JP2019039744A - 複合車両試験装置 - Google Patents
複合車両試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019039744A JP2019039744A JP2017161003A JP2017161003A JP2019039744A JP 2019039744 A JP2019039744 A JP 2019039744A JP 2017161003 A JP2017161003 A JP 2017161003A JP 2017161003 A JP2017161003 A JP 2017161003A JP 2019039744 A JP2019039744 A JP 2019039744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- comb
- shaped moving
- tire
- moving tread
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】複数種類の測定車両のタイヤを被検知手段として利用して各種試験を行う複合車両試験装置であって、測定車両のタイヤを搭載するタイヤ搭載部11と、タイヤ搭載部11を移動させるための搭載部移動手段12と、移動可能なくし歯状の移動踏板部13と、当該くし歯状の移動踏板部13の少なくとも一部を受け入れるくし歯状の移動踏板受け部14と、を備えることにより、測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部の高さを水平状態に保つことを可能としたことを特徴とする複合車両試験装置。
【選択図】図6
Description
特許文献1や2には、このようなタイヤ搭載台を移動可能とした技術が開示されている。
複数種類の測定車両のタイヤを被検知手段として利用して各種試験を行う複合車両試験装置であって、前記測定車両のタイヤを搭載するタイヤ搭載部と、前記タイヤ搭載部を移動させるための搭載部移動手段と、移動可能なくし歯状の移動踏板部と、当該くし歯状の移動踏板部の少なくとも一部を受け入れるくし歯状の移動踏板受け部と、を備えることにより、前記測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部の高さを水平状態に保つことを可能としたことを特徴とする複合車両試験装置。
前記くし歯状の移動踏板部及び、前記くし歯状の移動踏板受け部が、複数の平板を組み合わせた形状であり、前記くし歯状の移動踏板部と前記くし歯状の移動踏板受け部を構成する各平板が、相互に互い違いに配されていることにより、前記くし歯状の移動踏板受け部が前記くし歯状の移動踏板部の少なくとも一部を受け入れることを特徴とする構成1記載の複合車両試験装置。
前記くし歯状の移動踏板受け部に、前記くし歯状の移動踏板部を構成する各平板を支持する移動踏板受け部材を設けたことを特徴とする構成2に記載の複合車両試験装置。
前記移動踏板受け部材が、前記くし歯状の移動踏板受け部に対して着脱可能であることを特徴とする構成3に記載の複合車両試験装置。
前記くし歯状の移動踏板部が、前記タイヤ搭載部に取り付けられていることを特徴とする構成1から4の何れかに記載の複合車両試験装置。
前記くし歯状の移動踏板部及び前記くし歯状の移動踏板受け部が、前記タイヤ搭載部の移動方向における両端部に配されていることを特徴とする構成1から5の何れかに記載の複合車両試験装置。
図1、2に示されるように、本実施形態の複合車両試験装置1は、試験時に測定車両のタイヤを搭載するタイヤ搭載部11と、タイヤ搭載部11を移動させるための搭載部移動手段12と、移動可能なくし歯状の移動踏板部13(13A、13B)と、くし歯状の移動踏板部13の少なくとも一部を受け入れるくし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)と、を備える。
タイヤ搭載部11自体は、従来から用いられているものと同様であるため、ここでの詳しい説明を省略する。
なお、タイヤ搭載部11は、次に説明する搭載部移動手段12によって移動させられるものであり、ベースBに対して前後(測定車両の車長方向)に摺動可能に設置されている。
くし歯状の移動踏板部13は、複数の短冊状の平板を組み合わせてくし歯状に形成されているものである。
図5は、くし歯状の移動踏板部13とくし歯状の移動踏板受け部14について説明するための斜視図である。
図5に示されるように、くし歯状の移動踏板部13Aは、複数の短冊状の平板が等間隔に並行に並べられ、板状の接合基材13A1に対して固定(溶接)されている。
タイヤ搭載部11の側面には、くし歯状の移動踏板部13Aを取り付けるための取り付け部材であるL字状ステー13A2が固定されており、L字状ステー13A2に対して接合基材13A1がボルトで締結されることで、くし歯状の移動踏板部13Aがタイヤ搭載部11に対して着脱可能に取り付けられる。各部材は、くし歯状の移動踏板部13Aの上面(各平板の上端)が、タイヤ搭載部11の上面と略同一となるように構成されている。
なお、図5では、タイヤ搭載部11の前方側に取り付けられるくし歯状の移動踏板部13Aについて示しているが、タイヤ搭載部11の後方側に取り付けられるくし歯状の移動踏板部13Bも同様の概念である。
図3と図4に、くし歯状の移動踏板受け部14Aと14Bの平面図((a):上面図、(b):正面図、(c)側面図)をそれぞれ示した。
くし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)は、複数の短冊状の平板が等間隔に並行に並べられ、それぞれの台座15(15A、15B)に対して固定されている。
くし歯状の移動踏板部13(13A、13B)とくし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)を構成する各平板は、相互に互い違いに配されていることにより、くし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)がくし歯状の移動踏板部13(13A、13B)の一部若しくは全部を受け入れるように構成されている。また、くし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)の上面(各平板の上端)が、タイヤ搭載部11の上面と略同一(即ち、くし歯状の移動踏板部13の上面とも略同一)となるように構成される。
図3(c)と図4(c)に示されるように、くし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)の台座15(15A、15B)は、タイヤ搭載部11の移動時に、タイヤ搭載部11の前側の側面と、後ろ側の側面にそれぞれ当接するパッド15A1、15B1を備えている。パッド15A1、15B1はその長さを調節可能に構成されており、タイヤ搭載部11の移動範囲(停止位置)に合わせて調節される。
なお、本実施形態の複合車両試験装置1では、前方側のくし歯状の移動踏板受け部14A(台座15A含む)は別ユニット的に構成され、後方側のくし歯状の移動踏板受け部14B(台座15B含む)はベースBに対して搭載される(一体的に構成される)ものを例としており、従ってその高さが異なるものを例としているが、本発明をこれに限るものではない。例えば、前方側のくし歯状の移動踏板受け部14AがベースBに対して搭載され、後方側のくし歯状の移動踏板受け部14Bが別ユニット的に構成されるものであってもよいし、両者ともに別ユニット的に構成されるもの、或いは両者ともにベースBに搭載されるもの等であってよい。
本実施形態における移動踏板受け部材16(16A、16B)は、ステンレス(SUS304)の細長い板状の部材であり、くし歯状の移動踏板部13(13A、13B)の幅と略同一の長さを有している。
移動踏板受け部材16(16A、16B)は、くし歯状の移動踏板受け部14(14A、14B)に対して(台座15(15A、15B)に対して)、ボルト等によって取り付けられることにより着脱可能に設けられる。移動踏板受け部材16(16A、16B)は、その上面が、くし歯状の移動踏板部13(13A、13B)の下面(各平板の下端)と略同一か、くし歯状の移動踏板部13(13A、13B)の下面より少し低くなるように設置される。
これに伴い、前方側のくし歯状の移動踏板部13Aが、くし歯状の移動踏板受け部14Aに受け入れられる。より具体的には、各図に示されるように、くし歯状の移動踏板部13Aとくし歯状の移動踏板受け部14Aを構成する各平板は、相互に互い違いに配されているため、くし歯状の移動踏板受け部14Aの各平板間の隙間に、くし歯状の移動踏板部13Aの各平板が入り込む形となる。図6(a)からも理解されるように、くし歯状の移動踏板部13A及びくし歯状の移動踏板受け部14Aの上面は、タイヤ搭載部11及び試験場の路面Gと同じ高さであり、測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部における段差をなくし、隙間も無くすことができる。
一方、後方側のくし歯状の移動踏板部13Bは、くし歯状の移動踏板受け部14Bから抜け出し、両者の重なり部分が最小化する。くし歯状の移動踏板部13Bの各平板の先端部分が、移動踏板受け部材16B上にのるかたちとなり、支持される。図6(a)からも理解されるように、くし歯状の移動踏板部13B及びくし歯状の移動踏板受け部14Bの上面は、タイヤ搭載部11及び試験場の路面Gと同じ高さであり、測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部における段差をなくし、隙間も無くすことができる。
