JP2019046455A - Method executed by computer to provide virtual experience, program and computer - Google Patents

Method executed by computer to provide virtual experience, program and computer Download PDF

Info

Publication number
JP2019046455A
JP2019046455A JP2018129525A JP2018129525A JP2019046455A JP 2019046455 A JP2019046455 A JP 2019046455A JP 2018129525 A JP2018129525 A JP 2018129525A JP 2018129525 A JP2018129525 A JP 2018129525A JP 2019046455 A JP2019046455 A JP 2019046455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
state
user
virtual space
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018129525A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019046455A5 (en
JP7166813B2 (en
Inventor
野口 裕弘
Yasuhiro Noguchi
裕弘 野口
崇生 柏原
Takao Kashiwabara
崇生 柏原
文代 野崎
Fumiyo Nozaki
文代 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colopl Inc
Original Assignee
Colopl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colopl Inc filed Critical Colopl Inc
Priority to JP2018129525A priority Critical patent/JP7166813B2/en
Publication of JP2019046455A publication Critical patent/JP2019046455A/en
Publication of JP2019046455A5 publication Critical patent/JP2019046455A5/ja
Priority to JP2022171057A priority patent/JP7474822B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7166813B2 publication Critical patent/JP7166813B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To improve virtual experience of a user.SOLUTION: A method executed by a computer to provide a user with virtual experience comprises the steps to: define a virtual space to provide the user with the virtual experience; move a virtual observing point in the virtual space in accordance with movement of a head of the user; move an operation object in the virtual space in accordance with the movement of a part of a body of the user; and update a state of an item used in the virtual space under a condition that the operation object is moved at least out of a field of vision from the virtual observing point.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本開示は、仮想体験を提供するためにコンピュータで実行される方法、プログラム及びコンピュータに関する。   The present disclosure relates to a computer implemented method, program and computer to provide a virtual experience.

下記特許文献1には、ユーザが仮想手を操作し、仮想空間内で使用される剣オブジェクトなどのアイテムを仮想手に扱わせることで、あたかもユーザ自身が仮想空間内で敵オブジェクトと戦っているかのような仮想体験をユーザに提供する技術が開示されている。   According to Patent Document 1 below, it is as if the user himself is fighting against an enemy object in the virtual space by operating the virtual hand and treating items such as a sword object used in the virtual space with the virtual hand A technique for providing users with a virtual experience such as is disclosed.

特許第5996138号公報Patent No. 5996138 gazette

しかしながら、特許文献1に開示された技術では、仮想空間内で使用されるアイテムの状態をどのようにして更新するかという思想は開示されていない。このため、特許文献1に開示されたような技術では、ユーザが仮想的に体験する仮想体験を改善する余地がある。   However, in the technology disclosed in Patent Document 1, the idea of how to update the state of an item used in a virtual space is not disclosed. Therefore, with the technology as disclosed in Patent Document 1, there is room to improve the virtual experience that the user experiences virtually.

本開示は、ユーザの仮想体験を改善することが可能な、仮想体験を提供するためにコンピュータで実行される方法、プログラム及びコンピュータを提供することを目的とする。   The present disclosure aims to provide a computer implemented method, program and computer for providing a virtual experience that can improve the virtual experience of a user.

本開示が示す一態様によれば、ユーザに仮想体験を提供するためにコンピュータで実行される方法であって、前記仮想体験を提供するための仮想空間を規定するステップと、前記ユーザの頭部の動きに応じて、前記仮想空間内で仮想視点を動かすステップと、前記ユーザの身体の一部の動きに応じて、前記仮想空間内で操作オブジェクトを動かすステップと、少なくとも、前記仮想視点からの視界の範囲外に前記操作オブジェクトが移動されたことを条件に、前記仮想空間内で使用されるアイテムの状態を更新するステップと、を含む方法が提供される。   According to one aspect the present disclosure illustrates, a computer implemented method for providing a virtual experience to a user, comprising: defining a virtual space for providing the virtual experience; Moving the virtual viewpoint in the virtual space according to the movement of the user, moving the manipulation object in the virtual space according to the movement of the part of the user's body, and at least from the virtual viewpoint Updating the state of an item used in the virtual space on condition that the operation object is moved out of the range of view.

本開示によれば、ユーザの仮想体験を改善し得る、仮想体験を提供するためにコンピュータで実行される方法、プログラム及びコンピュータを提供することができる。   According to the present disclosure, a computer-implemented method, program and computer can be provided to provide a virtual experience that can improve the virtual experience of a user.

図1は、ある実施の形態に従うHMDシステムの構成の概略を表す図である。FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the configuration of an HMD system according to an embodiment. 図2は、一局面に従うコンピュータのハードウェア構成の一例を表すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer according to an aspect. 図3は、ある実施の形態に従うHMD装置に設定されるuvw視野座標系を概念的に表す図である。FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating the uvw visual field coordinate system set in the HMD apparatus according to an embodiment. 図4は、ある実施の形態に従う仮想空間を表現する一態様を概念的に表す図である。FIG. 4 is a diagram conceptually illustrating an aspect of representing a virtual space according to an embodiment. 図5は、ある実施の形態に従うHMD装置を装着するユーザの頭部を上から表した図である。FIG. 5 is a top view of the head of a user wearing the HMD device according to one embodiment. 図6は、仮想空間において視界領域をX方向から見たYZ断面を表す図である。FIG. 6 is a diagram showing a YZ cross section in which the visibility region is viewed from the X direction in the virtual space. 図7は、仮想空間において視界領域をY方向から見たXZ断面を表す図である。FIG. 7 is a diagram showing an XZ cross section in which the visibility region is viewed from the Y direction in the virtual space. 図8は、ある実施の形態に従うコントローラの概略構成を表す図である。FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of a controller according to an embodiment. 図9は、ある実施の形態に従うコンピュータをモジュール構成として表すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram representing a computer according to an embodiment as a modular configuration. 図10は、ユーザによって使用されるHMDシステムがユーザに仮想空間を提供するために実行する処理を表すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing processing executed by the HMD system used by the user to provide the user with a virtual space. 図11(A)は、HMD装置を装着するとともに、コントローラを保持したユーザの一例を示す図である。図11(B)は、図11(A)に示す状態における、仮想空間内に配置された仮想カメラ、左手オブジェクト、及び右手オブジェクトの一例を示す図である。FIG. 11A is a diagram showing an example of a user who holds the HMD apparatus and holds the controller. FIG. 11B is a view showing an example of the virtual camera, the left hand object, and the right hand object arranged in the virtual space in the state shown in FIG. 11A. 図12は、図11(B)に示す仮想空間内を仮想カメラの視界領域で表した視界画像の一例を示す図である。FIG. 12 is a view showing an example of a view image in which the inside of the virtual space shown in FIG. 11B is represented by the view area of the virtual camera. 図13(A)は、ユーザがコントローラを保持した右手をユーザの視界外に位置する右肩付近に動かした状態の一例を示す図である。図13(B)は、図13(A)に示す状態における、仮想空間内に配置された仮想カメラ、左手オブジェクト、及び右手オブジェクトの一例を示す図である。FIG. 13A is a diagram showing an example of a state in which the user moves the right hand holding the controller to the vicinity of the right shoulder located out of the field of view of the user. FIG. 13B is a view showing an example of the virtual camera, the left hand object, and the right hand object arranged in the virtual space in the state shown in FIG. 13A. 図14は、図13(B)に示す仮想空間内を仮想カメラの視界領域で表した視界画像の一例を示す図である。FIG. 14 is a view showing an example of a view image in which the inside of the virtual space shown in FIG. 13B is represented by the view area of the virtual camera. 図15(A)は、ユーザがコントローラを保持した右手を、選択操作を行った状態でユーザの視界内に動かした状態の一例を示す図である。図15(B)は、図15(A)に示す状態における、仮想空間内に配置された仮想カメラ、左手オブジェクト、及び右手オブジェクトの一例を示す図である。FIG. 15A is a diagram illustrating an example of a state in which the user holds the controller and moves the right hand into the field of view of the user while performing the selection operation. FIG. 15B is a view showing an example of the virtual camera, the left hand object, and the right hand object arranged in the virtual space in the state shown in FIG. 15A. 図16は、図15(B)に示す仮想空間内を仮想カメラの視界領域で表した視界画像の一例を示す図である。FIG. 16 is a view showing an example of a view image in which the inside of the virtual space shown in FIG. 15 (B) is represented by the view area of the virtual camera. 図17は、本実施形態におけるアイテムの状態を更新する更新処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing an example of the update process for updating the state of the item in the present embodiment. 図18は、本実施形態におけるアイテムの効力発動処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing an example of the item activation process in the present embodiment. 図19(A)は、ユーザがコントローラを保持した右手をユーザの視界外に動かした状態の一例を示す図である。図19(B)は、図19(A)に示す状態における、仮想空間内に配置された仮想カメラ、左手オブジェクト、及び右手オブジェクトの一例を示す図である。FIG. 19A is a diagram illustrating an example of a state in which the user moves the right hand holding the controller out of the field of view of the user. FIG. 19B is a view showing an example of the virtual camera, the left hand object, and the right hand object arranged in the virtual space in the state shown in FIG. 19A. 図20は、図19(B)に示す仮想空間内を仮想カメラの視界領域で表した視界画像の一例を示す図である。FIG. 20 is a view showing an example of a view image in which the inside of the virtual space shown in FIG. 19B is represented by the view area of the virtual camera. 図21は、本実施形態におけるアイテムの状態を更新する更新処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart showing an example of the update process for updating the state of the item in the present embodiment. 図22は、仮想空間内に配置された、第1領域にアイテムを関連付けるために用いられるUIボード、左手オブジェクト、及び右手オブジェクトの一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing an example of a UI board, a left hand object, and a right hand object arranged in the virtual space and used to associate an item with the first area. 図23は、右手オブジェクトにより特定オブジェクトを選択する状態の一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing an example of a state in which a specific object is selected by the right hand object. 図24は、右手オブジェクトにより特定オブジェクトを第2領域に配置する状態の一例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing an example of a state in which the specific object is arranged in the second area by the right hand object. 図25は、特定オブジェクトを第2領域に配置した状態の一例を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a state in which the specific object is arranged in the second area. 図26は、本実施形態におけるアイテムの状態を更新する更新処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart showing an example of the update process for updating the state of the item in the present embodiment.

<本開示が示す実施形態の詳細>
以下、本開示が示す実施形態の詳細について図面を参照しながら説明する。以下の説明では、基本的に、同一の構成要素には同一の符号を付している。このため、説明済みの構成要素(説明済みの参照番号が付された構成要素)については、必要がある場合を除き、原則、その説明を繰り返さない。
<Details of Embodiment Shown by Present Disclosure>
Hereinafter, details of the embodiments indicated by the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the following description, the same components are basically given the same reference numerals. For this reason, components that have already been described (components with reference numerals already described) will, in principle, not be repeated unless necessary.

[HMDシステムの構成]
図1を参照して、HMD(Head Mount Device)システム100の構成について説明する。図1は、ある実施の形態に従うHMDシステム100の構成の概略を表す図である。ある局面において、HMDシステム100は、家庭用のシステムとしてあるいは業務用のシステムとして提供される。
[Configuration of HMD system]
The configuration of an HMD (Head Mount Device) system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the configuration of an HMD system 100 according to an embodiment. In one aspect, the HMD system 100 is provided as a home system or a business system.

HMDシステム100は、HMD装置110と、HMDセンサ120と、コントローラ160と、コンピュータ200と、を備える。HMD装置110は、ディスプレイ112と、カメラ116と、マイク118と、注視センサ140と、を含む。コントローラ160は、モーションセンサ130を含み得る。   The HMD system 100 includes an HMD device 110, an HMD sensor 120, a controller 160, and a computer 200. The HMD device 110 includes a display 112, a camera 116, a microphone 118, and a gaze sensor 140. The controller 160 may include the motion sensor 130.

ある局面において、コンピュータ200は、インターネットその他のネットワーク19に接続可能であり、ネットワーク19に接続されているサーバ150その他のコンピュータと通信可能である。別の局面において、HMD装置110は、HMDセンサ120の代わりに、センサ114を含み得る。   In one aspect, the computer 200 can connect to the Internet or other network 19 and can communicate with a server 150 or other computer connected to the network 19. In another aspect, the HMD device 110 may include a sensor 114 instead of the HMD sensor 120.

HMD装置110は、ユーザの頭部に装着され、動作中に仮想空間をユーザに提供し得る。より具体的には、HMD装置110は、右目用の画像および左目用の画像をディスプレイ112にそれぞれ表示する。ユーザの各目がそれぞれの画像を視認すると、ユーザは、両目の視差に基づき当該画像を3次元の画像として認識し得る。ディスプレイ112はHMD装置110と一体に構成されていてもよいし、別体であってもよい。   The HMD device 110 may be worn on the user's head and provide the user with virtual space during operation. More specifically, the HMD device 110 displays the image for the right eye and the image for the left eye on the display 112, respectively. When each eye of the user views each image, the user can recognize the image as a three-dimensional image based on the parallax of both eyes. The display 112 may be integrally configured with the HMD device 110 or may be separate.

ディスプレイ112は、例えば、非透過型の表示装置として実現される。ある局面において、ディスプレイ112は、ユーザの両目の前方に位置するようにHMD装置110の本体に配置されている。従って、ユーザは、ディスプレイ112に表示される3次元画像を視認すると、仮想空間に没入することができる。ある実施の形態において、仮想空間は、例えば、背景、オブジェクト、およびユーザが選択可能なメニューの画像等を含む。ある実施の形態において、ディスプレイ112は、所謂スマートフォンその他の情報表示端末が備える液晶ディスプレイまたは有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイとして実現され得る。   The display 112 is realized, for example, as a non-transmissive display device. In one aspect, the display 112 is disposed on the main body of the HMD device 110 so as to be located in front of the user's eyes. Therefore, when the user visually recognizes the three-dimensional image displayed on the display 112, the user can immerse in the virtual space. In one embodiment, the virtual space includes, for example, a background, an object, and an image of a user-selectable menu. In one embodiment, the display 112 can be realized as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display included in a so-called smart phone or other information display terminal.

ある局面において、ディスプレイ112は、右目用の画像を表示するためのサブディスプレイと、左目用の画像を表示するためのサブディスプレイとを含み得る。別の局面において、ディスプレイ112は、右目用の画像と左目用の画像とを一体として表示する構成であってもよい。この場合、ディスプレイ112は、高速シャッタを含む。高速シャッタは、画像がいずれか一方の目にのみ認識されるように、右目用の画像と左目用の画像とを交互に表示可能に作動する。   In one aspect, the display 112 can include a sub-display for displaying an image for the right eye and a sub-display for displaying an image for the left eye. In another aspect, the display 112 may be configured to integrally display an image for the right eye and an image for the left eye. In this case, the display 112 includes a high speed shutter. The high speed shutter operates so as to alternately display the image for the right eye and the image for the left eye so that the image is recognized only for one of the eyes.

カメラ116は、HMD装置110を装着するユーザの顔画像を取得する。カメラ116によって取得された顔画像は、画像解析処理によってユーザの表情を検知するために使用され得る。カメラ116は、例えば、瞳の動き、まぶたの開閉、および眉毛の動き等を検知するために、HMD装置110本体に内蔵された赤外線カメラであってもよい。あるいは、カメラ116は、ユーザの口、頬、および顎等の動きを検知するために、図1に示されるようにHMD装置110の外側に配置された外付けカメラであってもよい。また、カメラ116は、上述した赤外線カメラおよび外付けカメラの両方によって構成されてもよい。   The camera 116 acquires a face image of the user wearing the HMD device 110. The face image acquired by the camera 116 may be used to detect the user's expression by image analysis processing. The camera 116 may be, for example, an infrared camera built in the HMD device 110 in order to detect movement of the pupil, opening and closing of the eyelid, movement of the eyebrows, and the like. Alternatively, the camera 116 may be an external camera located outside the HMD device 110 as shown in FIG. 1 to detect movement of the user's mouth, cheeks, jaws, etc. Also, the camera 116 may be configured by both the infrared camera and the external camera described above.

マイク118は、ユーザが発した音声を取得する。マイク118によって取得された音声は、音声解析処理によってユーザの感情を検知するために使用され得る。当該音声は、仮想空間に対して、音声による指示を与えるためにも使用され得る。また、当該音声は、ネットワーク19およびサーバ150等を介して、他のユーザが使用するHMDシステムに送られ、当該HMDシステムに接続されたスピーカ等から出力されてもよい。これにより、仮想空間を共有するユーザ間での会話(チャット)が実現される。   The microphone 118 acquires the voice emitted by the user. The speech acquired by the microphone 118 may be used to detect the user's emotions by speech analysis processing. The voice can also be used to give voice instructions to the virtual space. Further, the voice may be sent to the HMD system used by another user via the network 19 and the server 150 or the like, and may be output from a speaker or the like connected to the HMD system. Thereby, conversation (chat) between users sharing the virtual space is realized.

HMDセンサ120は、複数の光源(図示しない)を含む。各光源は例えば、赤外線を発するLED(Light Emitting Diode)により実現される。HMDセンサ120は、HMD装置110の動きを検出するためのポジショントラッキング機能を有する。HMDセンサ120は、この機能を用いて、現実空間内におけるHMD装置110の位置および傾きを検出する。   The HMD sensor 120 includes a plurality of light sources (not shown). Each light source is realized by, for example, an LED (Light Emitting Diode) that emits infrared light. The HMD sensor 120 has a position tracking function for detecting the movement of the HMD device 110. The HMD sensor 120 uses this function to detect the position and tilt of the HMD device 110 in the physical space.

なお、別の局面において、HMDセンサ120は、カメラにより実現されてもよい。この場合、HMDセンサ120は、カメラから出力されるHMD装置110の画像情報を用いて、画像解析処理を実行することにより、HMD装置110の位置および傾きを検出することができる。   In another aspect, the HMD sensor 120 may be realized by a camera. In this case, the HMD sensor 120 can detect the position and the inclination of the HMD device 110 by executing the image analysis process using the image information of the HMD device 110 output from the camera.

別の局面において、HMD装置110は、位置検出器として、HMDセンサ120の代わりに、センサ114を備えてもよい。HMD装置110は、センサ114を用いて、HMD装置110自身の位置および傾きを検出し得る。例えば、センサ114が角速度センサ、地磁気センサ、加速度センサ、あるいはジャイロセンサ等である場合、HMD装置110は、HMDセンサ120の代わりに、これらの各センサのいずれかを用いて、自身の位置および傾きを検出し得る。一例として、センサ114が角速度センサである場合、角速度センサは、現実空間におけるHMD装置110の3軸周りの角速度を経時的に検出する。HMD装置110は、各角速度に基づいて、HMD装置110の3軸周りの角度の時間的変化を算出し、さらに、角度の時間的変化に基づいて、HMD装置110の傾きを算出する。また、HMD装置110は、透過型表示装置を備えていてもよい。この場合、該透過型表示装置は、その透過率を調整することにより、一時的に非透過型の表示装置として構成可能であってもよい。また、ディスプレイ112に表示された視界画像上に、現実空間を提示する要素を含ませるようにしてもよい。例えば、HMD装置110に搭載されたカメラで撮影した画像を視界画像の一部に重畳して表示させてもよいし、当該透過型表示装置の一部の透過率を高く設定することにより、視界画像の一部から現実空間を視認可能にしてもよい。   In another aspect, the HMD device 110 may include a sensor 114 instead of the HMD sensor 120 as a position detector. HMD device 110 may use sensor 114 to detect the position and tilt of HMD device 110 itself. For example, when the sensor 114 is an angular velocity sensor, a geomagnetic sensor, an acceleration sensor, a gyro sensor or the like, the HMD device 110 uses one of these sensors instead of the HMD sensor 120 to position and tilt itself. Can be detected. As an example, when the sensor 114 is an angular velocity sensor, the angular velocity sensor detects the angular velocity around three axes of the HMD device 110 in real space over time. The HMD device 110 calculates temporal changes in angles around the three axes of the HMD device 110 based on each angular velocity, and further calculates inclination of the HMD device 110 based on temporal changes in angles. The HMD device 110 may also include a transmissive display device. In this case, the transmissive display device may be configured as a temporary non-transmissive display device by adjusting the transmittance thereof. In addition, an element for presenting a real space may be included on the view image displayed on the display 112. For example, an image captured by a camera mounted on the HMD device 110 may be displayed so as to be superimposed on a part of the field of view image, or the field of view can be set by setting the transmittance of part of the transmissive display device high. The real space may be visible from part of the image.

