JP2019052467A - 計測システムおよび計測方法 - Google Patents
計測システムおよび計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019052467A JP2019052467A JP2017176780A JP2017176780A JP2019052467A JP 2019052467 A JP2019052467 A JP 2019052467A JP 2017176780 A JP2017176780 A JP 2017176780A JP 2017176780 A JP2017176780 A JP 2017176780A JP 2019052467 A JP2019052467 A JP 2019052467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inclination angle
- absolute position
- information acquisition
- retaining wall
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 64
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 7
- 230000001747 exhibiting Effects 0.000 abstract 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000001702 transmitter Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 210000004080 Milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
図1は、本発明の第1実施形態に係る計測システム1の構成例を説明するための模式図である。図1に示す計測システム1は、絶対位置情報取得部11と、傾斜角情報取得部12と、出力部13を備える。絶対位置情報取得部11は、掘削方向に長手方向を有する芯材21を用いて構成された山留め壁2の頭部2a(以下、山留め壁頭部2aともいう)の所定の計測点3の絶対位置を表す情報を取得する。図1に示す例において、絶対位置情報取得部11は、絶対位置計測部30によって非接触で計測された山留め壁頭部2aの所定の計測点3の絶対位置を表す情報を取得する。傾斜角情報取得部12は、芯材21の長手方向に所定の間隔で芯材21に取り付けられた複数の傾斜角検知部4を用いて計測された芯材21の傾斜角を表す情報を傾斜角検知部4毎に取得する。複数の傾斜角検知部4は、例えば、山留め壁2の施工前に予め芯材21に取り付けられている。傾斜角検知部4は、山留め壁2を構成する複数の芯材21のすべてに取り付けられていてもよいし、一部に(例えば芯材21の所定本間隔で)取り付けられていてもよい。出力部13は、絶対位置情報取得部11が取得した絶対位置を表す情報に基づく計測点3の絶対変位を表す情報と、傾斜角情報取得部12が取得した傾斜角を表す情報に基づく芯材21の相対変位を表す情報を合わせて出力する。計測システム1は、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ等のコンピュータと、通信装置等の周辺装置との組み合わせから構成することができる。出力部13は、上記コンピュータの表示装置であったり、携帯端末等の他のコンピュータの表示装置であったりする。
次に、図3および図4を参照して本発明の第2実施形態に係る計測システム1aについて説明する。図3は、本発明の第2実施形態に係る計測システム1aの構成例を説明するための模式図である。図4は、図3に示す山留め壁2の変位の例を模式的に示す平面図である。なお、図3および図4において、図1および図2に示すものと同一の構成には同一の符号を用いている。
次に、図5〜図7を参照して本発明の第3実施形態に係る計測システム1bについて説明する。図5は、本発明の第3実施形態に係る計測システム1bの構成例を説明するための模式図である。図6は、図5に示すテープ式傾斜計40の構成例を模式的に示す平面図である。図7は、図6に示すテープ式傾斜計40の芯材21への取り付け例を示す模式図である。なお、図5〜図7において、図1および図2に示すものと同一の構成には同一の符号を用いている。
2 山留め壁
2a 山留め壁頭部
3 計測点
4 傾斜角検知部
5 構造物
11 絶対位置情報取得部
12 傾斜角情報取得部
13 出力部
21 芯材
40 テープ式傾斜計
42 センサ
Claims (8)
- 掘削方向に長手方向を有する芯材を用いて構成された山留め壁の頭部の所定の計測点の絶対位置を表す情報を取得する絶対位置情報取得部と、
前記長手方向に所定の間隔で前記芯材に取り付けられた複数の傾斜角検知部を用いて計測された前記芯材の傾斜角を表す情報を前記傾斜角検知部毎に取得する傾斜角情報取得部と、
前記絶対位置情報取得部が取得した前記絶対位置を表す情報に基づく絶対変位を表す情報と、前記傾斜角情報取得部が取得した前記傾斜角を表す情報に基づく相対変位を表す情報を合わせて出力する出力部と
を備える計測システム。 - 前記絶対位置情報取得部が、前記山留め壁近傍の他の構造物の所定の計測点の絶対位置を表す情報を取得する
請求項1に記載の計測システム。 - 前記絶対位置を表す情報が非接触で検知されたものである
請求項1または2に記載の計測システム。 - 前記複数の傾斜角検知部が、前記山留め壁施工前に予め前記芯材に取り付けられている
請求項1から3のいずれか1項に記載の計測システム。 - 前記複数の傾斜角検知部が、テープ状の基板上で連続的に接続されている
請求項1から4のいずれか1項に記載の計測システム。 - 前記芯材がH型鋼であり、
前記複数の傾斜角検知部が前記H型鋼のウェブまたはフランジに取り付けられている
請求項5に記載の計測システム。 - 前記複数の傾斜角検知部を備える
請求項1から5のいずれか1項に記載の計測システム。 - 掘削方向に長手方向を有する複数の芯材を用いて構成された山留め壁の頭部の所定の計測点の絶対位置を表す情報を取得する絶対位置情報取得部と、
前記長手方向に所定の間隔で前記芯材に取り付けられた複数の傾斜角検知部を用いて計測された前記芯材の傾斜角を表す情報を前記傾斜角検知部毎に取得する傾斜角情報取得部と
を用いて、
出力部によって、前記絶対位置情報取得部が取得した前記絶対位置を表す情報に基づく絶対変位を表す情報と、前記傾斜角情報取得部が取得した前記傾斜角を表す情報に基づく相対変位を表す情報を合わせて出力する
計測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017176780A JP2019052467A (ja) | 2017-09-14 | 2017-09-14 | 計測システムおよび計測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017176780A JP2019052467A (ja) | 2017-09-14 | 2017-09-14 | 計測システムおよび計測方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052467A true JP2019052467A (ja) | 2019-04-04 |
Family
ID=66013291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017176780A Pending JP2019052467A (ja) | 2017-09-14 | 2017-09-14 | 計測システムおよび計測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019052467A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020197082A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 清水建設株式会社 | 計測システム、計測方法および間隔決定方法 |
WO2021019602A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社Ttes | 長尺な構造物の変位を推定するためのシステム、方法、プログラム及び記録媒体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001280945A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Kumagai Gumi Co Ltd | 位置検出測定装置 |
JP2007114176A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-05-10 | Tobishima Corp | 変位計測装置及び変位計測システム |
JP2008175676A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Maeda Corp | 仮設構造体の健全性判定システム |
JP2014169982A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Maeda Kosen Co Ltd | 擁壁の傾斜測定装置及び傾斜測定方法、並びに擁壁の監視方法 |
JP2016166762A (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | ヒロセ株式会社 | 多段式傾斜測定装置 |
-
2017
- 2017-09-14 JP JP2017176780A patent/JP2019052467A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001280945A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Kumagai Gumi Co Ltd | 位置検出測定装置 |
JP2007114176A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-05-10 | Tobishima Corp | 変位計測装置及び変位計測システム |
JP2008175676A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Maeda Corp | 仮設構造体の健全性判定システム |
JP2014169982A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Maeda Kosen Co Ltd | 擁壁の傾斜測定装置及び傾斜測定方法、並びに擁壁の監視方法 |
JP2016166762A (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | ヒロセ株式会社 | 多段式傾斜測定装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020197082A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 清水建設株式会社 | 計測システム、計測方法および間隔決定方法 |
JP7201538B2 (ja) | 2019-06-04 | 2023-01-10 | 清水建設株式会社 | 計測システム、計測方法および間隔決定方法 |
WO2021019602A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社Ttes | 長尺な構造物の変位を推定するためのシステム、方法、プログラム及び記録媒体 |
JP6894656B1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-06-30 | 株式会社Ttes | 構造物の変位を推定するためのシステム、方法、及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105136115B (zh) | 一种自动测量隧道断面变形的方法与装置 | |
KR20120139891A (ko) | 기울기 센서가 설치된 구조물 및 구조물 기울기 원격 측정 시스템 | |
CN111947562B (zh) | 一种堆石坝内、外变形一体化监测方法 | |
Ariznavarreta-Fernández et al. | Measurement system with angular encoders for continuous monitoring of tunnel convergence | |
JP6105859B2 (ja) | 埋設物探査装置 | |
JPH11230791A (ja) | 監視装置 | |
Hoult et al. | Sensing solutions for assessing and monitoring tunnels | |
CN200975890Y (zh) | 三维微量位移自动监测装置 | |
JP2019052467A (ja) | 計測システムおよび計測方法 | |
KR101620278B1 (ko) | 매립형 센싱부를 활용한 지반 공동 및 함몰 감지 장치 | |
CN101629799A (zh) | 无通视高陡边坡变形监测方法及其装置 | |
CN109556524A (zh) | 基于光纤光栅技术的裂缝宽度监测系统及方法 | |
JP7201538B2 (ja) | 計測システム、計測方法および間隔決定方法 | |
JP4523904B2 (ja) | 水位計測装置とこの水位計測装置を使用した水位計測システム | |
Karthik et al. | Review on low-cost wireless communication systems for slope stability monitoring in opencast mines | |
CN107014542A (zh) | 一种智能化边坡安全监测系统 | |
KR20190104827A (ko) | 지중변위 감지 시스템 및 방법 | |
Meisina et al. | Choice of surveying methods for landslides monitoring | |
Bogusz et al. | GNSS-based multi-sensor system for structural monitoring applications | |
Griffith et al. | Calibration enhancement of ShapeAccelArray technology for long term deformation monitoring applications | |
CN109238223B (zh) | 一种差异沉降累积量测方法及装置 | |
CN110836654A (zh) | 一种地下三维变形自动监测装置及方法 | |
JP2012198082A (ja) | 地盤監視システム | |
JP2011209200A (ja) | 海底観測システム | |
Kim et al. | Integrated tunnel monitoring system using wireless automated data collection technology |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221004 |