これに伴い、後方側のくし歯状の移動踏板部13Bが、くし歯状の移動踏板受け部14Bに受け入れられる。より具体的には、各図に示されるように、くし歯状の移動踏板部13Bとくし歯状の移動踏板受け部14Bを構成する各平板は、相互に互い違いに配されているため、くし歯状の移動踏板受け部14Bの各平板間の隙間に、くし歯状の移動踏板部13Bの各平板が入り込む形となる。図7(a)からも理解されるように、くし歯状の移動踏板部13B及びくし歯状の移動踏板受け部14Bの上面は、タイヤ搭載部11及び試験場の路面Gと同じ高さであり、測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部における段差をなくし、隙間も無くすことができる。
一方、前方側のくし歯状の移動踏板部13Aは、くし歯状の移動踏板受け部14Aから抜け出し、両者の重なり部分が最小化する。くし歯状の移動踏板部13Aの各平板の先端部分が、移動踏板受け部材16A上にのるかたちとなり、支持される。図7(a)からも理解されるように、くし歯状の移動踏板部13A及びくし歯状の移動踏板受け部14Aの上面は、タイヤ搭載部11及び試験場の路面Gと同じ高さであり、測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部における段差をなくし、隙間も無くすことができる。
即ち、各図に示されるように、短冊状の平板の幅方向が上下方向となるように配することで車両通過時の荷重に対する強度を得ることができ、平板の厚さ(設置時には、水平面上で、車両移動方向に直交する方向)自体は比較的小さくすることができるため、各平板間の隙間を最小化することができるものである。これにより、隙間に物等が挟まることによる事故等の発生を抑制することができる。
なお、くし歯状の移動踏板部やくし歯状の移動踏板受け部を、本実施形態における平板の組み合わせに替えて、各種の棒状の部材(例えば丸棒)の組み合わせによって構成するものであっても構わない。ただし、上記のごとく、平板を用いることにより、部材間に生じる隙間を最小化することができるため、平板が好適である。
また、移動踏板受け部材16が着脱可能に構成されているため、移動踏板部13をスライド可能に支持している移動踏板受け部材16が摩耗した場合に、これを容易に交換することができる。
なお、強度的に問題がなければ、移動踏板受け部材を設けないようにしても(くし歯状の移動踏板部13を片持ち梁状にしても)よい。
図6(a)や図7(a)からも理解されるように、複合車両試験装置1は地下に埋設される形となる。くし歯状の移動踏板部13が着脱可能であることにより、くし歯状の移動踏板部13を取り外すことで、搭載部移動手段12等に対するアクセス性が向上し、装置のメンテナンス作業等が容易となるものである。
11...タイヤ搭載部
12...搭載部移動手段
13...くし歯状の移動踏板部
14...くし歯状の移動踏板受け部
16...移動踏板受け部材
Claims (6)
- 複数種類の測定車両のタイヤを被検知手段として利用して各種試験を行う複合車両試験装置であって、前記測定車両のタイヤを搭載するタイヤ搭載部と、前記タイヤ搭載部を移動させるための搭載部移動手段と、移動可能なくし歯状の移動踏板部と、当該くし歯状の移動踏板部の少なくとも一部を受け入れるくし歯状の移動踏板受け部と、を備えることにより、前記測定車両のタイヤが通過するタイヤ通過部の高さを水平状態に保つことを可能としたことを特徴とする複合車両試験装置。
- 前記くし歯状の移動踏板部及び、前記くし歯状の移動踏板受け部が、複数の平板を組み合わせた形状であり、前記くし歯状の移動踏板部と前記くし歯状の移動踏板受け部を構成する各平板が、相互に互い違いに配されていることにより、前記くし歯状の移動踏板受け部が前記くし歯状の移動踏板部の少なくとも一部を受け入れることを特徴とする請求項1記載の複合車両試験装置。
- 前記くし歯状の移動踏板受け部に、前記くし歯状の移動踏板部を構成する各平板を支持する移動踏板受け部材を設けたことを特徴とする請求項2に記載の複合車両試験装置。
- 前記移動踏板受け部材が、前記くし歯状の移動踏板受け部に対して着脱可能であることを特徴とする請求項3に記載の複合車両試験装置。
- 前記くし歯状の移動踏板部が、前記タイヤ搭載部に取り付けられていることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の複合車両試験装置。
- 前記くし歯状の移動踏板部及び前記くし歯状の移動踏板受け部が、前記タイヤ搭載部の移動方向における両端部に配されていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の複合車両試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017161003A JP6938276B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 複合車両試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017161003A JP6938276B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 複合車両試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019039744A true JP2019039744A (ja) | 2019-03-14 |
JP6938276B2 JP6938276B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=65725477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017161003A Active JP6938276B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 複合車両試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6938276B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021109505A (ja) * | 2020-01-09 | 2021-08-02 | 日本車輌製造株式会社 | タンクローリ |
-
2017
- 2017-08-24 JP JP2017161003A patent/JP6938276B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021109505A (ja) * | 2020-01-09 | 2021-08-02 | 日本車輌製造株式会社 | タンクローリ |
JP7402056B2 (ja) | 2020-01-09 | 2023-12-20 | 日本車輌製造株式会社 | タンクローリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6938276B2 (ja) | 2021-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019039744A (ja) | 複合車両試験装置 | |
US10442462B2 (en) | Vehicle body structure for autonomously traveling vehicle | |
JP2006234761A (ja) | 超音波測定装置 | |
KR20220082920A (ko) | 타이어 시험 장치 | |
JP2006308489A (ja) | 車両用走行試験装置 | |
KR910016609A (ko) | 승객컨베어 및 승객컨베어용 발판체 | |
CN205743163U (zh) | 一种浮动式叉齿车库搬运器 | |
CN103029720A (zh) | 一种跟踪钢轨轨顶中心线的轨廓波磨传感器定位机构 | |
JP6458818B2 (ja) | 伸び測定装置及び伸び測定方法 | |
JP7200513B2 (ja) | 弾性クローラの走行試験装置 | |
RU2487208C2 (ru) | Устройство для технического обслуживания рельсов | |
SE0300638D0 (sv) | Load hoist arrangement | |
KR101287418B1 (ko) | 다목적 계측용 실험장치 | |
JP2018162567A (ja) | 移動式作業足場 | |
HU181476B (en) | Movable line-packing machine | |
CN110523454B (zh) | 一种移动支撑装置和车辆性能试验平台 | |
KR20100106909A (ko) | 축 중량 계측 장치 및 축 중량 계측 방법 | |
JP2014037769A (ja) | 道路工事機械 | |
JP2005120746A5 (ja) | ||
JP2000246560A (ja) | 型枠用ボルト締緩装置 | |
KR20170087854A (ko) | 리프팅 기어용 트롤리 | |
KR101193069B1 (ko) | 소결대차의 사행측정장치 | |
CN202041189U (zh) | 凸度仪用标准化机构 | |
JP3767802B2 (ja) | 舗装機械におけるカウンタウエイト装置 | |
JP2018017566A (ja) | クローラの特性評価装置及びクローラの特性評価方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6938276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |