JP2019016351A - 歩行者安全メッセージに基づく人密度推定 - Google Patents

歩行者安全メッセージに基づく人密度推定 Download PDF

Info

Publication number
JP2019016351A
JP2019016351A JP2018118921A JP2018118921A JP2019016351A JP 2019016351 A JP2019016351 A JP 2019016351A JP 2018118921 A JP2018118921 A JP 2018118921A JP 2018118921 A JP2018118921 A JP 2018118921A JP 2019016351 A JP2019016351 A JP 2019016351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dsrc
psm
pedestrian
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018118921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6658803B2 (ja
Inventor
バンサル,ガウラブ
Bansal Gaurav
ルウ,ホンシェン
Hongsheng Lu
ケニー,ジョン
Kenney John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2019016351A publication Critical patent/JP2019016351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658803B2 publication Critical patent/JP6658803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/012Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from other sources than vehicle or roadside beacons, e.g. mobile networks
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0145Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for active traffic flow control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】店舗に存在する人の数を判定する。【解決手段】第一の車両と、情報処理装置と、が行う情報処理方法であって、前記第一の車両が、第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集ステップを実行し、前記情報処理装置が、送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置と、店舗に対応する地理的位置とを比較した結果に基づいて、前記歩行者が当該店舗に存在すると判定する判定ステップと、複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、前記店舗に存在する人の数を表す人密度データを生成する生成ステップと、を実行する。【選択図】図1A

Description

本出願は、「VEHICULAR PSM-BASED ESTIMATION OF PEDESTRIAN DENSITY DATA」と題し
、2017年7月7日に出願された米国特許出願第15/644,188号の優先権を主張する。これらの特許出願は、その全体が参照によって本願明細書に援用される。
本明細書は、歩行者安全メッセージ(PSMメッセージ)に関する。特に、本明細書は、PSMに基づく歩行者密度データの推定に関する。
異なる店舗は異なる顧客活動パターンを有する。例えば、食料品店は、通勤者が仕事から帰宅するとき(例えば午後5時)に最も繁忙であり、他方、バーやナイトクラブは暗くなってから(例えば午後9時から午前2時まで)が最も繁忙である。
車両制御システムがますます普及しつつある。車両制御システムの一例に、先進運転者支援システム(ADASシステム)がある。
ADASシステムは、これらのADASシステムを含む車両に1つ以上の自律機構を提供する。例えば、ADASシステムは、車両が走行している車線に対する車両の位置を監視し、車両がその車線の外側にそれ始めた場合に、是正措置を講じて、車両が車線内にとどまるように車両の位置を変え、または状況を是正する措置を講じる必要があることが車両の運転者にわかるように運転者に通知を提供しうる。
一部の車両は、自律型車両とみなすのに十分な数および質の自律機構を含んでいる。
自律型車両は、その挙動をしかるべく適応させられるように、店舗での様々な顧客活動パターンに対応することが必要になる。例えば、自律型車両は、閉店している店舗の付近を走行する場合と比べて、営業時間帯のピークにある店舗の付近にあるときに、より注意して走行する必要がある。
特開2015−109003号公報
狭域通信(DSRC)規格は、車両が「DSRC対応車両」であるための要件を指定している。例えば、DSRC対応車両は、DSRCチップ、DSRC準拠GPSユニット、および車両に適用されるDSRC規格に準拠するのに必要な任意の他のハードウェアまたはソフトウェアを含む任意の種類のコネクティッド車両である。
またDSRC規格は、車両ではない電子機器を「DSRC対応機器」とするための要件も指定している。例えば、DSRC対応機器は、車両ではなく、DSRCチップ、DSRC準拠GPSユニット、および非車両機器に適用されるDSRC規格に準拠するのに必要な任意の他のハードウェアまたはソフトウェアを含む任意の種類のプロセッサベースのコンピューティングデバイスである。いくつかの実施形態では、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップ、スマートウォッチ、フィットネスバンドなどのうちの1または複数は、それらがDSRCチップを含む場合、DSRC対応機器である。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器は、歩行者によって携帯される。歩行者には、車道環境内または車道に近接して位置する人間が含まれる。なお、本明細書における歩行者は人間であればよく、必ずしも歩行中である必要はない。また、歩行者は、自動車以外の移動手段(例えば乗用カート等)を利用中であってもよい。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器は、1つ以上の歩行者安全メッセージ(Pedestrian Safety Messages,以下PSMメッセージ)をブロードキャストまたはユニキャストする。PSMメッセージは、PSMデータを含む(例えば、図1B参照)。いくつかの実施形態では、本明細書は、1つ以上のPSMメッセージに含まれるPSMデータに基づいて、異なる時刻および曜日に店舗に存在する歩行者の人数を記述する歩行者密度データ(人密度データ)を決定する歩行者密度システムに関するものである。
PSMデータとは、歩行者の存在ないし移動に関するデータであり、例えば、歩車間通信によって歩行者側から車両側へ伝送される。PSMデータを含む無線メッセージを、歩行者が所持する端末から車両に伝送することで、歩行者の安全が向上することが期待されている。
いくつかの実施形態では、PSMメッセージは、DSRC対応機器が車道環境または車道に近接して(例えば、DSRC規格の要件に基づくPSMメッセージの送信範囲に対応する、車道から500メートル以内に)位置するときにDSRC対応機器によって送信される。ある期間にわたって、異なる日時の特定の地理的位置についての複数のPSMメッセージから集約されたPSMデータは、異なる曜日および異なる時刻にその特定の地理的位置に位置する歩行者の人数を決定するために解析される。
いくつかの実施形態では、異なる曜日および異なる時刻に特定の地理的位置に存在するそれらの歩行者に関するメトリックを決定するためにPSMデータを解析することもできる。例えば、PSMデータは、歩行者密度システムによって、異なる曜日および異なる時刻の特定の地理的位置における歩行者の性別の分布、異なる曜日および異なる時刻の特定の地理的位置における歩行者の年齢の分布、異なる曜日および異なる時刻の特定の地理的位置における歩行者の収入レベルの分布、異なる曜日および異なる時刻の特定の地理的位置における歩行者の買い物習慣/好みに関する情報のうちの1または複数を決定するために解析される。例えば、図5Bを参照されたい。
いくつかの実施形態では、DSRC対応車両は、ADASシステムのセットを含む。ADASシステムのセットは、DSRC対応車両の移動プロファイルを制御する。ADASシステムのセットを本明細書では「ADASシステムセット」と呼ぶ。例えば、図1Aに示すADASシステムセット180を参照されたい。いくつかの実施形態では、歩行者密度データは、ADASシステムのセットによって、歩行者密度データによって指示される近傍位置に存在する歩行者の人数に基づいてDSRC対応車両の移動プロファイルを修正するのに使用される。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システムは、異なる地理的位置の歩行者密度データを含む。または、そのデータと関連付けられた電子道路地図を形成または修正する。例えば、いくつかの実施形態による電子道路地図の例を含む図1Dを参照されたい。図5Aは、特定の店舗または地理的位置の歩行者密度データのインスタンスの例を含む。
次に、いくつかの実施形態に従って、歩行者密度データを生成するための設計時間について説明する。複数のDSRC対応機器が、1つ以上の地理的位置についての複数のPSMメッセージをブロードキャストする。例えば、複数の歩行者がそれぞれのDSRC対応スマートフォンを携帯し、これらのDSRC対応スマートフォンは、DSRC対応スマートフォンがDSRC規格に基づくPSMメッセージの送信範囲である車道から500メー
トル以内にある限り、一定の間隔でPSMメッセージを繰り返しブロードキャストする。いくつかの実施形態では、DSRC対応スマートフォンは、それらが車道から500メートル以内にあるかどうかにかかわらず、または任意の他の類似したトリガ機構によってPSMメッセージをブロードキャストする。いくつかの実施形態では、PSMメッセージはブロードキャストではなくユニキャストされる。
いくつかの実施形態では、DSRC対応車両は、複数のPSMメッセージを受信する。DSRC対応車両は、複数のPSMメッセージからPSMデータを抽出し、そのPSMデータをDSRC対応車両の非一時的メモリ(例えば、図2に示すメモリ227参照)に格納する歩行者密度システムを含む。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システムは、DSRC対応車両の通信ユニットに、無線ネットワークを介してサーバに無線メッセージを送信させる。無線メッセージは、DSRC対応車両の非一時的メモリに格納されているPSMデータを含む。
いくつかの実施形態では、サーバは歩行者密度システムの1バージョンを含む。いくつかの実施形態では、サーバに含まれる歩行者密度システムのバージョンは、DSRC対応車両に含まれる歩行者密度システムのバージョンに対して異なるタスクまたは追加のタスクを行うように動作する。他の実施形態では、サーバに含まれる歩行者密度システムは、DSRC対応車両に含まれる歩行者密度システムと同じであるが、歩行者密度システムによって行われるタスクは、それがインストールされているのがDSRC対応車両かそれともサーバかによって異なる。このようにして、歩行者密度システムのタスクは、いくつかの実施形態では、動作環境(例えば、図1Aの動作環境100)の複数のエンドポイントにわたって分散される。いくつかの実施形態では、DSRC対応車両の歩行者密度システム199は、サーバの歩行者密度システムについて後述するすべての機能を提供し、そのためサーバ、ならびにサーバにPSMデータを含む無線メッセージを送信するDSRC対応車両の通信ユニットのステップは、これらの実施形態には含まれない。いくつかの実施形態におけるサーバの歩行者密度システムを含まない図3Aおよび3Bを参照されたい。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システムは、多くの異なるDSRC対応車両から受信したPSMデータを集約して、集約PSMデータ構造を形成する。集約PSMデータ構造は、多くの異なる時刻および曜日における多くの異なる地理的位置の複数のPSMデータのインスタンスを含む。PSMデータのインスタンスは、PSMデータのインスタンスを含むPSMメッセージを最初にブロードキャストまたはユニキャストしたDSRC対応機器の地理的位置を記述する機器全地球測位システムデータ(機器GPSデータ)を含む。特定のPSMデータのインスタンスについての機器GPSデータは、PSMメッセージが送信された時点のDSRC対応機器(ならびにDSRC対応機器を携帯している歩行者)の地理的位置を記述する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システムは、複数の店舗の店舗全地球測位システムデータ(店舗GPSデータ)を含む電子道路地図を含む。特定の店舗の店舗GPSデータは、その特定の店舗が占有する地理的領域を表し、この地理的領域は、任意の所与の時点における複数の機器GPSデータのインスタンスに対応する複数の地点を含むことができる。というのは、店舗が占有する地理的領域は、機器GPSデータによって記述され緯度と経度の組み合わせが占有する地理的領域よりも大きいからである。例えば、図1Cを参照されたい。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システムは、(1)集約PSMデータ構造のPSMデータに含まれる機器GPSデータ、および(2)機器GPSデータと店舗GPSデータとの一致を特定する電子道路地図の店舗GPSデータを解析する。例えば、一致が生じ
るのは、特定の機器GPSデータのインスタンスが、店舗GPSデータによって記述される特定の店舗が占有する地理的領域内の位置に対応する地理的位置を示す場合である。この一致は、歩行者が、機器GPSデータを含むPSMデータによって記述される特定の日時にその店舗に存在していることを指示する。いくつかのPSMデータのインスタンスでは、機器GPSデータが、店舗GPSデータによって記述される特定の店舗が占有する地理的領域内に含まれる緯度および経度に対応しない場合、この解析によって一致は見つからない。この解析は、複数の歩行者密度データのインスタンスを生成するために、集約PSMデータ構造に含まれる未解析のPSMデータのインスタンスについて歩行者密度システムによって繰り返される。歩行者密度データのインスタンスは、本項で述べた解析によって特定される、異なる時刻および曜日に特定の店舗に存在する歩行者の総数を記述する。いくつかの実施形態では、歩行者密度データのインスタンスは、図5Aおよび図5Bに示すような他の情報を記述する。
場合によっては、いくつかの実施形態では、PSMメッセージは反復してブロードキャストされるので、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者のPSMデータの重複エントリが存在することになる。しかし、PSMデータのインスタンスは、歩行者密度システムが、複数の歩行者密度データのインスタンスによって記述される歩行者の総数から後で割り引かれる重複エントリを識別するために解析することができる様々な種類のメタデータ(例えば、経路履歴データ、経路予測データ、グループ・サイズ・データ、グループ半径データなど)を含む。例えば、歩行者密度システムは、集約PSMデータ構造に含まれるPSMデータを解析して、2つ以上のPSMデータのインスタンスについての複数の異なるメタデータにわたる共通性を特定し、この共通性は、歩行者密度データによって記述される総歩行者数から削除し、または割り引く必要がある重複エントリを指示する。このようにして、歩行者密度データは、特定の歩行者についての重複エントリを識別し、排除することにより、より正確になる。
いくつかの実施形態では、他の手法を使用して、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータの重複エントリが排除される。例えば、歩行者密度システムによって異なるPSMデータのインスタンスに、これらのPSMデータのインスタンスを発生した異なるDSRC対応機器に基づいて一意の識別子が割り当てられ、これら一意の識別子を使用して、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータの重複エントリが識別され、排除される。別の例では、PSMデータのインスタンスを発生する各DSRC対応機器に一意の識別子が割り当てられ、これら一意の識別子は次いで、これらのDSRC対応機器が発生した各PSMデータのインスタンスと関連付けられ、続いて、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータの重複エントリを識別し、排除するのに使用される。いくつかの実施形態では、各DSRC対応機器は各PSMメッセージに、歩行者密度システムによって特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータの重複エントリを識別し、排除するのに使用される識別データを含める。
いくつかの実施形態では、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータの重複エントリを識別し、排除するために講じられる措置には、歩行者密度システムによって格納されたデータに基づいて特定の歩行者の身元を確かめることができないような匿名化技術の適用が含まれる。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データのインスタンスは、(1)この歩行者密度データのインスタンスを生成するのに使用されたPSMデータの機器GPSデータと一致した店舗の店舗GPSデータ、(2)この歩行者密度データのインスタンスを生成するのに使用されたPSMデータによって記述される時刻および曜日に基づいてこの歩行者密度データのインスタンスによって記述される異なる曜日および時刻を記述する時間データ、
(3)異なる曜日および時刻に店舗に存在する歩行者の人数を記述するカウントデータ、(4)時間データによって記述される異なる曜日および時刻に店舗において歩行者の間に存在する性別のばらつき(例えば、「D」曜日の「T」時にこの「B」店舗に存在する「N」人の歩行者のうち、「X」人は女性であり、「Y」人は男性であり、N、B、T、DおよびYは歩行者密度データ内の変数である)、(5)時間データによって記述されるこの曜日および時刻に店舗に存在する歩行者の間の年齢のばらつき、(6)時間データによって記述されるこの曜日および時刻に店舗に存在する歩行者の子供の有無(例えば、それらの歩行者がベビーカーを押しているかどうかによって推定される、それらの歩行者が幼児の親であるかどうかの推定)、ならびに(7)PSMデータに基づいて決定可能な任意の他のメトリック、のうちの1または複数を記述する。例えば、図1B、5Aおよび5Bを参照されたい。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データが更新され、最新に保たれるように、新しいPSMメッセージが受信されると上述のプロセスが繰り返される。
次に、実行時における歩行者密度データの使用例について説明する。いくつかの実施形態では、歩行者密度システムは、複数の歩行者密度データのインスタンスを、これら異なる店舗の電子道路地図に含まれる店舗GPSデータと関連付ける。例えば、図1Dを参照されたい。このようにして、電子道路地図を使用して、特定の店舗の歩行者密度データを実行時に取得することができる。
いくつかの実施形態では、電子道路地図は、DSRC対応車両の電子パーソナルアシスタントが、電子道路地図と歩行者密度データとを単独で、または組み合わせて使用して問い合わせに応答できるように、店舗の営業時間、店舗の業務の種類(例えば、レストラン、バー、ガソリンスタンドなど)、店舗が販売するサービスのバリエーション(例えば、料理の種類、販売される商品の一般的なカテゴリ)など、店舗に関するディレクトリデータを含む。例えば、DSRC対応車両の運転者が電子パーソナルアシスタントに「メキシコ料理を提供する、あまり混んでいない、今開いているレストランはある?」といった質問をする。この例では、電子道路地図は、電子パーソナルアシスタントがこの問い合わせに応答するのを支援するディレクトリデータおよび歩行者密度データを含む。例えば、ディレクトリデータは、店舗が販売するサービス(すなわちレストラン)、店舗が提供する料理の種類(すなわちメキシカン)、およびその営業時間を記述する。またこの例では、歩行者密度システムによって有益に提供される歩行者密度データは、リアルタイムまたは履歴のPSMデータで表示される店舗に存在する顧客の人数も記述する。
いくつかの実施形態では、特定の店舗のディレクトリデータは、例えば、店舗の名前、店舗の営業時間、開店/閉店状態、店舗が何を販売しているか、店舗が販売する物品またはサービスの一覧、店舗についてのレビュー、類似した店舗、店舗の所在地、店舗の電話番号、店舗のウェブサイトのURL、付近の店舗、店舗の正面の画像などといった、その店舗に関するディレクトリ情報を記述する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データは、歩行者密度システムによって実行時に取得され、DSRC対応車両のADASシステムが、DSRC対応車両の移動プロファイルを、DSRC対応車両の現在の地理的位置に近接した店舗に存在する歩行者の人数に対応するよう修正するように、DSRC対応車両の地理的位置が変化するに従ってDSRC対応車両のADASシステムに提供される。
1つ以上のコンピュータのシステムを、動作に際してシステムに特定の操作または動作を行わせるソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせをシステム上にインストールすることによってそれらの動作を行うように構成することがで
きる。1つ以上のコンピュータプログラムを、データ処理装置によって実行された場合に装置に特定の操作または動作を行わせる命令を含むことによってそれらの動作を行うように構成することができる。
1つの一般的態様は方法を含む。
本方法は、DSRC対応車両の第1のDSRCチップが、歩行者の地理的位置を記述するPSMデータのインスタンスを含むPSMメッセージを受信するステップと、PSMデータのインスタンスの解析を実行して、地理的位置が店舗の公知の地理的領域内であることに基づいて歩行者がその店舗に存在すると判定するステップと、複数のPSMデータのインスタンスの解析の実行に基づいて店舗に存在する歩行者の人数を記述する店舗の歩行者密度データを生成するステップと、を含む。
本態様の他の実施形態は、対応するコンピュータシステム、装置、および方法の動作を行うように各々構成された1つ以上のコンピュータ記憶装置上に記録されたコンピュータプログラムを含む。
各実施態様は以下の特徴のうちの1または複数を含みうる。
PSMデータのインスタンスは、歩行者が地理的位置に存在する時刻および曜日をさらに記述し、店舗の歩行者密度データは、異なる時刻および異なる曜日に店舗に存在する歩行者の人数を記述する方法。
DSRC対応車両がPSMデータを、歩行者密度データを決定し、歩行者密度データをDSRC対応車両に無線で送り返すサーバに無線送信するステップをさらに含む方法。
DSRC対応車が自動化車両である方法。
PSMメッセージが、歩行者が携帯している、第1のDSRCチップによる受信のためにDSRCを介してPSMメッセージをブロードキャストするように動作する第2のDSRCチップを含むDSRC対応機器によってブロードキャストされる方法。
DSRC対応車両の現在の地理的位置が店舗の地理的位置の閾値距離内であると判定するステップと、DSRC対応車両の移動プロファイルが店舗に存在する歩行者の人数について修正されるように、店舗の歩行者密度データに基づいてDSRC対応車両のADASシステムのセットの動作を修正するステップと、をさらに含む方法。
DSRC対応車両の電子パーソナルアシスタントが、店舗に関連した問い合わせを受信するステップと、少なくとも一部は店舗の歩行者密度データに基づいて問い合わせに応答するステップと、をさらに含む方法。
前述の技法の各実施態様は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含みうる。
1つの一般的態様はシステムを含む。
本システムは、プロセッサと、実行可能コードを格納する非一時的メモリに通信可能に結合されたDSRC対応車両の第1のDSRCチップとを含み、実行可能コードは、プロセッサによって実行された場合に、プロセッサに、第1のDSRCチップに、歩行者の地理的位置を記述するPSMデータのインスタンスを含むPSMメッセージを受信させ、PSMデータのインスタンスの解析を実行して、地理的位置が店舗の公知の地理的領域内であることに基づいて歩行者がその店舗に存在すると判定させ、複数のPSMデータのインスタンスの解析の実行に基づいて店舗に存在する歩行者の人数を記述する店舗の歩行者密度データを生成させる、ように動作する。
本態様の他の実施形態は、対応するコンピュータシステム、装置、および方法の動作を行うように各々構成された1つ以上のコンピュータ記憶装置上に記録されたコンピュータプログラムを含む。
各実施態様は以下の特徴のうちの1または複数を含みうる。
PSMデータのインスタンスは、歩行者が地理的位置に存在する時刻および曜日をさら
に記述し、店舗の歩行者密度データは、異なる時刻および異なる曜日に店舗に存在する歩行者の人数を記述するシステム。
DSRC対応車両がPSMデータを、歩行者密度データを決定し、歩行者密度データをDSRC対応車両に無線で送り返すサーバに無線送信することをさらに含むシステム。
DSRC対応車が自動化車両であるシステム。
PSMメッセージが、歩行者が携帯している、第1のDSRCチップによる受信のためにDSRCを介してPSMメッセージをブロードキャストするように動作する第2のDSRCチップを含むDSRC対応機器によってブロードキャストされるシステム。
非一時的メモリが、プロセッサによって実行された場合に、プロセッサに、DSRC対応車両の現在の地理的位置が店舗の地理的位置の閾値距離内であると判定させ、DSRC対応車両の移動プロファイルが店舗に存在する歩行者の人数について修正されるように、店舗の歩行者密度データに基づいてDSRC対応車両のADASシステムのセットの動作を修正させるように動作するさらに別の実行可能コードを格納しているシステム。
非一時的メモリが、プロセッサによって実行された場合に、プロセッサに、DSRC対応車両の電子パーソナルアシスタントに、店舗に関連した問い合わせを受信させ、少なくとも一部は店舗の歩行者密度データに基づいて問い合わせに応答させるように動作するさらに別の実行可能コードを格納しているシステム。
前述の技法の各実施態様は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含みうる。
1つの一般的態様は、コンピュータ実行可能コードを格納したDSRC対応車両の車載コンピュータシステムの非一時的メモリを含むコンピュータプログラム製品を含む。
コンピュータ実行可能コードは、車載コンピュータシステムによって実行された場合に車載コンピュータシステムに、DSRC対応車両の第1のDSRCチップに、歩行者の地理的位置を記述するPSMデータのインスタンスを含むPSMメッセージを受信させ、PSMデータのインスタンスの解析を実行して、地理的位置が店舗の公知の地理的領域内であることに基づいて歩行者がその店舗に存在すると判定させ、複数のPSMデータのインスタンスの解析の実行に基づいて店舗に存在する歩行者の人数を記述する店舗の歩行者密度データを生成させる。
本態様の他の実施形態は、対応するコンピュータシステム、装置、および方法の動作を行うように各々構成された1つ以上のコンピュータ記憶装置上に記録されたコンピュータプログラムを含む。
各実施態様は以下の特徴のうちの1または複数を含みうる。
PSMデータのインスタンスは、歩行者が地理的位置に存在する時刻および曜日をさらに記述し、店舗の歩行者密度データは、異なる時刻および異なる曜日に店舗に存在する歩行者の人数を記述するコンピュータプログラム製品。
DSRC対応車両がPSMデータを、歩行者密度データを決定し、歩行者密度データをDSRC対応車両に無線で送り返すサーバに無線送信することをさらに含むコンピュータプログラム製品。
PSMメッセージが、歩行者が携帯している、第1のDSRCチップによる受信のためにDSRCを介してPSMメッセージをブロードキャストするように動作する第2のDSRCチップを含むDSRC対応機器によってブロードキャストされるコンピュータプログラム製品。
非一時的メモリが、車載コンピュータシステムによって実行された場合に車載コンピュータシステムに、DSRC対応車両の現在の地理的位置が店舗の地理的位置の閾値距離内であると判定させ、DSRC対応車両の移動プロファイルが店舗に存在する歩行者の人数について修正されるように、店舗の歩行者密度データに基づいてDSRC対応車両のADASシステムのセットの動作を修正させるように動作するさらに別のコンピュータ実行可能コードを格納しているコンピュータプログラム製品。
前述の技法の各実施態様は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含みうる。
本発明に係る情報処理方法は、
第一の車両と、情報処理装置と、が行う情報処理方法であって、前記第一の車両が、第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集ステップを実行し、前記情報処理装置が、送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置と、店舗に対応する地理的位置とを比較した結果に基づいて、前記歩行者が当該店舗に存在すると判定する判定ステップと、複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、前記店舗に存在する人の数を表す人密度データを生成する生成ステップと、を実行することを特徴とする。
また、前記PSMデータは、時刻および曜日に関するデータをさらに含み、前記生成ステップでは、前記店舗に存在する人の数を時刻ごとおよび曜日ごとに表した前記人密度データを生成することを特徴としてもよい。
また、前記生成ステップでは、前記PSMデータに基づいて前記歩行者の属性を解析し、前記店舗に存在する人の数を前記属性ごとに表した前記人密度データを生成することを特徴としてもよい。
また、前記第一の車両は、前記歩行者をセンシングするセンサをさらに有し、前記センシングの結果に基づいて、前記PSMデータの補正を行うことを特徴としてもよい。
また、前記PSMメッセージは、前記歩行者が携帯する第二のDSRC装置によってブロードキャストされることを特徴としてもよい。
また、前記情報処理装置が、前記人密度データを第二の車両に送信する送信ステップをさらに実行することを特徴としてもよい。
また、前記第二の車両は、ADASシステムが搭載された車両であり、前記第二の車両に搭載された前記ADASシステムは、前記人密度データに基づいて、走行時に利用する移動プロファイルを修正することを特徴としてもよい。
また、前記第二の車両は、パーソナルアシスタントシステムが搭載された車両であり、前記第二の車両に搭載されたパーソナルアシスタントシステムは、前記人密度データに基づいて、乗員に対して前記店舗の案内を行うことを特徴としてもよい。
また、本発明の別形態に係る情報処理方法は、
第一の車両と、情報処理装置と、が行う情報処理方法であって、前記第一の車両が、第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集ステップを実行し、前記情報処理装置が、送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置を判定する判定ステップと、複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、地理的領域ごとの歩行者の密度を表す人密度データを生成する生成ステップと、を実行することを特徴とする。
また、本発明に係るシステムは、
第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信する情報収集手段と、前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置と、店舗に対応する地理的位置とを比較した結果に基づいて、前記歩行者が当該店舗に存在すると判定する判定手段と、複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、前記店舗に存在する人の数を表す人密度データを生成する生成手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明の別形態に係るシステムは、
第一の車両と、情報処理装置と、を含むシステムであって、前記第一の車両は、第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集手段を有し、前記情報処理装置は、送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置を判定する判定手段と、複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、地理的領域ごとの歩行者の密度を表す人密度データを生成する生成手段と、を有することを特徴とする。
本開示は、限定のためではなく例として、添付の図面の各図に示されており、図面において類似した参照符号は類似した要素を指すのに使用されている。
いくつかの実施形態による歩行者密度システムの動作環境を示すブロック図である。 いくつかの実施形態によるPSMデータの例を示すブロック図である。 いくつかの実施形態による店舗GPSデータおよび機器GPSデータによって記述される相対的地理的領域を示すブロック図である。 いくつかの実施形態による電子道路地図の例を示すブロック図である。 いくつかの実施形態による歩行者密度システムを含むコンピュータシステムの例を示すブロック図である。 いくつかの実施形態による歩行者密度データを決定するための方法の例示的な流れ図である。 いくつかの実施形態による歩行者密度データを決定するための方法の例示的な流れ図である。 いくつかの実施形態による、DSRC対応車両およびサーバを使用して歩行者密度データを決定するための方法の例示的な流れ図である。 いくつかの実施形態による、DSRC対応車両およびサーバを使用して歩行者密度データを決定するための方法の例示的な流れ図である。 いくつかの実施形態による例示的な歩行者密度データのインスタンスのブロック図である。 いくつかの実施形態による、機器GPSデータのインスタンスによって記述される特定の地理的位置を含む店舗GPSデータのインスタンスについての歩行者密度データのインスタンスを生成するために、機器GPSデータのインスタンスによって記述される特定の地理的位置について複数のPSMデータのインスタンスを解析するための方法の例示的な流れ図である。
DSRC対応機器とは、DSRCチップと通信ユニットとを含むプロセッサベースのモバイル・コンピューティング・デバイスであり、一定の間隔でPSMメッセージを送信するように動作する。各PSMメッセージは、PSMデータを含む(例えば、図1B参照)。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器は、それが車道から500メートル以内にある場合にのみ、PSMメッセージを送信する。DSRC対応機器はそれが車道から500メートル以内にあることを、いくつかの実施形態ではやはりDSRC対応機器の要素であるDSRC準拠GPSユニットを使用して決定されるDSRC対応機器の地理的位置に基づいて決定する。いくつかの実施形態では、DSRC対応機器は、それが車道から500メートル以内にあるかどうかにかかわらず、PSMメッセージを送信する。
別の実施形態では、DSRC対応機器は、異なる店舗または場所の地理的位置を記述するデータを含み、DSRC対応機器は、DSRC対応機器に含まれるDSRC準拠GPS
ユニットによって提供されたGPSデータに基づいて、DSRC対応機器がこれらの店舗または場所のうちの1つの範囲内にあるときにのみPSMメッセージを送信する。
いくつかの実施形態では、PSMメッセージは、DSRC対応機器のDSRCチップによってブロードキャストされる。いくつかの実施形態では、PSMメッセージは、DSRC対応機器のDSRCチップによってユニキャストされる。
DSRC対応車両とは、DSRCチップとDSRC準拠GPSユニットを含むコネクティッド車両である。DSRC対応機器は車両ではないため、DSRC対応機器はDSRC対応車両ではない。DSRC対応車両とDSRC対応機器の各々に含まれるDSRCチップとDSRC準拠GPSユニットとは互いに類似しているが、DSRC対応車両は一般にDSRCチップより大きいため、サイズに基づいて異なる可能性があり、そのため、DSRC対応車両のこれらの構成要素をDSRC対応機器の構成要素より大きくすることによってコスト削減が達成されうる。
いくつかの実施形態では、DSRCチップは、(1)DSRCメッセージを法規制に沿って送信するように動作するDSRC送信機と、(2)DSRCメッセージを法規制に沿って受信するように動作するDSRC受信機と、(3)DSRC対応車両またはDSRC対応機器がDSRC規格に準拠するのに必要な任意の他のハードウェアまたはソフトウェアと、を含む電子ハードウェアデバイスである。当業者には理解されるように、単に、セルラ通信、Wi−Fi(登録商標)通信またはミリ波通信を送受信できるにすぎない機器は、DSRCチップ内蔵、すなわち「DSRC対応」ではない。というのは、そのような機器は移動性のために構築されておらず、DSRC規格(例えば、多くの要件の中でも、もっぱら5.9GHz帯域でのみメッセージを送受信すること)に準拠しておらず、そのため、DSRCメッセージを送受信することができないからである。
DSRCメッセージは、車両などの移動性の高い装置によって送受信されるように特に構成されており、その任意の派生または分岐を含む以下のDSRC規格のうちの1または複数に準拠した無線メッセージである。EN 12253:2004 Dedicated Short−Range Communication−Physical layer using microwave at 5.8 GHz (review);EN 12795:2002 Dedicated Short−Range Communication(DSRC)−DSRC Data link layer:Medium Access and Logical Link Control(review);EN 12834:2002 Dedicated Short−Range Communication−Application layer(review);EN 13372:2004 Dedicated Short−Range Communication(DSRC)−DSRC profiles for RTTT applications(review);EN ISO 14906:2004 Electronic Fee Collection−Application interface
米国、ヨーロッパ、およびアジアでは、DSRCメッセージは5.9GHzで送信される。米国では、DSRCメッセージには、5.9GHz帯域の75MHzの周波数域が割り振られている。ヨーロッパおよびアジアでは、DSRCメッセージには、5.9GHz帯域の30MHzの周波数域が割り振られている。したがって、無線メッセージは、5.9GHz帯域で送信されない限り、DSRCメッセージではない。また無線メッセージは、DSRC無線のDSRC送信機によって送信されない限り、DSRCメッセージではない。
したがって、DSRCメッセージは、WiFiメッセージ、3Gメッセージ、4Gメッセージ、LTEメッセージ、ミリ波通信メッセージ、ブルートゥースメッセージ、衛星通信、および315MHzまたは433.92MHzでキーフォブによって送信またはブロードキャストされる短距離無線メッセージ、のいずれでもない。例えば、米国では、リモート・キーレス・システムのキーフォブは、315MHzで動作する短距離無線送信機を含み、この短距離無線送信機からの送信またはブロードキャストは、DSRCメッセージではない。というのは、例えば、そのような送信またはブロードキャストは、DSRC規格に準拠せず、DSRC無線のDSRC送信機によって送信されず、5.9GHzで送信されないからである。別の例として、ヨーロッパおよびアジアでは、リモート・キーレス・システムのキーフォブは、433.92MHzで動作する短距離無線送信機を含み、この短距離無線送信機からの送信またはブロードキャストは、米国におけるリモート・キーレス・システムについて上述したのと同様の理由でDSRCメッセージではない。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニットは、GPS衛星と無線通信して、DSRC規格に準拠した精度で、場合に応じて、DSRC対応車両またはDSRC対応機器の位置を記述する位置データ(本明細書では、GPSデータ、「DSRC準拠のGPSデータ」、DSRC対応車両の地理的位置をいう場合の「車両GPSデータ」、またはDSRC対応機器の地理的位置をいう場合の「機器GPSデータ」)を取得するハードウェアを含む。DSRC規格は、DSRC準拠GPSユニットが、屋根のない状態にある時間の少なくとも68%にわたって位置データが±1.5メートル以内まで正確であることを必要とする。例えば、DSRC規格は、DSRC準拠GPSユニットが、2台の車両(その一方は、例えば、図1Aに示すDSRC対応車両123である)が同時に同じ車線にあるかどうかを推測するのに十分なほどの精度であることを必要とする。車線は車道の車線としうる。DSRC準拠GPSユニットはその2次元位置を、屋根のない状態にある時間の68%にわたって、GPSユニットの実際の位置の1.5メートル以内で特定し、監視し、追跡するように動作する。車線の車線は通常は幅3メートル以上であるため、DSRC準拠GPSユニットによって生成された位置情報は、その位置(ならびに、DSRC準拠GPSユニットを含むDSRC対応車両またはDSRC対応機器の位置)を車線レベルの精度で記述する。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器は、DSRC準拠GPSユニットも含み、よって、DSRC対応機器の位置(さらにはDSRC対応機器を携帯している歩行者の位置)を±1.5メートルの精度で記述するDSRC準拠のGPSデータを取得することもできる。この精度が有益なのは、例えば、DSRC対応機器のDSRCチップが、PSMメッセージがDSRCチップによって送信されるときに歩行者およびDSRC対応機器がどの店舗に位置しているかを決定するのに十分なほど正確な機器GPSデータを含むPSMメッセージを生成するのに役立つからである。
比較すると、DSRC規格に準拠しない従来のGPSユニットは、位置情報を車線レベルの精度で決定することができない。例えば、車道の典型的な車線はおおよそ3メートル幅である。しかし、従来のGPSユニットには従来のGPSユニットの実際の位置に対して±10メートルの精度しかない。その結果、そのような従来のGPSユニットはDSRC対応機器が使用するのに十分なほど正確ではなく、歩行者密度データが記述する地理的位置に誤りが生じ、最終的には車両がその現在の走行位置に対して不適切な移動プロファイルで走行することになり、車両の近傍にいる歩行者に死亡させ、または傷害を負わせることになりかねない。
いくつかの実施形態では、DSRC規格は、その任意の派生または分岐を含む以下のDSRC規格のうちの1または複数に記載されている。EN 12253:2004 Dedicated Short−Range Communication−Physic
al layer using microwave at 5.8 GHz (review);EN 12795:2002 Dedicated Short−Range
Communication(DSRC)−DSRC Data link layer:Medium Access and Logical Link Control(review);EN 12834:2002 Dedicated Short−Range Communication−Application layer(review);EN 13372:2004 Dedicated Short−Range
Communication(DSRC)−DSRC profiles for RTTT applications(review);EN ISO 14906:2004 Electronic Fee Collection−Application
interface
図1Aを参照すると、いくつかの実施形態による歩行者密度システム199の動作環境100を例示するブロック図が描かれている。動作環境100は、DSRC対応車両123、サーバ107、路側ユニット198(RSU198)およびDSRC対応機器110のうちの1または複数を含みうる。これらの要素は、ネットワーク105を介して相互に通信可能に結合される。図1Aには、1台のDSRC対応車両123、1台のサーバ107、1台のDSRC対応機器110、1台のRSU198、および1つのネットワーク105が示されているが、実際には、動作環境100は、1つ以上のDSRC対応車両123、1つ以上のサーバ107、1つ以上のDSRC対応機器110、1つ以上のRSU198、および1つ以上のネットワーク105を含みうる。動作環境100は歩行者103も含みうる。
歩行者密度システム199は、DSRC対応車両123、サーバ107およびRSU198の要素として、これらの機器の各々が歩行者密度システム199を含みうること、および歩行者密度システム199の機能は動作環境100の複数の異なる機器にわたって分散されうることを表すために、図1Aにて破線で示されている。
いくつかの実施形態では、歩行者103は、DSRC対応機器110を携帯している人間である。例えば、歩行者103は、DSRC対応機器110を手に持っており、ポケットに入れており、または近くにある平面(例えば、卓上、バーカウンターその他の面)上に置いている。したがって、本明細書でDSRC対応機器を携帯している歩行者103に関連して使用される「携帯している」という語は、歩行者103がDSRC対応機器110を常に実際に持っていることを必要とするものではない。
ネットワーク105は従来型の有線または無線とすることができ、スター型構成、トークンリング構成、または他の構成を含む多くの異なる構成を有しうる。さらに、ネットワーク105は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)(例えばインターネット)、または、複数の機器および/またはエンティティが通信するための他の相互接続データパスを含みうる。いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、ピアツーピアネットワークを含みうる。またネットワーク105は、多種多様な通信プロトコルでデータを送信するための電気通信ネットワークの各部分に結合され、またはこれらを含みうる。
いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、PSMメッセージを含むDSRCメッセージを送信またはブロードキャストするように動作するDSRCネットワークを含む。いくつかの実施形態では、PSMメッセージは、(ユニキャストではなく)ブロードキャストされ、そのペイロードがPSMデータ195からなるDSRCメッセージである。言い換えると、PSMメッセージのペイロードは、PSMデータ195のみを含み、他のペイロードは含まない。
いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、全二重無線通信を送信するように動作する全二重ネットワークである。いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、Bluetooth(登録商標)通信ネットワーク、またはショート・メッセージ・サービス(SMS)、マルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル(WAP)、電子メールなどによるものを含むデータを送受信するためのセルラ通信ネットワークを含む。またネットワーク105は、3G、4G、LTE、LTE−V2X、VoLTEまたは任意の他のモバイル・データ・ネットワークもしくはモバイル・データ・ネットワークの組み合わせを含むモバイル・データ・ネットワークも含みうる。さらに、ネットワーク105は1つ以上のIEEE802.11無線ネットワークも含みうる。
ネットワーク105は、DSRC対応車両123とサーバ107とRSU198とDSRC対応機器110との間で共有される1つ以上の通信路を含みうる。通信路は、DSRC、LTE−V2X(LTE vehicle to everything)、全二重無線通信または任意の他の無線通信プロトコルを含みうる。例えば、ネットワーク105は、DSRC対応機器110によって、DSRC対応車両123が受信するPSMメッセージをブロードキャストするのに使用されうる。別の例では、ネットワーク105は、DSRC対応車両123(またはオプションでRSU198)によって、PSMデータ195を含む無線メッセージをサーバ107に送信するのに使用される。別の例では、ネットワーク105は、サーバ107によって、歩行者密度データ192を含む無線メッセージをDSRC対応車両123(または、オプションで、次いで歩行者密度データ192をDSRC対応車両123に送信するRSU198)に送信するのに使用される。
DSRC対応車両123は、DSRCチップ147A、DSRC準拠GPSユニット170、および車両に適用されるDSRC規格に準拠するのに必要な任意の他のハードウェアまたはソフトウェアを含む任意の種類のコネクティッド車両である。例えば、DSRC対応車両123は、自動車、トラック、スポーツ・ユーティリティ・ビークル、バス、トレーラトラック、ドローンまたは任意の他の車道を走る乗り物の各種のDSRC対応車両123うちの1つである。DSRC対応車両123は、ネットワーク105を介して無線メッセージを送受信するのに必要な任意のハードウェアまたはソフトウェアを含む。例えば、DSRC対応車両123は、ネットワーク105を介して無線メッセージを送受信するのに必要な任意のハードウェアまたはソフトウェアを含む通信ユニット145Aを含む。
いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123は自律型車両である。例えば、DSRC対応車両123は、レベル1の自律型車両、レベル2の自律型車両、レベル3の自律型車両、レベル4の自律型車両、およびレベル5の自律型車両のうちの1つである。いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123はHAVである。HAVは、そのADASシステムセット180がレベル3以上で動作するのに十分な自律機能を提供する自律型車両である。いくつかの実施形態による、DSRC対応車両123の車載コンピュータの一例が図2に示されている。例えば、図2に示すコンピュータシステム200は、いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123の車載コンピュータである。
サーバ107は、プロセッサベースのコンピューティングデバイスである。例えば、サーバ107は、以下の種類のプロセッサベースのコンピューティングデバイスのうちの1または複数を含みうる。パーソナルコンピュータ、ラップトップ、メインフレーム、またはサーバとして機能するように動作する任意の他のプロセッサベースのコンピューティングデバイス
サーバ107は、ハードウェアサーバを含みうる。サーバ107は、ネットワーク105を介して無線メッセージを送受信するのに必要な任意のハードウェアまたはソフトウェアを含む。
DSRC対応機器110は、DSRCチップ147C、および車両でも輸送手段でもないモバイル・コンピューティング・デバイスに適用されるDSRC規格に準拠するのに必要な任意の他のハードウェアまたはソフトウェアを含むプロセッサベースのモバイル・コンピューティング・デバイスである。例えば、DSRC対応機器110は、以下の種類のプロセッサベースのコンピューティングデバイスのうちの1または複数を、これらの機器がDSRCチップ147CとDSRC規格に準拠するのに必要なその他のハードウェアまたはソフトウェアとを含む限り含みうる。スマートフォン、スマートウォッチ、拡張現実表示装置(例えば、拡張現実ゴーグルや拡張現実クラス)、タブレットコンピュータ、電子書籍リーダ、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、およびモバイル・コンピューティング・デバイスとして機能するように動作する任意の他のプロセッサベースのデバイス
DSRC対応機器110は、ネットワーク105を介して無線メッセージを送受信するのに必要な任意のハードウェアまたはソフトウェアを含む。
いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123は、プロセッサ125A、通信ユニット145A、DSRCチップ147A、DSRC準拠GPSユニット170A、車両GPSデータ186、ADASシステムセット180、電子パーソナルアシスタント190、センサセット182、センサデータ183、PSMデータ構造196、および歩行者密度システム199の各要素のうちの1または複数を含む。
いくつかの実施形態では、サーバ107は、プロセッサ125B、通信ユニット145B、集約PSMデータ構造197、密度データ構造191、店舗GPSデータ187を含む電子道路地図194、および歩行者密度システム199の各要素のうちの1または複数を含む。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器110は、プロセッサ125C、通信ユニット145C、DSRCチップ147C、DSRC準拠GPSユニット170Cと、および機器GPSデータ188を含む。機器GPSデータ188は、DSRC対応機器110の、さらには、DSRC対応機器110を携帯している歩行者103の地理的位置を記述するDSRC準拠のGPSデータである。
DSRC対応車両123のプロセッサ125A、サーバ107のプロセッサ125BおよびDSRC対応機器110のプロセッサ125Cを、本明細書では個別に、またはまとめて「プロセッサ125」と呼ぶ。例えば、DSRC対応車両123のプロセッサ125Aを個別に「プロセッサ125」と呼び、サーバ107のプロセッサ125Bを個別に「プロセッサ125」と呼び、DSRC対応機器110のプロセッサ125Cを個別に「プロセッサ125」と呼び、他方、各プロセッサ125A、125B、125Cをまとめて「プロセッサ125」と呼ぶ場合もある。
同様に、DSRC対応車両123、サーバ107およびDSRC対応機器110の通信ユニット145A、通信ユニット145B、通信ユニット145Cを、それぞれ、個別に「通信ユニット145」と呼ぶ場合もあり、まとめて「通信ユニット145」と呼ぶ場合もある。DSRC対応車両123およびDSRC対応機器110のDSRCチップ147A、DSRCチップ147Cを、それぞれ、個別に「DSRCチップ147」と呼ぶ場合もあり、まとめて「DSRCチップ147」と呼ぶ場合もある。DSRC対応車両123およびDSRC対応機器110のDSRC準拠GPSユニット170A、DSRC準拠GPSユニット170Cを、それぞれ、個別に「DSRC準拠GPSユニット170」と呼
ぶ場合もあり、まとめて「DSRC準拠GPSユニット170」と呼ぶ場合もある。
図1Aには「DSRCチップ147B」も「DSRC準拠GPSユニット170B」も示されていないが、いくつかの実施形態では、サーバ107は、DSRCチップおよびDSRC準拠GPSユニットのうちの1または複数を含み、これらの実施形態ではこれらの要素を、それぞれ、「DSRCチップ147B」または「DSRC準拠GPSユニット170B」と呼ぶ。
同様に、RSU198は、図1Aには、プロセッサ125、通信ユニット145、DSRCチップ147またはDSRC準拠GPSユニット170を含むものとして示されていないが、いくつかの実施形態では、RSU198はこれらの要素を含む。例えば、いくつかの実施形態では、図2に示すコンピュータシステム200は、RSU198の一例である。
いくつかの実施形態では、DSRCチップ147は、通信ユニット145の要素である。他の実施形態では、DSRCチップ147は、独立型の要素、または通信ユニット145ではない構成要素の要素である。例えば、DSRCチップ147は、DSRC準拠GPSユニット170の要素でありうる。
いくつかの実施形態では、プロセッサ125、通信ユニット145、DSRCチップ147およびDSRC準拠GPSユニット170は、互いに同様の機能を提供し、そのため、これらの要素の説明を、DSRC対応車両123、サーバ107、DSRC対応機器110、および、該当する場合には、RSU198の各々について繰り返す必要がない。したがって、次に、プロセッサ125、通信ユニット145、DSRCチップ147およびDSRC準拠GPSユニット170の説明を、DSRC対応車両123、サーバ107、DSRC対応機器110、および、該当する場合は、RSU198の各々について行う。
プロセッサ125は、計算を行い、DSRC対応車両123、サーバ107、DSRC対応機器110およびRSU198のうちの1つ以上の機能を提供するのに必要な電子信号を提供する、算術論理演算装置、マイクロプロセッサ、汎用コントローラ、または他のプロセッサアレイを含む。プロセッサ125はデータ信号を処理し、複雑命令セットコンピュータ(CISC)アーキテクチャ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ、または命令セットの組み合わせを実施するアーキテクチャを含む様々なコンピューティングアーキテクチャを含みうる。DSRC対応車両123、サーバ107、DSRC対応機器110およびRSU198のうちの1または複数は、1つ以上のプロセッサ125を含みうる。他のプロセッサ、オペレーティングシステム、センサ、ディスプレイ、および物理構成も可能である。いくつかの実施形態では、1つ以上のプロセッサ125は、車載コンピュータ、車載ユニットまたは電子制御ユニットの要素である。
通信ユニット145は、ネットワーク105または別の通信路との間でデータを送受信する。いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、DSRCチップ147と、通信ユニット145を含む要素を「DSRC対応」にし、DSRC規格に準拠させるのに必要な他のハードウェアまたはソフトウェアを含みうる。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、ネットワーク105への、または別の通信路への直接物理接続のためのポートを含む。例えば、通信ユニット145は、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、セキュアデジタル(SD)、CAT−5、またはネットワーク105との有線通信のための類似したポートを含む。いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、IEEE802.11;IEEE802.16;BLUETOOTH(登録商標);EN ISO 14906:2004 Electronic
Fee Collection−Application interface;EN 11253:2004 Dedicated Short−Range Communication−Physical layer using microwave at
5.8 GHz (review);EN 12795:2002 Dedicated Short−Range Communication(DSRC)−DSRC Data link layer:Medium Access and Logical
Link Control(review);EN 12834:2002 Dedicated Short−Range Communication−Application layer(review);EN 13372:2004 Dedicated Short−Range Communication(DSRC)−DSRC profiles for RTTT applications(review);2014年8月28日に出願された、「Full−Duplex Coordination
System」という名称の米国特許出願第14/471,387号明細書に記載されている通信方法;または別の適切な無線通信方法を含む、1つ以上の無線通信方法を用いてネットワーク105または他の通信路とデータを交換するための無線送受信機を含む。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、米国特許出願第14/471,387号明細書に記載されている全二重協調システムを含む。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、ショート・メッセージ・サービス(SMS)、マルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、WAP、電子メール、または別の適切な種類の電子通信によるものを含む、セルラ通信ネットワーク上でデータを送受信するためのセルラ通信送受信機を含む。いくつかの実施形態では、通信ユニット145は有線ポートおよび無線送受信機を含む。また通信ユニット145は、TCP/IP、HTTP、HTTPS、およびSMTP、ミリ波、DSRCなどを含む標準ネットワークプロトコルを使用したファイルまたはメディアオブジェクトの配布のためのネットワーク105への他の従来型の接続も提供する。
DSRCチップ147は、DSRCアンテナを含む。DSRCアンテナは、DSRC送受信機とDSRC受信機のうちの1または複数を含む。DSRCチップ147は、1つ以上のPSMメッセージを送受信するように動作する。DSRC送受信機は、PSMメッセージをブロードキャストまたはユニキャストしうる。例えば、各PSMメッセージは、DSRC送受信機によって、歩行者103が構成可能な、またはDSRC規格によって指定されている一定の間隔(0.10秒に1回)でブロードキャストされる。いくつかの実施形態では、DSRCチップ147は、DSRCチップ147を含む要素を「DSRC対応」にし、DSRC規格に準拠させるのに必要な他のハードウェアまたはソフトウェアを含みうる。
いくつかの実施形態では、DSRCチップ147は、DSRC準拠GPSユニット170からGPSデータ(例えば、車両GPSデータ186や機器GPSデータ188)を受信して、DSRCチップ147が、PSMメッセージは、DSRCチップ147が車道インフラストラクチャまたは車道から閾値距離内にあることをGPSデータが指示するときにのみ送信されるという規則を実施できるようにする。
例えば、閾値距離は500メートル(PSMメッセージなどのDSRCメッセージを送信するための範囲)であり、閾値距離が満たされているかどうかは、DSRCチップ147によって、GPSデータを、DSRCチップ147がアクセス可能な非一時的メモリに格納された車道インフラストラクチャ地図と比較することによって判定されうる。DSRCチップ147によって使用される車道インフラストラクチャ地図は、異なる車道インフ
ラストラクチャおよびこれら異なる車道インフラストラクチャの地理的位置を記述するデジタルデータを含む。車道インフラストラクチャには、例えば、車道、駐車場(公共または民間)、屋内駐車場(公共または民間)、空港、歩道、中央区分帯、道路標識、交通信号、道路反射鏡、横断歩道、公共通路、公園、休憩地帯、オンランプ、オフランプ、路肩、中央分離帯、車道に関連した病院インフラストラクチャ、車道に関連した警察インフラストラクチャ、車道に関連した消防インフラストラクチャ、および車道の任意の他の構成要素または車道を補助する要素が含まれる。いくつかの実施形態では、車道インフラストラクチャ地図は、電子道路地図194の要素であり、電子道路地図194は、DSRCチップ147Aがアクセス可能な非一時的メモリに格納される。いくつかの実施形態では、DSRCチップ147は、プロセッサによって実行された場合に、閾値距離を満たしているかそれとも超えているか判定するステップを実行するように動作するコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、DSRCチップ147は、DSRCチップ147が位置する管轄区域においてDSRCメッセージが合法的にブロードキャスト、ユニキャスト、またはそれ以外の方法で送受信されるようにDSRCメッセージを送受信する、政府(例えば、米国政府、日本政府、ドイツ政府、米国、日本、ドイツの州または省政府など)による免許を受ける。例えば、いくつかの管轄区域では、DSRCメッセージを送信する機器が、その管轄区域の法の下でDSRCメッセージを送信する免許を受けているか、DSRCメッセージを送信することを許可されている種類(例えば、第1の合法的な種類は基本安全メッセージを送信するDSRC対応車両123であり、第2の合法的な種類はPSMメッセージを送信するDSRC対応機器110である)でない限り、DSRCメッセージを機器によって合法的に送受信することができない。基本安全メッセージとPSMメッセージはどちらもDSRCメッセージの例である。
いくつかの実施形態では、DSRCチップ147は、(例えば、DSRCチップ147が、位置閾値を満たす、または位置閾値内である地理的位置に位置している場合には)ユーザが構成可能な、ある決まった間隔(DSRC規格によって提案された間隔である0.10秒に1回)でPSMメッセージをブロードキャストするように動作する。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニット170は、1つ以上の異なる時間におけるDSRC準拠GPSユニット170を含む要素(例えば、DSRC対応車両123、DSRC対応機器110、または動作環境100の何らかの他の要素)の1つ以上の場所(または位置)を記述するデジタルデータを含むDSRC準拠のGPSデータ(例えば、車両GPSデータ186、機器GPSデータ188、または何らかの他の適切なデジタルデータ)を取得するように動作する。この時間は、DSRC準拠のGPSデータが受信された現在時刻および当日の曜日に基づく時間値によって指定され、PSMメッセージが送信されたのと同時としうる。時間値は、GPSデータの要素でありうる。例えば、車両GPSデータ186や機器GPSデータ188などのDSRC準拠のGPSデータは、時間値を記述するデジタルデータを含む。別の例として、DSRC準拠のGPSデータは、DSRC対応車両123がこの特定の場所にあった時間を指示するためにタイムスタンプを付されうる。またDSRC準拠のGPSデータは、DSRC準拠GPSユニット170を含む要素の緯度および経度も記述する。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニット170は、DSRC準拠GPSユニット170を含む動作環境100の要素、またはDSRC準拠GPSユニット170自体を、その任意の派生または分岐を含む以下のDSRC規格のうちの1または複数に準拠させるのに必要な任意のハードウェアまたはソフトウェアを含む。EN 12253:2004 Dedicated Short−Range Communication−Physical layer using microwave at 5.8 G
Hz (review);EN 12795:2002 Dedicated Short−Range Communication(DSRC)−DSRC Data link layer:Medium Access and Logical Link Control(review);EN 12834:2002 Dedicated Short−Range Communication−Application layer(review);EN 13372:2004 Dedicated Short−Range Communication(DSRC)−DSRC profiles for RTTT applications(review);EN ISO 14906:2004 Electronic Fee Collection−Application interface
いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニット170は、DSRC規格に準拠した精度(例えば、DSRC準拠GPSユニット170の実際の位置に対して±1.5メートル)でDSRC準拠GPSユニット170を含む要素の位置を記述するDSRC準拠のGPSデータを取得するためにGPS衛星と無線通信するハードウェアを含む。DSRC規格は、GPSデータが、2台の車両(例えば、そのうち1台がDSRC対応車両123である)が同時に同じ車線内にあるかどうか推測するのに十分な精度であることを必要とする。車線は車道の車線としうる。いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニット170は、その2次元位置を、屋根のない状態にある時間の68%にわたって、GPSユニット170の実際の位置の1.5メートル以内で特定し、監視し、追跡するように動作する。車線の車線は通常は幅3メートル以上であるため、DSRC準拠のGPSデータの2次元誤差が1.5メートル未満であるときには常に、DSRC準拠GPSユニット170によって提供されるDSRC準拠のGPSデータが解析されて、同時に車道上にある2台以上の異なる車両(例えば、そのうちの1台はDSRC対応車両123である)の相対位置に基づいてDSRC対応車両123が車道のどの車線を走行しているかが判定されうる。したがって、DSRC規格に準拠した精度を有するDSRC準拠GPSユニット170を含む要素の位置を記述するDSRC準拠のGPSデータを、本明細書では、「車線レベルの正確さ」または「車線レベルの精度」を有するという。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニット170は、DSRC準拠GPSユニット170を含む動作環境100の要素の位置を車線レベルの精度で記述するDSRC準拠のGPSデータを提供するように動作する。例えば、DSRC準拠GPSユニット170を含むDSRC対応機器110は、多くの異なる店舗があるショッピングセンターの店舗内にいる歩行者103のポケットに入っており、DSRC準拠GPSユニット170によって提供される機器GPSデータ188は、機器GPSデータ188を使用して、歩行者103がショッピングセンターの特定の店舗で座っていることを正確に特定できるように、±1.5メートルの精度で歩行者103の位置を記述する。
歩行者密度システム199のコンテキストでは、車線レベルの精度により、歩行者密度システム199は、異なる地理的位置について歩行者密度データ192をより正確に決定することが可能になる。車線レベルの精度が有益なのは、例えば、これにより、DSRC対応車両123の移動プロファイルを、この歩行者密度データ192に基づいて正確に最適化することが可能になるからである(例えば、DSRC対応車両123は、午後11時にショッピングセンターのナイトクラブ付近を走行する際には減速するが、おそらく同じショッピングセンター内の塗装用品店では、午後11時には塗装洋品店が閉店しているため減速しない、DSRC対応車両123は、午後11時にナイトクラブ付近を走行しているときには減速するが、時刻が午前11時である場合、午前中はナイトクラブが混んでいないので減速しない、などである)。対照的に、従来のGPSユニットは±10メートルの精度で位置情報を提供することしかできないので、そのような従来のGPSユニットは、歩行者密度システム199のいくつかの実施形態と適合しない可能性がある。というの
は、従来のGPSユニットからの位置情報は、特定の店舗内の歩行者103の地理的位置を正確に特定するのに使用することができないからである。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニット170は、DSRC準拠GPSユニット170を含む要素にナビゲーション支援を提供する機能を含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサ125、通信ユニット145、DSRCチップ147およびDSRC準拠GPSユニット170のうちの1または複数は、車載ユニットの要素である。
図1Aには、歩行者103、DSRC対応機器110、サーバ107、RSU198、ネットワーク105、およびDSRC対応車両123の各要素の1つずつしか示されていないが、実際には、動作環境100は、1つ以上の各要素を含みうる。例えば、後述するように、実際には、1台のDSRC対応車両123は、数十、数百または数千台もの異なるDSRC対応機器110から数秒以内にPSMメッセージを受信しうる。例えば、大群衆がいる公開イベント(例えば、コンサートやスポーツイベント)に存在するDSRC対応車両123は、1、2秒以内に数千台もの異なるDSRC対応機器110から数千もの異なるPSMメッセージを受信しうる。
次に、DSRC対応車両123を参照する。ADASシステムセット180は、1つ以上の先進運転者支援システム(ADASシステム)を含みうる。例えば、図2に示す1つ以上のADASシステム280を参照されたい。ADASシステムセット180に含まれるADASシステムの例には、DSRC対応車両123の、ACCシステム、アダプティブ・ハイビーム・システム、アダプティブ・ライト・コントロール・システム、自動駐車システム、自動車ナイト・ビジョン・システム、死角モニタ、衝突回避システム、横風安定化システム、運転者居眠り検知システム、運転者モニタリングシステム、緊急時運転者支援システム、前方衝突警告システム、交差点支援システム、速度適応制御システム、車線逸脱警告システム、歩行者保護システム、道路標識認識システム、旋回アシスト、および逆走警告システム、の各要素のうちの1または複数が含まれる。これらの例示的な各ADASシステムはそれぞれ、本明細書で「ADAS機構」または「ADAS機能」と呼ぶ独自の機構および機能を提供する。またこれらの例示的なADASシステムによって提供される機構および機能を、本明細書ではそれぞれ、「自律機構」または「自律機能」とも呼ぶ。
いくつかの実施形態では、ADASシステムセット180のADASシステムによって提供される自律機構および自律機能は、DSRC対応車両123を、レベル1の自律型車両、レベル2の自律型車両、レベル3の自律型車両、レベル4の自律型車両、およびレベル5の自律型車両のうちの1または複数として分類するのに十分である。いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123はHAVである。HAVは、そのADASシステムセット180がレベル3以上で動作するのに十分な自律機能を提供する自律型車両である。
いくつかの実施形態によるDSRC対応車両123の車載コンピュータの一例が、図2に示されているコンピュータシステム200である。いくつかの実施形態では、図2は、DSRC対応車両123の電子制御ユニットまたは車載ユニットを示している。
PSMデータ構造196は、デジタルデータを格納するデータ構造である。例えば、PSMデータ構造196は、ネットワーク105を介してDSRC対応車両123の通信ユニット145によって受信される1つ以上のPSMデータのインスタンス195を格納する。例えば、DSRC対応機器110の通信ユニット145またはDSRCチップ147は、PSMデータ195を含むPSMメッセージをブロードキャストし、DSRC対応車
両123の通信ユニット145は、PSMメッセージを受信し、PSMメッセージに含まれるPSMデータ195をPSMデータ構造196に格納する。
いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123の通信ユニット145は、複数の異なる地理的位置に位置している間に複数の異なるDSRC対応機器110によってブロードキャストされた複数のPSMメッセージを受信し、DSRC対応車両123の通信ユニット145は、複数のPSMメッセージに含まれる複数の異なるPSMデータのインスタンス195をPSMデータ構造196に格納する。
いくつかの実施形態では、PSMデータ構造196は、DSRC対応車両123の非一時的メモリを含み、または図2に示すような非一時的メモリ(例えば、メモリ227を参照)に格納される。
PSMデータ195については、いくつかの実施形態に従って図1Bに関連して後述する。
いくつかの実施形態では、センサセット182は、1つ以上のセンサを含みうる。センサセット182は、センサデータ183を記録しうる。センサデータ183は、例えば、センサセット182のうちの1つ以上のセンサによって記録された物理的測定値を記述するデジタルデータである。例えば、センサセット182は、DSRC対応車両123の外部の物理環境を測定する1つ以上の外部センサを含み、センサデータ183は、これらの1つ以上の外部センサによって記録された物理的測定値を記述するデジタルデータである。
いくつかの実施形態では、センサデータ183は、ADASシステムセット180のADASシステムのうちの1または複数がそれらの機能を提供するためのそれらのADASシステムへの入力である。いくつかの実施形態では、センサデータ183は、PSMデータ195などのデジタルデータの他のソースに含まれる情報の精度を検証するデジタルデータの第2のソースを提供する。このようにして、センサデータ183は、PSMデータ195に含まれる情報の一部の精度を検証する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、センサセット182は、DSRC対応車両123の内部の物理環境を記録しうる。例えば、センサセット182は、DSRC対応車両123の運転者の動作またはDSRC対応車両123の内部機械動作を監視し、測定する1つ以上の内部センサを含みうる。
いくつかの実施形態では、センサセット182は、DSRC対応車両123の外部の物理環境を測定するように動作する1つ以上のセンサを含みうる。例えば、センサセット182は、DSRC対応車両123の外部のDSRC対応車両123に近接した物理環境の1つ以上の物理特性を記録しうる。
いくつかの実施形態では、センサセット182は、DSRC対応車両123の車内の物理環境を測定するように動作する1つ以上のセンサを含みうる。例えば、センサセット182は、(例えば、内部カメラを使用して)運転者の目の凝視、(例えば、内部カメラを使用して)運転者の手がどこに位置しているか、(例えば、運転者がこれらの機器のボタン、ノブまたは画面に接触しているかどうかを指示するヘッドユニットまたはインフォテインメントシステムからのフィードバックループを使用して)運転者が手でヘッドユニットまたはインフォテインメントシステムを触っているかどうかを記録しうる。
いくつかの実施形態では、センサセット182は以下のセンサのうちの1または複数を
含みうる。高度計、ジャイロスコープ、近接センサ、マイクロフォン、マイクロフォンアレイ、加速度計、カメラ(内部または外部)、LIDARセンサ、レーザ高度計、ナビゲーションセンサ(例えば、DSRC準拠GPSユニットの全地球測位システムセンサ)、赤外線検知器、動き検知器、サーモスタット、聴音器、一酸化炭素センサ、二酸化炭素センサ、酸素センサ、質量空気流量センサ、エンジン冷却剤温度センサ、スロットル位置センサ、クランクシャフト位置センサ、自動車エンジンセンサ、バルブタイマ、空気燃焼比メータ、死角メータ、カーブフィーラ、不具合検出器、ホール効果センサ、マニホールド絶対圧センサ、駐車センサ、レーダガン、速度計、速度センサ、タイヤ空気圧モニタリングセンサ、トルクセンサ、トランスミッション油温センサ、タービン速度センサ(TSS)、可変リラクタンスセンサ、車両速度センサ(VSS)、水センサ、車輪速度センサ、および任意の他の種類の自動車センサ
センサセット182は、歩行者、動物、道路標識、信号機、凹凸などといった、道路環境および道路環境に存在する物体または他の車両の画像または他の測定値を記述するセンサデータ183を記録するように動作しうる。
電子パーソナルアシスタント190は、DSRC対応車両123のプロセッサ125によって実行された場合に、DSRC対応車両123のプロセッサ125に、DSRC対応車両123の運転者または乗員によって提供された問い合わせを受信させ、それらを特定させ、それらに応答させるように動作するコードおよびルーチンを含む。例えば、DSRC対応車両123の運転者が目的地までの道順を尋ね、電子パーソナルアシスタント190は、ネットワーク105を介して利用可能な、またはDSRC対応車両の非一時的メモリ(例えば、図2に関連して後述するメモリ227)データを調べて問い合わせの回答を特定し、電子パーソナルアシスタント190は、DSRC対応車両123のスピーカまたは電子ディスプレイを使用して、回答を含む質問への応答を運転者に提供する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データ192および歩行者密度データ192と関連付けられた電子道路地図194は(電子道路地図194に含まれるディレクトリデータと共に)、問い合わせへの回答を求めてデータを調べるときに電子パーソナルアシスタント190が利用可能なデータソースである。
いくつかの実施形態では、特定の店舗のディレクトリデータは、例えば以下のような店舗に関するディレクトリ情報を記述する。店舗の名前、店舗の営業時間、店舗が現在閉まっているかそれとも開いているか、店舗が何を販売しているか、店舗が販売する物品またはサービスの一覧、店舗についてのレビュー、類似した、または競合する店舗の名前、店舗の所在地、店舗の電話番号、店舗のウェブサイトのユニフォーム・リソース・ロケータ、他の付近の店舗、店舗の正面の画像、店舗へのナビゲーション指示など
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、DSRC対応車両123のプロセッサ125によって実行された場合に、プロセッサ125に、以下で図3A、図3B、図4A、図4Bおよび図5Bに関連して後述する方法300、方法400の1つ以上のステップを実行させるように動作するコードおよびルーチンを含む。歩行者密度システム199については、いくつかの実施形態に従って以下でより詳細に説明する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、DSRC対応車両123のプロセッサ125によって実行された場合に、DSRC対応車両123の通信ユニット145に、PSMデータ構造196に含まれるPSMデータ195(またはPSMデータ構造196自体)を、ネットワーク105を介してサーバ107に送信させる。PSMデータ195のバッチまたはPSMデータ構造196全体を送信するこのプロセスは、複数の異なるDSRC対応車両123によって繰り返されうる。このようにして、サーバ107の
歩行者密度システム199は、複数の異なるDSRC対応車両123から集約されたPSMデータ195を使用して集約PSMデータ構造197を構築または修正する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)を含むハードウェアを使用して実施されうる。いくつかの他の実施形態では、歩行者密度システム199は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせを使用して実施されうる。歩行者密度システム199は機器(例えばサーバや他の機器)の組み合わせに、またはそれらの機器のうちの1台に格納されうる。いくつかの実施形態によるDSRC対応車両123の追加要素が図2に示されている。
次にサーバ107を参照する。サーバ107の通信ユニット145は、DSRC対応車両123が送信した、PSMデータ195を含む無線メッセージを受信する。サーバ107の通信ユニット145は、PSMデータ195を集約PSMデータ構造197に格納する。集約PSMデータ構造197は、1つ以上の異なるDSRC対応車両123によって送信されたPSMデータ195の1つ以上の異なるインスタンスを含みうる。
集約PSMデータ構造197は、デジタルデータを格納するデータ構造である。例えば、集約PSMデータ構造197は、ネットワーク105を介してサーバ107の通信ユニット145によって受信される1つ以上のPSMデータのインスタンス195を格納する。例えば、DSRC対応車両123の通信ユニット145は、PSMデータ195(またはPSMデータ構造196)を含む無線メッセージを送信し、サーバ107の通信ユニット145は、無線メッセージを受信し、無線メッセージに含まれるPSMデータ195(またはPSMデータ構造)を集約PSMデータ構造197格納する。いくつかの実施形態では、このプロセスは、複数の異なるDSRC対応車両123によって送信された複数の異なる無線メッセージについて繰り返され、サーバ107の通信ユニット145は、複数の無線メッセージに含まれる複数の異なるPSMデータのインスタンス195を集約PSMデータ構造197に格納する。
いくつかの実施形態では、集約PSMデータ構造197は、サーバ107の非一時的メモリを含み、または図2に関連して後述するメモリ227などの非一時的メモリに格納される。いくつかの実施形態では、図2に示すコンピュータシステム200はサーバ107の一例であり、集約PSMデータ構造197(ならびにサーバ107に含まれるその他のデジタルデータ)はメモリ227に格納される。
電子道路地図194は、地理的領域内の異なる地理的位置を記述するデジタルデータである。電子道路地図194は、サーバ107の非一時的なメモリに格納される。いくつかの実施形態では、電子道路地図194は、電子道路地図194に含まれる各地理的位置が、歩行者密度システム199によって、異なる曜日および異なる時刻の異なる歩行者密度データのインスタンス192と関連付けられるように動作する。いくつかの実施形態では、電子道路地図194は、異なる地理的位置の歩行者密度データ192が歩行者密度システム199によって電子道路地図194に格納されるように動作する。例えば、電子道路地図194の例示的な実施形態を示す図1Dを参照されたい。
図1Aに戻る。いくつかの実施形態では、サーバ107の歩行者密度システム199は、サーバ107のプロセッサ125によって実行された場合に、プロセッサ125に、以下で図3A、図3B、図4A、図4Bおよび図5Bに関連して後述する方法300、方法400の1つ以上のステップを実行させるように動作するコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、サーバ107のプロセッサに
よって実行された場合に、サーバ107の通信ユニット145に、ネットワーク105を介してPSMデータ195(またはPSMデータ構造196自体)を含む無線メッセージを受信させ、次いで、このPSMデータ195を使用して集約PSMデータ構造197を構築または修正させる。このようにして、歩行者密度システム199は、1つ以上のDSRC対応車両123から受信したPSMデータ195を使用して集約PSMデータ構造197を構築または修正する。
いくつかの実施形態では、サーバ107に含まれる歩行者密度システム199は、DSRC対応車両123に含まれる歩行者密度システム199バージョンに対して異なるタスクまたは追加のタスクを行うように動作する。他の実施形態では、サーバ107に含まれる歩行者密度システム199はDSRC対応車両123に含まれる歩行者密度システムと同じであるが、歩行者密度システム199によって行われるタスクは、それがインストールされているのがDSRC対応車両123かそれともサーバ107かによって異なる。このようにして、歩行者密度システム199のタスクは、いくつかの実施形態では、動作環境(例えば、図1Aの動作環境100)の複数のエンドポイントにわたって分散される。
いくつかの実施形態では、DSRC対応車両123の歩行者密度システム199はサーバ107の歩行者密度システム199について、後述するすべての機能を提供し、そのため、サーバ107、ならびにサーバ107にPSMデータ195を含む無線メッセージを送信するDSRC対応車両123の通信ユニット145のステップは、これらの実施形態には含まれない。例えば、図3Aおよび図3Bには、いくつかの実施形態における、サーバ107の歩行者密度システム199を含まない方法300が記述されている。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、多くの異なるDSRC対応車両123から受信したPSMデータ195を集約して集約PSMデータ構造197を形成する。集約PSMデータ構造197は、多くの異なる時刻および曜日における多くの異なる地理的位置の複数のPSMデータのインスタンス195を含む。PSMデータのインスタンス195は、PSMデータのインスタンス195を含むPSMメッセージを最初にブロードキャストまたはユニキャストしたDSRC対応機器110の地理的位置を記述する機器全地球測位システムデータ188(機器GPSデータ188)を含む。特定のPSMデータのインスタンス195の機器GPSデータ188は、PSMメッセージが送信されたときのDSRC対応機器110(ならびにDSRC対応機器110を携帯している歩行者103)の地理的位置を記述する。いくつかの実施形態では、機器GPSデータ188は、DSRC対応機器110(ならびに歩行者103)の地理的位置を、DSRC対応機器110の実際の位置に対して±1.5メートルの精度で記述するDSRC準拠のGPSデータである。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、複数の店舗の複数の店舗全地球測位システムデータのインスタンス187(店舗GPSデータ187)を含む電子道路地図194を含む。特定の店舗の店舗GPSデータ187は、その特定の店舗が占有する地理的領域を表し、この地理的領域は、任意の所与の時点の複数の機器GPSデータのインスタンス188に対応する複数の地点を含むことができる。というのは、店舗が占有する地理的領域は、機器GPSデータ188が記述する緯度と経度の組み合わせによって占有される地理的領域よりも大きいからである。例えば、店舗GPSデータのインスタンス187によって記述される地理的領域と、機器GPSデータのインスタンス188によって記述される地点(緯度と経度の組み合わせ)との相対サイズの例が示されている図1Cを参照されたい。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、(1)集約PSMデータ構造197のPSMデータ195に含まれる機器GPSデータ188、および(2)機器GP
Sデータ188と店舗GPSデータ187との一致を特定する電子道路地図194の店舗GPSデータ187を解析する。例えば、一致が生じるのは、特定の機器GPSデータのインスタンス188が、店舗GPSデータ187によって記述される特定の店舗が占有する地理的領域内の位置に対応する地理的位置を示す場合である。この概念の一例が図1Cに示されている。この一致は、歩行者103が、(店舗GPSデータ187と一致した機器GPSデータ188を含むPSMデータ195によって記述される)特定の日時に(その地理的領域が店舗GPSデータ187によって記述される)その店舗に存在していることを指示する。いくつかのPSMデータのインスタンス195では、機器GPSデータ188が、店舗GPSデータ187によって記述される特定の店舗が占有する地理的領域内に含まれる緯度および経度に対応しない場合、この解析によって一致は見つからない。この解析は、複数の歩行者密度データのインスタンス192を生成するために、集約PSMデータ構造197に含まれる未解析のPSMデータのインスタンス195について歩行者密度システム199によって繰り返される。歩行者密度データのインスタンス192は、本項で述べた解析によって特定される、異なる時刻および曜日に特定の店舗に存在する歩行者の総数を記述する。歩行者密度データ192は、店舗に存在する歩行者に関する他の情報を記述する。例えば、図5Aおよび図5Bを参照されたい。
場合によっては、いくつかの実施形態では、PSMメッセージは反復してブロードキャストされるので、集約PSMデータ構造197(または、この解析がDSRC対応車両123で行われる場合にはPSMデータ構造196)は、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者のPSMデータ195の重複エントリを含むことになる。しかし、PSMデータのインスタンス195は、歩行者密度システム199が、後で集約PSMデータ構造197(またはPSMデータ構造196)から削除され、または特定の店舗の複数の歩行者密度データのインスタンス192によって記述される歩行者の総数から割り引かれる、重複エントリを識別するために解析することができる様々な種類のメタデータ(例えば、経路履歴データ、経路予測データ、グループ・サイズ・データ、グループ半径データなど)を含む。例えば、歩行者密度システム199は、PSMデータ195を解析して、PSMデータ195の2つ以上のインスタンスについての複数の異なるメタデータにわたる共通性を特定し、この共通性は、歩行者密度データ192によって記述される総歩行者数から削除しまたは割り引く必要がある重複エントリを指示する。このようにして、歩行者密度データ192は、特定の店舗における特定の歩行者についての重複エントリを識別し、排除することにより、より正確になる。
いくつかの実施形態では、他の手法を使用して、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータ195の重複エントリを排除する。例えば、歩行者密度システム199によって異なるPSMデータのインスタンス195に、これらのPSMデータのインスタンス195を発生した異なるDSRC対応機器110に基づいて一意の識別子が割り当てられ、これら一意の識別子を使用して、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータ195の重複エントリが識別され、排除される。
PSMデータ195の重複エントリを排除する別の例では、PSMデータのインスタンス195を発生する各DSRC対応機器110に一意の識別子が割り当てられ、これら一意の識別子は次いで、これらのDSRC対応機器110が発生したPSMデータの各インスタンス195と関連付けられ、次いで、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータ195の重複エントリを識別し、排除するのに使用される。
いくつかの実施形態では、各DSRC対応機器110は各PSMメッセージに、歩行者密度システム199によって特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータ195の重複エントリを識別し、排除するのに使用される識別データを含める。いくつかの実施形態では、各DSRC対応機器110は、その識別データを循環式に回
転させて、特定のDSRC対応機器110の識別データが、識別データのある設定された数のインスタンスの間で一定の間隔で変化するようにする。この状況では、歩行者密度システム199は、依然として、異なるDSRC対応機器110の識別情報を識別し、複数のPSMデータのインスタンス195にわたってPSMデータ195に含まれるメタデータの共通性に基づいてそれらの機器が提供するPSMデータ195を区別することができる。
いくつかの実施形態では、特定の日時の特定の店舗における特定の歩行者についてのPSMデータ195の重複エントリを識別し、排除するために講じられる措置は、歩行者密度システム199によって格納されたデジタルデータに基づいて特定の歩行者(または歩行者の特定のDSRC対応機器110)の身元を確かめることができないような匿名化技術の適用を含む。例えば、歩行者密度データ192は、特定の店舗に存在する歩行者の総数を記述するが、歩行者の識別情報も、歩行者のDSRC対応機器110の識別情報(例えば、MACアドレス)も、これらの識別情報を確かめるのに使用できる他のどんなデータの組み合わせも記述しない。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データのインスタンス192は、(1)この歩行者密度データのインスタンス192を生成するのに使用されたPSMデータ195の機器GPSデータ188と一致した店舗の店舗GPSデータ187、(2)この歩行者密度データのインスタンス192を生成するのに使用されたPSMデータ195によって記述される時刻および曜日に基づいてこの歩行者密度データのインスタンス192によって記述される異なる曜日および時刻を記述する時間データ、(3)異なる曜日および時刻に店舗に存在する歩行者の人数を記述するカウントデータ、(4)異なる曜日および時刻に店舗において歩行者の間に存在する性別のばらつき(例えば、「D」曜日の「T」時にこの「B」店舗に存在する「N」人の歩行者のうち、「X」人は女性であり、「Y」人は男性であり、N、B、T、DおよびYは歩行者密度データ内の変数である)、(5)この曜日および時刻に店舗に存在する歩行者の間の年齢のばらつき、(6)この曜日および時刻に店舗に存在する歩行者の子供の有無(例えば、それらの歩行者がベビーカーを押しているかどうかによって推定される、それらの歩行者が幼児の親であるかどうかの推定)、ならびに(7)PSMデータ195に基づいて決定可能な任意の他のメトリック、のうちの1または複数を記述する。例えば、図1B、図5Aおよび図5Bを参照されたい。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、歩行者密度データ192を密度データ構造191に格納する。密度データ構造191は、歩行者密度データ192を格納するデータ構造(例えば、データベース、表、または他のデータ構造)を含む。いくつかの実施形態では、密度データ構造191は、電子道路地図194および店舗GPSデータ187のうちの1または複数も格納する。
いくつかの実施形態では、密度データ構造191は、複数の店舗GPSデータのインスタンス187および複数の歩行者密度データのインスタンス192を編成した電子道路地図194のインデックスである。いくつかの実施形態では、密度データ構造191は、地理的位置を記述するデジタルデータのインスタンスが密度データ構造191によって入力として受け取られ、地理的位置に対応する歩行者密度データのインスタンス192(ならびに地理的位置に位置する店舗のディレクトリデータなどの他のデータ)が、入力を受け取ったことに応答して密度データ構造191によって出力されるように編成される。このようにして、密度データ構造191は、電子パーソナルアシスタント190と協働して、電子パーソナルアシスタント190が歩行者密度データ192ならびに密度データ構造191に格納された他のデータにアクセスするのを支援するように動作する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データ192が更新され、最新に保たれるように
、新しいPSMメッセージが受信されると上述のプロセスが繰り返される。
いくつかの実施形態では、歩行者密度システム199は、複数の歩行者密度データのインスタンス192を、これら異なる店舗の電子道路地図194に含まれる店舗GPSデータ187と関連付ける。例えば、図1Dを参照されたい。このようにして、特定の店舗の歩行者密度データ192を、電子道路地図194を使用して実行時に取得することができる。
いくつかの実施形態では、電子道路地図194は、DSRC対応車両123の電子パーソナルアシスタント190が、電子道路地図194と歩行者密度データ192とを単独で、または組み合わせて使用して問い合わせに応答できるように、店舗の営業時間、店舗の業務の種類(例えば、レストラン、バー、ガソリンスタンドなど)、店舗が販売するサービスのバリエーション(例えば、料理の種類、販売される商品の一般的なカテゴリ)など、店舗に関するディレクトリデータを含む。例えば、DSRC対応車両123の運転者が電子パーソナルアシスタント190に「メキシコ料理を提供する、あまり混んでいない、今開いているレストランはある?」といった質問をする。この例では、電子道路地図194は、電子パーソナルアシスタント190がこの問い合わせに応答するのを支援するディレクトリデータおよび歩行者密度データ192を含む。例えば、ディレクトリデータは、店舗が販売するサービス(すなわちレストラン)、店舗が提供する料理の種類(すなわちメキシカン)、その営業時間を記述する。またこの例では、歩行者密度システム199によって有益に提供される歩行者密度データ192は、リアルタイムまたは履歴のPSMデータ195で表示される店舗に存在する顧客の人数も記述する。
いくつかの実施形態では、歩行者密度データ192は、歩行者密度システム199によって実行時に取得され、DSRC対応車両123のADASシステムセット180が、DSRC対応車両123の移動プロファイルを、DSRC対応車両123の現在の地理的位置に近接した店舗に存在する歩行者の人数に対応するよう修正するように、DSRC対応車両123の地理的位置が変化するに従ってDSRC対応車両123のADASシステムセット180に提供される。例えば、より多くの歩行者が存在する場合には、DSRC対応車両123の移動プロファイルは、ADASシステムセット180によってより注意する。
いくつかの実施形態では、サーバ107の歩行者密度システム199は、FPGAまたはASICを含むハードウェアを使用して実装されうる。いくつかの他の実施形態では、歩行者密度システム199は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせを使用して実施されうる。歩行者密度システム199は機器(例えばサーバや他の機器)の組み合わせに、またはそれらの機器のうちの1台に格納されうる。
次に、DSRC対応機器110を参照する。DSRC対応機器110の要素は上述したので、ここではそれらの説明を繰り返さない。上述の要素に加えて、DSRC対応機器110は、いくつかの実施形態では、非一時的メモリ(図2に関連して後述するメモリ227など)を含む。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器110は、機器GPSデータ188を含むPSMデータ195を生成し、PSMデータ195を含むPSMメッセージを送信する。PSMデータ195については図1Bに関連して以下でさらに詳細に説明する。PSMメッセージは、DSRC対応機器110のDSRCチップ147によってブロードキャストまたはユニキャストされる。DSRC対応車両123のDSRCチップ147はPSMメッセージを受信し、歩行者密度システム199はPSMメッセージに含まれるPSMデータを使用してその機能を提供する。
いくつかの実施形態では、DSRC対応機器110は、複数の異なる店舗または場所の複数の異なる地理的位置を記述するデータを格納する非一時的メモリを含み、DSRC対応機器110は、DSRC対応機器110に含まれるDSRC準拠GPSユニット170によって提供されたGPSデータに基づいて、DSRC対応機器110がこれらの店舗または場所のうちの1つの範囲内にあるときにのみPSMメッセージを送信する。
RSU198は、PSMメッセージなどのDSRCメッセージを送受信するように動作するDSRC路側ユニットである。RSU198は、ネットワーク通信機能を含み、ネットワーク105を介して、サーバ107、DSRC対応機器110およびDSRC対応車両123と無線通信するように動作する。いくつかの実施形態では、図2に示すコンピュータシステム200は、RSU198の一例である。
次に図1Bを参照すると、いくつかの実施形態によるPSMデータ195の例を示すブロック図が描かれている。いくつかの実施形態では、PSMデータのインスタンス195は、特定の地理的位置の車道インフラストラクチャとの特定の歩行者(または歩行者のグループ)の関係を記述する。車道インフラストラクチャは、PSMデータ195を含むPSMメッセージを受信するDSRC対応車両123を含む車道環境の要素でありうる。
図示のように、PSMデータ195は、パート1とパート2の2つの部分を含む。
PSMデータ195のパート1は、DSRC対応機器のGPSデータ、およびDSRC対応機器の経路履歴データを記述するデジタルデータを含む。
図1Bにはいくつかの実施形態によるGPSデータの要素が示されている。いくつかの実施形態では、GPSデータは、DSRC準拠GPSユニットによって、パート1に含まれるGPSデータが、DSRC対応機器のDSRC準拠GPSユニットが屋根のない状態にある時間の68%にわたって±1.5メートル以内まで正確であるように生成される。
いくつかの実施形態では、経路履歴データは、経路履歴データがDSRC対応機器の履歴経路を記述するように連続したいくつかの過去の時点の履歴GPSデータを記述する。
PSMデータ195のパート2は、以下を記述するデジタルデータを含む。
指定された時間およびフレームにわたるDSRC対応機器の経路予測(例えば、パート1の経路履歴データによって指示される軌跡に基づく)
DSRC対応機器を携帯している歩行者のグループサイズ
DSRC対応機器を携帯している歩行者のグループ半径
歩行者がベビーカーを押しているかどうかの推定(例えば、ベビーカーを押している人の公知のデータと比べた、歩行者の経路履歴、軌跡、加速度、歩行パターン、およびパート1またはパート2に含まれるデジタルデータによって指示される他のデータのうちの1または複数に基づく)
歩行者が車道を横断しようとしているかどうかの推定(例えば、歩行者の軌道に基づく)
歩行者が動物を連れて移動しているかどうかの推定(例えば、動物を連れて移動している歩行者の公知のデータと比べた、歩行者の経路履歴、軌跡、加速度、歩行パターン、およびパート1またはパート2に含まれるデジタルデータによって指示される他のデータのうちの1または複数に基づく)
歩行者が動物を連れて歩いていると推定される場合の歩行者と共に移動している動物の種類の推定(例えば、特定の種類の動物またはそのような動物を連れて移動している歩行者の公知のデータと比べた、歩行者の経路履歴、軌跡、加速度、歩行パターン、およびパ
ート1またはパート2に含まれるデジタルデータによって指示される他のデータのうちの1または複数に基づく)
歩行者が自動車以外の移動手段を利用しているかどうかの推定(例えば、自転車、スクーター、スケートボード、または任意の他の種類の移動手段で移動している歩行者の公知のデータと比べた、歩行者の経路履歴、軌跡、加速度、歩行パターン、およびパート1またはパート2に含まれるデジタルデータによって指示される他のデータのうちの1または複数に基づく)
次に図1Cを参照すると、いくつかの実施形態による、店舗GPSデータのインスタンス187と、複数の機器GPSデータのインスタンス188A、188B、188Nとによって記述された相対的地理的領域160を示すブロック図が描かれている。
図示の実施形態では、店舗GPSデータのインスタンス187によって記述される店舗を含む地理的領域は、機器GPSデータのインスタンス188によって記述されるDSRC対応機器110(または歩行者103)が占有する地点(または場所)より大きい。よって、店舗の地理的領域は、所与の時間に複数の歩行者を含みうる。したがって、いくつかの実施形態では、集約PSMデータ構造197(またはPSMデータ構造196)に格納されたPSMデータ195の解析により、店舗を含む地理的領域は、任意の時間に店舗の地理的領域に存在する複数の歩行者103を含むことが指示される。
図示の実施形態では、店舗GPSデータのインスタンス187によって記述される店舗の地理的位置は、以下を含む。
機器GPSデータの第1のインスタンス188Aによって記述される第1の歩行者103AまたはDSRC対応機器110Aの第1の地理的位置
機器GPSデータの第2のインスタンス188Bによって記述される第2の歩行者103BまたはDSRC対応機器110Bの第2の地理的位置
機器GPSデータの第Nのインスタンス188Nによって記述される第Nの歩行者103NまたはDSRC対応機器110Nの第Nの地理的位置(Nは2より大きい任意の正の整数に等しい)
次に図1Dを参照すると、いくつかの実施形態による電子道路地図194の例を示すブロック図が描かれている。
図示の実施形態では、電子道路地図194は、以下を含む。
店舗GPSデータの第1のインスタンス187Aと関連付けられた第1の店舗
店舗GPSデータの第2のインスタンス187Bと関連付けられた第2の店舗
店舗GPSデータの第Nのインスタンス187Nと関連付けられた第Nの店舗(Nは2より大きい任意の正の整数に等しい)
店舗GPSデータの第1のインスタンス187Aは、第1の店舗における歩行者に関する情報を記述する歩行者密度データの第1のインスタンス192Aと関連付けられている。店舗GPSデータの第2のインスタンス187Bは、第2の店舗における歩行者に関する情報を記述する歩行者密度データの第2のインスタンス192Bと関連付けられている。店舗GPSデータの第Nのインスタンス187Nは、第Nの店舗における歩行者に関する情報を記述する歩行者密度データの第Nのインスタンス192Nと関連付けられている。歩行者密度データ192A、192B、192Nによって記述される情報の一例については、図5Aおよび図5Bに関連して図示し、後述する。
(コンピュータシステムの例)
次に図2を参照すると、いくつかの実施形態による歩行者密度システム199を含むコンピュータシステムの例200を示すブロック図が描かれている。
いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、図3A、図3B、図4A、図4Bおよび図5Bに関連して後述する方法300、方法400の1つまたは複数のステップを行うようにプログラムされた専用コンピュータシステムを含みうる。
いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、DSRC対応車両123車載コンピュータでありうる。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、DSRC対応車両123の電子制御ユニット、車載ユニット、ヘッドユニット、または何らかの他のプロセッサベースのコンピューティングデバイスを含みうる。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、サーバ107の一例である。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、RSU198の一例である。
コンピュータシステム200は、いくつかの例によれば、歩行者密度システム199、プロセッサ125、メモリ227、通信ユニット145、DSRC準拠GPSユニット170、1つ以上のADASシステム280を含むADASシステムセット180、電子パーソナルアシスタント190、およびセンサセット182の各要素のうちの1または複数を含みうる。コンピュータシステム200のこれらの構成要素はバス220によって通信可能に結合されている。
