JP2019052725A - Torque rod - Google Patents
Torque rod Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019052725A JP2019052725A JP2017178088A JP2017178088A JP2019052725A JP 2019052725 A JP2019052725 A JP 2019052725A JP 2017178088 A JP2017178088 A JP 2017178088A JP 2017178088 A JP2017178088 A JP 2017178088A JP 2019052725 A JP2019052725 A JP 2019052725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- rod
- outer cylinder
- inner shaft
- rubber bush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車においてパワーユニットを車両ボデーに連結せしめるのに用いられるトルクロッドに係り、特に相互に連結される部材間の相対的変位量を制限するストッパ機構を備えたトルクロッドに関するものである。 The present invention relates to a torque rod used for connecting a power unit to a vehicle body in, for example, an automobile, and more particularly to a torque rod having a stopper mechanism for limiting a relative displacement amount between mutually connected members. .
従来から、パワーユニットとボデーを連結して、パワーユニットのトルク反力を支持するトルクロッドが知られている。このトルクロッドは、例えば特開2000−65113号公報(特許文献1)に記載されているように、長さ方向両端部分にゴムブッシュを備える構造とされており、一方のゴムブッシュがパワーユニットに取り付けられるとともに、他方のゴムブッシュが車両ボデーに取り付けられるようになっている。 Conventionally, a torque rod that connects a power unit and a body to support a torque reaction force of the power unit is known. This torque rod has a structure including rubber bushes at both ends in the length direction as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-65113 (Patent Document 1), and one rubber bush is attached to the power unit. The other rubber bush is attached to the vehicle body.
ところで、従来構造のトルクロッドでは、特許文献1にも記載されているように、トルクロッドの長さ方向の端部にアウタ筒部材が一体形成されており、このアウタ筒部材に対して、インナ軸部材を備えたゴムブッシュが組み付けられている。そして、車両ボデーに対してインナ軸部材が固定されて装着されるようになっている。 By the way, in the torque rod having a conventional structure, as described in Patent Document 1, an outer cylinder member is integrally formed at an end portion in the length direction of the torque rod. A rubber bush provided with a shaft member is assembled. The inner shaft member is fixedly mounted on the vehicle body.
ところが、このような従来構造のトルクロッドでは、車両ボデーに対して中央のインナ軸部材が固定されており、外周側で大径とされたアウタ筒部材が、荷重入力時に車両ボデーに対して相対変位することとなる。そのために、車両ボデーにおけるアウタ筒部材の周囲に更に一回り大きなスペースを確保して、アウタ筒部材の車両ボデー側への干渉を回避する必要があり、省スペース化の要求への対応が難しい等という問題があった。 However, in such a conventional torque rod, the central inner shaft member is fixed with respect to the vehicle body, and the outer cylindrical member having a large diameter on the outer peripheral side is relative to the vehicle body at the time of load input. It will be displaced. Therefore, it is necessary to secure a larger space around the outer cylinder member in the vehicle body to avoid interference of the outer cylinder member on the vehicle body side, and it is difficult to meet the demand for space saving. There was a problem.
なお、このような問題に鑑みて、本出願人は、特許第4442371号公報(特許文献2)において、インナ軸部材やアウタ筒部材を備えたゴムブッシュに対してロッド部材を別体構造とし、ロッド部材の長さ方向の端部をゴムブッシュのインナ軸部材に結合する一方、ゴムブッシュのアウタ筒部材を車両ボデーに固定するトルクロッドを開示した。かかる構造とされたトルクロッドでは、アウタ筒部材が車両ボデーに固定されることから、荷重入力時におけるアウタ筒部材の車両ボデー側への干渉の問題が回避されて、トルクロッドの装着に際しての省スペース化等が図られる。 In view of such a problem, in the patent No. 4442371 (Patent Document 2), the present applicant makes the rod member a separate structure with respect to the rubber bush including the inner shaft member and the outer cylindrical member, A torque rod has been disclosed in which the end of the rod member in the longitudinal direction is coupled to the inner shaft member of the rubber bush while the outer cylinder member of the rubber bush is fixed to the vehicle body. In the torque rod having such a structure, since the outer cylinder member is fixed to the vehicle body, the problem of interference of the outer cylinder member to the vehicle body at the time of load input is avoided, and the torque rod can be saved when the torque rod is attached. Space can be achieved.
ところが、上記特許文献2に記載のトルクロッドでは、ロッド部材が別体構造とされたゴムブッシュのインナ軸部材に連結されていることから、ゴムブッシュのインナ軸部材とアウタ筒部材との相対的な当接によるストッパ荷重などの大荷重に対する強度や信頼性の確保が難しい場合があった。 However, in the torque rod described in Patent Document 2, since the rod member is connected to the inner shaft member of the rubber bush having a separate structure, the inner shaft member of the rubber bush and the outer cylinder member are relatively In some cases, it has been difficult to ensure the strength and reliability against a large load such as a stopper load due to an abutment.
加えて、トルクロッドに要求されるストッパ特性は、車両のパワーユニットの支持構造や出力特性、重量だけでなく車両ボデー特性などによっても異なることから、大きなチューニング自由度が求められていた。 In addition, the stopper characteristics required for the torque rod differ depending not only on the support structure and output characteristics of the vehicle power unit, on the weight, but also on the vehicle body characteristics, so that a large degree of tuning freedom has been required.
本発明は上述の如き事情を背景として為されたものであり、その解決課題とするところは、ロッド部材の長さ方向端部に設けられたゴムブッシュの装着のための省スペース化を図りつつ、ストッパ荷重などの大荷重に対する耐荷重性能や耐久性能を向上することを可能とすると共に、ストッパ機構における特性のチューニング自由度を向上させることのできる、新規な構造のトルクロッドを提供することにある。 The present invention has been made in the background as described above, and the problem to be solved is to save space for mounting the rubber bush provided at the end of the rod member in the longitudinal direction. To provide a torque rod with a novel structure capable of improving the load bearing performance and durability performance against a large load such as a stopper load and improving the degree of freedom in tuning the characteristics of the stopper mechanism. is there.
本発明の第一の態様は、ロッド部材の長さ方向の端部にゴムブッシュを備えていると共に、該ゴムブッシュにおける該ロッド部材の長さ方向の変位量を制限するストッパ機構が設けられたトルクロッドにおいて、前記ゴムブッシュが、インナ軸部材と、アウタ筒部材と、それらインナ軸部材とアウタ筒部材とを連結するゴム弾性体とを含んで構成されており、前記ロッド部材の長さ方向の端部が別部品からなる該ゴムブッシュの該インナ軸部材に固定されている一方、該ロッド部材には、該ゴムブッシュの該インナ軸部材への固定部位よりも該ロッド部材の長さ方向の中央側に位置して、該ゴムブッシュの該インナ軸部材と該アウタ筒部材との対向面間に差し入れられる当接突部が設けられており、該当接突部が該ロッド部材の長さ方向で対向配置された該アウタ筒部材に対して、該アウタ筒部材の内周面に設けられた緩衝ゴムを介して当接可能とされることで前記ストッパ機構が構成されていると共に、該当接突部の該アウタ筒部材への対向面が該アウタ筒部材の周方向両側に広がっており、該緩衝ゴムが、該アウタ筒部材の内周面から該当接突部の周方向中央部分に向かって突出する中央緩衝ゴムと、該アウタ筒部材の内周面から該当接突部の周方向両側部分に向かって突出する両側緩衝ゴムとを有しており、該ロッド部材の長さ方向への外力作用時において該中央緩衝ゴムと該両側緩衝ゴムとの一方が他方よりも先に該当接突部へ当接されるようになっていることを特徴とするものである。 According to a first aspect of the present invention, a rubber bush is provided at an end portion in the length direction of the rod member, and a stopper mechanism for limiting a displacement amount in the length direction of the rod member in the rubber bush is provided. In the torque rod, the rubber bush includes an inner shaft member, an outer cylinder member, and a rubber elastic body that connects the inner shaft member and the outer cylinder member, and the length direction of the rod member The end of the rubber bush is fixed to the inner shaft member of the rubber bush, and the rod member has a longer direction of the rod member than the fixed portion of the rubber bush to the inner shaft member. A contact projection that is inserted between the opposed surfaces of the inner shaft member and the outer cylinder member of the rubber bush, and the corresponding projection is the length of the rod member. Pair in direction The stopper mechanism is configured to be able to abut against the arranged outer cylinder member via a buffer rubber provided on the inner peripheral surface of the outer cylinder member, and the corresponding protrusion Of the outer cylinder member is widened on both sides in the circumferential direction of the outer cylinder member, and the shock absorbing rubber protrudes from the inner circumferential surface of the outer cylinder member toward the central portion in the circumferential direction of the corresponding protrusion. Central shock absorber rubber and both side shock absorber rubbers projecting from the inner peripheral surface of the outer cylinder member toward both sides in the circumferential direction of the corresponding contact projection, and an external force action in the length direction of the rod member In some cases, one of the central cushioning rubber and the both-side cushioning rubber is brought into contact with the corresponding contact protrusion before the other.
本態様に従う構造とされたトルクロッドによれば、ストッパ機構における当接部分がロッド部材とアウタ筒部材とにおいて構成されていることから、ゴムブッシュのインナ軸部材とアウタ筒部材との相対変位量を制限するストッパ荷重が、アウタ筒部材からインナ軸部材を介することなくロッド部材に及ぼされることとなる。それ故、たとえ大きなストッパ荷重が及ぼされる場合でも、インナ軸部材とロッド部材との固定部の強度などに拘わらず、ストッパ荷重に対する強度や耐久性を容易に確保することが可能になる。 According to the torque rod having the structure according to this aspect, since the contact portion of the stopper mechanism is configured by the rod member and the outer cylinder member, the relative displacement amount between the inner shaft member of the rubber bush and the outer cylinder member A stopper load that restricts the pressure is exerted on the rod member from the outer cylinder member without passing through the inner shaft member. Therefore, even when a large stopper load is applied, it is possible to easily ensure the strength and durability against the stopper load regardless of the strength of the fixing portion between the inner shaft member and the rod member.
また、車両ボデー等の被連結部材に対するトルクロッドの連結部位では、ゴムブッシュのアウタ筒部材が被連結部材に固定されることとなり、ロッド部材に固定されるインナ軸部材はアウタ筒部材の中で変位することとなる。それ故、被連結部材におけるトルクロッドの連結部位では、アウタ筒部材の周囲に大きなスペースを確保する必要がなく、被連結部材に対してゴムブッシュを介して連結されるトルクロッドの、該被連結部材に対する弾性的な相対変位量を確保しつつ、連結部位の省スペース化が図られ得る。 Further, at the connecting portion of the torque rod to the connected member such as a vehicle body, the outer cylindrical member of the rubber bush is fixed to the connected member, and the inner shaft member fixed to the rod member is the inner cylindrical member. It will be displaced. Therefore, it is not necessary to secure a large space around the outer cylinder member at the connecting portion of the torque rod in the connected member, and the connected portion of the torque rod connected to the connected member via the rubber bush. Space saving of a connection part can be achieved, ensuring the elastic relative displacement amount with respect to a member.
更にまた、本態様では、トルクロッドによって相互に連結される、例えば自動車のパワーユニットと車両ボデーの如き二つの被連結部材におけるトルクロッドの各連結部位間の相対的な離隔方向への変位量を制限するストッパ機構が実現され得る。また、ストッパ機構における当接部分の当接によるストッパ荷重が、ロッド部材の長さ方向に及ぼされることから、例えばストッパ荷重をロッド部材の軸方向へ作用させることで、剪断や曲げの応力を抑えてロッド部材の引張強度をより効率的に利用して、ストッパ機構における耐荷重性能の向上を図ることも可能になる。 Furthermore, in this aspect, the amount of displacement in the direction of the relative separation between the connecting portions of the torque rod in two connected members such as a power unit of an automobile and a vehicle body, which are connected to each other by the torque rod, is limited. A stopper mechanism can be realized. In addition, since the stopper load due to the contact of the contact portion in the stopper mechanism is exerted in the length direction of the rod member, for example, by applying the stopper load in the axial direction of the rod member, shearing and bending stresses can be suppressed. Thus, the tensile strength of the rod member can be used more efficiently to improve the load bearing performance of the stopper mechanism.
さらに、中央緩衝ゴムと両側緩衝ゴムの一方が他方に先立って当接突部に当接することから、ストッパ機構において緩衝ゴムによる段階的な緩衝作用が発揮される。それ故、例えば二段階の立ち上がり特性などの非線形的な荷重―変位特性も容易に設定することができて、ストッパ機構の特性チューニングの自由度が向上され得る。 Further, since one of the central buffer rubber and the both side buffer rubber contacts the contact protrusion prior to the other, a stepped buffer action by the buffer rubber is exhibited in the stopper mechanism. Therefore, for example, a non-linear load-displacement characteristic such as a two-stage rising characteristic can be easily set, and the degree of freedom in the characteristic tuning of the stopper mechanism can be improved.
本発明の第二の態様は、前記第一の態様に係るトルクロッドにおいて、前記ロッド部材の長さ方向の両端部において相互に外寸が異なるゴムブッシュを備えており、外寸が大きい方の該ゴムブッシュにおいて、前記ストッパ機構が構成されているものである。 According to a second aspect of the present invention, the torque rod according to the first aspect includes rubber bushes having different outer dimensions at both ends in the length direction of the rod member. In the rubber bush, the stopper mechanism is configured.
本態様に従う構造とされたトルクロッドによれば、ゴムブッシュの外寸を大きくすることで、ゴムブッシュを構成するゴム弾性体のゴムボリュームを確保することができる。特に、外寸の大きい方のゴムブッシュに対して本発明に従う構造とされたストッパ機構を適用したことで、インナ軸部材とアウタ筒部材との相対的な変位量の確保と連結部位の省スペース化との両立がより効果的に実現可能となる。 According to the torque rod having the structure according to this aspect, the rubber volume of the rubber elastic body constituting the rubber bush can be secured by increasing the outer size of the rubber bush. In particular, by applying the stopper mechanism having a structure according to the present invention to the rubber bush having the larger outer dimension, the relative displacement between the inner shaft member and the outer cylinder member can be ensured and the space for the connecting portion can be saved. This makes it possible to achieve a balance with the realization more effectively.
本発明の第三の態様は、前記第一又は第二の態様に係るトルクロッドにおいて、前記ゴムブッシュの前記アウタ筒部材は、軸方向端縁に開放された切欠窓を有しており、該ゴムブッシュの前記インナ軸部材に固定された前記ロッド部材が、該切欠窓に差し入れられた状態で該アウタ筒部材の内外に延びて配設されていると共に、前記当接突部が該ロッド部材から幅方向両側に突出して形成されているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the torque rod according to the first or second aspect, the outer cylindrical member of the rubber bush has a notch window opened at an axial end edge, The rod member fixed to the inner shaft member of the rubber bush extends in and out of the outer cylinder member in a state of being inserted into the notch window, and the abutting protrusion is the rod member Is formed so as to protrude from both sides in the width direction.
本態様に従う構造とされたトルクロッドによれば、アウタ筒部材において軸方向端縁に開放された切欠窓が形成されるとともに、ロッド部材が当該切欠窓に差し入れられてインナ軸部材に固定されることから、例えばゴムブッシュの軸直角方向へ中心軸が略直線的に延びる形状のロッド部材を、インナ軸部材に対して軸方向外方から重ね合わせて固定することができる。これにより、トルクロッドにおけるゴムブッシュの軸方向への突出寸法を小さく抑えることができる。また、ロッド部材として、中心軸がゴムブッシュの軸直角方向へ略直線的に延びる形状を採用することが可能になり、ロッド部材の装着のための省スペース化や耐荷重性能の向上を図ることも可能になる。 According to the torque rod having the structure according to this aspect, the outer cylindrical member is formed with the notch window opened at the axial end edge, and the rod member is inserted into the notch window and fixed to the inner shaft member. Accordingly, for example, a rod member having a shape in which the central axis extends substantially linearly in the direction perpendicular to the axis of the rubber bush can be fixed to the inner shaft member by being overlapped from the outside in the axial direction. Thereby, the protrusion dimension to the axial direction of the rubber bush in a torque rod can be restrained small. In addition, as the rod member, it is possible to adopt a shape in which the central axis extends substantially linearly in the direction perpendicular to the axis of the rubber bush, so that space saving for mounting the rod member and improvement of load resistance performance can be achieved. Is also possible.
本発明の第四の態様は、前記第一〜第三の何れか一つの態様に係るトルクロッドにおいて、前記ロッド部材の端部が、前記ゴムブッシュの前記インナ軸部材の軸方向端面に重ね合わされてボルト固定されているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the torque rod according to any one of the first to third aspects, an end portion of the rod member is overlapped with an axial end surface of the inner shaft member of the rubber bush. And are bolted.
本態様に従う構造とされたトルクロッドによれば、ロッド部材とゴムブッシュのインナ軸部材とがボルトにより相互に固定されることから、簡単な構造をもって容易に着脱可能に固定することができる。 According to the torque rod having the structure according to this aspect, the rod member and the inner shaft member of the rubber bush are fixed to each other by the bolt, so that the torque rod can be easily detachably fixed with a simple structure.
本発明の第五の態様は、前記第一〜第四の何れか一つの態様に係るトルクロッドにおいて、前記ゴムブッシュには、前記ロッド部材の長さ方向で前記インナ軸部材を挟んで位置する両側部分において、それぞれ肉抜空所が設けられており、該インナ軸部材に対して該ロッド部材の長さ方向の中央側に位置する該肉抜空所に対して前記当接突部が差し入れられているものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the torque rod according to any one of the first to fourth aspects, the rubber bush is positioned with the inner shaft member interposed therebetween in a length direction of the rod member. In both side portions, a hollow space is provided, and the abutting protrusion is inserted into the hollow space located on the center side in the length direction of the rod member with respect to the inner shaft member. It is what has been.
本態様に従う構造とされたトルクロッドによれば、肉抜空所を巧く利用してストッパ機構を構成することができる。また、かかる肉抜空所により、ゴムブッシュにおけるゴム弾性体のばね特性を調節することも可能になる。 According to the torque rod having the structure according to this aspect, the stopper mechanism can be configured by skillfully using the empty space. Moreover, it becomes possible to adjust the spring characteristic of the rubber elastic body in the rubber bush by such a hollow space.
本発明の第六の態様は、前記第一〜第五の何れか一つの態様に係るトルクロッドにおいて、前記ロッド部材の長さ方向の先端面が、前記ゴムブッシュの前記アウタ筒部材に対して、該ロッド部材の長さ方向で対向配置されており、該アウタ筒部材の内周面に設けられた当接ゴムを介して、該ロッド部材の先端面が該アウタ筒部材へ当接可能とされているものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the torque rod according to any one of the first to fifth aspects, a front end surface of the rod member in a length direction is directed to the outer cylinder member of the rubber bush. The rod member is disposed opposite to the length direction of the rod member, and the tip end surface of the rod member can be brought into contact with the outer cylinder member via a contact rubber provided on the inner peripheral surface of the outer cylinder member. It is what has been.
本態様に従う構造とされたトルクロッドによれば、ロッド部材の長さ方向の先端面とアウタ筒部材とが当接することで、トルクロッドによって相互に連結される、例えば自動車のパワーユニットと車両ボデーの如き二つの被連結部材におけるトルクロッドの各連結部位間の相対的な接近方向への変位量が制限され得る。また、ロッド部材の長さ方向の先端面とアウタ筒部材との当接による荷重が、ロッド部材の長さ方向に及ぼされることから、例えば荷重をロッド部材の軸方向へ作用させることで、剪断や曲げの応力を抑えてロッド部材の圧縮強度をより効率的に利用して、耐荷重性能の向上を図ることも可能になる。 According to the torque rod having the structure according to this aspect, the front end surface of the rod member in the length direction and the outer cylinder member are in contact with each other, and are connected to each other by the torque rod, for example, a power unit of an automobile and a vehicle body. The amount of displacement in the relative approach direction between the connecting portions of the torque rod in the two connected members can be limited. Further, since the load due to the contact between the distal end surface in the length direction of the rod member and the outer cylinder member is exerted in the length direction of the rod member, for example, by applying the load in the axial direction of the rod member, shearing is performed. It is also possible to improve the load bearing performance by suppressing the bending stress and using the compressive strength of the rod member more efficiently.
本発明に従う構造とされたトルクロッドによれば、ロッド部材の長さ方向端部に設けられたゴムブッシュの装着のための省スペース化を図りつつ、ストッパ荷重などの大荷重に対する耐荷重性能や耐久性能の向上を図ることが可能になる。また、ストッパ機構において緩衝作用を発揮する緩衝ゴムを、順次に当接される中央緩衝ゴムと両側緩衝ゴムとによって構成したことで、ストッパ機構における特性チューニングの自由度の向上も図られ得る。 According to the torque rod having the structure according to the present invention, the load bearing performance against a heavy load such as a stopper load is reduced while saving the space for mounting the rubber bush provided at the longitudinal end of the rod member. It becomes possible to improve durability. Further, since the buffer rubber that exhibits a buffering action in the stopper mechanism is configured by the central buffer rubber and the both side buffer rubbers that are sequentially brought into contact with each other, the degree of freedom of characteristic tuning in the stopper mechanism can be improved.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
先ず、図1〜6には、本発明の一実施形態としてのトルクロッド10が示されている。このトルクロッド10は、パワーユニット12と車両ボデー14との間に跨がって介装されており、車両ボデー14に対してパワーユニット12を弾性的に連結している。なお、一般に、トルクロッドは車両前後方向に延びて車両に装着されるものであり、以下の説明において、図1中の左右方向を車両前後方向として説明するが、本発明に係るトルクロッド10は、車両前後方向に延びて装着されるものに限定されるものではない。また、以下の説明において、上下方向とは、図2中の上下方向をいうとともに、左右方向とは、図1中の下上方向をいう。
First, the
より詳細には、本実施形態のトルクロッド10は、車両前後方向に延びており、その長さ方向一方(図1中の左方)の端部に第一のゴムブッシュ16が設けられているとともに、長さ方向他方(図1中の右方)の端部にゴムブッシュとしての第二のゴムブッシュ18が設けられている。
More specifically, the
第一のゴムブッシュ16は、それぞれ左右方向に延びる略筒状の第一のインナ軸部材20および第一のアウタ筒部材22と、それらの径方向間に配設された第一のゴム弾性体24とを備えている。すなわち、第一のインナ軸部材20と第一のアウタ筒部材22とが、略同心的に内外挿されて、第一のゴム弾性体24により弾性的に連結されている。なお、第一のインナ軸部材20の軸方向寸法(図1中の上下方向寸法)は、第一のアウタ筒部材22よりも大きくされており、第一のアウタ筒部材22の軸方向両側から第一のインナ軸部材20が突出している。また、本実施形態では、第一のアウタ筒部材22の外周形状が略矩形状とされている。
The
さらに、本実施形態では、第一のインナ軸部材20に対して金属スリーブ26が外挿されており、第一のゴム弾性体24が第一のインナ軸部材20の外周面に固着されているとともに、当該第一のゴム弾性体24が、金属スリーブ26の内周面に固着されている。特に、本実施形態では、かかる第一のゴム弾性体24が、第一のインナ軸部材20と金属スリーブ26とを備える一体加硫成形品として形成されている。そして、かかる一体加硫成形品が、第一のアウタ筒部材22に対して圧入状態で挿通されて固定されることにより、第一のゴムブッシュ16が構成されている。
Furthermore, in this embodiment, the
一方、第二のゴムブッシュ18は、それぞれ上下方向に延びる略筒状のインナ軸部材としての第二のインナ軸部材28およびアウタ筒部材としての第二のアウタ筒部材30と、それらの径方向対向面間に配設されたゴム弾性体としての第二のゴム弾性体32とを備えている。すなわち、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30が相互に内外挿されて、これら両部材28,30が第二のゴム弾性体32により弾性的に連結されている。なお、本実施形態では、第二のインナ軸部材28の中心軸が、第二のアウタ筒部材30の中心軸よりも車両後方側に偏倚して、且つ互いの中心軸が平行に配設されている。
On the other hand, the
また、第二のゴム弾性体32には、第二のインナ軸部材28を挟んだ車両前後方向両側に、それぞれ上下方向に貫通する肉抜空所34,36が形成されている。これら肉抜空所34,36はそれぞれ所定の周方向寸法を有しており、本実施形態では、前方に位置する肉抜空所34が半周より小さい周方向寸法とされている一方、後方に位置する肉抜空所36が半周より大きい周方向寸法とされている。これにより、第二のゴム弾性体32が、第二のインナ軸部材28の左右両側から車両の斜め前方に向かって延びる一対のゴム腕部38,38を備えており、これらゴム腕部38,38の左右方向の離隔距離が前方に向かうにつれて次第に大きく広がる形状とされている。すなわち、かかる肉抜空所34,36の周方向寸法を調節することでゴム腕部38,38の周方向寸法を変更することができて、第二のゴム弾性体32におけるばね特性が適宜設定され得る。
Further, in the second rubber
さらに、第二のインナ軸部材28の外周面および第二のアウタ筒部材30の内周面には、略全面に亘って被覆ゴム層40,42が固着されており、これらゴム腕部38,38と被覆ゴム層40,42とが、第二のゴム弾性体32において一体的に形成されている。そして、本実施形態では、かかる第二のゴム弾性体32が、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30とを備える一体加硫成形品として形成されている。
Furthermore, covering rubber layers 40 and 42 are fixed to the outer peripheral surface of the second
なお、本実施形態では、第二のインナ軸部材28の軸方向上端面において中央部分を車両前後方向(図1の左右方向)に延びる凹状の嵌合溝44が形成されており、第二のインナ軸部材28の軸方向上端面が、嵌合溝44の深さ分だけ、両側よりも中央部分において低くされている。また、第二のインナ軸部材28の軸方向寸法は、嵌合溝44が形成されていない部分の最大寸法において第二のアウタ筒部材30の軸方向寸法と略等しくされており、これら第二のインナ軸部材28の下端と第二のアウタ筒部材30の下端が、軸方向で略同位置とされているとともに、嵌合溝44が形成されていない部分における第二のインナ軸部材28の上端が、第二のアウタ筒部材30の上端と軸方向で略同位置とされている。
In the present embodiment, a concave
さらに、本実施形態では、第一のゴムブッシュ16の実質的な外寸と第二のゴムブッシュ18の実質的な外寸とが相互に異ならされており、第一のゴムブッシュ16に比べて第二のゴムブッシュ18の方が大きくされている。すなわち、第一のアウタ筒部材22における内径寸法に比べて第二のアウタ筒部材30の内径寸法が大きくされている。これにより、第一のゴムブッシュ16における第一のゴム弾性体24よりも第二のゴムブッシュ18における第二のゴム弾性体32の方が、全体サイズとゴムボリュームが大きくされている。
Further, in the present embodiment, the substantial outer dimension of the
また、第二のアウタ筒部材30の前方部分には、軸方向端縁部となる上方端縁部において上方に開放された切欠窓46が形成されている。この切欠窓46は、略矩形とされており、第二のアウタ筒部材30を肉厚方向で貫通して形成されている。この切欠窓46の深さ寸法(上下方向寸法)は、下方端縁部にまでは至らない寸法とされており、本実施形態では第二のアウタ筒部材30の軸方向寸法の半分程度とされていることにより、かかる切欠窓46の内周面のうち、下端の内周面は、第二のインナ軸部材28の上端面、より具体的には嵌合溝44の底面よりも下方に位置している。
Further, a
さらに、第二のアウタ筒部材30の下部付近からは、外周側に突出する取付部48が設けられている。本実施形態では、第二のアウタ筒部材30の下端近くから、左右両側に突出する一対の取付部48,48が、略厚肉の板形状をもって周方向に所定長さで広がるようにして設けられている。そして、これら取付部48,48のそれぞれに、上下方向に貫通するボルト挿通孔50が、2つずつ形成されている。
Further, a mounting
更にまた、第二のアウタ筒部材30の内周面を被覆する被覆ゴム層42において、車両後方側に位置する部分からは、車両前方側に突出する当接ゴムとしての後方緩衝ゴム52が設けられている。かかる後方緩衝ゴム52は、被覆ゴム層42の後方部分において、第二のアウタ筒部材30の軸方向上方の部位に形成されている。
Furthermore, in the covering
また、かかる被覆ゴム層42の車両前方側に位置する部分からは、車両後方側に突出する緩衝ゴムとしての前方緩衝ゴム54が設けられている。すなわち、被覆ゴム層42の車両前方側に位置する部分において、切欠窓46を挟んだ周方向両側からは、車両後方側に突出する一対の両側緩衝ゴム56,56が設けられている。かかる両側緩衝ゴム56,56は、相互に略同形状とされており、被覆ゴム層42の前方部分において、第二のゴムブッシュ18の軸方向(上下方向)の略中央部分において、所定の軸方向寸法をもって形成されている。
Further, a front
一方、被覆ゴム層42の車両前方側に位置する部分において、両側緩衝ゴム56,56の周方向間における切欠窓46の下方には、車両後方側に向かって、即ち第二のインナ軸部材28に向かって突出する中央緩衝ゴム58が設けられている。すなわち、上述の前方緩衝ゴム54が、これら両側緩衝ゴム56,56と中央緩衝ゴム58とを含んで構成されている。なお、これら後方緩衝ゴム52および前方緩衝ゴム54(両側緩衝ゴム56,56および中央緩衝ゴム58)は、被覆ゴム層42に対して一体形成されている。本実施形態では、中央緩衝ゴム58の車両後方側への突出寸法が、両側緩衝ゴム56,56よりも大きくされており、中央緩衝ゴム58の後方端面が、両側緩衝ゴム56,56よりも車両後方側に位置している。
On the other hand, in the portion of the covering
以上の如き構造とされた第一のゴムブッシュ16と第二のゴムブッシュ18とが、車両前後方向に延びるロッド部材60の長さ方向の両端部分に装着されることで本実施形態のトルクロッド10が構成されている。このロッド部材60は、略矩形断面を有する長手状の部材とされており、金属や合成樹脂による高剛性の部材とされている。なお、本実施形態では、図5中に一点鎖線で示すように、ロッド部材60の少なくとも車両後方側部分の中心軸62が略直線状に延びており、第二のゴムブッシュ18の中心軸に対して略直交する方向に向かってロッド部材60が車両前後方向に略直線状に延びている。また、かかるロッド部材60の長さ方向一方(図1中の左方、即ち車両前方)の端部には、第一のゴムブッシュ16における第一のアウタ筒部材22が、ロッド部材60の中心軸62と第二のゴムブッシュ18との何れに対しても略直角に延びる中心軸をもって一体形成されている。
The
さらに、ロッド部材60の長さ方向他方(図1中の右方、即ち車両後方)の端部には、下方に開口するボルトねじ穴64が形成されている。また、ロッド部材60の長さ方向他方の端部において、当該ボルトねじ穴64よりも長さ方向中央側、即ち長さ方向一方側(第一のゴムブッシュ16側)には、下方に突出する当接突部66が設けられている。この当接突部66は、肉抜空所34よりも小さな略矩形のブロック形状とされており、ロッド部材60からの突出寸法(上下方向寸法)が、第二のインナ軸部材28における嵌合溝44の底面から下面までの軸方向寸法と略同じか、それよりも僅かに小さくされている。また、当接突部66の左右方向幅寸法が、ロッド部材60の長さ方向中間部分における幅寸法よりも大きくされており、当接突部66が、ロッド部材60から左右方向(幅方向)両側に突出しているとともに、かかる当接突部66の左右方向幅寸法が、第二のアウタ筒部材30の前方に設けられた切欠窓46の左右方向幅寸法よりも大きくされている。
Furthermore, a
なお、かかる当接突部66の車両前方側端面67において、左右方向中央部分には、前方および下方に開口する凹所構造の切欠部68が形成されている。
In the vehicle front side end face 67 of the
そして、かかる構造とされたロッド部材60の長さ方向一方の端部に設けられた第一のアウタ筒部材22に対して、第一のゴム弾性体24の一体加硫成形品が、圧入状態で挿通されて固定されることにより、ロッド部材60の長さ方向一方の端部に第一のゴムブッシュ16が設けられている。
Then, the integrally vulcanized molded product of the first rubber
一方、ロッド部材60の長さ方向他方の端部においては、下方から別部品とされた第二のゴムブッシュ18における第二のインナ軸部材28が重ね合わされて、第二のインナ軸部材28の嵌合溝44に対してロッド部材60が嵌め入れられている。なお、ロッド部材60の高さ寸法は、第二のインナ軸部材28の嵌合溝44の深さ寸法と略同じとされている。即ち、ロッド部材60に対して第二のインナ軸部材28の軸方向上端面が、嵌合溝44の底面において当接状態で重ね合わされており、嵌合溝44の両側部分では、第二のインナ軸部材28の軸方向上端面とロッド部材60の上端面とが略同じ高さに揃えられている。そして、第二のゴムブッシュ18における第二のインナ軸部材28の内孔70に挿通された固定用ボルト72が、ロッド部材60のボルトねじ穴64に螺着されることで、ロッド部材60の長さ方向他方の端部に第二のゴムブッシュ18が固定的に設けられている。したがって、ロッド部材60における第二のインナ軸部材28への固定部位が、ボルトねじ穴64を含んで構成されている。
On the other hand, at the other end in the length direction of the
かかるロッド部材60と第二のゴムブッシュ18との固定状態では、ロッド部材60の長さ方向中間部分が、第二のゴムブッシュ18における第二のアウタ筒部材30の車両前方側に設けられた切欠窓46に対して、横断面の少なくとも一部が差し入れられている。特に本実施形態では、ロッド部材60の横断面の半分以上、又は高さ寸法の半分以上が、切欠窓46内に差し入れられている。すなわち、車両前方側において第二のアウタ筒部材30の外周側から延びるロッド部材60が、切欠窓46を通じて第二のアウタ筒部材30の内周側に延びており、ロッド部材60の他方の端部が、第二のアウタ筒部材30の内周側で第二のインナ軸部材28に固定されている。
In the fixed state of the
そして、ロッド部材60の長さ方向他方の先端面となる車両後方側端面74が、第二のインナ軸部材28よりも車両後方側に位置しており、第二のインナ軸部材28の上方部分において、ロッド部材60の車両後方側端面74と第二のアウタ筒部材30とが、車両前後方向で所定距離を隔てて対向している。本実施形態では、第二のアウタ筒部材30の軸方向上方の部位において、第二のアウタ筒部材30の内周面に固着される被覆ゴム層42の車両後方側には、車両前方に突出する後方緩衝ゴム52が設けられていることから、ロッド部材60の車両後方側端面74と第二のアウタ筒部材30とが、後方緩衝ゴム52を介して相互に対向配置されて、ロッド部材60が後方緩衝ゴム52を介して、第二のアウタ筒部材30に対して当接するようになっている。
And the vehicle rear
特に、本実施形態では、ロッド部材60の車両後方側端面74が、中心軸62と直交する方向に広がる平坦面とされているとともに、ロッド部材60の長さ方向中間部分に比べて左右方向幅寸法が大きくされている。これにより、ロッド部材60が第二のアウタ筒部材30に対して車両後方側へ相対変位した際に、後方緩衝ゴム52を介して第二のアウタ筒部材30に当接する部分の面積を十分大きく確保することができるようになっている。
In particular, in the present embodiment, the vehicle rear
また、ロッド部材60と第二のゴムブッシュ18との固定状態では、ロッド部材60から下方に延びる当接突部66が、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30との径方向対向面間に設けられた車両前方側(第二のインナ軸部材28に対するロッド部材60の長さ方向中央側)の肉抜空所34に差し入れられている。本実施形態において、トルクロッド10に外力が及ぼされていない状態では、当接突部66が、肉抜空所34の外周側に位置するゴム腕部38,38と両側緩衝ゴム56,56と中央緩衝ゴム58との何れにも当接しない状態で、肉抜空所34の略中間部分に差し入れられている。
Further, in the fixed state of the
すなわち、当接突部66の左右方向両端部分が、ロッド部材60から第二のアウタ筒部材30の周方向両側に広がって延び出している一方、車両後方に延び出す前方緩衝ゴム54のうち、両側緩衝ゴム56,56が、当接突部66の周方向両側部分(左右方向両端部分)に向かって突出することで、当接突部66の周方向両側部分と両側緩衝ゴム56,56とが車両前後方向で所定距離を隔てて対向している。それとともに、車両後方に延び出す前方緩衝ゴム54のうち、中央緩衝ゴム58が、当接突部66の周方向中央部分(左右方向中央部分)に向かって突出することで、当接突部66の周方向中央部分が、切欠部68を介して中央緩衝ゴム58に対して車両前後方向で所定距離を隔てて対向している。
That is, both the left and right end portions of the
要するに、当接突部66の周方向中央部分が、中央緩衝ゴム58を介して、第二のアウタ筒部材30における車両前方側の部分(切欠窓46の下方部分)に対して車両前後方向(ロッド部材60の長さ方向)で対向配置されて、当接突部66の周方向中央部分が中央緩衝ゴム58を介して、第二のアウタ筒部材30に対して当接するようになっている。それとともに、当接突部66の左右方向両端部分が、両側緩衝ゴム56,56を介して、第二のアウタ筒部材30における切欠窓46を挟んだ周方向両側部分に対して車両前後方向(ロッド部材60の長さ方向)で対向配置されて、当接突部66の左右方向両端部分が両側緩衝ゴム56,56を介して、第二のアウタ筒部材30に対して当接するようになっている。
In short, the center portion in the circumferential direction of the
かかる構造とされたトルクロッド10において、第一のゴムブッシュ16における第一のインナ軸部材20に取付用ボルト76が挿通されてパワーユニット12に螺着されることで、第一のゴムブッシュ16がパワーユニット12に取り付けられている一方、第二のゴムブッシュ18における第二のアウタ筒部材30の各ボルト挿通孔50に取付用ボルト78が挿通されて車両ボデー14に螺着されることで、第二のゴムブッシュ18が車両ボデー14に取り付けられている。これにより、パワーユニット12が車両ボデー14に対して、トルクロッド10によって弾性連結されている。換言すれば、トルクロッド10によって相互に連結される被連結部材が、パワーユニット12と車両ボデー14であり、パワーユニット12における連結部位と車両ボデー14における連結部位が、トルクロッド10の第一のゴムブッシュ16と第二のゴムブッシュ18の各取付部位によって構成されているのである。なお、このように、第二のゴムブッシュ18を、第二のアウタ筒部材30の外周面上に突設せしめた取付部48,48によって車両ボデー14へ固定する構成を採用することで、例えば圧入固定構造に比して車両ボデー14の構造や形状などの自由度が向上され得る。
In the
そして、車両の加速や減速などに際して、パワーユニット12と車両ボデー14との間に惹起されるトルク反力による相対変位が、パワーユニット12と車両ボデー14との間に跨がって装着されたトルクロッド10によって緩衝的に制限されて、パワーユニット12の車両ボデー14に対する例えば慣性主軸回りの回動が効率的に抑えられるようになっている。その際、例えばトルク反力が、トルクロッド10におけるパワーユニット12への連結部位と車両ボデー14への連結部位とを相互に接近させる方向に発生すると、ロッド部材60には、長さ方向の圧縮力が及ぼされる。その結果、第二のゴムブッシュ18においては、ロッド部材60に固定された第二のインナ軸部材28が、ゴム腕部38,38の弾性変形を伴って第二のアウタ筒部材30に対して後方側へ変位する。
A torque rod mounted between the
ここにおいて、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30との離隔距離よりもロッド部材60と第二のアウタ筒部材30との離隔距離の方が小さくされていることから、ロッド部材60の車両後方側端面74が第二のアウタ筒部材30の内周面に当接することで、第二のゴムブッシュ18における第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30との相対的な変位量ひいてはパワーユニット12の車両ボデー14に対するトルク反力による相対変位量が制限されるようになっている。
Here, since the separation distance between the
特に、本実施形態では、ロッド部材60の車両後方側端面74と第二のアウタ筒部材30との対向間に後方緩衝ゴム52が設けられていることから、ロッド部材60が第二のアウタ筒部材30に対して後方緩衝ゴム52を介して当接せしめられる。それ故、ロッド部材60と第二のアウタ筒部材30とが相互に打ち当たることに伴う衝撃や異音の発生が防止され得る。
In particular, in the present embodiment, since the rear
一方、トルク反力が、トルクロッド10におけるパワーユニット12への連結部位と車両ボデー14への連結部位とを相互に離隔させる方向に発生すると、ロッド部材60には、長さ方向の引張力が及ぼされる。その結果、第二のゴムブッシュ18においては、ロッド部材60に固定された第二のインナ軸部材28が、ゴム腕部38,38の弾性変形を伴って第二のアウタ筒部材30に対して前方側へ変位する。
On the other hand, when a torque reaction force is generated in a direction in which the connecting portion of the
ここにおいて、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30との離隔距離よりもロッド部材60の当接突部66と第二のアウタ筒部材30との離隔距離の方が小さくされていることから、当接突部66の車両前方側端面67が第二のアウタ筒部材30の内周面に当接することで、第二のゴムブッシュ18における第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30との相対的な変位量ひいてはパワーユニット12の車両ボデー14に対するトルク反力による相対変位量が制限されるようになっている。
Here, the separation distance between the
したがって、本実施形態では、当接突部66の車両前方側端面67が、第二のアウタ筒部材30と対向する対向面とされており、当接突部66がロッド部材60から第二のアウタ筒部材30の周方向両側に広がる形状とされていることから、当接突部66の車両前方側端面67も、第二のアウタ筒部材30の周方向両側に広がっている。
Therefore, in the present embodiment, the vehicle front
すなわち、本実施形態では、ロッド部材60の当接突部66と第二のアウタ筒部材30の内周面における切欠窓46を挟んだ周方向両側部分とが相互に当接する部分とされており、これらが車両前方側の肉抜空所34内で対向して配置されることにより、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30との相対的な変位量を制限するストッパ機構82が構成されている。要するに、第二のインナ軸部材28に連結されたロッド部材60と第二のアウタ筒部材30とが相互に当接することで、第二のゴムブッシュ18においてロッド部材60の長さ方向の変位量を制限するストッパ機構82が構成されている。
In other words, in the present embodiment, the abutting
特に、本実施形態では、当接突部66と第二のアウタ筒部材30との車両前後方向の対向間に両側緩衝ゴム56,56が設けられていることから、当接突部66の周方向両端部分が第二のアウタ筒部材30に対して両側緩衝ゴム56,56を介して当接せしめられる。それ故、ロッド部材60と第二のアウタ筒部材30とが打ち当たることに伴う衝撃や異音の発生が防止され得る。
In particular, in the present embodiment, since both side buffer rubbers 56 are provided between the abutting
また、本実施形態では、両側緩衝ゴム56,56よりも車両後方側に突出する中央緩衝ゴム58が設けられていることから、当接突部66と両側緩衝ゴム56,56との当接に先立って、当接突部66の周方向中央部分と中央緩衝ゴム58とが相互に当接せしめられる。これにより、ロッド部材60の長さ方向(車両前方側)への外力作用時に段階的な緩衝作用が発揮されるようになっている。特に、当接時の変形歪が大きくなる中央緩衝ゴム58は、凹状の切欠部68の内面に当接するようになっており、かかる切欠部68の内面で中央緩衝ゴム58の変形が規制されることで、中央緩衝ゴム58のばね特性の調節や耐久性の向上などが図られている。
Further, in the present embodiment, since the
このように、本実施形態では、トルクロッド10への外力の作用時に、ロッド部材60の長さ方向における第二のインナ軸部材28を挟んだ前方または後方で、ロッド部材60が第二のアウタ筒部材30に当接せしめられることから、第二のアウタ筒部材30に対する第二のインナ軸部材28の変位量が長さ方向両側で制限されるようになっている。
Thus, in the present embodiment, when an external force is applied to the
以上の如き構造とされた本実施形態のトルクロッド10では、第二のアウタ筒部材30が車両ボデー14に固定されて、第二のインナ軸部材28が第二のアウタ筒部材30内で変位するようにされていることから、前記特許文献1のように第二のアウタ筒部材30が変位するためのスペースを外周側に大きく設ける必要がなく、第二のゴムブッシュ18を車両ボデー14に装着する際に必要な周囲の配設スペースを小さく抑えることができる。
In the
また、本実施形態のトルクロッド10では、ロッド部材60と第二のゴムブッシュ18が別体とされていることから、ロッド部材60と第二のゴムブッシュ18との一方を設計変更したり、相互の組み合わせを異ならせたりすることが可能であり、特性チューニングの効率化や異なる車種間での部分的な部品の共通化なども容易となる。
Further, in the
そして、上述の如き構造とされたトルクロッド10では、ストッパ機構82がロッド部材60における当接突部66と第二のアウタ筒部材30との当接部分において構成されており、ストッパ機構82による当接力がロッド部材60と第二のインナ軸部材28との固定部位に直接作用することを回避できる。それ故、ストッパ機構82に及ぼされる大きな当接力が、第二のインナ軸部材28とロッド部材60との固定部位などへ及ぼす悪影響を効果的に防止することが可能になる。
In the
さらに、かかるロッド部材60における当接突部66と第二のアウタ筒部材30との当接に際しては、これらの対向間に設けられた前方緩衝ゴム54により緩衝作用が発揮される。特に、この前方緩衝ゴム54が、第二のアウタ筒部材30の内周面からの突出寸法が異なる両側緩衝ゴム56,56と中央緩衝ゴム58とを含んで構成されていることから、当接突部66と第二のアウタ筒部材30との当接に際して段階的な緩衝作用が発揮される。これにより、荷重―変位特性が急激に変化することが回避されて、当接突部66と前方緩衝ゴム54とが相互に打ち当たることに伴う異音や振動の発生や乗員の違和感を抑えることが可能になる。また、これら両側緩衝ゴム56,56や中央緩衝ゴム58の形状や大きさ、更には必要に応じて材質までも各別に調節設定することが可能である。それ故、前方緩衝ゴム54を、両側緩衝ゴム56,56と中央緩衝ゴム58とを含んで構成することで、前方緩衝ゴム54によって発揮されるストッパ特性のチューニング自由度が向上され得る。
Further, when the abutting
また、本実施形態では、トルクロッド10に対してパワーユニット12と車両ボデー14とが相互に接近する方向の外力が及ぼされた際に、ロッド部材60の先端面である車両後方側端面74と第二のアウタ筒部材30とが相互に当接することで、パワーユニット12と車両ボデー14との相対的な変位量が制限され得る。特に、ロッド部材60が第二のゴムブッシュ18から直線状に延びているとともに、車両後方側端面74がロッド部材60の中心軸62に対して略直交する方向に広がっていることから、第二のアウタ筒部材30との当接に伴う外力が、ロッド部材60に対して軸方向の圧縮力として効率的に及ぼされる。これにより、ロッド部材60に惹起される曲げや剪断の応力を抑えて、ロッド部材60の部材強度を一層効率的に利用することが可能になり、耐荷重性能の更なる向上が図られ得る。
Further, in the present embodiment, when an external force in a direction in which the
また、本実施形態では、トルクロッド10の長さ方向両端部分に第一のゴムブッシュ16と第二のゴムブッシュ18とが設けられており、第一のゴムブッシュ16よりも第二のゴムブッシュ18の方が外寸が大きくされて大きな防振性能が付与されている。かかる第二のゴムブッシュ18において、ロッド部材60と第二のインナ軸部材28との固定構造およびロッド部材60における当接突部66と第二のアウタ筒部材30との直接的な当接によるストッパ機構82を採用したことで、大型の第二のゴムブッシュ18における配設スペースの縮小とストッパ荷重性能の向上が一層効率的に享受され得る。
In the present embodiment, the
さらに、本実施形態において、第二のアウタ筒部材30の切欠窓46にロッド部材60が差し入れられていることから、第二のゴムブッシュ18からのロッド部材60の突出寸法ひいてはトルクロッド10の配設スペースを小さく抑えることができる。なお、ロッド部材60を第二のゴムブッシュ18から取り外す際にも、切欠窓46を通じて、ロッド部材60を第二のゴムブッシュ18の上方へ向けて引き抜くようにすることも可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, since the
以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、これはあくまでも例示であって、本発明は、かかる実施形態に関する具体的な記載によって、何等限定的に解釈されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail, this is an illustration to the last, Comprising: This invention is not limited at all by the specific description regarding this embodiment.
たとえば、前記実施形態では、トルクロッド10に対して車両後方側への外力(パワーユニット12と車両ボデー14とが相互に接近する方向への外力)が及ぼされた際に、ロッド部材60の先端面である車両後方側端面74と第二のアウタ筒部材30とが当接してパワーユニット12と車両ボデー14との相対的な変位量が制限されるようになっていたが、かかる態様に限定されるものではない。すなわち、トルクロッド10に対して上記方向の外力が及ぼされた際に、第二のインナ軸部材28と第二のアウタ筒部材30とが相互に当接することでパワーユニット12と車両ボデー14との相対的な変位量が制限されるようになっていてもよいし、或いは上記方向の外力が及ぼされた際には、パワーユニット12と車両ボデー14との相対的な変位量が制限されなくてもよい。
For example, in the above-described embodiment, when an external force toward the vehicle rear side (external force in a direction in which the
さらに、本発明において、第二のアウタ筒部材30に設けられる切欠窓46は必須なものではない。すなわち、例えばロッド部材60が湾曲形状とされて、ロッド部材60の長さ方向他方の端部が、第二のアウタ筒部材30の車両前方側の壁部を乗り越えるようにして第二のアウタ筒部材30内に配置されるようになっていてもよい。
Further, in the present invention, the
更にまた、本発明において、第一のゴムブッシュ16は何等の限定なく公知のものが適宜に採用可能であり、例えばボールジョイントや摺動スリーブなどを採用することも可能である。また、第二のゴムブッシュ18におけるロッド部材60と第二のインナ軸部材28との連結構造は、例示のボルト固定による他、溶接やリベット、かしめ固定などの公知の各種連結構造が採用可能である。
Furthermore, in the present invention, the
また、本発明において、第一のゴムブッシュ16は必須なものではないが、第一のゴムブッシュ16が設けられる場合であっても、前記実施形態のように第一のアウタ筒部材22(ロッド部材60)に第一のゴム弾性体24の一体加硫成形品が圧入される態様に限定されるものではなく、第一のゴムブッシュ16は、第一のインナ軸部材20と第一のアウタ筒部材22を備える第一のゴム弾性体24の一体加硫成形品を、ロッド部材60の円筒形状のアームアイへ圧入固定して形成することなども可能である。
Further, in the present invention, the
なお、前記実施形態では、第一のゴムブッシュ16と第二のゴムブッシュ18が設けられて、第一のゴムブッシュ16よりも第二のゴムブッシュ18の方が外寸が大きくされていたが、これら第一のゴムブッシュ16と第二のゴムブッシュ18は略同じ大きさとされてもよいし、第二のゴムブッシュ18よりも第一のゴムブッシュ16の方が外寸が大きくされてもよい。また、第一のゴムブッシュ16においても、第二のゴムブッシュ18と同様の構造が採用されてもよい。すなわち、第一のゴムブッシュ16がロッド部材60とは別部品とされて、ロッド部材60に対して第一のインナ軸部材20が固定されるとともに、ロッド部材60と第一のアウタ筒部材22とで、第一のインナ軸部材20と第一のアウタ筒部材22との相対的な変位量が制限されるストッパ機構が構成されるようになっていてもよい。したがって、トルクロッド10においてストッパ機構が設けられるゴムブッシュは、第一のゴムブッシュ16と第二のゴムブッシュ18との一方でもよいし、両方に設けられてもよい。
In the embodiment, the
また、前記実施形態では、緩衝ゴム(前方緩衝ゴム54)が、第二のゴム弾性体32と一体形成されていたが、前方緩衝ゴム54を構成する両側緩衝ゴム56,56及び/又は中央緩衝ゴム58を、例えば第二のゴム弾性体32とは別に形成してロッド部材60に加硫接着したり後固着することも可能である。さらに、前記実施形態では、中央緩衝ゴム58が、両側緩衝ゴム56,56よりも後方まで突出していたが、例えば両側緩衝ゴム56,56の方が中央緩衝ゴム58よりも後方まで突出していてもよい。更にまた、これら両側緩衝ゴム56,56や中央緩衝ゴム58の材質をそれぞれ異ならせることも可能であり、これにより緩衝ゴム(前方緩衝ゴム54)のチューニング自由度が更に向上され得る。なお、両側緩衝ゴム56,56の形状や大きさは相互に等しくする必要はなく、両側緩衝ゴム56,56および中央緩衝ゴム58の形状や大きさを相互に異ならせることも可能であり、また両側緩衝ゴム56や中央緩衝ゴム58そのものを段差部をもって部分的に突出高さを異ならせて順次の当接面を形成することで、例えば三段階以上の立ち上がり特性(荷重―変位特性)を設定することもできる。
In the above embodiment, the buffer rubber (front buffer rubber 54) is integrally formed with the second rubber
10:トルクロッド、18:第二のゴムブッシュ(ゴムブッシュ)、28:第二のインナ軸部材(インナ軸部材)、30:第二のアウタ筒部材(アウタ筒部材)、32:第二のゴム弾性体(ゴム弾性体)、34,36:肉抜空所、46:切欠窓、52:後方緩衝ゴム(当接ゴム)、54:前方緩衝ゴム(緩衝ゴム)、56:両側緩衝ゴム、58:中央緩衝ゴム、60:ロッド部材、64:ボルトねじ穴(ロッド部材におけるインナ軸部材への固定部位)、66:当接突部、67:車両前方側端面(当接突部のアウタ筒部材への対向面)、74:車両後方側端面(ロッド部材の長さ方向の先端面)、82:ストッパ機構 10: torque rod, 18: second rubber bush (rubber bush), 28: second inner shaft member (inner shaft member), 30: second outer cylinder member (outer cylinder member), 32: second Rubber elastic body (rubber elastic body), 34, 36: Empty space, 46: Notched window, 52: Back cushion rubber (contact rubber), 54: Front cushion rubber (buffer rubber), 56: Both side cushion rubber, 58: central cushion rubber, 60: rod member, 64: bolt screw hole (fixed portion of the rod member to the inner shaft member), 66: abutting protrusion, 67: front end surface of the vehicle (outer cylinder of the abutting protrusion) Surface facing the member), 74: vehicle rear side end surface (tip surface in the length direction of the rod member), 82: stopper mechanism
Claims (6)
前記ゴムブッシュが、インナ軸部材と、アウタ筒部材と、それらインナ軸部材とアウタ筒部材とを連結するゴム弾性体とを含んで構成されており、前記ロッド部材の長さ方向の端部が別部品からなる該ゴムブッシュの該インナ軸部材に固定されている一方、
該ロッド部材には、該ゴムブッシュの該インナ軸部材への固定部位よりも該ロッド部材の長さ方向の中央側に位置して、該ゴムブッシュの該インナ軸部材と該アウタ筒部材との対向面間に差し入れられる当接突部が設けられており、該当接突部が該ロッド部材の長さ方向で対向配置された該アウタ筒部材に対して、該アウタ筒部材の内周面に設けられた緩衝ゴムを介して当接可能とされることで前記ストッパ機構が構成されていると共に、
該当接突部の該アウタ筒部材への対向面が該アウタ筒部材の周方向両側に広がっており、該緩衝ゴムが、該アウタ筒部材の内周面から該当接突部の周方向中央部分に向かって突出する中央緩衝ゴムと、該アウタ筒部材の内周面から該当接突部の周方向両側部分に向かって突出する両側緩衝ゴムとを有しており、該ロッド部材の長さ方向への外力作用時において該中央緩衝ゴムと該両側緩衝ゴムとの一方が他方よりも先に該当接突部へ当接されるようになっていることを特徴とするトルクロッド。 In the torque rod provided with a rubber bush at the end in the length direction of the rod member and provided with a stopper mechanism for limiting the amount of displacement in the length direction of the rod member in the rubber bush,
The rubber bush includes an inner shaft member, an outer cylinder member, and a rubber elastic body that connects the inner shaft member and the outer cylinder member, and an end portion of the rod member in the length direction is formed. While being fixed to the inner shaft member of the rubber bush made of another part,
The rod member is positioned closer to the center side of the length direction of the rod member than the fixing portion of the rubber bush to the inner shaft member, and the inner shaft member of the rubber bush and the outer cylinder member An abutting protrusion that is inserted between the opposing surfaces is provided, and the corresponding abutting protrusion is disposed on the inner peripheral surface of the outer cylindrical member with respect to the outer cylindrical member that is disposed to face the rod member in the length direction. The stopper mechanism is configured by being able to come into contact via the provided cushion rubber,
Faces of the abutting protrusions facing the outer cylinder member are spread on both sides in the circumferential direction of the outer cylinder member, and the cushioning rubber extends from the inner circumferential surface of the outer cylinder member in the circumferential central portion of the abutting protrusion. A central cushioning rubber projecting toward the inner side, and both side cushioning rubbers projecting from the inner peripheral surface of the outer cylindrical member toward both sides in the circumferential direction of the corresponding projecting part, and the length direction of the rod member A torque rod, wherein one of the central cushioning rubber and the two sided cushioning rubbers is brought into contact with the corresponding contact protrusion before the other when an external force is applied to the torque rod.
前記当接突部が該ロッド部材から幅方向両側に突出して形成されている請求項1又は2に記載のトルクロッド。 The outer cylinder member of the rubber bush has a notch window opened at an axial end edge, and the rod member fixed to the inner shaft member of the rubber bush is inserted into the notch window. The outer cylinder member is extended and arranged in the state, and
The torque rod according to claim 1, wherein the contact protrusion is formed to protrude from the rod member on both sides in the width direction.
該インナ軸部材に対して該ロッド部材の長さ方向の中央側に位置する該肉抜空所に対して前記当接突部が差し入れられている請求項1〜4の何れか1項に記載のトルクロッド。 The rubber bush is provided with an empty space in each side portion located across the inner shaft member in the length direction of the rod member,
5. The contact protrusion according to claim 1, wherein the abutting protrusion is inserted into the hollow space located on the center side in the length direction of the rod member with respect to the inner shaft member. Torque rod.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178088A JP2019052725A (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Torque rod |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178088A JP2019052725A (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Torque rod |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052725A true JP2019052725A (en) | 2019-04-04 |
Family
ID=66014523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017178088A Pending JP2019052725A (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Torque rod |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019052725A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112677725A (en) * | 2019-10-17 | 2021-04-20 | 博戈橡胶塑料(株洲)有限公司 | Torsion-resistant pull rod assembly of automobile |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017178088A patent/JP2019052725A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112677725A (en) * | 2019-10-17 | 2021-04-20 | 博戈橡胶塑料(株洲)有限公司 | Torsion-resistant pull rod assembly of automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6424299B1 (en) | Torque rod | |
JP4356641B2 (en) | Torque rod | |
JP2002295560A (en) | Cylindrical rubber mount | |
WO2018138954A1 (en) | Vehicle frame supporting device | |
WO2013046628A1 (en) | Antivibration apparatus | |
WO2021085029A1 (en) | Vehicle body damper brace | |
JP6538231B1 (en) | Tubular vibration control device | |
JP2018021580A (en) | Cylindrical vibration-proofing device | |
JP6783162B2 (en) | Anti-vibration device with bracket | |
JP2019052725A (en) | Torque rod | |
JP5916502B2 (en) | Anti-vibration support structure | |
JP6417499B1 (en) | Torque rod | |
WO2014129099A1 (en) | Vibration isolator | |
JP5806877B2 (en) | Anti-vibration bush | |
JP2000161434A (en) | Vibration proof bush | |
JP6537958B2 (en) | Vibration isolator with bracket | |
JP6207320B2 (en) | Vibration isolator | |
JP4283853B2 (en) | Link device | |
JP4157070B2 (en) | Elastic bushing for vibration isolation | |
JP2008169865A (en) | Torque rod | |
JP2002160647A (en) | Bush for steering rack housing | |
JP4246735B2 (en) | Link device | |
JP7121719B2 (en) | Cylindrical anti-vibration device with bracket | |
JP6182077B2 (en) | Cylindrical vibration isolator | |
JP6266955B2 (en) | Torque rod |