JP2019044798A - 二重管断熱壁構造体 - Google Patents

二重管断熱壁構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019044798A
JP2019044798A JP2017165475A JP2017165475A JP2019044798A JP 2019044798 A JP2019044798 A JP 2019044798A JP 2017165475 A JP2017165475 A JP 2017165475A JP 2017165475 A JP2017165475 A JP 2017165475A JP 2019044798 A JP2019044798 A JP 2019044798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
inner pipe
insulation wall
double
heat insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017165475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6988273B2 (ja
Inventor
孝明 高橋
Takaaki Takahashi
孝明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017165475A priority Critical patent/JP6988273B2/ja
Publication of JP2019044798A publication Critical patent/JP2019044798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988273B2 publication Critical patent/JP6988273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

【課題】断熱性が向上した二重管断熱壁構造体を提供する。【解決手段】二重管断熱壁構造体1は、内管11と、外管12と、内管11の外周上部と外管12の内周上部との間に設けられた付勢手段15とを備え、内管11及び外管12は、内管と外管との間に減圧密閉空間が形成されて二重管断熱壁17を構成し、二重管断熱壁17の管軸が水平とされたときに、付勢手段15は、内管11を下方向に付勢して内管11の荷重を支えるものである。【選択図】図1

Description

本発明は二重管断熱壁構造体に関する。
内管と外管との間を減圧密閉空間とする二重管断熱壁構造体が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−080719号公報
二重管断熱壁構造体の内管及び外管を水平に設置して断熱炉として構成する場合に、内管内部に置かれるワークや内管自体の重みを受けるために、内管と外管との間に熱伝導性の低い材質で作られた土台を設置することがある。熱伝導性の低い土台ではあるが、やはり内管と外管との間の熱伝達経路となり得るので、できれば当該土台を省略して、二重管断熱壁構造体の断熱性を一層向上させたいという要望があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、断熱性が向上した二重管断熱壁構造体を提供することを目的とする。
本発明に係る二重管断熱壁構造体は、内管と、外管と、内管の外周上部と外管の内周上部との間に設けられた付勢手段とを備え、内管及び外管は、内管と外管との間に減圧密閉空間が形成されて二重管断熱壁を構成し、二重管断熱壁の管軸が水平とされたときに、付勢手段は、内管を下方向に付勢して内管の荷重を支えるものである。
本発明により、断熱性が向上した二重管断熱壁構造体を提供することができる。
実施の形態に係る加熱炉1の断面形状を示す図である。 実施の形態に係る加熱炉1の断面形状を示す図である。 変形例1に係る加熱炉2の断面形状を示す図である。 変形例2に係る加熱炉3の断面形状を示す図である。 変形例3に係る加熱炉4の断面形状を示す図である。
以下、図面を参照して、本実施の形態に係る二重管断熱壁構造体を用いた加熱炉について説明する。
図1、2は、本実施の形態に係る加熱炉1の断面形状を示す図である。図1は、加熱炉1をその長手方向に沿って切断したときの断面図である。図2は、図1のA‐A’線に沿って加熱炉1を切断したとき、すなわち、加熱炉1をその長手方向とは垂直に切断したときの断面図である。
加熱炉1は、内管11、外管12、ベローズ13、反射膜14、コイルスプリング15、ヒータ16などを備える。加熱炉1では、内管11、外管12は一体的に形成されているが、説明の便宜上、それぞれに符号を付している。また、内管11、外管12、ベローズ13、反射膜14は、二重管断熱壁17を構成する。加熱炉1では、従来技術に係る、内管11を支持する土台は除外されている。
なお、内管11の内側には、ベルトコンベアのベルト6が通っており、ベルト6上にはワーク7が載置されて、図1の左側から右側へと移動する。
内管11、外管12は、ステンレス鋼、鉄鋼、チタンなどで形成された円筒であり、二重管を構成する。内管11、外管12は一体的に形成される以外にも、後で説明するように、別々に作製されて、その端部をベローズ、テフロン(登録商標)製の封止部材などにより接続されても良い。
ベローズ13は、ステンレス鋼、鉄鋼、チタンなどで形成された蛇腹(bellows)であり、ここでは、内管11の端部同士を接続し、内管11の熱歪みを吸収する。内管11、外管12、ベローズ13は、それらの内側に減圧密閉空間(又は、真空密閉空間)を形成する。
反射膜14は、アルミニウム、銅、チタン、銀、アルミナなどの金属薄膜と、セラミック製薄膜などの耐熱薄膜とを交互に重ねた多層の膜であり、上記密閉空間内のコイルスプリング15及びその周辺以外の場所に配置されて、内管11から外管12に輻射熱が伝わることを防ぐ。
コイルスプリング15は、バネ鋼などで形成され、内管11の外周上部と、外管12の内周上部との間に設けられ、内管11を外管12から吊り下げる。そして、コイルスプリング15は、二重管断熱壁17の管軸(中心軸)が水平とされたときに、内管11を下方向に付勢して内管11の荷重を支える付勢手段となる。
なお、コイルスプリング15の少なくとも一方の端部をフック状にして、内管11、外管12、コイルスプリング15を分離できるようにしても良い。また、付勢手段はコイルスプリング15に限られるものではなく、板バネ、トーションバネのようなものであっても良い。また、付勢手段を用いずに、フックの付いた線状のものを用いて、内管11を外管12から吊り下げるようにしても良い。
ヒータ16は、内管11の内側の上部に2本設けられて、ベルト6上のワーク7を加熱する。
このような構成の加熱炉1において、ヒータ16を動作させると、内管11も加熱されて熱膨張したり、変形したりすることがあるが、上述のように、内管11は、コイルスプリング15により下方向に付勢されてその荷重を支えられており、内管11と外管12とが接触することはない。
また、内管11と外管12とをコイルスプリング15で接続しているので、内管11から外管12までの熱伝導経路が長くなって、二重管断熱壁17の断熱性能が向上する。つまり、固体の熱伝導を左右する要素は、その熱伝導率、接触面積、距離であって、コイルスプリング15に熱伝導率が低い材料のものを使うことができれば、断熱性能を更に向上させることができる。
以上、説明したように、本実施の形態に係る二重管断熱壁構造体1は、内管11と、外管12と、内管11の外周上部と外管12の内周上部との間に設けられた付勢手段15とを備え、内管11及び外管12は、内管と外管との間に減圧密閉空間が形成されて二重管断熱壁17を構成し、二重管断熱壁17の管軸が水平とされたときに、付勢手段15は、内管11を下方向に付勢して内管11の荷重を支えるものである。
このような構成により、二重管断熱壁構造体の断熱性を向上させることができる。
なお、本実施の形態の加熱炉1に、さまざまな変形を加えることもできる。
図3は、変形例1に係る加熱炉2の断面形状を示す図であり、加熱炉2をその長手方向に沿って切断したときの断面図である。
変形例1においては、内管21と、外管22とは別々に作製されて、それらの端部をベローズ23により接続されている。コイルスプリング25は、ここでも、内管21の中央部分の外周上部と、外管22の内周上部との間に設けられ、内管21を下方向に付勢して内管21の荷重を支えている。
このような構成でも、二重管断熱壁構造体の断熱性を向上させることができる。
なお、コイルスプリング25の数は1つに限られない。コイルスプリング25の数を多くすれば、外管22内部での内管21の位置を安定させることができるが、一方で、二重管断熱壁の断熱性能は低下する。
図4は、変形例2に係る加熱炉3の断面形状を示す図であり、加熱炉3をその長手方向とは垂直に切断したときの断面図である。
変形例2においては、内管31の外周上部と外管32の内周上部との間、及び、内管31の外周下部と外管32の内周下部との間にそれぞれコイルスプリング35が設けられている。変形例2では、コイルスプリング35に代えて、引張りバネを用いても良い。
このような構成によれば、外管22内部での内管21の垂直方向(鉛直方向)の位置を安定させることができる。
図5は、変形例3に係る加熱炉4の断面形状を示す図であり、加熱炉4をその長手方向とは垂直に切断したときの断面図である。
変形例3では、加熱炉4をその長手方向とは垂直に切断したときの一断面において、内管41の外周上部と外管42の内周上部との間に、2つのコイルスプリング45がそれぞれ約45度傾いた状態で設けられている。
このような構成によれば、外管22内部での内管21の垂直方向及び水平方向の位置を安定させることができる。
1、2、3、4 加熱炉(二重管断熱壁構造体)
11、21、31、41 内管
12、22、32、42 外管
13、23 ベローズ
14 反射膜
15、25、35、45 コイルスプリング
16 ヒータ
17 二重管断熱壁
6 ベルト
7 ワーク

Claims (1)

  1. 内管と、外管と、前記内管の外周上部と前記外管の内周上部との間に設けられた付勢手段とを備え、
    前記内管及び前記外管は、前記内管と前記外管との間に減圧密閉空間が形成されて二重管断熱壁を構成し、
    前記二重管断熱壁の管軸が水平とされたときに、前記付勢手段は、前記内管を下方向に付勢して前記内管の荷重を支える
    二重管断熱壁構造体。
JP2017165475A 2017-08-30 2017-08-30 二重管断熱壁構造体 Active JP6988273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165475A JP6988273B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 二重管断熱壁構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165475A JP6988273B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 二重管断熱壁構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019044798A true JP2019044798A (ja) 2019-03-22
JP6988273B2 JP6988273B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=65812847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165475A Active JP6988273B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 二重管断熱壁構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6988273B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848191U (ja) * 1971-10-08 1973-06-23
JPS57129986A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Nippon Kokan Kk Heat insulating and supporting mechanism of pipings
JPS5989991A (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 科学技術庁金属材料技術研究所長 電気炉
JPS62143894U (ja) * 1986-03-07 1987-09-10
JP2008063601A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Nippon Steel Corp 溶融塩配管及び熱処理方法
JP2012193806A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 支持部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848191U (ja) * 1971-10-08 1973-06-23
JPS57129986A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Nippon Kokan Kk Heat insulating and supporting mechanism of pipings
JPS5989991A (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 科学技術庁金属材料技術研究所長 電気炉
JPS62143894U (ja) * 1986-03-07 1987-09-10
JP2008063601A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Nippon Steel Corp 溶融塩配管及び熱処理方法
JP2012193806A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 支持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP6988273B2 (ja) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190246457A1 (en) Infrared heater
JP2019044798A (ja) 二重管断熱壁構造体
JP6596782B1 (ja) 溶着装置
JP6879125B2 (ja) 二重管断熱炉
US9890578B2 (en) Glass panel gap retention member and method for manufacturing same
Jahn et al. Diffusion bonding systems: Diffusionsschweißanlagen
JPH02254208A (ja) 加熱炉のための熱放射管システム
US11448469B2 (en) Heat-wing
CA2898052A1 (en) Heat-wing
WO2017065252A1 (ja) 加熱装置
WO2014208101A1 (ja) 電気ヒーター
JP5956635B1 (ja) 加熱装置
US20150075753A1 (en) Heat transfer device
KR102477664B1 (ko) 높이 조절이 가능한 지지유닛
TWI639807B (zh) 散熱裝置抗壓結構
EP3364093B1 (en) Decompression heat-insulating pipe structure
JP6838500B2 (ja) 二重断熱壁構造体
US8662373B2 (en) Device for welding the end faces of thin-walled jackets
JP6624391B2 (ja) 真空断熱二重管構造体
JP7382800B2 (ja) 熱間プレス用鋼板の遠赤外線式多段型加熱炉
US11846392B1 (en) Intra-Dewar structure
TWI698619B (zh) 用於加熱單元之支撐系統
JP6712556B2 (ja) 高温高圧炉用の温度計測器
JP6176134B2 (ja) 冷却器
JP6276937B2 (ja) 反射断熱材および熱処理炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6988273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151