JP2019024618A - 眼科システム及び眼科情報処理装置 - Google Patents
眼科システム及び眼科情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019024618A JP2019024618A JP2017144590A JP2017144590A JP2019024618A JP 2019024618 A JP2019024618 A JP 2019024618A JP 2017144590 A JP2017144590 A JP 2017144590A JP 2017144590 A JP2017144590 A JP 2017144590A JP 2019024618 A JP2019024618 A JP 2019024618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- dimensional image
- communication
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 27
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 119
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 119
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 132
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 101
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 69
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 56
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 55
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 11
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 7
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 5
- 101001136140 Pinus strobus Putative oxygen-evolving enhancer protein 2 Proteins 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/13—Ophthalmic microscopes
- A61B3/135—Slit-lamp microscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0025—Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0041—Operational features thereof characterised by display arrangements
- A61B3/0058—Operational features thereof characterised by display arrangements for multiple images
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の眼科システムは、通信路を介して接続されたスリットランプ顕微鏡と情報処理装置とを含む。スリットランプ顕微鏡は、画像取得部と第1通信部とを含む。画像取得部は、被検眼を撮影して3次元画像を取得する。第1通信部は、この3次元画像を情報処理装置に向けて送信する。情報処理装置は、第2通信部と表示制御部と部分領域指定部とレンダリング部とを含む。第2通信部は、第1通信部により送信された3次元画像を受信する。表示制御部は、この3次元画像に基づく第1画像を表示手段に表示させる。部分領域指定部は、この第1画像の部分領域を指定する。レンダリング部は、この部分領域に基づき3次元画像をレンダリングして第2画像を形成する。表示制御部は、この第2画像を表示手段に表示させる。
【選択図】図8
Description
実施形態に係る眼科システムの構成の例を説明する。図1に例示された眼科システム1000は、眼科撮影が行われるN個の施設(第1施設〜第N施設)のそれぞれと、管理サーバ4000と、医師端末5000mとを結ぶ通信路(通信回線)Nを利用して構築されている。
眼科撮影装置2000−inの構成について説明する。前述したように、眼科撮影装置2000−inは任意のモダリティであってよいが、本実施形態ではスリットランプ顕微鏡が適用される。
スリットランプ顕微鏡1の光学系の構成例を図3に示す。前述したように、スリットランプ顕微鏡1は、観察撮影系6と照明系8とを備えている。
観察撮影系6は左右一対の光学系を備えている。左右の光学系は、ほぼ同様の構成を有する。検者は、この左右の光学系により被検眼Eを双眼で観察することができる。なお、図3には、観察撮影系6の左右の光学系の一方のみが示されている。観察撮影系6は、左右の光学系の一方のみを備えていてもよい。符号O1は、観察撮影系6の光軸を示す。
照明系8は、照明光源51、集光レンズ52、細隙(スリット)形成部53、及び対物レンズ54を含む。符号O2は、照明系8の光軸を示す。
スリットランプ顕微鏡1の制御系について、図4〜図6を参照しながら説明する。スリットランプ顕微鏡1の制御系の構成例を図4に示す。なお、制御系を構成する複数の要素の少なくとも一部がコンピュータ100に含まれていてもよい。
制御部101は、スリットランプ顕微鏡1の各部を制御する。制御部101は、観察撮影系6、照明系8、表示部130、通信部170などを制御する。
画像合成部120は、合焦制御部101A及び/又はスキャン制御部101Bが実行する上記制御にしたがって撮像装置13により取得された複数の断面画像を合成する。
