JP2019054246A - 光検出素子、光検出器、光検出システム及びライダー装置 - Google Patents

光検出素子、光検出器、光検出システム及びライダー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019054246A
JP2019054246A JP2018171668A JP2018171668A JP2019054246A JP 2019054246 A JP2019054246 A JP 2019054246A JP 2018171668 A JP2018171668 A JP 2018171668A JP 2018171668 A JP2018171668 A JP 2018171668A JP 2019054246 A JP2019054246 A JP 2019054246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
light
photodetector
thickness
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018171668A
Other languages
English (en)
Inventor
勇希 野房
Yuki Nofusa
勇希 野房
和拓 鈴木
Kazuhiro Suzuki
和拓 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to US16/211,836 priority Critical patent/US20190157479A1/en
Publication of JP2019054246A publication Critical patent/JP2019054246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/4861Circuits for detection, sampling, integration or read-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02027Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for devices working in avalanche mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、大きな電圧を印加してもノイズの少ない光検出素子を提供する。【解決手段】上記の課題を達成するために、実施形態の光検出素子は、第1半導体層40と、第1半導体層40上に設けられる、光を電荷に変換する第2半導体層5と、を具備し、第1半導体層40は、5μm以下の厚みである。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、光検出素子、光検出器、光検出システム及びライダー装置に関す
る。
光検出素子は大きな電圧を印加することで光検出効率が大きくなるが、一般的にノイズ
の原因である暗電流も大きくなり、光検出素子としての性能が落ちる。そのため、ノイズ
低減と光子検出効率増加はトレードオフの関係にある。したがって、大きな電圧を印加し
てもノイズの少ない光検出素子が求められている。
特開2000−340835号公報 特開平09−045886号公報 特開2016−028431号公報
本発明の実施形態は、大きな電圧を印加してもノイズの少ない光検出素子を提供する。
上記の課題を達成するために、実施形態の光検出素子は、第1半導体層と、第1半導体
層上に設けられる、光を電荷に変換する第2半導体層と、を具備し、第1半導体層は、5
μm以下の厚みである。
第1の実施形態に係る光検出器を示す図。 図1で示した光検出器の光検出素子のp−p´断面を示す図。 光検出素子における暗電流の電圧特性を示す図。 図2の光検出素子に暗電流が流れるメカニズムの一例を示す図。 図2に示した光検出素子の第1半導体層の厚さと光検出素子に印加する電圧Vcの関係を示す図。 図2に示した光検出素子の第1半導体層の厚さと良品率の関係を示す図。 第1の実施形態に係る光検出器の変形例を示す図。 第2の実施形態に係るライダー装置を示す図。 本実施形態に係るライダー装置の検出を説明するための図。 本実施形態に係るライダー装置を備えた車の上面略図。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。同じ符号が付されているものは、
互いに対応するものを示す。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚
みと幅との関係、部分間の大きさの比などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。
また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比が異なって表される場
合もある。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る光検出器を示す図である。この光検出器は、入射した光
を電荷に変換してその光を電気信号として検出することができる。
図1において、光検出器はアレイ状に複数設けられた光検出素子1と、複数の光検出素
子1の間に設けられた非光検出領域2と、を含む。ここで、「上」とは、光が入射する側
のことである。
非光検出領域2は、入射した光を検出できない領域である。非光検出領域2は、互いに
隣り合う光検出素子1同士が干渉し合わないための領域であり、光検出素子1が変換した
電気信号を駆動・読み出し部(図面には省略)へと送るため配線が設けられる領域でもあ
る。
光検出素子1は、入射した光を電荷に変換することで光を検出する。例えばガイガーモ
ード動作するアバランシェフォトダイオードである。
図2は、図1で示した光検出器の光検出素子1のp−p´断面を示す図である。
光検出素子1は、第1電極3と、n型半導体層40(第1半導体層ともいう)と、p型
半導体層5(第2半導体層ともいう)と、絶縁層50と、第2電極10と、第2電極10
を保護する保護層70と、を含む。
図2のp−p´断面において、第1電極3上に、n型半導体層40が積層され、n型半
導体層40上に、p型半導体層5は積層される。p型半導体層5は、p−層15と、p−
層15の下面付近に少なくとも一部設けられるp+層16と、p−層15の上面付近に少
なくとも一部設けられるp+層14と、を含む。p型半導体層5上には、絶縁層50が設
けられる。絶縁層50の一部で第2電極10がp+層14と電気的に接続されている。ま
た、第2電極10は、絶縁層50の上面で非光検出領域2の配線(図示せず)に電気的に
接続される。
絶縁層50の上面および第2電極10の上面を覆うように保護層70が設けられている
また、p+層14の表面が受光面である。第2電極10は、絶縁層50と保護層70の
間に設けられる。ただし、p−p´断面は、積層方向と面方向を含む面で切断した断面で
ある。
第1電極3は、電圧を与えて第2電極10(p+層14)との間に電位差を生じさせる
ために設けられる。第1電極3の材料は、例えばアルミもしくはアルミ含有材料、または
その材料と組み合わせた他の金属材料である。
n型半導体層40は、高純度の半導体(たとえば、シリコン)に不純物(たとえば、リ
ン)が1×1016/cm以上の高濃度で添加されたものであることが好ましい。n型
半導体層40の濃度が高濃度であればあるほど、電荷の移動が抑えられ、二次光子によっ
て形成された電荷を消滅させやすくなる。
p―型半導体層15は、高純度の半導体(たとえば、シリコン)に不純物(たとえば、
ボロン)が1×1015/cmの濃度で添加されたものである。p―型半導体層15の
厚さは、2μm以上4μm以下の厚さを有することが好ましい。本実施形態に係る厚さは
、レーザ変位計によって測定できる。また、本実施形態に係る厚さは、平均厚さのことで
あり、上述したレーザ変位計で複数回厚さを測定した際の最大厚さと最少厚さの平均であ
る。
第2電極10は、光電変換した電荷を非光検出領域2に送るために設けられている。第
2電極10の材料は、例えばアルミもしくはアルミ含有材料、またはその材料と組み合わ
せた他の金属材料である。
絶縁層50は、第2電極10が周辺の配線やp−層15と短絡しないように設けられて
いる。絶縁層50の材料は例えばシリコン酸化膜または窒化膜である。
保護層70は、第2電極10が外部と接触して短絡しないように保護する役割で設けら
れている。保護層70の材料は例えばシリコン酸化膜または窒化膜である。
次に第1電極3と第2電極10の間の印加電圧と暗電流との関係を説明する。
図3は、光検出素子1における暗電流の電圧特性を示す概念図である。
図3に示すように、グラフの概形は、電圧Vのところで暗電流が急上昇し、電圧をそ
のまま印加していくと、電圧Vのところで暗電流が更に上昇する。電圧Vは、光検出素
子1において信号を増倍させるのに必要な電圧の最小値であり、電圧Vより大きい電圧
はノイズが支配的になるため駆動電圧には向かない。より大きい電圧を光検出素子1に印
加することが高い光検出効率に対して有効である。電圧Vと電圧Vの間の範囲をVcと定
義し、電圧Vは一定とすると、電圧Vが大きければ大きいほど電圧範囲Vcが大きくなる
。したがって、電圧範囲Vcが大きくなれば、印加電圧も大きくできるため、光検出効率が
大きくノイズの少ない光検出素子が実現できる。
光検出素子におけるn型半導体層40の厚さを薄くする効果を考察する。
図4は、図2の光検出素子1に暗電流が流れるメカニズムの一例を示す図である。
図4に示すように、受光面に適切な波長の光(以下、一次光子と呼ぶ)が入射する。入
射した一次光子からp型半導体層5でホール(h)と電子(e)が形成される。ホール(
h)と電子(e)は、まとめてキャリアと呼ぶ。p型半導体層5で形成された電子(e)
が、pn接合付近に移動して、アバランシェ効果によって電子数が増える。アバランシェ
増幅が発生している途中に再結合などの過程によって二次光子が放出され、図4ではn型
半導体層40に入射する。その二次光子からn型半導体層40でホール(h)と電子(e
)が形成される。図4の例では、このホール(h)がpn接合付近まで到達してアバラン
シェ効果により暗電流を引き起こしてノイズの原因となる。したがって、ノイズ発生場所
であるn型半導体層40の厚さを薄くすることで、二次光子によるキャリアの形成を少な
くすることができる。
次に、n型半導体層40の厚さと第1電極3と第2電極10の間に印加する電圧範囲Vc
の関係を説明する。
図5は、図2に示した光検出素子の第1半導体層の厚さと光検出素子に印加する電圧範
囲Vcの関係を示す図である。
図5に示すように、n型半導体層40の厚さを616μmから5μmまで薄くするとゆ
るやかに電圧範囲Vcが大きくなっていく。また、n型半導体層40の厚さを5μmから1
μmまで薄くすると616μmから5μmの増加量に比べて、急激に電圧範囲Vcの増加量
が大きくなり、厚さが1μmのとき最も大きな電圧範囲Vcが得られる。
n型半導体層40の厚さが616μmから5μmの間の場合、n型半導体層40の厚さ
が厚いため、二次光子によって多くのキャリアが形成される。この間において、n型半導
体層40で形成されたキャリアがpn接合に到達する距離は一定である。多くのキャリア
が形成されてもn型半導体層40においてpn接合付近から5μmより深い部分で発生し
たキャリアは、pn接合付近に到達する前に消滅することが多い。そのために、n型半導
体層40の厚さを616μmから5μmの範囲で薄くすることによる電圧範囲Vcの増加量
は少ない。一方で、n型半導体層40の厚さを5μmから1μmの間とする場合、n型半
導体層40の厚さが薄くなり、n型半導体40において形成されたキャリアがほとんどp
n接合に到達してしまう。しかし、上記で述べた一定の距離よりもn型半導体層40が薄
くなるため、n型半導体層40で二次光子によるキャリアが少なくなる。したがって、n
型半導体層40を薄くすればするほど電圧範囲Vcが大きくなる。
次にn型半導体層40の厚さを1、3、5μmで光検出器を製造した時の良品率につい
て、説明する。
図6は、図2に示した光検出素子の第1半導体層の厚さと良品率の関係を示す図である
図6に示すように、n型半導体層40の厚さが3、5μmのときは、高い良品率を示し
たが、1μmのときは比較的に低い良品率を示した。ここで良品率とは、実装評価で正常
なIV特性が取れたサンプルの割合を示す。n型半導体層40の厚さが1μmだと低い良
品率になる理由は、サンプル厚みが薄いために薄層化の段階や実装の途中で破損してしま
うことが考えられる。
良品率から好ましいn型半導体層40の厚さは3μm以上である。
以上の結果から、n型半導体層40の厚さは、3μm以上5μm以下がより好ましい。
本実施形態に係る光検出器は、n型半導体層40の厚さが、3μmから5μmの間にす
ることで、二次光子によって形成するキャリア数を抑制する。また、n型半導体層40の
濃度が高濃度であればあるほど、二次光子によって形成されたキャリアを消滅させやすく
なる。したがって、大きな電圧を印加してもノイズの少ない光検出器が提供できる。
(変形例)
図7は、第1の実施形態に係る光検出器の変形例を示す図である。
第1の実施形態に係る光検出器と異なる点を説明する。第1の実施形態に係る光検出器
の変形例は、第1半導体層40の半導体型をp型とし、第2半導体層5の半導体型をp型
とする点が異なる。また、第2半導体層5の上面側において、p型半導体層18とn型半
導体層19がpn接合を形成している。さらに、第1電極3と第2電極10間の電圧は、
第1の実施形態に係る光検出器に印加した方向と逆の方向に印加する。pn接合付近にキ
ャリアが到達するとアバランシェ増幅を引き起こす。
第1の実施形態に係る光検出器の変形例は、第1の実施形態に係る光検出器と同様に二
次光子によって形成するキャリア数を抑制する。
(第2の実施形態)
図8に第2の実施形態に係るライダー(Laser Imaging Detecti
on and Ranging:LIDAR)装置5001を示す。
この実施形態は、ライン光源、レンズと構成され長距離被写体検知システム(LIDA
R)などに応用できる。ライダー装置5001は、対象物501に対してレーザ光を投光
する投光ユニットTと、対象物501から反射するレーザ光を受光しレーザ光が対象物5
01までを往復する時間を計測し距離に換算する受光ユニットR(光検出システムとも呼
ぶ)と、を備えている。
投光ユニットTにおいて、レーザ光発振器304はレーザ光を発振する。駆動回路30
3は、レーザ光発振器304を駆動する。光学系305は、レーザ光の一部を参照光とし
て取り出し、そのほかのレーザ光をミラー306を介して対象物501に照射する。ミラ
ーコントローラ302は、ミラー306を制御して対象物501にレーザ光を投光する。
ここで、投光とは、光を当てることを意味する。
受光ユニットRにおいて、参照光用検出器309は、光学系305によって取り出され
た参照光を検出する。光検出器310は、対象物501からの反射光を受光する。距離計
測回路308は、参照光用光検出器309で検出された参照光と光検出器310で検出さ
れた反射光に基づいて、対象物501までの距離を計測する。画像認識システム307は
、距離計測回路308で計測された結果に基づいて、対象物501を認識する。
ライダー装置5001は、レーザ光が対象物501までを往復してくる時間を計測し距
離に換算する光飛行時間測距法(Time of Flight)を採用している。ライ
ダー装置5001は、車載ドライブ−アシストシステム、リモートセンシング等に応用さ
れる。光検出器310として本実施形態に係る光検出器を用いると、特に近赤外線領域で
良好な感度を示す。このため、ライダー装置5001は、人が不可視の波長帯域への光源
に適用することが可能となる。ライダー装置5001は、例えば、車向け障害物検知に用
いることができる。
図9はライダー装置の検出対象の検出を説明するための図である。
光源3000は、検出対象となる物体500に光412を発する。光検出器3001は
、物体500を透過あるいは反射、拡散した光413を検出する。
光検出器3001は、例えば、上述した本実施形態に係る光検出器を用いると、高感度
な検出を実現する。
なお、光検出器3001および光源3000のセットを複数設け、その配置関係を前も
ってソフトウェア(回路でも代替可)に設定しておくことが好ましい。光検出器3001
および光源3000のセットの配置関係は、例えば、等間隔で設けられることが好ましい
。それにより、各々の光検出器310の出力信号を補完しあうことにより、正確な3次元
画像を生成することができる。
図10は、本実施形態に係るライダー装置を備えた車の上面略図である。
本実施形態に係る車700は、車体710の4つの隅にライダー装置5001を備えて
いる。
本実施形態に係る車は、車体の4つの隅にライダー装置を備えることで、車の全方向の
環境をライダー装置によって検出することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したも
のであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々
な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置
き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、説明の範囲や要旨に含ま
れると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである
1・・光検出素子、2・・非光検出領域、3・・第1電極、5・・第2半導体層、10・
・第2電極、14・・p+層、15・・p−層、16・・p+層、18・・p+層、19
・・n+層、40・・第1半導体層、50・・絶縁層、70・・保護層、5001・・ラ
イダー装置、501・・対象物、302・・ミラーコントローラ、303・・駆動回路、
304・・レーザ光発振器、305・・光学系、306・・ミラー、307・・画像認識
システム、308・・距離計測回路、309・・参照光用検出器、310・・光検出器、
3000・・光源、3001・・光検出器、412・・入射光、413・・反射光・拡散
光、500・・対象物、700・・ライダー装置を備えた車、710・・車体

Claims (9)

  1. 第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられる、光を電荷に変換する第2半導体層と、を具備し、
    前記第1半導体層は、5μm以下の厚さを有する光検出素子。
  2. 前記第1半導体層は、1×1016/cm以上の不純物濃度である請求項1に記載の光
    検出素子。
  3. 前記第1半導体層は、3μm以上5μm以下の厚さを有する請求項1又は請求項2に記載
    の光検出素子。
  4. 前記第2半導体層は、2μm以上4μm以下の厚さを有する請求項1から3のいずれか記
    載の光検出素子。
  5. ガイガーモード動作するアバランシェフォトダイオードである請求項1から請求項4のい
    ずれか記載の光検出素子。
  6. 請求項1から5のいずれか記載の光検出素子をアレイ状に配置させてなる光検出器。
  7. 請求項6に記載の光検出器と、
    前記光検出器の出力信号から光の飛行時間を算出する距離計測回路と、
    を備える光検出システム。
  8. 物体に光を照射する光源と、
    前記物体に反射された光を検出する請求項7に記載の光検出システムと、
    を備えるライダー装置。
  9. 前記光源と前記光検出器の配置関係に基づいて、三次元画像を生成する手段と、
    を備える請求項8に記載のライダー装置。
JP2018171668A 2017-09-15 2018-09-13 光検出素子、光検出器、光検出システム及びライダー装置 Pending JP2019054246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/211,836 US20190157479A1 (en) 2017-09-15 2018-12-06 Photodetection element, photodetector, photodetection system and laser imaging detection and ranging apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178191 2017-09-15
JP2017178191 2017-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019054246A true JP2019054246A (ja) 2019-04-04

Family

ID=65721165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171668A Pending JP2019054246A (ja) 2017-09-15 2018-09-13 光検出素子、光検出器、光検出システム及びライダー装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190088812A1 (ja)
JP (1) JP2019054246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022035262A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 株式会社東芝 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164456A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nec Corp 半導体受光素子
JP2010226073A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオード及びフォトダイオードアレイ
JP2014059301A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Sick Ag 光電センサおよびデプスマップ検出方法
JP2015108539A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 三菱電機株式会社 レーザレーダ装置
US20150200222A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Omnivision Technologies, Inc. Single photon avalanche diode imaging sensor for complementary metal oxide semiconductor stacked chip applications
KR20170074579A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 한국과학기술원 크로스톡 방지 구조를 가지는 실리콘 광전자 증배센서

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811578B1 (en) * 2004-10-25 2016-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Avalanche photodiode
TWI523209B (zh) * 2006-07-03 2016-02-21 Hamamatsu Photonics Kk 光二極體陣列
US9269846B2 (en) * 2013-03-06 2016-02-23 Wavefront Holdings, Llc Phototransistor capable of detecting photon flux below photon shot noise

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164456A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nec Corp 半導体受光素子
JP2010226073A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオード及びフォトダイオードアレイ
JP2014059301A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Sick Ag 光電センサおよびデプスマップ検出方法
JP2015108539A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 三菱電機株式会社 レーザレーダ装置
US20150200222A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Omnivision Technologies, Inc. Single photon avalanche diode imaging sensor for complementary metal oxide semiconductor stacked chip applications
KR20170074579A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 한국과학기술원 크로스톡 방지 구조를 가지는 실리콘 광전자 증배센서

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022035262A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 株式会社東芝 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車
JP7431699B2 (ja) 2020-08-20 2024-02-15 株式会社東芝 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車
US12034091B2 (en) 2020-08-20 2024-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Light detector, light detection system, LIDAR device, and moving body

Also Published As

Publication number Publication date
US20190088812A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7039411B2 (ja) 光検出器、光検出システム、ライダー装置及び車
US8477292B2 (en) Back-illuminated distance measuring sensor and distance measuring device
US20180367746A1 (en) Image sensor, image capturing system, and production method of image sensor
US11275156B2 (en) Sensor and distance measuring device comprising first and second quenching devices respectively connected to current output terminals of fist and second avalanche photodiodes
US12007481B2 (en) Sensor and distance measuring device
US11189746B2 (en) Photodetector comprising dual cells with different thickness of interposing substrates, photodetection device, laser imaging detection and ranging apparatus and method of manufacturing a photodetector
JPWO2018042785A1 (ja) 距離センサ及び距離画像センサ
US20190157479A1 (en) Photodetection element, photodetector, photodetection system and laser imaging detection and ranging apparatus
US20170263793A1 (en) Photodetector and object detection system using the same
JP6862386B2 (ja) 光検出器、ライダー装置、及び光検出器の製造方法
US10782428B1 (en) Light receiving device and distance measuring apparatus
JP2019054246A (ja) 光検出素子、光検出器、光検出システム及びライダー装置
JP6847878B2 (ja) 光検出器、光検出装置及びライダー装置
US11139326B2 (en) Photodetector, photodetection device, laser imaging detection and ranging apparatus
TW201933588A (zh) 光檢測裝置
JP2021150359A (ja) 光検出素子、光検出システム、ライダー装置、および移動体
JP2017204561A (ja) 光検出器、光検出装置、およびライダー装置
US9823359B2 (en) Radiation image detection device
CN117059694B (zh) 单光子雪崩二极管、制备方法、光电检测装置和电子设备
US20240047489A1 (en) Single photon avalanche diode
KR20240000916A (ko) 단일 광자 검출 소자, 전자 장치, 및 라이다 장치
JP2022083194A (ja) センサデバイス
JP2024016609A (ja) 光検出器及び距離計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210305

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20210618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210917