JP2019029968A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019029968A5
JP2019029968A5 JP2017151024A JP2017151024A JP2019029968A5 JP 2019029968 A5 JP2019029968 A5 JP 2019029968A5 JP 2017151024 A JP2017151024 A JP 2017151024A JP 2017151024 A JP2017151024 A JP 2017151024A JP 2019029968 A5 JP2019029968 A5 JP 2019029968A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
shake
imaging device
shake information
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017151024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7009107B2 (ja
JP2019029968A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017151024A priority Critical patent/JP7009107B2/ja
Priority claimed from JP2017151024A external-priority patent/JP7009107B2/ja
Priority to US16/051,783 priority patent/US10623644B2/en
Priority to DE102018118620.7A priority patent/DE102018118620A1/de
Priority to CN201810880095.9A priority patent/CN109391755B/zh
Publication of JP2019029968A publication Critical patent/JP2019029968A/ja
Publication of JP2019029968A5 publication Critical patent/JP2019029968A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009107B2 publication Critical patent/JP7009107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (22)

  1. 撮像手段により画像信号を取得する撮像装置であって、
    振れ検出手段によって検出される、前記撮像装置の振れを示す第1の振れ情報を取得する第1の取得手段と、
    前記撮像手段による画像信号から検出される、被写体の動きを示す第2の振れ情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第1および第2の振れ情報を用いて前記撮像装置の位置または姿勢を推定する推定手段と、を備え、
    前記推定手段は、前記第1の振れ情報の周波数帯域を制限する帯域制限手段と、前記帯域制限手段の出力により前記撮像装置の位置または姿勢の推定値を算出する算出手段と、
    前記第2の振れ情報を用いて前記推定値に対する補正値を算出する補正手段を有し、前記推定値を前記補正値によって補正する
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 撮像手段により画像信号を取得する撮像装置であって、
    振れ検出手段によって検出される、前記撮像装置の振れを示す第1の振れ情報を取得する第1の取得手段と、
    前記撮像手段による画像信号から検出される、被写体の動きを示す第2の振れ情報を取得する第2の取得手段と、
    前記撮像装置の位置または姿勢を推定する推定手段と、を備え、
    前記推定手段は、前記第1および第2の振れ情報により前記撮像装置の位置または姿勢の推定値を算出する算出手段と、前記第2の振れ情報を用いて前記推定値に対する補正値を算出する補正手段と、前記補正値によって補正された推定値に対して周波数帯域を制限する帯域制限手段を有する
    ことを特徴とする撮像装置。
  3. 前記推定手段は推定誤差の評価値を算出する評価手段を備え、前記評価値にしたがって前記帯域制限手段により制限される周波数帯域を変更し、または前記推定値を前記補正値により補正する際の補正倍率を変更する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記第2の振れ情報を用いて撮影画面上の被写体の座標値を算出して特徴点追跡を行う追跡手段を備え、
    前記推定手段は、前記第1の振れ情報および前記被写体の座標値から、前記撮像装置の位置もしくは姿勢、または位置および姿勢と、前記被写体と前記撮像装置との奥行きを含めた位置関係を表す特徴座標マップを生成する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記補正手段は、前記特徴座標マップと前記撮像装置の位置または姿勢の推定値から前記被写体の撮影画面上の特徴座標を推定し、前記撮影画面上の特徴座標の推定値と前記追跡手段による特徴点の追跡座標から前記補正値を算出する
    ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記補正手段は、
    前記撮像装置の位置または姿勢の推定値と前記特徴座標マップを取得して撮影画面上の特徴座標への変換を行う変換手段と、
    前記追跡手段による特徴点の追跡座標から前記変換手段の出力を減算する減算手段と、
    前記減算手段の出力に対してゲイン値を乗算して前記補正値を算出するゲイン手段を備える
    ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記振れ検出手段は角速度センサもしくは加速度センサ、または角速度センサおよび加速度センサである
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記第2の振れ情報として動きベクトルを検出する検出手段を備える
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記評価手段は前記評価値により前記振れ検出手段のノイズ判定を行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  10. 前記振れ検出手段の出力または該出力の変動量が大きい場合の前記評価値は、前記振れ検出手段の出力または該出力の変動量が小さい場合の前記評価値よりも高い
    ことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記第2の振れ情報を用いて撮影画面上の被写体の座標値を算出して特徴点追跡を行う追跡手段を備え、
    前記推定手段は、前記第1の振れ情報および前記被写体の座標値から、前記撮像装置の位置もしくは姿勢、または位置および姿勢と、前記被写体と前記撮像装置との奥行きを含めた位置関係を表す特徴座標マップを生成し、前記特徴点の追跡座標と、前記特徴座標マップを撮影画面上の特徴座標に変換した座標値との誤差である再射影誤差を算出する
    ことを特徴とする請求項3または請求項9に記載の撮像装置。
  12. 前記再射影誤差が大きい場合の前記評価値は、前記再射影誤差が小さい場合の前記評価値よりも高い
    ことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記撮像装置または当該撮像装置の本体部に装着されるレンズ装置が備える駆動手段の駆動量または駆動速度が大きい場合の前記評価値は、前記駆動手段の駆動量または駆動速度が小さい場合の前記評価値よりも高い
    ことを特徴とする請求項3または請求項9に記載の撮像装置。
  14. 前記駆動手段は、撮像光学系を構成する、レンズまたは絞りまたはシャッタを駆動する
    ことを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記振れ検出手段のバイアス補正誤差が大きい場合の前記評価値は、前記振れ検出手段のバイアス補正誤差が小さい場合の前記評価値よりも高い
    ことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  16. 前記推定手段は、前記評価値が高くなるにつれて前記帯域制限手段のカットオフ周波数を高くする
    ことを特徴とする請求項3、請求項9から15のいずれか1項に記載の撮像装置。
  17. 前記推定手段は、前記評価値が高くなるにつれて前記補正倍率または補正頻度を大きくする
    ことを特徴とする請求項3、請求項9から16のいずれか1項に記載の撮像装置。
  18. 前記推定手段は、前記評価値が高くなるにつれて推定の周期または前記補正値の演算を行う周期を短くする
    ことを特徴とする請求項3、請求項9から17のいずれか1項に記載の撮像装置。
  19. 撮像手段により画像信号を取得する撮像装置であって、
    振れ検出手段によって検出される、前記撮像装置の振れを示す第1の振れ情報を取得する第1の取得手段と、
    前記撮像手段による画像信号から検出される、被写体の動きを示す第2の振れ情報を取得する第2の取得手段と、
    前記撮像装置の位置または姿勢を推定する推定手段と、を備え、
    前記推定手段は、帯域制限された前記第1の振れ情報、または、前記第1および第2の振れ情報により、前記撮像装置の位置または姿勢の推定値を算出し、前記第2の振れ情報を用いて前記推定値に対する補正値を算出する
    ことを特徴とする撮像装置。
  20. 撮像手段により画像信号を取得する撮像装置にて実行される制御方法であって、
    振れ検出手段によって検出される、前記撮像装置の振れを示す第1の振れ情報、および前記撮像手段による画像信号から検出される、被写体の動きを示す第2の振れ情報を取得する工程と、
    前記第1および第2の振れ情報を用いて前記撮像装置の位置または姿勢を推定する推定工程と、を有し、
    前記推定工程は、
    前記第1の振れ情報の周波数帯域を帯域制限手段によって制限する工程と、
    前記帯域制限手段の出力により前記撮像装置の位置または姿勢の推定値を算出する工程と、
    前記第2の振れ情報を用いて前記推定値を補正する工程を含む
    ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  21. 撮像手段により画像信号を取得する撮像装置にて実行される制御方法であって、
    振れ検出手段によって検出される、前記撮像装置の振れを示す第1の振れ情報、および前記撮像手段による画像信号から検出される、被写体の動きを示す第2の振れ情報を取得する工程と、
    前記撮像装置の位置または姿勢を推定する推定工程と、を有し、
    前記推定工程は、
    前記第1および第2の振れ情報により前記撮像装置の位置または姿勢の推定値を算出する工程と、
    前記第2の振れ情報を用いて前記推定値に対する補正値を算出する工程と、
    前記補正値によって補正された推定値に対して周波数帯域を制限する工程を含む
    ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  22. 撮像手段により画像信号を取得する撮像装置にて実行される制御方法であって、
    振れ検出手段によって検出される、前記撮像装置の振れを示す第1の振れ情報を取得する第1の取得工程と、
    前記撮像手段による画像信号から検出される、被写体の動きを示す第2の振れ情報を取得する第2の取得工程と、
    前記撮像装置の位置または姿勢を推定する推定工程と、を含み、
    前記推定工程は、帯域制限された前記第1の振れ情報、または、前記第1および第2の振れ情報により、前記撮像装置の位置または姿勢の推定値を算出し、前記第2の振れ情報を用いて前記推定値に対する補正値を算出する
    ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2017151024A 2017-08-03 2017-08-03 撮像装置およびその制御方法 Active JP7009107B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151024A JP7009107B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 撮像装置およびその制御方法
US16/051,783 US10623644B2 (en) 2017-08-03 2018-08-01 Image pick-up apparatus and control method thereof
DE102018118620.7A DE102018118620A1 (de) 2017-08-03 2018-08-01 Bildaufnahmevorrichtung und Steuerverfahren von dieser
CN201810880095.9A CN109391755B (zh) 2017-08-03 2018-08-03 摄像设备及其中执行的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151024A JP7009107B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 撮像装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019029968A JP2019029968A (ja) 2019-02-21
JP2019029968A5 true JP2019029968A5 (ja) 2020-08-27
JP7009107B2 JP7009107B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=65019946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017151024A Active JP7009107B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 撮像装置およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10623644B2 (ja)
JP (1) JP7009107B2 (ja)
CN (1) CN109391755B (ja)
DE (1) DE102018118620A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062340A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 キヤノン株式会社 像振れ補正装置および制御方法
US11626956B2 (en) * 2017-11-17 2023-04-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America User equipment, base station, and communication thereof
CN110401796B (zh) * 2019-07-05 2020-09-29 浙江大华技术股份有限公司 一种图像采集装置的抖动补偿方法和装置
WO2022178703A1 (zh) * 2021-02-24 2022-09-01 深圳市大疆创新科技有限公司 电子增稳方法及装置、可移动平台、成像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3862688B2 (ja) * 2003-02-21 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP4800163B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-26 株式会社トプコン 位置測定装置及びその方法
JP4958756B2 (ja) * 2007-12-13 2012-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2009300614A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Canon Inc 撮像装置
JP5274130B2 (ja) * 2008-07-15 2013-08-28 キヤノン株式会社 像振れ補正装置及び光学機器、撮像装置並びに像振れ補正装置の制御方法
JP5409342B2 (ja) * 2009-12-25 2014-02-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US8494225B2 (en) 2010-02-19 2013-07-23 Julian L. Center Navigation method and aparatus
US20110304706A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Border John N Video camera providing videos with perceived depth
JP5956749B2 (ja) * 2011-12-21 2016-07-27 キヤノン株式会社 防振制御装置及びその制御方法、及び撮像装置
KR101282718B1 (ko) * 2012-12-28 2013-07-05 한국항공우주연구원 선형배열 영상센서와 자세제어 센서 간의 절대 오정렬 보정방법
US10136063B2 (en) * 2013-07-12 2018-11-20 Hanwha Aerospace Co., Ltd Image stabilizing method and apparatus
CN107003586B (zh) * 2014-11-21 2019-03-22 富士胶片株式会社 摄像装置及摄像方法
JP2017073753A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 富士通株式会社 補正方法、プログラム及び電子機器
JP6750250B2 (ja) 2016-02-26 2020-09-02 アイシン精機株式会社 センサの取付構造、燃料電池システム及びセンサの取付構造の製造方法
CN106257911A (zh) * 2016-05-20 2016-12-28 上海九鹰电子科技有限公司 用于视频图像的图像稳定方法和装置
CN106507094B (zh) * 2016-10-31 2019-01-04 北京疯景科技有限公司 校正全景视频显示视角的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10341647B2 (en) Method for calibrating a camera and calibration system
JP2019029968A5 (ja)
JP2016109758A5 (ja)
JP2014168171A5 (ja)
KR20150088636A (ko) 위치 추정 장치 및 방법
CN108027230B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
JP2014211531A5 (ja)
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2017092616A5 (ja)
JP2017028511A5 (ja)
JP2011139169A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2015015587A5 (ja)
JP2017138379A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2012028877A5 (ja)
JP2010237251A5 (ja)
JP2019080137A5 (ja)
JP7009107B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2010250156A5 (ja)
JP2020091355A5 (ja) 制御装置、撮像装置、レンズ装置および制御方法
JP2012150289A5 (ja)
KR101573641B1 (ko) 6자유도 구조물 변위 측정 시스템 및 방법
JP2017097218A5 (ja)
JP5863105B2 (ja) 車両移動量推定装置および障害物検出装置
JP5512258B2 (ja) 向き計測装置、向き計測システム、向き計測方法、及び向き計測プログラム
JP7152285B2 (ja) 電子機器、補正方法およびプログラム