フォーカス位置検出部150は、例えば、観察撮影系6のフォーカス位置を検出する第1フォーカス位置検出部と、照明系8のフォーカス位置を検出する第2フォーカス位置検出部とを含む。第1フォーカス位置検出部及び/又は第2フォーカス位置検出部は、例えば、エンコーダーやポテンショメーターなどの位置センサーを含んでよい。
スキャン位置検出部160は、例えば、観察撮影系6の位置を検出する第1位置検出部と、照明系8の位置を検出する第2位置検出部とを含む。第1位置検出部及び/又は第2位置検出部は、例えば、基台4の位置を検出するための位置センサーと、支持アーム16及び17の位置を検出するための回動角度センサーとを含む。
表示部130は、制御部101の制御を受けて各種の情報を表示する。例えば、表示部130は、液晶ディスプレイ(LCD)などのフラットパネルディスプレイを含む。表示部130は、スリットランプ顕微鏡1の本体に設けられていてもよいし、コンピュータ100に設けられていてもよい。
操作部140は、スリットランプ顕微鏡1を操作するための操作デバイスや、情報を入力するための入力デバイスを含む。操作部140には、スリットランプ顕微鏡1に設けられたボタンやスイッチ(例えば、操作ハンドル5、倍率操作ノブ11など)や、コンピュータ100に設けられた操作デバイス(例えば、マウス、キーボードなど)が含まれる。また、操作部140は、トラックボール、操作パネル、スイッチ、ボタン、ダイアルなど、任意の操作デバイスや入力デバイスを含んでいてよい。
通信部170は、スリットランプ顕微鏡1と他の装置との間におけるデータ通信を行う。データ通信の方式は任意である。例えば、通信部170は、インターネットに準拠した通信インターフェイス、専用線に準拠した通信インターフェイス、LANに準拠した通信インターフェイス、近距離通信に準拠した通信インターフェイスなどを含む。データ通信は有線通信でも無線通信でもよい。
管理サーバ4000の構成について説明する。図7に例示された管理サーバ4000は、制御部4010と、通信確立部4100と、通信部4200とを備える。
制御部4010は、管理サーバ4000の各部の制御を実行する。制御部4010は、その他の演算処理を実行可能であってよい。制御部4010はプロセッサを含む。制御部4010は、更に、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどを含んでいてよい。
通信確立部4100は、複数の眼科撮影装置2000−inと複数の端末3000−nと複数の医師端末5000mとを含む複数の装置のうちから選択された少なくとも2つの装置の間における通信を確立するための処理を実行する。本実施形態において「通信の確立」とは、例えば、(1)通信が切断された状態から一方向通信を確立すること、(2)通信が切断された状態から双方向通信を確立すること、(3)受信のみが可能な状態から送信も可能な状態に切り替えること、(4)送信のみが可能な状態から受信も可能な状態に切り替えること、のうちの少なくとも1つを含む概念である。
通信部4200は、他の装置(例えば、眼科撮影装置2000−in、端末3000−n、及び医師端末5000mのいずれか)との間でデータ通信を行う。データ通信の方式や暗号化については、眼科撮影装置2000−inの通信部170と同様であってよい。
医師端末5000mの構成について説明する。図8に例示された医師端末5000mは、制御部5010と、データ処理部5100と、通信部5200と、操作部5300とを備える。
制御部5010は、医師端末5000mの各部の制御を実行する。制御部5010は、その他の演算処理を実行可能であってよい。制御部5010は、プロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどを含む。
データ処理部5100は、各種のデータ処理を実行する。
通信部5200は、他の装置(例えば、眼科撮影装置2000−in、端末3000−n、及び管理サーバ4000のいずれか)との間でデータ通信を行う。データ通信の方式や暗号化については、眼科撮影装置2000−inの通信部170と同様であってよい。
操作部5300は、医師端末5000mを操作するための操作デバイスや、情報を入力するための入力デバイスを含む。操作部5300は、例えば、マウス、キーボード、トラックボール、操作パネル、スイッチ、ボタン、ダイアルなどを含む。操作部5300は、タッチスクリーンを含んでもよい。
本実施形態に係る眼科システム1000の使用形態について説明する。図9は、眼科システム1000の使用形態の例を示す。
まず、スリットランプ顕微鏡1(又は端末3000−n)に被検者情報が入力される。入力された被検者情報は、記憶部102に保存される。スリットランプ顕微鏡1(及び/又は端末3000−n)と医師端末5000mとの間における通信が既に確立されている場合、入力された被検者情報をこの段階で医師端末5000m(又は管理サーバ4000)に送信してもよい。被検者情報は、例えば、被検者IDと背景情報とを含む。
スリットランプ顕微鏡1の動作モードが3次元撮影モードに設定される。前述したように、動作モードの指定(又は選択)は、手動又は自動で行われる。
スリットランプ顕微鏡1は、ステップS2で設定された3次元撮影モードで被検眼Eの撮影を行う。それにより、被検眼Eの複数の断面画像が得られる。
スリットランプ顕微鏡1の画像合成部120は、ステップS2で取得された複数の断面画像に基づいて3次元画像を形成する。前述したように、管理サーバ4000、医師端末5000m、又は他の装置が、3次元画像形成処理を実行するようにしてもよい。
スリットランプ顕微鏡1は、被検眼Eの正面画像を取得することができる。なお、正面画像を取得するタイミングは、このタイミングに限定されない。なお、この処理は任意的である。
スリットランプ顕微鏡1の制御部101は、通信部170を制御して、取得されたデータを医師端末5000mに向けて送信する。送信されるデータは、ステップS4で形成された3次元画像を少なくとも含み、ステップS1で入力された被検者情報及び/又はステップS5で取得された正面画像を更に含んでもよい。