注視センサ140は、ユーザ190の右目および左目の視線が向けられる方向(視線方向)を検出する。当該方向の検出は、例えば、公知のアイトラッキング機能によって実現される。注視センサ140は、当該アイトラッキング機能を有するセンサにより実現される。ある局面において、注視センサ140は、右目用のセンサおよび左目用のセンサを含むことが好ましい。注視センサ140は、例えば、ユーザ190の右目および左目に赤外光を照射するとともに、照射光に対する角膜および虹彩からの反射光を受けることにより各眼球の回転角を検出するセンサであってもよい。注視センサ140は、検出した各回転角に基づいて、ユーザ190の視線方向を検知することができる。   The gaze sensor 140 detects the direction (gaze direction) in which the gaze of the right eye and the left eye of the user 190 is directed. The detection of the direction is realized by, for example, a known eye tracking function. The gaze sensor 140 is realized by a sensor having the eye tracking function. In one aspect, the gaze sensor 140 preferably includes a sensor for the right eye and a sensor for the left eye. The gaze sensor 140 may be, for example, a sensor that emits infrared light to the right and left eyes of the user 190, and detects the rotation angle of each eye by receiving reflected light from the cornea and iris to the irradiated light. . The gaze sensor 140 can detect the gaze direction of the user 190 based on each detected rotation angle.

サーバ150は、コンピュータ200にプログラムを送信して、ユーザに仮想空間を提供し得る。   The server 150 may send the program to the computer 200 to provide a virtual space for the user.

また、別の局面において、サーバ150は、他のユーザによって使用されるHMD装置に仮想現実を提供するための他のコンピュータ200と通信し得る。例えば、アミューズメント施設において、複数のユーザが参加型のゲームを行う場合、各コンピュータ200は、各ユーザの動作に基づく信号を他のコンピュータ200と通信して、同じ仮想空間において複数のユーザが共通のゲームを楽しむことを可能にする。   Also, in another aspect, the server 150 may communicate with other computers 200 for providing virtual reality to HMD devices used by other users. For example, when a plurality of users play a participatory game in an amusement facility, each computer 200 communicates a signal based on each user's operation with another computer 200 to share a plurality of users in the same virtual space. Allows you to enjoy the game.

コントローラ160は、ユーザ190からコンピュータ200への命令の入力を受け付ける。ある局面において、コントローラ160は、ユーザ190によって把持可能に構成される。別の局面において、コントローラ160は、ユーザ190の身体あるいは衣類の一部に装着可能に構成される。別の局面において、コントローラ160は、コンピュータ200から送られる信号に基づいて、振動、音、光のうちの少なくともいずれかを出力するように構成されてもよい。別の局面において、コントローラ160は、仮想現実を提供する空間に配置されるオブジェクトの位置および動き等を制御するためにユーザ190によって与えられる操作を受け付ける。   The controller 160 receives an input of an instruction from the user 190 to the computer 200. In one aspect, controller 160 is configured to be graspable by user 190. In another aspect, the controller 160 is configured to be attachable to the body of the user 190 or a part of the clothing. In another aspect, the controller 160 may be configured to output vibration, sound, light, and / or light based on a signal sent from the computer 200. In another aspect, the controller 160 receives operations given by the user 190 to control the position, movement, etc. of objects placed in the space providing virtual reality.

モーションセンサ130は、ある局面において、ユーザの手に取り付けられて、ユーザの手の動きを検出する。例えば、モーションセンサ130は、手の回転速度、回転数等を検出する。検出された信号は、コンピュータ200に送られる。モーションセンサ130は、例えば、手袋型のコントローラ160に設けられている。ある実施の形態において、現実空間における安全のため、コントローラ160は、手袋型のようにユーザ190の手に装着されることにより容易に飛んで行かないものに装着されるのが望ましい。別の局面において、ユーザ190に装着されないセンサがユーザ190の手の動きを検出してもよい。例えば、ユーザ190を撮影するカメラの信号が、ユーザ190の動作を表す信号として、コンピュータ200に入力されてもよい。モーションセンサ130とコンピュータ200とは、有線により、または無線により互いに接続される。無線の場合、通信形態は特に限られず、例えば、Bluetooth(登録商標)その他の公知の通信手法が用いられる。   The motion sensor 130 is attached to the user's hand and detects movement of the user's hand in one aspect. For example, the motion sensor 130 detects the rotation speed, rotation speed, and the like of the hand. The detected signal is sent to the computer 200. The motion sensor 130 is provided, for example, in a glove-type controller 160. In one embodiment, for security in real space, the controller 160 is preferably worn like a glove type that does not easily fly by being worn on the hand of the user 190. In another aspect, a sensor not attached to the user 190 may detect hand movement of the user 190. For example, a signal of a camera that captures the user 190 may be input to the computer 200 as a signal representing an operation of the user 190. The motion sensor 130 and the computer 200 are connected to each other by wire or wirelessly. In the case of wireless communication, the communication form is not particularly limited, and, for example, Bluetooth (registered trademark) or other known communication methods are used.

[ハードウェア構成]
図2を参照して、本実施の形態に係るコンピュータ200について説明する。図2は、一局面に従うコンピュータ200のハードウェア構成の一例を表すブロック図である。コンピュータ200は、主たる構成要素として、プロセッサ10と、メモリ11と、ストレージ12と、入出力インターフェース13と、通信インターフェース14とを備える。各構成要素は、それぞれ、バス15に接続されている。
[Hardware configuration]
A computer 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer 200 according to an aspect. The computer 200 includes a processor 10, a memory 11, a storage 12, an input / output interface 13, and a communication interface 14 as main components. Each component is connected to the bus 15 respectively.

プロセッサ10は、コンピュータ200に与えられる信号に基づいて、あるいは、予め定められた条件が成立したことに基づいて、メモリ11またはストレージ12に格納されているプログラムに含まれる一連の命令を実行する。ある局面において、プロセッサ10は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processor Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)その他のデバイスとして実現される。   The processor 10 executes a series of instructions included in a program stored in the memory 11 or the storage 12 based on a signal supplied to the computer 200 or based on the establishment of a predetermined condition. In one aspect, the processor 10 is realized as a central processing unit (CPU), a micro processor unit (MPU), a field-programmable gate array (FPGA) or other devices.

メモリ11は、プログラムおよびデータを一時的に保存する。プログラムおよびデータの少なくともいずれかは、例えば、ストレージ12からロードされる。メモリ11に保存されるデータは、コンピュータ200に入力されたデータと、プロセッサ10によって生成されたデータとを含む。ある局面において、メモリ11は、RAM(Random Access Memory)その他の揮発性メモリとして実現される。   The memory 11 temporarily stores programs and data. The program and / or data is loaded from, for example, the storage 12. The data stored in the memory 11 includes data input to the computer 200 and data generated by the processor 10. In one aspect, the memory 11 is implemented as a random access memory (RAM) or another volatile memory.

ストレージ12は、プログラムおよびデータを永続的に保持する。ストレージ12は、例えば、ROM(Read-Only Memory)、ハードディスク装置、フラッシュメモリ、その他の不揮発性記憶装置として実現される。ストレージ12に格納されるプログラムは、HMDシステム100において仮想空間を提供するためのプログラム、シミュレーションプログラム、ゲームプログラム、ユーザ認証プログラム、および他のコンピュータ200との通信を実現するためのプログラム等を含む。ストレージ12に格納されるデータは、仮想空間を規定するためのデータおよびオブジェクト等を含む。   The storage 12 holds programs and data permanently. The storage 12 is implemented, for example, as a read-only memory (ROM), a hard disk drive, a flash memory, or another non-volatile storage device. The programs stored in the storage 12 include a program for providing a virtual space in the HMD system 100, a simulation program, a game program, a user authentication program, a program for realizing communication with another computer 200, and the like. The data stored in the storage 12 includes data, objects, etc. for defining a virtual space.

なお、別の局面において、ストレージ12は、メモリカードのように着脱可能な記憶装置として実現されてもよい。さらに別の局面において、コンピュータ200に内蔵されたストレージ12の代わりに、外部の記憶装置に保存されているプログラムおよびデータを使用する構成が使用されてもよい。このような構成によれば、例えば、アミューズメント施設のように複数のHMDシステム100が使用される場面において、プログラムおよびデータ等の更新を一括して行うことが可能になる。   In another aspect, the storage 12 may be realized as a removable storage device like a memory card. In still another aspect, a configuration using programs and data stored in an external storage device may be used instead of the storage 12 built in the computer 200. According to such a configuration, for example, when a plurality of HMD systems 100 are used, such as an amusement facility, it is possible to perform updating of programs, data, etc. collectively.

ある実施の形態において、入出力インターフェース13は、HMD装置110、HMDセンサ120またはモーションセンサ130との間で信号を通信する。ある局面において、入出力インターフェース13は、USB(Universal Serial Bus)インターフェース、DVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)その他の端子を用いて実現される。なお、入出力インターフェース13は上述のものに限られない。   In one embodiment, input / output interface 13 communicates signals with HMD device 110, HMD sensor 120 or motion sensor 130. In one aspect, the input / output interface 13 is realized using a Universal Serial Bus (USB) interface, a Digital Visual Interface (DVI), a High-Definition Multimedia Interface (HDMI (registered trademark)), and other terminals. The input / output interface 13 is not limited to the one described above.

ある実施の形態において、入出力インターフェース13は、さらに、コントローラ160と通信し得る。例えば、入出力インターフェース13は、モーションセンサ130から出力された信号の入力を受ける。別の局面において、入出力インターフェース13は、プロセッサ10から出力された命令を、コントローラ160に送る。当該命令は、振動、音声出力、発光等をコントローラ160に指示する。コントローラ160は、当該命令を受信すると、その命令に応じて、振動、音声出力または発光のいずれかを実行する。   In one embodiment, input / output interface 13 may further communicate with controller 160. For example, the input / output interface 13 receives an input of a signal output from the motion sensor 130. In another aspect, the input / output interface 13 sends an instruction output from the processor 10 to the controller 160. The command instructs the controller 160 to vibrate, output sound, emit light, and the like. When the controller 160 receives the command, the controller 160 executes vibration, voice output or light emission according to the command.

通信インターフェース14は、ネットワーク19に接続されて、ネットワーク19に接続されている他のコンピュータ(例えば、サーバ150)と通信する。ある局面において、通信インターフェース14は、例えば、LAN(Local Area Network)その他の有線通信インターフェース、あるいは、WiFi(Wireless Fidelity)、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)その他の無線通信インターフェースとして実現される。なお、通信インターフェース14は上述のものに限られない。   The communication interface 14 is connected to the network 19 to communicate with other computers (for example, the server 150) connected to the network 19. In one aspect, the communication interface 14 is implemented as, for example, a LAN (Local Area Network) or other wired communication interface, or a WiFi (Wireless Fidelity), Bluetooth (registered trademark), an NFC (Near Field Communication) or other wireless communication interface. Be done. The communication interface 14 is not limited to the one described above.

ある局面において、プロセッサ10は、ストレージ12にアクセスし、ストレージ12に格納されている1つ以上のプログラムをメモリ11にロードし、当該プログラムに含まれる一連の命令を実行する。当該1つ以上のプログラムは、コンピュータ200のオペレーティングシステム、仮想空間を提供するためのアプリケーションプログラム、コントローラ160を用いて仮想空間で実行可能なゲームソフトウェア等を含み得る。プロセッサ10は、入出力インターフェース13を介して、仮想空間を提供するための信号をHMD装置110に送る。HMD装置110は、その信号に基づいてディスプレイ112に映像を表示する。   In one aspect, the processor 10 accesses the storage 12, loads one or more programs stored in the storage 12 into the memory 11, and executes a series of instructions included in the program. The one or more programs may include an operating system of the computer 200, an application program for providing a virtual space, game software executable in the virtual space using the controller 160, and the like. The processor 10 sends a signal for providing a virtual space to the HMD device 110 via the input / output interface 13. The HMD device 110 displays an image on the display 112 based on the signal.

サーバ150は、ネットワーク19を介して複数のHMDシステム100の各々の制御装置と接続される。   The server 150 is connected to the control devices of each of the plurality of HMD systems 100 via the network 19.

なお、図2に示される例では、コンピュータ200がHMD装置110の外部に設けられる構成が示されているが、別の局面において、コンピュータ200は、HMD装置110に内蔵されてもよい。一例として、ディスプレイ112を含む携帯型の情報通信端末(例えば、スマートフォン)がコンピュータ200として機能してもよい。   Although the configuration in which the computer 200 is provided outside the HMD device 110 is shown in the example illustrated in FIG. 2, the computer 200 may be incorporated in the HMD device 110 in another aspect. As one example, a portable information communication terminal (for example, a smartphone) including the display 112 may function as the computer 200.

また、コンピュータ200は、複数のHMD装置110に共通して用いられる構成であってもよい。このような構成によれば、例えば、複数のユーザに同一の仮想空間を提供することもできるので、各ユーザは同一の仮想空間で他のユーザと同一のアプリケーションを楽しむことができる。なお、このような場合、本実施形態における複数のHMDシステム100は、入出力インターフェース13により、コンピュータ200に直接接続されてもよい。また、本実施形態におけるサーバ150の各機能は、コンピュータ200に実装されてもよい。   In addition, the computer 200 may be configured to be commonly used by a plurality of HMD devices 110. According to such a configuration, for example, since the same virtual space can be provided to a plurality of users, each user can enjoy the same application as other users in the same virtual space. In such a case, the plurality of HMD systems 100 in the present embodiment may be directly connected to the computer 200 by the input / output interface 13. In addition, each function of the server 150 in the present embodiment may be implemented in the computer 200.

ある実施の形態において、HMDシステム100では、グローバル座標系が予め設定されている。グローバル座標系は、現実空間における鉛直方向、鉛直方向に直交する水平方向、ならびに、鉛直方向および水平方向の双方に直交する前後方向にそれぞれ平行な、3つの基準方向(軸)を有する。本実施の形態では、グローバル座標系は視点座標系の一つである。そこで、グローバル座標系における水平方向、鉛直方向(上下方向)、および前後方向は、それぞれ、x軸、y軸、z軸と規定される。より具体的には、グローバル座標系において、x軸は現実空間の水平方向に平行である。y軸は、現実空間の鉛直方向に平行である。z軸は現実空間の前後方向に平行である。   In one embodiment, in the HMD system 100, a global coordinate system is preset. The global coordinate system has three reference directions (axes) parallel to the vertical direction in real space, the horizontal direction perpendicular to the vertical direction, and the front-back direction orthogonal to both the vertical direction and the horizontal direction. In the present embodiment, the global coordinate system is one of viewpoint coordinate systems. Therefore, the horizontal direction, the vertical direction (vertical direction), and the front-rear direction in the global coordinate system are defined as an x-axis, a y-axis, and a z-axis, respectively. More specifically, in the global coordinate system, the x-axis is parallel to the horizontal direction of the real space. The y-axis is parallel to the vertical direction of the real space. The z axis is parallel to the front and back direction of the real space.

ある局面において、HMDセンサ120は、赤外線センサを含む。赤外線センサが、HMD装置110の各光源から発せられた赤外線をそれぞれ検出すると、HMD装置110の存在を検出する。HMDセンサ120は、さらに、各点の値(グローバル座標系における各座標値)に基づいて、HMD装置110を装着したユーザ190の動きに応じた、現実空間内におけるHMD装置110の位置および傾きを検出する。より詳しくは、HMDセンサ120は、経時的に検出された各値を用いて、HMD装置110の位置および傾きの時間的変化を検出できる。   In one aspect, the HMD sensor 120 includes an infrared sensor. When an infrared sensor detects infrared light emitted from each light source of the HMD device 110, the presence of the HMD device 110 is detected. The HMD sensor 120 further determines the position and inclination of the HMD device 110 in the physical space according to the movement of the user 190 wearing the HMD device 110 based on the value of each point (each coordinate value in the global coordinate system). To detect. More specifically, the HMD sensor 120 can detect temporal changes in the position and inclination of the HMD device 110 using each value detected over time.

グローバル座標系は現実空間の座標系と平行である。したがって、HMDセンサ120によって検出されたHMD装置110の各傾きは、グローバル座標系におけるHMD装置110の3軸周りの各傾きに相当する。HMDセンサ120は、グローバル座標系におけるHMD装置110の傾きに基づき、uvw視野座標系をHMD装置110に設定する。HMD装置110に設定されるuvw視野座標系は、HMD装置110を装着したユーザ190が仮想空間において物体を見る際の視点座標系に対応する。   The global coordinate system is parallel to the real space coordinate system. Therefore, each inclination of the HMD device 110 detected by the HMD sensor 120 corresponds to each inclination around the three axes of the HMD device 110 in the global coordinate system. The HMD sensor 120 sets the uvw visual field coordinate system to the HMD device 110 based on the inclination of the HMD device 110 in the global coordinate system. The uvw visual field coordinate system set in the HMD device 110 corresponds to the visual point coordinate system when the user 190 wearing the HMD device 110 views an object in the virtual space.

[uvw視野座標系]
図3を参照して、uvw視野座標系について説明する。図3は、ある実施の形態に従うHMD装置110に設定されるuvw視野座標系を概念的に表す図である。HMDセンサ120は、HMD装置110の起動時に、グローバル座標系におけるHMD装置110の位置および傾きを検出する。プロセッサ10は、検出された値に基づいて、uvw視野座標系をHMD装置110に設定する。
[Uvw view coordinate system]
The uvw view coordinate system will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating the uvw visual field coordinate system set in the HMD device 110 according to an embodiment. The HMD sensor 120 detects the position and tilt of the HMD device 110 in the global coordinate system when the HMD device 110 is activated. The processor 10 sets the uvw visual field coordinate system in the HMD device 110 based on the detected value.

図3に示されるように、HMD装置110は、HMD装置110を装着したユーザの頭部を中心(原点)とした3次元のuvw視野座標系を設定する。より具体的には、HMD装置110は、グローバル座標系を規定する水平方向、鉛直方向、および前後方向(x軸、y軸、z軸)を、グローバル座標系内においてHMD装置110の各軸周りの傾きだけ各軸周りにそれぞれ傾けることによって新たに得られる3つの方向を、HMD装置110におけるuvw視野座標系のピッチ方向(u軸)、ヨー方向(v軸)、およびロール方向(w軸)として設定する。   As shown in FIG. 3, the HMD device 110 sets a three-dimensional uvw visual field coordinate system centered on the head of the user wearing the HMD device 110 (origin). More specifically, the HMD device 110 defines the global coordinate system in the horizontal direction, the vertical direction, and the front-back direction (x-axis, y-axis, z-axis) around each axis of the HMD device 110 in the global coordinate system. The pitch direction (u axis), the yaw direction (v axis), and the roll direction (w axis) of the uvw visual field coordinate system in the HMD device 110 are newly obtained by inclining each direction about each axis by the inclination of Set as.

ある局面において、HMD装置110を装着したユーザ190が直立し、かつ、正面を視認している場合、プロセッサ10は、グローバル座標系に平行なuvw視野座標系をHMD装置110に設定する。この場合、グローバル座標系における水平方向(x軸)、鉛直方向(y軸)、および前後方向(z軸)は、HMD装置110におけるuvw視野座標系のピッチ方向(u軸)、ヨー方向(v軸)、およびロール方向(w軸)に一致する。   In one aspect, when the user 190 wearing the HMD device 110 stands upright and views the front, the processor 10 sets the uvw visual field coordinate system parallel to the global coordinate system to the HMD device 110. In this case, the horizontal direction (x-axis), vertical direction (y-axis) and front-back direction (z-axis) in the global coordinate system are the pitch direction (u-axis) of the uvw view coordinate system in the HMD device 110 and the yaw direction (v Match the axis) and the roll direction (w axis).

uvw視野座標系がHMD装置110に設定された後、HMDセンサ120は、HMD装置110の動きに基づいて、設定されたuvw視野座標系におけるHMD装置110の傾き(傾きの変化量)を検出できる。この場合、HMDセンサ120は、HMD装置110の傾きとして、uvw視野座標系におけるHMD装置110のピッチ角(θu)、ヨー角(θv)、およびロール角(θw)をそれぞれ検出する。ピッチ角(θu)は、uvw視野座標系におけるピッチ方向周りのHMD装置110の傾き角度を表す。ヨー角(θv)は、uvw視野座標系におけるヨー方向周りのHMD装置110の傾き角度を表す。ロール角(θw)は、uvw視野座標系におけるロール方向周りのHMD装置110の傾き角度を表す。   After the uvw visual field coordinate system is set in the HMD device 110, the HMD sensor 120 can detect the inclination (the amount of change in the inclination) of the HMD device 110 in the set uvw visual field coordinate system based on the movement of the HMD device 110. . In this case, the HMD sensor 120 detects the pitch angle (θu), the yaw angle (θv), and the roll angle (θw) of the HMD device 110 in the uvw view coordinate system as the inclination of the HMD device 110. The pitch angle (θu) represents the tilt angle of the HMD device 110 around the pitch direction in the uvw view coordinate system. The yaw angle (θv) represents the tilt angle of the HMD device 110 around the yaw direction in the uvw view coordinate system. The roll angle (θw) represents the tilt angle of the HMD device 110 around the roll direction in the uvw view coordinate system.

