JP2019032794A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019032794A
JP2019032794A JP2017154970A JP2017154970A JP2019032794A JP 2019032794 A JP2019032794 A JP 2019032794A JP 2017154970 A JP2017154970 A JP 2017154970A JP 2017154970 A JP2017154970 A JP 2017154970A JP 2019032794 A JP2019032794 A JP 2019032794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data file
print
document data
document management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017154970A
Other languages
English (en)
Inventor
鋒 李
Ho Ri
鋒 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017154970A priority Critical patent/JP2019032794A/ja
Publication of JP2019032794A publication Critical patent/JP2019032794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 印刷許可が必要な共有文書を円滑に印刷することができるようにする。【解決手段】 文書管理サーバー4は、(a)特定ユーザーの閲覧可だが印刷不許可の文書データファイル72をその特定ユーザーのユーザー端末装置3へ送信し、(b)特定ユーザーによる文書データファイル72の印刷許可を文書データファイル72の登録者から受け付けて文書管理データ71に登録し、(c)特定ユーザーがログイン中の画像形成装置1から文書データファイル72の送信要求を受信すると、文書管理データ71が印刷許可を示している場合には、その文書データファイル72を印刷が許可された状態で送信する。他方、画像形成装置1は、特定ユーザーによる文書データファイル72の印刷要求を受け付けると、上述の送信要求を送信し、印刷が許可された状態の文書データファイル72を受信して共有文書を印刷する。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成システムに関するものである。
あるシステムでは、画像形成装置は、端末装置からの印刷指示を受け付けると、印刷指示を発行した者と印刷対象のファイルの作成者とが一致しない場合、印刷許可要求メールを作成者の端末装置へ送信し、作成者の操作に基づいて、その作成者の端末装置から返答メールを受信すると、返答メールが印刷許可を示していれば、印刷を実行する(例えば特許文献1参照)。
特開2006−110911号公報
しかしながら、上述のシステムでは、ユーザーが印刷要求を行った後に、作成者の許可を得るようにしているため、作成者が不在の場合には、ユーザーは、印刷要求を行ったにも拘わらず、いつ印刷が行われるかわからず、不便である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、印刷許可が必要な共有文書を円滑に印刷することができる画像形成システムを得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成システムは、特定ユーザーのユーザー端末装置と、前記特定ユーザーに対して閲覧は許可されるが印刷は許可されてない文書データファイルを前記ユーザー端末装置へ送信する文書管理サーバーと、画像形成装置とを備える。そして、前記文書管理サーバーは、(a)前記文書データファイルの登録者から、前記特定ユーザーによる前記文書データファイルの印刷許可を受け付けると、前記文書データファイルの印刷許可を文書管理データに登録し、(b)前記特定ユーザーがログイン中の前記画像形成装置から、前記文書データファイルの送信要求を受信すると、前記文書管理データが前記印刷許可を示している場合には、前記文書データファイルを印刷が許可された状態で前記画像形成装置へ送信する。前記画像形成装置は、(a)前記特定ユーザーがログイン中に、前記文書データファイルの印刷要求を受け付けた場合に、前記送信要求を前記文書管理サーバーへ送信し、(b)印刷が許可された状態の前記文書データファイルを前記文書管理サーバーから受信すると、前記文書データファイルに基づく共有文書を印刷する。
本発明によれば、印刷許可が必要な共有文書を円滑に印刷することができる画像形成システムが得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1における画像形成装置1の構成を示すブロック図である。 図3は、図1におけるユーザー端末装置3の構成を示すブロック図である。 図4は、図1における文書管理サーバー4の構成を示すブロック図である。 図5は、図4における文書管理データ71のデータ構造の一例を示す図である。 図6は、実施の形態1に係る画像形成システムの動作について説明するシーケンス図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムでは、画像形成装置1が、ネットワーク2に接続され、そのネットワーク2にユーザー端末装置3,3aが接続されている。さらに、ネットワーク2には文書管理サーバー4が接続されている。画像形成装置1は、複合機であるが、プリンターなどの印刷機能を有する他の装置でもよい。ネットワーク2は、社内LAN(Local Area Network)などのローカルエリアネットワークでもよいし、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)でもよい。
ユーザー端末装置3,3aは、それぞれ、特定ユーザーの操作する端末装置である。
文書管理サーバー4は、複数のユーザーにより共有される共有文書の文書データファイルを管理する。文書データファイルは、例えばPDF(Portable Document Format)ファイルなどであり、セキュリティ設定を含む。セキュリティ設定では、印刷の可否、編集の可否などが設定される。セキュリティ設定で印刷不可が設定されている場合、画像形成装置1などでその文書データファイルの印刷が拒否される。文書管理サーバー4は、さらに、ユーザーに応じたセキュリティ設定を文書データファイルに適用する。
文書管理サーバー4は、要求に応じて、例えば、特定ユーザーに対して閲覧は許可されるが印刷は許可されてない文書データファイルを、その特定ユーザーのユーザー端末装置3へ送信する。
ここで、画像形成装置1、ユーザー端末装置3,3a、および管理サーバー4の構成について説明する。
図2は、図1における画像形成装置1の構成を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置1は、印刷装置11、操作パネル12、記憶装置13、通信装置14、およびコントローラー15を有する。
印刷装置11は、印刷用画像データに基づいて1ページずつ画像を印刷用紙に電子写真方式で印刷する内部装置である。
また、操作パネル12は、画像形成装置1の筐体表面に配置され、ユーザーに対して各種情報を表示する表示装置と、ユーザー操作を検出する入力装置とを有する。表示装置としては例えば液晶ディスプレイが使用される。入力装置としては、キースイッチ、タッチパネルなどが使用される。
また、記憶装置13は、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置13としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。
また、通信装置14は、例えば、ネットワーク2に接続されるネットワークインターフェイスであって、ネットワーク2に接続された他の装置(ユーザー端末装置3,3a、文書管理サーバー4など)とデータ通信を行う回路である。
また、コントローラー15は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有し、ROMや記憶装置13などからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。この実施の形態では、コントローラー15は、ログイン処理部21、文書取得部22、および印刷処理部23として動作する。
ログイン処理部21は、操作パネル12に対するユーザー操作に基づいて、操作中のユーザーのユーザーIDを特定してそのユーザーのログインを許可し、そのユーザーによる当該画像形成装置1の利用をログアウト操作があるまで許可する。
文書取得部22は、ネットワーク2を介して、ログイン中のユーザーにより指定された文書データファイルを文書管理サーバー4から取得する。
印刷処理部23は、取得された文書データファイルに対して各種画像処理を実行することで印刷用画像データを生成して印刷装置11に供給し、文書データファイルの印刷を実行させる。
図3は、図1におけるユーザー端末装置3の構成を示すブロック図である。なお、ユーザー端末装置3aは、ユーザー端末装置3と同様の構成を有する。ユーザー端末装置3は、例えば、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラムなどをインストールされた、ネットワーク通信機能を有するパーソナルコンピューターである。各ユーザー端末装置3は、通信装置31と、表示装置32と、入力装置33と、記憶装置34と、演算処理装置35を備える。
通信装置31は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2を介して他の装置(画像形成装置1、文書管理サーバー4など)と所定の通信プロトコルでデータ通信を行う装置である。通信装置31としては、ネットワークインターフェイス、モデムなどが使用される。表示装置32は、ユーザー端末装置3のユーザーに対して各種画面を表示する、液晶ディスプレイなどといった装置である。入力装置33は、ユーザーによるユーザー操作を検出する、キーボード、マウスなどといった装置である。
また、記憶装置34は、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置34としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。
また、演算処理装置35は、CPU、ROM、RAMなどを有するコンピューターであり、記憶装置34、ROMなどからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。
ユーザー端末装置3の起動後に、各種プログラムが演算処理装置35により適宜実行され、演算処理装置35は、図示せぬオペレーティングシステム、通信処理部51、文書閲覧部52などの処理部として動作する。
通信処理部51は、通信装置31を制御してデータ通信を、所定の通信プロトコルで実行する。
文書閲覧部52は、ウェブブラウザーや専用アプリケーションであって、文書管理サーバー4にアクセスし、文書管理サーバー4に登録されている文書データファイルを取得し、文書データファイルに基づく共有文書を表示装置32に表示する。
図4は、図1における文書管理サーバー4の構成を示すブロック図である。文書管理サーバー4は、例えば、オペレーティングシステム、サーバープログラムなどをインストールされたネットワーク通信機能を有するサーバーコンピューターである。
文書管理サーバー4は、通信装置61と、記憶装置62と、演算処理装置63を備える。
通信装置61は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2を介して他の装置(画像形成装置1、ユーザー端末装置3,3aなど)と所定の通信プロトコルでデータ通信を行う装置である。通信装置61としては、ネットワークインターフェイス、モデムなどが使用される。
また、記憶装置62は、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置62としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。記憶装置62には、文書管理データ71および文書データファイル72が格納される。文書データファイル72は、登録者によって登録された文書データファイルであり、文書管理データ71は、文書データファイル72の管理のためのデータである。
また、演算処理装置63は、CPU、ROM、RAMなどを有するコンピューターであり、記憶装置62、ROMなどからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。
文書管理サーバー4の起動後に、各種プログラムが演算処理装置63により適宜実行され、演算処理装置63は、図示せぬオペレーティングシステム、通信処理部81、文書管理部82などの処理部として動作する。
通信処理部81は、通信装置61を制御してデータ通信を、所定の通信プロトコルで実行する。
文書管理部82は、文書データファイル72の登録、更新、削除などを行うとともに、要求に応じて文書データファイル72を送信する。
文書管理部82は、通信処理部81を使用して、(a)文書データファイル72の登録者から、特定ユーザーによる文書データファイル72の印刷許可を受け付けると、文書データファイル72の印刷許可を文書管理データ71に登録し、(b)特定ユーザーがログイン中の画像形成装置1から、文書データファイル72の送信要求を受信すると、その文書データファイル72についての文書管理データ71が印刷許可を示している場合には、その文書データファイル72を印刷が許可された状態で画像形成装置1へ送信する。
画像形成装置1では、特定ユーザーがログイン中に、文書データファイル72の印刷要求を受け付けた場合に、文書取得部22が、通信装置14を使用して、上述の送信要求を文書管理サーバー4へ送信し、印刷が許可された状態の文書データファイル72を文書管理サーバー4から受信すると、印刷処理部23は、ただちに、文書データファイル72に基づく文書を印刷する。
また、文書管理部82は、通信処理部81を使用して、ユーザー端末装置3から文書データファイル72の印刷許可要求を受信すると、印刷許可要求を文書管理データ71に登録するとともに、印刷許可要求を受け付けたことを、その文書データファイル72の登録者に報知する。その後、文書管理部82は、登録者のユーザー端末装置3aからの要求に応じて印刷許可要求をそのユーザー端末装置3aへ送信し、印刷許可要求に対応する印刷許可をそのユーザー端末装置3aから受信すると、文書管理データ71に登録する。
例えば、この印刷許可要求は、印刷許可期間、印刷部数、および所定の複数の印刷許可理由から特定ユーザーにより選択された印刷許可理由を含む。したがって、登録者は、その印刷許可期間、印刷部数、および印刷許可理由を確認した後に、印刷許可を与えるか否かを決定できる。
図5は、図4における文書管理データ71のデータ構造の一例を示す図である。
例えば図5に示すように、文書管理データ71は、登録されている各文書データファイル72に対応するレコード91と、文書データファイル72に対して受け付けられた各印刷許可要求に対応するレコード92とを含む。
レコード91は、登録されている各文書データファイル72に固有の文書ID91a、文書データファイル72の格納場所を示す文書ファイルパス91b、登録者のユーザーIDといった登録者ID91c、特定ユーザーに対する編集可否および印刷可否などを示すアクセス権基本設定91d、および印刷許可要求リスト91eを含む。印刷許可要求リスト91eは、このレコード91の文書データファイル72に対して受け付けられた印刷許可要求のリストであり、具体的には、レコード92へのリンクのリストである。
レコード92は、印刷許可要求に固有の要求ID92a、印刷許可要求を送信したユーザーのユーザーIDといった要求者ID92b、および印刷許可要求の状態92cを含む。印刷許可要求の状態92cは、未回答、回答済(印刷許可)、回答済(印刷不許可)などの値を取る。
次に、実施の形態1に係る画像形成システムの動作について説明する。図6は、実施の形態1に係る画像形成システムの動作について説明するシーケンス図である。
あるユーザーは、ユーザー端末装置3を操作して、文書管理サーバー4に登録されている文書データファイル72を閲覧する。
このとき、ユーザー端末装置3の文書閲覧部52は、通信処理部51および通信装置31を使用して、ネットワーク2を介して、例えば、登録されている文書データファイル72のリストをダウンロードして表示装置32に表示し、そのリストから選択された文書データファイル72について、そのユーザーのユーザーID、および文書データファイル72の文書IDまたは文書ファイルパスを指定した文書閲覧要求を文書管理サーバー4に送信する(ステップS1)。
文書管理サーバー4の文書管理部82は、通信処理部81および通信装置61を使用して、その文書閲覧要求を受信すると、文書管理データ71に基づいて、その文書閲覧要求において指定されているユーザーに対して、その文書閲覧要求において指定されている文書データファイル72の印刷が許可されているか否かを判定する(ステップS2)。
そして、そのユーザーに対してその文書データファイル72の印刷が許可されていない場合、文書管理部82は、その文書データファイル72内のセキュリティ設定を印刷禁止にセットし、その後、通信処理部81および通信装置61を使用して、ネットワーク2を介して、その文書データファイル72を、文書閲覧要求の応答として、ユーザー端末装置3に送信する(ステップS3)。
ユーザー端末装置3の文書閲覧部52は、通信処理部51および通信装置31を使用して、その文書データファイル72を受信し、その文書データファイル72に基づく共有文書を表示装置32に表示する(ステップS4)。このとき、その共有文書の印刷が禁止されていることが併せて表示される。
このとき、文書データファイル72内のセキュリティ設定が印刷禁止にセットされているため、ユーザーは、文書データファイル72に基づく共有文書を画像形成装置1などに印刷させることはできない。
そして、ユーザーは、共有文書の印刷を行いたい場合、ユーザー端末装置3を操作して印刷許可要求を発行する。このとき、ユーザー端末装置3の文書閲覧部52は、通信処理部51および通信装置31を使用して、ネットワーク2を介して、そのユーザーのユーザーID、および文書データファイル72の文書IDまたは文書ファイルパスを指定した印刷許可要求を文書管理サーバー4に送信する(ステップS5)。
文書管理サーバー4の文書管理部82は、通信処理部81および通信装置61を使用して、その印刷許可要求を受信すると、その印刷許可要求を文書管理データ71に登録し(つまり、その印刷許可要求のレコード92を生成し、そのレコード92を、指定された文書データファイル72のレコード91に関連付け)、また、文書管理データ71に基づいて、印刷許可要求により指定された登録者を特定し、その登録者に対して、印刷許可要求が登録されたことを、例えば電子メールなどで通知する(ステップS6)。その際、印刷許可要求の内容も通知されるようにしてもよいし、登録者は、ユーザー端末装置3aを操作して、文書管理サーバー4にアクセスし、印刷許可要求の内容を確認するようにしてもよい。
その後、登録者は、ユーザー端末装置3aを操作して、文書管理サーバー4にアクセスし、印刷許可要求に対する回答を登録する。このとき、ユーザー端末装置3aは、登録者の操作に従って、印刷許可または印刷不許可を示す回答登録要求を文書管理サーバー4へ送信する(ステップS7)。
文書管理サーバー4の文書管理部82は、通信処理部81および通信装置61を使用して、その回答登録要求を受信すると、その回答登録要求により示される印刷許可または印刷不許可を、その文書管理データ71に登録する(ステップS8)。
印刷許可要求が文書管理サーバー4へ送信された後、ユーザーは、ステップS1〜S4のようにして、再度、文書データファイル72を閲覧し、印刷が許可されていることを確認する。その後、ユーザーは、画像形成装置1の設置場所へ向かい、画像形成装置1を操作して、その文書データファイル72の印刷を実行する。
そのとき、画像形成装置1では、ログイン処理部21は、操作パネル12に対するユーザー操作に基づいて、そのユーザーのログイン処理を行い(ステップS9)、文書取得部22は、ログイン後のユーザー操作に基づいて、ネットワーク2を介して、例えば、登録されている文書データファイル72のリストをダウンロードして操作パネル12に表示し、そのリストから選択された文書データファイル72について、上述の文書データファイル72の文書送信要求を文書管理サーバー4へ送信する(ステップS10)。
文書管理サーバー4の文書管理部82は、通信処理部81および通信装置61を使用して、その文書送信要求を受信すると、文書管理データ71のアクセス権基本設定91dに基づいて、その文書送信要求において指定されている文書データファイル72の印刷が許可されているか否かを判定する(ステップS11)。
そして、アクセス権基本設定91dに基づいて、そのユーザーに対してその文書データファイル72の印刷が許可されていない場合には、文書管理部82は、文書管理データ71(レコード92)に基づいて、その文書送信要求により指定された文書データファイル72の印刷許可が登録されているか否かを判定する(ステップS12)。
指定された文書データファイル72の印刷許可が登録されている場合には、文書管理部82は、指定された文書データファイル72内のセキュリティ設定を印刷可にセットし、その後、通信処理部81および通信装置61を使用して、ネットワーク2を介して、その文書データファイル72を、文書送信要求の応答として、画像形成装置1に送信する(ステップS13)。このとき、印刷許可要求で印刷条件(上述の印刷部数、印刷許可期間など)が指定されている場合には、セキュリティ設定に、その印刷条件もセットされる。
画像形成装置1では、文書取得部22が、その文書データファイル72を受信すると、その文書データファイル72内のセキュリティ設定が印刷可にセットされているので、印刷処理部23は、印刷装置11を使用して、その文書データファイル72に基づく共有文書を印刷する(ステップS14)。
なお、文書データファイル72内のセキュリティ設定が印刷可にセットされていない場合には、印刷処理部23は、その文書データファイル72に基づく共有文書の印刷を実行しない。また、セキュリティ設定における上述の印刷条件が成立していない場合にも、印刷処理部23は、その文書データファイル72に基づく共有文書の印刷を実行しない。
以上のように、上記実施の形態1によれば、文書管理サーバー4は、特定ユーザーに対して閲覧は許可されるが印刷は許可されてない文書データファイル72を、その特定ユーザーのユーザー端末装置3へ送信する。また、文書管理サーバー4は、(a)文書データファイル72の登録者から、特定ユーザーによる文書データファイル72の印刷許可を受け付けると、文書データファイル72の印刷許可を文書管理データ71に登録し、(b)特定ユーザーがログイン中の画像形成装置1から、文書データファイル72の送信要求を受信すると、文書管理データ71が印刷許可を示している場合には、その文書データファイル72を印刷が許可された状態で画像形成装置1へ送信する。他方、画像形成装置1は、(a)特定ユーザーがログイン中に、文書データファイル72の印刷要求を受け付けた場合に、上述の送信要求を文書管理サーバー4へ送信し、(b)印刷が許可された状態の文書データファイル72を文書管理サーバー4から受信すると、その文書データファイル72に基づく共有文書を印刷する。
これにより、上述のような印刷許可が必要な共有文書を印刷したいユーザーは、文書管理サーバー4を経由して登録者から印刷許可を事前に取得することができ、その後、画像形成装置1の操作中に印刷許可を待つことなく、印刷許可が必要な共有文書をただちに画像形成装置1に印刷させることができる。したがって、これにより、印刷許可が必要な共有文書を円滑に印刷することができる。
実施の形態2.
実施の形態2では、上述の文書データファイル72は、所定グループで共有される共有文書の文書データファイルとされる。例えば、製品開発のプロジェクトの開発チームが、この所定グループとされ、文書データファイル72は、製品の設計書や仕様書などといった開発チーム内で共有される文書の文書データファイルとされる。また、そのような開発チームのリーダーが、上述の登録者とされる。
このような設計書や仕様書は、開発段階に応じて更新されることがある。そのため、そのような共有文書が更新された場合には、リーダー(つまり、登録者)によって、更新後の共有文書の文書データファイルで、文書管理サーバー4に登録されている文書データファイル72が更新される。
例えば、文書データファイル72の登録者は、ユーザー端末装置3aを操作して、更新後の文書データファイルを文書管理サーバー4に送信することで、文書管理サーバー4内の文書データファイル72を更新する。このとき、ユーザー端末装置3aは、登録者のユーザー操作に従って、ネットワーク2を介して、更新後の文書データファイルを文書管理サーバー4へ送信する。
実施の形態2では、文書管理サーバー4は、文書管理データ71を使用して、登録されている文書データファイル72のバージョン管理を行い、レコード91内に、登録されている文書データファイル72のバージョンを含む。
そして、実施の形態2では、文書管理サーバー4は、ある文書データファイル72について文書管理データ71が印刷許可を示しているときにその文書データファイル72が更新された場合には、その文書データファイル72の印刷許可を削除する。つまり、古いバージョンの文書データファイル72が印刷されて配布などされると、製品開発に支障を来す可能性があるため、一旦、古いバージョンの文書データファイル72の印刷許可が取り消される。また、その際、文書管理サーバー4は、印刷許可を削除したことを、印刷許可を与えられた特定ユーザーに、例えば電子メールなどで報知するようにしてもよい。
なお、実施の形態2に係る画像形成システムのその他の構成および動作については、実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、登録者により登録されている印刷許可は、文書データファイル72の一部のみの印刷許可であってもよい。例えば、その場合、文書データファイル72の登録者により指定されたページのみ、印刷が許可される。
本発明は、例えば、画像形成装置を含むシステムに適用可能である。
1 画像形成装置
3 ユーザー端末装置
3a ユーザー端末装置(登録者端末装置の一例)
4 文書管理サーバー
71 文書管理データ
72 文書データファイル

Claims (4)

  1. 特定ユーザーのユーザー端末装置と、
    前記特定ユーザーに対して閲覧は許可されるが印刷は許可されてない文書データファイルを前記ユーザー端末装置へ送信する文書管理サーバーと、
    画像形成装置とを備え、
    前記文書管理サーバーは、(a)前記文書データファイルの登録者から、前記特定ユーザーによる前記文書データファイルの印刷許可を受け付けると、前記文書データファイルの印刷許可を文書管理データに登録し、(b)前記特定ユーザーがログイン中の前記画像形成装置から、前記文書データファイルの送信要求を受信すると、前記文書管理データが前記印刷許可を示している場合には、前記文書データファイルを印刷が許可された状態で前記画像形成装置へ送信し、
    前記画像形成装置は、(a)前記特定ユーザーがログイン中に、前記文書データファイルの印刷要求を受け付けた場合に、前記送信要求を前記文書管理サーバーへ送信し、(b)印刷が許可された状態の前記文書データファイルを前記文書管理サーバーから受信すると、前記文書データファイルに基づく共有文書を印刷すること、
    を特徴とする画像形成システム。
  2. 登録者端末装置をさらに備え、
    前記文書管理サーバーは、(c)前記ユーザー端末装置から前記文書データファイルの印刷許可要求を受信すると、前記印刷許可要求を前記文書管理データに登録するとともに、前記印刷許可要求を受け付けたことを前記登録者に報知し、(d)前記登録者端末装置からの要求に応じて前記印刷許可要求を前記登録者端末装置へ送信し、前記印刷許可要求に対応する前記印刷許可を前記登録者端末装置から受信すると、前記文書管理データに登録し、
    前記印刷許可要求は、印刷許可期間、印刷部数、および所定の複数の印刷許可理由から前記特定ユーザーにより選択された印刷許可理由を含むこと、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記文書データファイルは、所定グループで共有される共有文書の文書データファイルであり、
    前記登録者は、前記所定グループのリーダーであり、
    前記文書管理サーバーは、前記文書管理データが前記印刷許可を示しているときに前記文書データファイルが更新された場合に、前記印刷許可を削除すること、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成システム。
  4. 前記文書管理サーバーは、前記文書管理データが前記印刷許可を示しているときに前記文書データファイルが更新された場合に、前記印刷許可を削除したことを前記特定ユーザーに報知することを特徴とする請求項3記載の画像形成システム。
JP2017154970A 2017-08-10 2017-08-10 画像形成システム Pending JP2019032794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154970A JP2019032794A (ja) 2017-08-10 2017-08-10 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154970A JP2019032794A (ja) 2017-08-10 2017-08-10 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019032794A true JP2019032794A (ja) 2019-02-28

Family

ID=65523559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154970A Pending JP2019032794A (ja) 2017-08-10 2017-08-10 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019032794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299534B2 (ja) 印刷システム、管理装置、画像形成装置及びプログラム
US8958090B2 (en) Image forming apparatus including an authentication processor, method, and computer readable medium
JP5089464B2 (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
JP2008046984A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、プログラム、Webブラウザ設定情報の送信方法
JP6771991B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US9160888B2 (en) Information processing apparatus, user information management control method, and storage medium
JP5732902B2 (ja) 画像処理装置、出力制御システム、出力制御方法、及び出力制御プログラム
JP2010277524A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US20100036796A1 (en) Image forming apparatus, log storing method, and computer program product
US20150026782A1 (en) Information processing system, apparatus, and method
JP2011065287A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム、印刷方法、プログラム、記録媒体
JP2007188495A (ja) 文書処理環境における使用管理項目を監視するシステムおよび方法
JP2011180888A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム、ならびに、ライセンス管理システム
JP2007264779A (ja) 認証印刷利用制御ユニット
US20220247881A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2015055951A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP4275165B2 (ja) 情報通信システム
JP2019032794A (ja) 画像形成システム
JP6986874B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法及びプログラム
US9009244B2 (en) Image forming apparatus, and control method thereof
US20190238693A1 (en) Management server, image forming system and management method for managing plural image forming apparatuses via network
JP5625497B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体
JP2011028437A (ja) 画像形成装置
JP2015046015A (ja) 画像データ提供システム、機能制御プログラム、プリンタドライバ及び表示制御方法
JP6532007B2 (ja) 画像形成装置、情報管理システムおよび情報管理方法