医師端末5000mの通信部5300は、ステップS6でスリットランプ顕微鏡1が送信したデータを受信する。制御部5010は、受信されたデータを前述の記憶部に保存する。
医師は、所望のタイミングで読影を開始する(S12:Yes)。
読影が開始されると、レンダリング部5120は、自動で又はユーザー(医師)の指示にしたがって、画像(表示用画像)を形成する。
表示制御部5011は、ステップS13で形成された表示用画像を表示装置6000mに表示させる。なお、表示用画像に対する操作を行うことが可能である。例えば、表示用画像の向きを変更したり、表示用画像が表す断面を変更したりできるように、医師端末5000mを構成することが可能である。
ユーザーは、操作部5300を用いて、表示用画像の部分領域を指定する。ここで、前述した参照画像や広域画像を利用してもよい。また、部分領域の指定を自動で行うようにしてもよい。
レンダリング部5120は、ステップS15で指定された部分領域に基づいて3次元画像をレンダリングする。それにより、ユーザーが指定した部分領域(つまり、ユーザーが注目している関心部位の画像)を表すレンダリング画像が得られる。
表示制御部5011は、ステップS16で取得されたレンダリング画像を表示装置6000mに表示させる。
ユーザーは、関心部位を任意に変更しながら読影を行うことができる(S18:No)。その際、ステップS1で入力された被検者情報や、ステップS5で取得された正面画像を参照することができる。
読影が終了したら(S18:Yes)、ユーザーは、読影で得た情報や診断結果などを読影レポートに記入する。作成された読影レポートは、例えば、電子カルテシステム等に送信されて保存される。また、スリットランプ顕微鏡1が設置されている施設に読影レポートを送信してもよい。以上で、本例に係る処理は終了となる。
本実施形態の変形例を説明する。
以上に説明した実施形態によって奏される作用及び効果について説明する。
6 観察撮影系
8 照明系
13 撮像装置
40 合焦機構
50 合焦機構
60 移動機構
101 制御部
120 画像合成部
140 操作部
170 通信部
1000 眼科システム
2000−in 眼科撮影装置
5000m 医師端末
5010 制御部
5011 表示制御部
5100 データ処理部
5110 部分領域指定部
5120 レンダリング部
5200 通信部
5300 操作部
6000m 表示装置
Claims (10)
- 通信路を介して接続されたスリットランプ顕微鏡と情報処理装置とを含み、
前記スリットランプ顕微鏡は、
被検眼を撮影して3次元画像を取得する画像取得部と、
前記3次元画像を前記情報処理装置に向けて送信する第1通信部と
を含み、
前記情報処理装置は、
前記第1通信部により送信された前記3次元画像を受信する第2通信部と、
前記3次元画像に基づく第1画像を表示手段に表示させる表示制御部と、
前記第1画像の部分領域を指定する部分領域指定部と、
前記部分領域に基づき前記3次元画像をレンダリングして第2画像を形成するレンダリング部と
を含み、
前記表示制御部は、前記第2画像を前記表示手段に表示させる、
眼科システム。 - 前記情報処理装置は、操作部を更に含み、
前記部分領域指定部は、前記操作部から出力された信号に基づいて前記部分領域を指定する
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科システム。 - 前記部分領域指定部は、前記3次元画像及び前記第1画像の少なくとも一方を解析して前記部分領域を指定する
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科システム。 - 前記画像取得部は、
前記被検眼をスリット光で照明する照明系と、
前記被検眼からの前記スリット光の戻り光を撮像装置に導く撮影系と、
前記照明系及び前記撮影系を移動する移動部と
を含み、
前記照明系及び前記撮影系を移動しつつ前記撮像装置により取得された複数の断面画像に基づいて3次元画像を形成する3次元画像形成部を更に含む
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の眼科システム。 - 前記画像取得部は、前記照明系のフォーカス位置及び前記撮影系のフォーカス位置の少なくとも一方を変更するためのフォーカス位置変更部を更に含み、
前記3次元画像形成部は、前記照明系及び前記撮影系の少なくとも一方の移動と前記照明系のフォーカス位置及び前記撮影系のフォーカス位置の少なくとも一方の変更とを行いつつ前記撮像装置により取得された複数の断面画像に基づいて3次元画像を形成する
ことを特徴とする請求項4に記載の眼科システム。 - 前記スリットランプ顕微鏡の動作モードを指定するための動作モード指定部を更に含み、
前記スリットランプ顕微鏡は、制御部を更に含み、
前記動作モード指定部により3次元撮影モードが指定されたとき、前記制御部は、前記照明系と前記撮影系と前記移動部と前記フォーカス位置変更部とを連係的に制御することにより前記複数の断面画像を前記撮像装置に取得させる
ことを特徴とする請求項5に記載の眼科システム。 - 前記表示制御部は、前記第2画像の位置を示す位置情報を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の眼科システム。 - 前記スリットランプ顕微鏡は、被検者情報を受け付ける受付部を更に含み、
前記第1通信部は、前記3次元画像とともに前記被検者情報を送信する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の眼科システム。 - 前記画像取得部は、更に、前記被検眼を撮影して正面画像を取得し、
前記第1通信部は、前記3次元画像とともに前記正面画像を送信する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の眼科システム。 - スリットランプ顕微鏡を用いて被検眼を撮影して取得された3次元画像を通信路を介して受け付ける通信部と、
前記3次元画像に基づく第1画像を表示手段に表示させる表示制御部と、
前記第1画像の部分領域を指定する部分領域指定部と、
前記部分領域に基づき前記3次元画像をレンダリングして第2画像を形成するレンダリング部と
を含み、
前記表示制御部は、前記第2画像を前記表示手段に表示させる、
眼科情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017144590A JP7002239B2 (ja) | 2017-07-26 | 2017-07-26 | 眼科システム |
EP18185205.4A EP3434175B1 (en) | 2017-07-26 | 2018-07-24 | Ophthalmic system and ophthalmic information processing apparatus |
US16/046,244 US10881295B2 (en) | 2017-07-26 | 2018-07-26 | Ophthalmic system, ophthalmic information processing apparatus, and ophthalmic information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017144590A JP7002239B2 (ja) | 2017-07-26 | 2017-07-26 | 眼科システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019024618A true JP2019024618A (ja) | 2019-02-21 |
JP7002239B2 JP7002239B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=63041885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017144590A Active JP7002239B2 (ja) | 2017-07-26 | 2017-07-26 | 眼科システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10881295B2 (ja) |
EP (1) | EP3434175B1 (ja) |
JP (1) | JP7002239B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021039000A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | ||
JP2021040856A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2021040855A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP7560303B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-10-02 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡システム |
JP7560300B2 (ja) | 2020-09-15 | 2024-10-02 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12042441B2 (en) * | 2018-10-25 | 2024-07-23 | Reliance Medical Products | Integrated patient support and equipment for medical procedures |
CN114938942B (zh) * | 2022-04-21 | 2024-07-26 | 中山大学中山眼科中心 | 基于远程遥控全自动裂隙灯平台的眼科功能检查装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000116732A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-25 | Kowa Co | 遠隔医療システム |
JP2003111731A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-15 | Nidek Co Ltd | 前眼部撮影装置 |
WO2016033590A1 (en) * | 2014-08-31 | 2016-03-03 | Berestka John | Systems and methods for analyzing the eye |
JP2016159073A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 株式会社トプコン | 細隙灯顕微鏡 |
JP2016179004A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡及びその制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6860602B2 (en) * | 2001-10-02 | 2005-03-01 | Nidek Co., Ltd. | Apparatus for examining an anterior-segment of an eye |
JP2007029460A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Topcon Corp | 眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム |
JP5007114B2 (ja) | 2006-12-22 | 2012-08-22 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム |
JP5989523B2 (ja) | 2012-05-01 | 2016-09-07 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
-
2017
- 2017-07-26 JP JP2017144590A patent/JP7002239B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-24 EP EP18185205.4A patent/EP3434175B1/en active Active
- 2018-07-26 US US16/046,244 patent/US10881295B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000116732A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-25 | Kowa Co | 遠隔医療システム |
JP2003111731A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-15 | Nidek Co Ltd | 前眼部撮影装置 |
WO2016033590A1 (en) * | 2014-08-31 | 2016-03-03 | Berestka John | Systems and methods for analyzing the eye |
JP2016159073A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 株式会社トプコン | 細隙灯顕微鏡 |
JP2016179004A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡及びその制御方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021039000A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | ||
WO2021039000A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、及び記録媒体 |
JP7162748B2 (ja) | 2019-08-29 | 2022-10-28 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、及び記録媒体 |
JP2022168144A (ja) * | 2019-08-29 | 2022-11-04 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡 |
JP7345610B2 (ja) | 2019-08-29 | 2023-09-15 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡 |
JP2021040856A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2021040855A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
WO2021049104A1 (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、及び記録媒体 |
WO2021049341A1 (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP7358125B2 (ja) | 2019-09-10 | 2023-10-10 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP7560300B2 (ja) | 2020-09-15 | 2024-10-02 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡システム |
JP7560303B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-10-02 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3434175B1 (en) | 2021-12-01 |
JP7002239B2 (ja) | 2022-01-20 |
EP3434175A1 (en) | 2019-01-30 |
US20190029514A1 (en) | 2019-01-31 |
US10881295B2 (en) | 2021-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7002239B2 (ja) | 眼科システム | |
JP7381671B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡 | |
JP6923384B2 (ja) | 眼科システム及び眼科情報処理装置 | |
US11950849B2 (en) | Ophthalmic system, ophthalmic information processing apparatus, and recording medium | |
JP7154044B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡及び眼科システム | |
JP7466607B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡 | |
JP7321678B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡及び眼科システム | |
JP7345594B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡及び眼科システム | |
JP2022168144A (ja) | スリットランプ顕微鏡 | |
JP7237219B2 (ja) | 眼科システム、眼科情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7002239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |