JP2019047866A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019047866A
JP2019047866A JP2017172751A JP2017172751A JP2019047866A JP 2019047866 A JP2019047866 A JP 2019047866A JP 2017172751 A JP2017172751 A JP 2017172751A JP 2017172751 A JP2017172751 A JP 2017172751A JP 2019047866 A JP2019047866 A JP 2019047866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
character
display device
game
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017172751A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
達郎 一木
Tatsuro Ichiki
達郎 一木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Highlights Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Highlights Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Highlights Entertainment Co Ltd filed Critical Highlights Entertainment Co Ltd
Priority to JP2017172751A priority Critical patent/JP2019047866A/en
Publication of JP2019047866A publication Critical patent/JP2019047866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

To provide a game machine which has at least two counters capable of counting a number of times of winnings in a lottery of two types of combinations and which can change a presentation display state of a presentation display device in accordance with the correlation between two counter values of the respective counters.SOLUTION: Presentation control means (such as sub control means 300) has a normal section (such as a non-AT state) and an advantageous section (such as an AT state) more advantageous to a player than the normal section. The advantageous section is provided with advantageous games. For the advantageous games, a first counter (such as a player-side counter 261) for counting a number of times of winnings in a lottery of a first combination (such as a "small combination") and a second counter (such as an enemy-side counter 262) for counting a number of times of winnings in a lottery of a second combination (such as an "RP") different from the first combination (such as the "small combination") are provided. In accordance with the correlation between two counter values of the respective first counter and the second counter, a presentation display state by a presentation display device (such as a display device 63 for the movement of a character) is changed.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

この発明は、スロットマシンやパチンコ機等の遊技機に関し、2種類の役の当選回数をカウント可能な少なくとも2個のカウンタを有し、両カウンタの両カウンタ値の相関性に応じて、演出表示装置による演出表示状態を変化させることができるようにしたものである。   The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine or a pachinko machine, which has at least two counters capable of counting the number of wins of two types of roles, and displays effects according to the correlation between both counter values of both counters. The effect display state by the device can be changed.

従来、当選した小役に応じて得点が与えられ、当選役の種類に応じて抽選により得点が決定され、いずれか1つの小役の得点がMAXである「20」となったときに、BB遊技の終了後の遊技をAT遊技とするか否かの抽選を行うとともに、その抽選結果を遊技者に対して画像表示するように制御する「スロットマシン」が知られている(特許文献1の段落番号「0087」〜「0095」、図8参照)。
上記した従来の抽選結果の画像表示としては、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するバトル演出が開始されるとともに、いずれかが勝利する演出が選択され、画像表示される(特許文献1の段落番号「0095」、図8参照)。ここで、上記抽選で当選したときは、主人公キャラクタが勝利する演出が選択され、上記抽選で非当選であったときは、主人公キャラクタが敗北する演出が選択される。
Conventionally, a score is given according to the winning combination, and the score is determined by drawing according to the type of winning combination, and when the score of any one small combination reaches "20", which is MAX, BB There is known a "slot machine" which performs a lottery to determine whether or not a game after the end of the game is an AT game, and controls the lottery result to be displayed as an image to the player (see Patent Document 1 Paragraph numbers “0087” to “0095” (see FIG. 8).
As the image display of the above-described conventional lottery result, a battle effect in which the main character and the enemy character confront each other is started, and an effect in which one wins is selected and an image is displayed (paragraph number of patent document 1) “0095”, see FIG. 8). Here, when the lottery is won, an effect that the main character wins is selected, and when it is not elected in the lottery, an effect that the main character loses is selected.

特開2010-213862号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2010-213862

しかし、上記した従来の「スロットマシン」は、当選した小役に応じて得点により、BB遊技の終了後の遊技をAT遊技とするか否かの抽選を行い、その抽選結果に応じ、バトル演出の勝敗を決定するものであり、当選した小役とキャラクタによる演出とが直接、関係するものでなかった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
However, the above-mentioned conventional "slot machine" performs a lottery on whether the game after the end of the BB game is to be an AT game by scoring according to the winning combination, and according to the lottery result, a battle effect is produced. The player's winning combination was not directly related to the effect by the character.
Therefore, each invention described in each claim is made in view of the problems of the above-mentioned prior art, and the object is as follows.

(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項1に記載の発明は、2種類の役の当選回数をカウント可能な少なくとも2個のカウンタを有し、両カウンタの両カウンタ値の相関性に応じて、演出表示装置による演出表示状態を変化させることができるようにしたものである。
その結果、請求項1に記載の発明によれば、2種類の役の当選回数と演出表示状態とを直接的に関連付けることで、遊技者が直感的に演出表示状態を楽しむことができ、遊技者に満足感や達成感を与えることができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項2に記載の発明は、第1カウンタの第1カウンタ値に応じて移動する第1キャラクタと、第2カウンタの第2カウンタ値に応じて移動し、第1キャラクタと区別可能な第2キャラクタとを、演出表示装置に表示させることで、両キャラクタの移動を、遊技者が直感的に演出表示状態を楽しむことができるようにしたものである。
(Claim 1)
The invention according to claim 1 aims at the following points.
That is, the invention according to claim 1 has at least two counters capable of counting the number of wins of two types of winning combinations, and the effect display by the effect display device according to the correlation of both counter values of both counters. It is made to be able to change the state.
As a result, according to the invention set forth in claim 1, the player can intuitively enjoy the effect display state by directly associating the number of winnings of the two types of winnings with the effect display state Provide a sense of satisfaction and accomplishment to
(Claim 2)
The invention according to claim 2 has the following object in addition to the object of the invention according to claim 1 described above.
That is, according to the second aspect of the present invention, the first character moving according to the first counter value of the first counter and the second character moving according to the second counter value of the second counter can be distinguished from the first character By displaying the second character on the effect display device, the player can intuitively enjoy the effect display state as to the movement of both characters.

(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項3に記載の発明は、第1、第2カウンタの両カウンタ値の変化に応じ、第1、第2キャラクタを接近させたり、離隔させることができるようにしたものである。
その結果、請求項3に記載の発明によれば、第1、第2キャラクタの接離により、「追いかけごっこ」等の遊びの要素を持たせることができる。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項4に記載の発明は、第2カウンタの第2カウンタ値を、第1カウンタの第1カウンタ値を基準として設定し、第1、第2キャラクタの間のコマ数の意味を持たせることで、両キャラクタの位置制御を容易に行うことができるようにしたものである。
(Claim 3)
The invention according to claim 3 has the following object in addition to the object of the invention according to claim 1 or 2 described above.
That is, according to the third aspect of the present invention, the first and second characters can be moved closer to or further away from each other in accordance with changes in both counter values of the first and second counters.
As a result, according to the third aspect of the invention, it is possible to have an element of play such as "chase and chase" by the contact and separation of the first and second characters.
(Claim 4)
In addition to the object of the invention described in claim 3 described above, the invention described in claim 4 aims at the following point.
That is, according to the fourth aspect of the present invention, the second counter value of the second counter is set based on the first counter value of the first counter, and has the meaning of the number of frames between the first and second characters. By doing this, position control of both characters can be easily performed.

(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項4に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項5に記載の発明は、第1カウンタの第1カウンタ値が「0」となったことを条件に次回のタームに移行させ、次回のタームに移行時に第1カウンタ値をリセットさせることで、ターム間の移行を容易に制御させることができるようにしたものである。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、上記した請求項4又は請求項5に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項6に記載の発明は、第2カウンタの第2カウンタ値が、「0」となった場合に、第1、第2キャラクタを演出表示装置において同一位置に表示させ、バトル演出を開始させることができるようにしたものである。
(Claim 5)
The invention according to claim 5 has the following object in addition to the object of the invention according to claim 4 described above.
That is, according to the fifth aspect of the present invention, transition to the next term is performed on the condition that the first counter value of the first counter becomes “0”, and the first counter value is reset at the transition to the next term. This makes it possible to easily control the transition between terms.
(Claim 6)
In addition to the object of the invention described in claim 4 or claim 5 described above, the invention described in claim 6 aims at the following point.
That is, according to the invention described in claim 6, when the second counter value of the second counter becomes "0", the first and second characters are displayed at the same position on the effect display device, and battle effect is displayed. It is something that can be started.

(請求項7)
請求項7に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項7に記載の発明は、第1、第2カウンタのカウントを容易に制御させることができるようにしたものである。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、上記した請求項7に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項8に記載の発明は、第2キャラクタを第1キャラクタに比べて遅れて表示させることができるようにしたものである。
(Claim 7)
The invention according to claim 7 has the following object in addition to the object of the invention according to claim 3 described above.
That is, according to the seventh aspect of the present invention, the count of the first and second counters can be easily controlled.
(Claim 8)
The invention according to claim 8 has the following object in addition to the object of the invention according to claim 7 described above.
That is, according to the eighth aspect of the present invention, the second character can be displayed later than the first character.

各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
Each invention described in each claim is made to achieve each above-mentioned purpose, and the feature point of each invention is explained below using an embodiment of the invention shown in a drawing. .
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
Further, the drawing numbers also indicate the reference numerals used in the embodiments of the invention, and do not limit the technical scope of the present invention.

(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
第1に、遊技機(10)には、次の構成を備える。
(1)リールユニット(52)
リールユニット(52)は、例えば図1及び図2に示すように、複数の図柄が個別に表示された複数の回転リール(52a〜52c)を個別に回転可能なものである。
(2)スタートスイッチ(34)
スタートスイッチ(34)は、例えば図1に示すように、遊技者の操作により前記複数の回転リール(52a〜52c)の回転を開始させるためのものである。
(3)複数のストップスイッチ(35)
複数のストップスイッチ(35)は、例えば図1に示すように、前記複数の回転リール(52a〜52c)の各々に対応して設けられ、遊技者の操作により回転中の前記複数の回転リール(52a〜52c)を個別に停止可能なものである。
(4)遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)
遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)は、例えば図5に示すように、前記リールユニット(52)、前記スタートスイッチ(34)、前記複数のストップスイッチ(35)にそれぞれ接続され、遊技の進行を制御するものである。
(5)演出表示装置(60、例えば役物表示装置70)
演出表示装置(60、例えば役物表示装置70)は、例えば図1及び図4に示すように、前記遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)による遊技状態を示唆可能なものである。
ここで、「演出表示装置(60)」として、「役物表示装置(70)」を例示したが、これに限定されず、図示しないが、液晶等を用いた表示装置でもよい。
(6)演出制御手段(例えばサブ制御手段300)
演出制御手段(例えばサブ制御手段300)は、例えば図5に示すように、前記遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)及び前記演出表示装置(60、例えば役物表示装置70)に接続され、前記遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)による遊技の進行に連動して前記役物表示装置(70)を制御するものである。
第2に、前記遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)には、例えば図7に示すように、通常区間(例えば非AT状態)と、当該通常区間(例えば非AT状態)より遊技者に有利な有利区間(例えばAT状態)と、を有し、前記有利区間(例えばAT状態)に、有利遊技(例えばART)を有する。
第3に、前記遊技制御手段(100、例えばメイン制御手段200)には、例えば図5に示すように、前記有利遊技(例えばART)において第1役(例えば「小役」)の当選回数をカウントする第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)と、前記第1役(例えば「小役」)と異なる第2役(例えば「RP」)の当選回数をカウントする第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)と、を有する。
第4に、前記演出制御手段(例えばサブ制御手段300)は、例えば図32〜図35に示すように、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)と前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)との両カウンタ値の相関性に応じて、前記演出表示装置(60、例えばキャラクタ移動用表示装置63)による演出表示状態を変化させる。
(Claim 1)
The invention according to claim 1 is characterized by the following points.
First, the gaming machine (10) has the following configuration.
(1) Reel unit (52)
The reel unit (52) is capable of individually rotating a plurality of rotating reels (52a to 52c) on which a plurality of symbols are individually displayed, as shown in FIGS. 1 and 2, for example.
(2) Start switch (34)
For example, as shown in FIG. 1, the start switch (34) is for starting rotation of the plurality of rotating reels (52a to 52c) by the operation of the player.
(3) Multiple stop switches (35)
For example, as shown in FIG. 1, the plurality of stop switches (35) are provided corresponding to each of the plurality of rotating reels (52a to 52c), and the plurality of rotating reels (during rotation) by the player's operation. 52a to 52c) can be individually stopped.
(4) Game control means (100, for example, main control means 200)
For example, as shown in FIG. 5, the game control means (100, for example, the main control means 200) is connected to the reel unit (52), the start switch (34), and the plurality of stop switches (35). Control the progression of
(5) Effect display device (60, for example, character feature display device 70)
For example, as shown in FIGS. 1 and 4, the effect display device (60, for example, the gift display device 70) is capable of suggesting a game state by the game control means (100, for example, the main control means 200).
Here, as the "effect display device (60)", the "character product display device (70)" is illustrated, but it is not limited to this, and although not shown, a display device using liquid crystal or the like may be used.
(6) Effect control means (for example, sub control means 300)
The effect control means (for example, the sub control means 300) is connected to the game control means (100, for example, the main control means 200) and the effect display device (60, for example, the gift display device 70) as shown in FIG. And controls the feature display device (70) in conjunction with the progress of the game by the game control means (100, for example, the main control means 200).
Second, the game control means (100, for example, the main control means 200), as shown in FIG. 7, for example, the normal section (for example, non-AT state) and the normal section (for example, non-AT state) And an advantageous section (for example, AT state), and the advantageous section (for example, AT state) has an advantageous game (for example, ART).
Thirdly, as shown in FIG. 5, for example, the game control means (100, for example, the main control means 200) receives the number of winnings of the first part (for example, "small part") in the advantageous game (for example, ART). A second counter (eg, the enemy side) that counts the number of winnings of a second counter (eg, "RP") different from the first counter (eg, the player side counter 261) and the first role (eg, "small hand"). And a counter 262).
Fourth, as shown in FIGS. 32 to 35, for example, the effect control means (for example, the sub control means 300) includes the first counter (for example, the player side counter 261) and the second counter (for example, the enemy side counter). The effect display state by the effect display device (60, for example, the character moving display device 63) is changed according to the correlation between the two counter values with (262).

(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、前記演出制御手段(例えばサブ制御手段300)は、例えば図32〜図35に示すように、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の第1カウンタ値に応じて移動する第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)と、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の第2カウンタ値に応じて移動し、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)と区別可能な第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)とを、前記演出表示装置(60、例えばキャラクタ移動用表示装置63)に表示させる。
(Claim 2)
The invention according to a second aspect is characterized in the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the first aspect described above.
That is, as shown in FIGS. 32 to 35, for example, the effect control means (for example, the sub control means 300) moves according to the first counter value of the first counter (for example, the player side counter 261). A second character that moves according to a character (for example, player character) and a second counter value of the second counter (for example, enemy counter 262) and can be distinguished from the first character (for example, player character) (For example, the enemy character) is displayed on the effect display device (60, for example, the character movement display device 63).

(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、前記演出表示装置(60、例えばキャラクタ移動用表示装置63)には、例えば図32〜図35に示すように、一端部に位置するスタート部(例えば「コマ1」)と、他端部に位置するゴール部(例えば「コマ12」)と、前記スタート部(例えば「コマ1」)と前記ゴール部(例えば「コマ12」)との間に位置し、複数に区間された複数のコマ部(例えば「コマ2〜11」)と、を有する。
第2に、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)は、例えば図32〜図35に示すように、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の前記第1カウンタ値に応じて、前記スタート部(例えば「コマ1」)と前記ゴール部(例えば「コマ12」)に向かって進行する。
第3に、前記第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)は、例えば図32〜図35に示すように、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の前記第2カウンタ値に応じて、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)に遅れて前記スタート部(例えば「コマ1」)に進行し、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)に接近する方向に進行する。
(Claim 3)
The invention according to a third aspect is characterized in the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the second aspect described above.
First, as shown in FIGS. 32 to 35, for example, the effect display device (60, for example, the character movement display device 63) includes a start portion (for example, "piece 1") positioned at one end, and the other A plurality of sections which are located between a goal section (for example, "piece 12") located at an end, the start section (for example, "piece 1") and the goal part (for example, "piece 12") And a frame portion (e.g., "frames 2 to 11").
Second, the first character (for example, the player-side character) is, for example, as shown in FIGS. 32 to 35, according to the first counter value of the first counter (for example, the player-side counter 261). It progresses toward the start part (for example, "piece 1") and the goal part (for example, "piece 12").
Third, the second character (e.g., the enemy character) receives the second counter value of the second counter (e.g., the enemy counter 262) as shown in FIGS. 32 to 35, for example. It advances to the start part (for example, "piece 1") behind one character (for example, player side character), and progresses in the direction to approach the first character (for example, player side character).

(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の前記第1カウンタ値は、例えば図32〜図35に示すように、前記スタート部(例えば「コマ1」)から前記ゴール部(例えば「コマ12」)までのコマ数を意味する。
第2に、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の前記第2カウンタ値は、例えば図32〜図35に示すように、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の前記第1カウンタ値を基準として設定され、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)と前記第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)との間のコマ数を意味する。
(Claim 4)
The invention according to a fourth aspect is characterized by the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the third aspect described above.
First, the first counter value of the first counter (for example, the player counter 261) is, for example, as shown in FIG. 32 to FIG. 35, from the start part (for example, "piece 1") to the goal part (for example For example, it means the number of frames up to "frame 12".
Second, the second counter value of the second counter (for example, the enemy side counter 262) is, for example, as shown in FIGS. 32 to 35, the first counter of the first counter (for example, the player side counter 261). It is set based on a counter value, and means the number of frames between the first character (for example, the player character) and the second character (for example, the enemy character).

(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項4に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、前記有利遊技(例えばATR)は、予め設定した所定回数のターム(例えば第1ターム〜第7ターム)から構成する。
第2に、前記所定回数のターム(例えば第1ターム〜第7ターム)のうち、1回の1タームは、例えば図32〜図35に示すように、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の前記第1カウンタ値が「0」となったことを条件に次回のタームに移行させ、前記次回のタームに移行時に前記第1カウンタ値をリセット(例えば「+12」)させる。
ここで、リセットとして、「+12」を実行し、第1初期値にリセットさせたが、これに限定されず、図示しないが、他の数値にリセットしてもよい。
(Claim 5)
The invention according to a fifth aspect is characterized in the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the above-mentioned fourth aspect.
First, the advantageous game (for example, ATR) comprises a predetermined number of terms (for example, first to seventh terms).
Second, among the predetermined number of terms (for example, the first to seventh terms), one term is one of the first counter (for example, the player-side counter), as shown in FIGS. 261) is shifted to the next term on condition that the first counter value of “261” becomes “0”, and the first counter value is reset (eg, “+12”) at the transition to the next term.
Here, as the reset, “+12” is executed and reset to the first initial value, but the present invention is not limited to this, and although not shown, it may be reset to another numerical value.

(請求項6)
請求項6に記載の発明は、上記した請求項4又は請求項5に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の前記第2カウンタ値が、「0」となった場合に、例えば例えば図35に示すように、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)と前記第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)とを、前記演出表示装置(60、例えば役物表示装置70)において同一位置に表示させ、バトル演出を開始させる。
(Claim 6)
The invention according to a sixth aspect is characterized by the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the fourth aspect or the fifth aspect.
That is, when the second counter value of the second counter (for example, the enemy side counter 262) becomes "0", for example, as shown in FIG. 35, for example, the first character (for example, the player side character) And the second character (for example, the character on the enemy side) are displayed at the same position on the effect display device (60, for example, the character display device 70), and battle effect is started.

(請求項7)
請求項7に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)は、前記スタート部(例えば「コマ1」)のカウント値を初期値とし、前記ゴール部(例えば「コマ12」)のカウント値を終了値として、前記第1役(例えば「ベル」)が当選した場合に、例えば図32に示すように、第1初期値(例えば「12」)から終了値(例えば「0」)に向かって1ずつカウント(例えば「−1」)する。
第2に、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)は、前記演出表示装置(60、例えばキャラクタ移動用表示装置63)において、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)の表示位置を基準値(例えば「0」)として、予め設定されたカウント値を第2初期値(例えば「30」又は「60」)として、例えば図35に示すように、前記第2役(例えば「RP」)が当選した場合に、前記第2初期値(例えば「30」又は「60」)から基準値(例えば「0」)に向かって1ずつカウント(例えば「−1」)し、前記第1役(例えば「ベル」)が当選した場合に、前記基準値(例えば「0」)から前記第2初期値(例えば「30」又は「60」)に向かって1ずつカウント(例えば「+1」)する。
(Claim 7)
The invention according to a seventh aspect is characterized in the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the third aspect described above.
First, the first counter (for example, the player counter 261) sets the count value of the start portion (for example, "piece 1") as an initial value, and the count value of the goal part (for example, "piece 12") As the end value, when the first combination (for example, "bell") is won, as shown in FIG. 32, for example, from the first initial value (for example, "12") toward the end value (for example "0") Count one by one (e.g. "-1").
Second, the second counter (for example, the enemy side counter 262) is based on the display position of the first character (for example, the player side character) in the effect display device (60, for example, the character moving display device 63). For example, as shown in FIG. 35, the second combination (for example, "RP") may be used as the second initial value (for example, "30" or "60") as the value (for example, "0"). When the player wins, it counts one by one (for example, "-1") from the second initial value (for example, "30" or "60") toward the reference value (for example, "0"), and For example, when "bell" is won, it counts one by one (for example, "+1") from the reference value (for example, "0") to the second initial value (for example, "30" or "60").

(請求項8)
請求項8に記載の発明は、上記した請求項7に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第1に、前記第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)は、例えば図32に示すように、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の前記第2カウント値が前記第2初期値(例えば「30」又は「60」)である時に、前記演出表示装置(60、例えばキャラクタ移動用表示装置63)に表示されない。
第2に、前記第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)は、例えば図32〜図35に示すように、前記第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の前記第1カウント値を基準とし、前記第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の前記第2カウント値が所定の関係となったことを条件に、前記第1キャラクタ(例えば遊技者側キャラクタ)に遅れて前記スタート部(例えば「コマ1」)に表示される。
ここで、「所定の関係となったことを条件」としては、第1初期値(例えば「12」)から第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の現在の第1カウンタ値を引いた値を基準値(x=第1初期値−第1カウンタ(例えば遊技者側カウンタ261)の現在の第1カウンタ値)とし、当該基準値(x)が、第2カウンタ(例えば敵側カウンタ262)の現在の第2カウンタ値(y)より下回ったとき(x<y)以降になることを条件とし、当該条件を満足した以降に、第2キャラクタ(例えば敵側キャラクタ)がスタート部(例えば「コマ1」)に表示される。
(Claim 8)
The invention according to an eighth aspect is characterized in the following point in addition to the characteristic points of the invention according to the seventh aspect described above.
First, for the second character (for example, the enemy character), as shown in FIG. 32, for example, the second count value of the second counter (for example, the enemy counter 262) is the second initial value (for example " When it is 30 "or" 60 ", it is not displayed on the effect display device (60, for example, the character movement display device 63).
Second, the second character (e.g., the enemy character) is based on the first count value of the first counter (e.g., the player side counter 261) as shown in, for example, FIGS. On the condition that the second count value of the second counter (for example, the enemy side counter 262) becomes a predetermined relationship, the start portion (for example, "piece 1" is delayed behind the first character (for example, the player side character) ") Is displayed.
Here, a value obtained by subtracting the current first counter value of the first counter (e.g., the player side counter 261) from the first initial value (e.g., "12") as "the condition that the predetermined relationship is established" is used. As a reference value (x = first initial value-first counter (for example, current first counter value of the player side counter 261)), and the reference value (x) corresponds to the second counter (for example, the enemy side counter 262) The second character (e.g., the enemy character) starts at the start portion (e.g., "e.g. It is displayed on frame 1 ").

本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、2種類の役の当選回数をカウント可能な少なくとも2個のカウンタを有し、両カウンタの両カウンタ値の相関性に応じて、演出表示装置による演出表示状態を変化させることができる。
その結果、請求項1に記載の発明によれば、2種類の役の当選回数と演出表示状態とを直接的に関連付けることで、遊技者が直感的に演出表示状態を楽しむことができ、遊技者に満足感や達成感を与えることができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項2に記載の発明によれば、第1カウンタの第1カウンタ値に応じて移動する第1キャラクタと、第2カウンタの第2カウンタ値に応じて移動し、第1キャラクタと区別可能な第2キャラクタとを、演出表示装置に表示させることで、両キャラクタの移動を、遊技者が直感的に演出表示状態を楽しむことができる。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
(Claim 1)
According to the first aspect of the present invention, the following effects can be obtained.
That is, according to the invention described in claim 1, at least two counters capable of counting the number of wins of two types of winning combinations, and according to the correlation of both counter values of both counters, by the effect display device The effect display state can be changed.
As a result, according to the invention set forth in claim 1, the player can intuitively enjoy the effect display state by directly associating the number of winnings of the two types of winnings with the effect display state Provide a sense of satisfaction and accomplishment to
(Claim 2)
The invention according to claim 2 has the following effects in addition to the effects of the invention according to claim 1 described above.
That is, according to the second aspect of the present invention, the first character moves according to the first counter value of the first counter, and the second character moves according to the second counter value of the second counter to distinguish from the first character. By displaying the possible second character on the effect display device, the player can intuitively enjoy the effect display state as to the movement of both characters.

(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項3に記載の発明によれば、第1、第2カウンタの両カウンタ値の変化に応じ、第1、第2キャラクタを接近させたり、離隔させることができる。
その結果、請求項3に記載の発明によれば、第1、第2キャラクタの接離により、「追いかけごっこ」等の遊びの要素を持たせることができる。
(請求項4)
請求項4に記載の発明によれば、上記した請求項3に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項4に記載の発明によれば、第2カウンタの第2カウンタ値を、第1カウンタの第1カウンタ値を基準として設定し、第1、第2キャラクタの間のコマ数の意味を持たせることで、両キャラクタの位置制御を容易に行うことができる。
(Claim 3)
According to the third aspect of the invention, in addition to the effects of the first or second aspect of the invention, the following effects can be obtained.
That is, according to the third aspect of the present invention, the first and second characters can be made to approach or separate according to the change in the counter values of the first and second counters.
As a result, according to the third aspect of the invention, it is possible to have an element of play such as "chase and chase" by the contact and separation of the first and second characters.
(Claim 4)
According to the fourth aspect of the invention, in addition to the effects of the third aspect of the invention described above, the following effects can be obtained.
That is, according to the fourth aspect of the invention, the second counter value of the second counter is set based on the first counter value of the first counter, and the meaning of the number of frames between the first and second characters. The position control of both characters can be easily performed by providing.

(請求項5)
請求項5に記載の発明によれば、上記した請求項4に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項5に記載の発明によれば、第1カウンタの第1カウンタ値が「0」となったことを条件に次回のタームに移行させ、次回のタームに移行時に第1カウンタ値をリセットさせることで、ターム間の移行を容易に制御させることができる。
(請求項6)
請求項6に記載の発明によれば、上記した請求項4又は請求項5に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項6に記載の発明によれば、第2カウンタの第2カウンタ値が、「0」となった場合に、第1、第2キャラクタを演出表示装置において同一位置に表示させ、バトル演出を開始させることができる。
(Claim 5)
According to the fifth aspect of the invention, in addition to the effects of the fourth aspect of the invention described above, the following effects can be obtained.
That is, according to the invention described in claim 5, transition to the next term is made on condition that the first counter value of the first counter becomes “0”, and the first counter value is shifted to the next term. By resetting, the transition between terms can be easily controlled.
(Claim 6)
According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the effects of the fourth or fifth aspect of the invention described above, the following effects can be obtained.
That is, according to the invention described in claim 6, when the second counter value of the second counter becomes "0", the first and second characters are displayed at the same position on the effect display device, and the battle is performed. You can start the production.

(請求項7)
請求項7に記載の発明によれば、上記した請求項3に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項7に記載の発明によれば、第1、第2カウンタのカウントを容易に制御させることができる。
(Claim 7)
According to the seventh aspect of the invention, in addition to the effects of the third aspect of the invention described above, the following effects can be obtained.
That is, according to the seventh aspect of the present invention, the count of the first and second counters can be easily controlled.

(請求項8)
請求項8に記載の発明によれば、上記した請求項7に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項8に記載の発明によれば、第2キャラクタを第1キャラクタに比べて遅れて表示させることができる。
(Claim 8)
According to the eighth aspect of the invention, in addition to the effects of the seventh aspect of the invention described above, the following effects can be obtained.
That is, according to the eighth aspect of the present invention, the second character can be displayed later than the first character.

遊技機の概略正面図である。It is a schematic front view of a game machine. 中間パネル部の概略平面図である。It is a schematic plan view of a middle panel part. 図柄の種類及び配列を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining the kind and arrangement of a design. 上パネル部の概略平面図である。It is a schematic plan view of an upper panel part. 遊技制御手段の概略を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the outline of a game control means. メイン制御手段による遊技状態の概要を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an outline of a game state by the main control means. メイン制御手段及びサブ制御手段による遊技状態の概要を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an outline of a game state by the main control means and the sub control means. 役物装置の斜視図である。It is a perspective view of a gift device. 図8に対応し、役物装置の分解斜視図である。FIG. 9 is an exploded perspective view of the accessory device corresponding to FIG. 8. 図8に対応し、役物装置の正面図である。FIG. 9 is a front view of the character apparatus corresponding to FIG. 図10のA−A線に沿う断面図である。It is sectional drawing in alignment with the AA of FIG. 図11に対応し、役物装置の分解斜視図である。FIG. 12 is an exploded perspective view of the accessory device corresponding to FIG. 図12に対応し、役物装置の左側を拡大した状態の分解斜視図である。FIG. 13 is an exploded perspective view corresponding to FIG. 12 in which the left side of the accessory device is enlarged. 図12に対応し、役物装置の右側を拡大した状態の分解斜視図である。FIG. 13 is an exploded perspective view corresponding to FIG. 12 in which the right side of the accessory device is enlarged. 円板と回転歯車との分解斜視図である。It is an exploded perspective view of a disk and a rotation gear. 図11に対応し、他の分解斜視図である。FIG. 12 is another exploded perspective view corresponding to FIG. 左右の装置本体の分解斜視図である。It is an exploded perspective view of a device main part on either side. 図17に対応し、回転ドラムと左右のガイド板との分解斜視図である。FIG. 18 is an exploded perspective view of the rotary drum and the left and right guide plates corresponding to FIG. 17. 図17に対応し、右側の装置本体の拡大斜視図である。FIG. 18 is an enlarged perspective view of the device main body on the right side corresponding to FIG. 17. 図18に対応し、右側の装置本体の拡大斜視図である。FIG. 19 is an enlarged perspective view of the device main body on the right side corresponding to FIG. 18. 左右の装置本体を組み立てた状態の斜視図である。It is a perspective view of a state where an apparatus main part on either side was assembled. 図21に対応し、センサー基板を取り外した状態の右側の拡大斜視図である。FIG. 22 is an enlarged perspective view corresponding to FIG. 21 and with the sensor substrate removed. 役物装置の斜視図である。It is a perspective view of a gift device. 役物装置の正面図である。It is a front view of a gift device. 図24のB−B線に沿う断面図である。It is sectional drawing in alignment with the BB line of FIG. 背面カバーの斜視図である。It is a perspective view of a back cover. 背面カバーの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of a back cover. シート照明装置の底面図である。It is a bottom view of a sheet lighting device. 昇格チャンスゾーンの概略を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an outline of a promotion chance zone. 特殊チャンスゾーンにおける第1ゾーンの概略を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an outline of the 1st zone in a special chance zone. 特殊チャンスゾーンにおける第2ゾーンの概略を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an outline of the 2nd zone in a special chance zone. 図32〜図36は、キャラクタ移動用表示装置及び遊技区間表示用表示装置の表示例を説明するための説明図であり、同図(a)は例1、同図(b)は例2をそれぞれ説明するものである。32 to 36 are explanatory views for explaining display examples of the display unit for moving a character and the display unit for displaying a game section, in which (a) shows an example 1 and (b) shows an example 2. Each is described. 同図(a)は例3、同図(b)は例4をそれぞれ説明するための説明図である。The figure (a) is explanatory drawing for respectively explaining Example 3 and the figure (b) for Example 4, respectively. 同図(a)は例5、同図(b)は例6をそれぞれ説明するための説明図である。The figure (a) is an explanatory view for explaining an example 5 and the figure (b) for explaining an example 6, respectively. 同図(a)は例7、同図(b)は例8をそれぞれ説明するための説明図である。The figure (a) is an explanatory view for explaining an example 7, and the figure (b) for explaining an example 8, respectively. 同図(a)は例9、同図(b)は例10をそれぞれ説明するための説明図である。The figure (a) is an explanatory view for explaining an example 9 and the figure (b) for explaining an example 10, respectively.

(遊技機10)
本実施の形態に係る遊技機10としてのスロットマシンを、以下、図1を参照しながら説明する。
なお、遊技機10としてのスロットマシンを例示したが、これに限定されず、パチンコ機でもよい。
遊技機10は、前方に向かって開口する正面開口を有する四角箱状の筐体11と、この筐体11の正面開口を開閉自在に覆う前扉12とを備えている。ここで、「前方」とは、遊技者と対向する方向をいい、「後方」は「前方」と反対の方向をいい、「裏側」ともいう。
前扉12には、ほぼ中央に、筐体11の内部を透過可能な図柄表示窓部51が形成され、当該図柄表示窓部51の裏側には、後述するリールユニット52が配置されている。
また、リールユニット52の上方には、後述する役物表示装置60を有する演出表示装置60が配置されている。
(Game machine 10)
The slot machine as the gaming machine 10 according to the present embodiment will be described below with reference to FIG.
In addition, although the slot machine as the game machine 10 was illustrated, it is not limited to this, A pachinko machine may be sufficient.
The gaming machine 10 includes a square box-like housing 11 having a front opening that opens forward, and a front door 12 that covers the front opening of the housing 11 so as to be openable and closable. Here, "front" refers to the direction facing the player, "back" refers to the opposite direction to "front", and may also be referred to as "back side".
A symbol display window 51 capable of transmitting the inside of the housing 11 is formed substantially at the center of the front door 12, and a reel unit 52 described later is disposed on the back of the symbol display window 51.
Further, above the reel unit 52, an effect display device 60 having a feature display device 60 described later is disposed.

(前扉12)
前扉12には、図1に示すように、上方より次の各部を備えている。
なお、前扉12の各部について後述する。
(1)上パネル部20
(2)操作部30
(3)下パネル部40
(4)中間パネル50
なお、前扉12の各部は、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(Front door 12)
As shown in FIG. 1, the front door 12 is provided with the following components from the upper side.
In addition, each part of the front door 12 is mentioned later.
(1) Upper panel unit 20
(2) Operation unit 30
(3) Lower panel portion 40
(4) Intermediate panel 50
In addition, each part of the front door 12 is not limited to above-mentioned (1)-(4).

(上パネル部20)
上パネル部20には、図1に示すように、次の各部を備えている。
なお、(1)〜(3)について後述する。
(1)上部スピーカー21
(2)上飾り22
(3)演出表示装置60(図4参照)
なお、上パネル部20の各部は、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(Upper panel unit 20)
As shown in FIG. 1, the upper panel unit 20 includes the following units.
Note that (1) to (3) will be described later.
(1) Upper speaker 21
(2) Top decoration 22
(3) Effect display device 60 (see FIG. 4)
In addition, each part of the upper panel part 20 is not limited to above-mentioned (1)-(3).

(操作部30)
操作部30には、図1に示すように、次の各部を備えている。
なお、操作部30の各部について後述する。
(1)ベットスイッチ31
(2)演出スイッチ32
(3)メダル投入口33
(4)スタートスイッチ34
(5)ストップスイッチ35
(6)精算スイッチ36
なお、操作部30の各部は、上記した(1)〜(6)に限定されない。
(Operation unit 30)
As shown in FIG. 1, the operation unit 30 includes the following units.
In addition, each part of the operation part 30 is mentioned later.
(1) Bet switch 31
(2) Effect switch 32
(3) medal insertion slot 33
(4) Start switch 34
(5) Stop switch 35
(6) Settlement switch 36
In addition, each part of the operation part 30 is not limited to above-mentioned (1)-(6).

(下パネル部40)
下パネル部40には、図1に示すように、次の各部を備えている。
なお、下パネル部40の各部について後述する。
(1)下パネル41
(2)下部スピーカー42
(3)メダル払出口43
(4)メダル受け皿44
なお、下パネル部40の各部は、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(Lower panel section 40)
As shown in FIG. 1, the lower panel unit 40 includes the following units.
In addition, each part of the lower panel part 40 is mentioned later.
(1) Lower panel 41
(2) Lower speaker 42
(3) Medal payout port 43
(4) Medal receiver 44
In addition, each part of the lower panel part 40 is not limited to above-mentioned (1)-(4).

(中間パネル50)
中間パネル50には、図1及び図2に示すように、次の各部を備えている。
なお、下パネル部40の各部について後述する。
(1)リールユニット52
(2)ストック表示用表示装置55(第5表示装置、図2参照)
(Intermediate panel 50)
As shown in FIGS. 1 and 2, the intermediate panel 50 includes the following components.
In addition, each part of the lower panel part 40 is mentioned later.
(1) Reel unit 52
(2) Display device for stock display 55 (fifth display device, see FIG. 2)

(リールユニット52)
まず、図2及び図3を参照して、中間パネル50に配置されたリールユニット52について説明する。
リールユニット52には、前扉12に形成された透過可能な図柄表示窓部51の裏側に配置されている。
リールユニット52には、表面に図3に示す複数(例えば21個)の図柄53が個別に表示された複数の回転リール52a〜52c、ここでは3個の左リール52a、中リール52b、右リール52cが個別に回転可能に配置されている。各回転リール52a〜52cは、図示しないが、ステッピングモーター等の駆動源により個別に回転・停止可能に構成されている。
なお、複数の回転リール52a〜52cとして、左リール52a、中リール52b、右リール52cの3個を例示したが、これに限定されず、例えば2個、或いは4個以上設けてもよい。
(Reel unit 52)
First, the reel unit 52 disposed on the intermediate panel 50 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
The reel unit 52 is disposed on the back side of the transparent symbol display window 51 formed on the front door 12.
A plurality of (for example, 21) symbols 53 shown in FIG. 3 on the surface of the reel unit 52 are individually displayed on a plurality of rotating reels 52a to 52c, in this case, three left reels 52a, middle reels 52b, and right reels. 52c are rotatably arranged separately. Although not shown, each of the rotating reels 52a to 52c is configured to be able to be individually rotated and stopped by a drive source such as a stepping motor.
Although the three reels 52a to 52c are exemplified as the left reel 52a, the middle reel 52b, and the right reel 52c, the invention is not limited thereto, and two or four or more reels may be provided, for example.

図柄53は、リール枠の周囲に貼り付けられるリールテープ(図示せず)の表面に、所定の間隔で複数、例えば21個表示されている。
なお、図柄53の個数として、21個を例示したが、これに限定されず、例えば20個でもよい。
図柄53としては、例えば「赤7」、キャラクタの略称である「キャラ」の「キャラa」、「キャラb」、「キャラc」、リプレイ(再遊技)の略語である「RP」(「リプ」ともいう。)の「RPa」、「RPb」、「ベルa」、「ベルb」、「スイカ」、「チェリー」の9種類があるが、これらに限定されない。
A plurality of, for example, 21 symbols 53 are displayed at predetermined intervals on the surface of a reel tape (not shown) attached to the periphery of the reel frame.
In addition, although 21 pieces were illustrated as the number of objects of the pattern 53, it is not limited to this, For example, 20 pieces may be sufficient.
As the pattern 53, for example, “red 7”, “character a”, “character b”, “character c”, an abbreviation of “character”, an abbreviation “RP” (replay (replay)) There are nine types of “RPa”, “RPb”, “Belle a”, “Belle b”, “Watermelon”, and “Cherry”), but it is not limited thereto.

各回転リール52a〜52cは、3個全てが停止した際には、縦3列横3行に配置した合計9個の図柄53が、図柄表示窓部51を通して見えるように配置されている。
図柄表示窓部51の表面には、有効ライン54が表示されている。有効ライン54として、各回転リール52a〜52cの中段を結んだ1本の直線が表示されている。有効ライン54は、図5を用いて後述する遊技結果判定手段230の判定対象となるラインを意味する。
なお、有効ライン54として、「直線」を例示したが、これに限定されず、直線は、左リール52a、中リール52b、右リール52cの順に、「上段・中段・下段」或いは「下段・中段・上段」のように傾斜していたり、「上段・中段・中段」や「中段・中段・下段」のうように折れ曲がったり、「上段・中段・上段」、「上・下段・上段」、「下段・中段・下段」或いは「下段・上段・下段」のように「V」字や「山形」に形成してもよく、叉、「1本」にも限定されず、2本以上としてもよい。
In each of the rotating reels 52a to 52c, a total of nine designs 53 arranged in three vertical rows and three horizontal rows are arranged so as to be visible through the symbol display window 51 when all three stop.
An effective line 54 is displayed on the surface of the symbol display window 51. As the effective line 54, one straight line connecting the middle stages of the respective rotating reels 52a to 52c is displayed. The effective line 54 means a line to be determined by the game result determination means 230 described later with reference to FIG.
Although “straight line” is exemplified as the effective line 54, the present invention is not limited to this, and the straight line may be “upper stage, middle stage, lower stage” or “lower stage, middle stage” in the order of left reel 52a, middle reel 52b, right reel 52c.・ It is inclined like the upper row, bent like the upper row, middle row, middle row or middle row, middle row, lower row, etc., “upper row, middle row, upper row”, “upper, lower row, upper row”, “upper row” It may be formed in "V" character or "Yamagata" like "lower, middle, lower" or "lower, upper, lower", and is not limited to "one", and may be two or more. .

(上部スピーカー21)
上部スピーカー21は、上パネル部20に配置され、リールユニット52の上側に位置し、左右両側に一対配置され、各種の効果音を出力するものである。
(Upper speaker 21)
The upper speakers 21 are disposed in the upper panel portion 20, are positioned above the reel unit 52, are disposed in pairs on the left and right sides, and output various sound effects.

(上飾り22)
上飾り22は、上パネル部20に配置され、上パネル部20の上側に位置し、内部に例えばLED等のランプを備え、各種の演出内容の表示に用いられる。
(Upper decoration 22)
The upper decoration 22 is disposed on the upper panel unit 20, is located on the upper side of the upper panel unit 20, includes a lamp such as an LED inside, and is used to display various effects.

(演出表示装置60)
演出表示装置60は、上パネル部20に配置され、図4及び図6に示すように、役物表示装置70を中心に構成されている。
演出表示装置60は、図1及び図4〜図6に示すように、後述する遊技制御手段100による遊技状態を示唆可能なものである。
役物表示装置70は、図5を用いて後述する遊技制御手段100による遊技状態を示唆可能なものであり、図16以降を用いて後述するが、表示板510を1枚ずつ反転させながら回転させる左右に並んだ2個の表示装置71,72から構成されている。
なお、役物表示装置70を、図1において、リールユニット52の上側に配置したが、これに限定されず、図示しないが、例えば下側や、同図において向かって左側や右側に配置してもよい。また、役物表示装置70を左右に並んだ2個の表示装置71,72から構成したが、これに限定されず、図示しないが、例えば1個の表示装置から構成してもよいし、或いは3個以上の表示装置から構成してもよい。さらに、2個の表示装置71,72を、左右に横並びに配置したが、これに限定されず、図示しないが、2個の表示装置71,72を上下方向に配置してもよい。
(Effect display 60)
The effect display device 60 is disposed on the upper panel unit 20, and is configured around the character display device 70 as shown in FIGS. 4 and 6.
As shown in FIG. 1 and FIG. 4 to FIG. 6, the effect display device 60 can suggest a game state by the game control means 100 described later.
The character display device 70 is capable of suggesting a game state by the game control means 100 described later with reference to FIG. 5 and will be described later with reference to FIG. 16 and later, but rotates while inverting the display plate 510 one by one. It comprises two display devices 71 and 72 arranged side by side.
Although the character display 70 is disposed on the upper side of the reel unit 52 in FIG. 1, the invention is not limited to this, and for example, the character display 70 is disposed on the lower side or on the left or right in FIG. It is also good. Moreover, although the character article display apparatus 70 was comprised from the two display apparatuses 71 and 72 which were located in a line with the left and right, it is not limited to this, Although not shown in figure, you may comprise from one display apparatus, or You may comprise from three or more display apparatuses. Furthermore, although the two display devices 71 and 72 are arranged horizontally in the lateral direction, the present invention is not limited to this, and although not shown, the two display devices 71 and 72 may be arranged in the vertical direction.

演出表示装置60は、図4に示すように、役物表示装置70のほか、役物表示装置70の四方を取り囲むように、次のパーツを配置している。
なお、次のパーツについては、後述する。
(1)キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)
(2)遊技区間表示用表示装置62(第2表示装置)
(3)バトル演出期待度示唆用表示装置63(第3表示装置)
(4)アイテム保持状態表示用表示装置64(第4表示装置)
なお、演出表示装置60は、役物表示装置70のほか、上記した(1)〜(4)に限定されず、図示しないが、例えば役物表示装置70を液晶表示装置から構成してもよいし、或いは(1)〜(4)の一部又は全部を液晶表示装置を用いて表示させてもよい。
As shown in FIG. 4, the effect display device 60 arranges the following parts in addition to the character display device 70 so as to surround four sides of the character display device 70.
The following parts will be described later.
(1) Character movement display device 61 (first display device)
(2) Display unit 62 for displaying a game section (second display unit)
(3) Display device 63 (third display device) for battle production expectation degree suggestion
(4) Item holding state display display device 64 (fourth display device)
It should be noted that the effect display device 60 is not limited to (1) to (4) described above in addition to the character object display device 70, and although not shown, for example, the character object display device 70 may be configured from a liquid crystal display device Alternatively, part or all of (1) to (4) may be displayed using a liquid crystal display device.

(ベットスイッチ31)
ベットスイッチ31は、操作部30の図1において、向かって左側に位置し、先にクレジットとして内部的にカウントされているメダルのうちからベットするためのものである。
なお、ベットスイッチ31として、1個のスイッチを例示したが、複数個設けてもよい。
(Bet switch 31)
The bet switch 31 is located on the left side in FIG. 1 of the operation unit 30, and is for betting among medals that have been internally counted first as credits.
Although one switch is illustrated as the bet switch 31, a plurality of switches may be provided.

クレジットメダルは、クレジット機能により機内に貯留された遊技媒体の一例であるメダルをいう。クレジット機能は、遊技開始の条件として、後述するメダル投入口33から予めメダルを投入して、最大50枚までクレジットメダルとして内部に貯留可能な機能をいい、具体的には投入枚数を電子データとして電子的に記憶し管理している。なお、このクレジットメダルとして貯留可能な最大枚数である50枚を最大クレジットメダル数とする。
遊技媒体として、メダルを例示したが、これに限定されず、例えばパチンコ球等でもよい。
The credit medal is a medal that is an example of a game medium stored in the machine by the credit function. The credit function refers to a function capable of storing medals up to a maximum of 50 as credit medals by inserting medals in advance from a medal insertion slot 33 described later as a condition for starting a game, and specifically, the number of inserted cards as electronic data Electronically store and manage. The maximum number of credit medals is 50, which is the maximum number of credit medals that can be stored.
As a game medium, although the medal was illustrated, it is not limited to this, for example, a pachinko ball etc. may be sufficient.

(演出スイッチ32)
演出スイッチ32は、ベットスイッチ31の図1において右隣に位置し、演出に用いられるスイッチである。演出スイッチ32は、常時は消灯し、操作が無効であることを表示し、遊技の進行に伴って所定のタイミングで点灯することで、操作が可能であることを表示し、操作が可能な状態において操作されることで、各種の予告演出が報知される。
(Effect switch 32)
The effect switch 32 is a switch that is located on the right of the bet switch 31 in FIG. The effect switch 32 always turns off, displays that the operation is invalid, and lights up at a predetermined timing with the progress of the game, thereby displaying that the operation is possible and enabling the operation By operating at, various notice effects are notified.

(メダル投入口33)
メダル投入口33は、操作部30の図1において、向かって右側に位置し、遊技媒体の一例であるメダルを機内に投入するためのものである。内部には、図1においては図示しないが、図2に示すメダルセンサー37が配置され、正規なメダルを電子的に検出している。
(Medical insertion slot 33)
The medal insertion slot 33 is located on the right side in FIG. 1 of the operation unit 30, and is for inserting a medal, which is an example of a game medium, into the aircraft. Although not shown in FIG. 1, a medal sensor 37 shown in FIG. 2 is disposed inside, and a regular medal is detected electronically.

(スタートスイッチ34)
スタートスイッチ34は、操作部30の下段に位置し、図1において向かって左側に配置され、遊技者の操作により3個の回転リール52a〜52cの回転を開始させるためのものである。
スタートスイッチ34は、レバー状に形成され、メダルの投入又は後述するベットスイッチ31の操作を条件に、回転リール52a〜52cの回転を開始させるためのものである。すなわち、このスタートスイッチ34は、遊技者の操作により回転リール52a〜52cの図柄53の変動表示を開始させるためのものである。
(Start switch 34)
The start switch 34 is located on the lower side of the operation unit 30 and is disposed on the left side as viewed in FIG. 1 and is for starting rotation of the three rotating reels 52a to 52c by the operation of the player.
The start switch 34 is formed in a lever shape, and is for starting rotation of the rotating reels 52a to 52c under the condition of insertion of medals or operation of the bet switch 31 described later. That is, the start switch 34 is for starting variable display of the symbols 53 of the rotating reels 52a to 52c by the operation of the player.

(ストップスイッチ35)
ストップスイッチ35は、操作部30の下の段の中央に位置し、複数、例えば3個、左ストップスイッチ35a、中ストップスイッチ35b、右ストップスイッチ35cから構成している。
3個の各ストップスイッチ35は、押しボタン状に形成され、3個の回転リール52a〜52cの各々に対応して設けられ、スタートスイッチ34の操作により回転中の3個の回転リール52a〜52cを個別に停止可能なものである。
左ストップスイッチ35aは、左リール52aに、中ストップスイッチ35bは中リール52bに、右ストップスイッチ35cは右リール52cにそれぞれ対応している。
(Stop switch 35)
The stop switch 35 is located at the center of the lower stage of the operation unit 30, and includes a plurality, for example, three, left stop switch 35a, middle stop switch 35b, and right stop switch 35c.
Each of the three stop switches 35 is formed in a push button shape, provided corresponding to each of the three rotating reels 52a to 52c, and operated by the start switch 34. The three rotating reels 52a to 52c are rotating. Can be individually stopped.
The left stop switch 35a corresponds to the left reel 52a, the middle stop switch 35b to the middle reel 52b, and the right stop switch 35c to the right reel 52c.

(精算スイッチ36)
精算スイッチ36は、操作部30の下段において、図1において向かって左側に位置し、クレジット機能によりクレジットしたメダルの全てを払い出すためのものである。
(Settlement switch 36)
The settlement switch 36 is located on the lower side of the operation unit 30 toward the left side in FIG. 1 and is for paying out all the medals credited by the credit function.

(下パネル41)
下パネル41は、下パネル部40の中央に位置し、絵柄や文字等が表示され、図示しないが、照明により点灯するように構成されている。
(Lower panel 41)
The lower panel 41 is located at the center of the lower panel portion 40, and a pattern, characters and the like are displayed, and although not shown, it is configured to be lit by illumination.

(下部スピーカー42)
下部スピーカー42は、下パネル41の下側の左右一対に配置され、上部スピーカー21とともに、各種の効果音を出力するものである。下部スピーカー42は、上部スピーカー21とともに、「スピーカー群」を構成している。
(Lower speaker 42)
The lower speakers 42 are disposed on the lower left and right of the lower panel 41 and output various sound effects together with the upper speakers 21. The lower speaker 42 and the upper speaker 21 constitute a “speaker group”.

(メダル払出口43)
メダル払出口43は、下パネル41の下側中央に位置し、内部に配置され、図1においては図示しないが、図2に示すホッパーユニット80から払い出されたメダルが通過する開口である。
(Medal payout 43)
The medal payout opening 43 is located at the lower center of the lower panel 41 and disposed inside, and is an opening through which the medal paid out from the hopper unit 80 shown in FIG. 2 passes though not shown in FIG.

(メダル受け皿44)
メダル受け皿44は、メダル払出口43の下側に配置され、当該メダル払出口43から払い出されたメダルを貯留するためのものである。
(Medal receiver 44)
The medal receiver 44 is disposed below the medal payout opening 43 and is for storing medals paid out from the medal payout opening 43.

(キャラクタ移動用表示装置61)
キャラクタ移動用表示装置61について、図4を用いて説明する。
キャラクタ移動用表示装置61は、演出表示装置60の四辺(上辺、下辺、左辺及び右辺)の少なくとも一辺、例えば下辺に沿って位置し、「第1表示装置」を構成する。
キャラクタ移動用表示装置61には、一端部にスタート部(コマ1)と、他端部にゴール部(コマ12)と、を有する。
ここで、演出表示装置60の四辺は、役物表示装置70の方形の外枠の上辺、下辺、左辺及び右辺を意味する。
なお、キャラクタ移動用表示装置61の位置として、演出表示装置60の下辺を例示したが、これに限定されず、上辺、左辺又は右辺でもよいし、或いは複数辺、例えば下辺と右辺にまたがらせてL字形に配置したり、下辺、右辺及び上辺にまたがらせてコ字形に配置したり、四辺にロ字形に配置してもよい。
(Character movement display device 61)
The character movement display device 61 will be described with reference to FIG.
The character moving display device 61 is positioned along at least one side of the four sides (upper side, lower side, left side and right side) of the effect display device 60, for example, the lower side, and constitutes a "first display device".
The character moving display device 61 has a start part (piece 1) at one end and a goal part (piece 12) at the other end.
Here, the four sides of the effect display device 60 mean the upper side, the lower side, the left side and the right side of the rectangular outer frame of the character display device 70.
Although the lower side of the effect display device 60 is exemplified as the position of the character moving display device 61, the present invention is not limited to this, and the upper side, the left side or the right side may be used, or a plurality of sides, for example, the lower side and the right side It may be arranged in an L-shape, or may be arranged in a U-shape by interposing the lower side, the right side and the upper side, or may be arranged in four sides.

また、キャラクタ移動用表示装置61には、スタート部(コマ1)とゴール部(コマ12)との間に、複数のコマ部、例えば「コマ2」〜「コマ11」を有する。
さらに、キャラクタ移動用表示装置61は、図12〜図14に示すように、ゴール部(コマ12)に向かって移動する遊技者側キャラクタと、当該遊技者側キャラクタに向かって移動する敵側キャラクタとを、個別に又は同時に表示可能なものである。
具体的には、キャラクタ移動用表示装置61には、複数色、例えば赤青シートを用い、赤色LED及び青色LED等のランプを使用して内部から照明することで、遊技者側キャラクタ(青色)と敵側キャラクタ(赤色)との一方又は両方を出現させている。
In addition, the character movement display device 61 has a plurality of frame portions, for example, "frame 2" to "frame 11", between the start portion (frame 1) and the goal portion (frame 12).
Furthermore, as shown in FIG. 12 to FIG. 14, the character moving display device 61 has a player-side character moving toward the goal portion (piece 12) and an enemy-side character moving toward the player-side character. And can be displayed individually or simultaneously.
Specifically, the character moving display device 61 uses a plurality of colors, for example, red and blue sheets, and is illuminated from the inside using a lamp such as a red LED and a blue LED so that the player character (blue) And one or both of the enemy character (red) appear.

(遊技区間表示用表示装置62)
遊技区間表示用表示装置62は、図4に示すように、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)が位置する一辺(下辺)を除く、演出表示装置60の残る三辺(上辺、左辺、右辺)の少なくとも一辺、例えば右辺に沿って位置し、「第2表示装置」を構成する。
なお、遊技区間表示用表示装置62の位置として、右辺を例示したが、これに限定されず、上辺、左辺、右辺の一辺に配置してもよいし、或いは図1及び図2に示す図柄表示窓部51の近傍に配置してもよい。
(Display device 62 for displaying a game section)
As shown in FIG. 4, the game section display display device 62 has three remaining sides (upper side, left side) of the effect display device 60 except one side (lower side) at which the character movement display device 61 (first display device) is located. , Right side), for example, along the right side, and constitutes a “second display device”.
In addition, although the right side was illustrated as a position of the display area 62 for a game area display, it is not limited to this, You may arrange on an upper side, a left side, and one side of a right side, or symbol display shown in FIG.1 and FIG.2 You may arrange | position in the vicinity of the window part 51. FIG.

遊技区間表示用表示装置62は、図7を用いて後述する予め設定した遊技区間(第1ターム〜第7ターム)の間、継続可能な有利遊技(ART)において、遊技区間の進行を表示するものである。
遊技区間表示用表示装置62は、図4に示すように、一辺(右辺)の一端部、例えば下端部に位置し、図8を用いて後述する有利区間(RT状態)において、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)を用いて予め設定された所定区間、例えば第1ターム〜第7タームの間に実行され、当該所定区間(第1ターム〜第7ターム)の初期区間を表示する初期部、例えば第1タームと、他端部、例えば上端部に位置し、所定区間(第1ターム〜第7ターム)の最終区間を表示する最終部、例えば第7タームと、初期部(第1ターム)と最終部(第7ターム)との間に位置する複数の中間区間を表示する中間部、例えば第2〜第6タームと、を有する。
具体的には、遊技区間表示用表示装置62には、LED等のランプを用い、第1ターム〜第7タームのいずれかを1個を内部から照明することで、遊技区間を表示している。
The game section display display device 62 displays the progress of the game section in an advantageous game (ART) which can be continued during a preset game section (first to seventh terms) described later with reference to FIG. 7. It is a thing.
As shown in FIG. 4, the display unit 62 for displaying a game section is located at one end of one side (right side), for example, the lower end, and in the advantageous section (RT state) described later with FIG. The device 61 (first display device) is used to execute a predetermined section set in advance, for example, the first term to the seventh term, and displays the initial section of the predetermined section (the first term to the seventh term) An initial part, for example, a first term, and another end, for example, a final part, for example, a seventh term for displaying a final section of a predetermined section (first to seventh terms) And an intermediate portion, for example, second to sixth terms, for displaying a plurality of intermediate sections located between the first term and the final part (the seventh term).
Specifically, the game zone is displayed by illuminating one of the first to seventh terms from the inside using a lamp such as an LED in the game zone display device 62. .

(バトル演出期待度示唆用表示装置63)
バトル演出期待度示唆用表示装置63は、図4に示すように、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)が位置する一辺(下辺)及びキャラクタ移動用表示装置62(第2表示装置)が位置する他の一辺(右辺)を除く、演出表示装置60の残る二辺(上辺、左辺)の少なくとも一辺、例えば上辺に沿って位置し、「第3表示装置」を構成する。
なお、バトル演出期待度示唆用表示装置63の位置として、上辺を例示したが、これに限定されず、左辺に配置してもよいし、或いは役物表示装置70の近傍に配置してもよい。
(Display device 63 for battle production expectation degree suggestion)
As shown in FIG. 4, the battle rendering expectation degree indication display device 63 has one side (lower side) on which the character movement display device 61 (first display device) is located and the character movement display device 62 (second display device). Is positioned along at least one side of the remaining two sides (upper side, left side) of the effect display device 60, for example, the upper side, except for the other side (right side) where is located, and constitutes the “third display device”.
Although the upper side is illustrated as the position of the display device 63 for suggesting a battle production expectation, the invention is not limited to this, and it may be arranged on the left side, or may be arranged in the vicinity of the feature display 70 .

バトル演出期待度示唆用表示装置63は、バトル演出の実行中の期待度の示唆を表示可能なものである。
具体的には、バトル演出期待度示唆用表示装置63には、複数色、例えば赤青シートを用い、赤色LED及び青色LED等のランプを使用して内部から照明することで、低攻撃力(青色)と高攻撃力(赤色)との一方を出現させている。
バトル演出期待度示唆用表示装置63は、複数、例えば12個に区分され、図4において向かって左側が敵側の攻撃力の示唆であり、敵側示唆1〜6迄で、右側が遊技者側の攻撃力の示唆であり、遊技者側示唆1〜6迄で構成されている。
例えば敵側示唆1〜6のうち、2個が高攻撃力(赤色)で、遊技者側示唆1〜6のうち、3個が高攻撃力(赤色)の場合には、遊技者側の攻撃力の方が勝っており、遊技者側キャラクタが勝利する可能性が高いが、「偽物」(偽情報)の場合もある。
The battle production expectation degree indication display device 63 can display the suggestion of the expected degree during execution of battle production.
Specifically, the display 63 for battle production expectation degree suggestion uses a plurality of colors, for example, red and blue sheets, and is illuminated from the inside using a lamp such as a red LED and a blue LED to reduce the attack power ( One of the blue) and high attack power (red) appears.
The display device 63 for battle production expectation degree suggestion is divided into a plurality, for example, 12 pieces, and the left side in FIG. 4 is the suggestion of the enemy's attack power on the left side, the enemy side suggestion 1 to 6 and the right side is the player It is a suggestion of the offensive power of the side, and is composed of 1 to 6 suggestions by the player.
For example, if two of the enemy suggestions 1 to 6 have high attack power (red) and three of the player suggestions 1 to 6 have high attack power (red), the player attacks The power is better and the player character is more likely to win, but there are also cases of "fake" (fake information).

(アイテム保持状態表示用表示装置64)
アイテム保持状態表示用表示装置64は、図4に示すように、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)が位置する第1の一辺(下辺)、キャラクタ移動用表示装置62(第2表示装置)が位置する第2の一辺(右辺)及びバトル演出期待度示唆用表示装置63(第3表示装置)が位置する第3の一辺(上辺)を除く、演出表示装置60の残る一辺、例えば左辺に沿って位置し、「第4表示装置」を構成する。
アイテム保持状態表示用表示装置64は、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)及びバトル演出期待度示唆用表示装置63(第3表示装置)による表示中、遊技者にとって、少なくとも現在の遊技状況よりも有利な遊技状況に導くためのアイテムの保持状況を表示可能なものである。
(Display device 64 for item holding status display)
The item holding state display device 64 is, as shown in FIG. 4, a first side (lower side) at which the character movement display device 61 (first display device) is located, a character movement display device 62 (second display) Device), and the remaining side of the effect display device 60, for example, except for the third side (upper side) where the display 63 (third display device) for indicating the battle performance expectation degree is located. Located along the left side, it constitutes a "fourth display device".
The item holding state display-use display device 64 displays at least the current game for the player during display by the character movement display device 61 (first display device) and the battle effect expectation degree display device 63 (third display device). It is possible to display the holding status of items for leading to a gaming status that is more advantageous than the status.

具体的には、アイテム保持状態表示用表示装置64は、複数、例えば3個に区分され、アイテム1〜アイテム3で構成されている。各アイテム1〜アイテム3には、LED等のランプがそれぞれ内蔵され、遊技者がアイテムを獲得した場合に、獲得したアイテムの裏側に内蔵されたランプを点灯することで、獲得したアイテムを遊技者に表示している。
アイテム1は、例えば「手榴弾」であり、敵側キャラクタを直接攻撃可能である。アイテム2は、例えば「サポート」であり、味方の援護で、遊技者側キャラクタの攻撃力を倍増できる。アイテム3は、例えば「栄養ドリンク」で、遊技者側キャラクタの個人の能力強化が可能である。
アイテム1〜アイテム3は、有利遊技(ART)中、或いは有利遊技(ART)のバトル演出中に、遊技者の選択により使用可能である。
Specifically, the item holding state display-use display device 64 is divided into a plurality of items, for example, three items, and is configured of items 1 to 3. Each item 1 to 3 has a built-in lamp such as an LED, and when the player wins an item, the player wins the item by winning the built-in lamp on the back side of the won item It is displayed on.
The item 1 is, for example, a "grenade" and can directly attack an enemy character. The item 2 is, for example, “support”, which can double the offensive power of the player character with the support of the friend. The item 3 is, for example, a "nutritive drink", and the individual ability of the player character can be enhanced.
The items 1 to 3 can be used at the player's choice during the advantageous game (ART) or during the battle effect of the advantageous game (ART).

(ストック表示用表示装置55)
ストック表示用表示装置55は、図2に示すように、演出表示装置60の近傍、すなわち、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)の下側であり、中間パネル50のリールユニット52の上側に配置されている。
ストック表示用表示装置55は、バトル演出により消費される前記遊技者側キャラクタのストック数を表示可能なものである。
具体的には、ストック表示用表示装置55は、複数、例えば6個に区分され、ストック1〜ストック6で構成されている。各ストック1〜ストック6には、LED等のランプがそれぞれ内蔵され、遊技者がストックを獲得した場合に、ストック1〜ストック6の順に内蔵されたランプを点灯することで、獲得したストックの個数を遊技者に表示している。
(Display device 55 for stock display)
As shown in FIG. 2, the display device 55 for stock display is in the vicinity of the effect display device 60, that is, below the display device 61 for character movement (first display device), of the reel unit 52 of the middle panel 50. It is arranged on the upper side.
The stock display device 55 can display the stock number of the player character consumed by the battle effect.
Specifically, the display device 55 for stock display is divided into a plurality of, for example, six, and is configured by stock 1 to stock 6. Each stock 1 to 6 has a built-in lamp such as an LED, and when the player gains stock, the number of stocks obtained by turning on the built-in lamp in order of stock 1 to stock 6 Is displayed to the player.

(遊技制御手段100)
遊技制御手段100は、遊技機10の内部に位置し、遊技の進行を制御するものである。
遊技制御手段100は、図示しないが、複数種類、例えばメイン制御基板とサブ制御基板から構成されている。各制御基板は、図示しないが、CPUを中心に構成され、ROM、RAM、I/Oポート等を備えたマイクロコンピュータにより構成される。CPUは、タイマ割込などの割込機能を持ち、ROMに記憶されたプログラムを実行して、種々の処理を行う。ROMは、CPUが実行するプログラムや各種テーブル等の固定的なデータを記憶し、RAMは、CPUがプログラムを実行する際の一時的な記憶領域、例えば遊技機10の状態を記憶するための記憶領域や、役抽選の抽選結果を記憶するための記憶領域として使用される。
(Game control means 100)
The game control means 100 is located inside the gaming machine 10 and controls the progress of the game.
Although not shown, the game control means 100 is composed of a plurality of types, for example, a main control board and a sub control board. Although not shown, each control board is configured around a CPU, and is configured by a microcomputer having a ROM, a RAM, an I / O port, and the like. The CPU has an interrupt function such as timer interrupt, executes a program stored in the ROM, and performs various processes. The ROM stores fixed data such as programs executed by the CPU and various tables, and the RAM stores a temporary storage area when the CPU executes the program, for example, a memory for storing the state of the gaming machine 10 It is used as a storage area for storing the area and the lottery result of the part lottery.

そして、ROM等の記憶部に記憶される各種のプログラム及びデータをCPUが読み込むことで、メイン制御基板とサブ制御基板を全体として概観したときには、遊技制御手段100として機能する。また、メイン制御基板を単独で概観すると、メイン制御手段200として、叉、サブ制御基板を単独で概観すると、サブ制御手段300としてそれぞれ機能する。
メイン制御基板とサブ制御基板との通信は、メイン制御基板からサブ制御基板への一方向の通信に限定される。サブ制御基板からメイン制御基板への逆方向の通信は禁止され、逆方向の通信による不正行為を防止している。
The CPU reads the various programs and data stored in the storage unit such as the ROM to function as the game control unit 100 when the main control board and the sub control board are viewed as a whole. In addition, when the main control board is independently reviewed, it functions as the main control means 200, and when the sub control board is independently reviewed, it functions as the sub control means 300.
Communication between the main control board and the sub control board is limited to one-way communication from the main control board to the sub control board. Communication in the reverse direction from the sub control board to the main control board is prohibited to prevent fraudulent acts by the communication in the reverse direction.

(メイン制御手段200)
メイン制御手段200は、遊技機10の全体の動作を制御するものである。
具体的には、遊技制御手段100は、後述する図7に示すように、通常遊技と、当該通常遊技より遊技者に有利で、予め設定した遊技区間(例えば第1ターム〜第7ターム)の間、継続可能な有利遊技(ART)と、を制御する。
メイン制御手段200の入力段には、図2に示すように、メダルセンサー37、ベットスイッチ31、スタートスイッチ34、ストップスイッチ35及び精算スイッチ36等がそれぞれ接続されている。
メイン制御手段200の出力段には、サブ制御手段300のほか、リールユニット52及びホッパーユニット80等がそれぞれ接続されている。
(Main control means 200)
The main control means 200 controls the overall operation of the gaming machine 10.
Specifically, as shown in FIG. 7 described later, the game control means 100 is more advantageous to the player than the normal game and the normal game, and has a preset game section (for example, first to seventh terms). Control an ongoing advantageous game (ART).
As shown in FIG. 2, the medal sensor 37, the bet switch 31, the start switch 34, the stop switch 35, the settlement switch 36, etc. are connected to the input stage of the main control means 200, respectively.
In addition to the sub control means 300, the reel unit 52, the hopper unit 80, and the like are connected to the output stage of the main control means 200, respectively.

メイン制御手段200には、図5に示すように、大別すると、次の手段を備える。
なお、次の(1)〜(7)については後述する。
(1)役抽選手段210
(2)リール制御手段220
(3)遊技結果判定手段230
(4)払出制御手段240
(5)通常区間制御手段250
(6)有利区間制御手段260
(7)送信制御手段270
なお、メイン制御手段200の手段は、上記した(1)〜(7)に限定されない。
Main control means 200 is roughly divided into the following means as shown in FIG.
The following (1) to (7) will be described later.
(1) Role lottery means 210
(2) Reel control means 220
(3) game result determination means 230
(4) Payout control means 240
(5) Normal zone control means 250
(6) Advantageous section control means 260
(7) Transmission control means 270
The means of the main control means 200 is not limited to (1) to (7) described above.

(サブ制御手段300)
サブ制御手段300は、メイン制御手段200からの信号(コマンドや情報)を受けて、遊技の進行に応じた演出を制御し、主に遊技内容に関する情報を遊技者に報知する演出を行うためのものである。
サブ制御手段300は、主として、演出を制御し、「演出制御手段」ともいい、遊技制御手段100による遊技の進行に連動して、図4等を用いて後述する役物表示装置70や各種の表示装置55,61〜64等から構成される演出表示装置60、及び図1に示すスピーカー群(上部スピーカー21、下部スピーカー42)等を制御するものである。
サブ制御手段300の入力段には、図5に示すように、メイン制御手段200のほか、演出スイッチ32等がそれぞれ接続されている。
サブ制御手段300の出力段には、図1に示す役物表示装置70及びスピーカー群(上部スピーカー21、下部スピーカー42)、各種の表示装置55,61〜64等がそれぞれ接続されている。
(Sub control means 300)
The sub control unit 300 receives a signal (command or information) from the main control unit 200, controls an effect corresponding to the progress of the game, and mainly performs an effect of notifying the player of information related to the game content. It is a thing.
The sub control means 300 mainly controls the effect and is also referred to as "effect control means", and interlocks with the progress of the game by the game control means 100, and uses a character display device 70 described later with FIG. The effect display device 60 including the display devices 55, 61 to 64 and the like, and the speaker group (upper speaker 21, lower speaker 42) and the like shown in FIG. 1 are controlled.
As shown in FIG. 5, in addition to the main control means 200, the effect switch 32 and the like are connected to the input stage of the sub control means 300, respectively.
In the output stage of the sub control means 300, the character display device 70, the speaker group (upper speaker 21, lower speaker 42) shown in FIG. 1, various display devices 55, 61 to 64, etc. are connected respectively.

サブ制御手段300には、図5に示すように、大別すると、次の手段を備える。
なお、次の(1)〜(4)については後述する。
(1)受信制御手段310
(2)通常区間演出制御手段320
(3)有利区間演出制御手段330
(4)役物制御手段340
なお、サブ制御手段300の手段は、上記した(1)〜(4)に限定されない。
The sub-control means 300 is roughly divided into the following means, as shown in FIG.
The following (1) to (4) will be described later.
(1) Reception control means 310
(2) Normal section effect control means 320
(3) Advantageous section presentation control means 330
(4) Role control means 340
The means of the sub control means 300 is not limited to (1) to (4) described above.

(メイン制御手段200の役抽選手段210)
役抽選手段210は、当選役を決定する役抽選を実行するものである。
すなわち、役抽選手段210は、スタートスイッチ34の操作を契機に、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかの役抽選を行うためのものである。
役抽選手段210は、役に当選したか否かを決定するための抽選テーブルを、複数備えており、メイン制御手段200のROM上に記憶されている。役抽選手段210は、予め定めた抽選データと、所定範囲の整数値を繰り返してカウントするループカウンタを有する所定の乱数発生手段(乱数発生回路)が発生した乱数のうちから抽出した乱数とを比較して、当選か否かを判定する。
(Part lottery means 210 of the main control means 200)
The part lottery means 210 executes a part lottery for determining a winning combination.
That is, the role lottery means 210 is for performing a role lottery of winning or losing of any of the plurality of roles in response to the operation of the start switch 34.
The combination lottery means 210 includes a plurality of lottery tables for determining whether or not the combination is won, and is stored on the ROM of the main control means 200. The role lottery means 210 compares a predetermined lottery data with a random number extracted from random numbers generated by a predetermined random number generation means (random number generation circuit) having a loop counter that repeatedly counts integer values in a predetermined range. Then, it is determined whether or not it is won.

本実施の形態では、役として、大別すると、「小役」(メダルの払い出しを伴う役)、「再遊技役」(遊技者所有のメダルを使用することなく次回の遊技を開始可能とする役、いわゆるリプレイ役)、「移行役」(遊技状態の移行を伴う役、例えば「ボーナス移行役」)が設けられている。役のうち、「ボーナス移行役」については、次ゲームへの持ち越しが可能である。
役抽選の当選確率は、複数段階、本実施の形態では、6段階(設定1〜設定6)設定されており、設定1が最も低く、設定6が最も高くなるように設定されている。
In the present embodiment, the roles can be roughly divided into "small part" (a part accompanied with payout of medals) and "replay part" (a player can play the next game without using a medal owned by a player). A role, a so-called replay role, and a "transition role" (a role accompanied by a transition of the gaming state, for example, a "bonus transition role") are provided. Of the roles, "bonus transition role" can be carried over to the next game.
The winning probability of the role lottery is set in a plurality of stages, in the present embodiment, in six stages (setting 1 to setting 6), setting 1 is set to the lowest and setting 6 to the highest.

(リール制御手段220)
リール制御手段220は、リールユニット52のステッピングモーター等の駆動源(図示せず)の駆動を制御することで、各回転リール52a〜52cの駆動・停止制御を行うものである。
リール制御手段220は、役抽選手段210の抽選結果と、各ストップスイッチ35が操作されたときの対応する回転リール52a〜52cの回転位置とに基づいて、各回転リール52a〜52cの回転を停止させる。
(Reel control means 220)
The reel control means 220 controls driving / stopping of the respective rotating reels 52 a to 52 c by controlling the driving of a driving source (not shown) such as a stepping motor of the reel unit 52.
The reel control unit 220 stops the rotation of each of the rotating reels 52a to 52c based on the lottery result of the combination lottery unit 210 and the rotation position of the corresponding rotating reels 52a to 52c when the respective stop switches 35 are operated. Let

(遊技結果判定手段230)
遊技結果判定手段230は、全ての回転リール52a〜52cが停止した際に、図1に示す有効ライン54(図示せず)上の図柄53の組合せに基づいて入賞等の判定をするためのものである。
(Game result determination means 230)
The game result judging means 230 is for judging winning or the like based on the combination of the symbols 53 on the effective line 54 (not shown) shown in FIG. 1 when all the rotating reels 52a to 52c are stopped. It is.

(払出制御手段240)
払出制御手段240は、ホッパーユニット80のステッピングモーター等の駆動源(図示せず)の駆動を制御することで、遊技結果判定手段230の判定結果に基づいて、メダル払い出し等の所定の処理を行うためのものである。払出制御手段240は、遊技結果判定手段230の判定の結果、小役が入賞していると判定されると、当該小役に対応する所定枚数のメダルの払い出しを行う。
(Payout control means 240)
The payout control unit 240 performs predetermined processing such as medal payout based on the determination result of the game result determination unit 230 by controlling the driving of a driving source (not shown) such as a stepping motor of the hopper unit 80. It is for. When it is determined that the small winning combination is won as a result of the determination by the game result determination unit 230, the payout control unit 240 pays out a predetermined number of medals corresponding to the small winning combination.

(通常区間制御手段250)
通常区間制御手段250は、図7を用いて後述する「通常区間」、主として「通常遊技」の進行を制御するものである。
(Normal section control means 250)
The normal section control unit 250 controls the progress of a “normal section”, which will be described later with reference to FIG. 7, mainly the “normal game”.

(有利区間制御手段260)
有利区間制御手段260は、図7を用いて後述する「有利区間」、主として「有利遊技」(ART)の進行を制御するものである。
有利区間制御手段260は、「有利区間」において、遊技制御手段100による遊技の進行に連動して、図4等を用いて後述する役物表示装置70や各種の表示装置55,61〜64等から構成される演出表示装置60、及び図1に示すスピーカー群(上部スピーカー21、下部スピーカー42)等を制御するものである。
(Available section control means 260)
The advantageous section control means 260 is for controlling the progress of the "advantageous section", which will be described later with reference to Fig. 7, mainly "the advantageous game" (ART).
The advantageous section control means 260 interlocks with the progress of the game by the game control means 100 in the "advantage section" and uses a character display device 70, various display devices 55, 61 to 64, etc. And a speaker group (upper speaker 21 and lower speaker 42) shown in FIG. 1 and the like are controlled.

有利区間制御手段260には、図5に示すように、次のカウンタを備える。なお、次の(1)及び(2)については後述する。
(1)遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)
(2)敵側カウンタ262(第2カウンタ)
なお、有利区間制御手段260のカウンタは、上記した(1)及び(2)に限定されず、図示しないが、例えば、サブ制御手段300の後述する有利区間演出制御手段330にも同様のカウンタを設けてもよいし、或いはサブ制御手段300側で単独で実行させてもよい。また、敵側カウンタ262については、図示しないが、例えば「敵側キャラクタ」を、後述する図36に示すように、「本物」(例えば黒三角)と、「偽物」(例えば白三角)とに分け、敵側カウンタ262を「本物」側と、「偽物」側に二分してもよい。
As shown in FIG. 5, the advantageous section control means 260 is provided with the following counters. The following (1) and (2) will be described later.
(1) Player side counter 261 (first counter)
(2) Enemy counter 262 (second counter)
The counters of the advantageous section control means 260 are not limited to the above (1) and (2), and are not shown in the figure. For example, similar counters are also applied to the advantageous section effect control means 330 of the sub control means 300 described later. It may be provided, or may be executed independently on the side of the sub control means 300. Although the enemy counter 262 is not illustrated, for example, as shown in FIG. 36, which will be described later, the “enemy character” is divided into “real” (eg, black triangles) and “fake” (eg, white triangles). The enemy side counter 262 may be divided into a "real" side and a "fake" side.

(送信制御手段270)
送信制御手段270は、サブ制御手段300へ信号(コマンドや情報)を送信するためのものである。
(Transmission control means 270)
The transmission control unit 270 is for transmitting a signal (command or information) to the sub control unit 300.

(サブ制御手段300の受信制御手段310)
受信手段310は、送信手段290からの信号(コマンドや情報)を受信するものである。
(Reception control means 310 of sub control means 300)
The receiving unit 310 receives a signal (command or information) from the transmitting unit 290.

(通常区間演出制御手段320)
通常区間演出制御手段320は、図7を用いて後述する「通常区間」、主として「通常遊技」における各種の演出を制御するものである。
ここで、「各種の演出」は、図1に示す役物表示装置70、スピーカー群(上部スピーカー21、下部スピーカー42)及び各種の表示装置55,61〜64等を用いた演出をいう。
(Normal section effect control means 320)
The normal section effect control means 320 controls various effects in the “normal section”, which will be described later with reference to FIG. 7, mainly in the “normal game”.
Here, "various effects" refers to effects using the character object display device 70, the speaker group (upper speaker 21, lower speaker 42) and various display devices 55, 61 to 64 shown in FIG.

(有利区間演出制御手段330)
有利区間演出制御手段330は、図7を用いて後述する「有利区間」、主として「有利遊技」における各種の演出を制御するものである。
ここで、「各種の演出」は、図1に示す役物表示装置70及びスピーカー群(上部スピーカー21、下部スピーカー42)等を用いた演出をいう。
(Advantageous section production control means 330)
The advantageous section effect control means 330 controls various effects in the “advantageous section” described later with reference to FIG. 7 and mainly in the “advantage game”.
Here, "various effects" refers to effects using the character object display device 70 and the speaker group (upper speaker 21, lower speaker 42) and the like shown in FIG.

(役物制御手段340)
役物制御手段340は、図5に示すように、役物表示装置70に接続され、遊技制御手段100による遊技の進行に連動して役物表示装置70を制御するものである。
役物表示装置70の制御としては、左右の表示装置71,72を独立して制御できるようにしている。
具体的には、役物制御手段340は、メイン制御手段200の役抽選手段210による役抽選結果に基づいて、後述する表示板510による表示内容及びタイミング、並びに同じく後述する表示板照明装置700及びシート照明装置800の点灯状態(点灯・点滅の別、点灯色)及びタイミングによる演出状態を決定する。演出状態の決定後、役物制御手段340は、左右の表示装置71,72の後述する駆動源610の駆動状態(駆動、停止)を制御するとともに、表示板照明装置700及びシート照明装置800の点灯状態を制御することで、演出状態を実現している。
(Item control means 340)
The item control means 340 is connected to the item display device 70 as shown in FIG. 5, and controls the item display device 70 in conjunction with the progress of the game by the game control means 100.
As control of the gift display device 70, the left and right display devices 71, 72 can be controlled independently.
Specifically, based on the lottery result by the combination lottery means 210 of the main control means 200, the character control means 340, the display content and timing by the display plate 510 described later, and the display plate illumination device 700 and also described later The lighting state (the lighting / blinking, lighting color) of the sheet lighting device 800 and the rendering state by the timing are determined. After the effect state is determined, the accessory control means 340 controls the drive state (drive / stop) of the drive source 610 described later of the left and right display devices 71 and 72 and controls the display plate lighting device 700 and the sheet lighting device 800. By controlling the lighting state, the rendering state is realized.

(遊技者側カウンタ261(第1カウンタ))
遊技者側カウンタ261は、図8を用いて後述する有利遊技(ART)において第1役、例えば「小役」の当選回数をカウントするものであり、「第1カウンタ」を構成する。
遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、後述する図32〜図35に示すように、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63(図4参照)において、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置の決定に用いられ、スタート部(コマ1)からゴール部(コマ12)までのコマ数を意味する。
(Player side counter 261 (first counter))
The player side counter 261 counts the number of wins of the first part, for example, "small part" in the advantageous game (ART) described later with reference to FIG. 8, and constitutes the "first counter".
The first counter value of the player side counter 261 (first counter) is a game on the character movement display device 63 (see FIG. 4) constituting the effect display device 60, as shown in FIGS. It is used to determine the display position of the character on the user side (for example, a black circle) and means the number of frames from the start part (frame 1) to the goal part (frame 12).

そして、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸、第1キャラクタ)は、後述する図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値に応じて、スタート部(コマ1)とゴール部(コマ12)に向かって進行する。
遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)は、スタート部(コマ1)のカウント値を「初期値」とし、ゴール部(コマ12)のカウント値を「終了値」として、第1役、例えば「ベル」)が当選した場合に、後述する図32に示すように、第1初期値(「12」)から終了値(「0」)に向かって1ずつカウント(例えば「−1」)する。
Then, as shown in FIGS. 32 to 35 described later, the player-side character (for example, black circle, first character) starts the start portion (the first counter value of the player-side counter 261 (first counter). Proceed to top 1) and the goal section (top 12).
The player side counter 261 (first counter) sets the count value of the start part (piece 1) as the "initial value" and the count value of the goal part (piece 12) as the "end value". When the bell “) is won, as shown in FIG. 32 described later, it counts one by one (for example,“ −1 ”) from the first initial value (“ 12 ”) to the end value (“ 0 ”).

遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)のリセットについて説明する。
有利遊技(ART)は、後述するが、予め設定した所定回数のターム、例えば第1ターム〜第7ターム、すなわち1日目〜7日目から構成する。
第2に、所定回数のターム(第1ターム〜第7ターム)のうち、1回の1ターム(一日)は、後述する図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値が「0」となったことを条件に次回のターム(翌日)に移行させ、次回のタームに移行時に第1カウンタ値をリセット、例えば「+12」させる。
ここで、リセットとして、「+12」を実行し、第1初期値にリセットさせたが、これに限定されず、図示しないが、他の数値にリセットしてもよい。
The reset of the player counter 261 (first counter) will be described.
The advantageous game (ART), which will be described later, comprises a predetermined number of terms set in advance, for example, the first to seventh terms, that is, the first to seventh days.
Second, one term (one day) of the predetermined number of terms (first to seventh terms) is a player-side counter 261 (first term) as shown in FIGS. 32 to 35 described later. The first counter value is shifted to the next term (next day) on the condition that the first counter value of 1 counter) becomes "0", and the first counter value is reset, for example, "+12" at the next term.
Here, as the reset, “+12” is executed and reset to the first initial value, but the present invention is not limited to this, and although not shown, it may be reset to another numerical value.

(敵側カウンタ262(第2カウンタ))
敵側カウンタ262は、小役(第1役)と異なる第2役、例えば「RP」の当選回数をカウントするものであり、第2カウンタを構成する。
敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、後述する図32〜図35に示すように、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63(図4参照)において、敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置の決定に用いられ、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値を基準として設定され、遊技者側キャラクタ(第1キャラクタ)と敵側キャラクタ(第2キャラクタ)との間のコマ数を意味する。
そして、敵側キャラクタ(例えば黒三角、第2キャラクタ)は、後述する図32〜図35に示すように、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に応じて、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸、第1キャラクタ)に遅れてスタート部(コマ1)に進行し、遊技者側キャラクタ(第1キャラクタ)に接近する方向、すなわち追いかける方向に進行する。
(Enemy side counter 262 (second counter))
The enemy side counter 262 counts the number of wins of the second combination different from the small combination (first combination), for example, “RP”, and constitutes a second counter.
The second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is the enemy side in the character movement display device 63 (see FIG. 4) constituting the effect display device 60, as shown in FIGS. It is used to determine the display position of a character (for example, a black triangle), is set based on the first counter value of the player counter 261 (first counter), and is used to determine the player character (first character) and the enemy character (first character). It means the number of frames between the 2nd character).
Then, the enemy character (for example, black triangle, second character) is a player character according to the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) as shown in FIGS. 32 to 35 described later. Progressing to the start portion (piece 1) behind (for example, the black circle and the first character), it advances in the direction approaching the player character (the first character), that is, in the direction to chase.

敵側カウンタ262(第2カウンタ)は、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63において、遊技者側キャラクタ(第1キャラクタ)の表示位置を「基準値」、例えば「0」として、予め設定されたカウント値を第2初期値、例えば「30」又は「60」として、後述する図35に示すように、第2役、例えば「RP」が当選した場合に、第2初期値(「30」又は「60」)から基準値(「0」)に向かって1ずつカウント、例えば「−1」する。
また、敵側カウンタ262(第2カウンタ)は、第1役(「ベル」)が当選した場合に、基準値(例えば「0」)から第2初期値(「30」又は「60」)に向かって1ずつカウント、例えば「+1」する。
The enemy-side counter 262 (second counter) sets the display position of the player-side character (first character) on the character movement display device 63 constituting the effect display device 60 as a “reference value”, for example, “0”. When a second combination, for example, "RP" is won, as shown in FIG. 35, which will be described later, with the count value set in advance as the second initial value, for example, "30" or "60", the second initial value ( One is counted, for example, "-1" from "30" or "60" toward the reference value ("0").
Also, the enemy side counter 262 (second counter) changes from a reference value (for example, "0") to a second initial value ("30" or "60") when the first combination ("bell") is won. Count one by one, for example, "+1".

敵側カウンタ262(第2カウンタ)は、主として図7を用いて後述する有利遊技(ART)に用いられるほか、後述する第1ボーナス及び第2ボーナスにおいて、終了条件を決定するために用いられる。第1ボーナス及び第2ボーナスにおいては、第1役(「ベル」)が当選した場合に、敵側カウンタ262(第2カウンタ)のカウント値に、「+1」が加算されない。   The enemy-side counter 262 (second counter) is used mainly for the advantageous game (ART) described later with reference to FIG. 7, and is also used to determine the end condition in the first bonus and the second bonus described later. In the first bonus and the second bonus, when the first combination (“bell”) is won, “+1” is not added to the count value of the enemy side counter 262 (second counter).

第1ボーナスに移行時に、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値が、例えば「10」の場合には、第1ボーナスにおいて、第2役(RP)に10回、当選すると、「0」となる。敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値が「0」となると、第1ボーナスが終了し、有利遊技(ART)に移行する。このとき、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値が、第1ボーナス移行前の「10」に復帰する。   When the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is, for example, “10” when transitioning to the first bonus, if the second role (RP) is won ten times in the first bonus, It becomes "0". When the second counter value of the enemy-side counter 262 (second counter) becomes “0”, the first bonus ends, and the process shifts to the advantageous game (ART). At this time, the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) returns to “10” before the first bonus shift.

第2ボーナスに移行時に、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値が、例えば「5」の場合には、第2ボーナスにおいて、第2役(RP)に5回、当選すると、「0」となる。敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値が「0」となると、第2ボーナスが終了し、図7を用いて後述する特殊チャンスゾーン(第1ゾーン)に移行する。   If the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is, for example, "5" when transitioning to the second bonus, if the second combination (RP) is won five times in the second bonus, It becomes "0". When the second counter value of the enemy-side counter 262 (second counter) becomes "0", the second bonus is ended, and a transition is made to a special chance zone (first zone) described later with reference to FIG.

