JP2019052876A - センサおよび検出方法 - Google Patents

センサおよび検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019052876A
JP2019052876A JP2017175718A JP2017175718A JP2019052876A JP 2019052876 A JP2019052876 A JP 2019052876A JP 2017175718 A JP2017175718 A JP 2017175718A JP 2017175718 A JP2017175718 A JP 2017175718A JP 2019052876 A JP2019052876 A JP 2019052876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
intensity
wave
reflected wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017175718A
Other languages
English (en)
Inventor
高山 暁
Akira Takayama
暁 高山
山本 紀子
Noriko Yamamoto
紀子 山本
逸見 和弘
Kazuhiro Henmi
和弘 逸見
平尾 明子
Akiko Hirao
明子 平尾
小野 富男
Tomio Ono
富男 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017175718A priority Critical patent/JP2019052876A/ja
Priority to US15/921,077 priority patent/US20190078927A1/en
Priority to EP18161962.8A priority patent/EP3457127A1/en
Publication of JP2019052876A publication Critical patent/JP2019052876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • G01F23/2965Measuring attenuation of transmitted waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • G01F23/2968Transducers specially adapted for acoustic level indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/032Analysing fluids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/348Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with frequency characteristics, e.g. single frequency signals, chirp signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4436Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with a reference signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4463Signal correction, e.g. distance amplitude correction [DAC], distance gain size [DGS], noise filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02836Flow rate, liquid level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】液体表面の位置の検出精度を向上できるセンサおよび検出方法を提供する。【解決手段】実施形態に係るセンサは、送受信部と処理部を含む。前記送受信部は、容器内の液体に向けて第1周波数を有するパルス波を発する。前記送受信部は、前記パルス波の反射波を受信して第1信号を出力する。前記容器は、前記液体が接する部分を有する。前記パルス波は、前記接する部分に入射する。前記処理部は、第2信号に含まれる第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、第3信号に含まれる第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力可能である。前記第3信号は、前記第2信号を2乗して得られる。前記第2信号は、前記第1信号から第4信号を減じて得られる。前記第4信号は、前記第1信号を積分して得られる。前記第1周波数帯域は、前記第1周波数を含む。前記第2周波数帯域は、前記第1周波数帯域よりも低い。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、センサおよび検出方法に関する。
容器の内部に存在する液体の表面の位置を、容器の外部から検出するためのセンサがある。このセンサを用いた検出は、高精度であることが望ましい。
特開2013−130486号公報
本発明の実施形態によれば、液体表面の位置の検出精度を向上できるセンサおよび検出方法が提供される。
実施形態に係るセンサは、送受信部と処理部を含む。前記送受信部は、容器内の液体に向けて第1周波数を有するパルス波を発する。前記送受信部は、前記パルス波の反射波を受信して第1信号を出力する。前記容器は、前記液体が接する部分を有する。前記パルス波は、前記接する部分に入射する。前記処理部は、第2信号に含まれる第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、第3信号に含まれる第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力可能である。前記第3信号は、前記第2信号を2乗して得られる。前記第2信号は、前記第1信号から第4信号を減じて得られる。前記第4信号は、前記第1信号を積分して得られる。前記第1周波数帯域は、前記第1周波数を含む。前記第2周波数帯域は、前記第1周波数帯域よりも低い。
第1実施形態に係るセンサの構成を表す模式図である。 第1実施形態に係るセンサの使用例を示す断面図である。 第1実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。 第1実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。 第1実施形態に係る別のセンサの構成を表す模式図である。 第1実施形態に係る検出方法を表すフローチャートである。 第1実施形態に係るセンサの別の使用例を示す断面図である。 第1実施形態に係るセンサで処理される他の信号を例示するグラフである。 第1実施形態に係るセンサで処理される他の信号を例示するグラフである。 第2実施形態に係るセンサの構成を例示する模式図である。 第2実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。 第2実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。 第3実施形態に係るセンサの構成を例示する模式図である。 第3実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。 第3実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。 第3実施形態に係る別のセンサの構成を例示する模式図である。 第3実施形態に係る別のセンサの構成を例示する模式図である。 第4実施形態に係るセンサを例示する断面図である。
以下に、本発明の各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、第1実施形態に係るセンサの構成を表す模式図である。
図1に表したように、センサ110は、処理部10、送信回路20、送受信部22、および表示部24を含む。処理部10は、例えば、受信アンプ11、アナログ積分回路12、差動アンプ13、アナログ乗算回路14、第1バンドパスフィルタ15、第2バンドパスフィルタ16、第1変換部17、および第2変換部18を含む。
図2は、第1実施形態に係るセンサの使用例を表す断面図である。
図2に表したように、送受信部22は、容器1の外壁の一部に取り付けられる。容器1の内部には、液体2が存在する。容器1は、液体2と接する部分2aを含む。
送信回路20は、送受信部22に向けて駆動信号(例えば正弦波信号)S0を送信する。送受信部22は、駆動信号S0によって駆動され、液面3(液体2の表面)に向けて、パルス波PWを発する。パルス波PWは、部分2aに入射する。パルス波PWは、第1周波数を有する。パルス波PWは、例えば、超音波である。パルス波PWは、部分2aで多重反射される。多重反射されたパルス波PWの一部は、送受信部22に入射する。多重反射されたパルス波PWの一部は、液面3に向けて伝搬する。液面3で反射されたパルス波PWの上記一部は、反射波RWとして部分2aに向けて伝搬する。反射波RWは、部分2aで再び多重反射され、送受信部22に入射する。送受信部22は、反射波RWを電気的な信号S1に変換する。送受信部22は、例えば、トランスデューサである。
信号S1は、受信アンプ11に入力される。受信アンプ11は、信号S1を増幅し、インピーダンスを調整する。増幅された信号は、信号S2aとS2bに分岐される。信号S2bは、アナログ積分回路12に入力される。アナログ積分回路12から出力される信号S3は、信号S2aまたはS2bのベースレベル電位(直流成分)に対応する。
信号S2aは、差動アンプ13の第1入力端子に入力される。アナログ積分回路12から出力された信号S3は、差動アンプ13の第2入力端子に入力される。これにより、信号S2aから、直流成分および低周波成分が除去される。
差動アンプ13の出力は、信号S4a、S4b、およびS4cに分岐される。信号S4a、S4b、およびS4cは、信号S2aまたはS2bの交流成分に対応する。信号S4aおよびS4bは、アナログ乗算回路14に入力される。アナログ乗算回路14から出力される信号S5は、信号S2aまたはS2bの交流成分の2乗に対応する。これにより、信号S5に含まれる交流成分の周波数は、信号S2aに含まれる交流成分の周波数の2倍となる。
信号S4cは、第1バンドパスフィルタ15に入力される。第1バンドパスフィルタ15は、信号S4cに含まれる第1周波数帯域の信号S6を通過させる。第1周波数帯域は、送受信部22から送信されるパルス波の第1周波数を含む。
信号S5は、第2バンドパスフィルタ16に入力される。第2バンドパスフィルタ16は、信号S5に含まれる第2周波数帯域の信号S7を通過させる。第2周波数帯域は、第2周波数を含む。第2周波数は、多重反射波の周波数の2倍である。
処理部10は、信号S4cに含まれる第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、信号S5に含まれる第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力する。処理部10は、第1周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第2周波数反射波の強度の時間に対する変化と、を出力しても良い。
信号S6は、第1変換部17に入力される。第1変換部17は、アナログの信号S6をデジタルの信号S8に変換する。信号S7は、第2変換部18に入力される。第2変換部18は、アナログの信号S7をデジタルの信号S9に変換する。
すなわち、処理部10は、信号S4cに含まれる第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、信号S5に含まれる第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力可能である。信号S5は、信号S4aとS4bを乗算して得られる。信号S4aは、信号S2aから信号S3を減じて得られる。信号S3は、信号S2bを積分して得られる。
上述したように、実施形態に係るセンサ110は、処理部10と、送受信部22と、を含む。送受信部22は、容器1内の液体2に向けて、第1周波数を有するパルス波PWを発する。送受信部22は、液面3からの反射波RWを受信し、第1信号を出力する。第1信号は、例えば、信号S2aに対応する。容器1は、液体2が接する部分を有する。パルス波PWは、上記接する部分に入射する。これにより、上記接する部分において、パルス波PWおよび反射波RWの多重反射が生じる。
処理部10は、第2信号に含まれる第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、第3信号に含まれる第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力可能である。第2信号は、第1信号から第4信号を減じて得られる。第4信号は、前記第1信号を積分して得られる。