HMDセンサ120は、検出されたHMD装置110の傾き角度に基づいて、HMD装置110が動いた後のHMD装置110におけるuvw視野座標系を、HMD装置110に設定する。HMD装置110と、HMD装置110のuvw視野座標系との関係は、HMD装置110の位置および傾きに関わらず、常に一定である。HMD装置110の位置および傾きが変わると、当該位置および傾きの変化に連動して、グローバル座標系におけるHMD装置110のuvw視野座標系の位置および傾きが変化する。   The HMD sensor 120 sets the uvw visual field coordinate system in the HMD device 110 after the HMD device 110 has moved to the HMD device 110 based on the detected inclination angle of the HMD device 110. The relationship between the HMD device 110 and the uvw view coordinate system of the HMD device 110 is always constant regardless of the position and tilt of the HMD device 110. When the position and the inclination of the HMD device 110 change, the position and the inclination of the uvw visual field coordinate system of the HMD device 110 in the global coordinate system change in conjunction with the change of the position and the inclination.

ある局面において、HMDセンサ120は、赤外線センサからの出力に基づいて取得される赤外線の光強度および複数の点間の相対的な位置関係(例えば、各点間の距離など)に基づいて、HMD装置110の現実空間内における位置を、HMDセンサ120に対する相対位置として特定してもよい。また、プロセッサ10は、特定された相対位置に基づいて、現実空間内(グローバル座標系)におけるHMD装置110のuvw視野座標系の原点を決定してもよい。   In one aspect, the HMD sensor 120 detects the HMD based on the light intensity of the infrared light acquired based on the output from the infrared sensor and the relative positional relationship between the plurality of points (for example, the distance between each point). The position of the device 110 in the physical space may be identified as a relative position to the HMD sensor 120. Also, the processor 10 may determine the origin of the uvw visual field coordinate system of the HMD device 110 in the real space (global coordinate system) based on the identified relative position.

[仮想空間]
図4を参照して、仮想空間についてさらに説明する。図4は、ある実施の形態に従う仮想空間2を表現する一態様を概念的に表す図である。仮想空間2は、中心21の360度方向の全体を覆う全天球状の構造を有する。図4では、説明を複雑にしないために、仮想空間2のうちの上半分の天球が例示されている。仮想空間2では各メッシュが規定される。各メッシュの位置は、仮想空間2に規定されるXYZ座標系における座標値として予め規定されている。コンピュータ200は、仮想空間2に展開(配置)可能な各要素(例えば、オブジェクト、静止画、動画等)を、仮想空間2上の展開位置(配置位置)に対応するメッシュに対応付けることで、ユーザによって視認可能な仮想空間要素が展開される仮想空間2をユーザに提供する。仮想空間要素とは、仮想空間2内に展開される要素であり、例えば、各種オブジェクト(例えば、ユーザが操作可能なオブジェクト、所定のアルゴリズムに基づいて動作するオブジェクト、および動作しないオブジェクトなど)や、各種画像(背景画像、ユーザが選択画像なメニュー画像、写真、動画像など)を含む。
[Virtual space]
The virtual space will be further described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram conceptually illustrating an aspect of representing virtual space 2 according to an embodiment. The virtual space 2 has an all-sky spherical structure that covers the entire 360-degree direction of the center 21. In FIG. 4, the celestial sphere in the upper half of the virtual space 2 is illustrated so as not to complicate the description. In the virtual space 2, each mesh is defined. The position of each mesh is previously defined as coordinate values in the XYZ coordinate system defined in the virtual space 2. The computer 200 associates each element (for example, an object, a still image, a moving image, etc.) that can be developed (arranged) in the virtual space 2 with the mesh corresponding to the expanded position (arranged position) in the virtual space 2. Provides the user with a virtual space 2 in which virtual space elements that can be viewed by are expanded. The virtual space element is an element developed in the virtual space 2 and, for example, various objects (eg, objects operable by the user, objects operating based on a predetermined algorithm, objects not operating, etc.), It includes various images (background images, menu images selected by the user, photographs, moving images, etc.).

ある局面において、仮想空間2では、中心21を原点とするXYZ座標系が規定される。XYZ座標系は、例えば、グローバル座標系に平行である。XYZ座標系は視点座標系の一種であるため、XYZ座標系における水平方向、鉛直方向(上下方向)、および前後方向は、それぞれX軸、Y軸、Z軸として規定される。したがって、XYZ座標系のX軸(水平方向)がグローバル座標系のx軸と平行であり、XYZ座標系のY軸(鉛直方向)がグローバル座標系のy軸と平行であり、XYZ座標系のZ軸(前後方向)がグローバル座標系のz軸と平行である。   In one aspect, in the virtual space 2, an XYZ coordinate system having a center 21 as an origin is defined. The XYZ coordinate system is, for example, parallel to the global coordinate system. Since the XYZ coordinate system is a kind of viewpoint coordinate system, the horizontal direction, the vertical direction (vertical direction), and the front-rear direction in the XYZ coordinate system are defined as an X axis, a Y axis, and a Z axis, respectively. Therefore, the X axis (horizontal direction) of the XYZ coordinate system is parallel to the x axis of the global coordinate system, the Y axis (vertical direction) of the XYZ coordinate system is parallel to the y axis of the global coordinate system, and The Z-axis (front-back direction) is parallel to the z-axis of the global coordinate system.

HMD装置110の起動時、すなわちHMD装置110の初期状態において、仮想カメラ1が、仮想空間2の中心21に配置される。仮想カメラ1は、現実空間におけるHMD装置110の動きに連動して、仮想空間2を同様に移動する。これにより、現実空間におけるHMD装置110の位置および向きの変化が、仮想空間2において同様に再現される。   When the HMD device 110 is activated, that is, in the initial state of the HMD device 110, the virtual camera 1 is disposed at the center 21 of the virtual space 2. The virtual camera 1 similarly moves in the virtual space 2 in conjunction with the movement of the HMD device 110 in the real space. Thereby, changes in the position and orientation of the HMD device 110 in the real space are similarly reproduced in the virtual space 2.

仮想カメラ1には、HMD装置110の場合と同様に、uvw視野座標系が規定される。仮想空間2における仮想カメラ1のuvw視野座標系は、現実空間(グローバル座標系)におけるHMD装置110のuvw視野座標系に連動するように規定されている。したがって、HMD装置110の傾きが変化すると、それに応じて、仮想カメラ1の傾きも変化する。また、仮想カメラ1が、HMD装置110を装着したユーザの現実空間における移動に連動して、仮想空間2において移動するようにしてもよいし、コントローラ160により受け付けられたユーザ190による操作に応じて、移動するようにしてもよい。   As in the case of the HMD device 110, the uvw visual field coordinate system is defined in the virtual camera 1. The uvw view coordinate system of the virtual camera 1 in the virtual space 2 is defined to interlock with the uvw view coordinate system of the HMD device 110 in the real space (global coordinate system). Therefore, when the inclination of the HMD device 110 changes, the inclination of the virtual camera 1 also changes accordingly. The virtual camera 1 may move in the virtual space 2 in conjunction with the movement of the user wearing the HMD device 110 in the real space, or according to the operation by the user 190 accepted by the controller 160 , May move.

仮想カメラ1の向きは、仮想カメラ1の位置および傾きに応じて決まるので、ユーザが仮想空間要素を視認する際に基準となる視線(基準視線5)は、仮想カメラ1の向きに応じて決まる。但し、仮想カメラ1の向きを注視センサ140により検出されたユーザ190の視線方向に応じて決めるようにしてもよい。コンピュータ200のプロセッサ10は、基準視線5に基づいて、仮想空間2における視界領域23を規定する。視界領域23は、仮想空間2のうち、HMD装置110を装着したユーザの視界に対応する。   Since the direction of the virtual camera 1 is determined according to the position and the inclination of the virtual camera 1, the line of sight (reference line of sight 5) serving as a reference when the user views virtual space elements is determined according to the direction of the virtual camera 1 . However, the direction of the virtual camera 1 may be determined according to the line-of-sight direction of the user 190 detected by the gaze sensor 140. The processor 10 of the computer 200 defines a view area 23 in the virtual space 2 based on the reference line of sight 5. The view area 23 corresponds to the view of the user wearing the HMD device 110 in the virtual space 2.

注視センサ140によって検出されるユーザ190の視線方向は、ユーザ190が物体を視認する際の視点座標系における方向である。HMD装置110のuvw視野座標系は、ユーザ190がディスプレイ112を視認する際の視点座標系に等しい。また、仮想カメラ1のuvw視野座標系は、HMD装置110のuvw視野座標系に連動している。したがって、ある局面に従うHMDシステム100は、注視センサ140によって検出されたユーザ190の視線方向を、仮想カメラ1のuvw視野座標系におけるユーザの視線方向とみなすことができる。   The gaze direction of the user 190 detected by the gaze sensor 140 is a direction in the viewpoint coordinate system when the user 190 visually recognizes an object. The uvw view coordinate system of HMD device 110 is equivalent to the view coordinate system when user 190 views display 112. Further, the uvw visual field coordinate system of the virtual camera 1 is interlocked with the uvw visual field coordinate system of the HMD device 110. Therefore, the HMD system 100 according to an aspect can regard the gaze direction of the user 190 detected by the gaze sensor 140 as the gaze direction of the user in the uvw view coordinate system of the virtual camera 1.

[ユーザの視線]
図5を参照して、ユーザの視線方向の決定について説明する。図5は、ある実施の形態に従うHMD装置110を装着するユーザ190の頭部を上から表した図である。
[User's gaze]
The determination of the user's gaze direction will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a top view of the head of a user 190 wearing the HMD device 110 according to one embodiment.

ある局面において、注視センサ140は、ユーザ190の右目および左目の各視線を検出する。ある局面において、ユーザ190が近くを見ている場合、注視センサ140は、視線R1およびL1を検出する。別の局面において、ユーザ190が遠くを見ている場合、注視センサ140は、視線R2およびL2を検出する。この場合、ロール方向wに対して視線R2およびL2がなす角度は、ロール方向wに対して視線R1およびL1がなす角度よりも小さい。注視センサ140は、検出結果をコンピュータ200に送信する。   In one aspect, the gaze sensor 140 detects the gaze of each of the right eye and the left eye of the user 190. In one aspect, when the user 190 is looking close, the gaze sensor 140 detects the sight lines R1 and L1. In another aspect, if the user 190 is looking far, the gaze sensor 140 detects the gazes R2 and L2. In this case, the angle between the lines of sight R2 and L2 with respect to the roll direction w is smaller than the angle between the lines of sight R1 and L1 with respect to the direction of roll w. The gaze sensor 140 transmits the detection result to the computer 200.

コンピュータ200が、視線の検出結果として、視線R1およびL1の検出値を注視センサ140から受信した場合には、その検出値に基づいて、視線R1およびL1の交点である注視点N1を特定する。一方、コンピュータ200は、視線R2およびL2の検出値を注視センサ140から受信した場合には、視線R2およびL2の交点を注視点として特定する。コンピュータ200は、特定した注視点N1の位置に基づき、ユーザ190の視線方向N0を特定する。コンピュータ200は、例えば、ユーザ190の右目Rと左目Lとを結ぶ直線の中点と、注視点N1とを通る直線の延びる方向を、視線方向N0として検出する。視線方向N0は、ユーザ190が両目により実際に視線を向けている方向である。また、視線方向N0は、視界領域23に対してユーザ190が実際に視線を向けている方向に相当する。   When the computer 200 receives the detection values of the lines of sight R1 and L1 from the gaze sensor 140 as the detection result of the line of sight, the gaze point N1 which is the intersection of the lines of sight R1 and L1 is specified based on the detection values. On the other hand, when the computer 200 receives the detection values of the sight lines R2 and L2 from the gaze sensor 140, the computer 200 specifies the intersection of the sight lines R2 and L2 as the gaze point. The computer 200 identifies the gaze direction N0 of the user 190 based on the identified position of the fixation point N1. The computer 200 detects, for example, the direction in which the straight line passing through the midpoint of the straight line connecting the right eye R and the left eye L of the user 190 and the gaze point N1 is the line of sight direction N0. The gaze direction N0 is the direction in which the user 190 is actually pointing the gaze with both eyes. Further, the line-of-sight direction N0 corresponds to the direction in which the user 190 actually points the line of sight with respect to the view area 23.

また、別の局面において、HMDシステム100は、テレビジョン放送受信チューナを備えてもよい。このような構成によれば、HMDシステム100は、仮想空間2においてテレビ番組を表示することができる。   Also, in another aspect, the HMD system 100 may include a television broadcast receiver tuner. According to such a configuration, the HMD system 100 can display a television program in the virtual space 2.

さらに別の局面において、HMDシステム100は、インターネットに接続するための通信回路、あるいは、電話回線に接続するための通話機能を備えていてもよい。   In still another aspect, the HMD system 100 may be provided with a communication circuit for connecting to the Internet, or a call function for connecting to a telephone line.

[視界領域]
図6および図7を参照して、視界領域23について説明する。図6は、仮想空間2において視界領域23をX方向から見たYZ断面を表す図である。図7は、仮想空間2において視界領域23をY方向から見たXZ断面を表す図である。
[View area]
The view area 23 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. 6 is a diagram showing a YZ cross section of the virtual space 2 when the field of view 23 is viewed from the X direction. FIG. 7 is a diagram showing an XZ cross section in which the visibility region 23 is viewed from the Y direction in the virtual space 2.

図6に示されるように、YZ断面における視界領域23は、領域24を含む。領域24は、仮想カメラ1の基準視線5と仮想空間2のYZ断面とによって定義される。プロセッサ10は、仮想空間2における基準視線5を中心として極角αを含む範囲を、領域24として規定する。   As shown in FIG. 6, the view area 23 in the YZ cross section includes the area 24. The area 24 is defined by the reference line of sight 5 of the virtual camera 1 and the YZ cross section of the virtual space 2. The processor 10 defines a range including the polar angle α centering on the reference gaze 5 in the virtual space 2 as a region 24.

図7に示されるように、XZ断面における視界領域23は、領域25を含む。領域25は、基準視線5と仮想空間2のXZ断面とによって定義される。プロセッサ10は、仮想空間2における基準視線5を中心とした方位角βを含む範囲を、領域25として規定する。   As shown in FIG. 7, the view area 23 in the XZ cross section includes the area 25. The area 25 is defined by the reference line of sight 5 and the XZ cross section of the virtual space 2. The processor 10 defines a range including the azimuth angle β centered on the reference gaze 5 in the virtual space 2 as a region 25.

ある局面において、HMDシステム100は、コンピュータ200からの信号に基づいて、視界画像をディスプレイ112に表示させることにより、ユーザ190に仮想空間を提供する。視界画像は、仮想空間2に展開された仮想空間要素のうち視界領域23に相当する空間内の仮想空間要素を表す画像である。ユーザ190が、頭に装着したHMD装置110を動かすと、その動きに連動して仮想カメラ1も動く。その結果、仮想空間2における視界領域23の位置が変化する。これにより、ディスプレイ112に表示される視界画像は、ユーザ190がHMD装置110を動かす前の視界領域23に相当する空間内の仮想空間要素を表す画像から、ユーザ190がHMD装置110を動かした後の視界領域23に相当する空間内の仮想空間要素を表す画像に更新される。ユーザは、仮想空間2における所望の方向を視認することができる。   In one aspect, the HMD system 100 provides the virtual space to the user 190 by causing the display 112 to display a view image based on a signal from the computer 200. The view image is an image representing a virtual space element in the space corresponding to the view area 23 among virtual space elements developed in the virtual space 2. When the user 190 moves the HMD device 110 worn on the head, the virtual camera 1 also moves in conjunction with the movement. As a result, the position of the view area 23 in the virtual space 2 changes. Thereby, the view image displayed on the display 112 is an image representing a virtual space element in the space corresponding to the view area 23 before the user 190 moves the HMD device 110 after the user 190 moves the HMD device 110. The image is updated to a virtual space element in the space corresponding to the view area 23 of The user can view a desired direction in the virtual space 2.

ユーザ190は、HMD装置110を装着している間、現実世界を視認することなく、仮想空間2に展開される仮想空間要素を視認できる。そのため、HMDシステム100は、仮想空間2への高い没入感覚をユーザに与えることができる。   While wearing the HMD device 110, the user 190 can visually recognize virtual space elements developed in the virtual space 2 without visually recognizing the real world. Therefore, the HMD system 100 can provide the user with a high sense of immersion in the virtual space 2.

ある局面において、プロセッサ10は、HMD装置110を装着したユーザ190の実空間における移動に連動して、仮想空間2において仮想カメラ1を移動し得る。この場合、プロセッサ10は、仮想空間2における仮想カメラ1の位置および向きに基づいて、HMD装置110のディスプレイ112に投影される画像領域(すなわち、仮想空間2における視界領域23)を特定する。すなわち、仮想カメラ1によって、仮想空間2におけるユーザ190の視野が定義される。   In one aspect, the processor 10 may move the virtual camera 1 in the virtual space 2 in conjunction with the movement of the user 190 equipped with the HMD device 110 in the real space. In this case, the processor 10 specifies an image area (that is, a view area 23 in the virtual space 2) to be projected on the display 112 of the HMD device 110 based on the position and the orientation of the virtual camera 1 in the virtual space 2. That is, the virtual camera 1 defines the field of view of the user 190 in the virtual space 2.

ある実施の形態に従うと、仮想カメラ1は、二つの仮想カメラ、すなわち、右目用の画像を提供するための仮想カメラと、左目用の画像を提供するための仮想カメラとを含むことが望ましい。また、ユーザ190が3次元の仮想空間2を認識できるように、適切な視差が、二つの仮想カメラに設定されていることが好ましい。本実施の形態においては、仮想カメラ1が二つの仮想カメラを含み、二つの仮想カメラのロール方向が合成されることによって生成されるロール方向(w)がHMD装置110のロール方向(w)に適合されるように構成されているものとして、本開示に係る技術思想を例示する。   According to an embodiment, the virtual camera 1 desirably includes two virtual cameras, ie, a virtual camera for providing an image for the right eye, and a virtual camera for providing an image for the left eye. Further, it is preferable that appropriate parallaxes be set to two virtual cameras so that the user 190 can recognize the three-dimensional virtual space 2. In the present embodiment, the virtual camera 1 includes two virtual cameras, and the roll direction (w) generated by combining the roll directions of the two virtual cameras is the roll direction (w) of the HMD device 110. The technical idea according to the present disclosure is illustrated as being configured to be adapted.

[コントローラ]
図8を参照して、コントローラ160の一例について説明する。図8は、ある実施の形態に従うコントローラ160の概略構成を表す図である。
[controller]
An example of the controller 160 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram representing a schematic configuration of the controller 160 according to an embodiment.

図8の状態(A)に示されるように、ある局面において、コントローラ160は、右コントローラ160Rと左コントローラとを含み得る。右コントローラ160Rは、ユーザ190の右手で操作される。左コントローラは、ユーザ190の左手で操作される。ある局面において、右コントローラ160Rと左コントローラとは、別個の装置として対称に構成される。したがって、ユーザ190は、右コントローラ160Rを把持した右手と、左コントローラを把持した左手とをそれぞれ自由に動かすことができる。別の局面において、コントローラ160は両手の操作を受け付ける一体型のコントローラであってもよい。以下、右コントローラ160Rについて説明する。   As shown in state (A) of FIG. 8, in one aspect, the controller 160 may include the right controller 160R and the left controller. The right controller 160R is operated by the right hand of the user 190. The left controller is operated by the left hand of the user 190. In one aspect, the right controller 160R and the left controller are configured symmetrically as separate devices. Therefore, the user 190 can freely move the right hand holding the right controller 160R and the left hand holding the left controller. In another aspect, the controller 160 may be an integrated controller that receives the operation of both hands. Hereinafter, the right controller 160R will be described.

右コントローラ160Rは、グリップ30と、フレーム31と、天面32とを備える。グリップ30は、ユーザ190の右手によって把持されるように構成されている。例えば、グリップ30は、ユーザ190の右手の掌と3本の指(中指、薬指、小指)とによって保持され得る。   The right controller 160R comprises a grip 30, a frame 31, and a top surface 32. The grip 30 is configured to be gripped by the right hand of the user 190. For example, the grip 30 may be held by the palm of the right hand of the user 190 and three fingers (middle, ring and little fingers).

グリップ30は、ボタン33,34と、モーションセンサ130とを含む。ボタン33は、グリップ30の側面に配置され、右手の中指による操作を受け付ける。ボタン34は、グリップ30の前面に配置され、右手の人差し指による操作を受け付ける。ある局面において、ボタン33,34は、トリガー式のボタンとして構成される。モーションセンサ130は、グリップ30の筐体に内蔵されている。なお、ユーザ190の動作がカメラその他の装置によってユーザ190の周りから検出可能である場合には、グリップ30は、モーションセンサ130を備えなくてもよい。   The grip 30 includes buttons 33 and 34 and a motion sensor 130. The button 33 is disposed on the side surface of the grip 30 and receives an operation by the middle finger of the right hand. The button 34 is disposed on the front of the grip 30 and accepts an operation by the index finger of the right hand. In one aspect, the buttons 33, 34 are configured as trigger buttons. The motion sensor 130 is incorporated in the housing of the grip 30. It should be noted that the grip 30 may not include the motion sensor 130 if the motion of the user 190 can be detected from around the user 190 by a camera or other device.

フレーム31は、その円周方向に沿って配置された複数の赤外線LED35を含む。赤外線LED35は、コントローラ160を使用するプログラムの実行中に、当該プログラムの進行に合わせて赤外線を発光する。赤外線LED35から発せられた赤外線は、右コントローラ160Rと左コントローラとの各位置および姿勢(傾き、向き)等を検出するために使用され得る。図8に示される例では、二列に配置された赤外線LED35が示されているが、配列の数は図8に示されるものに限られない。一列あるいは3列以上の配列が使用されてもよい。図8に示す例では、コントローラ160は、ユーザが手で把持するコントローラであるため、コントローラ160の位置および姿勢(傾き、向き)を検出することで、ユーザの手の動きを検知できる。なお、コントローラ160が、ユーザ190の身体あるいは衣類の一部に装着可能である場合、コントローラ160の位置および姿勢(傾き、向き)を検出することで、ユーザ190の身体あるいは衣類の一部の動きを検知できる。   The frame 31 includes a plurality of infrared LEDs 35 disposed along the circumferential direction. The infrared LED 35 emits infrared light in accordance with the progress of the program while the program using the controller 160 is being executed. The infrared rays emitted from the infrared LED 35 can be used to detect the position and attitude (tilt, orientation) of the right controller 160R and the left controller. In the example shown in FIG. 8, the infrared LEDs 35 arranged in two rows are shown, but the number of arrays is not limited to that shown in FIG. One or three or more arrays may be used. In the example shown in FIG. 8, since the controller 160 is a controller that the user holds by hand, it is possible to detect the motion of the user's hand by detecting the position and orientation (tilt, orientation) of the controller 160. In addition, when the controller 160 can be attached to the body of the user 190 or a part of the clothes, the movement of the body or part of the user 190 is detected by detecting the position and posture (tilt, direction) of the controller 160. Can detect

天面32は、ボタン36,37と、アナログスティック38とを備える。ボタン36,37は、プッシュ式ボタンとして構成される。ボタン36,37は、ユーザ190の右手の親指による操作を受け付ける。アナログスティック38は、ある局面において、初期位置(ニュートラルの位置)から360度任意の方向への操作を受け付ける。当該操作は、例えば、仮想空間2に配置されるオブジェクトを移動させるための操作を含む。   The top surface 32 includes buttons 36 and 37 and an analog stick 38. The buttons 36, 37 are configured as push-type buttons. Buttons 36 and 37 receive an operation by the thumb of the right hand of user 190. The analog stick 38 receives an operation in any direction 360 degrees from the initial position (the position of neutral) in a certain phase. The operation includes, for example, an operation for moving an object arranged in the virtual space 2.

ある局面において、右コントローラ160Rおよび左コントローラは、赤外線LED35その他の部材を駆動するための電池を含む。電池は、充電式、ボタン型、乾電池型等を含むが、これらに限定されない。別の局面において、右コントローラ160Rおよび左コントローラは、例えば、コンピュータ200のUSBインターフェースに接続され得る。この場合、右コントローラ160Rおよび左コントローラは、電池を必要としない。   In one aspect, the right controller 160R and the left controller include batteries for driving the infrared LED 35 and other members. The battery includes, but is not limited to, a rechargeable battery, a button battery, and a dry battery battery. In another aspect, the right controller 160R and the left controller may be connected to, for example, a USB interface of the computer 200. In this case, the right controller 160R and the left controller do not require a battery.

図8の状態(A)および状態(B)に示されるように、例えば、ユーザ190の右手810に対して、ヨー、ロール、ピッチの各方向が規定される。ユーザ190が親指と人差し指とを伸ばした場合に、親指の伸びる方向がヨー方向、人差し指の伸びる方向がロール方向、ヨー方向の軸およびロール方向の軸によって規定される平面に垂直な方向がピッチ方向として規定される。
[HMD装置の制御装置]
As shown in state (A) and state (B) of FIG. 8, for example, with respect to the right hand 810 of the user 190, yaw, roll, and pitch directions are defined. When the user 190 stretches the thumb and forefinger, the extension direction of the thumb is the yaw direction, the extension direction of the forefinger is the roll direction, and the direction perpendicular to the plane defined by the yaw and roll axes Defined as
[Control device of HMD device]

図9を参照して、HMD装置110の制御装置について説明する。ある実施の形態において、制御装置は周知の構成を有するコンピュータ200によって実現される。図9は、ある実施の形態に従うコンピュータ200をモジュール構成として表すブロック図である。   The control device of the HMD device 110 will be described with reference to FIG. In one embodiment, the controller is implemented by a computer 200 having a known configuration. FIG. 9 is a block diagram representing a computer 200 as a modular configuration according to one embodiment.

図9に示されるように、コンピュータ200は、主制御モジュール220と、メモリモジュール240と、通信制御モジュール250とを備える。主制御モジュール220は、サブモジュールとして、仮想空間制御モジュール221と、仮想カメラ制御モジュール222と、オブジェクト制御モジュール223と、コリジョン判定モジュール224と、パラメータ制御モジュール225と、視界画像生成モジュール226と、表示制御モジュール227と、を含む。但し、主制御モジュール220に、上述した全てのモジュールを含める必要はなく、その一部を含めないようにしてもよい。   As shown in FIG. 9, the computer 200 includes a main control module 220, a memory module 240, and a communication control module 250. The main control module 220 is, as sub-modules, a virtual space control module 221, a virtual camera control module 222, an object control module 223, a collision determination module 224, a parameter control module 225, a view image generation module 226, and display And a control module 227. However, the main control module 220 does not have to include all of the above-described modules, and may not include some of them.

ある実施の形態において、主制御モジュール220は、プロセッサ10によって実現される。別の実施の形態において、複数のプロセッサ10が主制御モジュール220として作動してもよい。メモリモジュール240は、メモリ11またはストレージ12によって実現される。通信制御モジュール250は、通信インターフェース14によって実現される。   In one embodiment, main control module 220 is implemented by processor 10. In another embodiment, multiple processors 10 may operate as a main control module 220. The memory module 240 is realized by the memory 11 or the storage 12. The communication control module 250 is realized by the communication interface 14.

仮想空間制御モジュール221は、ユーザ190に提供される仮想空間2を制御する。本実施形態では、仮想空間制御モジュール221は、仮想空間2を表す仮想空間データを特定することにより、HMDシステム100における仮想空間2を規定する。なお本実施形態では、仮想空間2内への、仮想カメラ1、各種オブジェクト、及び背景画像などの仮想空間要素の配置を仮想空間制御モジュール221以外のモジュールが行う場合を例にとり説明するが、これに限定されず、仮想空間制御モジュール221が行うようにしてもよい。また、仮想空間2内への仮想空間要素の配置は、仮想空間2全体に対して行われてもよいし、後述の仮想カメラ制御モジュール222により決定された視界領域23に限定して行われてもよい。   The virtual space control module 221 controls the virtual space 2 provided to the user 190. In the present embodiment, the virtual space control module 221 specifies virtual space 2 in the HMD system 100 by specifying virtual space data representing the virtual space 2. In the present embodiment, the arrangement of virtual space elements such as the virtual camera 1, various objects, and a background image in the virtual space 2 will be described by way of an example where modules other than the virtual space control module 221 perform this. The virtual space control module 221 may perform this processing. In addition, arrangement of virtual space elements in the virtual space 2 may be performed on the entire virtual space 2 or limited to the view area 23 determined by the virtual camera control module 222 described later. It is also good.

仮想カメラ制御モジュール222は、仮想空間2へ仮想カメラ1を配置し、仮想空間2における仮想カメラ1の動作を制御する。本実施形態では、仮想カメラ制御モジュール222は、HMD装置110を装着したユーザの頭の向き、即ち、HMD装置110の動きに基づいて、仮想空間2における仮想カメラ1の挙動、向き等を制御できる。つまり、仮想カメラ1の視界領域23は、HMD装置110を装着したユーザの頭の向きに基づいて規定される。但し、仮想カメラ1の動作制御は、これに限定されるものではない。例えば、ユーザによるコントローラ160のキー操作に基づいて規定されてもよい。   The virtual camera control module 222 arranges the virtual camera 1 in the virtual space 2 and controls the operation of the virtual camera 1 in the virtual space 2. In the present embodiment, the virtual camera control module 222 can control the behavior, orientation, etc. of the virtual camera 1 in the virtual space 2 based on the orientation of the head of the user wearing the HMD device 110, ie, the movement of the HMD device 110. . That is, the view area 23 of the virtual camera 1 is defined based on the orientation of the head of the user wearing the HMD device 110. However, operation control of the virtual camera 1 is not limited to this. For example, it may be defined based on the key operation of the controller 160 by the user.

オブジェクト制御モジュール223は、仮想空間2へオブジェクトを配置し、仮想空間2におけるオブジェクトの動作を制御する。オブジェクトは、仮想空間2に配置可能な仮想オブジェクトであればどのようなオブジェクトであってもよい。オブジェクトとしては、例えば、操作オブジェクト、操作オブジェクトによって扱われるアイテムなどの対象オブジェクト、敵キャラクタ、及び背景オブジェクトなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。   The object control module 223 places an object in the virtual space 2 and controls the movement of the object in the virtual space 2. The object may be any virtual object that can be placed in the virtual space 2. Examples of the object include, but are not limited to, an operation object, a target object such as an item handled by the operation object, an enemy character, a background object, and the like.

操作オブジェクトは、HMD装置110を装着したユーザに関連付けられ、かつ当該ユーザにより動作が制御されるオブジェクトである。操作オブジェクトは、例えば、HMD装置110を装着したユーザに関連付けられたプレイヤキャラクタそのものであってもよいし、プレイヤキャラクタの身体の一部を構成するオブジェクトであってもよい。プレイヤキャラクタは、HMD装置110を装着したユーザの仮想空間2における分身であり、アバターと称する場合もある。本実施形態では、操作オブジェクトが、HMD装置110を装着したユーザの手に関連付けられた仮想手、即ち、プレイヤキャラクタの手を構成する手オブジェクトである場合を例にとり説明する。この場合、オブジェクト制御モジュール223は、ユーザが手に保持するコントローラ160の動きやユーザによるコントローラ160のキー操作に基づいて、手オブジェクトを動作させる。但し、操作オブジェクトは手オブジェクトに限定されるものではない。例えば、操作オブジェクトを手オブジェクトではなく、指オブジェクト(仮想指)、足オブジェクト、及びユーザが使用するスティックに相当するスティックオブジェクト等としてもよい。操作オブジェクトが指オブジェクトの場合、特に、操作オブジェクトは、当該指が指し示す方向(軸方向)の軸の部分に対応している。なお、操作オブジェクトがプレイヤキャラクタの身体の一部を構成するオブジェクトである場合、当該プレイヤキャラクタの身体を構成する各種オブジェクトのうち、当該操作オブジェクト以外の部位を構成するオブジェクトについては、配置の有無は問わない。   The operation object is an object that is associated with the user who wears the HMD device 110 and whose operation is controlled by the user. The operation object may be, for example, the player character itself associated with the user wearing the HMD device 110, or may be an object constituting a part of the body of the player character. The player character is a part of the virtual space 2 of the user wearing the HMD device 110, and may be referred to as an avatar. In the present embodiment, the case where the operation object is a virtual hand associated with the hand of the user wearing the HMD device 110, that is, a hand object constituting the hand of the player character will be described as an example. In this case, the object control module 223 operates the hand object based on the movement of the controller 160 held by the user or the key operation of the controller 160 by the user. However, the operation object is not limited to the hand object. For example, the operation object may not be a hand object, but may be a finger object (virtual finger), a foot object, a stick object corresponding to a stick used by the user, or the like. When the operation object is a finger object, in particular, the operation object corresponds to the part of the axis in the direction (axial direction) indicated by the finger. When the operation object is an object constituting a part of the player character's body, the presence or absence of the arrangement of the objects constituting the part other than the operation object among the various objects constituting the player character's body is It doesn't matter.

対象オブジェクトは、操作オブジェクトによって直接又は間接的に操作される(扱われる)オブジェクトであればどのようなオブジェクトであってもよい。対象オブジェクトとしては、例えば、仮想空間内で使用されるアイテムが挙げられる。アイテムとしては、ゲームを進行する上で使用される仮想的な物品が挙げられる。但し、物品が有体物であるか無体物であるかは問わない。例えば、敵キャラクタを攻撃したり、敵キャラクタから攻撃されたりするようなアクションゲームにおいては、アイテムとして、敵キャラクタを攻撃するための武器オブジェクトや、敵キャラクタからの攻撃を防ぐための防具オブジェクトなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。武器オブジェクトとしては、例えば、銃、剣、槍、斧、弓、及び手榴弾などを模したオブジェクトが挙げられるが、これらに限定されるものではない。防具オブジェクトとしては、例えば、盾や鎧などを模したオブジェクトが挙げられるが、これらに限定されるものではない。なお、武器オブジェクトや防具オブジェクトは、他のオブジェクトとの接触など、パラメータに関係なく効力を発動するものであってもよいし、関連付けられたパラメータを消費することで効力を発動するものであってもよい。例えば、武器オブジェクトが銃を模した銃オブジェクトである場合、銃オブジェクトに関連付けられたパラメータは、銃オブジェクトから発射される弾オブジェクトの残数となる。この場合、銃オブジェクトは、弾オブジェクトの残数があれば弾オブジェクトを消費して、弾オブジェクトを発射する。   The target object may be any object that is manipulated (handled) directly or indirectly by the operation object. The target object includes, for example, an item used in a virtual space. Items include virtual goods used in advancing the game. However, it does not matter whether the articles are tangible or intangible. For example, in an action game in which an enemy character is attacked or attacked by an enemy character, as an item, a weapon object for attacking the enemy character, a armor object for preventing an attack from the enemy character, etc. Examples include, but are not limited to. Examples of the weapon object include, but are not limited to, objects that imitate a gun, a sword, a whistle, a whistle, a bow, a hand grenade and the like. Examples of the armor object include, but are not limited to, objects imitating shields and scissors. Note that the weapon object and the armor object may activate their effects regardless of the parameters, such as contact with other objects, or activate their effects by consuming the associated parameters. It is also good. For example, if the weapon object is a gun object imitating a gun, the parameters associated with the gun object will be the remaining number of bullet objects fired from the gun object. In this case, the gun object consumes the bullet object if there are any remaining number of bullet objects and fires the bullet object.

敵キャラクタは、プレイヤキャラクタとの間で影響を及ぼしあうオブジェクトである。前述したようなアクションゲームにおいては、敵キャラクタは、例えば、プレイヤキャラクタを攻撃したり、プレイヤキャラクタから攻撃されたりするようなオブジェクトが挙げられる。敵キャラクタは、所定のプログラムによって動作が制御されるNPC(Non Player Character)であってもよいし、他のユーザによって制御されるオブジェクトであってもよい。背景オブジェクトは、例えば、ゲームのストーリーの進行に従って配置される森、山その他を含む風景、動物等を含み得る。なお、オブジェクト制御モジュール223は、動作しないオブジェクトについては、固定位置に配置したままに制御しておけばよい。   An enemy character is an object that affects and interacts with the player character. In the action game as described above, the enemy character may be, for example, an object that attacks the player character or is attacked by the player character. The enemy character may be an NPC (Non Player Character) whose operation is controlled by a predetermined program, or an object controlled by another user. Background objects may include, for example, landscapes, including forests, mountains, etc, arranged according to the progression of the game's story, animals, etc. The object control module 223 may control the non-operating objects while being arranged at the fixed position.

コリジョン判定モジュール224は、オブジェクト間のコリジョンエリアの衝突(接触)を判定することで、オブジェクト間の衝突を判定する。コリジョン判定モジュール224は、例えば、あるオブジェクトと別のオブジェクトとが触れたタイミングを検出したり、触れている状態から離れたタイミングを検出したりすることができる。本実施形態では、コリジョン判定モジュール224は、操作オブジェクトと各種領域との衝突を判定する。具体的には、コリジョン判定モジュール224は、操作オブジェクトに設定されたコリジョンエリアと、コリジョンエリアによって構成される各種領域との衝突(接触)を判定することで、操作オブジェクトと各種領域との衝突を判定する。   The collision determination module 224 determines the collision between the objects by determining the collision (contact) of the collision area between the objects. The collision determination module 224 can detect, for example, the timing at which an object touches another object, or the timing at which the object is away from the touching state. In the present embodiment, the collision determination module 224 determines a collision between the operation object and various areas. Specifically, the collision determination module 224 determines the collision between the operation object and the various areas by determining the collision (contact) between the collision area set in the operation object and the various areas configured by the collision areas. judge.

パラメータ制御モジュール225は、各種パラメータを制御する。前述したように、アイテムが関連付けられたパラメータを消費することで効力を発動するものである場合、パラメータ制御モジュール225は、アイテムの効力発動に伴い、パラメータの残量を制御する。   The parameter control module 225 controls various parameters. As described above, when the item is to activate the effect by consuming the associated parameter, the parameter control module 225 controls the remaining amount of the parameter in response to the activation of the item.

視界画像生成モジュール226は、仮想カメラ制御モジュール222により決定された視界領域23に基づいて、ディスプレイ112に表示される視界画像データを生成する。具体的には、視界画像生成モジュール226は、仮想カメラ1の動きに基づいて定義される仮想カメラ1の視界や仮想空間制御モジュール221により特定された仮想空間データ等に基づいて、視界画像データを生成する。   The view image generation module 226 generates view image data to be displayed on the display 112 based on the view area 23 determined by the virtual camera control module 222. Specifically, the view image generation module 226 sets the view image data based on the view of the virtual camera 1 defined based on the movement of the virtual camera 1, the virtual space data specified by the virtual space control module 221, and the like. Generate

表示制御モジュール227は、視界画像生成モジュール226により生成された視界画像データに基づいて、HMD装置110のディスプレイ112に視界画像を表示させる。例えば、表示制御モジュール227は、視界画像生成モジュール226により生成された視界画像データをHMD装置110に出力することで、視界画像をディスプレイ112に表示させる。   The display control module 227 causes the display 112 of the HMD device 110 to display a view image based on the view image data generated by the view image generation module 226. For example, the display control module 227 causes the display 112 to display a view image by outputting the view image data generated by the view image generation module 226 to the HMD device 110.

メモリモジュール240は、コンピュータ200が仮想空間2をユーザ190に提供するために使用されるデータを保持している。ある局面において、メモリモジュール240は、空間情報241と、オブジェクト情報242と、ユーザ情報243とを保持している。空間情報241には、例えば、仮想空間2を提供するために規定された1つ以上のテンプレートが含まれている。オブジェクト情報242には、例えば、仮想空間2において再生されるコンテンツ、当該コンテンツで使用されるオブジェクトを配置するための情報、そのほかプレイヤキャラクタの描画データやそのサイズ情報などの属性情報等が含まれている。当該コンテンツは、例えば、ゲーム、現実社会と同様の風景を表したコンテンツ等を含み得る。ユーザ情報243には、例えば、HMDシステム100の制御装置としてコンピュータ200を機能させるためのプログラム、オブジェクト情報242に保持される各コンテンツを使用するアプリケーションプログラム等が含まれている。   Memory module 240 holds data used by computer 200 to provide virtual space 2 to user 190. In one aspect, the memory module 240 holds space information 241, object information 242, and user information 243. The space information 241 includes, for example, one or more templates defined to provide the virtual space 2. The object information 242 includes, for example, content to be reproduced in the virtual space 2, information for arranging an object used in the content, and other attribute information such as drawing data of the player character and its size information. There is. The content may include, for example, a game, content representing a scene similar to a real society, and the like. The user information 243 includes, for example, a program for causing the computer 200 to function as a control device of the HMD system 100, an application program using each content held in the object information 242, and the like.

メモリモジュール240に格納されているデータおよびプログラムは、HMD装置110のユーザによって入力される。あるいは、プロセッサ10が、当該コンテンツを提供する事業者が運営するコンピュータ(例えば、サーバ150)からプログラムあるいはデータをダウンロードして、ダウンロードされたプログラムあるいはデータをメモリモジュール240に格納する。   Data and programs stored in the memory module 240 are input by the user of the HMD device 110. Alternatively, the processor 10 downloads a program or data from a computer (for example, the server 150) operated by a provider providing the content, and stores the downloaded program or data in the memory module 240.

通信制御モジュール250は、ネットワーク19を介して、サーバ150その他の情報通信装置と通信し得る。   Communication control module 250 may communicate with server 150 and other information communication devices via network 19.

ある局面において、主制御モジュール220は、例えば、ユニティテクノロジーズ社によって提供されるUnity(登録商標)を用いて実現され得る。別の局面において、主制御モジュール220は、各処理を実現する回路素子の組み合わせとしても実現され得る。   In one aspect, the main control module 220 can be implemented using, for example, Unity (registered trademark) provided by Unity Technologies. In another aspect, the main control module 220 can also be realized as a combination of circuit elements that implement each process.

コンピュータ200における処理は、ハードウェアと、プロセッサ10により実行されるソフトウェアとによって実現される。このようなソフトウェアは、ハードディスクその他のメモリモジュール240に予め格納されている場合がある。また、ソフトウェアは、CD−ROMその他のコンピュータ読み取り可能な不揮発性のデータ記録媒体に格納されて、プログラム製品として流通している場合もある。あるいは、当該ソフトウェアは、インターネットその他のネットワークに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラム製品として提供される場合もある。このようなソフトウェアは、光ディスク駆動装置その他のデータ読取装置によってデータ記録媒体から読み取られて、あるいは、通信制御モジュール250を介してサーバ150その他のコンピュータからダウンロードされた後、メモリモジュール240に一旦格納される。そのソフトウェアは、プロセッサ10によってメモリモジュール240から読み出され、実行可能なプログラムの形式でRAMに格納される。プロセッサ10は、そのプログラムを実行する。   Processing in the computer 200 is realized by hardware and software executed by the processor 10. Such software may be stored in advance in a hard disk or other memory module 240. The software may be stored in a CD-ROM or other computer readable non-volatile data storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a downloadable program product by an information provider connected to the Internet or other network. Such software is temporarily stored in the memory module 240 after being read from the data recording medium by an optical disk drive or other data reader, or downloaded from the server 150 or other computer via the communication control module 250. Ru. The software is read by the processor 10 from the memory module 240 and stored in RAM in the form of an executable program. The processor 10 executes the program.

図9に示されるコンピュータ200を構成するハードウェアは、一般的なものである。コンピュータ200のハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   The hardware constituting the computer 200 shown in FIG. 9 is general. Since the operation of the hardware of computer 200 is well known, the detailed description will not be repeated.

なお、データ記録媒体としては、CD−ROM、FD(Flexible Disk)、ハードディスクに限られず、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する不揮発性のデータ記録媒体でもよい。   Incidentally, the data recording medium is not limited to CD-ROM, FD (Flexible Disk), hard disk, magnetic tape, cassette tape, optical disk (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc) ), IC (Integrated Circuit) cards (including memory cards), optical cards, mask ROMs, EPROMs (erasable programmable read-only memories), EEPROMs (electrically erasable programmable read-only memories), semiconductor memories such as flash ROMs, etc. It may be a non-volatile data storage medium that carries a program fixedly.

ここでいうプログラムとは、プロセッサ10により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含み得る。   The program referred to here may include not only a program directly executable by the processor 10 but also a program in source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

[制御構造]
図10を参照して、本実施の形態に係るコンピュータ200の制御構造について説明する。図10は、ユーザ190によって使用されるHMDシステム100がユーザ190に仮想空間2を提供するために実行する処理を表すフローチャートである。
Control structure
The control structure of the computer 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flow chart showing processing executed by the HMD system 100 used by the user 190 to provide the virtual space 2 to the user 190.

ステップS1において、コンピュータ200のプロセッサ10は、仮想空間制御モジュール221として、仮想空間データを特定し、仮想空間2を定義する。また、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、この仮想空間2に各種オブジェクトを配置する。仮想空間制御モジュール221は、その動作を仮想空間2内に制御可能に定義する。   In step S1, the processor 10 of the computer 200 specifies virtual space data as the virtual space control module 221, and defines the virtual space 2. Also, the processor 10 arranges various objects in the virtual space 2 as the object control module 223. The virtual space control module 221 controllably defines the operation in the virtual space 2.

ステップS2において、プロセッサ10は、仮想カメラ制御モジュール222として、仮想カメラ1を初期化する。例えば、プロセッサ10は、メモリのワーク領域において、仮想カメラ1を仮想空間2において予め規定された中心点に配置し、仮想カメラ1の視線をユーザ190が向いている方向に向ける。   In step S2, the processor 10 initializes the virtual camera 1 as the virtual camera control module 222. For example, in the work area of the memory, the processor 10 arranges the virtual camera 1 at a predetermined center point in the virtual space 2 and directs the line of sight of the virtual camera 1 in the direction in which the user 190 is facing.

ステップS3において、プロセッサ10は、視界画像生成モジュール226として、初期の視界画像を表示するための視界画像データを生成する。表示制御モジュール227は、生成した視界画像データを、通信制御モジュール250を介してHMD装置110に送信(出力)する。   In step S3, the processor 10 generates visibility image data for displaying an initial visibility image as the visibility image generation module 226. The display control module 227 transmits (outputs) the generated view image data to the HMD device 110 via the communication control module 250.

ステップS4において、HMD装置110のディスプレイ112は、コンピュータ200から受信した視界画像データに基づいて、視界画像を表示する。HMD装置110を装着したユーザ190は、視界画像を視認すると仮想空間2を認識し得る。   In step S4, the display 112 of the HMD device 110 displays a view image based on the view image data received from the computer 200. The user 190 wearing the HMD device 110 can recognize the virtual space 2 when viewing the view image.

ステップS5において、HMDセンサ120は、HMD装置110から発信される複数の赤外線光に基づいて、HMD装置110の位置と傾きを検知する。検知結果は、動き検知データとして、コンピュータ200に送られる。   In step S5, the HMD sensor 120 detects the position and inclination of the HMD device 110 based on the plurality of infrared light beams emitted from the HMD device 110. The detection result is sent to the computer 200 as motion detection data.

ステップS6において、プロセッサ10は、仮想カメラ制御モジュール222として、HMD装置110の位置と傾きとに基づいて、HMD装置110を装着したユーザ190の視界方向を特定する。   In step S6, the processor 10 specifies, as the virtual camera control module 222, the view direction of the user 190 wearing the HMD device 110 based on the position and the inclination of the HMD device 110.

ステップS7において、コントローラ160は、現実空間におけるユーザ190の操作を検出する。例えば、ある局面において、コントローラ160は、ユーザ190によってボタンが押下されたことを検出する。別の局面において、コントローラ160は、ユーザ190の手の動作を検出する。検出内容を示す信号は、コンピュータ200に送られる。   In step S7, the controller 160 detects an operation of the user 190 in the real space. For example, in one aspect, controller 160 detects that a button has been pressed by user 190. In another aspect, controller 160 detects hand activity of user 190. A signal indicating the content of detection is sent to the computer 200.

ステップS8において、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223、コリジョン判定モジュール224、及びパラメータ制御モジュール225として、HMDセンサ120から送られた動き検知データ、コントローラ160から送られた検出内容および各種オブジェクトの制御内容を仮想空間2に反映する。   In step S8, the processor 10 causes the object control module 223, the collision determination module 224, and the parameter control module 225 to detect the motion detection data sent from the HMD sensor 120, the detection content sent from the controller 160, and the control content of various objects. Is reflected in the virtual space 2.

例えば、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、HMD装置110の動き検知データやコントローラ160の検出内容に基づいて、仮想空間2における操作オブジェクトを動かす。また例えば、プロセッサ10は、コリジョン判定モジュール224として、各オブジェクトのコリジョンエリアの衝突判定を行う。また例えば、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、アイテムに関連付けられたパラメータを制御する。   For example, as the object control module 223, the processor 10 moves the operation object in the virtual space 2 based on the motion detection data of the HMD device 110 and the detection content of the controller 160. Also, for example, the processor 10 performs collision determination of the collision area of each object as the collision determination module 224. Also for example, the processor 10 controls the parameter associated with the item as the parameter control module 225.

ステップS9において、プロセッサ10は、視界画像生成モジュール226として、ステップS8における処理の結果に基づく視界画像を表示するための視界画像データを生成する。表示制御モジュール227は、生成した視界画像データをHMD装置110に出力する。   In step S9, the processor 10 causes the view image generation module 226 to generate view image data for displaying a view image based on the result of the process in step S8. The display control module 227 outputs the generated view image data to the HMD device 110.

ステップS10において、HMD装置110のディスプレイ112は、受信した視界画像データに基づいて視界画像を更新し、更新後の視界画像を表示する。   In step S10, the display 112 of the HMD device 110 updates the view image based on the received view image data, and displays the updated view image.

[アイテムの状態更新手法]
次に、本実施形態におけるアイテムの状態の更新手法について説明する。図11(A)は、HMD装置110を装着するとともに、コントローラ160L、160Rを保持したユーザ190の一例を示す図である。図11(B)は、図11(A)に示す状態における、仮想空間2内に配置された仮想カメラ1、左手オブジェクト400L、及び右手オブジェクト400Rの一例を示す図である。図12は、図11(B)に示す仮想空間2内を仮想カメラ1の視界領域23で表した視界画像Mの一例を示す図である。
[Item status update method]
Next, a method of updating the state of the item in the present embodiment will be described. FIG. 11A is a diagram showing an example of the user 190 who holds the HMD device 110 and holds the controllers 160L and 160R. FIG. 11B is a view showing an example of the virtual camera 1, the left hand object 400L, and the right hand object 400R arranged in the virtual space 2 in the state shown in FIG. 11A. FIG. 12 is a view showing an example of a view image M in which the inside of the virtual space 2 shown in FIG. 11 (B) is represented by the view area 23 of the virtual camera 1.

本実施形態では、現実空間におけるHMD装置110の位置や動きは、ポジショントラッキングにより検出されて、仮想空間2における仮想カメラ1の位置や動きに反映される。同様に、現実空間におけるコントローラ160L、160Rの位置や動きは、それぞれ、ポジショントラッキングにより検出されて、仮想空間2における左手オブジェクト400L、右手オブジェクト400Rの位置や動きに反映される。このため本実施形態では、ユーザ190の頭(HMD装置110)に対する左手(コントローラ160L)及び右手(コントローラ160R)の位置関係が、仮想カメラ1に対する左手オブジェクト400L及び右手オブジェクト400Rの位置関係として仮想空間2に反映される。従って本実施形態によれば、HMD装置110を装着したユーザ190は、単に、自身の左手及び右手の動きに基づいて、左手オブジェクト400L及び右手オブジェクト400Rを仮想空間2内で動かすだけでなく、左手オブジェクト400L及び右手オブジェクト400Rをあたかもユーザ190自身の仮想手であるかのように仮想空間2内で動かすことができる。このように本実施形態によれば、HMD装置110を装着したユーザ190は、主観視点(1人称視点)で仮想空間2を体験できるため、ユーザ190自身があたかもプレイヤキャラクタ490になったかのような仮想体験を享受できる。つまり、ユーザ190は、あたかもプレイヤキャラクタ490になって敵キャラクタ500と対峙して対戦しているかのような仮想体験を享受できる。なお本実施形態では、プレイヤキャラクタ490の身体を構成するオブジェクトのうち、図11(B)において実線で示す左手オブジェクト400L及び右手オブジェクト400Rについては仮想空間2内に配置しているが、図11(B)において破線で示す他の部位を構成するオブジェクトについては、仮想空間2内への配置を省略している。また、以下の説明では、左手オブジェクト400Lと右手オブジェクト400Rとを単に「手オブジェクト400」と総称する場合がある。   In the present embodiment, the position and movement of the HMD device 110 in the real space are detected by position tracking and reflected in the position and movement of the virtual camera 1 in the virtual space 2. Similarly, the positions and movements of the controllers 160L and 160R in the real space are detected by position tracking, respectively, and reflected in the positions and movements of the left hand object 400L and the right hand object 400R in the virtual space 2. Therefore, in the present embodiment, the positional relationship between the left hand (controller 160L) and the right hand (controller 160R) with respect to the head (HMD device 110) of the user 190 is the virtual space as the positional relationship between the left hand object 400L and the right hand object 400R with respect to the virtual camera 1. Reflected in 2. Therefore, according to the present embodiment, the user 190 wearing the HMD device 110 not only moves the left hand object 400L and the right hand object 400R in the virtual space 2 simply based on the movement of his / her left hand and right hand. The object 400L and the right hand object 400R can be moved in the virtual space 2 as if they were the user's 190 own virtual hand. As described above, according to the present embodiment, the user 190 wearing the HMD device 110 can experience the virtual space 2 from the subjective viewpoint (first-person viewpoint), so that the user 190 itself looks like a player character 490 You can enjoy the experience. That is, the user 190 can enjoy a virtual experience as if the player character 490 is a player character and faces the enemy character 500. In the present embodiment, among the objects constituting the body of the player character 490, the left hand object 400L and the right hand object 400R shown by solid lines in FIG. 11B are arranged in the virtual space 2; The arrangement in the virtual space 2 is omitted for the objects constituting the other part shown by the broken line in B). Further, in the following description, the left hand object 400L and the right hand object 400R may be simply referred to as “hand object 400”.

本実施形態では、プレイヤキャラクタ490の身体を構成する部位のうちの特定の部位に、第1領域が設定されている。第1領域は、例えば、コリジョンエリアにより構成される領域であり、手オブジェクト400に使用させるためのアイテムを関連付け可能な領域となっている。アイテムとしては、敵キャラクタ500を攻撃するための武器オブジェクトや敵キャラクタ500からの攻撃を防ぐための防具オブジェクトなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ユーザ190は、自身の手(コントローラ160)を動かして、手オブジェクト400に設定されたコリジョンエリアと第1領域とを衝突させるとともに、第1領域に関連付けられたアイテムを選択するための選択操作を行うことで、第1領域に関連付けられたアイテムを手オブジェクト400に選択させることができる。選択操作としては、例えば、ボタン33や34などのトリガー式のボタンを押下し続けることが挙げられるが、これに限定されるものではない。   In the present embodiment, the first region is set to a specific part of the parts constituting the body of the player character 490. The first area is, for example, an area constituted by a collision area, and is an area to which an item to be used by the hand object 400 can be associated. The items include, but are not limited to, a weapon object for attacking the enemy character 500 and a armor object for preventing an attack from the enemy character 500, and the like. The user 190 moves his / her hand (the controller 160) to cause the collision area set in the hand object 400 to collide with the first area, and a selection operation for selecting an item associated with the first area. By doing, the hand object 400 can be made to select an item associated with the first area. Examples of the selection operation include, but is not limited to, pressing and holding a trigger-type button such as the button 33 or 34.

前述したように本実施形態では、ユーザ190は、あたかもプレイヤキャラクタ490になって敵キャラクタ500と対峙して対戦しているかのような仮想体験を享受できるものである。このため、ユーザ190は、敵キャラクタ500を攻撃する場合には、武器オブジェクトが関連付けられた第1領域に手オブジェクト400を近づけて選択操作を行うことで、手オブジェクト400に武器オブジェクトを選択させ、選択した武器オブジェクトを手オブジェクト400で操作して敵キャラクタ500を攻撃する。同様に、ユーザ190は、敵キャラクタ500からの攻撃を防ぐ場合には、防具オブジェクトが関連付けられた第1領域に手オブジェクト400を近づけて選択操作を行うことで、手オブジェクト400に防具オブジェクトを選択させ、選択した防具オブジェクトを手オブジェクト400で操作して敵キャラクタ500からの攻撃を防ぐ。   As described above, in the present embodiment, the user 190 can enjoy a virtual experience as if the player character 490 is a player facing the enemy character 500 and fighting. Therefore, when attacking the enemy character 500, the user 190 causes the hand object 400 to select the weapon object by performing the selection operation by bringing the hand object 400 close to the first area associated with the weapon object. The selected weapon object is manipulated by the hand object 400 to attack the enemy character 500. Similarly, when the user 190 prevents an attack from the enemy character 500, the user 190 selects the armor object as the hand object 400 by performing the selection operation by bringing the hand object 400 close to the first area associated with the armor object. To operate the selected armor object with the hand object 400 to prevent an attack from the enemy character 500.

ここで、ユーザ190の仮想体験を向上させる上では、第1領域を、プレイヤキャラクタ490の身体を構成する部位のうち、プレイヤキャラクタ490が実際に武器オブジェクトや防具オブジェクトを身に着けておくことが想定されるような部位に設定しておくことが好ましい。また、第1領域を、仮想カメラ1(プレイヤキャラクタ490)の視界領域23の範囲外に位置するようにしておけば、プレイヤキャラクタ490が武器オブジェクトや防具オブジェクトを身に着けているようなグラフィックの描画を省略できるため、処理負荷の観点からも好ましい。このため本実施形態では、第1領域がプレイヤキャラクタ490の左肩、右肩、左腰、及び右腰それぞれに設定されている場合を例にとり説明するが、これに限定されるものではない。このように本実施形態では、第1領域は、仮想カメラ1に対する相対位置が固定されかつ視界領域23の範囲外に位置する領域となる。   Here, in order to improve the virtual experience of the user 190, it is possible that the player character 490 actually wears the weapon object or the armor object among the parts constituting the body of the player character 490 in the first region. It is preferable to set the site as expected. In addition, if the first area is located outside the range of the view area 23 of the virtual camera 1 (player character 490), the graphic of the player character 490 wearing a weapon object or a protective object Since drawing can be omitted, it is preferable also from the viewpoint of processing load. Therefore, in the present embodiment, although the case where the first area is set for each of the left shoulder, the right shoulder, the left hip, and the right hip of the player character 490 is described as an example, the present invention is not limited thereto. As described above, in the present embodiment, the first area is an area whose relative position to the virtual camera 1 is fixed and which is located outside the range of the view area 23.

図11(B)に示す例では、プレイヤキャラクタ490の右肩に設定された第1領域であるコリジョンエリアCBに、銃オブジェクトが関連付けられている。図11(B)に示す例では、コリジョンエリアCBに銃オブジェクトが関連付けられていることを分かりやすくするため、コリジョンエリアCBに銃オブジェクトを図示しているが、銃オブジェクトを視覚化する必要はない。以下、図13〜図16を参照しながら、右手オブジェクト400Rによる銃オブジェクトの選択手法について具体的に説明する。図13(A)は、ユーザ190がコントローラ160Rを保持した右手をユーザ190の視界外に位置する右肩付近に動かした状態の一例を示す図である。図13(B)は、図13(A)に示す状態における、仮想空間2内に配置された仮想カメラ1、左手オブジェクト400L、及び右手オブジェクト400Rの一例を示す図である。図14は、図13(B)に示す仮想空間2内を仮想カメラ1の視界領域23で表した視界画像Mの一例を示す図である。図15(A)は、ユーザ190がコントローラ160Rを保持した右手を、選択操作を行った状態でユーザ190の視界内に動かした状態の一例を示す図である。図15(B)は、図15(A)に示す状態における、仮想空間2内に配置された仮想カメラ1、左手オブジェクト400L、及び右手オブジェクト400Rの一例を示す図である。図16は、図15(B)に示す仮想空間2内を仮想カメラ1の視界領域23で表した視界画像Mの一例を示す図である。   In the example shown in FIG. 11B, the gun object is associated with the collision area CB which is the first area set on the right shoulder of the player character 490. Although the gun object is illustrated in the collision area CB in the example illustrated in FIG. 11B in order to make it clear that the gun object is associated with the collision area CB, it is not necessary to visualize the gun object. . Hereinafter, the gun object selection method using the right hand object 400R will be specifically described with reference to FIGS. 13 to 16. FIG. 13A is a view showing an example in which the user 190 moves the right hand holding the controller 160R to the vicinity of the right shoulder located out of the field of view of the user 190. FIG. 13B is a view showing an example of the virtual camera 1, the left hand object 400L, and the right hand object 400R arranged in the virtual space 2 in the state shown in FIG. 13A. FIG. 14 is a view showing an example of a view image M in which the inside of the virtual space 2 shown in FIG. 13 (B) is represented by the view area 23 of the virtual camera 1. FIG. 15A is a diagram showing an example of a state in which the user 190 moves the right hand holding the controller 160R into the field of view of the user 190 in a state where the user 190 has performed a selection operation. FIG. 15B is a view showing an example of the virtual camera 1, the left hand object 400L, and the right hand object 400R arranged in the virtual space 2 in the state shown in FIG. 15A. FIG. 16 is a view showing an example of a view image M in which the inside of the virtual space 2 shown in FIG. 15 (B) is represented by the view area 23 of the virtual camera 1.

図13(A)に示すように、ユーザ190は、コントローラ160Rを保持した右手を自身の右肩付近に移動させる。これにより、図13(B)に示すように、プロセッサ10は、右手オブジェクト400Rを、仮想カメラ1の視界領域23の範囲外に位置するプレイヤキャラクタ490の右肩付近に移動させる。この場合、右手オブジェクト400Rは視界領域23の範囲外に位置するため、図14に示すように、視界画像Mに右手オブジェクト400Rが含まれなくなる。また、右手オブジェクト400Rの移動に伴い、プロセッサ10は、右手オブジェクト400Rとプレイヤキャラクタ490の右肩に設定された第1領域との間で第1位置関係が成立したか否かを判定する。具体的には、プロセッサ10は、右手オブジェクト400RのコリジョンエリアCAと第1領域を構成するコリジョンエリアCBとが衝突しているか否かを判定する。   As shown in FIG. 13A, the user 190 moves the right hand holding the controller 160R to the vicinity of his right shoulder. Thereby, as shown in FIG. 13B, the processor 10 moves the right hand object 400R to the vicinity of the right shoulder of the player character 490 located outside the range of the view area 23 of the virtual camera 1. In this case, since the right hand object 400R is located outside the range of the view area 23, as shown in FIG. 14, the view image M does not include the right hand object 400R. Further, in accordance with the movement of the right hand object 400R, the processor 10 determines whether or not the first positional relationship is established between the right hand object 400R and the first area set on the right shoulder of the player character 490. Specifically, the processor 10 determines whether or not the collision area CA of the right hand object 400R and the collision area CB constituting the first area collide with each other.

ユーザ190が右手を右肩付近に移動させると、ユーザ190は、前述した選択操作を行う。図13(B)に示すように、コリジョンエリアCAとコリジョンエリアCBとが衝突している場合、プロセッサ10は、選択操作が継続されている間、右手オブジェクト400Rに銃オブジェクトを選択させる。これにより、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、銃オブジェクトの状態を、右手オブジェクト400Rに選択されていない非選択状態から右手オブジェクト400Rに選択されている選択状態に更新する。   When the user 190 moves the right hand near the right shoulder, the user 190 performs the selection operation described above. As illustrated in FIG. 13B, when the collision area CA and the collision area CB collide, the processor 10 causes the right-hand object 400R to select a gun object while the selection operation is continued. As a result, the processor 10 updates the state of the gun object as the object control module 223 from the non-selected state not selected in the right hand object 400R to the selected state selected in the right hand object 400R.

図15(A)に示すように、ユーザ190は、選択操作を継続したまま、右手を自身の視界内に移動させる。これにより、図15(B)に示すように、プロセッサ10は、右手オブジェクト400Rを視界領域23の範囲内に移動させる。この際、銃オブジェクト450は右手オブジェクト400Rに選択されている選択状態であるため、右手オブジェクト400Rには銃オブジェクト450が保持されている。また、右手オブジェクト400R及び銃オブジェクト450は視界領域23の範囲内に位置するため、図16に示すように、視界画像Mに右手オブジェクト400R及び銃オブジェクト450が含まれるようになる。   As shown in FIG. 15A, the user 190 moves the right hand into his / her view while continuing the selection operation. Thereby, as shown in FIG. 15B, the processor 10 moves the right hand object 400R within the range of the view area 23. At this time, since the gun object 450 is in the selected state of being selected by the right hand object 400R, the gun object 450 is held by the right hand object 400R. Further, since the right hand object 400R and the gun object 450 are located within the range of the view area 23, as shown in FIG. 16, the view image M includes the right hand object 400R and the gun object 450.

銃オブジェクト450が選択状態である場合、ユーザ190は、銃オブジェクト450に効力を発動させるための効力発動操作を行う。効力発動操作としては、銃オブジェクト450から弾オブジェクトを発射させるための発射操作が挙げられる。発射操作が行われることで、銃オブジェクト450から弾オブジェクトを発射させ、敵オブジェクト500を攻撃できる。効力発動操作としては、例えば、ボタン36や37などのプッシュ式ボタンを押下する操作などが挙げられるが、これに限定されるものではない。   When the gun object 450 is in the selected state, the user 190 performs an activation operation to activate the gun object 450. The effect activation operation includes a firing operation for firing a bullet object from the gun object 450. By performing the firing operation, the gun object 450 can fire a bullet object to attack the enemy object 500. Examples of the effect activation operation include, but not limited to, an operation of pressing a push-type button such as the button 36 or 37.

また、銃オブジェクト450が選択状態である場合に、ユーザ190による選択操作が解除されると、右手オブジェクト400Rによる銃オブジェクト450の選択が解除される。例えば、選択操作がボタン33や34などのトリガー式のボタンを押下し続けることであるとする。この場合、プロセッサ10によりトリガー式のボタンの押下が解除されたことが検出されると、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、右手オブジェクト400Rに銃オブジェクト450を離させるとともに、銃オブジェクトの状態を、選択状態から非選択状態に更新する。   Also, when the gun object 450 is in the selected state, when the selection operation by the user 190 is released, the selection of the gun object 450 by the right hand object 400R is released. For example, it is assumed that the selection operation is to keep pressing the trigger type button such as the button 33 or 34. In this case, when it is detected by the processor 10 that the depression of the trigger button has been released, the processor 10 causes the right-hand object 400R to release the gun object 450 as the object control module 223 and causes the state of the gun object to be released. , Update from selected state to non-selected state.

図17は、本実施形態におけるアイテムの状態を更新する更新処理の一例を示すフローチャートであり、詳細には、アイテムの選択状態及び非選択状態間の更新処理を示す。   FIG. 17 is a flowchart showing an example of the update processing for updating the state of the item in the present embodiment, and in detail, shows the update processing between the selected state and the non-selected state of the item.

ステップS11では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190の手(コントローラ160)の動きを検出し、検出した手の動きに連動して、手オブジェクト400を仮想空間2内で動かす。この際、プロセッサ10は、コリジョン判定モジュール224として、移動後の手オブジェクト400のコリジョンエリアCAが他のコリジョンエリアと衝突しているか否かを判定する。   In step S11, the processor 10 detects the movement of the hand (the controller 160) of the user 190 as the object control module 223, and moves the hand object 400 in the virtual space 2 in conjunction with the detected hand movement. At this time, the processor 10 determines, as the collision determination module 224, whether the collision area CA of the hand object 400 after movement collides with another collision area.

ステップS12では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190による選択操作が行われたか否かを判定する。選択操作が行われなかった場合(ステップS12でNo)、ステップS11へ戻る。選択操作が行われた場合(ステップS12でYes)、ステップS13へ進む。   In step S12, the processor 10, as the object control module 223, determines whether or not the selection operation by the user 190 has been performed. If the selection operation has not been performed (No in step S12), the process returns to step S11. When the selection operation is performed (Yes in step S12), the process proceeds to step S13.

ステップS13では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、コリジョン判定モジュール224により、手オブジェクト400のコリジョンエリアCAと第1領域を構成するコリジョンエリアCBとが衝突していると判定されているか否かを確認する。コリジョンエリアCAとコリジョンエリアCBとが衝突していない場合(ステップS13でNo)、ステップS11へ戻る。コリジョンエリアCAとコリジョンエリアCBとが衝突している場合(ステップS13でYes)、ステップS14へ進む。   In step S13, as the object control module 223, the processor 10 determines whether the collision determination module 224 determines that the collision area CA of the hand object 400 and the collision area CB forming the first area collide with each other. Confirm. When the collision area CA and the collision area CB do not collide (No in step S13), the process returns to step S11. When collision area CA and collision area CB collide (Yes in step S13), the process proceeds to step S14.

ステップS14では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、第1領域に関連付けられているアイテムを手オブジェクト400に選択させる。これにより、手オブジェクト400にはアイテムが保持される。またプロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、アイテムの状態を非選択状態から選択状態に更新する。但し、第1領域にアイテムが関連付けられていない場合、プロセッサ10は、手オブジェクト400にアイテムを選択させない。   In step S14, the processor 10 causes the hand object 400 to select an item associated with the first area as the object control module 223. Thus, the hand object 400 holds an item. The processor 10 also updates the state of the item from the non-selected state to the selected state as the object control module 223. However, when an item is not associated with the first area, the processor 10 does not cause the hand object 400 to select an item.

ステップS15では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190の手(コントローラ160)の動きを検出し、検出した手の動きに連動して、手オブジェクト400を仮想空間2内で動かす。この際、プロセッサ10は、コリジョン判定モジュール224として、移動後の手オブジェクト400のコリジョンエリアCAが他のコリジョンエリアと衝突しているか否かを判定する。   In step S15, the processor 10 detects the movement of the hand (the controller 160) of the user 190 as the object control module 223, and moves the hand object 400 in the virtual space 2 in conjunction with the detected hand movement. At this time, the processor 10 determines, as the collision determination module 224, whether the collision area CA of the hand object 400 after movement collides with another collision area.

ステップS16では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190による選択操作が解除されたか否かを判定する。選択操作が解除されなかった場合(ステップS16でNo)、ステップS15へ戻る。選択操作が解除された場合(ステップS16でYes)、ステップS17へ進む。   In step S16, the processor 10, as the object control module 223, determines whether or not the selection operation by the user 190 has been released. If the selection operation is not canceled (No in step S16), the process returns to step S15. If the selection operation is canceled (Yes in step S16), the process proceeds to step S17.

ステップS17では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、手オブジェクト400によるアイテムの選択を解除する。これにより、手オブジェクト400からアイテムが離される。またプロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、アイテムの状態を選択状態から非選択状態に更新する。この後、ステップS11へ戻る。   In step S17, the processor 10, as the object control module 223, cancels the selection of the item by the hand object 400. This releases the item from the hand object 400. The processor 10 also updates the state of the item from the selected state to the non-selected state as the object control module 223. After this, the process returns to step S11.

図18は、本実施形態におけるアイテムの効力発動処理の一例を示すフローチャートである。詳細には、図18に示すフローチャートは、アイテムの状態が選択状態であり、かつ、当該アイテムが関連付けられたパラメータを消費することで効力を発動するアイテムである場合に行われる。   FIG. 18 is a flowchart showing an example of the item activation process in the present embodiment. Specifically, the flowchart shown in FIG. 18 is performed when the state of the item is a selected state and the item is an item that activates the effect by consuming the associated parameter.

ステップS21では、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、ユーザ190による効力発動操作が行われたか否かを判定する。効力発動操作が行われなかった場合(ステップS21でNo)、処理は終了となる。効力発動操作が行われた場合(ステップS21でYes)、ステップS22へ進む。   In step S21, the processor 10, as the parameter control module 225, determines whether or not the user 190 has performed an effect activation operation. If the effect activation operation has not been performed (No in step S21), the process ends. When the effect activation operation is performed (Yes in step S21), the process proceeds to step S22.

ステップS22では、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、選択状態であるアイテムに関連付けられたパラメータが、効力発動に必要な分量残っているか否かを確認する。効力発動に必要な分量のパラメータが残っていない場合(ステップS22でNo)、処理は終了となる。効力発動に必要な分量のパラメータが残っている場合(ステップS22でYes)、ステップS23へ進む。例えば、アイテムが銃オブジェクト450であり、銃オブジェクト450に関連付けられたパラメータが銃オブジェクト450から発射される弾オブジェクトの残数であり、銃オブジェクト450が弾オブジェクトを1つ消費することで銃オブジェクト450から弾オブジェクトを発射するとする。この場合、弾オブジェクトの残数が1以上であれば、効力発動に必要な分量のパラメータが残っていることになり、弾オブジェクトの残数が0であれば、効力発動に必要な分量のパラメータが残っていないことになる。   In step S22, the processor 10 checks, as the parameter control module 225, whether or not the parameter associated with the item in the selected state remains the amount necessary for effecting activation. If there are no parameters of the amount necessary to activate the effect (No in step S22), the process ends. When the parameter of the amount necessary for effect activation remains (Yes in step S22), the process proceeds to step S23. For example, the item is a gun object 450, the parameter associated with the gun object 450 is the remaining number of bullet objects to be fired from the gun object 450, and the gun object 450 consumes one bullet object to generate the gun object 450. Suppose you want to fire a bullet object from. In this case, if the remaining number of bullet objects is 1 or more, it means that the parameter of the amount necessary for effect activation remains, and if the remaining number of bullet objects is 0, the parameter of the amount necessary for effect activation Will not be left.

ステップS23では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、選択状態であるアイテムに効力を発動させるとともに、パラメータ制御モジュール225として、効力発動に必要な分量のパラメータを消費する。具体的には、プロセッサ10は、パラメータの残量から効力発動に必要な分量を減じる。例えば、上述したように、アイテムが銃オブジェクト450である場合、弾オブジェクトを1つ消費することで銃オブジェクト450から弾オブジェクトを1つ発射できる。   In step S23, the processor 10 causes the item control module 223 to activate the item in the selected state, and the parameter control module 225 consumes a quantity of parameters necessary for activating the item. Specifically, the processor 10 subtracts the amount necessary for activation from the remaining amount of the parameter. For example, as described above, if the item is a gun object 450, one bullet object can be fired from the gun object 450 by consuming one bullet object.

なお、図18に示すフローチャートは、手オブジェクト400により選択されているアイテムが視界領域23の範囲内に位置する場合に実行されることを想定しているが、これに限定されるものではない。   Although the flowchart illustrated in FIG. 18 is assumed to be executed when the item selected by the hand object 400 is located within the range of the view area 23, the present invention is not limited to this.

次に、図19〜図20を参照しながら、アイテムが関連付けられたパラメータの回復手法について説明する。本実施形態では、手オブジェクト400により選択されているアイテムを仮想カメラ1の視界領域23の範囲外に移動させることで、当該アイテムが関連付けられたパラメータの残量を回復する手法を採用する。ここでは、銃オブジェクト450に関連付けられた弾オブジェクトの残数を回復させる手法を例にとり説明するが、これに限定されるものではない。図19(A)は、ユーザ190がコントローラ160Rを保持した右手をユーザ190の視界外に動かした状態の一例を示す図である。図19(B)は、図19(A)に示す状態における、仮想空間2内に配置された仮想カメラ1、左手オブジェクト400L、及び右手オブジェクト400Rの一例を示す図である。図20は、図19(B)に示す仮想空間2内を仮想カメラ1の視界領域23で表した視界画像Mの一例を示す図である。   Next, with reference to FIGS. 19 to 20, a method of recovering parameters associated with items will be described. In the present embodiment, by moving the item selected by the hand object 400 out of the range of the view area 23 of the virtual camera 1, a method of recovering the remaining amount of the parameter associated with the item is adopted. Here, although a method of recovering the remaining number of bullet objects associated with the gun object 450 is described as an example, the present invention is not limited to this. FIG. 19A is a diagram showing an example in which the user 190 moves the right hand holding the controller 160R out of the field of view of the user 190. FIG. 19B is a diagram showing an example of the virtual camera 1, the left hand object 400L, and the right hand object 400R arranged in the virtual space 2 in the state shown in FIG. 19A. FIG. 20 is a view showing an example of a view image M in which the inside of the virtual space 2 shown in FIG. 19B is represented by the view area 23 of the virtual camera 1.

図19(A)に示すように、ユーザ190は、銃オブジェクト450に関連付けられた弾オブジェクトの残数を回復させるため、コントローラ160Rを保持した右手を自身の視界外に移動させる。これにより、図19(B)に示すように、プロセッサ10は、右手オブジェクト400R及び当該右手オブジェクト400Rにより保持されている銃オブジェクト450を、仮想カメラ1の視界領域23の範囲外に移動させる。この場合、右手オブジェクト400R及び銃オブジェクト450は視界領域23の範囲外に位置するため、図20に示すように、視界画像Mに右手オブジェクト400R及び銃オブジェクト450が含まれなくなる。ここで、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、銃オブジェクト450が視界領域23の範囲外に移動すると、銃オブジェクト450に関連付けられた弾オブジェクトの残数を回復させる。これにより、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、銃オブジェクト450の状態を、弾オブジェクトの少なくとも一部が消費された第1状態から、第1状態よりも弾オブジェクトの残量が多い第2状態に更新する。本実施形態では、プロセッサ10は、弾オブジェクトの残数を上限値まで回復させる場合を例にとり説明するが、これに限定されるものではない。弾オブジェクトの残数をどの程度まで回復させるかは任意に設定でき、少なくとも、銃オブジェクト450が視界領域23の範囲外に移動した時点での弾オブジェクトの残数よりも多くなればよい。このように本実施形態では、銃オブジェクト450を視界領域23の範囲外に移動させれば、銃オブジェクト450に関連付けられた弾オブジェクトの残数が回復されるため、銃オブジェクト450に弾オブジェクトをリロードするようなグラフィックの描画を省略でき、処理負荷を削減できる。なお、プロセッサ10は、銃オブジェクト450に関連付けられた弾オブジェクトの残数を回復させるタイミングで、銃オブジェクト450に弾オブジェクトをリロードしたことをユーザ190に報知させるための効果音をHMDシステムに接続されたスピーカ等から出力するようにしてもよい。   As shown in FIG. 19A, the user 190 moves the right hand holding the controller 160R out of the field of view in order to recover the remaining number of bullet objects associated with the gun object 450. Thus, as shown in FIG. 19B, the processor 10 moves the right hand object 400R and the gun object 450 held by the right hand object 400R out of the range of the view area 23 of the virtual camera 1. In this case, since the right hand object 400R and the gun object 450 are located out of the range of the view area 23, the view image M does not include the right hand object 400R and the gun object 450 as shown in FIG. Here, as the parameter control module 225, when the gun object 450 moves out of the range of the view area 23, the processor 10 recovers the remaining number of bullet objects associated with the gun object 450. Thereby, the processor 10 causes the parameter control module 225 to set the state of the gun object 450 from the first state in which at least a portion of the bullet object is consumed to the second state in which the remaining amount of bullet object is larger than the first state. Update to In the present embodiment, the processor 10 will be described by way of an example in which the remaining number of bullet objects is recovered to the upper limit value, but the present invention is not limited to this. The extent to which the remaining number of bullet objects is to be recovered can be arbitrarily set, and at least it should be greater than the remaining number of bullet objects when the gun object 450 moves out of the range of the view area 23. As described above, in the present embodiment, if the gun object 450 is moved out of the range of the view area 23, the remaining number of bullet objects associated with the gun object 450 is recovered, so the bullet object is reloaded to the gun object 450. Graphics can be omitted and processing load can be reduced. Note that the processor 10 is connected to the HMD system with a sound effect for notifying the user 190 that the gun object 450 has reloaded the bullet object at the timing of recovering the remaining number of bullet objects associated with the gun object 450. It may be output from a speaker or the like.

図21は、本実施形態におけるアイテムの状態を更新する更新処理の一例を示すフローチャートであり、詳細には、アイテムに関連付けられたパラメータが消費された第1状態から、消費されたパラメータが回復された第2状態への更新処理を示す。なお図21に示すフローチャートは、アイテムの状態が選択状態であり、当該アイテムが関連付けられたパラメータを消費することで効力を発動するアイテムである場合に行われる。   FIG. 21 is a flowchart showing an example of an update process for updating the state of an item in the present embodiment. Specifically, the consumed parameter is recovered from the first state in which the parameter associated with the item is consumed. The update process to the 2nd state is shown. The flowchart illustrated in FIG. 21 is performed when the item state is the selected state and the item is an item that activates the effect by consuming the associated parameter.