そして、敵側キャラクタ(例えば黒三角、第2キャラクタ)は、後述する図32に示すように、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の前記第2カウント値が第2初期値(「30」又は「60」)である時に、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63に表示されない。
敵側キャラクタ(例えば黒三角、第2キャラクタ)は、後述する図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウント値を基準とし、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウント値が所定の関係となったことを条件に、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸、第1キャラクタ)に遅れてスタート部(「コマ1」)に表示される。
Then, for the enemy character (for example, black triangle, second character), as shown in FIG. 32 described later, the second count value of the enemy counter 262 (second counter) is a second initial value (“30” or When it is "60", it is not displayed on the character moving display device 63 which constitutes the effect display device 60.
The enemy character (for example, a black triangle, the second character) is based on the first count value of the player counter 261 (first counter) as shown in FIGS. On the condition that the second count value of the second counter has a predetermined relationship, it is displayed on the start portion (“piece 1”) behind the player character (for example, black circle, first character).

ここで、「所定の関係となったことを条件」としては、第1初期値(「12」)から遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の現在の第1カウンタ値を引いた値を基準値(x=第1初期値−遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の現在の第1カウンタ値)とし、当該基準値(x)が、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の現在の第2カウンタ値(y)より下回ったとき(x<y)以降になることを条件とし、当該条件を満足した以降に、敵側キャラクタ(第2キャラクタ)がスタート部(「コマ1」)に表示される。   Here, as the condition that "predetermined relationship is established", a value obtained by subtracting the current first counter value of the player counter 261 (first counter) from the first initial value ("12") is used as a reference. Value (x = first initial value-current first counter value of the player counter 261 (first counter)), and the reference value (x) is the current first value of the enemy counter 262 (second counter). (2) The enemy character (second character) is displayed on the start part (“coma 1”) after satisfying the condition when it falls below the counter value (y) (x <y) or later Be done.

また、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値が、「0」となった場合に、後述する図35に示すように、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸、1キャラクタ)と敵側キャラクタ(例えば黒三角、第2キャラクタ)とを、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63(図4参照)において同一位置、すなわち同一のコマ部に並んで表示させ、「バトル演出」を開始させる。
なお、遊技者側キャラクタと敵側キャラクタとを並べて表示させたが、これに限定されず、両キャラクタを重なるように表示させてもよい。
ここで、「バトル演出」は、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸、1キャラクタ)と敵側キャラクタ(例えば黒三角、第2キャラクタ)との戦闘、すなわち格闘であり、「バトル演出」の結果、いずれかのキャラクタが勝利する。
When the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) becomes "0", as shown in FIG. 35 described later, the player character (for example, black circle, 1 character) and the enemy side Display a character (for example, a black triangle, a second character) in the same position, that is, the same frame portion, on the character movement display device 63 (see FIG. 4) constituting the effect display device 60, “battle effect” To start.
Although the player character and the enemy character are displayed side by side, the present invention is not limited to this, and both characters may be displayed in an overlapping manner.
Here, "battle effect" is a battle between a player character (for example, a black circle, 1 character) and an enemy character (for example, a black triangle, 2nd character), that is, a fight, and as a result of "battle effect" Character wins.

敵側カウンタ262(第2カウンタ)のリセットについて説明する。
敵側カウンタ262(第2カウンタ)は、後述する図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)のリセットのタイミング、すなわち次回のターム(翌日)に移行時にリセットされる。
このとき、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、次回のターム(翌日)に移行前の最終値に、予め設定した所定加算値、すなわち遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1初期値である「+12」が加算される。
ここで、リセットとして、「+12」を実行し、第2初期値にリセットさせたが、これに限定されず、図示しないが、次回のターム(翌日)に移行前の最終値としてもよい。
The reset of the enemy side counter 262 (second counter) will be described.
The enemy-side counter 262 (second counter) is reset when the player-side counter 261 (first counter) is reset, ie, at the next term (next day), as shown in FIGS. Ru.
At this time, the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is a predetermined addition value preset to the final value before transition to the next term (next day), that is, the player side counter 261 (first counter) The first initial value “+12” is added.
Here, as a reset, “+12” is executed and reset to the second initial value, but it is not limited to this. Although not shown, it may be a final value before transition to the next term (next day).

(図6を用いた遊技状態の説明)
図6を用いて、遊技制御手段100により制御される遊技状態について説明する。
「RT」(リプレイ、再遊技)は、「RT0」〜「RT5」迄、5段階に分かれ、再遊技確率を異ならせている。ここでは、「RT0」〜「RT3」は、再遊技確率を低確率に設定し、「RT4」〜「RT5」は、高確率に設定している。
(Description of gaming state using FIG. 6)
The gaming state controlled by the gaming control means 100 will be described using FIG.
“RT” (Replay, Replay) is divided into five stages from “RT0” to “RT5” until the replay probability is made different. Here, “RT 0” to “RT 3” set the replay probability to a low probability, and “RT 4” to “RT 5” to a high probability.

(RT0)
「RT0」は、初期段階であり、「特図」の停止表示により、「RT1」へ移行する。
「特図」は、複数種類(例えば18通り)あり、例えば左リール52aの中段に図柄「ベル」(ベルa又はベルb)、中リール52bの中段に図柄「キャラ」(キャラa〜キャラc)、右リール52cの中段に図柄「キャラ」に停止表示された場合や、左リール52aの中段に図柄「RP」(RPa又はRPb)、中リール52bの中段に図柄「RP」、右リール52cの中段に図柄「キャラ」に停止表示された場合等が相当する。
(RT0)
“RT0” is an initial stage, and is shifted to “RT1” by the stop display of “Special figure”.
For example, there are a plurality of types (for example, 18 types) of "special image", for example, the symbol "bell" (bell a or bell b) in the middle of the left reel 52a, and the character "character" ), The symbol “RP” (RPa or RPb) is displayed in the middle of the left reel 52a, and the symbol “RP” is displayed in the middle of the middle reel 52b, and the right reel 52c is displayed in the middle of the right reel 52c. The case where the stop display is made on the symbol "Chara" in the middle of corresponds to the case.

(RT1)
「RT1」は、「昇格リプ」の停止表示により、「RT2」へ移行する。
ここで、「昇格リプ」としては、例えば左リール52aの中段に図柄「ベル」、中リール52bの中段に図柄「ベル」、右リール52cの中段に図柄「ベル」に停止表示された場合が相当する。
(RT1)
“RT1” shifts to “RT2” by the stop indication of “promotion rep”.
Here, as the "promotion lip", for example, the symbol "bell" is displayed in the middle of the left reel 52a, the symbol "bell" is displayed in the middle of the middle reel 52b, and the symbol "bell" is displayed in the middle of the right reel 52c. Equivalent to.

(RT2)
「RT2」は、「突入リプ」の停止表示により、「RT3」へ移行する。
「突入リプ」としては、例えば左リール52aの下段に図柄「ベル」、中リール52bの中段に図柄「ベル」、右リール52cの上段に図柄「ベル」に停止表示された場合が相当する。
「RT2」は、「転落リプ」又は「特図」の停止表示により、「RT1」へ転落する。
ここで、「転落リプ」としては、例えば左リール52aの中段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「RP」、右リール52cの下段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
(RT2)
"RT2" shifts to "RT3" by the stop indication of "Purchase Trip".
For example, the case where the symbol "BELL" is displayed at the lower stage of the left reel 52a, the symbol "BELL" at the middle stage of the middle reel 52b, and the symbol "BELL" at the upper stage of the right reel 52c.
“RT2” falls to “RT1” due to the stop display of “dropping trip” or “special drawing”.
Here, for example, the case where the symbol "RP" appears in the middle of the left reel 52a, the symbol "RP" in the middle of the middle reel 52b, and the symbol "RP" in the lower of the right reel 52c as "dropping down". Equivalent to.

(RT3)
「RT3」は、「待機リプ」の停止表示により、「RT4」へ移行する。
ここで、「待機リプ」としては、例えば左リール52aの下段に図柄「RP」、中リール52bの下段に図柄「RP」、右リール52cの下段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
「RT3」は、「転落リプ」又は「特図」の停止表示により、「RT1」へ転落する。
(RT3)
"RT3" shifts to "RT4" by the stop indication of "standby rep".
Here, as the "standby lip", for example, the symbol "RP" is displayed on the lower side of the left reel 52a, the symbol "RP" on the lower side of the middle reel 52b, and the symbol "RP" is displayed on the lower side of the right reel 52c. Equivalent to.
“RT3” falls to “RT1” by the stop display of “dropping trip” or “special drawing”.

(RT4)
「RT4」は、「発動リプ」の停止表示により、「RT5」へ移行する。
ここで、「発動リプ」としては、例えば左リール52aの上段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「RP」、右リール52cの下段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
「RT4」は、「転落リプ」又は「特図」の停止表示により、「RT1」へ転落する。
(RT4)
“RT4” shifts to “RT5” by the stop indication of “Activate Lip”.
Here, as the "Activated Lip", for example, the symbol "RP" is displayed on the upper stage of the left reel 52a, the symbol "RP" is displayed on the middle stage of the middle reel 52b, and the symbol "RP" is displayed on the lower stage of the right reel 52c. Equivalent to.
“RT4” falls to “RT1” due to the stop display of “dropping trip” or “special drawing”.

(RT5)
「RT5」は、規定ゲーム数、例えば50Gの消化により、「RT0」へ移行する。
(RT5)
“RT5” is shifted to “RT0” by the defined game number, for example, 50 G digestion.

(CB)
「CB」は、「チャレンジ・ボーナス」の略語であり、本実施の形態では、複数種類、例えば「CB1」(レギュラー・ボーナス)、「CB2」(シングル・ボーナス)がある。
「CB1」、「CB2」は、規定枚数のメダルの払い出しにより終了し、「CB1」は、規定枚数として、例えば「240枚」が設定され、「CB2」は「8」枚に設定されている。
「CB中」の各「CB1」又は「CB2」への移行は、「CB」の移行図柄の停止表示により移行する。
(CB)
"CB" is an abbreviation of "challenge bonus", and in the present embodiment, there are a plurality of types, for example, "CB1" (regular bonus) and "CB2" (single bonus).
“CB1” and “CB2” are terminated by the payout of the specified number of medals, and “CB1” is set to, for example, “240” as the specified number, and “CB2” is set to “8” .
Transition to each "CB1" or "CB2" of "in CB" is transitioned by the stop display of the transition symbol of "CB".

ここで、「CB1」へ移行図柄は、複数種類(例えば24通り)あり、例えば左リール52aの中段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「赤7」、右リール52cの中段に図柄「RP」、「スイカ」又は「チェリー」に停止表示された場合等が相当する。
ここで、「CB2」へ移行図柄は、複数種類(例えば2通り)あり、例えば左リール52aの中段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「ベルa」、右リール52cの中段に図柄「ベルbに停止表示された場合等が相当する。
Here, there are a plurality of types (for example, 24 types) of transition symbols to "CB1". For example, symbol "RP" in the middle of left reel 52a, symbol "red 7" in the middle of middle reel 52b, and middle of right reel 52c. This corresponds to the case where the symbol "RP", "watermelon" or "cherry" is stopped and displayed.
Here, there are a plurality of types (for example, two types) of transition symbols to "CB2". For example, symbol "RP" in the middle of left reel 52a, symbol "BELL a" in the middle of middle reel 52b, and middle of right reel 52c. The case where the symbol "stop displayed on the bell b, etc. corresponds".

(図7を用いた遊技状態の説明)
つぎに、図7を用いて「遊技状態」について説明する。
「遊技状態」は、図2に示すメイン制御手段200により主として制御され、各種の演出については、メイン制御手段200からの信号(コマンドや情報)をサブ制御手段300が受けて、当該サブ制御手段300により遊技の進行に応じた演出を制御している。
(Description of gaming state using FIG. 7)
Next, the "playing state" will be described with reference to FIG.
The "playing state" is mainly controlled by the main control means 200 shown in FIG. 2, and for various effects, the sub control means 300 receives signals (commands and information) from the main control means 200, and the sub control means The effect corresponding to the progress of the game is controlled by 300.

「遊技状態」は、大別すると、次の区間から構成されている。
なお、次の区間については、後述する。
(1)通常区間(非AT状態)
(2)有利区間(AT状態)
なお、「遊技状態」は、上記した(1)及び(2)に限定されない。
The "playing state" is roughly divided into the following sections.
The next section will be described later.
(1) Normal section (non-AT state)
(2) Favorable section (AT state)
The “playing state” is not limited to (1) and (2) described above.

(通常区間)
「通常区間」は、後述するいわゆる「有利区間」を除く遊技状態である。
「通常区間」は、「非AT状態」であり、主として「通常遊技」が実行される。
「非AT状態」中の「AT」は、「アシスト・タイム」の略語であり、小役の押し順がアシスト、すなわちナビゲーション(「ナビ」ともいう。)される遊技状態をいう。
(Normal section)
The "normal section" is a gaming state excluding a so-called "advantage section" described later.
The "normal section" is the "non-AT state", and "normal game" is mainly executed.
"AT" in "non-AT state" is an abbreviation of "assist time", and refers to a gaming state in which the pushing order of the small part is assisted, that is, navigation (also called "navi").

「通常遊技」においては、図5に示す役抽選手段210による役抽選が実行され、当該役抽選の結果、後述する「有利区間」の「有利遊技」への移行役に当選した場合に、後述する「昇格チャンスゾーン」を経て、或いは直接に「有利遊技」に移行する。
また、「通常区間」には、「通常ボーナス」(ビッグ・ボーナス)が実行され、当該「通常ボーナス」において、「有利遊技」への移行役に当選した場合にも、「有利遊技」に直接、移行する。
In the "normal game", a role lottery by the role lottery means 210 shown in FIG. 5 is executed, and as a result of the role lottery, when winning as a transition role to "advantage game" of the "advantage zone" described later, Transition to "advantagement game" directly or through the "promotion chance zone" to be performed.
In addition, a "normal bonus" (big bonus) is executed on the "normal section", and in the "normal bonus", the "advantage game" is also directly awarded to the "advantage game" even if the player is elected as a transition player to the "favorable game". ,Transition.

(有利区間)
「有利区間」は、「通常区間」より遊技者に有利な遊技状態である。
「有利区間」は、「AT状態」であり、主として「有利遊技」(ART)を中心に構成されている。
「有利遊技」は、「ART」の遊技状態であり、「ART」は「アシスト・リプレイ・タイム」の略語である。
「ART」は、「RT状態」で、且つ「AT状態」である遊技状態をいう。
「RT状態」の用語中、「RT」は、「リプレイ・タイム」の略語であり、再遊技確率の高確率状態をいう。
(Favorite section)
The “advantage zone” is a gaming state that is more advantageous to the player than the “normal zone”.
The "advantage zone" is an "AT state", and is mainly configured around "advantage game" (ART).
“Favorite game” is a gaming state of “ART”, and “ART” is an abbreviation of “assist replay time”.
"ART" refers to a gaming state in "RT state" and "AT state".
In the term "RT state", "RT" is an abbreviation of "replay time" and means a high probability state of replay probability.

「有利遊技」は、「有利遊技」への移行役に当選したことを条件に開始され、予め設定した遊技区間(第1ターム〜第7ターム)の間、継続可能であり、終了条件を達成することで終了する。
終了条件としては、遊技者側キャラクタが敵側キャラクタに捕獲される通常条件と、遊技者側キャラクタが敵側キャラクタに捕獲されること無く、遊技区間(第1ターム〜第7ターム)を消化する特別条件とが設定されている。
The "advantage game" is started on the condition that the player has won the transition role to the "advantage game", and can be continued during the preset game section (first to seventh terms), and the termination condition is achieved. It ends by doing.
As the end condition, a game condition (first to seventh terms) is digested without a normal condition in which the player character is captured by the enemy character and the player character is not captured by the enemy character. Special conditions are set.

「有利区間」は、「有利遊技」(ART)のほか、次の遊技状態を有する。
なお、次の(1)〜(5)については、後述する。
(1)昇格チャンスゾーン
(2)第1ボーナス
(3)第2ボーナス
(4)通常チャンスゾーン
(5)特殊チャンスゾーン
なお、「有利区間」の遊技状態は、上記した(1)〜(5)に限定されない。
The "advantage zone" has the following gaming state in addition to the "advantage game" (ART).
The following (1) to (5) will be described later.
(1) Promotional chance zone (2) 1st bonus (3) 2nd bonus (4) Normal chance zone (5) Special chance zone In addition, the game state of the "interested zone" is described above (1) to (5) It is not limited to.

(昇格チャンスゾーン)
昇格チャンスゾーンは、いわゆる前兆状態であり、通常遊技において移行抽選に当選した場合に移行し、予め決定されたゲーム数を消化することで終了し、いわゆる本前兆の場合には、「有利遊技」(ART)に移行し、偽物前兆の場合には通常遊技に戻る。
なお、昇格チャンスゾーンについては、図29を用いて後述する。
(Promotion chance zone)
The promotion chance zone is a so-called prognostic state, and is shifted when a transition lottery is won in a normal game, and finished by digesting a predetermined number of games, and in the case of a so-called protagonist, "advantage game" It shifts to (ART) and returns to the normal game in the case of fake precursor.
The promotion chance zone will be described later with reference to FIG.

(第1ボーナス)
第1ボーナスは、有利区間(例えばAT状態)、すなわち「有利遊技」(ART)の滞在区間を増加可能なものであり、出玉数を増加可能なものである。
第1ボーナスは、有利遊技(例えばART)において第1の条件を達成した場合に移行し、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の残数に応じて終了する。
ここで、「第1の条件」は、遊技区間(第1ターム〜第7ターム)中、第1ボーナスへの移行抽選に当選することを条件とする。
ここで、「敵側カウンタ262(第2カウンタ)の残数」としては、当該「残数」が「0」となった場合に終了する。
(First bonus)
The first bonus is capable of increasing the advantageous section (for example, AT state), that is, the staying section of the "favorable game" (ART), and is capable of increasing the number of payouts.
The first bonus is shifted when the first condition is achieved in the advantageous game (for example, ART), and ends according to the remaining number of the enemy side counter 262 (second counter).
Here, the “first condition” is a condition that the player has won the transition lottery to the first bonus during the game section (first to seventh terms).
Here, the “remaining number of the enemy side counter 262 (second counter)” is ended when the “remaining number” becomes “0”.

(第2ボーナス)
第2ボーナスは、前記有利遊技(例えばART)中に未消化な遊技区間を消化させ、前記有利遊技(例えばART)を終了させるものである。
第2ボーナスは、第1の条件と異なる第2の条件を達成した場合に移行し、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の残数に応じて終了する。
(2nd bonus)
The second bonus is to make the unplayed gaming section digest during the advantageous game (for example, ART) and to end the advantageous game (for example, ART).
The second bonus shifts when a second condition different from the first condition is achieved, and ends in accordance with the remaining number of the enemy-side counter 262 (second counter).

ここで、「第2の条件」は、「分岐部」により判断され、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の残数であり、当該残数が「1」以上の場合を条件とする。これに対し、残数が「0」以上の場合には、有利遊技(例えばART)から「分岐部」を経て、後述する「通常チャンスゾーン」又は「特殊チャンスゾーン」に移行する。
ここで、「敵側カウンタ262(第2カウンタ)の残数」としては、当該「残数」が「0」となった場合に終了し、後述する「特殊チャンスゾーン」に移行する。
Here, the "second condition" is determined by the "branching portion" and is the remaining number of the enemy side counter 262 (second counter), and the condition is when the remaining number is "1" or more. On the other hand, when the remaining number is “0” or more, the advantageous game (for example, ART) passes through the “branching section” and shifts to the “normal chance zone” or the “special chance zone” described later.
Here, as the "remaining number of the enemy side counter 262 (second counter)", it ends when the "remaining number" becomes "0", and shifts to a "special chance zone" described later.

(通常チャンスゾーン)
通常チャンスゾーンは、いわゆる「引き戻しゾーン」の一種である。
通常チャンスゾーンは、「分岐部」において、「有利遊技」(ART)の終了条件のうち、遊技者側キャラクタが敵側キャラクタに捕獲される通常条件が達成されていると判断された場合に移行し、予め設定されたゲーム数、例えば2Gを消化することで終了し、終了後、通常区間に移行する。
2G以内に、いわゆる「レア役」に当選すると、「有利遊技」(ART)に復帰する。
(Usually chance zone)
The normal chance zone is a kind of so-called "retraction zone".
The normal chance zone is shifted when it is determined that the normal condition for the player character to be captured by the enemy character among the ending conditions of the "advantage game" (ART) is achieved in the "branch". Then, the game is ended by digesting a preset number of games, for example, 2G, and after the end, it shifts to a normal section.
If you win a so-called "rare role" within 2G, you will return to "advantage game" (ART).

(特殊チャンスゾーン)
特殊チャンスゾーンは、通常チャンスゾーンと同様に、いわゆる「引き戻しゾーン」の一種であり、通常チャンスゾーンと比較し、「有利遊技」(ART)に復帰する可能性が高く設定されている。
特殊チャンスゾーンは、「分岐部」において、「有利遊技」(ART)の終了条件のうち、遊技区間(第1ターム〜第7ターム)を消化する特別条件が達成されていると判断された場合に移行し、予め設定されたゲーム数を消化することで終了し、終了後、通常区間に移行する。
なお、特殊チャンスゾーンは、第2ボーナスが終了後も移行する。
(Special chance zone)
The special chance zone, like the normal chance zone, is a type of so-called "retraction zone", and is set to have a high possibility of returning to the "advantage game" (ART) as compared to the normal chance zone.
In the special chance zone, it is determined that the special conditions for digesting the game section (the first term to the seventh term) of the termination conditions of the "advantage game" (ART) are achieved in the "branch area". , And end by digesting the number of games set in advance, and after the end, shift to the normal section.
The special chance zone is also shifted after the end of the second bonus.

特殊チャンスゾーンは、図7に示すように、複数段階、例えば2段階に分かれ、第1ゾーンと、第2ゾーンとから構成されている。
なお、第1ゾーンと及び第2ゾーンについては、図30及び図31を用いて後述する。
第1ゾーンは、予め設定されたゲーム数、例えば上限として20G〜30Gを消化することで終了し、終了後、通常区間に移行する。
上限として20G〜30G中、第2ゾーンへの移行条件(図30中、例えば待機リプ、発動リプの表示)を達成すると、第1ゾーンから第2ゾーンに移行する。
As shown in FIG. 7, the special chance zone is divided into a plurality of stages, for example, two stages, and is composed of a first zone and a second zone.
The first zone and the second zone will be described later with reference to FIGS. 30 and 31.
The first zone ends by digesting the number of games set in advance, for example, 20G to 30G as the upper limit, and after the end, shifts to the normal zone.
When the transition condition to the second zone (for example, the display of waiting standby, activated indicating in FIG. 30) is achieved among 20G to 30G as the upper limit, the transition from the first zone to the second zone is made.

第2ゾーンは、予め設定されたゲーム数、例えば50Gを消化することで終了し、終了後、通常区間に移行する。
50G中、引き戻し条件(図31中、例えばCB、特リプの表示)を達成すると、第2ゾーンから「有利遊技」(ART)に移行する。
ここで、「特リプ」としては、例えば左リール52aの下段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「RP」、右リール52cの中段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
The second zone ends by digesting the number of games set in advance, for example, 50 G, and after the end, shifts to the normal zone.
When the pullback condition (in FIG. 31, for example, CB, display of special message) is achieved during 50G, the transition from the second zone to "advantage game" (ART) is made.
Here, for example, the symbol "RP" in the lower part of the left reel 52a, the symbol "RP" in the middle of the middle reel 52b, and the symbol "RP" in the middle of the right reel 52c may be displayed as "special lip". Equivalent to.

(図4以降を用いた役物装置60の説明)
役物装置60は、図8に示すように、大別すると、次のパーツを有する。
なお、次の(1)及び(2)については後述する。
(1)表示装置61,62
(2)ユニットケース400
(Description of the character article apparatus 60 using FIG. 4 or subsequent ones)
As shown in FIG. 8, the character apparatus 60 roughly has the following parts.
The following (1) and (2) will be described later.
(1) Display devices 61 and 62
(2) Unit case 400

(表示装置61,62)
表示装置61,62は、後述する表示板510を1枚ずつ反転させながら上方から下方に向かって回転させ、役物表示窓421に臨む上下2枚の表示板510により、遊技状態を示唆可能なものである。
表示板510には、その表裏面に、図示しないが、文字、数字、絵柄、或いはこれらの組み合わせが表示されている。
(Display devices 61 and 62)
The display devices 61 and 62 can rotate the display plate 510, which will be described later, one by one while rotating downward from the upper side, and can suggest the gaming state by the upper and lower two display plates 510 facing the character display window 421. It is a thing.
Although not shown, characters, numbers, patterns, or a combination of these are displayed on the front and back of the display plate 510.

例えば、図25を用いて後述する役物表示窓421に臨む上下2枚の表示板510により、「前兆」の文字を表示させる場合には、図11に示すように、回転方向の前方に位置する前列の表示板510の裏面に、図示しないが、「兆」の文字を表示する。次列の表示板510の表面に、同じく図示しないが、「前」の文字を表示する。
表示板510を回転すると、前列の表示板510が下方に回転し、表示面が反転し、図示しないが、裏側の「兆」の文字が下側に出現する。
このとき、次列の表示板510が、上側に位置し、図示しないが、その表面の「前」の文字が上側に出現する。
このため、上側の「前」と下側の「兆」との文字の組み合わせである「前兆」の文字が、役物表示窓421(図25参照)に表示される。
For example, in the case of displaying characters of "precursor" by upper and lower two display plates 510 facing a character article display window 421 described later with reference to FIG. 25, as shown in FIG. Although not shown, characters of "trillion" are displayed on the back surface of the display panel 510 in the front row. Although not shown in the drawings, the characters "front" are displayed on the surface of the display panel 510 in the next row.
When the display plate 510 is rotated, the display plate 510 in the front row is rotated downward, the display surface is inverted, and although not shown, the character of "sign" appears on the lower side.
At this time, the display panels 510 in the next row are positioned on the upper side, and although not shown, the characters “front” of the surface appear on the upper side.
For this reason, characters of "precursor" which is a combination of characters of "upper" and "lower" are displayed in the feature display window 421 (see FIG. 25).

表示装置71,72は、図8〜図10に示すように、ユニットケース400内に左右方向に隣接させて収納され、これらの図において向かって左側に位置する左側表示装置61と、右側に位置する右側表示装置62との計2個の表示装置71,72から構成されている。
左右の表示装置71,72は、図17を用いて後述する中心軸530に独立して回転可能に支持され、図10及び図12に示すように、後述する左右の駆動源610により、独立して回転・停止可能に駆動される。
左右の表示装置71,72は、図17に示すように、中心軸530の中間点を中心に左右対称に配置され、同一の構造を有することから、以下、図17において、向かって右側に位置する右側表示装置62を中心として、以下に説明する。
As shown in FIGS. 8 to 10, the display devices 71 and 72 are accommodated in the unit case 400 so as to be adjacent to each other in the left-right direction, and the left display device 61 positioned on the left side in these figures It comprises a total of two display devices 71 and 72 with the right display device 62.
The left and right display devices 71 and 72 are independently rotatably supported on a central shaft 530 described later with reference to FIG. 17, and are independently controlled by left and right drive sources 610 described later, as shown in FIGS. It is driven to be able to rotate and stop.
The left and right display devices 71 and 72 are arranged symmetrically about the middle point of the central axis 530 as shown in FIG. 17 and have the same structure. The following description will be made centering on the right side display device 62.

右側表示装置62は、図12に示すように、大別すると、次のパーツを有する。
なお、次の(1)及び(2)については、後述する。
(1)装置本体500
(2)駆動装置600
The right side display device 62 roughly has the following parts, as shown in FIG.
The following (1) and (2) will be described later.
(1) Device main body 500
(2) Drive device 600

(装置本体500)
装置本体500は、図17に示すように、次のパーツから構成されている。
なお、次の(1)〜(8)については後述する。
(1)表示板510
(2)円板520
(3)中心軸530
(4)回転ドラム540
(5)従動ドラム550
(6)第1、第2ガイド板560,570
(7)上ストッパー580
(8)下ストッパー590
なお、装置本体500のパーツは、上記した(1)〜(8)に限定されない。
(Device main body 500)
As shown in FIG. 17, the apparatus main body 500 is configured of the following parts.
The following (1) to (8) will be described later.
(1) Display board 510
(2) Disc 520
(3) Central axis 530
(4) Rotating drum 540
(5) Followed drum 550
(6) First and second guide plates 560 and 570
(7) Upper stopper 580
(8) Lower stopper 590
The parts of the apparatus main body 500 are not limited to (1) to (8) described above.

(表示板510)
表示板510は、図17〜図20に示すように、後述する円板520の円周方向に沿って等間隔で複数個設けられた穴521を軸心として回転可能なものである。
表示板510は、図20に示すように、同図において左右方向に長い平面が長方形の板状に形成されている。
表示板510は、適度な弾性と剛性とを有する合成樹脂製のシート材を打ち抜き形成している。
表示板510は、複数枚、例えば18枚有る。なお、表示板510の枚数として、18枚を例示したが、これに限定されない。
(Display plate 510)
As shown in FIGS. 17 to 20, the display plate 510 is rotatable around an axis at a plurality of holes 521 provided at equal intervals along the circumferential direction of a disc 520 described later.
As shown in FIG. 20, the display plate 510 is formed in the shape of a rectangular plate whose plane is long in the left-right direction in FIG.
The display plate 510 is formed by punching a synthetic resin sheet material having appropriate elasticity and rigidity.
There are a plurality of display plates 510, for example, 18 display plates. In addition, although 18 sheets were illustrated as a number of sheets of the display board 510, it is not limited to this.

表示板510には、その表裏面に、図示しないが、文字、数字、絵柄、或いはこれらの組み合わせが表示されている。
例えば、表示したい文字が2文字の場合、例えば「前」の文字と、「兆」の文字との組み合わせである「前兆」の場合には、回転方向の前方に位置する前列の表示板510の裏面に、図示しないが、「兆」の文字を表示し、次列の表示板510の表面に「前」の文字を表示しておく。
Although not shown, characters, numbers, patterns, or a combination of these are displayed on the front and back of the display plate 510.
For example, if the character to be displayed is two characters, for example, "precursor" which is a combination of the characters "preceding" and "trillion", the display panel 510 of the front row located in front of the rotation direction Although not shown, the characters of "trillion" are displayed on the back surface, and the characters of "front" are displayed on the surface of the display plate 510 in the next row.

また、表示したい文字が1文字の場合、例えば数字の「2」や数字の「10」の場合には、同じく図示しないが、前列の表示板510の裏面に数字の「2」や「10」の下半部を表示し、次列の表示板510の表面に数字の「2」や「10」の上半部を表示しておく。   Also, when the character to be displayed is one character, for example, in the case of the number "2" or the number "10", although not shown, the numbers "2" and "10" are displayed on the back of the display plate 510 in the front row. And the upper half of the numbers "2" and "10" are displayed on the surface of the display plate 510 in the next row.

表示板510には、図18及び図20に示すように、後述する中心軸530の軸方向における両端部のうち、一方の端部に円板520の後述する穴521に支持される軸部511を設け、他方の端部を自由端部512としている。
軸部511は、図20において、表示板510の下側に位置し、同図において向かって右側の端部から凸状に突出する。自由端部512は、表示板510において、向かって左側に位置し、軸部511が無く、直線的に形成されている。
また、表示板510には、図19及び図20に示すように、後述する第1、第2ガイド板560,570の一部がそれぞれはまり込む第1、第2ガイド溝513,514を設けている。
第1、第2ガイド溝513,514は、図20に示すように、下端部から上方に向かってコ字形に切り欠かれ、同図において左右方向の長さの途中に位置し、左右一対形成されている。
As shown in FIGS. 18 and 20, in the display plate 510, a shaft portion 511 supported by a hole 521 described later of the disc 520 at one end of both end portions in the axial direction of the central shaft 530 described later. The other end is a free end 512.
The shaft portion 511 is located below the display plate 510 in FIG. 20, and protrudes in a convex shape from the end on the right side in FIG. The free end 512 is positioned on the left side of the display plate 510 toward the left, has no shaft 511, and is formed in a straight line.
Further, as shown in FIGS. 19 and 20, the display plate 510 is provided with first and second guide grooves 513 and 514 in which parts of first and second guide plates 560 and 570 described later are respectively fitted.
As shown in FIG. 20, the first and second guide grooves 513 and 514 are notched upward in a U-shape from the lower end portion, located halfway in the length in the left-right direction in FIG. There is.

第1、第2ガイド溝513,514には、図20に示すように、突起状のガイド凸部515を設けている。
ガイド凸部515は、図20に示すように、第1、第2ガイド溝513,514内にそれぞれ位置し、第1、第2ガイド溝513,514の一方の端面から溝内に向かって平面が半円形に突出する。ガイド凸部515は、図20において向かって右側に位置する第1ガイド溝513においては、軸部511側の端面から自由端部512側に向かって突出する。左側に位置する第2ガイド溝514においては、自由端部512側の端面から軸部511側に向かって突出する。
In the first and second guide grooves 513 and 514, as shown in FIG. 20, protruding guide convex portions 515 are provided.
As shown in FIG. 20, the guide convex portion 515 is located in the first and second guide grooves 513 and 514, respectively, and the plane is semicircular from one end face of the first and second guide grooves 513 and 514 toward the inside of the groove. Stand out. In the first guide groove 513 positioned on the right side in FIG. 20, the guide convex portion 515 protrudes from the end surface on the side of the shaft portion 511 toward the free end portion 512 side. The second guide groove 514 located on the left side protrudes from the end surface on the free end portion 512 side toward the shaft portion 511 side.

(円板520)
円板520は、図17〜図20に示すように、後述する中心軸530を中心に回転するものである。
円板520は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形される。なお、円板520を樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
円板520には、図15〜図20に示すように、次の各部を備える。
なお、次の(1)〜(3)については後述する。
(1)穴521
(2)円筒部522
(3)嵌合部524
なお、円板520の各部は、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(Disk 520)
The disc 520 rotates around a central axis 530, which will be described later, as shown in FIGS.
The disc 520 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the disc 520 is made of resin, it is not limited to this, and may be made of metal.
The disc 520 is provided with the following components as shown in FIGS.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) Hole 521
(2) Cylindrical part 522
(3) Fitting portion 524
In addition, each part of the disc 520 is not limited to above-mentioned (1)-(3).

(穴521)
穴521は、図15、図16、図19及び図20に示すように、円板520の円周方向に沿って等間隔で複数個設けられている。
穴521は、円板520の表裏面に貫通する円形の穴として形成され、表示板510の軸部511が回転可能にはまり込むものである。穴521の個数は、表示板510の枚数に一致し、例えば18個設けている。
(Hole 521)
As shown in FIG. 15, FIG. 16, FIG. 19 and FIG. 20, a plurality of holes 521 are provided at equal intervals along the circumferential direction of the disc 520.
The holes 521 are formed as circular holes passing through the front and back surfaces of the disc 520, and the shaft portion 511 of the display plate 510 is rotatably fitted. The number of holes 521 corresponds to the number of display plates 510, and for example, 18 are provided.

(円筒部522)
円筒部522は、図15に示すように、円板520に対し、後述する回転ドラム540を連結するためのものである。
円筒部522は、円板520において、回転ドラム540と対向する面から円筒形に延び、その内径を後述する中心軸530の外径に略等しく設定するとともに、外径を回転ドラム540の内径に略等しく設定している。
円筒部522の外周面には、円板520と回転ドラム540とが一体に回転するように、回転ドラム540の回転を阻止するための回転阻止部523を設けている。回転阻止部523は、円筒部522の外周面からリブ状に突出し、回転ドラム540の後述するスリット541にはまり込むものである。
(Cylindrical part 522)
The cylindrical portion 522 is for connecting a rotating drum 540 to be described later to the disc 520 as shown in FIG.
The cylindrical portion 522 extends in a cylindrical shape from the surface facing the rotary drum 540 in the disc 520, and the inner diameter thereof is set to be substantially equal to the outer diameter of a central shaft 530 described later, and the outer diameter is the inner diameter of the rotary drum 540 It is set approximately equally.
A rotation blocking portion 523 for blocking the rotation of the rotating drum 540 is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 522 so that the disc 520 and the rotating drum 540 rotate integrally. The rotation preventing portion 523 protrudes in the shape of a rib from the outer peripheral surface of the cylindrical portion 522, and is fitted into a slit 541 described later of the rotating drum 540.

(嵌合部524)
嵌合部524は、図15に示すように、円板520に対し、後述する回転歯車650を一体的に回転するように連結するためのものである。
嵌合部524は、円板520において、回転歯車650と対向する円形の縁部に位置し、当該縁部に凹状に形成され、直径方向に対向させて一対形成している。
嵌合部524には、回転歯車650の後述する凸状の嵌入部653がそれぞれはまり込み、円板520と回転歯車650とを一体的に回転するように連結するとともに、両者の取付位置を整合させている。
なお、嵌合部524を凹状に形成し、回転歯車650の嵌入部653を凸状に形成したが、これに限定されず、図示しないが、嵌合部524を「凸状」に形成し、嵌入部653を「凹状」に形成してもよい。
(Fitting unit 524)
The fitting portion 524 is for connecting the disc 520 so as to integrally rotate a rotational gear 650, which will be described later, as shown in FIG.
The fitting portion 524 is located on a circular edge of the disc 520 facing the rotary gear 650, is formed in a concave shape at the edge, and is formed in a pair facing in the diameter direction.
A convex fitting portion 653 of the rotary gear 650, which will be described later, is fitted into the fitting portion 524 to connect the disc 520 and the rotary gear 650 so as to integrally rotate, and align their mounting positions. I am doing it.
In addition, although the fitting part 524 was formed in concave shape and the insertion part 653 of the rotation gear 650 was formed in convex shape, it is not limited to this, Although not shown in figure, the fitting part 524 is formed in "convex", The insertion portion 653 may be formed in a “concave” shape.

(中心軸530)
中心軸530は、図12に示すように、左右のベース480,490の間に回転不能に支持され、図17及び図18に示すように、円板520は、後述する駆動装置600の駆動力により、中心軸530を中心に回転する。
中心軸530は、金属製のシャフトから構成され、ユニットケース400の後述する左右のベース480,490に、駆動装置600の同じく後述する回転歯車650を介して支持される。
中心軸530は、左右の表示装置71,72に共通に設けられ、左右の表示装置71,72の円板520は同軸上に回転する。
なお、中心軸530を、左右の表示装置71,72に共通に設けたが、これに限定されず、図示しないが、左右の表示装置71,72に独立して2本の中心軸を設けてもよい。
(Central axis 530)
The center shaft 530 is non-rotatably supported between the left and right bases 480 and 490 as shown in FIG. 12, and as shown in FIGS. 17 and 18, the disc 520 is driven by the driving force of the drive device 600 described later. It rotates around a central axis 530.
The center shaft 530 is formed of a metal shaft, and is supported by the left and right bases 480 and 490 of the unit case 400 described later via the rotation gear 650 described later of the drive device 600 as well.
The central axis 530 is commonly provided to the left and right display devices 71 and 72, and the disks 520 of the left and right display devices 71 and 72 coaxially rotate.
Although the central axis 530 is commonly provided to the left and right display devices 71 and 72, the present invention is not limited thereto, but two central axes are provided independently to the left and right display devices 71 and 72, though not shown. It is also good.

(回転ドラム540)
回転ドラム540は、図17〜図20に示すように、中心軸530を中心にして、円板520と一体的に回転するものである。
回転ドラム540は、円筒形に形成され、内径を中心軸530の外径に略等しく設定し、中心軸530の軸方向に長く延びている。そして、回転ドラム540は、その長手方向をスリット541で切り割られ、断面がC字形に形成されている。
回転ドラム540の全長は、図18に示す表示板510の左右の長さ未満に設定されている。そして、表示板510の自由端部512側には、回転ドラム540と同様に中心軸530に外嵌され、当該回転ドラム540に隣接する従動ドラム550が位置する。
回転ドラム540は、金属製のパイプ材から構成されているが、これに限定されず、樹脂製としてもよい。
(Rotating drum 540)
The rotating drum 540 rotates integrally with the disc 520 about a central axis 530 as shown in FIGS.
The rotary drum 540 is formed in a cylindrical shape, has an inner diameter set substantially equal to the outer diameter of the central axis 530, and extends in the axial direction of the central axis 530. The rotary drum 540 is cut along the longitudinal direction by the slits 541 and formed in a C-shaped cross section.
The total length of the rotary drum 540 is set to be less than the left and right length of the display plate 510 shown in FIG. Then, on the side of the free end portion 512 of the display plate 510, the driven drum 550 adjacent to the rotary drum 540 is positioned, as in the case of the rotary drum 540.
The rotary drum 540 is made of metal pipe material, but is not limited to this and may be made of resin.

(従動ドラム550)
従動ドラム550は、図17及び図18に示すように、中心軸530を中心に回転可能なものであり、その外周面と対向する表示板510の自由端部512側の端面とが当接可能なものである。
従動ドラム550は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形される。なお、従動ドラム550を樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
従動ドラム550は、回転ドラム540に隣接して配置されるが、回転ドラム540の回転力は伝達されず、中心軸530を中心に自由に回転可能に支持されている。
(Following drum 550)
As shown in FIGS. 17 and 18, the driven drum 550 is rotatable around the central axis 530, and the outer peripheral surface thereof can be in contact with the end surface on the free end portion 512 side of the display plate 510 opposed thereto. It is a thing.
The driven drum 550 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the driven drum 550 is made of resin, it is not limited to this, and may be made of metal.
The driven drum 550 is disposed adjacent to the rotating drum 540, but the rotational force of the rotating drum 540 is not transmitted, and is freely rotatably supported around the central axis 530.

そして、従動ドラム550は、図17に示すように、同図において向かって左側に配置された表示装置61における自由端部512と、右側に配置された表示装置62における自由端部512とにまたがって位置している。
なお、従動ドラム550を、左右の表示装置71,72にまたがって位置させ、1個としたが、これに限定されず、図示しないが、左側に配置された表示装置61における自由端部512に当接する第1の従動ドラム550と、右側に配置された表示装置62における自由端部512に当接する第2の従動ドラム550とから構成し、2個としてもよい。
Then, as shown in FIG. 17, the driven drum 550 straddles the free end portion 512 of the display device 61 disposed on the left side in FIG. 17 and the free end portion 512 of the display device 62 disposed on the right side. Is located.
Although the driven drum 550 is positioned so as to straddle the left and right display devices 71 and 72 and is one, the invention is not limited to this, but the free end 512 of the display device 61 disposed on the left is not shown. The first driven drum 550 may be in contact with the first drive drum 550 and the second driven drum 550 may be in contact with the free end 512 of the display 62 disposed on the right side.

つぎに、従動ドラム550の作用について説明する。
表示板510は、軸部511が片側にしか無く、自由端部512側が従動ドラム550の外周面に接近する方向に傾斜するおそれがある。
このとき、表示板510の自由端部512の端面を、従動ドラム550の外周面に当接させることで、それ以上、表示板510が傾斜するのを阻止する。
また、表示板510の自由端部512の端面が従動ドラム550の外周面に当接した状態において、円板520が回転すると、両者の間の摩擦抵抗が増大するおそれがある。
このため、両者が当接した状態において、円板520が回転した際に、両者の間の摩擦抵抗により、従動ドラム550が表示板510の回転に追従して自由に回転することで、両者の間の摩擦抵抗が増大するのを防止する。
これにより、表示板510の傾きや破損を防止できるとともに、駆動装置600の後述する駆動源610の負荷の増大を防止できる。
Next, the operation of the driven drum 550 will be described.
There is a possibility that the display plate 510 may be inclined in a direction in which the free end portion 512 side approaches the outer peripheral surface of the driven drum 550 because the shaft portion 511 is on only one side.
At this time, the end face of the free end portion 512 of the display plate 510 is brought into contact with the outer peripheral surface of the driven drum 550 to prevent the display plate 510 from being further inclined.
In addition, when the disc 520 is rotated in a state where the end face of the free end portion 512 of the display plate 510 is in contact with the outer peripheral surface of the driven drum 550, the frictional resistance between the both may be increased.
For this reason, when the disc 520 is rotated in a state in which both are in contact with each other, the driven drum 550 freely rotates following the rotation of the display plate 510 by the frictional resistance between the two. Prevent the friction resistance between them from increasing.
Accordingly, it is possible to prevent the inclination and breakage of the display plate 510 and to prevent an increase in the load of the drive source 610, which will be described later, of the drive device 600.

(ガイド板560,570)
ガイド板560,570は、図17及び図19に示すように、円板520と一体的に回転するものであり、表示板510の回転を補助するものである。
ガイド板560,570は、図20に示すように、回転ドラム540のはまり込む平面が略ドーナツ状に形成され、回転ドラム540に回転不能に支持される。
(Guide plate 560, 570)
The guide plates 560 and 570 rotate integrally with the disc 520 as shown in FIGS. 17 and 19 and assist the rotation of the display plate 510.
As shown in FIG. 20, in the guide plates 560 and 570, the fitting flat surface of the rotating drum 540 is formed substantially in a donut shape, and is supported by the rotating drum 540 so as not to rotate.

ガイド板560,570は、図19及び図20に示すように、複数枚、例えばこれらの図において左右に形成され、回転ドラム540の軸方向の途中、すなわち向かって右側に位置する第1ガイド板560と、回転ドラム540の終端部、すなわち左かって左側に位置する第2ガイド板570とからなる。
なお、ガイド板560,570として、2枚を例示したが、これに限定されず、図示しないが、1枚でもよく、或いは3枚以上としてもよい。
2個の第1、第2ガイド板560,570は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的にそれぞれ成形される。なお、ガイド板560,570を樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
As shown in FIG. 19 and FIG. 20, the guide plates 560 and 570 are formed in a plurality of sheets, for example, right and left in these figures, and the first guide plate 560 located midway in the axial direction of the rotary drum 540, , And the second guide plate 570 located on the left end of the rotary drum 540, that is, on the left side.
In addition, although two sheets were illustrated as the guide plates 560 and 570, although it is not limited to this, although it does not show in figure, it is good also as one sheet, or three or more sheets.
The two first and second guide plates 560 and 570 are respectively integrally molded of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the guide plates 560 and 570 are made of resin, the invention is not limited to this, and they may be made of metal.

第1、第2ガイド板560,570には、図20に示すように、表示板510のガイド溝513,514との間に、軸部511の軸線上において、表示板510を回転可能に支持する凹凸部515,561,571のいずれか一方をそれぞれに設けている。
ここで、「凹凸部515,561,571」として、第1、第2ガイド板560,570側に、ガイド凸部515を回転可能に支持するガイド凹部561,571を設けている。
The first and second guide plates 560 and 570, as shown in FIG. 20, between the guide grooves 513 and 514 of the display plate 510, the uneven portions 515, 561 and 571 rotatably supporting the display plate 510 on the axis of the shaft portion 511. Each one of the two is provided.
Here, guide concave portions 561 and 571 which rotatably support the guide convex portions 515 are provided on the first and second guide plates 560 and 570 side as the “concave and convex portions 515, 561 and 571”.

ガイド凹部561,571は、円周方向に沿って等間隔で複数個設けられ、第1、第2ガイド板560,570の表裏面に貫通する円形の穴として形成されている。
ガイド凹部561,571には、第1、第2ガイド板560,570を表示板510のガイド溝513,514に差し込んだ際に、当該ガイド溝513,514内に突出するガイド凸部515が回転可能にはまり込む。ガイド凹部561,571の個数は、表示板510の枚数に一致し、例えば18個設けている。
ここで、「凹凸部515,561,571」として、表示板510におけるガイド溝513,514に、爪状の「ガイド凸部515」を設け、ガイド板560,570に穴状の「ガイド凹部561,57)」を設けたが、これに限定されず、図示しないが、ガイド溝513,514側に「凹部」を設け、ガイド板560,570側に「凸部」を設けてもよい。
すなわち、ガイド溝513,514側に「凹部」を設ける場合には、図示しないが、当該「凹部」を円筒状に形成する必要がある。このように形成した円筒状の筒内に、ガイド板560,570側に設けた軸状の「凸部」を挿入することで、ガイド板560,570側に対し、表示板510を回転可能に支持する。
The guide concave portions 561 and 571 are provided at equal intervals along the circumferential direction, and are formed as circular holes penetrating through the front and back surfaces of the first and second guide plates 560 and 570.
When the first and second guide plates 560 and 570 are inserted into the guide grooves 513 and 514 of the display plate 510, the guide convex portions 515 protruding into the guide grooves 513 and 514 are rotatably fitted in the guide concave portions 561 and 571. The number of the guide recesses 561 and 571 corresponds to the number of the display plates 510, and for example, 18 are provided.
Here, as the “concave / convex portions 515, 561, 571,” the guide grooves 513, 514 of the display plate 510 are provided with claw-like “guide convex portions 515” and the guide plates 560, 570 are provided with hole-like “guide concave portions 561, 57)” Although not limited to this, although not shown, “concave portions” may be provided on the guide grooves 513 and 514 side, and “convex portions” may be provided on the guide plates 560 and 570 side.
That is, in the case where the “concave portion” is provided on the side of the guide grooves 513 and 514, although it is not illustrated, it is necessary to form the “concave portion” in a cylindrical shape. By inserting a shaft-shaped “convex portion” provided on the side of the guide plates 560 and 570 in the cylindrical cylinder formed in this manner, the display plate 510 is rotatably supported on the side of the guide plates 560 and 570.

第1、第2ガイド板560,570は、図20に示すように、異なる形状に形成され、同図において向かって右側に位置する第1ガイド板560は、回転ドラム540の外嵌される平面が略ドーナツ状に形成されている。第1ガイド板560の中心穴には、回転ドラム540のスリット541にはまり込む突起状の回転阻止部562を設けている。回転阻止部562は、回転ドラム540のスリット541にはまり込むことで、回転ドラム540と協同した回転動作を行う。   The first and second guide plates 560 and 570 are formed in different shapes as shown in FIG. 20, and the first guide plate 560 positioned on the right side in the same figure has a substantially flat plane on which the rotary drum 540 is externally fitted. It is formed in a donut shape. The central hole of the first guide plate 560 is provided with a projecting rotation preventing portion 562 fitted in the slit 541 of the rotating drum 540. The rotation blocker 562 engages with the slit 541 of the rotating drum 540 to perform a rotating operation in cooperation with the rotating drum 540.

第2ガイド板570は、図20に示すように、同図において向かって右側に位置し、回転ドラム540内に挿入される円筒部572を有する。円筒部572の外周には、回転ドラム540のスリット541にはまり込む突起状の回転阻止部573を設けている。回転阻止部573は、回転ドラム540のスリット541にはまり込むことで、回転ドラム540と協同した回転動作を行う。   The second guide plate 570, as shown in FIG. 20, has a cylindrical portion 572 positioned on the right side in the figure and inserted into the rotating drum 540. On the outer periphery of the cylindrical portion 572, a protrusion-shaped rotation blocking portion 573 to be fitted into the slit 541 of the rotating drum 540 is provided. The rotation prevention unit 573 performs rotation operation in cooperation with the rotary drum 540 by being fitted into the slit 541 of the rotary drum 540.

(上ストッパー580)
上ストッパー580は、図8に示すように、表示板510の回転を規制するためのものである。
上ストッパー580は、図8〜図11に示すように、左右の表示装置71,72にそれぞれ位置し、計2個形成されている。2個の上ストッパー580は、ユニットケース400の後述する上部ベース460に着脱可能に取り付けられている。
なお、上ストッパー580を、上部ベース460と別体に形成したが、これに限定されず、図示しないが、上部ベース460と一体的に形成してもよい。
2個の上ストッパー580は、同一構造であり、適度な弾性と剛性とを有する熱可塑性合成樹脂により一体的にそれぞれ成形される。
(Upper stopper 580)
The upper stopper 580 is for regulating the rotation of the display plate 510 as shown in FIG.
The upper stoppers 580 are located on the left and right display devices 71 and 72, respectively, as shown in FIGS. The two upper stoppers 580 are detachably attached to an upper base 460 described later of the unit case 400.
Although the upper stopper 580 is formed separately from the upper base 460, the upper stopper 580 may be formed integrally with the upper base 460 although not shown.
The two upper stoppers 580 have the same structure, and are integrally molded of thermoplastic synthetic resin having appropriate elasticity and rigidity.

2個の上ストッパー580は、図9に示すように、次の各部を有する。
(1)基部581
基部581は、図9に示すように、ユニットケース400の後述する取付凹部461にはまり込み、ネジ止めされる。
(2)当接部582
当接部582は、図9に示すように、当該基部581から下方に向かって棒状に延び、前記表示板510に押されて弾性的に撓むことが可能なものである。
As shown in FIG. 9, the two upper stoppers 580 have the following components.
(1) Base 581
As shown in FIG. 9, the base 581 is fitted into a mounting recess 461 described later of the unit case 400 and screwed.
(2) Abutment portion 582
As shown in FIG. 9, the contact portion 582 extends downward from the base portion 581 in a bar-like shape, and can be pushed by the display plate 510 to be elastically bent.

(下ストッパー590)
下ストッパー590は、図9に示すように、上ストッパー580と対向する下側に位置し、当該上ストッパーに規制されて1枚ずつ下方に回転する下側の表示板510の下端部に当接し、当該下側の表示板510を垂直状態に係止するものである。
下ストッパー590は、図9に示すように、左右の表示装置71,72にそれぞれ位置し、計2個形成されている。2個の下ストッパー590は、ユニットケース400の後述する下部ベース470に着脱可能に取り付けられている。
なお、下ストッパー590を、上部ベース460と別体に形成したが、これに限定されず、図示しないが、上部ベース460と一体的に形成してもよい。
2個の下ストッパー590は、同一構造であり、適度な弾性と剛性とを有する熱可塑性合成樹脂により一体的にそれぞれ成形される。
(Lower stopper 590)
The lower stopper 590 is located on the lower side facing the upper stopper 580, as shown in FIG. 9, and is in contact with the lower end portion of the lower display plate 510 which is restricted by the upper stopper and rotates downward one by one. And the lower display plate 510 is locked in a vertical state.
As shown in FIG. 9, the lower stoppers 590 are located on the left and right display devices 71 and 72 respectively, and a total of two lower stoppers 590 are formed. The two lower stoppers 590 are detachably attached to a lower base 470 described later of the unit case 400.
Although the lower stopper 590 is formed separately from the upper base 460, the present invention is not limited to this, and may be integrally formed with the upper base 460 although not shown.
The two lower stoppers 590 have the same structure, and are integrally formed of thermoplastic synthetic resin having appropriate elasticity and rigidity.

(駆動装置600)
駆動装置600は、図12に示すように、装置本体500の円板520を駆動するためのものである。駆動装置600は、左右の表示装置71,72にそれぞれ設けられ、左右方向に対称に配置されている。
駆動装置600は、図12〜図16に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(3)については後述する。
(1)駆動源610
(2)歯車機構620
(3)センサー基板660
なお、駆動装置600のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されず、歯車機構620を省略し、駆動源610により円板520を直接、駆動するようにしてもよい。
(Drive 600)
The driving device 600 is for driving the disc 520 of the device main body 500 as shown in FIG. The driving devices 600 are provided on the left and right display devices 71 and 72, respectively, and are disposed symmetrically in the left-right direction.
The drive device 600 is roughly divided into the following parts as shown in FIG. 12 to FIG.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) Drive source 610
(2) Gear mechanism 620
(3) Sensor substrate 660
The parts of the drive device 600 are not limited to the above (1) to (3), and the gear mechanism 620 may be omitted, and the disc 520 may be directly driven by the drive source 610.

(駆動源610)
駆動源610は、図5に示すように、役物制御手段340に接続され、図12に示すように、円板520を回転駆動するものである。
駆動源610は、例えばステッピングモーターから構成され、その駆動力を、後述する歯車機構620を介して円板520に伝達する。
駆動源610は、図12〜図14に示すように、ユニットケース400の後述する左右のベース480,490に、駆動ベース481,491を介して固定される。
なお、駆動源610として、ステッピングモーターを例示したが、これに限定されず、それ以外のDCモーターやACモーターから構成してもよい。
(Drive source 610)
The drive source 610 is connected to the accessory control means 340 as shown in FIG. 5, and rotationally drives the disc 520 as shown in FIG.
The drive source 610 is formed of, for example, a stepping motor, and transmits its driving force to the disc 520 via a gear mechanism 620 described later.
The drive source 610 is fixed to the left and right bases 480 and 490 of the unit case 400 described later via drive bases 481 and 491, as shown in FIGS.
In addition, although the stepping motor was illustrated as the drive source 610, it is not limited to this, You may comprise from another DC motor and AC motor.

(歯車機構620)
歯車機構620は、図12に示すように、駆動源610の駆動力を、装置本体500の円板520に伝達するためのものである。
歯車機構620は、図12〜図14に示すように、ユニットケース400の後述する左右のベース480,490の外側面側に回転可能にそれぞれ支持される。
(Gear mechanism 620)
The gear mechanism 620 is for transmitting the driving force of the drive source 610 to the disc 520 of the device body 500, as shown in FIG.
The gear mechanism 620 is rotatably supported on outer side surfaces of left and right bases 480 and 490 of the unit case 400 described later, as shown in FIGS. 12 to 14.

歯車機構620は、図12〜図16に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(3)については、後述する。
(1)駆動歯車630
(2)中間歯車640
(3)回転歯車650
なお、歯車機構620のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されず、中間歯車640を省略してもよいし、或いは中間歯車640を2段以上設けてもよい。
The gear mechanism 620 roughly includes the following parts as shown in FIGS. 12 to 16.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) Drive gear 630
(2) Intermediate gear 640
(3) Rotating gear 650
The parts of the gear mechanism 620 are not limited to (1) to (3) described above, and the intermediate gear 640 may be omitted, or two or more intermediate gears 640 may be provided.

(駆動歯車630)
駆動歯車630は、図12〜図14に示すように、モーターである駆動源610の駆動軸に固定され、駆動軸と一体的に回転する。
駆動歯車630は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、駆動歯車630を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
(Drive gear 630)
The drive gear 630 is fixed to the drive shaft of a drive source 610, which is a motor, and rotates integrally with the drive shaft, as shown in FIGS.
The drive gear 630 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the drive gear 630 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of metal.

(中間歯車640)
中間歯車640は、図12〜図14に示すように、ユニットケース400の後述する左右のベース480,490の外側面側に回転可能に支持され、図22に示すように、駆動歯車630にかみ合うものである。
中間歯車640は、駆動歯車630と同様に、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、中間歯車640を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
(Intermediate gear 640)
The intermediate gear 640 is rotatably supported on the outer surface side of the left and right bases 480 and 490 of the unit case 400 described later as shown in FIGS. 12 to 14, and as shown in FIG. is there.
The intermediate gear 640, like the drive gear 630, is integrally molded of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the intermediate gear 640 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of metal.

(回転歯車650)
回転歯車650は、図12〜図16に示すように、円板520と一体的に回転するとともに、駆動源610からの駆動力により回転駆動されるものである。
回転歯車650は、駆動歯車630と同様に、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、回転歯車650を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
(Rotating gear 650)
As shown in FIGS. 12 to 16, the rotary gear 650 rotates integrally with the disc 520 and is rotationally driven by the driving force from the driving source 610.
Similar to the drive gear 630, the rotary gear 650 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the rotating gear 650 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of metal.

回転歯車650は、図12〜図14に示すように、ユニットケース400の後述する左右のベース480,490の外側面側に回転可能に支持され、中間歯車640とかみ合う。
回転歯車650は、図15及び図16に示すように、円板520に連結され、当該円板520に駆動源610の駆動力を伝達する。
回転歯車650は、図15及び図16に示すように、次の各部を備える。
なお、次の(1)〜(3)については後述する。
(1)第1位置検出部651(原点)
(2)第2位置検出部652(表示板位置)
(3)嵌入部653
なお、回転歯車650の各部は、上記した(1)〜(3)に限定されない。
The rotary gear 650 is rotatably supported on the outer side of the left and right bases 480 and 490 of the unit case 400 described later, as shown in FIGS. 12 to 14, and meshes with the intermediate gear 640.
The rotating gear 650 is connected to the disc 520 as shown in FIGS. 15 and 16, and transmits the driving force of the drive source 610 to the disc 520.
The rotary gear 650 includes the following components as shown in FIGS.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) First position detector 651 (origin)
(2) Second position detection unit 652 (display plate position)
(3) Insertion part 653
In addition, each part of the rotating gear 650 is not limited to above-mentioned (1)-(3).

