JP2019043082A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019043082A5
JP2019043082A5 JP2017170503A JP2017170503A JP2019043082A5 JP 2019043082 A5 JP2019043082 A5 JP 2019043082A5 JP 2017170503 A JP2017170503 A JP 2017170503A JP 2017170503 A JP2017170503 A JP 2017170503A JP 2019043082 A5 JP2019043082 A5 JP 2019043082A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
liquid material
target value
amount
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017170503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019043082A (ja
JP6980339B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017170503A priority Critical patent/JP6980339B2/ja
Priority claimed from JP2017170503A external-priority patent/JP6980339B2/ja
Priority to TW107125067A priority patent/TWI671213B/zh
Priority to CN201810812155.3A priority patent/CN109421383B/zh
Priority to KR1020180086716A priority patent/KR102511749B1/ko
Publication of JP2019043082A publication Critical patent/JP2019043082A/ja
Publication of JP2019043082A5 publication Critical patent/JP2019043082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980339B2 publication Critical patent/JP6980339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一観点によると、
液体材料が供給される供給口、前記供給口から供給された前記液体材料を吐出する吐出口、及び吐出されなかった前記液体材料を排出する排出口を含む吐出部と、
前記吐出口内の前記液体材料のメニスカス圧に依存する第1制御量、及び前記供給口の圧力と前記排出口の圧力との差圧に依存する第2制御量が、それぞれ前記第1制御量の目標値である第1目標値、及び前記第2制御量の目標値である第2目標値に維持されるように制御する制御装置と
を備え、
前記制御装置は、前記第1制御量及び前記第2制御量が、それぞれ前記第1目標値及び前記第2目標値に近づくまでの期間において、前記第1制御量を前記第1目標値に近づける制御を、前記第2制御量を前記第2目標値に近づける制御に優先して実行する機能を持つ液体材料吐出装置が提供される。
本発明の他の観点によると、
液体材料が供給される供給口、前記供給口から供給された前記液体材料を吐出する吐出口、及び吐出されなかった前記液体材料を排出する排出口を含む吐出部への、前記液体材料の供給と排出とを行う方法であって、
前記吐出口内の前記液体材料のメニスカス圧である第1制御量、及び前記供給口の圧力と前記排出口の圧力との差圧である第2制御量が、それぞれ前記第1制御量の目標値である第1目標値、及び前記第2制御量の目標値である第2目標値に維持されるように、前記液体材料の供給及び排出を行う第1の制御モードによる制御と、
前記第1の制御モードによる制御の前に、前記第1制御量を前記第1目標値に近づける制御を、前記第2制御量を前記第2目標値に近づける制御に優先して実行する第2の制御モードによる制御と
を行う液体材料吐出方法が提供される。

Claims (7)

  1. 液体材料が供給される供給口、前記供給口から供給された前記液体材料を吐出する吐出口、及び吐出されなかった前記液体材料を排出する排出口を含む吐出部と、
    前記吐出口内の前記液体材料のメニスカス圧に依存する第1制御量、及び前記供給口の圧力と前記排出口の圧力との差圧に依存する第2制御量が、それぞれ前記第1制御量の目標値である第1目標値、及び前記第2制御量の目標値である第2目標値に維持されるように制御する制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、前記第1制御量及び前記第2制御量が、それぞれ前記第1目標値及び前記第2目標値に近づくまでの期間において、前記第1制御量を前記第1目標値に近づける制御を、前記第2制御量を前記第2目標値に近づける制御に優先して実行する機能を持つ液体材料吐出装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記第1制御量を、前記第1目標値を含む第1目標範囲内に整定させる制御を行い、
    その後、前記第2制御量を、前記第2目標値を含む第2目標範囲内に整定させる制御を行い、
    その後、前記第1制御量及び前記第2制御量を、前記第1目標値及び前記第2目標値に維持する制御を行う請求項1に記載の液体材料吐出装置。
  3. さらに、
    前記供給口に流入する前記液体材料の圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記排出口から排出された前記液体材料の圧力を測定する第2の圧力センサと
    を有し、
    前記制御装置は、前記第1の圧力センサの測定値と前記第2の圧力センサの測定値との差に基づいて前記第2制御量を得る請求項1または2に記載の液体材料吐出装置。
  4. 前記制御装置は、前記第1の圧力センサの測定値と前記第2の圧力センサの測定値との和、及び前記吐出口の位置の前記液体材料に加わる水頭圧に基づいて、前記第1制御量を得る請求項3に記載の液体材料吐出装置。
  5. さらに、
    前記供給口に向けて前記液体材料を送り出す第1のポンプと、
    前記排出口から前記液体材料を排出する第2のポンプと
    を有し、
    前記制御装置は、前記第1のポンプ及び前記第2のポンプの出力を制御することにより、前記第1制御量及び前記第2制御量を、それぞれ前記第1目標値及び前記第2目標値に近づける請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体材料吐出装置。
  6. 液体材料が供給される供給口、前記供給口から供給された前記液体材料を吐出する吐出口、及び吐出されなかった前記液体材料を排出する排出口を含む吐出部への、前記液体材料の供給と排出とを行う方法であって、
    前記吐出口内の前記液体材料のメニスカス圧である第1制御量、及び前記供給口の圧力と前記排出口の圧力との差圧である第2制御量が、それぞれ前記第1制御量の目標値である第1目標値、及び前記第2制御量の目標値である第2目標値に維持されるように、前記液体材料の供給及び排出を行う第1の制御モードによる制御と、
    前記第1の制御モードによる制御の前に、前記第1制御量を前記第1目標値に近づける制御を、前記第2制御量を前記第2目標値に近づける制御に優先して実行する第2の制御モードによる制御と
    を行う液体材料吐出方法。
  7. 前記第1の制御モードにおいて、前記第1制御量を、前記第1目標値を含む第1目標範囲内に整定し、その後、前記第2制御量を、前記第2目標値を含む第2目標範囲内に整定する請求項6に記載の液体材料吐出方法。
JP2017170503A 2017-09-05 2017-09-05 液体材料吐出装置及び液体材料吐出方法 Active JP6980339B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170503A JP6980339B2 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 液体材料吐出装置及び液体材料吐出方法
TW107125067A TWI671213B (zh) 2017-09-05 2018-07-20 液體材料吐出裝置及液體材料吐出方法
CN201810812155.3A CN109421383B (zh) 2017-09-05 2018-07-23 液体材料吐出装置及液体材料吐出方法
KR1020180086716A KR102511749B1 (ko) 2017-09-05 2018-07-25 액체재료토출장치 및 액체재료토출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170503A JP6980339B2 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 液体材料吐出装置及び液体材料吐出方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019043082A JP2019043082A (ja) 2019-03-22
JP2019043082A5 true JP2019043082A5 (ja) 2020-09-10
JP6980339B2 JP6980339B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=65514515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170503A Active JP6980339B2 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 液体材料吐出装置及び液体材料吐出方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6980339B2 (ja)
KR (1) KR102511749B1 (ja)
CN (1) CN109421383B (ja)
TW (1) TWI671213B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102301582B1 (ko) * 2021-02-18 2021-09-16 주식회사 고산테크 잉크 순환에 의한 교반이 가능한 잉크젯 프린터의 잉크 저장부

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8803642D0 (en) * 1988-02-17 1988-03-16 Willett Int Ltd Method & device
JP2007326303A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP4971942B2 (ja) 2007-10-19 2012-07-11 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
US8231212B2 (en) * 2009-04-09 2012-07-31 Plastipak Packaging, Inc. Ink delivery system
JP5371678B2 (ja) * 2009-10-13 2013-12-18 株式会社ミマキエンジニアリング 液体循環システム及びインクジェットプリンタ
JP2012016904A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 液体供給制御装置、液滴吐出装置及び液体供給制御プログラム
JP5215376B2 (ja) * 2010-12-27 2013-06-19 富士ゼロックス株式会社 液体循環装置、液体循環制御プログラム、液体吐出装置
CN103373075B (zh) * 2012-04-28 2015-12-16 深圳市润天智数字设备股份有限公司 陶瓷喷墨印刷机墨路循环方法及其装置和陶瓷喷墨印刷机
JP6371072B2 (ja) * 2014-02-21 2018-08-08 セーレン株式会社 インクジェットプリンタ用インク供給システム及び該システムにおけるインク圧力制御方法
JP6436634B2 (ja) * 2014-03-11 2018-12-12 住友重機械工業株式会社 液状の膜材料の吐出装置
JP2016221817A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社東芝 インク供給装置及びインクジェット装置
JP6479596B2 (ja) * 2015-07-07 2019-03-06 住友重機械工業株式会社 インク吐出装置及びインク吐出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12018502051A1 (en) Liquid ejection head and method for circulating liquid
JP2017170835A5 (ja)
EP3196482A3 (en) System for controlling the supply of hydraulic fluid to a work vehicle implement
EP4265881A3 (en) A method of controlling a downhole flow control device
SG10202007007XA (en) Apparatus for monitoring, regulating, or controlling fluid flow
JP2018054047A5 (ja)
JP2016095999A5 (ja)
JP2013134020A5 (ja)
MX2009011536A (es) Determinacion y control de nivel de fluido de perforacion, flujo de salida, y velocidad deseada de operacion de bomba, usando un sistema de control para una bomba centrifuga colocada dentro de la perforacion.
WO2012048853A8 (en) Fluid actuator for influencing the flow along a flow surface, as well as blow-out device and flow body comprising a like fluid actuator
RU2014147673A (ru) Инъектор для инъекции текучей среды в тело человека или животного и способ управления таким инъектором
MX2017009483A (es) Arreglo de bomba y método de operación correspondiente.
JP2018069237A5 (ja)
EP2644903A3 (de) Verfahren und hydraulische Steueranordnung zur Ansteuerung eines Verbrauchers
JP2016114201A5 (ja)
MX2017013916A (es) Sistemas y metodos de control de aplicacion de adhesivo.
JP2015512812A5 (ja)
PH12016502157A1 (en) Liquid supply unit and liquid ejection device
WO2017064293A3 (en) Method and system for clearing a pipe system
JP2019043082A5 (ja)
US20140217632A1 (en) Method for temperature control of a shaping tool
JP2016120562A5 (ja)
JP2018504315A5 (ja)
WO2017046567A3 (en) Control system
MX2016013377A (es) Controlador de flujo de inyeccion para agua y vapor.