すなわち、第4信号は、反射波RWを受信して得られた信号の直流成分を含む。第4信号は、例えば、信号S3に対応する。第2信号は、反射波RWを受信して得られた信号の交流成分を含む。第2信号は、例えば、信号S4cに対応する。第3信号は、第2信号を2乗して得られる。すなわち、第3信号は、上記交流成分の2乗を含む。第3信号は、例えば、信号S5に対応する。第1周波数帯域は、パルス波PWの周波数である第1周波数を含む。第2周波数帯域は、前記第1周波数帯域よりも低い。第2周波数帯域は、多重反射波の周波数の2倍である第2周波数を含む。
表示部24は、信号S8および信号S9を表示する。表示部24は、例えば、第1周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第2周波数反射波の強度の時間に対する変化と、を表示する。
図3および図4は、第1実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。
図3および図4は、図2に表したように、容器の外壁に取り付けた送受信部22から、液体を通過させて液面に向けてパルス波を発した場合に、センサ110において得られた信号を表す。図3において、縦軸は電位EP[mV]を表し、横軸は時間Ti[μs](マイクロ秒)を表す。図4において、縦軸は強度Stを表し、横軸は時間Ti[μs]を表す。図4において、縦軸の強度Stは、対数表示されている。
この例では、0マイクロ秒でパルス波が送受信部22から発せられている。図3に表した信号は、信号S4a〜S4cの1つに対応する。パルス波が発せられた直後は、電位が大きく振動する。これは、容器の壁でパルス波が多重反射され、送受信部22がこの多重反射波を検出したためと考えられる。100マイクロ秒以降で、電位が小さな振動する。これは、液面で反射された多重反射波が容器の壁でさらに多重反射され、送受信部22がこの多重反射波を検出したためと考えられる。この例では、パルス波の周波数は、3.5MHzである。多重反射波の周波数は、約0.15MHzである。図4に表される信号は、信号S4aとS4bが乗算されているため、多重反射波の周波数は、約0.3MHzである。
図4において、実線は、第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度の時間Tiに対する変化を表す。点線は、第2周波数帯域の第2周波数反射波の時間Tiに対する変化を表す。100マイクロ秒付近において、第1周波数反射波の強度が増大し、第2周波数反射波の強度が増大する。
発明者らは、第1周波数反射波の強度および第2周波数反射波の強度の両方が増大した時間が、送受信部22と液面との間の距離に対応することを発見した。送受信部22は、容器の外壁に取り付けられるため、送受信部22と液面との間の距離は、実質的に、液面の位置を表す。パルス波を発してから、第1周波数反射波の強度が増大し、第2周波数反射波の強度が増大するまでの時間と、液体における音速と、を掛けることで、液面の位置に対応する値が得られる。
例えば、人がセンサ110の出力結果を確認することで、液面の位置を知ることができる。実施形態によれば、容器1の外側にセンサが設けられる場合であっても、容器の内側における液面の位置をより高精度に示す信号を出力することができる。
図5は、第1実施形態に係る別のセンサの構成を表す模式図である。
センサ120において、処理部10は、解析部19をさらに含む。第1変換部17から出力された信号S8および第2変換部18から出力された信号S9は、解析部19に入力される。
送受信部22がパルス波を発する時刻を、第1時刻とする。第1周波数反射波の強度および第2周波数反射波の強度のそれぞれが増大する時刻を、第2時刻とする。解析部19は、例えば、第1時刻と第2時刻との間の第1時間を出力する。
解析部19は、第1周波数反射波の強度の第1期間における第1増大値と、第2周波数反射波の強度の第2期間における第2増大値と、を検出しても良い。これにより、第1周波数反射波の強度のより急峻な変化および第2周波数反射波の強度のより急峻な変化を検出できる。第1増大値が第1閾値を超えた時刻を第1時刻とする。第2増大値が第2閾値を超えた時刻を第2時刻とする。解析部19は、第1時刻と第2時刻との間の第1時間を出力する。
第1期間の範囲および第2期間の範囲は、例えば、センサ110で検出される多重反射波の計算上の強度減衰率と、容器1のサイズと、に基づいて定めることができる。例えば、図3に表した波形を測定したセンサでは、第1期間は、15回以上の多重反射で十分に強度減衰した60マイクロ秒以上、容器の設計上限水位200mmからの反射時間を超えない140マイクロ秒以下に設定される。例えば、第2期間は、多重反射の周波数に対応したサンプリング時間の幅を補正して、90マイクロ秒以上130マイクロ秒以下に設定される。第1閾値は、例えば、直前の第1周波数反射波の強度の10%以上200%以下である。第2閾値は、例えば、直前の第2周波数反射波の強度の20%以上500%以下である。
第1時間は、送受信部22と液面3との間の距離を示す。解析部19は、第1時間を基に、液面3の位置に対応する値を出力しても良い。
解析部19から出力された信号S10は、表示部24に表示される。表示部24は、例えば、液面3の位置に対応する値を表示する。
図6は、第1実施形態に係る検出方法を表すフローチャートである。
送受信部22は、パルス波を発する(Step1)。送受信部22は、ステップS1で送信したパルス波の反射波を受信する(Step2)。処理部10は、送受信部22で受信した反射波に基づく信号の処理および出力を行う。処理部10は、信号を処理し、第1周波数帯域を有する第1周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第2周波数帯域を有する第2周波数反射波の強度の時間に対する変化と、を出力する(Step3)。この出力結果に基づき、パルス波を発してから、第1周波数反射波の強度が増大し、第2周波数反射波の強度が増大するまでの時間を算出する(Step4)。
実施形態に係るセンサは、例えば、火力発電所の給水加熱器に用いることができる。
図7は、第1実施形態に係るセンサの別の使用例を示す断面図である。図7(a)は、図7(b)のA−A’線断面図である。図7(a)および図7(b)に表した例では、センサ110が設けられている。
給水加熱器5は、例えば、貯水部6を含む。貯水部6の内部には、水7が存在する。センサ110は、貯水部6の外壁の一部に取り付けられる。貯水部6は、開口6aを有する。開口6aを通して、ドレン水が貯水部6の内部に流れ込む。給水加熱器5は例えば16〜40mm程度の厚い鋼鉄の壁で構成される。センサ110の送受信部22は、外壁の一部に、インピーダンスマッチングされて貼り付けられる。
水7の水位(水面の位置)は重要で、水位が適切な範囲内に収まらないと給水加熱器5に動作不良が生じる。この結果、給水加熱器5の破損が生じる場合がある。水位を常にモニタリングする方法として、貯水部6に繋がる細管の圧力を検知し、間接的に測定する方法がある。この方法は、水位の測定の精度において改善の余地がある。
他の液位を計測する方法として、液面に浮かべたフロートの位置の変化またはフロートで検出される浮力の変化を調べる方法がある。液体に発生する圧力から液位を計測する方法がある。電極間の電気容量の変化から液位を計測する方法がある。超音波を用いた液位の計測は、構造物に計測用の孔を開けずに実施することが可能である。これにより、密閉された構造物の外部から液位を計測することが可能である。
構造物が密閉しており、構造物の外面から空気等の気相を介して液体表面の位置を計測する場合、超音波式の液位計測方法として、水面に対して法線方向からパルス波を発振させ、超音波の伝搬時間と伝搬速度から伝搬距離を換算する方法が考えられる。この方法では、例えば、構造物の底部から超音波を送受信し、構造物の板圧を介した後、水中にパルス波を伝搬させ水面にてパルス波が反射する反射波を検出する。この方法では、構造物の壁により生じる超音波の多重反射のエコーが水面から反射した信号の判別を困難である。また、液中に多量の気泡が存在する条件では、気泡からの反射がノイズとなり、液面からの反射波を判別することが困難である。
構造物の側面に超音波センサを複数配置する方法も考えられる。この方法では、超音波の多重反射のエコーの減衰量から水位を計測する。この方法は、壁面位置の水位を計測できる。しかし、容器内の液体に波が存在する場合、壁から離れた位置の水位を計測することが困難である。例えば、火力発電所の給水加熱器5では、取水口の水位位置の計測不良が致命的な故障に繋がることがある。
実施形態に係るセンサによれば、貯水部6内部に存在する水7の水面の位置をより高精度に示す高精度に示す信号を出力することができる。これにより、水面の位置をより高精度に求めることが可能となる。
図8および図9は、第1実施形態に係るセンサで処理される他の信号を例示するグラフである。
図8および図9は、図3および図4の例と同様に、液体を通過させて液面に向けてパルス波を発した場合に、容器の外部に設けられたセンサ110において得られた信号を表す。この例では、液中に多量の気泡が存在する状態で、パルス波を発した。図8において、縦軸は電位EP[mV]を表し、横軸は時間Ti[μs]を表す。図9において、縦軸は強度Stを表し、横軸は時間Ti[μs]を表す。図9において、縦軸の強度Stは、対数表示されている。
図8に表したように、約120マイクロ秒までは、電位が大きく振動する。これは、容器の壁における多重反射に基づくと考えられる。約120マイクロ秒以降では、電位が継続的に小さく振動する。これは、液中の気泡にパルス波が反射されて散乱されるためと考えられる。
図9において、実線は、第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度の時間Tiに対する変化を表す。点線は、第2周波数帯域の第2周波数反射波の時間Tiに対する変化を表す。200マイクロ秒を超えてから、第1周波数反射波の強度および第2周波数反射波の強度が増大する。
図9に表したように、約205マイクロ秒で、第1周波数反射波の強度が増大し、第2周波数反射波の強度が増大している。この時間は、容器内の液面の位置に対応することが確認された。図8および図9の結果は、液中に気泡が存在する場合でも、第1周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第2周波数反射波の強度の時間に対する変化と、に基づいて、液面の位置を高精度に検出できることを示している。
図10は、第2実施形態に係るセンサの構成を例示する模式図である。
センサ210では、アナログ乗算回路14から出力された信号は、信号S5aとS5bに分岐される。
第1バンドパスフィルタ15は、信号S5aから、第3周波数帯域の信号S11を通過させる。第2バンドパスフィルタ16は、信号S5bから、第4周波数帯域の信号S12を通過させる。第3周波数帯域は、第2周波数を含む。第2周波数は、多重反射波の周波数の2倍である。第4周波数帯域は、第3周波数を含む。第3周波数は、第2周波数の整数倍である。信号S11は、多重反射波に含まれる基本波成分に対応する信号を含む。信号S12は、多重反射波に含まれる高調波成分に対応する信号を含む。
信号S11は、第1変換部17に入力される。第1変換部17は、アナログの信号S11をデジタルの信号S13に変換する。信号S12は、第2変換部18に入力される。第2変換部18は、アナログの信号S12をデジタルの信号S14に変換する。
センサ210において、処理部10は、信号S5aに含まれる第3周波数帯域の第3周波数反射波の強度と、信号S5bに含まれる第4周波数帯域の第4周波数反射波の強度と、を出力可能である。信号S5aまたはS5bは、信号S4aとS4bを乗算して得られる。信号S4aは、信号S2aから信号S3を減じて得られる。信号S3は、信号S2bを積分して得られる。
表示部24は、信号S13および信号S14を表示する。表示部24は、例えば、第3周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第4周波数反射波の強度の時間に対する変化と、を表示する。
センサ210において、処理部10は、図5に表したセンサ120と同様に、解析部19をさらに含んでいても良い。
図11および図12は、第2実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。
図11(a)および図11(b)は、第1状態の液体を用いて実験を行った結果を表す。図12(a)および図12(b)は、第2状態の液体を用いて実験を行った結果を表す。第2状態における液中の気泡の量は、第1状態における液中の気泡の量よりも多い。
図11(a)、図11(b)、図12(a)、および図12(b)において、横軸は周波数Fr[MHz]を表し、縦軸は信号の強度Stを表す。図11(a)および図12(a)は、パルス波が液中で反射された第1音波に基づく信号を表す。図11(b)および図12(b)は、パルス波が液面で反射された第2音波に基づく信号を表す。
この例では、パルス波の周波数は、3.5MHzである。多重反射波の周波数は、0.15MHzである。図11および図12に表したグラフでは、0.6MHzが、多重反射波の基本波の周波数に対応する。
図11(a)において、St1は、第1音波に含まれる多重反射波の基本波の強度を表す。hc1は、第1音波に含まれる多重反射波の高調波成分を表す。多重反射波の高調波成分は、例えば、多重反射波の高調波の強度を積分することで得られる。
図11(b)において、St2は、第2音波に含まれる多重反射波の基本波の強度を表す。hc2は、第2音波に含まれる多重反射波の高調波成分を表す。
図11(a)および図11(b)の結果は、第2音波に含まれる多重反射波の高調波成分hc2が、第1音波に含まれる多重反射波の高調波成分hc1よりも大きいことを示している。
図12(a)において、St3は、第1音波に含まれる多重反射波の基本波の強度を表す。hc3は、第1音波に含まれる多重反射波の高調波成分を表す。多重反射波の高調波成分は、例えば、多重反射波の高調波の強度を積分することで得られる。
図12(b)において、St4は、第2音波に含まれる多重反射波の基本波の強度を表す。hc4は、第2音波に含まれる多重反射波の高調波成分を表す。
図12(a)および図12(b)の結果は、第2音波に含まれる多重反射波の高調波成分hc2が、第1音波に含まれる多重反射波の高調波成分hc1よりも大きいことを示している。
図11(a)、図11(b)、図12(a)、および図12(b)の結果は、多重反射波の基本波の強度に対する多重反射波の高調波成分の割合について、時間に対するこの割合の変化を調べることで、液中の気泡の量に拘わらず、液面の位置を検出できることを示している。
センサ210において処理部10は、信号S12を出力する。処理部10は、時間に対する多重反射波の高調波の強度の変化を出力可能である。処理部10の出力結果から、気泡が存在する液体の液面の位置を高精度に求めることが可能である。センサ210は、パルス波が発せられた後、多重反射波の高調波の強度が増大するまでの時間を出力しても良い。センサ210は、パルス波が発せられた後、多重反射波の基本波の強度に対する多重反射波の高調波の強度の割合が増加するまでの時間を出力しても良い。センサ210は、液面3の位置に対応する値を出力しても良い。
図10に表した例では、処理部10は、信号S11を出力した。処理部10は、信号S11を出力しなくても良い。液面の位置を知るためには、処理部10が信号S12を出力すれば足りる。
図13は、第3実施形態に係るセンサの構成を例示する模式図である。
センサ310では、差動アンプ13から出力された信号は、信号S4aとS4bに分岐される。
第1バンドパスフィルタ15は、信号S4aから、第5周波数帯域の信号S21を通過させる。第2バンドパスフィルタ16は、信号S4bから、第6周波数帯域の信号S22を通過させる。第5周波数帯域は、第1周波数を含む。第6周波数帯域は、第4周波数を含む。第4周波数は、第1周波数よりも高い。例えば、第4周波数と第1周波数の差は、多重反射波の周波数の1倍以上8倍以下である。
信号S21は、第1変換部17に入力される。第1変換部17は、アナログの信号S21をデジタルの信号S23に変換する。信号S22は、第2変換部18に入力される。第2変換部18は、アナログの信号S22をデジタルの信号S24に変換する。表示部は、信号S23および信号S24を表示する。
センサ310において、処理部10は、信号S4aに含まれる第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度と、信号S4bに含まれる第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度と、を出力可能である。信号S4aは、信号S2aから信号S3を減じて得られる。信号S3は、信号S2bを積分して得られる。
センサ310において、処理部10は、図5に表したセンサ120と同様に、解析部19をさらに含んでいても良い。
図14および図15は、第3実施形態に係るセンサで処理される信号を例示するグラフである。
図14(a)および図14(b)は、第1状態の液体を用いて実験を行った結果を表す。図15(a)および図15(b)は、第2状態の液体を用いて実験を行った結果を表す。第2状態における液中の気泡の量は、第1状態における液中の気泡の量よりも多い。
図14(a)、図14(b)、図15(a)、および図15(b)において、横軸は周波数Fr[MHz]を表し、縦軸は信号の強度Stを表す。図14(a)および図15(a)は、パルス波が液中で反射された第3音波に基づく信号を表す。図14(b)および図15(b)は、パルス波が液面で反射された第4音波に基づく信号を表す。この例では、パルス波の周波数は、3.5MHzである
図14(a)に表されるように、第3音波に含まれる第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度St5は、第3音波に含まれる第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度St6よりも小さい。
図14(b)に表されるように、第4音波に含まれる第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度St7は、第4音波に含まれる第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度St8よりも小さい。
図14(a)および図14(b)の結果は、強度St7が、強度St5よりも相対的に大きいことを示している。
図14(a)および図14(b)の結果は、強度St8に対する強度St7の割合(St7/St8)が、強度St6に対する強度St5の割合(St5/St6)よりも明確に大きいことを示している。
図15(a)に表されるように、第3音波に含まれる第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度St9は、第3音波に含まれる第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度St10よりも小さい。
図15(b)に表されるように、第4音波に含まれる第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度St12は、第4音波に含まれる第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度St11よりもやや小さい。
図15(a)および図15(b)の結果は、強度St11が、強度St9よりも大きいことを示している。
図15(a)および図15(b)の結果は、強度St12に対する強度St11の割合(St11/St12)が、強度St10に対する強度St9の割合(St9/St10)よりも大きいことを示している。
図14(a)、図14(b)、図15(a)、および図15(b)の結果は、液中の気泡の量に拘わらず、時間に対する第6周波数帯域の音波の強度の変化を調べることで、液面の位置を検出できることを示している。
図14(a)、図14(b)、図15(a)、および図15(b)の結果は、第5周波数帯域の音波の強度に対する第6周波数帯域の音波の強度の割合について、この割合の時間に対する変化を調べることで、液中の気泡の量に拘わらず、液面の位置を検出できることを示している。
センサ310において処理部10は、信号S22を出力する。処理部10は、時間に対する第4周波数を有する音波の強度の変化を出力可能である。処理部10の出力結果から、気泡が存在する液体の液面の位置を高精度に求めることが可能である。センサ310は、パルス波が発せられた後、第4周波数を有する音波の強度が増大するまでの時間を出力しても良い。センサ310は、パルス波が発せられた後、第1周波数を有する音波の強度に対する第4周波数を有する音波の強度の割合が増加するまでの時間を出力しても良い。センサ310は、液面3の位置に対応する値を出力しても良い。
図16は、第3実施形態に係る別のセンサの構成を表す模式図である。
センサ320では、受信アンプ11で増幅された信号は、信号S2aとS2bに分岐される。信号S2aは、第1バンドパスフィルタ15に入力され、第5周波数帯域の信号S31が出力される。信号S2bは、第2バンドパスフィルタ16に入力され、第6周波数帯域の信号S32が出力される。
信号S31とS32は、差動アンプ13に入力される。差動アンプ13は、信号S33を出力する。第1変換部17は、アナログの信号S33を、デジタルの信号S34に変換する。信号S34は、第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度と、第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度と、を含む。
表示部24は、信号S34を表示する。表示部24は、例えば、第5周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第6周波数反射波の強度の時間に対する変化と、を表示する。
図17は、第3実施形態に係る別のセンサの構成を表す模式図である。
センサ330では、信号S2aは、第1バンドパスフィルタ15に入力され、第5周波数帯域の信号S41が出力される。信号S2bは、第2バンドパスフィルタ16に入力され、第6周波数帯域の信号S42が出力される。
第1変換部17は、アナログの信号S41を、デジタルの信号S43に変換する。第2変換部18は、アナログの信号S42を、デジタルの信号S44に変換する。信号S43は、第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度を含む。信号S44は、第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度を含む。信号S43およびS44は、解析部19に入力される。解析部19は、例えば、第5周波数反射波の強度の時間に対する変化と、第6周波数反射波の強度の時間に対する変化と、に基づいて、液面の位置に対応する値を含む信号S45を出力する。
表示部24は、信号S45を出力する。表示部24は、例えば、液面の位置に対応する値を表示する。
図18は、第4実施形態に係るセンサを表す断面図である。
センサ410は、パルス波PWの送信方向を時間の経過に応じて変化させる。
例えば、センサ410の送受信部22は、第1時刻において、パルス波PWを、液面3に向けて、第1方向に沿って送信する。第1方向は、例えば、図18に表した方向D1に沿う。送受信部22は、第3時刻において、パルス波PWを、液面3に向けて、第1方向と交差する第2方向に沿って送信する。第2方向は、例えば、図18に表した方向D2に沿う。
送受信部22は、第1時刻と第3時刻との間の第4時刻において、パルス波PWを、液面3に向けて、第3方向に沿って送信しても良い。第3方向は、第1方向および第2方向と交差し、第1方向および第2方向を含む面に沿う。第3方向は、例えば、図18に表した方向D3に沿う。
センサ410の送受信部22は、パルス波PWの反射波を受信する。例えば、センサ410は、センサ110と同様に、第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力する。センサ410は、第2実施形態または第3実施形態に係るセンサと同様の処理結果を出力しても良い。
送受信部22は、例えば、第1方向に沿ってパルス波PWを送信する送受信領域と、第2方向に沿ってパルス波PWを送信する別の送受信領域と、を含む。センサ410は、これらの送受信領域を、異なるタイミングで駆動させる。これにより、パルス波PWの送信方向が時間の経過に応じて変化する。
センサ410は、送受信部22を駆動させる機構を含んでいても良い。送受信部22を駆動させることで、パルス波PWの送信方向を時間の経過に応じて変化させることができる。
以上の実施形態に係るセンサおよび検出方法によれば、容器内の液体の表面の位置をより高精度に示す高精度に示す信号を出力することができる。
なお、本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明の実施形態は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、処理部10、送信回路20、送受信部22、表示部24などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述したセンサおよび検出方法を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全てのセンサおよび検出方法も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 容器、 2 液体、 2a 部分、 3 液面、 5 給水加熱器、 6 貯水部、 6a 開口、 7 水、 10 処理部、 11 受信アンプ、 12 アナログ積分回路、 13 差動アンプ、 14 アナログ乗算回路、 15 第1バンドパスフィルタ、 16 第2バンドパスフィルタ、 17 第1変換部、 18 第2変換部、 19 解析部、 20 送信回路、 22 送受信部、 24 表示部、 110、120、210、310〜330、410 センサ、 D1〜D3 方向、 EP 電位、 Fr 周波数、 PW パルス波、 RW 反射波、 S0 駆動信号、 S1〜S14、S21〜S24、S31〜S34、S41〜S45 信号、 St 強度、 St1〜St12 強度、 Ti 時間
hc1〜hc4 高調波成分

Claims (7)

  1. 容器内の液体に向けて第1周波数を有するパルス波を発し、前記パルス波の反射波を受信して第1信号を出力する送受信部であって、前記容器は前記液体が接する部分を有し、前記パルス波は前記接する部分に入射する、前記送受信部と、
    第2信号に含まれる第1周波数帯域の第1周波数反射波の強度と、第3信号に含まれる第2周波数帯域の第2周波数反射波の強度と、を出力可能な処理部であって、前記第3信号は前記第2信号を2乗して得られ、前記第2信号は前記第1信号から第4信号を減じて得られ、前記第4信号は前記第1信号を積分して得られ、前記第1周波数帯域は前記第1周波数を含み、前記第2周波数帯域は前記第1周波数帯域よりも低い、前記処理部と、
    を備えたセンサ。
  2. 前記第2周波数帯域は、第2周波数を含み、
    前記第2周波数は、前記パルス波の前記接する部分における多重反射波の周波数の2倍である請求項1記載のセンサ。
  3. 容器内の液体に向けて第1周波数を有するパルス波を発し、前記パルス波の反射波を受信して第1信号を出力する送受信部であって、前記容器は前記液体が接する部分を有し、前記パルス波は前記接する部分に入射する、前記送受信部と、
    第3信号に含まれる第3周波数帯域の第3周波数反射波の強度と、前記第3信号に含まれる第4周波数帯域の第4周波数反射波の強度と、を出力可能な処理部であって、前記第3信号は第2信号を2乗して得られ、前記第2信号は前記第1信号から第4信号を減じて得られ、前記第4信号は前記第1信号を積分して得られ、前記第4周波数帯域は第3周波数を含み、前記第3周波数は第2周波数の整数倍であり、前記第3周波数帯域は前記第2周波数を含み、前記第2周波数は前記パルス波の前記接する部分における多重反射波の周波数の2倍である、前記処理部と、
    を備えたセンサ。
  4. 容器内の液体に向けて第1周波数を有するパルス波を発し、前記パルス波の反射波を受信して第1信号を出力する送受信部であって、前記容器は前記液体が接する部分を有し、前記パルス波は前記接する部分に入射する、前記送受信部と、
    第2信号に含まれる第5周波数帯域の第5周波数反射波の強度と、前記第2信号に含まれる第6周波数帯域の第6周波数反射波の強度と、を出力可能な処理部であって、前記第2信号は前記第1信号から第4信号を減じて得られ、前記第4信号は前記第1信号を積分して得られ、前記第5周波数帯域は前記第1周波数を含み、前記第6周波数帯域は前記第5周波数帯域よりも高い、前記処理部と、
    を備えたセンサ。
  5. 前記第6周波数帯域は、前記第1周波数よりも高い第4周波数を含み、
    前記第4周波数と前記第1周波数との差は、前記パルス波の前記接する部分における多重反射波の周波数の1倍以上8倍以下である請求項4記載のセンサ。
  6. 前記送受信部は、第1時刻において、前記液体の表面に向けて第1方向に沿って前記パルス波を発し、
    前記送受信部は、第3時刻において、前記液体の前記表面に向けて、前記第1方向と交差する第2方向に沿って別のパルス波を発する請求項1〜5のいずれか1つに記載のセンサ。
  7. 容器内の液体に向けて第1周波数を有するパルス波を発し、前記容器は前記液体が接する部分を有し、前記パルス波は前記接する部分に入射し、
    前記パルス波の反射波を受信して第1信号を出力し、前記反射波は前記接する部分を通過し、
    第2信号に含まれる前記第1周波数を有する第1周波数反射波の強度と、第3信号に含まれる第2周波数を有する第2周波数反射波の強度と、を出力し、前記第3信号は前記第2信号を2乗して取られ、前記第2信号は前記第1信号から第4信号を減じて得られ、前記第4信号は前記第1信号を積分して得られ、
    前記パルス波が発せられた後、前記第1周波数反射波の強度が増大し、前記第2周波数反射波の強度が増大するまでの第1時間を得る検出方法。
JP2017175718A 2017-09-13 2017-09-13 センサおよび検出方法 Pending JP2019052876A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175718A JP2019052876A (ja) 2017-09-13 2017-09-13 センサおよび検出方法
US15/921,077 US20190078927A1 (en) 2017-09-13 2018-03-14 Sensor
EP18161962.8A EP3457127A1 (en) 2017-09-13 2018-03-15 Reflection wave sensor and detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175718A JP2019052876A (ja) 2017-09-13 2017-09-13 センサおよび検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019052876A true JP2019052876A (ja) 2019-04-04

Family

ID=61683640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175718A Pending JP2019052876A (ja) 2017-09-13 2017-09-13 センサおよび検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190078927A1 (ja)
EP (1) EP3457127A1 (ja)
JP (1) JP2019052876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189413A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 日東電工株式会社 圧電デバイス、及び圧電デバイスの製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11231311B2 (en) * 2019-05-31 2022-01-25 Perceptive Sensor Technologies Llc Non-linear ultrasound method and apparatus for quantitative detection of materials
AU2020283140B2 (en) 2019-05-31 2022-04-14 Perceptive Sensor Technologies Llc Non-linear ultrasound method and apparatus for quantitative detection of materials (liquids, gas, plasma)
CN114303043A (zh) * 2019-07-02 2022-04-08 中尺度技术有限责任公司 基于声音确定液体分配器中液体接触和液体体积的装置和方法
WO2022120074A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Perceptive Sensor Technologies Llc Variable angle transducer interface block
EP4256282A1 (en) 2020-12-04 2023-10-11 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Multi-bounce acoustic signal material detection
US11549839B2 (en) 2020-12-04 2023-01-10 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Systems and methods for determining floating roof level tilt and characterizing runoff
US11536696B2 (en) 2020-12-04 2022-12-27 Perceptive Sensor Technologies, Inc. In-wall multi-bounce material property detection and acoustic signal amplification
US11788904B2 (en) 2020-12-04 2023-10-17 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic temperature measurement in layered environments
US11585690B2 (en) * 2020-12-04 2023-02-21 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Multi-path acoustic signal improvement for material detection
US11604294B2 (en) 2020-12-04 2023-03-14 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Determining layer characteristics in multi-layered environments
WO2022120259A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for the detection of objects and activity within a container
CA3201085A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Lazar Bivolarsky Acoustic temperature measurement in layered environments
US11946905B2 (en) 2020-12-30 2024-04-02 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Evaluation of fluid quality with signals
WO2023154514A1 (en) 2022-02-11 2023-08-17 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic signal detection of material composition in static and dynamic conditions
WO2024091308A1 (en) 2022-07-19 2024-05-02 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic signal material identification with nanotube couplant

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645017B1 (en) * 1992-06-08 1998-08-26 Behring Diagnostics Inc. Liquid dispensing system
KR100464278B1 (ko) * 2001-10-15 2005-01-05 주식회사 한성시스코 초음파센서를 이용한 액체 레벨측정장치 및 그 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189413A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 日東電工株式会社 圧電デバイス、及び圧電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3457127A1 (en) 2019-03-20
US20190078927A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019052876A (ja) センサおよび検出方法
US6631639B1 (en) System and method of non-invasive discreet, continuous and multi-point level liquid sensing using flexural waves
EP2799820B1 (en) Liquid surface level measurement device, method, and program
US20170123055A1 (en) Circuit for acoustic distance measuring
KR101695541B1 (ko) 초음파 유량계 및 초음파 흡수체의 이상 판정 방법
CA2187844A1 (en) Device for Monitoring a Predetermined Level of a Liquid in a Container
US10578480B2 (en) Multi-probe system for measuring height of fluid in pipes with steady-state and turbulent flow conditions
US8019559B1 (en) Sonic flow meter and method
CN207499824U (zh) 一种泥浆罐液位检测装置
JP5507267B2 (ja) 減衰材の肉厚算出方法及びその装置
CN106500800A (zh) 一种基于超声导波的密闭容器液位测量方法
JP5224912B2 (ja) 振動監視装置および監視方法
CN105571675B (zh) 一种输气管道安全监测系统及其监测方法
CN104501909B (zh) 一种基于超声波的小量程液位测量装置及测量方法
JP3169534B2 (ja) 浸水検出方法
JP2017116458A (ja) 超音波流量計
JP5946025B2 (ja) 多相流流量計
CN207036218U (zh) 超声波液位计
JP2013156075A (ja) 超音波流量計
EP4053512A1 (en) Propagation time measurement device
CN209605906U (zh) 一种小直径小盲区液位计
JP2013181812A (ja) クランプオン型超音波流量計
JPH06249697A (ja) 超音波液面計
JP2009168554A (ja) 超音波式液面検出装置
CN103217196A (zh) 超声波流量传感器