(第1位置検出部651)
第1位置検出部651は、図16に示すように、センサー基板660の後述する第1センサー661(図13参照)により、回転歯車650の回転位置、すなわち原点位置を検出するためのものである。
第1位置検出部651は、図16に示すように、回転歯車650の外側面に位置し、当該外側面から板状に突出する。後述する第1センサー661(図13参照)は、発光素子と、受光素子からなるフォトセンサから構成され、板状の第1位置検出部651が発光素子から照射された光を遮光することで、回転歯車650、すなわち回転歯車650と一体的に回転する円板520の原点位置を検出できる。
(First position detection unit 651)
As shown in FIG. 16, the first position detection unit 651 is for detecting the rotational position of the rotary gear 650, that is, the origin position, by a first sensor 661 (see FIG. 13) described later of the sensor substrate 660. .
As shown in FIG. 16, the first position detection unit 651 is located on the outer side surface of the rotary gear 650 and protrudes in a plate shape from the outer side surface. A first sensor 661 (see FIG. 13) described later is composed of a light emitting element and a photo sensor composed of a light receiving element, and the plate-like first position detection unit 651 blocks the light emitted from the light emitting element. The rotation gear 650, that is, the origin position of the disc 520 that rotates integrally with the rotation gear 650 can be detected.

(第2位置検出部652)
第2位置検出部652は、図16に示すように、センサー基板660の後述する第2センサー662(図13参照)により、回転歯車650の回転位置、すなわち当該回転歯車650と一体的に回転する円板520の各穴521に回転可能に軸止された表示板510の位置を検出するためのものである。
第2位置検出部652は、図16に示すように、回転歯車650の外側面において、第1位置検出部651の外周側に位置し、当該外側面から板状に突出する。
第2位置検出部652は、円周方向に沿って等間隔で複数枚、すなわち表示板510の枚数と同数の18枚設けられている。
第2位置検出部652は、第2センサー662(図13参照)を遮光することで、表示板510の位置、すなわち円板520の各穴521に軸止された軸止位置を検出できる。
(Second position detection unit 652)
The second position detection unit 652, as shown in FIG. 16, rotates integrally with the rotational position of the rotary gear 650, ie, the rotary gear 650, by a second sensor 662 (see FIG. 13) described later of the sensor substrate 660. It is for detecting the position of the display plate 510 rotatably fixed to each hole 521 of the disc 520.
As shown in FIG. 16, the second position detection unit 652 is located on the outer peripheral side of the first position detection unit 651 on the outer surface of the rotary gear 650, and protrudes in a plate shape from the outer surface.
A plurality of second position detection units 652 are provided at equal intervals along the circumferential direction, that is, 18 as many as the number of display plates 510.
By shielding the second sensor 662 (see FIG. 13) from light, the second position detection unit 652 can detect the position of the display plate 510, that is, the axially fixed position axially supported by the holes 521 of the disc 520.

(嵌入部653)
嵌入部653は、図15に示すように、回転歯車650に対し、円板520を一体的に回転するように連結するためのものである。
嵌入部653は、円板520の嵌合部524にはまり込むものである。嵌入部653は、回転歯車650において、円板520と対向する内側面に位置し、平面が円弧状に湾曲した凸状に形成され、直径方向に対向させて一対形成している。
嵌入部653は、円板520の嵌合部524にはまり込み、回転歯車650に対し、円板520を一体的に回転するように連結するとともに、両者の取付位置を整合させる。
(Insertion part 653)
The insertion portion 653 is for connecting the disc 520 so as to rotate integrally with the rotary gear 650, as shown in FIG.
The fitting portion 653 fits into the fitting portion 524 of the disc 520. The insertion portion 653 is located on the inner surface facing the disc 520 in the rotary gear 650, and is formed in a convex shape whose plane is curved in an arc shape, and is formed in a pair so as to face in the diameter direction.
The fitting portion 653 fits into the fitting portion 524 of the disc 520, and connects the disc 520 to the rotary gear 650 so as to integrally rotate, and aligns the mounting positions of the both.

(センサー基板660)
センサー基板660は、図13及び図14に示すように、回転歯車650の回転位置を検出するためのものである。
センサー基板660は、ユニットケース400の後述する左右のベース480,490の外側面側に固定される。
センサー基板660は、図13に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)及び(2)については後述する。
(1)第1センサー661(原点)
(2)第2センサー662(表示板位置)
なお、センサー基板660のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(Sensor substrate 660)
The sensor substrate 660 is for detecting the rotational position of the rotary gear 650, as shown in FIGS.
The sensor substrate 660 is fixed to the outside surface side of the left and right bases 480 and 490 of the unit case 400 described later.
The sensor substrate 660 roughly includes the following parts, as shown in FIG.
The following (1) and (2) will be described later.
(1) First sensor 661 (origin)
(2) Second sensor 662 (display plate position)
The parts of the sensor substrate 660 are not limited to the following (1) and (2).

(第1センサー661)
第1センサー661は、図13に示すように、回転歯車650の第1位置検出部651の移動軌跡内、すなわち回転歯車650が回転することによる回転軌跡記内に位置し、回転歯車650の回転位置、すなわち原点位置を検出するためのものである。
第1センサー661は、発光素子と、受光素子からなるフォトセンサから構成され、常時は発光素子からの照射光が受光素子に入射され、オン状態にある。これに対し、発光素子と受光素子との間が遮光されると、オン状態からオフ状態に変化する。
第1センサー661は、第1位置検出部651の無い部分では、発光素子からの照射光が受光素子に入射され、常時はオン状態となっている。これに対し、第1位置検出部651の有る部分では遮光され、オン状態からオフ状態に変化する。
(1st sensor 661)
As shown in FIG. 13, the first sensor 661 is located within the movement trajectory of the first position detection unit 651 of the rotation gear 650, that is, within the rotation trajectory record due to the rotation of the rotation gear 650. It is for detecting the position, that is, the home position.
The first sensor 661 includes a light emitting element and a photo sensor including a light receiving element, and light emitted from the light emitting element is always incident on the light receiving element and is in an on state. On the other hand, when light is blocked between the light emitting element and the light receiving element, the on state changes to the off state.
In the portion where the first sensor 661 does not have the first position detection unit 651, the light emitted from the light emitting element is incident on the light receiving element, and is always in the on state. On the other hand, the portion where the first position detection unit 651 is present is shielded from light and changes from the on state to the off state.

第1センサー661は、オン状態からオフ状態に変化した位置にもとづいて、回転歯車650の回転位置を検出できる。また、例えばステッピングモーターである駆動源610に駆動パルス信号を入力中、第1センサー661が所定の時間内にオン状態からオフ状態に変化しない場合には、いわゆる「脱調」を検出できる。
なお、第1センサー661により、回転歯車650の回転位置を検出したが、これに限定されず、円板520、或いは歯車機構620の他の駆動歯車630、中間歯車640のいずれか一つ以上の回転位置を検出させてもよい。
The first sensor 661 can detect the rotational position of the rotating gear 650 based on the position changed from the on state to the off state. For example, while the drive pulse signal is being input to the drive source 610, which is a stepping motor, if the first sensor 661 does not change from the on state to the off state within a predetermined time, so-called "step out" can be detected.
The first sensor 661 detects the rotational position of the rotary gear 650. However, the present invention is not limited to this. The disc 520 or any one or more of the other drive gear 630 and the intermediate gear 640 of the gear mechanism 620 is used. The rotational position may be detected.

(第2センサー662)
第2センサー662は、図13に示すように、回転歯車650の第2位置検出部652の移動軌跡内、すなわち回転歯車650が回転することによる回転軌跡記内に位置し、回転歯車650の回転位置、すなわち当該回転歯車650と一体的に回転する円板520の各穴521に回転可能に軸止された表示板510の位置を検出するためのものである。
第2センサー662は、第1センサー661と同様に、フォトセンサから構成されている。
(2nd sensor 662)
As shown in FIG. 13, the second sensor 662 is located within the movement trajectory of the second position detection unit 652 of the rotation gear 650, that is, within the rotation trajectory record due to the rotation of the rotation gear 650. It is for detecting the position, that is, the position of the display plate 510 rotatably supported by the holes 521 of the disc 520 that rotates integrally with the rotary gear 650.
Like the first sensor 661, the second sensor 662 is composed of a photo sensor.

第2センサー662は、隣接する第2位置検出部652の間の隙間部分では、発光素子からの照射光が受光素子に入射され、常時はオン状態となっている。これに対し、第2位置検出部652の有る部分では遮光され、オン状態からオフ状態に変化する。
第2センサー662は、オン状態からオフ状態に変化した位置にもとづいて、円板520に対する表示板510の軸止位置を検出することができる。
なお、第2センサー662により、表示板510の軸止位置を検出させたが、これに限定されず、第2センサー662を省き、第1センサー661による原点位置の検出により、表示板510の軸止位置をソフト的に算定するようにしてもよい。
In the second sensor 662, the light emitted from the light emitting element is incident on the light receiving element in the gap between the adjacent second position detection units 652, and is always in the on state. On the other hand, light is blocked at a portion where the second position detection unit 652 is present, and the on state changes to the off state.
The second sensor 662 can detect the pivoting position of the display plate 510 with respect to the disc 520 based on the position changed from the on state to the off state.
The second sensor 662 detects the stop position of the display plate 510. However, the present invention is not limited to this. The second sensor 662 is omitted, and the axis of the display plate 510 is detected by detecting the origin position by the first sensor 661. The stop position may be calculated by software.

(ユニットケース400)
ユニットケース400は、図12に示すように、表示装置71,72を収納するものである。
また、ユニットケース400内には、表示装置71,72のほか、図25を用いて後述する表示板照明装置700、及び図27を用いて後述するシート照明装置800を収納している。
(Unit case 400)
The unit case 400 accommodates the display devices 71 and 72 as shown in FIG.
Further, in the unit case 400, in addition to the display devices 71 and 72, a display plate illumination device 700 described later with reference to FIG. 25 and a sheet illumination device 800 described later with reference to FIG.

ユニットケース400は、図1、図8〜図12及び図23〜図27参照に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(5)については後述する。
(1)ケース本体410(図8〜図12参照)
(2)前面ベース420(図23〜図25参照)
(3)背面カバー430(図23〜図25参照)
(4)装飾カバー440(図25〜図27参照)
(5)前面カバー450(図1参照)
なお、ユニットケース400のパーツは、上記した(1)〜(5)に限定されない。
The unit case 400 roughly includes the following parts as shown in FIGS. 1, 8 to 12 and 23 to 27.
The following (1) to (5) will be described later.
(1) Case main body 410 (see FIGS. 8 to 12)
(2) Front base 420 (see FIGS. 23 to 25)
(3) Back cover 430 (see FIGS. 23 to 25)
(4) Decorative cover 440 (see FIGS. 25 to 27)
(5) Front cover 450 (see FIG. 1)
In addition, the parts of unit case 400 are not limited to above-mentioned (1)-(5).

(ケース本体410)
ケース本体410は、図8〜図12に示すように、表示装置71,72の上面、下面及び左右の側面の四方を取り囲むものであり、遊技者と対向する前面及び背面は開放されている。
ケース本体410には、左右の表示装置71,72がユニット化されて収納される。
なお、ケース本体410内に、計2個の表示装置71,72を収納したが、これに限定されず、図示しないが、ケース本体410を2個設け、各1個の表示装置71,72を収納してもよい。
(Case body 410)
As shown in FIGS. 8 to 12, the case body 410 surrounds the four sides of the upper surface, the lower surface, and the left and right side surfaces of the display devices 71 and 72, and the front and back surfaces facing the player are open.
In the case main body 410, the left and right display devices 71 and 72 are unitized and stored.
Although a total of two display devices 71 and 72 are housed in the case main body 410, the present invention is not limited to this, although not shown, two case main bodies 410 are provided and one display device 71 and 72 are provided. You may store it.

ケース本体410は、図8〜図14に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(3)については後述する。
(1)上部ベース460
(2)下部ベース470
(3)左右のベース480,490
なお、ケース本体410のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されず、図示しないが、4分割せずに、一体的に形成してもよいし、或いは2分割や3分割としてもよい。
The case main body 410 is roughly divided into the following parts, as shown in FIGS.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) Upper base 460
(2) Lower base 470
(3) Left and right bases 480, 490
The parts of the case main body 410 are not limited to the above (1) to (3), and although not shown, they may be integrally formed without being divided into four, or as divided into two or three. It is also good.

ケース本体410には、図8、図9及び図11〜図14に示すように、略ハニカム形状の構造体411を配置している。
ここで、「略ハニカム形状」としては、図9においては、「ひし形」に形成し、図11、図13及び図14においては、正方形、長方形、台形及び三角形等の「多角形」に形成している。
なお、「略ハニカム形状」として、主として「ひし形」等の「方形」を例示したが、これに限定されず、図示しないが、例えば「正六角形」等のように5角形以上の多角形に形成してもよい。
In the case body 410, as shown in FIGS. 8, 9 and 11 to 14, a substantially honeycomb structure 411 is disposed.
Here, the “substantially honeycomb shape” is formed in a “diamond shape” in FIG. 9, and is formed in a “polygon” such as a square, a rectangle, a trapezoid and a triangle in FIGS. 11, 13 and 14. ing.
In addition, although "rectangular shape" and the like "rectangular shape" and the like "square" is mainly illustrated as "substantially honeycomb shape", it is not limited to this, but it is not illustrated, for example, it is formed into a pentagon or more polygon like "regular hexagon" etc. You may

構造体411は、ケース本体410の種々の位置に設けられ、図9に示すように、上部ベース460の上面、下部ベース470の上面、図13に示すように、左右のベース480,490の外側面の一部、図14に示すように、左右のベース480,490の内側面の一部にそれぞれ形成されている。
構造体411は、上部ベース460、下部ベース470及び左右のベース480,490の剛性の向上と、樹脂で成形する際に、板厚を一定にし、樹脂のヒケ発生を抑制するためのものである。
なお、構造体411を、上部ベース460、下部ベース470及び左右のベース480,490のいずれにも形成したが、これに限定されず、図示しないが、いずれか1個に形成してもよいし、対応する二面に位置する上部ベース460と下部ベース470、或いは左右のベース480,490に形成したり、或いは四面中の三面に形成してもよい。
The structures 411 are provided at various positions of the case main body 410, and as shown in FIG. 9, the upper surface of the upper base 460, the upper surface of the lower base 470, and the outer surfaces of the left and right bases 480, 490 as shown in FIG. Partly, as shown in FIG. 14, they are respectively formed on parts of the inner side surfaces of the left and right bases 480 and 490.
The structural body 411 is for improving the rigidity of the upper base 460, the lower base 470, and the left and right bases 480, 490, and making the plate thickness constant when molding with resin to suppress the generation of sink marks in the resin.
Although the structure 411 is formed on any of the upper base 460, the lower base 470, and the left and right bases 480 and 490, the structure is not limited to this, but may be formed on any one of them. The upper base 460 and the lower base 470 located on two sides, or the bases 480 and 490 on the left and right sides, or may be formed on three sides in four sides.

構造体411は、図9に示すように、大別すると、次の各部から構成されている。
(1)ベース板412
ベース板412は、図9においては後述する上部ベース460の底面が相当する。
(2)第1リブ413
第1リブ413は、図9に示すように、ベース板412から当該ベース板412の厚み方向に板状に延出するものである。
(3)第2リブ414
第2リブ414は、第1リブ413と交差し、第1リブ413と同様にベース板412の厚み方向に板状に延出するものである。第2リブ414は、第1リブ413とともに格子状に配置されている。
The structural body 411, as shown in FIG. 9, is roughly divided into the following parts.
(1) Base plate 412
The base plate 412 corresponds to the bottom surface of the upper base 460 described later in FIG.
(2) 1st rib 413
As shown in FIG. 9, the first rib 413 extends in a plate shape in the thickness direction of the base plate 412 from the base plate 412.
(3) Second rib 414
The second rib 414 intersects the first rib 413 and extends like a plate in the thickness direction of the base plate 412 like the first rib 413. The second ribs 414 are arranged in a grid shape together with the first ribs 413.

(前面ベース420)
前面ベース420は、図23〜図23に示すように、ケース本体410であって、遊技者と対向する前面に取り付けられている。左右の表示装置71,72の表示板510が臨む方形の役物表示窓421を有するものである。
前面ベース420は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、前面ベース420を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
前面ベース420は、図13〜図25に示すように、方形の役物表示窓421を取り囲むように額縁状に形成されている。
(Front base 420)
The front base 420 is attached to the case main body 410 as shown in FIGS. 23 to 23 and facing the player. It has a rectangular character object display window 421 facing the display plate 510 of the left and right display devices 71, 72.
The front base 420 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the front base 420 is made of synthetic resin, it is not limited thereto, and may be made of metal.
The front base 420 is formed in a frame shape so as to surround the rectangular feature display window 421, as shown in FIGS.

(背面カバー430)
背面カバー430は、図25〜図27に示すように、ケース本体410がはまり込むのであり、ケース本体410の開放した背面を覆うものであり、遊技者と対向する前面が開放されている。
背面カバー430は、後述するシート432を除き、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、背面カバー430を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
背面カバー430は、図26及び図27に示すように、大別すると、次の各部やパーツを有する。
なお、次の(1)及び(2)については後述する。
(1)開放背面431
(2)シート432
なお、背面カバー430の各部は、上記した(1)及び(2)に限定されない。
(Back cover 430)
As shown in FIGS. 25 to 27, the back cover 430 covers the opened back surface of the case body 410, and the front surface facing the player is opened.
The back cover 430 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity, except for a sheet 432 described later. Although the back cover 430 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of metal.
The rear cover 430 has the following parts and parts, as roughly classified, as shown in FIG. 26 and FIG.
The following (1) and (2) will be described later.
(1) Open back 431
(2) Sheet 432
In addition, each part of the back cover 430 is not limited to above-mentioned (1) and (2).

(開放背面431)
開放背面431は、図26及び図27に示すように、背面カバー430の背壁に位置し、当該背壁の表裏面に貫通し、平面が方形に開口している。
(Open back 431)
The open back surface 431 is located on the back wall of the back cover 430 as shown in FIG. 26 and FIG.

(シート432)
シート432は、図26及び図27に示すように、開放背面431の少なくとも一部を覆う目隠し用のものである。
シート432は、適度な剛性を有する合成樹脂製のシート材を打ち抜き形成している。
シート432には、図26及び図27に示すように、次の各部を有する。
なお、シート432の各部は、次の(1)に限定されない。
(Sheet 432)
The sheet 432 is a cover for covering at least a part of the open back surface 431 as shown in FIG. 26 and FIG.
The sheet 432 is formed by punching a synthetic resin sheet material having appropriate rigidity.
As shown in FIGS. 26 and 27, the sheet 432 has the following components.
In addition, each part of the sheet | seat 432 is not limited to following (1).

(1)印刷部433
印刷部433は、図23に示すように、円板520の上方に位置する表示板510の背面側に位置するとともに、図27に示すように、遊技者と対向するシート432の前面に位置する。
印刷部433には、図27に示すように、「あたり」の文字を印刷している。
なお、印刷部433の印刷内容として、文字を例示したが、これに限定されず、図示しないが、日本文字以外の「アルファベット」、「数字」、「記号」、或いは図柄53から構成してもよい。
(1) Printing unit 433
The printing unit 433 is located on the back side of the display plate 510 located above the disc 520 as shown in FIG. 23, and is located on the front side of the seat 432 facing the player as shown in FIG. .
As shown in FIG. 27, the printing unit 433 prints the character of “per”.
In addition, although the character was illustrated as a print content of the printing part 433, although it is not limited to this, although it is not illustrated, even if it comprises from "alphabet" other than a Japanese character, "number", "symbol", or the pattern 53. Good.

印刷部433の印刷内容は、図8に示すように、表示板510が上ストッパー580に係止され、垂直に直立した状態においては、当該表示板510に隠れて遊技者に視認不能となっている。
これに対し、図25に示すように、表示板510が上ストッパー580から離れ、後方に向かって倒れた状態においては、図23及び図24に示すように、遊技者に視認可能となる。
表示板510を後方に向かって倒れた状態は、図5に示す役物制御手段340により、駆動源610を逆転駆動させることで実現している。
As shown in FIG. 8, the print content of the print unit 433 is locked by the upper stopper 580 as shown in FIG. 8 and hidden vertically by the display plate 510 so as to be invisible to the player. There is.
On the other hand, as shown in FIG. 25, in the state where the display plate 510 is separated from the upper stopper 580 and falls backward, as shown in FIGS. 23 and 24, it becomes visible to the player.
The state in which the display plate 510 is tilted backward is realized by causing the accessory control means 340 shown in FIG. 5 to reversely drive the drive source 610.

すなわち、役物制御手段340は、図8に示すように、駆動源610を正転駆動させて、円板520を回転させ、上ストッパー580に規制されて表示板510を1枚ずつ下方に回転する制御を実行している。
これに加え、役物制御手段340は、図23〜図25に示すように、駆動源610を逆転駆動させて、円板520を逆回転する制御を実行している。円板520を逆回転させると、上ストッパー580の後方に位置する表示板510を下方に倒れさせ、遊技者から印刷部433を視認可能となる。
遊技者は、印刷部433を視認することにより、例えば有利遊技であるボーナスやARTへの移行役に当選した確率が高いことを認識することが可能である。
That is, as shown in FIG. 8, the accessory control means 340 causes the drive source 610 to rotate forward to rotate the disc 520, and is restricted by the upper stopper 580 to rotate the display plate 510 downward one by one. Control to be performed.
In addition to this, as shown in FIG. 23 to FIG. 25, the accessory control means 340 executes control to reversely drive the drive source 610 and reversely rotate the disc 520. When the disc 520 is reversely rotated, the display plate 510 located behind the upper stopper 580 is made to fall downward, and the printing unit 433 can be viewed from the player.
The player can recognize that there is a high probability that, for example, a bonus game, which is an advantageous game, or a transition role to ART is won, by visually recognizing the printing unit 433.

(装飾カバー440)
装飾カバー440は、図12及び図9に示すように、前面ベース420の遊技者と対向する前面側に取り付けられ、装飾的なものである。
装飾カバー440は、前面ベース420より一回り大きい額縁状に形成され、上飾り22の背面側に固定される。
装飾カバー440は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、装飾カバー440を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
(Decorative cover 440)
The decorative cover 440 is attached to the front of the front base 420 facing the player, as shown in FIGS. 12 and 9, and is decorative.
The decorative cover 440 is formed in a frame shape that is slightly larger than the front base 420, and is fixed to the back side of the upper decoration 22.
The decorative cover 440 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the decorative cover 440 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of metal.

(前面カバー450)
前面カバー450は、図1に示すように、前面ベース420の役物表示窓421において、遊技者と対向する前面側を覆うものであり、透明に形成されている。
なお、前面カバー450を透明に形成したが、当該透明には「半透明」を含むものであり、前面カバー450を通して、役物表示窓421に臨む左右の表示装置71,72の表示板510が遊技者から視認可能であればよい。
前面カバー450は、図示しないが、上飾り22の背面側に固定され、上飾り22から遊技者と対向する側に円弧状に湾曲して突出する。
前面カバー450は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、前面カバー450を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、ガラス製としてもよい。
(Front cover 450)
As shown in FIG. 1, the front cover 450 covers the front side facing the player at the feature display window 421 of the front base 420, and is formed transparent.
Although the front cover 450 is formed to be transparent, the transparent includes “semi-transparent”, and the display plates 510 of the left and right display devices 71 and 72 facing the feature display window 421 through the front cover 450 are provided. It should be visible from the player.
Although not shown, the front cover 450 is fixed to the back side of the upper decoration 22, and curves and protrudes from the upper decoration 22 to a side facing the player.
The front cover 450 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although front cover 450 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of glass.

(上部ベース460)
上部ベース460は、図8〜図12に示すように、表示装置71,72の上部に位置するものである。
上部ベース460は、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、上部ベース460を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
上部ベース460には、図8及び図9に示すように、その上面に構造体411を備えるほか、図8〜図12に示すように、次の各部を備える。
なお、上部ベース460の各部は、次の(1)に限定されない。
(Upper base 460)
The upper base 460 is located above the display devices 71 and 72, as shown in FIGS.
The upper base 460 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although upper base 460 is made of synthetic resin, it is not limited to this, and may be made of metal.
As shown in FIGS. 8 and 9, the upper base 460 is provided with the structural body 411 on the upper surface thereof and, as shown in FIGS. 8 to 12, with the following components.
Each part of upper base 460 is not limited to the following (1).

(1)取付凹部461
取付凹部461には、図8及び図9に示すように、上ストッパー580の基部581がはまり込む凹状のものである。
取付凹部461は、左右の表示装置71,72に対応し、左右一対設けられている。
各取付凹部461には、上ストッパー580の基部581をはめ込み、ネジ止めしている。
この取付状態において、図8〜図8に示すように、上ストッパー580の当接部582がユニットケース400の内部に向かって突出する。
(1) Mounting recess 461
As shown in FIGS. 8 and 9, the mounting recess 461 has a concave shape in which the base 581 of the upper stopper 580 is fitted.
The mounting recess 461 corresponds to the left and right display devices 71 and 72, and is provided as a pair of left and right.
The base 581 of the upper stopper 580 is fitted into each mounting recess 461 and screwed.
In this mounted state, as shown in FIGS. 8 to 8, the contact portion 582 of the upper stopper 580 protrudes toward the inside of the unit case 400.

(下部ベース470)
下部ベース470は、図9〜図12に示すように、表示装置71,72の下部に位置するものである。
下部ベース470は、上部ベース460と同様に、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、下部ベース470を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
下部ベース470には、図8及び図9に示すように、上部ベース460と同様に、下部ベース470の上面に構造体411を備える。
また、下部ベース470の上面には、図9及び図8に示すように、2個の下ストッパー590をネジ止めしている。
(Lower base 470)
The lower base 470 is located below the display devices 71 and 72, as shown in FIGS.
Similar to the upper base 460, the lower base 470 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the lower base 470 is made of synthetic resin, it is not limited to this and may be made of metal.
The lower base 470 is provided with a structure 411 on the upper surface of the lower base 470 in the same manner as the upper base 460, as shown in FIGS.
Also, two lower stoppers 590 are screwed to the upper surface of the lower base 470 as shown in FIGS. 9 and 8.

(左右のベース480,490)
左右のベース480,490は、図8〜図10及び図12に示すように、表示装置71,72の左右両側に位置するものである。
左右のベース480,490は、次のパーツに分かれている。
なお、次の(1)及び(2)については、後述する。
(1)左側ベース480
(2)右側ベース490
(Left and right bases 480, 490)
The left and right bases 480, 490 are located on the left and right sides of the display devices 71, 72, as shown in FIGS.
The left and right bases 480, 490 are divided into the following parts.
The following (1) and (2) will be described later.
(1) Left side base 480
(2) Right base 490

(左側ベース480)
左側ベース480は、図8〜図10及び図12に示すように、表示装置71,72のこれらの図において向かって左側に位置するものである。
左側ベース480は、上部ベース460と同様に、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、下部ベース470を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
左側ベース480は、図13に示すように、上部ベース460と同様に、左側ベース480の内側面の上下に構造体411を備えている。また、左側ベース480の外側面にも、図示しないが、右側ベース490の外側面と同様に、図14に示すように、構造体411を備える。
(Left side base 480)
The left side base 480 is located on the left side in the figures of the display devices 71 and 72 as shown in FIGS. 8 to 10 and 12.
Similar to the upper base 460, the left side base 480 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the lower base 470 is made of synthetic resin, it is not limited to this and may be made of metal.
The left side base 480 is provided with structures 411 above and below the inner side surface of the left side base 480 similarly to the upper base 460, as shown in FIG. Although not shown, the outer side surface of the left side base 480 is also provided with a structure 411 as shown in FIG. 14 like the outer side surface of the right side base 490.

左側ベース480には、図12及び図13に示すように、図12において向かって左側に位置する左側表示装置61が回転可能に支持される。具体的には、左側表示装置61の円板520は、図15及び図16に示すように、回転歯車650に連結された状態で、左側ベース480に回転可能に支持される。また、中間歯車640も、左側ベース480に回転可能に支持され、回転歯車650とかみ合う。
左側ベース480には、図12及び図13に示すように、次のパーツが取り付けられる。
On the left side base 480, as shown in FIGS. 12 and 13, the left side display device 61 positioned on the left side in FIG. 12 is rotatably supported. Specifically, as shown in FIGS. 15 and 16, the disc 520 of the left display 61 is rotatably supported by the left base 480 in a state of being connected to the rotating gear 650. The intermediate gear 640 is also rotatably supported by the left base 480 and meshes with the rotating gear 650.
The following parts are attached to the left side base 480 as shown in FIG. 12 and FIG.

(1)駆動ベース481
駆動ベース481は、図13に示すように、駆動源610を固定するものである。
駆動ベース481は、左側ベース480と同様に、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、駆動ベース481を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
駆動ベース481には、駆動源610を固定した後、左側ベース480に固定され、このとき、駆動源610の駆動軸に固定された駆動歯車630が、左側ベース480に回転可能に支持された中間歯車640とかみ合う。
(1) Drive base 481
The drive base 481 is for fixing the drive source 610 as shown in FIG.
Similar to the left side base 480, the drive base 481 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the drive base 481 is made of synthetic resin, it is not limited to this and may be made of metal.
After the drive source 610 is fixed to the drive base 481, the drive gear 630 fixed to the drive shaft of the drive source 610 at this time is rotatably supported by the left base 480. It meshes with the gear 640.

(2)サイドカバー482
サイドカバー482は、図13に示すように、左側ベース480の外側面を覆うものである。
サイドカバー482は、左側ベース480と同様に、適度な剛性を有する熱可塑性合成樹脂により一体的に成形されている。なお、駆動ベース481を、合成樹脂製としたが、これに限定されず、金属製としてもよい。
サイドカバー482は、左側ベース480の外側面側に駆動ベース481、センサー基板660の順に取り付けた後、被せるように取り付けられ、駆動ベース481、センサー基板660及びサイドカバー482は、最終的には左側ベース480の外側面側に対して固定される。
(2) Side cover 482
The side cover 482 covers the outer side surface of the left side base 480, as shown in FIG.
Similar to the left side base 480, the side cover 482 is integrally formed of a thermoplastic synthetic resin having appropriate rigidity. Although the drive base 481 is made of synthetic resin, it is not limited to this and may be made of metal.
The side cover 482 is attached to the outside surface side of the left side base 480 in the order of the drive base 481 and the sensor substrate 660 and then attached so that the drive base 481, the sensor substrate 660 and the side cover 482 are finally left side It is fixed to the outer side of the base 480.

(右側ベース490)
右側ベース490は、図8〜図10及び図12に示すように、表示装置71,72のこれらの図において向かって右側に位置するものである。具体的には、右側表示装置62の円板520は、図15及び図16に示すように、回転歯車650に連結された状態で、右側ベース490に回転可能に支持される。
右側ベース490は、左側ベース480と左右対称の構造を有し、叉、駆動ベース491及びサイドカバー492についても、先に説明した駆動ベース481及びサイドカバー482と左右対称の構造を有するので、説明を省略する。
(Right base 490)
The right side base 490 is positioned on the right side in these figures of the display devices 71 and 72 as shown in FIGS. 8 to 10 and 12. Specifically, the disc 520 of the right side display device 62 is rotatably supported by the right side base 490 in a state of being connected to the rotating gear 650 as shown in FIGS.
The right side base 490 has a symmetrical structure with the left side base 480, and the drive base 491 and the side cover 492 also have a symmetrical structure with the drive base 481 and the side cover 482 described above. Omit.

(表示板照明装置700)
表示板照明装置700は、図25に示すように、ユニットケース400内に収納された左右の表示装置71,72の表示板510、すなわち前面ベース420の役物表示窓421に臨む表示板510を照明するものである。
表示板照明装置700は、図示しないが、遊技者と対向する前面側からの前面側照明と、ユニットケース400の内部から内部照明とを行っている。
(Display board lighting device 700)
As shown in FIG. 25, the display plate illumination device 700 faces the display plate 510 of the left and right display devices 71 and 72 housed in the unit case 400, that is, the display plate 510 facing the feature display window 421 of the front base 420. It is to illuminate.
Although not shown, the display plate illumination device 700 performs front side illumination from the front side facing the player and internal illumination from the inside of the unit case 400.

表示板照明装置700は、図25に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)及び(2)については後述する。
(1)上部照明基板710
(2)下部照明基板720
なお、表示板照明装置700のパーツは、上記した(1)及び(2)に限定されない。
The display plate illumination device 700 roughly includes the following parts, as shown in FIG.
The following (1) and (2) will be described later.
(1) Upper lighting board 710
(2) Lower lighting board 720
In addition, the parts of the display board illuminating device 700 are not limited to above-mentioned (1) and (2).

(上部照明基板710)
上部照明基板710は、図25に示すように、前面ベース420の上枠の背面側に取り付けられ、上方側から内部の左右の表示装置71,72を照明する。
上部照明基板710は、図示しないが、左右一対の2枚の基板から構成され、2枚の基板は、左右の表示装置71,72にそれぞれ対応し、左右の表示装置71,72を独立して照明できるようにしている。
(Upper lighting board 710)
The upper illumination substrate 710 is attached to the back side of the upper frame of the front base 420, as shown in FIG. 25, and illuminates the left and right display devices 71 and 72 from above.
Although the upper illumination substrate 710 is not shown, it is composed of a pair of left and right substrates, and the two substrates correspond to the left and right display devices 71 and 72 respectively, and the left and right display devices 71 and 72 are independently made I am able to light it.

(下部照明基板720)
下部照明基板720は、図25に示すように、前面ベース420の下枠423の背面に取り付けられ、上方側から内部の左右の表示装置71,72を照明する。
下部照明基板720は、上部照明基板710と同様の構造を有し、左右の表示装置71,72を独立して照明できるようにしている。
(Lower lighting board 720)
The lower illumination substrate 720 is attached to the back of the lower frame 423 of the front base 420, as shown in FIG. 25, and illuminates the left and right display devices 71 and 72 from above.
The lower illumination substrate 720 has the same structure as the upper illumination substrate 710, and can illuminate the left and right display devices 71 and 72 independently.

(シート照明装置800)
シート照明装置800は、図27及び図28に示すように、ユニットケース400の内部、すなわち背面カバー430の内部に位置し、シート432の印刷部433を照明するものである。
シート照明装置800は、大別すると、次のパーツから構成されている。
(1)照明基板810
照明基板810は、図27及び図28に示すように、背面カバー430の上壁の下面に取り付けられ、上壁の左右の幅方向に長く延びている。
(Sheet lighting device 800)
As shown in FIGS. 27 and 28, the sheet illuminating device 800 is located inside the unit case 400, that is, the inside of the back cover 430, and illuminates the printing portion 433 of the sheet 432.
The sheet illuminating device 800 is roughly divided into the following parts.
(1) Lighting board 810
The illumination substrate 810 is attached to the lower surface of the upper wall of the back cover 430 and extends in the width direction of the upper wall, as shown in FIGS. 27 and 28.

(2)発光源820
発光源820は、図28に示すように、照明基板810表裏面のいずれか一方の面、ここでは裏面側に設けられている。発光源820には、RGBカラーのLEDが使用されている。
発光源820は、照明基板810の長手方向に沿って、等間隔で複数個、例えば4個設けられている。
発光源820は、図27に示すように、照明基板810を背面カバー430の上壁の下面に取り付けた際に、背面カバー430の内部に向かって位置する。
シート432の印刷部433は、発光源820から照射された光により、上方から斜め下向きに照明される。
(2) Light source 820
As shown in FIG. 28, the light emission source 820 is provided on one of the front and back surfaces of the illumination substrate 810, here, the back surface side. As the light source 820, RGB color LEDs are used.
A plurality of, for example, four light emitting sources 820 are provided at equal intervals along the longitudinal direction of the illumination substrate 810.
The light emission source 820 is positioned toward the inside of the rear cover 430 when the illumination substrate 810 is attached to the lower surface of the upper wall of the rear cover 430, as shown in FIG.
The printing portion 433 of the sheet 432 is illuminated obliquely downward from above by the light emitted from the light emitting source 820.

(図29を用いた昇格チャンスゾーンの概略の説明)
図29を用いて、図7に示す「昇格チャンスゾーン」の概略について説明する。
図7に示す「通常区間」において、レア役等に当選すると、「昇格チャンスゾーン」に進む。
昇格チャンスゾーンは、予め設定された規定ゲーム数内に、図6に示す「RT状態」(RT1からRT3)を上げることに成功した場合には、「ART開始」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に、「RT状態」を上げることに失敗した場合には、「通常区間」に戻る。
(Description of promotion chance zone outline using Fig. 29)
The outline of the "promotion chance zone" shown in FIG. 7 will be described with reference to FIG.
If the player is elected as a player in the "normal section" shown in FIG. 7, the process proceeds to the "promotion chance zone".
When the promotion chance zone succeeds in raising the “RT state” (RT1 to RT3) shown in FIG. 6 within the predetermined game number set in advance, it proceeds to “ART start”. On the other hand, when failing to raise the “RT state” within the prescribed game number, the process returns to the “normal section”.

まず、レア役等に当選すると、「昇格チャンスゾーン」中の「ART準備中」に進む。
「ART準備中」から「昇格リプ待ち状態」に進み、当該「待機リプ待ち状態」において、規定ゲーム数内に「昇格リプ」の当選・入賞に成功すると、「RT1」から「RT2」に移行し、「突入リプ待ち状態」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に「昇格リプ」の当選・入賞に成功しない場合には、「通常区間」に戻る。
ここで、「昇格リプ」としては、例えば左リール52aの中段に図柄「ベル」、中リール52bの中段に図柄「ベル」、右リール52cの中段に図柄「ベル」に停止表示された場合が相当する。
First, when winning the role of rare, etc., proceed to "ART preparing" in the "promotion chance zone".
Move from "RT1" to "RT2" when progressing from "in preparation for ART" to "waiting for promotion rep" and success in winning or winning "promotion rep" within the prescribed number of games in the "wait for waiting rep" state. And proceed to "Pushing rush wait state". On the other hand, if the "promotion lip" is not successfully won or won within the prescribed game number, the process returns to the "normal section".
Here, as the "promotion lip", for example, the symbol "bell" is displayed in the middle of the left reel 52a, the symbol "bell" is displayed in the middle of the middle reel 52b, and the symbol "bell" is displayed in the middle of the right reel 52c. Equivalent to.

つぎに、「昇格リプ待ち状態」から「突入リプ待ち状態」に進み、当該「突入リプ待ち状態」において、規定ゲーム数内に「突入リプ」の当選・入賞に成功すると、「RT2」から「RT3」に移行し、「ART開始」に進み、図7に示す「有利遊技」(ART)が開始される。これに対し、規定ゲーム数内に「突入リプ」の当選・入賞に成功しない場合には、「通常区間」に戻る。
ここで、「突入リプ」としては、例えば左リール52aの下段に図柄「ベル」、中リール52bの中段に図柄「ベル」、右リール52cの上段に図柄「ベル」に停止表示された場合が相当する。
Next, proceed from the "progress rep wait state" to "the rush trip wait state", and in the "rush trip wait state", if the "push trip" wins and wins within the prescribed game number, "RT2" and "RT2" The process shifts to “RT3”, proceeds to “ART start”, and “advantage game” (ART) shown in FIG. 7 is started. On the other hand, in the case where the winning / winning winning of the "rush in return" is not successful within the prescribed game number, the process returns to the "normal section".
Here, as “Pushing Lip”, for example, the symbol “Bell” is displayed at the lower end of the left reel 52a, the symbol “Bell” is displayed at the middle of the middle reel 52b, and the symbol “Bell” is displayed stopped at the upper end of the right reel 52c Equivalent to.

(図30を用いた特殊チャンスゾーンにおける第1ゾーンの概略の説明)
図30を用いて、「特殊チャンスゾーン」における「第1ゾーン」の概略について説明する。
図7に示す「有利遊技」(ART)が消化、すなわち第7タームを終了すると、「分岐部」を経て、「特殊チャンスゾーン」における「第1ゾーン」に進む。
「第1ゾーン」においては、予め設定された規定ゲーム数(例えば20G〜30G)内に、図6に示す「RT状態」(RT3からRT5)を上げることに成功した場合に、「第2ゾーン」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に、「RT状態」を上げることに失敗した場合には、「通常区間」に戻る。
(Description of outline of the first zone in the special chance zone using FIG. 30)
The outline of the "first zone" in the "special chance zone" will be described with reference to FIG.
When the "advantage game" (ART) shown in FIG. 7 has been digested, ie, finished the seventh term, it proceeds to the "first zone" in the "special chance zone" through the "branch".
In the "first zone", if the "RT state" (RT3 to RT5) shown in FIG. 6 is successfully raised within the predetermined game number (for example, 20G to 30G) set in advance, the "second zone" Go to On the other hand, when failing to raise the “RT state” within the prescribed game number, the process returns to the “normal section”.

まず、「引戻RT準備」(ART中)に進み、当該「引戻RT準備」から「待機リプ待ち状態」に進む。
「待機リプ待ち状態」において、「待機リプ」の当選・入賞に成功すると、「RT3」から「RT4」に移行し、「発動リプ待ち状態」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に「待機リプ」の当選・入賞に成功しない場合には、「通常区間」に戻る。
ここで、「待機リプ」としては、例えば左リール52aの下段に図柄「RP」、中リール52bの下段に図柄「RP」、右リール52cの下段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
First, the process proceeds to “withdrawal RT preparation” (during ART), and proceeds from the “withdrawal RT preparation” to “waiting for standby rep”.
In the "wait for standby rep", when the winning and winning of "standby rep" are successful, the "RT3" is shifted to "RT4", and the "active rep wait" is performed. On the other hand, if the "standby rep" is not successfully won or won within the prescribed game number, the process returns to the "normal section".
Here, as the "standby lip", for example, the symbol "RP" is displayed on the lower side of the left reel 52a, the symbol "RP" on the lower side of the middle reel 52b, and the symbol "RP" is displayed on the lower side of the right reel 52c. Equivalent to.

「発動リプ待ち状態」において、「発動リプ」の当選・入賞に成功すると、「RT4」から「RT5」に移行し、「第2ゾーン」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に「発動リプ」の当選・入賞に成功しない場合には、「通常区間」に戻る。
ここで、「発動リプ」としては、例えば左リール52aの上段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「RP」、右リール52cの下段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
If the "Activate Rip" is successfully won or won in the "Activate Rip Waiting State", the "RT 4" transitions to "RT 5" and the "Zone 2" is advanced. On the other hand, if the winning or winning of the "Activate Rip" is not successful within the prescribed number of games, the process returns to the "normal section".
Here, as the "Activated Lip", for example, the symbol "RP" is displayed on the upper stage of the left reel 52a, the symbol "RP" is displayed on the middle stage of the middle reel 52b, and the symbol "RP" is displayed on the lower stage of the right reel 52c. Equivalent to.

(図31を用いた特殊チャンスゾーンにおける第2ゾーンの概略の説明)
図31を用いて、「特殊チャンスゾーン」における「第2ゾーン」の概略について説明する。
まず、「第1ゾーン」の「発動リプ待ち状態」から「第2ゾーン」の「引戻RT」に進む。
「引戻RT」は、「通常区間」であり、「非AT状態」となる。
ここで、「有利区間」から「通常区間」に移行させたのは、「有利区間」を初期化させるためである。
「引戻RT」において、予め設定された規定ゲーム数(例えば50G)内に、(1)「遊技区間の当選」、及び(2)「特リプ」の当選・入賞させることに成功した場合に、規定ゲーム数の消化後、「ART準備中」に進み、「有利遊技」(ART)に引き戻される。これに対し、規定ゲーム数内に、上記(1)及び(2)に失敗した場合には、「通常区間」に戻る。
(Description of outline of the second zone in the special chance zone using FIG. 31)
The outline of the "second zone" in the "special chance zone" will be described with reference to FIG.
First, the process proceeds from the “active-rip wait state” of the “first zone” to the “withdrawal RT” of the “second zone”.
“Withdrawal RT” is a “normal interval” and is in the “non-AT state”.
Here, the reason for shifting from the "favorable zone" to the "ordinary zone" is to initialize the "favorable zone".
In the case of a successful withdrawal / winning of (1) “winning of the game section”, and (2) “special repip” within a predetermined number of prescribed games (for example, 50 G) in “withdrawal RT” After the defined number of games have been consumed, the process proceeds to "art preparation" and is returned to "advantage game" (ART). On the other hand, if the above (1) and (2) fail in the prescribed game number, the process returns to the "normal section".

まず、「引戻RT」から「遊技区間の当選待ち状態」に進み、当該「遊技区間の当選待ち状態」において、規定ゲーム数内に、例えば「CB等」の当選・入賞に成功すると、「ボナリプ待ち状態」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に「CB等」の当選・入賞に成功しない場合には、「通常区間」に戻る。
ここで、「ボナリプ」は、「ボーナス・リプレイ」の略語であり、「ボナリプ待ち状態」は、「有利区間」であり、「AT状態」となる。
「ボナリプ待ち状態」において、「ボナリプ」の当選・入賞に成功すると、「ボナリプ待ち状態で上乗せ抽選」に進む。これに対し、規定ゲーム数内に「ボナリプ」の当選・入賞に成功しない場合には、「通常区間」に戻る。
First, proceed from "withdrawal RT" to "waiting for winning in the game section", and in the "waiting for winning in the game section", for example, if winning or winning of "CB etc." Go to "Bonarip waiting". On the other hand, if the winning or winning of "CB etc." is not successful within the prescribed game number, the process returns to the "normal section".
Here, "Bonarip" is an abbreviation of "bonus replay", and "Bonarip wait state" is an "advantage zone", and becomes "AT state".
If the "Bonarip" is successfully won or won in the "Bonarip wait" state, the process proceeds to a "Bonarilip wait with additional lottery". On the other hand, if the "Bonarip" is not successfully won or won within the prescribed game number, the process returns to the "normal section".

ここで、「ボナリプ」としては、例えば左リール52aの下段に図柄「RP」、中リール52bの中段に図柄「RP」、右リール52cの中段に図柄「RP」に停止表示された場合が相当する。
「ボナリプ待ち状態で上乗せ抽選」においては、規定ゲーム数内に、「ボナリプ」の当選・入賞に成功する度に、遊技区間の「上乗せ抽選」が実行される。
「ボナリプ待ち状態で上乗せ抽選」においては、規定ゲーム数を消化すると、「RT5」から「RT0」に移行し、「ART準備中」に進む。その後、図7に示す「有利遊技」(ART)が開始され、「上乗せ抽選」により加算された「遊技区間」の利益を受ける。
Here, as "Bonarip", for example, the case where the symbol "RP" is displayed at the bottom of the left reel 52a, the symbol "RP" at the middle of the middle reel 52b, and the symbol "RP" at the middle of the right reel 52c is displayed. Do.
In the "additional lottery in the bona rip waiting state", the "additional lottery" of the game section is executed each time the "bonarip" is successfully won or won within the prescribed game number.
In the “additional draw in the bona rip waiting state”, when the defined game number is consumed, the “RT5” is shifted to “RT0”, and the process proceeds to “ART preparing”. After that, the “advantage game” (ART) shown in FIG. 7 is started, and the benefit of the “game section” added by the “additional lottery” is received.

(図32〜図36を用いたキャラクタ移動用表示装置及び遊技区間表示用表示装置の表示例の説明)
図32〜図36を用いて、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)及び遊技区間表示用表示装置62(第2表示装置)の表示例について説明する。
(Description of Display Example of Display Device for Character Movement and Display Device for Display of Playing Sections Using FIGS. 32 to 36)
A display example of the character movement display device 61 (first display device) and the game interval display display device 62 (second display device) will be described with reference to FIGS. 32 to 36.

(図32を用いた例1及び例2の説明)
まず、図7に示す「有利遊技」(ART)における表示例である「例1」及び「例2」について説明する。
「有利遊技」(ART)の開始に先立ち、図5に示す有利区間制御手段260の遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)及び敵側カウンタ262(第2カウンタ)に初期値が設定される。
遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の初期値は、図32(a)の「例1」に示すように、例えば「12」に設定される。
(Description of Example 1 and Example 2 using FIG. 32)
First, “example 1” and “example 2” which are display examples in the “advantage game” (ART) shown in FIG. 7 will be described.
Prior to the start of "advantage game" (ART), initial values are set to the player side counter 261 (first counter) and the enemy side counter 262 (second counter) of the advantageous zone control means 260 shown in FIG.
The initial value of the player counter 261 (first counter) is set to, for example, "12" as shown in "Example 1" of FIG. 32 (a).

敵側カウンタ262(第2カウンタ)の初期値は、抽選により、例えば「30又は60」のうちから決定され、「例1」では例えば「30」に設定される。
キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)における遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)と敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)及び敵側カウンタ262(第2カウンタ)のカウンタ値により決定されている。
The initial value of the enemy-side counter 262 (second counter) is determined, for example, from "30 or 60" by lottery, and is set to, for example, "30" in "example 1".
The display positions of the player-side character (for example, black circle) and the enemy-side character (for example, black triangle) on the character movement display device 61 (first display device) are the player-side counter 261 (first counter) and the enemy-side counter 262 It is determined by the counter value of (second counter).

遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、例えば「12」であるので、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)の「コマ1」(スタート部)に、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)が表示される。
敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、例えば「30」であるので、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「30コマ」離れた位置に、敵側キャラクタ(例えば黒三角)が仮想的に表示されるが、遊技者からは見えない。
またこのとき、遊技区間表示用表示装置62(第2表示装置)の「第1ターム」(初期部、1日目)が点灯表示される。
Since the first counter value of the player side counter 261 (first counter) is, for example, “12”, the player can use “frame 1” (start portion) of the character movement display device 61 (first display device) The side character (for example, a black circle) is displayed.
Since the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is, for example, "30", the enemy side character (for example, black triangle) is located at a position "30 pieces" away from the player side character (for example, black circle). Is displayed virtually but not seen by the player.
At this time, the "first term" (initial part, first day) of the game section display display device 62 (second display device) is lit and displayed.

つぎに、「例2」について、図32(b)を用いて説明する。
「例2」は、「例1」に続き、図柄「ベル」が当選・入賞した場合である。
図柄「ベル」が当選・入賞すると、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値に、「−1」され、「12」から「11」に変化する。
同時に、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、「+1」され、「30」から「31」に変化する。
Next, “Example 2” will be described with reference to FIG.
"Example 2" is a case where the symbol "Bell" is won or won following "Example 1".
When the symbol "BELL" is won or won, the first counter value of the player counter 261 (first counter) is decremented by "-1" and changed from "12" to "11".
At the same time, the second counter value of the enemy-side counter 262 (second counter) is "+1" to change from "30" to "31".

キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)における遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値の「11」により決定され、「コマ1」(スタート部)から「コマ2」に移動する。
敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「31」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「31コマ」離れた位置に、仮想的に移動するが、遊技者からは見えない。
The display position of the player-side character (for example, a black circle) on the character movement display device 61 (first display device) is determined by the first counter value “11” of the player-side counter 261 (first counter). Move from "frame 1" (start section) to "frame 2".
The display position of the enemy character (for example, a black triangle) is determined by "31" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) and is "31 pieces" away from the player character (for example, a black circle) It moves virtually to the position, but it can not be seen by the player.

(図33を用いた例3及び例4の説明)
図33を用いて、「例3」及び「例4」について説明する。
まず、「例3」について、図33(a)を用いて説明する。
「例3」は、図33(a)に示す「例2」に続き、図柄「RP」が当選・入賞した場合である。図柄「RP」が当選・入賞すると、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、「−1」され、「31」から「30」に変化する。
(Description of Example 3 and Example 4 using FIG. 33)
“Example 3” and “Example 4” will be described using FIG.
First, “Example 3” will be described with reference to FIG.
The “example 3” is a case where the symbol “RP” is won or won following the “example 2” shown in FIG. When the symbol "RP" is won or won, the second counter value of the enemy-side counter 262 (second counter) is decremented by "-1" and changed from "31" to "30".

このとき、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、変化せず、「11」を維持する。
敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「30」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「30コマ」離れた位置に、仮想的に移動するが、遊技者からは見えない。
遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値が変化しないことから、「コマ2」を維持する。
At this time, the first counter value of the player counter 261 (first counter) does not change, and maintains “11”.
The display position of the enemy character (for example, black triangle) is determined by "30" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) and is "30 pieces" away from the player character (for example, black circle) It moves virtually to the position, but it can not be seen by the player.
Since the first counter value of the player counter 261 (first counter) does not change, the display position of the player character (for example, a black circle) is maintained at “frame 2”.

つぎに、「例4」について、図33(b)を用いて説明する。
「例4」は、「例3」に続き、図柄「RP」が当選・入賞した場合である。
図柄「RP」が当選・入賞すると、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、「−1」され、「30」から「29」に変化する。
このとき、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、変化せず、「11」を維持する。
Next, “Example 4” will be described using FIG. 33 (b).
The “example 4” is a case where the symbol “RP” is won or won following the “example 3”.
When the symbol "RP" is won or won, the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is decremented by "1" and changed from "30" to "29".
At this time, the first counter value of the player counter 261 (first counter) does not change, and maintains “11”.

敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「29」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「29コマ」離れた位置に、仮想的に移動するが、遊技者からは見えない。
遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値が変化しないことから、「コマ2」を維持する。
The display position of the enemy character (for example, black triangle) is determined by "29" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter), and "29 pieces" away from the player character (for example, black circle) It moves virtually to the position, but it can not be seen by the player.
Since the first counter value of the player counter 261 (first counter) does not change, the display position of the player character (for example, a black circle) is maintained at “frame 2”.

(図34を用いた例5及び例6の説明)
図34を用いて、「例5」及び「例6」について説明する。
まず、「例5」について、図34(a)を用いて説明する。
遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、例えば「1」であり、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、例えば「11」である場合である。
(Description of Example 5 and Example 6 using FIG. 34)
“Example 5” and “Example 6” will be described using FIG.
First, “Example 5” will be described using FIG. 34 (a).
The first counter value of the player-side counter 261 (first counter) is, for example, “1”, and the second counter value of the enemy-side counter 262 (second counter) is, for example, “11”.

このときの遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値の「1」により決定され、「コマ12」(ゴール部)である。
また、敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「11」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「11コマ」離れた「コマ1」(スタート部)に表示され、遊技者からも見える。
The display position of the player-side character (for example, a black circle) at this time is determined by “1” of the first counter value of the player-side counter 261 (first counter), and is “top 12” (goal portion).
In addition, the display position of the enemy character (for example, black triangle) is determined by the second counter value "11" of the enemy counter 262 (second counter), and "11 pieces" from the player character (for example, black circle). It is displayed on the separated "piece 1" (start section) and can be seen by the player.

つぎに、「例6」について、図34(b)を用いて説明する。
「例6」は、「例5」に続き、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)が「コマ12」(ゴール部)に進むと、1回のターム(一日)が終了し、図34(b)の「例6」に示すように、次の「第2ターム」(中間部、2日目)に進む。
このとき、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値が初期化され、例えば「1」から「12」に変化する。
敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、現在地である「11」に「+12」され、「11」から「23」に変化する。
Next, “Example 6” will be described using FIG. 34 (b).
In the "example 6", following the "example 5", when the player character (for example, a black circle) advances to the "piece 12" (goal portion), one term (one day) is completed, as shown in FIG. Proceed to the next “second term” (middle part, day 2) as shown in “Example 6” in).
At this time, the first counter value of the player counter 261 (first counter) is initialized, and changes from, for example, "1" to "12".
The second counter value of the enemy-side counter 262 (second counter) is “+12” set to “11”, which is the current position, and changes from “11” to “23”.

遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値の「12」により決定され、「コマ12」(ゴール部)から「コマ1」(スタート部)に復帰する。
敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「23」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「23コマ」離れた位置に、仮想的に移動するが、遊技者からは再度、見えなくなる。
またこのとき、遊技区間表示用表示装置62(第2表示装置)の「第1ターム」(初期部、1日目)が消灯され、「第2ターム」(中間部、2日目)が点灯表示され、当該「第2ターム」に移行したことを遊技者に報知する。
The display position of the player character (for example, a black circle) is determined by "12" of the first counter value of the player counter 261 (first counter), and "piece 12" (goal portion) to "piece 1" (a goal portion). Return to the start part).
The display position of the enemy character (for example, black triangle) is determined by "23" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) and is "23 pieces" away from the player character (for example, black circle) It moves virtually to the position but disappears again to the player.
Also, at this time, the "first term" (initial part, first day) of the game section display display device 62 (second display apparatus) is extinguished, and the "second term" (intermediate part, second day) is lit. It is displayed and informs the player that the "second term" has been shifted.

(図35を用いた例7及び例8の説明)
図35を用いて、「例7」及び「例8」について説明する。
まず、「例7」について、図35(a)を用いて説明する。
「例7」は、第5タームであり、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、例えば「5」であり、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、例えば「1」である場合である。
このときの遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値の「5」により決定され、「コマ8」に表示される。
また、敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「1」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「1コマ」離れた「コマ7」に表示される。
(Description of Example 7 and Example 8 using FIG. 35)
“Example 7” and “Example 8” will be described using FIG.
First, “Example 7” will be described using FIG. 35 (a).
"Example 7" is the fifth term, and the first counter value of the player side counter 261 (first counter) is, for example, "5", and the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) Is, for example, "1".
The display position of the player-side character (for example, a black circle) at this time is determined by “5” of the first counter value of the player-side counter 261 (first counter), and is displayed on “top 8”.
In addition, the display position of the enemy character (for example, black triangle) is determined by "1" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter), and "one frame" from the player character (for example, black circle) It is displayed on "the top 7" which is away.

つぎに、「例8」について、図35(b)を用いて説明する。
「例8」は、「例7」に続き、図柄「RP」が当選・入賞した場合である。図柄「RP」が当選・入賞すると、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、「−1」され、「1」から「0」に変化する。
このとき、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、変化せず、「5」を維持する。
Next, “Example 8” will be described with reference to FIG.
The “example 8” is a case where the symbol “RP” is won or won following the “example 7”. When the symbol "RP" is won or won, the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is decremented by "-1" and changed from "1" to "0".
At this time, the first counter value of the player counter 261 (first counter) does not change, and maintains “5”.

敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「0」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「0コマ」離れた、すなわち遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)が表示されている「コマ8」に移動する。
その結果、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)と、敵側キャラクタ(例えば黒三角)とが、同一のコマ内、すなわち「コマ8」に横並びに表示され、「バトル演出」が開始される。なお、遊技者側キャラクタと敵側キャラクタとを、横並びに表示させたが、これに限定されず、図示しないが、重なるように表示させてもよい。
The display position of the enemy character (for example, black triangle) is determined by "0" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter), and "0 pieces" away from the player character (for example, black circle) That is, the player moves to "Coma 8" in which the player's character (for example, a black circle) is displayed.
As a result, the player character (for example, a black circle) and the enemy character (for example, a black triangle) are displayed side by side in the same frame, ie, "frame 8", and "battle effect" is started. Although the player-side character and the enemy-side character are displayed side by side, the present invention is not limited to this, and although not shown, they may be displayed so as to overlap.

(図36を用いた例9及び例10の説明)
図36を用いて、「例9」及び「例10」について説明する。
まず、「例9」について、図36(a)を用いて説明する。
「例9」は、第6タームであり、「本物」である敵側キャラクタ(例えば黒三角)と異なる「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)の表示抽選に当選した場合である。
このとき、「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、例えば「−2」した数値により決定される。
(Description of Example 9 and Example 10 using FIG. 36)
“Example 9” and “Example 10” will be described using FIG.
First, “Example 9” will be described using FIG. 36 (a).
The “example 9” is a sixth term, and is a case where an enemy character (for example, a black triangle) different from the “real” enemy character (for example, a black triangle) wins the display lottery of the enemy character (for example, white triangle) which is a “fake”.
At this time, the display position of the enemy character (for example, a white triangle) which is a "fake" is determined by a numerical value obtained by, for example, "-2" as the second counter value of the enemy counter 262 (second counter).

なお、「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)の表示位置として、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、「−2」した数値を例示したが、これに限定されず、図示しないが、「−1」、もしくは「−3」以上、或いは「+」の数値でもよいし、更に一定値とせず、抽選により数値を変化させてもよい。また、「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)の表示位置の決定に、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値を用いたが、これに限定されず、図示しないが、「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)に用いる敵側カウンタを別途、設けてもよい。   Although the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) is exemplified as the display position of the enemy character (for example, white triangle) that is the "fake", it is limited to this. Although not shown, it may be a numerical value of “−1”, “−3” or more, or “+”, or may not be a constant value, and may be changed by lottery. Although the second counter value of the enemy counter 262 (second counter) is used to determine the display position of the enemy character (for example, white triangle) that is a "fake", the present invention is not limited to this, although not shown. , And an enemy counter used for an enemy character (for example, a white triangle) that is a "fake" may be separately provided.

「例9」においては、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、例えば「5」であり、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値は、例えば「3」である場合である。
このときの遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)の表示位置は、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値の「5」により決定され、「コマ8」に表示される。
In “Example 9”, the first counter value of the player side counter 261 (first counter) is, for example, “5”, and the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is, for example, “3 Is the case.
The display position of the player-side character (for example, a black circle) at this time is determined by “5” of the first counter value of the player-side counter 261 (first counter), and is displayed on “top 8”.

また、「本物」である敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「3」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「3コマ」離れた「コマ5」に表示される。
「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「3」に「−2」した「1」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「1コマ」離れた「コマ7」に表示される。
In addition, the display position of the enemy character (for example, black triangle) that is the "real" is determined by "3" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter), and the player character (for example, black circle) It is displayed on "top 5" which is "3 tops" away from.
The display position of the enemy character (for example, a white triangle) that is a "fake" is determined by "1" which is "-2" set to "3" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter). It is displayed on "top 7" which is "one top" away from the character on the user side (for example, a black circle).

つぎに、「例10」について、図36(b)を用いて説明する。
「例10」は、「例9」に続き、図柄「RP」が当選・入賞した場合である。図柄「RP」が当選・入賞すると、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に、「−1」され、「3」から「2」に変化する。
このとき、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値は、変化せず、「5」を維持する。
Next, “Example 10” will be described using FIG. 36 (b).
The “example 10” is a case where the symbol “RP” is won or won following the “example 9”. When the symbol "RP" is won or won, the second counter value of the enemy side counter 262 (second counter) is decremented by "-1" and changed from "3" to "2".
At this time, the first counter value of the player counter 261 (first counter) does not change, and maintains “5”.

「本物」である敵側キャラクタ(例えば黒三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「2」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「2コマ」離れた「コマ6」に移動する。
「偽物」である敵側キャラクタ(例えば白三角)の表示位置は、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値の「2」に「−2」した「0」により決定され、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)から「0コマ」離れた、すなわち遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)が表示されている「コマ8」に移動する。
その結果、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)と、「偽物」である敵側キャラクタ(例えば黒三角)とが、同一のコマ内、すなわち「コマ8」に横並びに表示され、「バトル演出」が開始される。なお、遊技者側キャラクタと敵側キャラクタとを、横並びに表示させたが、これに限定されず、図示しないが、重なるように表示させてもよい。
The display position of the enemy character (for example, black triangle) that is the "real" is determined by "2" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter), and from the player character (for example, black circle) Move to "top 6" two frames away.
The display position of the enemy character (for example, a white triangle) that is a "fake" is determined by "0" which is "-2" set to "2" of the second counter value of the enemy counter 262 (second counter). The game moves to "frame 8" where "0 pieces" are separated from the character on the player side (for example, the black circle), that is, the player character (for example, the black circle) is displayed.
As a result, the player character (for example, a black circle) and the enemy character (for example, a black triangle) that is a "fake" are displayed side by side in the same frame, that is, "frame 8", and "battle effect" is displayed. It is started. Although the player-side character and the enemy-side character are displayed side by side, the present invention is not limited to this, and although not shown, they may be displayed so as to overlap.

(図5に示す有利区間制御手段260の各種の機能の説明)
図5に示す遊技制御手段100におけるメイン制御手段200を構成する有利区間制御手段260の有する各種の機能について説明する。
第1に、有利区間制御手段260には、図7に示すように、通常区間(例えば非AT状態)と、当該通常区間(例えば非AT状態)より遊技者に有利な有利区間(例えばAT状態)と、を有する。
(Description of various functions of the advantageous section control means 260 shown in FIG. 5)
The various functions possessed by the advantageous zone control means 260 constituting the main control means 200 in the game control means 100 shown in FIG. 5 will be described.
First, as shown in FIG. 7, the advantageous section control means 260 has a normal section (for example, non-AT state) and an advantageous section (for example, AT state) more advantageous to the player than the normal section (for example, non-AT state). And.

これに加え、有利区間制御手段260には、有利区間(例えばAT状態)に、図7に示すように、有利遊技(例えばART)を有する。
ここで、「有利区間(例えばAT状態)」には、例えば図8に示すARTである「有利遊技」のほか、「ボーナス遊技」を含んでいてもよい。
In addition to this, the advantageous section control means 260 has an advantageous game (for example, ART) in the advantageous section (for example, AT state) as shown in FIG.
Here, the "advantage zone (for example, AT state)" may include, for example, "bonus game" in addition to "advantage game" which is ART shown in FIG.

第2に、有利区間制御手段260は、図7に示すように、有利遊技(ART)が通常条件により終了した場合に、通常チャンスゾーンに進み、当該通常チャンスゾーンにおける遊技の結果に応じ、有利遊技(例えばART)を再度、実行可能とし、有利遊技(ART)が通常条件と異なる特殊条件により終了した場合に、通常チャンスゾーンと異なる特殊チャンスゾーンに進み、当該特殊チャンスゾーンにおける遊技の結果に応じ、有利遊技(ART)を再度、実行可能とする。   Second, as shown in FIG. 7, the advantageous section control means 260 proceeds to the normal chance zone when the advantageous game (ART) ends under the normal conditions, and advantageously in accordance with the result of the game in the normal chance zone. When the game (for example ART) is made executable again and the advantageous game (ART) is ended by the special condition different from the normal condition, the game proceeds to the special chance zone different from the normal chance zone and the result of the game in the special chance zone Respond accordingly, make the advantageous game (ART) executable again.

第3に、有利区間制御手段260は、図7に示すように、前記全体に亘っているようなので改めて確認が、第1ゾーンと、当該第1のゾーンにおける遊技の結果に応じて進む第2ゾーンと、から構成され、第1のゾーンと第2ゾーンとのいずれか一方(例えば第1ゾーン)のゾーンが通常区間(例えば非AT状態)である。
ここで、「いずれか一方」として、「第1ゾーン」を例示したが、これに限定されず、「第2ゾーン」でもよい。なお、特殊チャンスゾーンを、「第1ゾーン」と「第2ゾーン」の2つのゾーンから構成したが、これに限定されずに、3つ以上のゾーンから構成してもよい。
Thirdly, as shown in FIG. 7, the advantageous zone control means 260 is across the whole, so that confirmation is progressed again according to the first zone and the result of the game in the first zone. And a zone, wherein one of the first zone and the second zone (for example, the first zone) is a normal section (for example, a non-AT state).
Here, the “first zone” is exemplified as “any one”, but the present invention is not limited to this, and the “second zone” may be used. In addition, although the special chance zone was comprised from two zones of "the 1st zone" and the "2nd zone", it may be comprised from three or more zones, without being limited to this.

第4に、有利区間制御手段260は、図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(前記第1カウンタ)と敵側カウンタ262(第2カウンタ)との両カウンタ値の相関性に応じて、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63を用いた有利遊技(ART)が実行可能な遊技区間を決定する。
ここで、有利遊技(ART)が実行可能な「遊技区間」は、具体的にはメイン制御手段200の有利区間制御手段260により一義的に決定され、当該決定された「遊技区間」に関する情報を有利区間制御手段260において共有している。
Fourth, as shown in FIGS. 32 to 35, the advantageous section control means 260 correlates the counter values of the player side counter 261 (the first counter) and the enemy side counter 262 (the second counter). In accordance with the above, a game section in which the advantageous game (ART) using the character movement display device 63 constituting the effect display device 60 can be performed is determined.
Here, the "gaming section" in which the advantageous game (ART) can be executed is specifically determined uniquely by the advantageous section control means 260 of the main control means 200, and information on the determined "gaming section" It is shared by the advantageous section control means 260.

第5に、有利区間制御手段260は、図4及び図32に示すように、予め設定した所定回数のターム(例えば第1ターム〜第7ターム)から有利遊技(ART)を構成し、当該有利遊技(ART)において、所定回数のターム(例えば第1ターム〜第7ターム)の終了時において、図7に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)と敵側カウンタ262(第2カウンタ)のいずれかのカウンタ値、すなわち敵側カウンタ262(第2カウンタ)が予め設定した所定値、例えば「1」以上を超えている場合に、当該敵側カウンタ262(第2カウンタ)による残ゲーム数に応じて遊技、すなわち第2ボーナスを実行させる。   Fifth, as shown in FIGS. 4 and 32, the advantageous section control means 260 constitutes an advantageous game (ART) from a predetermined number of preset terms (for example, the first to seventh terms). In the game (ART), at the end of a predetermined number of terms (for example, the first to seventh terms), as shown in FIG. 7, the player counter 261 (first counter) and the enemy counter 262 (second When the counter value of any of the counters), ie, the enemy side counter 262 (second counter) exceeds a predetermined value set in advance, for example, “1” or more, the remaining value by the enemy side counter 262 (second counter) The game, ie, the second bonus is executed according to the number of games.

(図5に示す有利区間演出制御手段330の各種の機能の説明)
図5に示すサブ制御手段300(演出制御手段)を構成する有利区間演出制御手段330の有する各種の機能について説明する。
第1に、有利区間演出制御手段330には、図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)と敵側カウンタ262(第2カウンタ)との両カウンタ値の相関性に応じて、演出表示装置60のキャラクタ移動用表示装置63による演出表示状態を変化させる。
(Description of various functions of the advantageous section presentation control means 330 shown in FIG. 5)
The various functions which the advantageous area presentation control means 330 which comprises the sub control means 300 (effect control means) shown in FIG. 5 have are demonstrated.
First, as shown in FIG. 32 to FIG. 35, the advantageous section effect control means 330 correlates the counter values of the player side counter 261 (first counter) and the enemy side counter 262 (second counter). Depending on the nature, the effect display state by the character movement display device 63 of the effect display device 60 is changed.

第2に、有利区間演出制御手段330は、図32〜図35に示すように、遊技者側カウンタ261(第1カウンタ)の第1カウンタ値に応じて移動する遊技者側キャラクタ(例えば黒丸、第1キャラクタ)と、敵側カウンタ262(第2カウンタ)の第2カウンタ値に応じて移動し、遊技者側キャラクタ(第1キャラクタ)と区別可能な敵側キャラクタ(例えば黒三角、第2キャラクタ)とを、演出表示装置60を構成するキャラクタ移動用表示装置63に表示させる。   Second, as shown in FIGS. 32 to 35, the advantageous section presentation control means 330 moves the player character (for example, a black circle, etc.) that moves according to the first counter value of the player counter 261 (first counter). The enemy character (for example, black triangle, second character) that moves according to the second character of the first character and the second character of the enemy counter 262 (second counter) and can be distinguished from the player character (first character) And the character movement display device 63 that constitutes the effect display device 60).

第3、有利区間演出制御手段330は、図35に示すように、演出表示装置60において、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)と、当該遊技者側キャラクタと表示画面上においてバトル演出を行う敵側キャラクタ(例えば黒三角)と、を表示させるものである。   Third, as shown in FIG. 35, in the effect display device 60, the advantageous zone effect control means 330 performs battle effects on the display screen with the player character (for example, a black circle) and the player character. A character (for example, a black triangle) is displayed.

第4に、有利区間演出制御手段330は、遊技制御手段100による遊技状態に連動する演出表示装置60(図4参照)の表示状態に関連付け、図32及び図33に示すように、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)において、コマ部の一つに前記遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)を単独で表示させるとともに、当該遊技者側キャラクタよりスタート部(コマ1)寄りのコマ部の一つに敵側キャラクタ(例えば黒三角)を単独で表示させる。   Fourth, the advantageous zone effect control means 330 is associated with the display state of the effect display device 60 (see FIG. 4) interlocked with the game state by the game control means 100, as shown in FIG. 32 and FIG. In the display device 61 (first display device), the player side character (for example, a black circle) is displayed on one of the top portions alone, and the top portion (top 1) of the top portion closer to the start portion (top 1) than the player side character The enemy character (for example, a black triangle) is displayed alone as one.

第5に、有利区間演出制御手段330は、演出表示装置60の表示状態の変化に応じ、図32及び図33に示すように、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)と敵側キャラクタ(例えば黒三角)といずれか少なくとも一方を、複数のコマ部(「コマ1」〜「コマ12」)を経てゴール部(コマ12)に向かって一コマずつ移動表示させる。   Fifth, as shown in FIG. 32 and FIG. 33, the advantageous section effect control means 330 responds to the change in the display state of the effect display device 60 by the player character (eg, black circle) and the enemy character (eg, black triangle) And at least one of them are moved and displayed one frame at a time toward the goal portion (top 12) through a plurality of tops ("top 1" to "top 12").

第6に、有利区間制御手段260は、図36に示すように、異なるコマ部(コマ1〜コマ12)に敵側キャラクタ(例えば黒三角、白三角)を複数個表示させるようにしている。
ここで、「敵側キャラクタ」には、例えば図36に示すように、「本物」(例えば黒三角)なものと、「偽物」(例えば白三角)とを含んでいてもよい。また、「本物」なものと、「偽物」とは、移動コマ数を一致させてもよいし、あるいは相互に独立して移動させてもよい。
Sixth, as shown in FIG. 36, the advantageous section control means 260 causes a plurality of enemy characters (for example, black triangles and white triangles) to be displayed on different top portions (tops 1 to 12).
Here, as shown in, for example, FIG. 36, the “enemy character” may include a “real thing” (for example, a black triangle) and a “fake” (for example, a white triangle). Further, the "real" and the "fake" may have the same number of moving frames, or may be moved independently of each other.

第7に、有利区間演出制御手段330は、図32及び図33に示すように、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)を移動表示させる移動条件と、敵側キャラクタ(例えば黒三角)を移動表示させる移動条件とを互いに異ならせている。
ここで、遊技者側キャラクタの移動条件は、図32に示すように、図柄「ベル」の当選・入賞であり、「1コマ」移動する。
ここで、敵側キャラクタの移動条件としては、図33に示すように、図柄「リプレイ」の当選・入賞であり、上記図柄「ベル」の2倍の確率で当選し、「1コマ」移動する。
Seventh, as shown in FIGS. 32 and 33, the advantageous section presentation control means 330 moves and displays movement conditions for moving and displaying the player character (for example, a black circle) and the enemy character (for example, a black triangle). The movement conditions are different from one another.
Here, the movement conditions of the player-side character are, as shown in FIG. 32, the winning and winning of the symbol "bell", and the movement of "one frame" is performed.
Here, as the movement condition of the enemy character, as shown in FIG. 33, it is the winning and winning of the symbol "Replay", and it is won with twice the probability of twice the symbol "Bell" and moves "one piece". .

第8に、有利区間演出制御手段330は、図35に示すように、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)において、敵側キャラクタ(例えば黒丸)と遊技者側キャラクタ(例えば黒三角)が演出動作の結果、同一のコマ部(コマ1〜コマ12)内において重なるように同時に表示された場合に、後の遊技においてバトル演出を実行させる。   Eighth, as shown in FIG. 35, in the character movement display device 61 (first display device), the advantageous section presentation control means 330 controls the enemy character (for example, black circle) and the player character (for example, black triangle). Is displayed at the same time so as to overlap in the same top part (top 1 to top 12) as a result of the rendering operation, battle rendering is executed in a later game.

第9に、有利区間演出制御手段330は、図34に示すように、キャラクタ移動用表示装置61(第1表示装置)において、遊技者側キャラクタ(例えば黒丸)がゴール部(コマ12)に到達したことを条件に、キャラクタ移動用表示装置62(第2表示装置)において、初期部(第1ターム)から複数の中間部(第2〜第6ターム)を経て最終部(第7ターム)に向かって一段ずつ移動表示させる。   Ninth, as shown in FIG. 34, the advantageous zone effect control means 330 causes the player character (for example, a black circle) to reach the goal portion (piece 12) in the character movement display device 61 (first display device). On the character moving display device 62 (second display device) from the initial part (first term) to the final part (seventh term) through a plurality of intermediate parts (second to sixth terms) Move and display one step at a time.

10 遊技機
11 筐体 12 前扉
20 上パネル部
21 上部スピーカー 22 上飾り
30 操作部
31 ベットスイッチ 32 演出スイッチ
33 メダル投入口 34 スタートスイッチ
35 ストップスイッチ 35a 左ストップスイッチ
35b 中ストップスイッチ 35c 右ストップスイッチ
36 精算スイッチ 37 メダルセンサー
40 下パネル部
41 下パネル 42 下部スピーカー
43 メダル払出口 44 メダル受け皿
50 中間パネル部 51 図柄表示窓部
52 リールユニット 52a 左リール
52b 中リール 52c 右リール
53 図柄 54 有効ライン
55 ストック表示用表示装置(第5表示装置)
60 演出表示装置
61 キャラクタ移動用表示装置(第1表示装置)
62 遊技区間表示用表示装置(第2表示装置)
63 バトル演出期待度示唆用表示装置(第3表示装置)
64 アイテム保持状態表示用表示装置(第4表示装置)
70 役物表示装置
71 左側表示装置 72 右側表示装置
80 ホッパーユニット
100 遊技制御手段
200 メイン制御手段 210 役抽選手段
220 停止制御手段 230 遊技結果判定手段
240 払出制御手段 250 通常区間制御手段
260 有利区間制御手段
261 遊技者側カウンタ(第1カウンタ)
262 敵側カウンタ(第2カウンタ)
270 送信制御手段
300 サブ制御手段 310 受信制御手段
320 通常区間演出制御手段 330 有利区間演出制御手段
340 役物制御手段 400 ユニットケース
410 ケース本体
411 構造体 412 ベース板
413 第1リブ 414 第2リブ
420 前面ベース 421 役物表示窓
430 背面カバー 431 開放背面
432 シート 433 印刷部
440 装飾カバー 450 前面カバー
460 上部ベース 461 取付凹部
470 下部ベース 480 左側ベース
481 駆動ベース 482 サイドカバー
490 右側ベース
491 駆動ベース 492 サイドカバー
500 装置本体
510 表示板 511 軸部
512 自由端部 513 第1ガイド溝
514 第2ガイド溝 515 ガイド凸部
520 円板
521 穴 522 円筒部
523 回転阻止部 524 嵌合部
530 中心軸
540 回転ドラム 541 スリット
550 従動ドラム 560 第1ガイド板
561 ガイド凹部 562 回転阻止部
570 第2ガイド板 571 ガイド凹部
572 円筒部 573 回転阻止部
580 上ストッパー
581 基部 582 当接部
590 下ストッパー
600 駆動装置
610 駆動源 620 歯車機構
630 駆動歯車 640 中間歯車
650 回転歯車 651 第1位置検出部
652 第2位置検出部 653 嵌入部
660 センサー基板
661 第1センサー 662 第2センサー
700 表示板照明装置
710 上部照明基板 720 下部照明基板
800 シート照明装置
810 照明基板 820 発光源
10 gaming machines
11 Case 12 Front door
20 Upper panel section
21 upper speaker 22 upper decoration
30 Operation unit
31 bet switch 32 production switch
33 medal slot 34 start switch
35 stop switch 35a left stop switch
35b Medium stop switch 35c Right stop switch
36 Settlement switch 37 Medal sensor
40 lower panel
41 lower panel 42 lower speaker
43 medal payout 44 medal receiver
50 middle panel 51 symbol display window
52 Reel unit 52a Left reel
52b Middle Reel 52c Right Reel
53 pattern 54 effective line
55 Display device for stock display (5th display device)
60 Effect Display
61 Display Device for Character Movement (First Display Device)
62 Display Device for Display of Game Section (Second Display Device)
63 Display device for battle production expectation degree indication (3rd display device)
64 Item holding status display display device (fourth display device)
70 character display device
71 left display unit 72 right display unit
80 hopper unit
100 game control means
200 main control means 210 role lottery means
220 stop control means 230 game result determination means
240 Delivery control means 250 Normal section control means
260 advantage zone control means
261 Player side counter (first counter)
262 Enemy Counter (Second Counter)
270 Transmission control means
300 sub control means 310 reception control means
320 normal section effect control means 330 advantageous section effect control means
340 Object control means 400 unit case
410 case body
411 structure 412 base plate
413 first rib 414 second rib
420 Front Base 421 Feature Display Window
430 back cover 431 open back
432 sheet 433 printing section
440 Decorative Cover 450 Front Cover
460 Upper base 461 Mounting recess
470 lower base 480 left base
481 drive base 482 side cover
490 Right base
491 drive base 492 side cover
500 device body
510 display plate 511 axis part
512 free end 513 first guide groove
514 second guide groove 515 guide convex portion
520 disc
521 hole 522 cylindrical part
523 Rotation Blocker 524 Fitting
530 central axis
540 rotating drum 541 slits
550 driven drum 560 first guide plate
561 Guide Recess 562 Rotation Blocker
570 Second guide plate 571 Guide recess
572 cylindrical part 573 rotation blocking part
Stopper on 580
581 base 582 abutment part
590 Lower stopper
600 drive
610 drive source 620 gear mechanism
630 Drive gear 640 Intermediate gear
650 rotating gear 651 first position detector
652 2nd position detection part 653 insertion part
660 sensor board
661 1st sensor 662 2nd sensor
700 Display board lighting device
710 upper lighting board 720 lower lighting board
800 sheet lighting device
810 lighting board 820 light source

Claims (8)

複数の図柄が個別に表示された複数の回転リールを個別に回転可能なリールユニットと、
遊技者の操作により前記複数の回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、
前記複数の回転リールの各々に対応して設けられ、遊技者の操作により回転中の前記複数の回転リールを個別に停止可能な複数のストップスイッチと、
前記リールユニット、前記スタートスイッチ、前記複数のストップスイッチにそれぞれ接続され、遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
前記遊技制御手段による遊技状態を示唆可能な演出表示装置と、
前記遊技制御手段及び前記演出表示装置に接続され、前記遊技制御手段による遊技の進行に連動して前記役物表示装置を制御する演出制御手段と、
を備える遊技機において、
前記遊技制御手段には、
通常区間と、
当該通常区間より遊技者に有利な有利区間と、を有し、
前記有利区間に、有利遊技を有し、
前記有利遊技において第1役の当選回数をカウントする第1カウンタと、
前記第1役と異なる第2役の当選回数をカウントする第2カウンタと、を有し、
前記演出制御手段は、
前記第1カウンタと前記第2カウンタとの両カウンタ値の相関性に応じて、前記演出表示装置による演出表示状態を変化させる、
ことを特徴とする遊技機。
A reel unit capable of individually rotating a plurality of rotating reels in which a plurality of symbols are individually displayed;
A start switch for starting rotation of the plurality of rotating reels by the operation of the player;
A plurality of stop switches provided corresponding to each of the plurality of rotating reels and capable of individually stopping the plurality of rotating reels being rotated by the operation of the player;
Game control means connected to the reel unit, the start switch, and the plurality of stop switches to control the progress of the game;
An effect display device capable of suggesting a game state by the game control means;
Effect control means, connected to the game control means and the effect display device, for controlling the feature display device in conjunction with the progress of the game by the game control means;
In a gaming machine provided with
The game control means
With the regular section,
And an advantageous section that is more advantageous to the player than the normal section;
Have an advantageous game in the above-mentioned advantageous section,
A first counter that counts the number of wins of the first combination in the advantageous game;
And a second counter that counts the number of wins of the second combination different from the first combination.
The effect control means is
The effect display state by the effect display device is changed according to the correlation between the counter values of the first counter and the second counter.
A game machine characterized by
前記演出制御手段は、
前記第1カウンタの第1カウンタ値に応じて移動する第1キャラクタと、
前記第2カウンタの第2カウンタ値に応じて移動し、前記第1キャラクタと区別可能な第2キャラクタとを、前記演出表示装置に表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
The effect control means is
A first character moving according to a first counter value of the first counter;
Moving according to the second counter value of the second counter to display the second character distinguishable from the first character on the effect display device;
The gaming machine according to claim 1, characterized in that.
前記演出表示装置には、
一端部に位置するスタート部と、
他端部に位置するゴール部と、
前記スタート部と前記ゴール部との間に位置し、複数に区間された複数のコマ部と、を有し、
前記第1キャラクタは、
前記第1カウンタの前記第1カウンタ値に応じて、前記スタート部と前記ゴール部に向かって進行し、
前記第2キャラクタは、
前記第2カウンタの前記第2カウンタ値に応じて、前記第1キャラクタに遅れて前記スタート部に進行し、前記第1キャラクタに接近する方向に進行する、
ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
The effect display device
A start part located at one end,
A goal section located at the other end,
A plurality of frame portions positioned between the start portion and the goal portion and sectioned into a plurality of sections;
The first character is
Advancing toward the start portion and the goal portion according to the first counter value of the first counter,
The second character is
According to the second counter value of the second counter, it advances to the start part behind the first character, and advances in the direction approaching the first character.
The gaming machine according to claim 2, characterized in that.
前記第1カウンタの前記第1カウンタ値は、
前記スタート部から前記ゴール部までのコマ数を意味し、
前記第2カウンタの前記第2カウンタ値は、
前記第1カウンタの前記第1カウンタ値を基準として設定され、前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとの間のコマ数を意味する、
ことを特徴とする請求項3に記載の遊技機。
The first counter value of the first counter is
Means the number of frames from the start part to the goal part,
The second counter value of the second counter is
It is set based on the first counter value of the first counter, and means the number of frames between the first character and the second character.
A gaming machine according to claim 3, characterized in that.
前記有利遊技は、
予め設定した所定回数のタームから構成し、
前記所定回数のタームのうち、1回の1タームは、
前記第1カウンタの前記第1カウンタ値が「0」となったことを条件に次回のタームに移行させ、
前記次回のタームに移行時に前記第1カウンタ値をリセットさせる、
ことを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
The advantageous game is
Composed of a predetermined number of pre-set terms,
Of the predetermined number of terms, one term is
Transition to the next term on condition that the first counter value of the first counter becomes "0",
Reset the first counter value at the time of transition to the next term;
The gaming machine according to claim 4, characterized in that.
前記第2カウンタの前記第2カウンタ値が、
「0」となった場合に、前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとを、前記演出表示装置において同一位置に表示させ、バトル演出を開始させる、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の遊技機。
The second counter value of the second counter is
When it becomes "0", the first character and the second character are displayed at the same position on the effect display device, and battle effect is started.
A gaming machine according to claim 4 or 5, characterized in that.
前記第1カウンタは、
前記スタート部のカウント値を初期値とし、前記ゴール部のカウント値を終了値として、前記第1役が当選した場合に、第1初期値から終了値に向かって1ずつカウントし、
前記第2カウンタは、
前記演出表示装置において、前記第1キャラクタの表示位置を基準値として、予め設定されたカウント値を第2初期値として、前記第2役が当選した場合に、前記第2初期値から基準値に向かって1ずつカウントし、前記第1役が当選した場合に、前記基準値から前記第2初期値に向かって1ずつカウントする、
ことを特徴とする請求項3に記載の遊技機。
The first counter is
The count value of the start part is taken as an initial value, and the count value of the goal part is taken as an end value. When the first combination is won, counting is performed one by one from the first initial value toward the end value.
The second counter is
In the effect display device, when the second combination is won with the display position of the first character as a reference value and the preset count value as a second initial value, the second initial value is changed to the reference value. It counts one by one and counts one by one from the reference value toward the second initial value when the first combination is won.
A gaming machine according to claim 3, characterized in that.
前記第2キャラクタは、
前記第2カウンタの前記第2カウント値が前記第2初期値である時に、前記演出表示装置に表示されず、
前記第1カウンタの前記第1カウント値を基準とし、前記第2カウンタの前記第2カウント値が所定の関係となったことを条件に、前記第1キャラクタに遅れて前記スタート部に表示される、
ことを特徴とする請求項7に記載の遊技機。
The second character is
When the second count value of the second counter is the second initial value, it is not displayed on the effect display device,
Based on the first count value of the first counter, the second character is displayed on the start portion behind the first character on condition that the second count value of the second counter has a predetermined relationship. ,
The gaming machine according to claim 7, characterized in that.
JP2017172751A 2017-09-08 2017-09-08 Game machine Pending JP2019047866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172751A JP2019047866A (en) 2017-09-08 2017-09-08 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172751A JP2019047866A (en) 2017-09-08 2017-09-08 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019047866A true JP2019047866A (en) 2019-03-28

Family

ID=65904778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017172751A Pending JP2019047866A (en) 2017-09-08 2017-09-08 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019047866A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019047864A (en) Game machine
JP5292527B2 (en) Slot machine
JP4442799B2 (en) Slot machine
JP2013183766A (en) Game machine
JP2016106986A (en) Game machine
JP2005328899A5 (en)
JP2005328899A (en) Game machine
JP6190937B1 (en) Game machine
JP6777339B1 (en) Game machine
JP2019047866A (en) Game machine
JP2019047867A (en) Game machine
JP2019047865A (en) Game machine
JP2019047863A (en) Game machine
JP6635436B2 (en) Gaming machine
JP6337327B1 (en) Game machine
JP2019118467A (en) Game machine
JP2002369906A (en) Game machine
JP4286376B2 (en) Slot machine
JP6433571B1 (en) Game machine
JP6889955B1 (en) Pachinko machine
JP6338303B1 (en) Game machine
JP6338301B1 (en) Game machine
JP2008264216A (en) Slot machine
JP6589152B2 (en) Game machine
JP6338302B1 (en) Game machine