンクラーヘッド1は、一体的にボディが成形され、そのボディの一方側である下側にはスプリンクラー液用のライン部2が形成され、他方である上方には支持体6が設けられ、支持体6の上方には当接部7が設けられている。
ライン部2は、略円筒状であり、そのライン部2の軸方向の一端側には、対応するスプリンクラー菅の端部内、または、スプリンクラーラインのライン端部内に設けられた雌螺子に螺合される雄螺子部3が設けられている。
また、ライン部2の軸方向の他端部には、スプリンクラー液を放出可能な流出開口部4が設けられている。
この流出開口部4は、スプリンクラーヘッド1がスプリンクラー菅あるいはスプリンクラーラインに接続された状態において、後述するシール要素と協働する閉鎖体5によって、ライン部2中のスプリンクラー液が噴出しないように密閉して閉鎖される。
閉鎖体5は、通常時には、軸方向において当接部7と閉鎖体5との間に挟持された熱トリガー要素8により、流出開口部4を密閉した位置に配置された閉鎖状態が保持される。
なお、熱トリガー要素8は、例えば熱トリガー液が充填されて閉鎖されたガラス容器である。このようなガラス容器は、一般的な構造のいわゆるガラスアンプルである。
ガラス容器である熱トリガー要素8には、その表面に塗布され、ガラスアンプルの形の熱トリガー要素8の長手方向全域に亘って形成された電気伝導路としての導電層9が設けられる。
また、支持体6およびその中に挿入され当接部7は、導電材料である導電性金属で形成され、当接部7は、これらの両方の構成要素の間に電気的な接続が生じるように、支持体6に螺合される。
閉鎖体5も同様に導電材料である導電性金属にて形成されている。
なお、支持体6は、スプリンクラーヘッド1において構造的に分離した部品、または分離可能な部品である必要はなく、例えばライン部2やライン部2を構成する側壁に一体的に設けられた構成にしてもよく、ライン部2を構成する側壁も支持体6の一部とみなすことができる。
また、当接部7と支持体6とが一体的に形成された構成にしてもよい。
支持体6および閉鎖体5は、例えば真鍮、銅、鋼鉄または伝導性の他の金属にて形成された構成にしてもよい。
図3に示すように、支持体6は、ライン部2および流出開口部4を構成する側壁と閉鎖体5との間に設けられたばね部材としての皿ばね15を有している。
すなわち、熱トリガー要素8の長さの変化が生じた場合であっても、スプリンクラーヘッド1の機能を損なわないように、閉鎖体5が皿ばね15を介して保持されている。
そして、所定の力で当接部7を軸方向に押圧することにより、ガラス容器である熱トリガー要素8へ印加可能である。
さらに例えばテフロン層(テフロンは登録商標である。)のような非導電性のシール材料にて構成された層が皿ばね15に設けられることで、その皿ばね15は、流出開口部4において、閉鎖体5で閉鎖されるライン部2の密閉に役立つ。
また、コーティングされた皿ばね15は、その中間層が電気絶縁層であるため、機械的接続に伴って支持体6に対する閉鎖体5の電気絶縁作用を奏するが、この電気絶縁作用は、後述のように本実施の形態における本質的な意味がある。
スプリンクラーヘッド1は、その構成要素として、例えば通常の回路板やPCB(プリント基板)で形成可能な電気回路基板である回路基板10を備え、この回路基板10は、制御装置としてのチップ12、および、電気エネルギー供給手段としての電池11を有している。
図4が示すように、回路基板10は、その上側および下側にそれぞれ接触部14を有している。また、回路基板10は、一の接触部14によって閉鎖体5と電気的に接触し、他の接触部14によって支持体6と電気的に接触している。
接触部14は、回路基板10上に形成された図示しない導体トラックと接続され、チップ12によって切替可能で電池11によって供給される電圧が、導体トラックを介して印加される。また、互いに対向する接触部14の間に印加された電圧により、電流が支持体6、当接部7、導電層9および閉鎖体5に亘って流れる。この電流は、導電層9の抵抗によってガラス容器形の熱トリガー要素8が作動温度以上まで加熱され、熱トリガー要素8による閉鎖体5の保持が開放(熱的解除)されるほどの加熱を導くように、チップ12によって選択可能である。つまり、ガラス容器に、解除液を介して生成された内部からの圧力によってひび割れ等の状態の変化が生じることによって、皿ばね15の付勢力によって閉鎖体5が上方へ移動し、閉鎖体5による流出開口部4の閉鎖状態が解除され、流出開口部4が開放されて、スプリンクラー液用の流路が外部に解放される。するとスプリンクラー液は、公知の方法でスプリンクラー液をより広い範囲へ拡散させるように分配する分配手段であるバッフル板および分配板13に衝突する。したがって、電流が実際に導電層9によっても熱トリガー要素8上に流れるように、中間にある皿ばね15の領域の閉鎖体5と支持体6との間の電気絶縁が重要である。なお、このような電気絶縁作用がないと、導電性接続を介して短絡が生じると考えられる。