ステップS31では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190の手(コントローラ160)の動きを検出し、検出した手の動きに連動して、手オブジェクト400を仮想空間2内で動かす。   In step S31, the processor 10 detects the movement of the hand (the controller 160) of the user 190 as the object control module 223, and moves the hand object 400 in the virtual space 2 in conjunction with the detected hand movement.

ステップS32では、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、手オブジェクト400により選択されているアイテムが視界領域23の範囲内に位置するか否かを判定する。アイテムが視界領域23の範囲内に位置しない場合(ステップS32でNo)、ステップS31へ戻る。アイテムが視界領域23の範囲内に位置する場合(ステップS32でYes)、ステップS33へ進む。   In step S32, the processor 10 determines, as the parameter control module 225, whether the item selected by the hand object 400 is located within the range of the view area 23. If the item is not located within the range of the view area 23 (No in step S32), the process returns to step S31. If the item is located within the range of the view area 23 (Yes in step S32), the process proceeds to step S33.

ステップS33では、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、手オブジェクト400により選択されているアイテムに関連付けられているパラメータの残量が満タンであるか否かを判定する。パラメータの残量が満タンである場合(ステップS33でYes)、ステップS31へ戻る。パラメータの残量が満タンでない場合(ステップS33でNo)、ステップS34へ進む。   In step S33, the processor 10 causes the parameter control module 225 to determine whether or not the remaining amount of the parameter associated with the item selected by the hand object 400 is full. If the remaining amount of parameters is full (Yes in step S33), the process returns to step S31. If the remaining amount of the parameter is not full (No in step S33), the process proceeds to step S34.

ステップS33では、プロセッサ10は、パラメータ制御モジュール225として、アイテムに関連付けられているパラメータの残量を満タンにする。   In step S33, the processor 10 causes the parameter control module 225 to fill the remaining amount of parameters associated with the item.

次に、図22〜図25を参照しながら、第1領域にアイテムを関連付ける手法について説明する。本実施形態では、アイテムを特定するための特定オブジェクトとプレイヤキャラクタ490を表すキャラクタモデルとを用いて、第1領域にアイテムを関連付ける手法を例にとり説明するが、第1領域にアイテムを関連付ける手法はこれに限定されるものではない。   Next, a method of associating an item with the first area will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a method of associating an item with a first area using a specific object for specifying an item and a character model representing the player character 490 is described as an example, but a method of associating an item with the first area is It is not limited to this.

図22は、仮想空間2内に配置された、第1領域にアイテムを関連付けるために用いられるUIボード300、左手オブジェクト400L、及び右手オブジェクト400Rの一例を示す図である。UIボード300には、プレイヤキャラクタ490を表すキャラクタモデル301が描画されている。キャラクタモデル301の右肩部分には、プレイヤキャラクタ490の右肩に設定された第1領域に関連付けられた第2領域305が設定されている。キャラクタモデル301の左肩部分には、プレイヤキャラクタ490の左肩に設定された第1領域に関連付けられた第2領域306が設定されている。キャラクタモデル301の右腰部分には、プレイヤキャラクタ490の右腰に設定された第1領域に関連付けられた第2領域307が設定されている。キャラクタモデル301の左腰部分には、プレイヤキャラクタ490の左腰に設定された第1領域に関連付けられた第2領域308が設定されている。またUIボード300には、盾オブジェクトを特定するための特定オブジェクト311、剣オブジェクトを特定するための特定オブジェクト312、及び銃オブジェクトを特定するための特定オブジェクト313が、取り付け可能に設けられている。盾オブジェクト、剣オブジェクト、及び銃オブジェクトは、いずれもアイテムの一例である。特定オブジェクトは、アイテムを特定できるオブジェクトであればどのようなオブジェクトであっても構わない。   FIG. 22 is a view showing an example of the UI board 300, the left hand object 400L, and the right hand object 400R, which are arranged in the virtual space 2 and used to associate an item with the first area. On the UI board 300, a character model 301 representing a player character 490 is drawn. In the right shoulder portion of the character model 301, a second area 305 associated with the first area set on the right shoulder of the player character 490 is set. In the left shoulder portion of the character model 301, a second area 306 associated with the first area set on the left shoulder of the player character 490 is set. In the right hip portion of the character model 301, a second area 307 associated with the first area set in the right hip of the player character 490 is set. In the left hip portion of the character model 301, a second area 308 associated with the first area set in the left hip of the player character 490 is set. The UI board 300 is attachably provided with a specific object 311 for specifying a shield object, a specific object 312 for specifying a sword object, and a specific object 313 for specifying a gun object. The shield object, the sword object, and the gun object are all examples of items. The specific object may be any object that can specify an item.

本実施形態では、手オブジェクト400により特定オブジェクトを選択し、選択した特定オブジェクトを任意の第2領域に配置することで、当該第2領域に関連付けられた第1領域に、当該第2領域に配置された特定オブジェクトが示すアイテムを関連付ける。以下、図23〜図25を参照しながら、特定オブジェクト313を第2領域305に配置することで、特定オブジェクト313が示す銃オブジェクトを、第2領域305に関連付けられたプレイヤキャラクタ490の右肩に設定された第1領域に関連付ける手法について具体的に説明する。図23は、右手オブジェクト400Rにより特定オブジェクト313を選択する状態の一例を示す図である。図24は、右手オブジェクト400Rにより特定オブジェクト313を第2領域305に配置する状態の一例を示す図である。図25は、特定オブジェクト313を第2領域305に配置した状態の一例を示す図である。   In the present embodiment, the specific object is selected by the hand object 400, and the selected specific object is arranged in an arbitrary second area, so that the specific area is arranged in the second area in the first area associated with the second area. Associate the item indicated by the specified object. Hereinafter, the gun object indicated by the specific object 313 is placed on the right shoulder of the player character 490 associated with the second area 305 by arranging the specific object 313 in the second area 305 while referring to FIGS. 23 to 25. The method of associating with the set first area will be specifically described. FIG. 23 is a diagram showing an example of a state in which the specific object 313 is selected by the right hand object 400R. FIG. 24 is a diagram showing an example of a state in which the specific object 313 is arranged in the second area 305 by the right hand object 400R. FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a state in which the specific object 313 is disposed in the second area 305.

ユーザ190は、コントローラ160Rを保持した右手を移動させることで、図23に示すように、プロセッサ10は、右手オブジェクト400Rを特定オブジェクト313付近に移動させる。右手オブジェクト400Rの移動に伴い、プロセッサ10は、右手オブジェクト400RのコリジョンエリアCAと特定オブジェクト313のコリジョンエリアCCとが衝突しているか否かを判定する。ユーザ190は、右手オブジェクト400Rが特定オブジェクト313付近に移動すると、前述した選択操作を行う。図23に示すように、コリジョンエリアCAとコリジョンエリアCCとが衝突している場合、プロセッサ10は、選択操作が継続されている間、右手オブジェクト400Rに特定オブジェクト313を選択させる。   The user 190 moves the right hand holding the controller 160R, whereby the processor 10 moves the right hand object 400R to the vicinity of the specific object 313, as shown in FIG. As the right-hand object 400R moves, the processor 10 determines whether the collision area CA of the right-hand object 400R and the collision area CC of the specific object 313 collide with each other. When the right hand object 400R moves near the specific object 313, the user 190 performs the selection operation described above. As shown in FIG. 23, when the collision area CA and the collision area CC collide, the processor 10 causes the right hand object 400R to select the specific object 313 while the selection operation is continued.

ユーザ190は、選択操作を継続したまま、右手を移動させることで、図24に示すように、プロセッサ10は、右手オブジェクト400R及び右手オブジェクト400Rにより選択されている特定オブジェクト313を第2領域305付近に移動させる。右手オブジェクト400Rの移動に伴い、プロセッサ10は、特定オブジェクト313と第2領域305との間で第2位置関係が成立したか否かを判定する。具体的には、プロセッサ10は、特定オブジェクト313のコリジョンエリアCCと第2領域305のコリジョンエリアCDとが衝突しているか否かを判定する。ユーザ190は、特定オブジェクト313が第2領域305付近に移動すると、選択操作を解除する。図24に示すように、コリジョンエリアCCとコリジョンエリアCDとが衝突している場合、プロセッサ10は、選択操作が解除されると、図25に示すように、特定オブジェクト313を第2領域305に配置する。これにより、プロセッサ10は、特定オブジェクト313が示す銃オブジェクトを、第2領域305に関連付けられたプレイヤキャラクタ490の右肩に設定された第1領域に関連付け、銃オブジェクトの状態を、第1領域に関連付けられていない非関連付け状態から当該第1領域に関連付けられた関連付け状態に更新する。   By moving the right hand while the user 190 continues the selection operation, as shown in FIG. 24, the processor 10 causes the specific object 313 selected by the right hand object 400R and the right hand object 400R to be in the vicinity of the second area 305. Move to As the right-hand object 400R moves, the processor 10 determines whether a second positional relationship is established between the specific object 313 and the second area 305. Specifically, the processor 10 determines whether the collision area CC of the specific object 313 and the collision area CD of the second area 305 collide with each other. When the specific object 313 moves near the second area 305, the user 190 cancels the selection operation. As shown in FIG. 24, when the collision area CC and the collision area CD collide, the processor 10 places the specific object 313 in the second area 305 as shown in FIG. 25 when the selection operation is released. Deploy. Thus, the processor 10 associates the gun object indicated by the specific object 313 with the first area set on the right shoulder of the player character 490 associated with the second area 305, and sets the state of the gun object to the first area. Update from an unassociated state to an associated state associated with the first area.

図26は、本実施形態におけるアイテムの状態を更新する更新処理の一例を示すフローチャートであり、詳細には、アイテムが第1領域に関連付けられていない非関連付け状態から、当該第1領域に関連付けられた関連付け状態への更新処理を示す。   FIG. 26 is a flow chart showing an example of the update processing for updating the state of the item in this embodiment, and in detail, from the non-association state where the item is not associated with the first area, it is associated with the first area Shows the process of updating to the association state.

ステップS41では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190の手(コントローラ160)の動きを検出し、検出した手の動きに連動して、手オブジェクト400を仮想空間2内で動かす。この際、プロセッサ10は、コリジョン判定モジュール224として、移動後の手オブジェクト400のコリジョンエリアCAが他のコリジョンエリアと衝突しているか否かを判定する。   In step S41, the processor 10 detects the movement of the hand (the controller 160) of the user 190 as the object control module 223, and moves the hand object 400 in the virtual space 2 in conjunction with the detected hand movement. At this time, the processor 10 determines, as the collision determination module 224, whether the collision area CA of the hand object 400 after movement collides with another collision area.

ステップS42では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190による選択操作が行われたか否かを判定する。選択操作が行われなかった場合(ステップS42でNo)、ステップS11へ戻る。選択操作が行われた場合(ステップS42でYes)、ステップS43へ進む。   In step S42, the processor 10, as the object control module 223, determines whether or not the selection operation by the user 190 has been performed. If the selection operation has not been performed (No in step S42), the process returns to step S11. When the selection operation is performed (Yes in step S42), the process proceeds to step S43.

ステップS43では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、コリジョン判定モジュール224により、手オブジェクト400のコリジョンエリアCAと特定オブジェクトのコリジョンエリアCCとが衝突していると判定されているか否かを確認する。コリジョンエリアCAとコリジョンエリアCCとが衝突していない場合(ステップS43でNo)、ステップS41へ戻る。コリジョンエリアCAとコリジョンエリアCCとが衝突している場合(ステップS43でYes)、ステップS44へ進む。   In step S43, the processor 10 determines, as the object control module 223, whether or not the collision determination module 224 determines that the collision area CA of the hand object 400 and the collision area CC of the specific object collide with each other. . If the collision area CA and the collision area CC do not collide (No in step S43), the process returns to step S41. When collision area CA and collision area CC collide (Yes in step S43), the process proceeds to step S44.

ステップS44では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、特定オブジェクトを手オブジェクト400に選択させる。これにより、手オブジェクト400には特定オブジェクトが保持される。   In step S44, the processor 10 causes the hand object 400 to select a specific object as the object control module 223. As a result, the hand object 400 holds a specific object.

ステップS45では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190の手(コントローラ160)の動きを検出し、検出した手の動きに連動して、手オブジェクト400を仮想空間2内で動かす。この際、プロセッサ10は、コリジョン判定モジュール224として、移動後の手オブジェクト400のコリジョンエリアCA及び手オブジェクト400により選択されている特定オブジェクトのコリジョンエリアCCが他のコリジョンエリアと衝突しているか否かを判定する。   In step S45, the processor 10 detects the movement of the hand (the controller 160) of the user 190 as the object control module 223, and moves the hand object 400 in the virtual space 2 in conjunction with the detected hand movement. At this time, the processor 10 determines, as the collision determination module 224, whether the collision area CA of the hand object 400 after movement and the collision area CC of the specific object selected by the hand object 400 collide with another collision area. Determine

ステップS46では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、ユーザ190による選択操作が解除されたか否かを判定する。選択操作が解除されなかった場合(ステップS46でNo)、ステップS45へ戻る。選択操作が解除された場合(ステップS46でYes)、ステップS47へ進む。   In step S46, the processor 10 causes the object control module 223 to determine whether or not the selection operation by the user 190 has been released. If the selection operation has not been canceled (No in step S46), the process returns to step S45. If the selection operation is canceled (Yes in step S46), the process proceeds to step S47.

ステップS47では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、コリジョン判定モジュール224により、特定オブジェクトのコリジョンエリアCCと第2領域のコリジョンエリアCDとが衝突していると判定されているか否かを確認する。コリジョンエリアCCとコリジョンエリアCDとが衝突していない場合(ステップS47でNo)、ステップS48へ進む。コリジョンエリアCCとコリジョンエリアCDとが衝突している場合(ステップS47でYes)、ステップS49へ進む。   In step S47, the processor 10, as the object control module 223, confirms whether or not the collision determination module 224 determines that the collision area CC of the specific object and the collision area CD of the second area collide with each other. . If the collision area CC and the collision area CD do not collide (No in step S47), the process proceeds to step S48. If the collision area CC and the collision area CD collide (Yes in step S47), the process proceeds to step S49.

ステップS48では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、手オブジェクト400による特定オブジェクトの選択を解除する。これにより、手オブジェクト400から特定オブジェクトが離される。その後、ステップS41へ戻る。   In step S48, the processor 10, as the object control module 223, cancels the selection of the specific object by the hand object 400. As a result, the specific object is released from the hand object 400. Thereafter, the process returns to step S41.

ステップS49では、プロセッサ10は、オブジェクト制御モジュール223として、手オブジェクト400により選択されている特定オブジェクトを第2領域に配置する。これにより、手オブジェクト400から特定オブジェクトが離される。これにより、プロセッサ10は、特定オブジェクトが示すアイテムを、第2領域に関連付けられた第1領域に関連付け、アイテムの状態を、第1領域に関連付けられていない非関連付け状態から当該第1領域に関連付けられた関連付け状態に更新する。   In step S49, the processor 10 arranges, as the object control module 223, the specific object selected by the hand object 400 in the second area. As a result, the specific object is released from the hand object 400. Thereby, the processor 10 associates the item indicated by the specific object with the first area associated with the second area, and associates the state of the item with the first area from the non-associated state not associated with the first area. Update to the associated association status.

なお本実施形態では、図26に示す処理と、図17に示す処理、図18に示す処理、及び図21に示す処理とは、異なるモードであることを想定している。図26に示すアイテムの状態を非関連付け状態から関連付け状態に更新する処理は、例えば、ロビーモードなどのゲームプレイモード以外のモードで実行されることを想定している。図17に示すアイテムの選択状態及び非選択状態間の更新処理、図18に示すアイテムの効力発動処理、及び図21に示すアイテムに関連付けられたパラメータの更新処理は、例えば、ゲームプレイモードで実行されることを想定している。但し、これに限定されるものではない。   In the present embodiment, it is assumed that the process shown in FIG. 26, the process shown in FIG. 17, the process shown in FIG. 18, and the process shown in FIG. 21 are different modes. The process of updating the state of the item shown in FIG. 26 from the non-association state to the association state is assumed to be executed in a mode other than the game play mode such as a lobby mode, for example. The update process between the selected state and the non-selected state of the item shown in FIG. 17, the effect activation process of the item shown in FIG. 18, and the update process of the parameters associated with the item shown in FIG. Are supposed to be However, it is not limited to this.

また本実施形態では、図17で説明したアイテムの選択処理は、手オブジェクト400が第1領域と第1位置関係になることが条件であることを例にとり説明したが、これに限定されず、手オブジェクト400が視界領域23の範囲外に位置することを条件にしてもよい。このようにすれば、手オブジェクト400が視界領域23の範囲外に位置させることで、当該手オブジェクト400にアイテムを選択させることができる。   In the present embodiment, the item selection process described with reference to FIG. 17 is described based on the condition that the hand object 400 has a first positional relationship with the first area, but the present invention is not limited to this. The condition may be that the hand object 400 is located out of the range of the view area 23. In this way, the hand object 400 can be made to select an item by positioning the hand object 400 out of the range of the view area 23.

また、上述の各実施形態の説明においては、HMD装置110によってユーザ190が没入する仮想空間(VR空間)を例示して説明したが、HMD装置110として、透過型のHMD装置を採用してもよい。この場合、透過型のHMD装置を介してユーザ190が視認する現実空間に仮想空間を構成する画像の一部が視界画像として重畳されるように視界画像を出力することにより、拡張現実(AR:Augmented Reality)空間または複合現実(MR:Mixed Reality)空間における仮想体験をユーザ190に提供してもよい。この場合、プレイヤキャラクタの手オブジェクトに代えて、コントローラの動きに基づいて、仮想空間2内におけるアイテム等の対象オブジェクトへの作用を生じさせてもよい。具体的には、プロセッサ10は、現実空間におけるコントローラの位置の座標情報を特定するとともに、仮想空間2内における対象オブジェクトの位置を現実空間における座標情報との関係で定義してもよい。これにより、プロセッサ10は、現実空間におけるコントローラと仮想空間2における対象オブジェクトとの位置関係を把握し、コントローラと対象オブジェクトとの間で上述したコリジョン制御等に対応する処理を実行可能となる。その結果、コントローラの動きに基づいて対象オブジェクトに作用を与えることが可能となる。   In the above description of each embodiment, the virtual space (VR space) in which the user 190 is immersed by the HMD device 110 is described as an example. However, even if a transmissive HMD device is adopted as the HMD device 110 Good. In this case, augmented reality (AR :) is output by outputting a view image so that a part of the image constituting the virtual space is superimposed as a view image in the real space viewed by the user 190 via the transmissive HMD device. A virtual experience may be provided to the user 190 in Augmented Reality (MR) space or Mixed Reality (MR) space. In this case, instead of the hand object of the player character, an action on a target object such as an item in the virtual space 2 may be generated based on the movement of the controller. Specifically, the processor 10 may specify coordinate information of the position of the controller in the real space, and define the position of the target object in the virtual space 2 in relation to the coordinate information in the real space. As a result, the processor 10 can grasp the positional relationship between the controller in the real space and the target object in the virtual space 2, and can execute the processing corresponding to the above-described collision control or the like between the controller and the target object. As a result, it is possible to affect the target object based on the movement of the controller.

以上、本開示の実施形態について説明をしたが、本発明の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではない。本実施形態は一例であって、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解されるところである。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲に記載された発明の範囲及びその均等の範囲に基づいて定められるべきである。   Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the technical scope of the present invention should not be construed as limited by the description of the present embodiments. It is understood by those skilled in the art that the present embodiment is an example, and that modifications of various embodiments are possible within the scope of the invention described in the claims. The technical scope of the present invention should be determined based on the scope of the invention described in the claims and the scope of equivalents thereof.

本明細書に開示された主題は、例えば以下のような項目として示される。
(項目1)
ユーザ(例えば、ユーザ190)に仮想体験を提供するためにコンピュータ(例えば、コンピュータ200)で実行される方法であって、
前記仮想体験を提供するための仮想空間(例えば、仮想空間2)を規定するステップ(例えば、図10のステップS1)と、
前記ユーザの頭部の動きに応じて、前記仮想空間内で仮想視点(例えば、仮想カメラ1)を動かすステップ(例えば、図10のステップS6)と、
前記ユーザの身体の一部の動きに応じて、前記仮想空間内で操作オブジェクト(例えば、手オブジェクト400)を動かすステップ(例えば、図10のステップS8)と、
少なくとも、前記仮想視点からの視界(例えば、視界領域23)の範囲外に前記操作オブジェクトが移動されたことを条件に、前記仮想空間内で使用されるアイテムの状態を更新するステップ(例えば、図17のステップS14、図21のステップS34)と、
を含む方法。
(項目2)
前記更新するステップ(例えば、図17)では、前記アイテムの状態が前記操作オブジェクトにより選択されていない非選択状態である場合に、少なくとも、前記仮想視点に対する相対位置が固定されかつ前記視界の範囲外に位置する第1領域と前記操作オブジェクトとの間で第1位置関係が成立したことを条件に、前記アイテムの状態を前記操作オブジェクトにより選択されている選択状態に更新する項目1に記載の方法。
(項目3)
前記更新するステップ(例えば、図17)では、前記第1領域に前記アイテムが関連付けられており、かつ前記アイテムの状態が前記非選択状態である場合に、少なくとも、前記第1領域と前記操作オブジェクトとの間で前記第1位置関係が成立したことを条件に、前記アイテムの状態を前記選択状態に更新する項目2に記載の方法。
(項目4)
前記更新するステップ(例えば、図17)では、前記第1領域と前記操作オブジェクトとの間で前記第1位置関係が成立し、かつ前記アイテムを選択するための選択操作が行われたことを条件に、前記アイテムの状態を前記選択状態に更新するとともに、前記選択操作が解除されると、前記アイテムの状態を前記非選択状態に更新する項目2又は3に記載の方法。
(項目5)
前記更新するステップ(例えば、図26)では、前記アイテムの状態が前記第1領域に関連付けられていない非関連付け状態であり、かつ前記操作オブジェクトで前記アイテムを特定するための特定オブジェクトを選択している場合に、少なくとも、前記第1領域と関連付けられた第2領域と前記操作オブジェクトとの間で第2位置関係が成立したことを条件に、前記アイテムの状態を前記第1領域に関連付けられた関連付け状態に更新する項目3又は4に記載の方法。
(項目6)
前記アイテムの状態を前記非関連付け状態から前記関連付け状態に更新するモードと前記アイテムの状態を前記非選択状態から前記選択状態に更新するモードとは、異なるモードである項目5に記載の方法。
(項目7)
前記アイテム(例えば、銃オブジェクト450)は、当該アイテムに関連付けられたパラメータを消費することで効力を発動し、
前記更新するステップ(例えば、図21)では、前記操作オブジェクトで前記アイテムを選択しており、かつ前記アイテムの状態が前記アイテムに関連付けられたパラメータの少なくとも一部が消費された第1状態である場合に、前記操作オブジェクトが前記視界の範囲外に移動すると、前記アイテムの状態を前記第1状態よりも前記パラメータの残量が多い第2状態に更新する項目1に記載の方法。
(項目8)
項目1〜7のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
(項目9)
ユーザに仮想体験を提供するためのコンピュータであって、
前記コンピュータが備えるプロセッサの制御により、
前記仮想体験を提供するための仮想空間を規定するステップと、
前記ユーザの頭部の動きに応じて、前記仮想空間内で仮想視点を動かすステップと、
前記ユーザの身体の一部の動きに応じて、前記仮想空間内で操作オブジェクトを動かすステップと、
少なくとも、前記仮想視点からの視界の範囲外に前記操作オブジェクトが移動されたことを条件に、前記仮想空間内で使用されるアイテムの状態を更新するステップと、
が実行されるコンピュータ。
The subject matter disclosed in the present specification is indicated, for example, as the following items.
(Item 1)
A method performed on a computer (eg, computer 200) to provide a virtual experience to a user (eg, user 190),
Defining a virtual space (eg, virtual space 2) for providing the virtual experience (eg, step S1 of FIG. 10);
Moving a virtual viewpoint (for example, virtual camera 1) in the virtual space according to the movement of the head of the user (for example, step S6 in FIG. 10);
Moving an operation object (for example, a hand object 400) in the virtual space according to the movement of a part of the user's body (for example, step S8 in FIG. 10);
Updating the state of an item used in the virtual space (for example, as shown in FIG. 4) on condition that the operation object has been moved out of the range of the field of view (for example, the field of view 23) from the virtual viewpoint at least Step S14 of 17 and Step S34 of FIG. 21;
Method including.
(Item 2)
In the updating step (for example, FIG. 17), when the state of the item is a non-selected state not selected by the operation object, at least a relative position with respect to the virtual viewpoint is fixed and out of the range of the view The method according to Item 1, wherein the state of the item is updated to the selected state selected by the operation object, on the condition that a first positional relationship is established between the first region located in the area and the operation object. .
(Item 3)
In the updating step (for example, FIG. 17), when the item is associated with the first area, and the state of the item is the non-selected state, at least the first area and the operation object The method according to Item 2, wherein the state of the item is updated to the selected state on condition that the first positional relationship is established therebetween.
(Item 4)
In the updating step (for example, FIG. 17), a condition that the first positional relationship is established between the first area and the operation object, and a selection operation for selecting the item is performed The method according to Item 2 or 3, wherein the state of the item is updated to the selected state, and the state of the item is updated to the unselected state when the selection operation is released.
(Item 5)
In the updating step (for example, FIG. 26), a state of the item is a non-association state not associated with the first area, and a specific object for specifying the item in the operation object is selected If there is a second positional relationship established between at least a second area associated with the first area and the operation object, the state of the item is associated with the first area The method according to Item 3 or 4, wherein the association state is updated.
(Item 6)
The method according to Item 5, wherein the mode of updating the state of the item from the non-association state to the association state and the mode of updating the state of the item from the non-selection state to the selection state are different modes.
(Item 7)
The item (eg, gun object 450) activates by consuming the parameters associated with the item,
In the updating step (for example, FIG. 21), the item is selected by the operation object, and the state of the item is a first state in which at least a part of the parameters associated with the item is consumed. In this case, when the operation object moves out of the range of the field of view, the state of the item is updated to a second state in which the remaining amount of the parameter is larger than that of the first state.
(Item 8)
The program for making a computer perform the method of any one of items 1-7.
(Item 9)
A computer for providing a virtual experience to a user,
Under control of a processor included in the computer,
Defining a virtual space for providing the virtual experience;
Moving a virtual viewpoint in the virtual space according to the movement of the head of the user;
Moving an operation object in the virtual space in response to movement of a part of the user's body;
Updating the state of an item used in the virtual space, at least on the condition that the operation object has been moved out of the range of the view from the virtual viewpoint;
Is the computer on which it runs.

1…仮想カメラ、2…仮想空間、5…基準視線、10…プロセッサ、11…メモリ、1
2…ストレージ、13…入出力インターフェース、14…通信インターフェース、15…
バス、19…ネットワーク、21…中心、23…視界領域、24,25…領域、31…フ
レーム、32…天面、33,34,36,37…ボタン、35…赤外線LED、38…ア
ナログスティック、100…HMDシステム、110…HMD装置、112…ディスプレ
イ、114…センサ、116…カメラ、118…マイク、120…HMDセンサ、130
…モーションセンサ、140…注視センサ、150…サーバ、160…コントローラ、1
60R…右コントローラ、190…ユーザ、200…コンピュータ、220…主制御モジ
ュール、221…仮想空間制御モジュール、222…仮想カメラ制御モジュール、223
…オブジェクト制御モジュール、224…コリジョン判定モジュール、225…パラメー
タ制御モジュール、226…視界画像生成モジュール、227…表示制御モジュール、2
40…メモリモジュール、241…空間情報、242…オブジェクト情報、243…ユー
ザ情報、250…通信制御モジュール、M…視界画像&#8195;
1 ... virtual camera, 2 ... virtual space, 5 ... reference gaze, 10 ... processor, 11 ... memory, 1
2 ... storage, 13 ... input / output interface, 14 ... communication interface, 15 ...
Bus 19 19 network 21 center 23 view field 24 25 area 31 31 frame 32 top surface 33, 34, 36, 37 button 35, infrared LED, 38 analog stick, DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... HMD system, 110 ... HMD apparatus, 112 ... Display, 114 ... Sensor, 116 ... Camera, 118 ... Microphone, 120 ... HMD sensor, 130
... motion sensor, 140 ... gaze sensor, 150 ... server, 160 ... controller, 1
60R: right controller, 190: user, 200: computer, 220: main control module, 221: virtual space control module, 222: virtual camera control module, 223
... Object control module, 224 ... Collision determination module, 225 ... Parameter control module, 226 ... View image generation module, 227 ... Display control module, 2
40 ... memory module, 241 ... space information, 242 ... object information, 243 ... user information, 250 ... communication control module, M ... view image &#8195;

Claims (9)

ユーザに仮想体験を提供するためにコンピュータで実行される方法であって、
前記仮想体験を提供するための仮想空間を規定するステップと、
前記ユーザの頭部の動きに応じて、前記仮想空間内で仮想視点を動かすステップと、
前記ユーザの身体の一部の動きに応じて、前記仮想空間内で操作オブジェクトを動かすステップと、
少なくとも、前記仮想視点からの視界の範囲外に前記操作オブジェクトが移動されたことを条件に、前記仮想空間内で使用されるアイテムの状態を更新するステップと、
を含む方法。
A computer implemented method for providing a virtual experience to a user, comprising:
Defining a virtual space for providing the virtual experience;
Moving a virtual viewpoint in the virtual space according to the movement of the head of the user;
Moving an operation object in the virtual space in response to movement of a part of the user's body;
Updating the state of an item used in the virtual space, at least on the condition that the operation object has been moved out of the range of the view from the virtual viewpoint;
Method including.
前記更新するステップでは、前記アイテムの状態が前記操作オブジェクトにより選択されていない非選択状態である場合に、少なくとも、前記仮想視点に対する相対位置が固定されかつ前記視界の範囲外に位置する第1領域と前記操作オブジェクトとの間で第1位置関係が成立したことを条件に、前記アイテムの状態を前記操作オブジェクトにより選択されている選択状態に更新する請求項1に記載の方法。   In the updating, when the state of the item is a non-selected state not selected by the operation object, at least a first area whose relative position to the virtual viewpoint is fixed and which is located outside the range of the field of view The method according to claim 1, wherein the state of the item is updated to a selected state selected by the operation object on condition that a first positional relationship is established between the and the operation object. 前記更新するステップでは、前記第1領域に前記アイテムが関連付けられており、かつ前記アイテムの状態が前記非選択状態である場合に、少なくとも、前記第1領域と前記操作オブジェクトとの間で前記第1位置関係が成立したことを条件に、前記アイテムの状態を前記選択状態に更新する請求項2に記載の方法。   In the updating, when the item is associated with the first area and the state of the item is the non-selected state, at least the first area and the operation object The method according to claim 2, wherein the state of the item is updated to the selected state on condition that a positional relationship is established. 前記更新するステップでは、前記第1領域と前記操作オブジェクトとの間で前記第1位置関係が成立し、かつ前記アイテムを選択するための選択操作が行われたことを条件に、前記アイテムの状態を前記選択状態に更新するとともに、前記選択操作が解除されると、前記アイテムの状態を前記非選択状態に更新する請求項2又は3に記載の方法。   In the updating step, the state of the item is determined on the condition that the first positional relationship is established between the first area and the operation object and a selection operation for selecting the item is performed. 4. The method according to claim 2, wherein the item state is updated to the non-selected state when the selection operation is released. 前記更新するステップでは、前記アイテムの状態が前記第1領域に関連付けられていない非関連付け状態であり、かつ前記操作オブジェクトで前記アイテムを特定するための特定オブジェクトを選択している場合に、少なくとも、前記第1領域と関連付けられた第2領域と前記操作オブジェクトとの間で第2位置関係が成立したことを条件に、前記アイテムの状態を前記第1領域に関連付けられた関連付け状態に更新する請求項3又は4に記載の方法。   In the updating, at least when the state of the item is a non-association state not associated with the first area and the operation object selects a specific object for specifying the item, The condition of the item is updated to the association state associated with the first area on condition that a second positional relationship is established between the second area associated with the first area and the operation object. Item 5. The method according to Item 3 or 4. 前記アイテムの状態を前記非関連付け状態から前記関連付け状態に更新するモードと前記アイテムの状態を前記非選択状態から前記選択状態に更新するモードとは、異なるモードである請求項5に記載の方法。   The method according to claim 5, wherein the mode of updating the state of the item from the non-association state to the association state and the mode of updating the state of the item from the non-selection state to the selection state are different modes. 前記アイテムは、当該アイテムに関連付けられたパラメータを消費することで効力を発動し、
前記更新するステップでは、前記操作オブジェクトで前記アイテムを選択しており、かつ前記アイテムの状態が前記アイテムに関連付けられたパラメータの少なくとも一部が消費された第1状態である場合に、前記操作オブジェクトが前記視界の範囲外に移動すると、前記アイテムの状態を前記第1状態よりも前記パラメータの残量が多い第2状態に更新する請求項1に記載の方法。
The item activates by consuming a parameter associated with the item,
In the updating, when the item is selected by the operation object, and the state of the item is a first state in which at least a part of parameters associated with the item is consumed, the operation object The method according to claim 1, wherein the state of the item is updated to a second state in which the remaining amount of the parameter is larger than the first state, when is moved out of the range of the field of view.
請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the method according to any one of claims 1 to 7. ユーザに仮想体験を提供するためのコンピュータであって、
前記コンピュータが備えるプロセッサの制御により、
前記仮想体験を提供するための仮想空間を規定するステップと、
前記ユーザの頭部の動きに応じて、前記仮想空間内で仮想視点を動かすステップと、
前記ユーザの身体の一部の動きに応じて、前記仮想空間内で操作オブジェクトを動かすステップと、
少なくとも、前記仮想視点からの視界の範囲外に前記操作オブジェクトが移動されたことを条件に、前記仮想空間内で使用されるアイテムの状態を更新するステップと、
が実行されるコンピュータ。
A computer for providing a virtual experience to a user,
Under control of a processor included in the computer,
Defining a virtual space for providing the virtual experience;
Moving a virtual viewpoint in the virtual space according to the movement of the head of the user;
Moving an operation object in the virtual space in response to movement of a part of the user's body;
Updating the state of an item used in the virtual space, at least on the condition that the operation object has been moved out of the range of the view from the virtual viewpoint;
Is the computer on which it runs.
JP2018129525A 2018-07-06 2018-07-06 Computer-implemented methods, programs and computers for providing virtual experiences Active JP7166813B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129525A JP7166813B2 (en) 2018-07-06 2018-07-06 Computer-implemented methods, programs and computers for providing virtual experiences
JP2022171057A JP7474822B2 (en) 2018-07-06 2022-10-26 COMPUTER-IMPLEMENTED METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER FOR PROVIDING A VIRTUAL EXPERIENCE - Patent application

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129525A JP7166813B2 (en) 2018-07-06 2018-07-06 Computer-implemented methods, programs and computers for providing virtual experiences

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017168049A Division JP6368411B1 (en) 2017-08-31 2017-08-31 Method, program and computer executed on a computer to provide a virtual experience

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022171057A Division JP7474822B2 (en) 2018-07-06 2022-10-26 COMPUTER-IMPLEMENTED METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER FOR PROVIDING A VIRTUAL EXPERIENCE - Patent application

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019046455A true JP2019046455A (en) 2019-03-22
JP2019046455A5 JP2019046455A5 (en) 2021-04-15
JP7166813B2 JP7166813B2 (en) 2022-11-08

Family

ID=65814435

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018129525A Active JP7166813B2 (en) 2018-07-06 2018-07-06 Computer-implemented methods, programs and computers for providing virtual experiences
JP2022171057A Active JP7474822B2 (en) 2018-07-06 2022-10-26 COMPUTER-IMPLEMENTED METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER FOR PROVIDING A VIRTUAL EXPERIENCE - Patent application

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022171057A Active JP7474822B2 (en) 2018-07-06 2022-10-26 COMPUTER-IMPLEMENTED METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER FOR PROVIDING A VIRTUAL EXPERIENCE - Patent application

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7166813B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112286A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Mixed Reality Systems Laboratory Inc Composite reality providing device and its method, and storage medium
US6476830B1 (en) * 1996-08-02 2002-11-05 Fujitsu Software Corporation Virtual objects for building a community in a virtual world
JP2003337962A (en) * 2002-05-17 2003-11-28 Seiko Epson Corp Device and method for image processing, and image processing program and recording medium therefor
JP2011258156A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processor, information processing system and information processing method
JP2011258155A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processor, information processing system and information processing method
US20160330522A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for a content commentary community
WO2017057107A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 日本電気株式会社 Input device, input method, and program
JP2017099686A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ブリリアントサービス Head-mounted display for game, program for head-mounted display for game, and control method of head-mounted display for game
JP2017120556A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ブリリアントサービス Head-mounted display for operation, control method of head-mounted display for operation, and program for head-mounted display for operation
WO2021145067A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 ソニーグループ株式会社 Information processing apparatus, information processing method, computer program, and augmented reality sense system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101256A (en) 1999-10-04 2001-04-13 Sekisui House Ltd Method and device for adjusting position of each part of structure using cg image
JP2010033298A (en) 2008-07-28 2010-02-12 Namco Bandai Games Inc Program, information storage medium, and image generation system
JP5996138B1 (en) 2016-03-18 2016-09-21 株式会社コロプラ GAME PROGRAM, METHOD, AND GAME SYSTEM

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476830B1 (en) * 1996-08-02 2002-11-05 Fujitsu Software Corporation Virtual objects for building a community in a virtual world
JP2002112286A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Mixed Reality Systems Laboratory Inc Composite reality providing device and its method, and storage medium
JP2003337962A (en) * 2002-05-17 2003-11-28 Seiko Epson Corp Device and method for image processing, and image processing program and recording medium therefor
JP2011258156A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processor, information processing system and information processing method
JP2011258155A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processor, information processing system and information processing method
US20160330522A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for a content commentary community
WO2017057107A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 日本電気株式会社 Input device, input method, and program
JP2017099686A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ブリリアントサービス Head-mounted display for game, program for head-mounted display for game, and control method of head-mounted display for game
JP2017120556A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ブリリアントサービス Head-mounted display for operation, control method of head-mounted display for operation, and program for head-mounted display for operation
WO2021145067A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 ソニーグループ株式会社 Information processing apparatus, information processing method, computer program, and augmented reality sense system

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CTOP: "Guns and Swords Galore! - Titan Slayer Gameplay - Titan Slayer VR HTC Vive", YOUTUBE[ONLINE][VIDEO], JPN7021003832, 3 May 2017 (2017-05-03), ISSN: 0004715634 *
ENGADGET日本版: "山の如くそびえる巨人と戦う体感型VRアクション「TITAN SLAYER」レビュー:VR情報局", [ONLINE], JPN7021003830, 11 May 2017 (2017-05-11), ISSN: 0004715633 *
STEAM: "TITAN SLAYER", [ONLINE], JPN7021003831, April 2017 (2017-04-01), ISSN: 0004715632 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023010714A (en) 2023-01-20
JP7166813B2 (en) 2022-11-08
JP7474822B2 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470796B2 (en) Information processing method, program, and computer
JP6263252B1 (en) Information processing method, apparatus, and program for causing computer to execute information processing method
JP6368411B1 (en) Method, program and computer executed on a computer to provide a virtual experience
JP6509955B2 (en) INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP6479933B1 (en) Program, information processing apparatus, and method
JP2018147377A (en) Information processing method, computer, and program for causing computer to execute the method
JP2019133309A (en) Program, information processor and information processing method
JP2018097517A (en) Information processing method, device, and program for causing computer to execute the information processing method
JP6368404B1 (en) Information processing method, program, and computer
JP7192151B2 (en) Program, information processing device, and information processing method
JP6419268B1 (en) Information processing method, apparatus, and program for causing computer to execute information processing method
JP6278546B1 (en) Information processing method, apparatus, and program for causing computer to execute information processing method
JP2019087262A (en) Program, information processing device and method
JP2019049987A (en) Information processing method, device, and program for causing computer to execute the method
JP2019168962A (en) Program, information processing device, and information processing method
JP2018147375A (en) Information processing method, computer, and program for causing computer to execute the method
JP6966336B2 (en) An information processing method, a device, and a program for causing a computer to execute the information processing method.
JP6330072B1 (en) Information processing method, apparatus, and program for causing computer to execute information processing method
JP7474822B2 (en) COMPUTER-IMPLEMENTED METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER FOR PROVIDING A VIRTUAL EXPERIENCE - Patent application
JP2019155115A (en) Program, information processor and information processing method
JP2019016358A (en) Information processing method, program and computer
JP2018175849A (en) Information processing method, apparatus, and program for implementing that information processing method in computer
JP2019046109A (en) Method executed by computer to provide virtual experience, program and computer
JP7386948B2 (en) Program, method and information processing device
JP2018181017A (en) Information processing method, apparatus, and program for implementing that information processing method in computer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7166813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150