このように、スプリンクラーヘッド1では、上述したとおり電流回路を介して所定値の電流である解除電流が導電層9によってガラス容器(熱トリガー要素8)上に伝導され、電流が流れることによって、導電層9の電気抵抗に伴って熱トリガー要素8が加熱され、その加熱によって導かれる解除要素である熱トリガー要素8による能動的な解除、すなわち、熱トリガー要素8の状態が変化することによる閉鎖体5の閉鎖状態での保持の解除を、チップ12によって制御でき、自立的に熱トリガー要素8によって、能動的な閉鎖体5の閉鎖状態の解除を促すことができる。
また、チップ12は、図示しない無線通信のためのインターフェースと接続され、より好ましくは双方向に、遠隔ステーションとデータ交換を行う構成が好ましい。チップ12は、この無線通信インターフェースを介して例えば解除命令を受信でき、この解除命令の受信に伴って、上述のように電流を切り替えて、熱トリガー要素8の状態変化に伴う閉鎖体5の閉鎖状態を解除させることで、スプリンクラーヘッド1を作動させる。
また、熱トリガー要素8の状態についての情報、例えば熱トリガー要素8が無傷の通常状態であるか、または熱トリガー要素8による閉鎖体5の閉鎖状態の保持が解除されているか、または場合によっては損傷しているかを確認するために、チップ12によって、熱トリガー要素8が作動する電流値未満である検出電流または測定電流を状態確認のために上述の電流回路を介して流すことが可能な構成が好ましい。
また、チップ12は、このような電流によって得られた測定結果を、図示しない無線通信インターフェースを介して上位のシステムに提供できる。
同様に、チップ12は、電池11の中に貯蔵された電気エネルギーが臨界閾値を下回った場合に、電池11の交換を促すための信号を送る構成にしてもよい。
次に上記第1の実施の形態の作用および効果を説明する。
上記スプリンクラーヘッド1によれば、スプリンウラーヘッド1自体の構成部材によって熱トリガー要素8を作動させる電流回路が構成されるため、能動的に作動できない既存のスプリンクラー装置への後付けに際して、別途で電気供給ラインや電気通信ライン(回路基板10が無線通信インターフェースを備えている場合)を敷設する必要がなく、容易に設置可能である。
すなわち、回路基板10がスプリンクラーヘッド1自体に配置された電気エネルギー供給手段としての電池11を有することにより、外部からの電気供給から独立して自立的に使用可能である。そのため、例えば電気供給ライン等を新しく敷設せずに既成のスプリンクラー装置に後付可能である。なお、電気エネルギー供給手段としては、電池11だけでなく、例えばアキュムレータ等の電気エネルギーを貯蓄して供給できるものであればよい。
また、スプリンクラーヘッド1は、コンパクトなユニットとして簡単に構成でき、それぞれのスプリンクラーヘッド1の能動的作動とともに消火あるいは火元周辺の空間のスプリンクラー液の予防的導入のための付加的機能を提供するシステムへの適用にも好適である。なお、スプリンクラーヘッド1の受動的作動も阻害されない。すなわち、スプリンクラーヘッド1は、従来のように受動的に作動する機能を奏する。つまり、設置空間における周囲温度が、臨界温度、例えば熱トリガー要素8の解除温度以上の温度になると、この温度上昇により熱トリガー要素8が解除されるため、ライン部2の流出開口部4が開放され、スプリンクラーヘッド1に接続されたスプリンクラーラインから供給されるスプリンクラー液が噴射される。
スプリンクラーヘッド1は、熱トリガー要素8によって能動的に閉鎖体5の閉鎖を解除させるために電流回路が独自のケーブルを必要とせず、スプリンクラーヘッド1の電導要素および回路基板10上の相応のトラックのみによって構成されることによって、構造を簡略化できる。そのため、スプリンクラーヘッド1の簡単で非常に頑丈な構造をもたらし、その結果、製造コストを抑えることができるだけではなく、使用期間が長い場合であっても、エラーや不具合の発生を抑制でき、メンテナンスの頻度を少なくできる。なお、スプリンクラーヘッド1が能動的に作動可能な状態を維持するには、回路基板10上の電池11に、熱による解除が機能するために充分な程度の電気エネルギーが貯蓄されていることを保証するのみでよい。
回路基板10上にデジタル遠隔ステーションとの無線通信用の通信インターフェースが設けられた構成にすることで、スプリンクラーヘッド1の遠隔操作による能動的な作動を制御するための上位システムに組み入れることが可能になる。このような通信インターフェースとしては、例えば無線LANに対応したインターフェース、または、モバイル技術(例えばUMTSやLTE)を用いることができ、また、火災警報産業等からの標準化された伝送プロトコルを介する通信用のインターフェースを適用してもよい。そのような無線通信インターフェースを適用することで、スプリンクラーヘッド1をデータラインまたはバスラインの観点で配線なしで上位消火システムに組み入れることができる。そして、例えば、煙探知機を介して火元を検出し、中央報告局あるいは管理局を介した制御によって遠隔作動を火元周囲にあるスプリンクラーヘッド1に促すことができる無線通信システムが構築できる。
熱トリガー要素8は、上昇した環境温度によって受動的にも作動可能な構成であることにより、通信ができない場合や、例えば回路基板10上の電気エネルギー供給が不十分で能動的に作動できないような故障があった場合等においても、火災のために周囲の空気が加熱され、そのスプリンクラーヘッド1の周囲温度が熱トリガー要素8の作動温度を超えて上昇する際に、スプリンクラーヘッド1が受動的に作動できる。
回路基板10は、導体トラックとともに両側に形成され、導体トラックの上側および下側には、支持体6および閉鎖体5との間に挟持され電気接触する接触部14が設けられ、導電層9を介して熱トリガー要素8に導かれる電流回路を構成することで、回路基板10において簡単に電気的な接触を確保できるだけでなく、別途の保持手段を用いることなく、回路基板10を所定の位置に機械的に保持できる。なお、回路基板10の保持には、付加的に別途の保持手段が用いられた構成にしてもよい。
スプリンクラーヘッド1は、検出された電流や電圧に基づいて熱トリガー要素8の状態を推測して確認するために、チップ12が、電流回路を介して解除電流より小さい測定電流を流すように制御可能である構成にすることで、熱トリガー要素8にて閉鎖を解除したという電流の中断を検知可能である。そのため、電流の中断が検知されたスプリンクラーヘッド1の領域中の火元を示唆でき、場合によっては電流の中断が検知されたスプリンクラーヘッド1の周囲にある他のスプリンクラーヘッド1を能動的に作動するように信号をチップ12や上位システムに送信できる。また、例えば同じ印加電圧の際の電流の変化や、同じ電流の際の降圧の変化から導電層9の性質や状態の変化を推測することで、その変化に応じて例えばガラス容器のひび割れ等として評価でき、その後、故障が生じ手整備が必要である旨を示す信号をチップ12によって送ることができる。なお、このような通信は、無線通信インターフェースを介して行なう構成が好ましい。
スプリンクラーヘッド1は、スプリンクラー液の分配のためのバッフル板や分配板13
等の分配手段を有することにより、スプリンクラー液をより広い領域に拡散させて散布でき、より効果的に火災の予防や制圧を行なうことができる
回路基板10は、所定範囲へのスプリンクラー液の散布が阻害されない大きさや形、特に外部輪郭を有することにより、スプリンクラー液を所定の分布パターンで散布できる。
次に、第2の実施の形態を図5および図6を参照して説明する。なお、上記第1の実施の形態と同一の構成及び作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
この第2の実施の形態は、上記第1の実施の形態に対し、回路基板10が別の方法で閉鎖体5および支持体6と電気的に接触をしている。
すなわち、回路基板10の上面および下面には、機械的な押圧によってもそれぞれの接触されるべき部材を押圧する接触部としての接触ばね16が配置される。
そのような接触ばね16の配置は、より確実な電気的接触を保証するために、必ずしも回路基板10が閉鎖体5と支持体6の間に機械的に挟持されなくともよいという利点がある。すなわち、例えば既存のスリットの中において側方へ摺動可能な構成とし、接触ばね16によって機械的停止および確実な電気的接触が得られる。例えば熱膨張等によって支持体6や閉鎖体5にある程度の位置ズレが生じたときにも、この接触ばね16によって電気的接触を維持できる。
1 スプリンクラーヘッド
2 ライン部
4 流出開口部
5 閉鎖体
6 支持体
7 当接部
8 熱トリガー要素
9 電気伝導路としての導電層
10 電気回路基板としての回路基板
11 電気エネルギー供給手段としての電池
12 制御装置としてのチップ
13 分配板
14 接触部
15 ばね部材としての皿ばね
16 接触部としての接触ばね

Claims (8)

  1. 能動的に作動可能なスプリンクラー装置に用いられるスプリンクラーヘッドにおいて、
    スプリンクラー装置のスプリンクラー液の供給ラインに接続されるライン部と、
    ライン部に連通しスプリンクラー液が流出する流出開口部と、
    導電材料にて構成されシールと協働して流出開口部を密閉し閉鎖するための閉鎖体と、
    導電材料で構成された支持体と、
    この支持体を介してライン部に接続され、導電材料で構成され支持体と互いに電気伝導的に接続された当接部と、
    当接部と閉鎖体との間において、通常時には閉鎖体がシールと協働して流出開口部を閉鎖するように配置され、熱的な要因が作用することによって閉鎖体による流出開口部の閉鎖を解除させる熱トリガー要素と、
    熱トリガー要素を能動的に熱的要因の作用によって解除させるための解除手段とを具備し、
    解除手段は、制御装置および電気エネルギー供給手段が設けられた電気回路基板と、熱トリガー要素に沿って設けられ電気抵抗を有する電気伝導路とを有し、
    電気回路基板は、その上面および下面のうちの一方が閉鎖体に電気的に接触し、上面および下面のうちの他方が支持体に電気的に接触するように配置され、
    当接部および閉鎖体は、熱トリガー要素に設けられた電気伝導路とそれぞれ電気的に接続するように配置され、
    電気回路基板の制御装置により電気エネルギー供給手段からの電流を、支持体、当接部、電気伝導路および閉鎖体に流すことで、電気伝導路の電気抵抗に基づき能動的に熱トリガー要素を加熱可能であり、その加熱によって熱トリガー要素により閉鎖体の閉鎖を解除可能である
    ことを特徴とするスプリンクラーヘッド。
  2. 電気回路基板には、制御装置のデジタル遠隔ステーションとの無線通信用の通信インターフェースが設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のスプリンクラーヘッド。
  3. 熱トリガー要素は、解除液が充填されたガラス容器であり、
    電気伝導路は、ガラス容器の外側面に設けられた導電層または導電性を有するパッキン、および、ガラス容器内に設けられた電気導体の少なくとも一方を有する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のスプリンクラーヘッド。
  4. 電気回路基板は、閉鎖体および支持体と電気的に接触する接触部を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載のスプリンクラーヘッド。
  5. 熱トリガー要素の状態を確認するために、制御装置によって、状態確認のための測定電流が支持体、当接部、電気伝導路および閉鎖体によって構成される電流回路を導通するように制御可能である
    ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか一記載のスプリンクラーヘッド。
  6. スプリンクラー液を分配するためのバッフル板および分配板の少なくとも一方を具備する
    ことを特徴とする請求項1ないし5いずれか一記載のスプリンクラーヘッド。
  7. 電気回路基板は、流出されるスプリンクラー液の分配を妨げない大きさおよび形状である
    ことを特徴とする請求項1ないし6いずれか一記載のスプリンクラーヘッド。
  8. 支持体と閉鎖体との間に配置され、支持体に接触する箇所、および、閉鎖体に接触する箇所のうちの少なくとも一方に電気絶縁部が設けられたばね部材を具備する
    ことを特徴とする請求項1ないし7いずれか一記載のスプリンクラーヘッド。
JP2018176571A 2017-09-20 2018-09-20 スプリンクラーヘッド Active JP6845582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202017105705.4U DE202017105705U1 (de) 2017-09-20 2017-09-20 Sprinklerkopf
DE202017105705.4 2017-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019055194A true JP2019055194A (ja) 2019-04-11
JP6845582B2 JP6845582B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=63490330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018176571A Active JP6845582B2 (ja) 2017-09-20 2018-09-20 スプリンクラーヘッド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11000717B2 (ja)
EP (1) EP3459601B1 (ja)
JP (1) JP6845582B2 (ja)
KR (1) KR102428643B1 (ja)
CN (1) CN109513147B (ja)
DE (1) DE202017105705U1 (ja)
DK (1) DK3459601T3 (ja)
ES (1) ES2764217T3 (ja)
PL (1) PL3459601T3 (ja)
RU (1) RU2724160C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018118112A1 (de) * 2018-07-26 2020-01-30 Minimax Gmbh & Co. Kg Löschdüse, Feuerlöscheinrichtung und Brandschutzsystem mit Energy Harvesting
ES2925388T3 (es) * 2018-09-13 2022-10-17 Marioff Corp Oy Rociador contra incendios con función de liberación remota
WO2021009622A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 Tyco Fire Products Lp Fire protection device with wax coating
US20230181954A1 (en) * 2020-04-28 2023-06-15 Tyco Fire Products Lp Systems and methods of sprinkler bulbs with resistive trace
CN111632330B (zh) * 2020-06-10 2022-03-08 湖北航天化学技术研究所 一种感温自启动气源装置
KR20240049997A (ko) 2022-10-11 2024-04-18 이정석 자가 점검이 가능한 스프링클러 시스템

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2245144A (en) * 1940-01-27 1941-06-10 William B Griffith Actuator for automatic sprinklers
US3682250A (en) * 1971-02-11 1972-08-08 Lewis Eng Co Enclosed and confined area automatic fire extinguisher hose and apparatus
US3726344A (en) * 1971-04-26 1973-04-10 S R Prod Inc Electrically actuated sprinkler
US5315292A (en) * 1993-01-11 1994-05-24 Prior Mitchell K Ceiling mountable smoke detector and fire extinguisher combination
CN2207850Y (zh) * 1994-12-20 1995-09-20 北京理工大学 固定式全淹没ebm灭火剂的自控装置
KR100317058B1 (ko) * 2000-02-08 2001-12-24 김상욱 화재감지기형 자동스프링클러 및 이를 포함하는스프링클러시스템
KR100342703B1 (ko) * 2000-02-21 2002-07-04 길종진 스프링클러장치 및 그 제어방법
KR100385694B1 (ko) * 2000-05-02 2003-05-27 길종진 스프링클러장치용 전열식 앰플
DE10056778A1 (de) 2000-11-16 2002-09-05 Kretzschmar Uwe Brandschutzanlage mit Glasfasssensoren
DE10056779A1 (de) 2000-11-16 2002-06-06 Axel Kretzschmar Glasfasssenor für Sprinkleranlage
RU2203706C1 (ru) 2001-08-13 2003-05-10 Федеральное государственное учреждение "Всероссийский научно-исследовательский институт противопожарной обороны Министерства РФ по делам гражданской обороны, чрезвычайным ситуациям и ликвидации последствий стихийных бедствий" Спринклер
CA2573032C (en) * 2004-07-28 2010-10-05 Jong-Jin Kil Thermosensitive sprinkler
KR100709094B1 (ko) * 2004-07-28 2007-04-19 길종진 온도감지 스프링클러장치
CN2748110Y (zh) * 2004-08-20 2005-12-28 苏新页 多控多喷头自动灭火器
US7201234B2 (en) 2004-12-01 2007-04-10 Tyco Fire Products Lp Residential fire sprinkler
DE102005001717A1 (de) 2005-01-13 2006-07-27 Höhne, Robert Dralldüse für Brandbekämpfungsanlagen und Sprühdüse mit Auslösevorrichtung
AU2007215183A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Victaulic Company Special application sprinkler for use in fire protection
US7633393B2 (en) * 2006-04-17 2009-12-15 Honeywell International Inc. Sprinkler status indicator
RU2379080C1 (ru) 2008-05-27 2010-01-20 Общество с ограниченной ответственностью "Холдинг Гефест" (ООО "Холдинг Гефест") Спринклерный ороситель с управляемым пуском
RU2413553C1 (ru) 2009-08-21 2011-03-10 Олег Савельевич Кочетов Спринклерный ороситель
CN101670160A (zh) 2009-09-24 2010-03-17 颜月甜 一种电热引爆响应快速的温感式旋转喷淋灭火装置
DE202012100623U1 (de) * 2012-02-24 2012-03-22 Job Lizenz Gmbh & Co. Kg Brandschutzeinrichtung für elektrische Kleingeräte
JP6718382B2 (ja) * 2014-06-09 2020-07-08 タイコ・ファイアー・プロダクツ・エルピー 倉庫防火制御システムおよび方法
US11154738B2 (en) * 2014-09-22 2021-10-26 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostju ″Fornosovskoe Nauchno-Proizvodstvennoe Predpriyatie “Gefest” Quick-response sprinkler

Also Published As

Publication number Publication date
EP3459601B1 (de) 2019-10-23
RU2018132741A3 (ja) 2020-04-24
US11000717B2 (en) 2021-05-11
KR20190033016A (ko) 2019-03-28
JP6845582B2 (ja) 2021-03-17
RU2724160C2 (ru) 2020-06-22
KR102428643B1 (ko) 2022-08-02
DK3459601T3 (da) 2020-01-20
US20190083833A1 (en) 2019-03-21
ES2764217T3 (es) 2020-06-02
RU2018132741A (ru) 2020-03-16
EP3459601A1 (de) 2019-03-27
DE202017105705U1 (de) 2018-12-21
CN109513147A (zh) 2019-03-26
CN109513147B (zh) 2021-09-07
PL3459601T3 (pl) 2020-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019055194A (ja) スプリンクラーヘッド
US9865419B2 (en) Pressure-controlled electrical relay device
KR101732436B1 (ko) 태양광발전장치와 에너지저장장치의 스마트 소방방재 시스템
KR101833981B1 (ko) 수배전반의 스마트 소방방재 시스템
US20150103462A1 (en) Overvoltage protection device
CN102780217B (zh) 电涌保护装置
CN102576980A (zh) 过电压保护元件
KR100709094B1 (ko) 온도감지 스프링클러장치
JP2009206220A (ja) 油入変電機器の消火装置
CN104505319A (zh) 脱离与遮弧装置及设有其的小体积高安全性电涌保护器
US20200203111A1 (en) Electrically Triggerable Fusible Link Opening Element of an Extinguishing Fluid-Conducting Element
CN110975199A (zh) 一种消防灭火系统
CN111128598A (zh) 一种气体密度监测装置
CN204463348U (zh) 一种变压器火灾双触发探测器
CN211461853U (zh) 一种用于网络机柜的灭火装置
JP2005269848A (ja) 受配電設備
KR102301471B1 (ko) 흡습 팽창형 누수 감지 장치 및 이를 이용한 누수 감지 시스템
JP6232255B2 (ja) 放水継手
CN112206445B (zh) 一种用于储能装置的自触发消防系统
KR102412176B1 (ko) 공동주택의 초기 화재 진압 시스템
KR101801055B1 (ko) 송배전용 지중배전 방연실구조
CN213912075U (zh) 一种被动触发式储能装置消防系统
CN205940953U (zh) 一种弹簧片检测装置
JP2023178953A (ja) エネルギーデバイス制御システム
KR101465949B1 (ko) 화재소화장치 및 이를 포함하는 화물창 화재소화시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250