ADASシステムセット180、DSRC準拠GPSユニット170、電子パーソナルアシスタント190、およびセンサセット182の各構成要素は、それらがコンピュータシステム200のオプションの要素であることを示すために、図2に破線で示されている。例えば、いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200はサーバ107であり、よって、ADASシステムセット180もセンサセット182も電子パーソナルアシスタント190も含まないはずである。
図示の実施形態において、プロセッサ125は信号線228を介してバス220に通信可能に結合されている。ADASシステムセット180は信号線230を介してバス220に通信可能に結合されている。通信ユニット145は信号線232を介してバス220に通信可能に結合されている。メモリ227は信号線234を介してバス220に通信可能に結合されている。DSRC準拠GPSユニット170は信号線236を介してバス220に通信可能に結合されている。電子パーソナルアシスタント190は、信号線238を介してバス220に通信可能に接続されている。センサセット182は信号線240を介してバス220に通信可能に結合されている。
コンピュータシステム200のこれらの要素、歩行者密度システム199、プロセッサ125、ADASシステムセット180、通信ユニット145、DSRC準拠GPSユニット170、電子パーソナルアシスタント190、およびセンサセット182については、図1A〜図1Dに関連して上述しており、ここではその説明を繰り返さない。
1つ以上のADASシステム280は、ADASシステムセット180のうちの1つ以上のADASシステムを含む。
メモリ227は、プロセッサ125によってアクセスおよび実行されうる命令またはデータを格納する非一時的記憶媒体である。命令またはデータは、本明細書に記載する技法を行うためのコードを含みうる。メモリ227は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)デバイス、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)デバイス、フラッシュメモリ、または何らかの他のメモリデバイスとしうる。いくつかの実施形態では、メモリ227は、ハード・ディスク・ドライブ、フロッピー・ディスク・ドライブ、CD−ROMデバイス、DVD−ROMデバイス、DVD−RAMデバイス、
DVD−RWデバイス、フラッシュ・メモリ・デバイス、またはより永続的に情報を格納するための何らかの他の大容量記憶装置を含む、不揮発性メモリまたは類似した永続記憶装置および媒体も含む。メモリ227の一部分は、バッファまたは仮想ランダム・アクセス・メモリ(仮想RAM)として使用するために確保されうる。コンピュータシステム200は、1つ以上のメモリ227を含みうる。
メモリ227は、歩行者密度システム199、集約PSMデータ構造197、PSMデータの複数のインスタンス195、密度データ構造191、複数の歩行者密度データのインスタンス192、店舗GPSデータの複数のインスタンス187、電子道路地図194、センサデータ183、PSMデータ構造196、機器GPSデータの複数のインスタンス188、および車両GPSデータ186の各要素のうちの1または複数を格納しうる。
いくつかの実施形態では、メモリ227は、図1A、図1B、図1Cおよび図1Dに関連して上述した、または図3A、図3B、図4A、図4B、図5A、および図5Bに関連して後述するデータ、情報または無線メッセージのいずれかを格納する。
いくつかの実施形態では、メモリ227は、コンピュータシステム200がその機能を提供するのに必要な任意のデータを格納する。
図2に示す例示の実施形態では、歩行者密度システム199は、通信モジュール202と、アグリゲータモジュール204と、決定モジュール206とを含む。
通信モジュール202は、歩行者密度システム199とコンピュータシステム200の他の構成要素との間の通信を処理するためのルーチンを含むソフトウェアとすることができる。いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、歩行者密度システム199とコンピュータシステム200の他の構成要素との間の通信を処理するための後述する機能を提供する、プロセッサ125が実行可能な命令セットとすることができる。いくつかの実施形態では、通信モジュール202はコンピュータシステム200のメモリ227に格納することができ、プロセッサ125によってアクセス可能、実行可能とすることができる。通信モジュール202は、信号線222を介してプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他の構成要素と協働し、通信するように適合されうる。
通信モジュール202は、通信ユニット145を介して、動作環境100の1つ以上の要素との間でデータを送受信する(例えば、図1A参照)。例えば、通信モジュール202は、通信ユニット145を介して、メモリ227に格納されたデータまたは本明細書に記載されるメッセージのいずれかを送受信する。通信モジュール202は、通信ユニット145を介して本明細書に記載するデータまたはメッセージのいずれかを送信または受信しうる。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、コンピュータシステム200の構成要素からデータを受信し、そのデータをメモリ227(またはコンピュータシステム200のバッファもしくはキャッシュ)に格納する。例えば、通信モジュール202は、(ネットワーク105を介して)通信ユニット145からメモリ227に関連して上述したデータのいずれかを受信し、そのデータをメモリ227(またはコンピュータシステム200のバッファもしくはキャッシュ)に格納する。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、歩行者密度システム199の構成要素間の通信を処理しうる。
アグリゲータモジュール204は、(通信ユニット145から通信モジュール202に
よって受信される)通信モジュール202からのPSMメッセージを受信することと、PSMメッセージからPSMデータ195を抽出することと、PSMデータ構造196または集約PSMデータ構造197のうちの1または複数を形成することとを含むソフトウェアとすることができる。いくつかの実施形態では、アグリゲータモジュール204は、通信ユニット145に、PSMデータ195またはPSMデータ構造196を含む無線メッセージを、ネットワーク105を介してサーバ107に送信させる、プロセッサ125が実行可能な命令セットとすることができる。
いくつかの実施形態では、PSMデータ195は、現在の時刻も当日の曜日も記述せず、アグリゲータモジュール204は、DSRC準拠GPSユニット170に、現在の時刻または当日の曜日を記述するデジタルデータを取得させ、次いで、PSMデータ195がこの情報を含むようにPSMデータ195を補足させる、プロセッサ125が実行可能な命令セットとすることができる。
いくつかの実施形態では、アグリゲータモジュール204はコンピュータシステム200のメモリ227に格納することができ、プロセッサ125によってアクセス可能、実行可能とすることができる。アグリゲータモジュール204は、信号線224を介してプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他の構成要素と協働し、通信するように適合されうる。
決定モジュール206は、以下の種類のデータのうちの1または複数を解析し、歩行者密度データ192を生成するためのルーチンを含むソフトウェアとすることができる。
PSMデータ構造196または集約PSMデータ構造197のうちの1または複数に含まれるPSMデータ195
電子道路地図194に含まれる複数の店舗GPSデータのインスタンス187
いくつかの実施形態では、決定モジュール206は、歩行者密度データ192を密度データ構造191において編成する。いくつかの実施形態では、決定モジュール206は、歩行者密度データ192を電子道路地図194において編成する。
いくつかの実施形態では、決定モジュール206は、コンピュータシステム200のメモリ227に格納することができ、プロセッサ125によってアクセス可能、実行可能とすることができる。決定モジュール206は、信号線226を介してプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他の構成要素と協働し、通信するように適合されうる。
(方法例)
次に図3Aおよび図3Bを参照すると、いくつかの実施形態による歩行者密度データを決定するための方法300の例示的な流れ図が示されている。ここで方法300について記述するステップのうちの1または複数は、コンピュータシステム200によって実行されうる。
次に図3Aを参照する。ステップ301で、DSRC対応機器(例えば、スマートフォンや車両ではない他のDSRC対応機器)が、1つ以上のPSMメッセージをブロードキャストする。PSMメッセージは定期的にブロードキャストされうる。いくつかの実施形態では、PSMメッセージはユニキャストされる。
ステップ303で、DSRC対応車両の通信ユニットは、PSMメッセージを受信し、それらを歩行者密度システムに送信する。
ステップ305で、歩行者密度システムは、複数の異なる場所で異なるDSRC対応機器からPSMメッセージを収集し、これらのPSMメッセージからのPSMデータをDSRC対応車両の非一時的メモリに格納して、複数のDSRC対応機器の複数のPSMデータのインスタンスを含むPSMデータ構造を形成する。
ステップ307で、歩行者密度システムは、センサデータを使用してPSMデータの精度を検証する。誤りが特定された場合、アグリゲーションクライアントはセンサデータを使用してPSMデータを訂正する。
ステップ308で、歩行者密度システムは、PSMデータ構造に含まれるPSMデータ、およびPSMデータに含まれる機器GPSデータを解析して、機器GPSデータによって記述される複数の異なる地理的位置の複数の歩行者密度データのインスタンスを決定する。歩行者密度データのインスタンスは、特定の歩行者密度データのインスタンスを形成するのに使用された機器GPSデータに基づく特定の地理的位置と関連付けられている。例えば、歩行者密度システムは、1つ以上の機器GPSデータのインスタンスと店舗GPSデータのインスタンスとの間に一致が存在するかどうか特定する。
ステップ309で、歩行者密度システムは、電子地図に含まれる店舗GPSデータと、歩行者密度データと関連付けられた機器GPSデータとの一致(または実質的一致)を特定する。
次に図3Bを参照する。ステップ311で、歩行者密度システムは、電子地図に含まれる店舗GPSデータと特定の歩行者密度データのインスタンスを形成するのに使用された機器GPSデータとの特定された一致に基づいて、歩行者密度データを、店舗の地理的位置(店舗GPSデータ)を含む電子地図と関連付ける。いくつかの実施形態では、ステップ308、ステップ309およびステップ311は、PSMデータ(およびPSMデータに含まれる機器GPSデータ)および店舗GPSデータを解析して一致を特定し、歩行者密度データを形成するための同じステップの一部である。
ステップ313で、歩行者密度システムは、DSRC対応車両の現在の地理的位置、および現在の地理的位置の歩行者密度データを監視する。
ステップ315およびステップ317は、ADASシステムのセット(例えば、ステップ315)や電子パーソナルアシスタント(例えば、ステップ317)などのDSRC対応車両の要素を支援するために実行時に講じられる措置の例である。
ステップ315で、歩行者密度システムは、現在の地理的位置の歩行者密度データに基づいて車両の1つ以上のADASシステムの動作を修正する。
ステップ317で、歩行者密度システムは、異なる種類の店舗、地理的位置および時刻についての歩行者密度データに基づいて、電子パーソナルアシスタントが問い合わせに応答するのを支援する。例えば、歩行者密度システムは、電子パーソナルアシスタントから受け取った問い合わせに基づいて、電子パーソナルアシスタントに、1つ以上の時刻または曜日における1つ以上の店舗の歩行者密度データを提供する。
次に図4Aおよび4Bを参照すると、いくつかの実施形態による、DSRC対応車両およびサーバを使用して歩行者密度データを決定するための方法400の例示的な流れ図が示されている。
図4Aを参照する。ステップ401で、DSRC対応機器(例えば、スマートフォン)
は、1つ以上のPSMメッセージをブロードキャストする。PSMメッセージは定期的にブロードキャストされうる。いくつかの実施形態では、PSMメッセージはユニキャストされる。
ステップ403で、DSRC対応車両の通信ユニットは、PSMメッセージを受信し、それらをDSRC対応車両の歩行者密度システムに送信する。
ステップ405で、DSRC対応車両の歩行者密度システムは、多くの異なる位置で多くの異なるDSRC対応機器から多くのPSMメッセージを収集し、これらのPSMメッセージからのPSMデータをDSRC対応車両の非一時メモリに格納する。
ステップ407で、DSRC対応車両の歩行者密度システムは、センサデータを使用してPSMデータの精度を検証する。誤りが特定された場合、アグリゲーションクライアントはセンサデータを使用してPSMデータを訂正する。オプションで、PSMデータが時間データを含まない場合、PSMデータはDSRC対応車両のクロックからの時間データで補足されうる。
ステップ408で、DSRC対応車両の歩行者密度システムは、DSRC対応車両の通信ユニットに、ネットワークを介してクラウドサーバにPSMデータセットを含む無線メッセージを送信させる。PSMデータセットの送信は、定期的に行われうる。
ステップ409で、サーバの通信ユニットは、ネットワークからPSMデータセットを受信する。
次に図4Bを参照する。ステップ411で、サーバの通信ユニットは、PSMデータセットを歩行者密度システムに送信する。
ステップ413で、サーバの歩行者密度システムは、複数のDSRC対応車両から受信した複数のPSMデータのインスタンスを集約して、複数のDSRC対応機器の複数のPSMデータのインスタンスを含むPSMデータ構造を形成する。
ステップ415で、サーバの歩行者密度システムは、PSMデータ構造に含まれるPSMデータ、およびPSMデータに含まれる機器GPSデータを解析して、機器GPSデータによって記述される複数の異なる地理的位置の複数の歩行者密度データのインスタンスを決定する。歩行者密度データのインスタンスは、特定の歩行者密度データのインスタンスを形成するのに使用された機器GPSデータに基づく特定の地理的位置と関連付けられている。
ステップ417で、サーバの歩行者密度システムは、電子地図に含まれる店舗GPSデータと、歩行者密度データと関連付けられた機器GPSデータとの一致(または実質的一致)を特定する。
ステップ419で、サーバの歩行者密度システムは、電子地図に含まれる店舗GPSデータと特定の歩行者密度データのインスタンスを形成するのに使用された機器GPSデータとの特定された一致に基づいて、歩行者密度データを、店舗の地理的位置(店舗GPSデータ)を含む電子地図と関連付ける。
ステップ421で、サーバの歩行者密度システムは、歩行者密度データをDSRC対応車両の通信ユニットに提供する。DSRC対応車両の1つ以上のプロセッサは、歩行者密度データを使用して、例えば、DSRC対応車両の1つ以上のADASシステムの動作を
修正し、またはDSRC対応車両の電子パーソナルアシスタントに提示された問い合わせへの回答を提供する。
次に図5Aを参照すると、いくつかの実施形態による例示的な歩行者密度データのインスタンス192のブロック図が示されている。
図示のように、歩行者密度データ192は、デジタルデータの各要素、すなわち、店舗GPSデータ187、時間データ501、カウントデータ502、性別データ503、年齢データ504、および他のメトリックデータ505を含む。
いくつかの実施形態では、店舗GPSデータ187は、図5Aに示す歩行者密度データのインスタンス192を生成するのに使用された1つ以上のPSMデータのインスタンス195についての1つ以上の機器GPSデータのインスタンス188と一致した店舗の地理的領域を記述するデジタルデータである。
いくつかの実施形態では、時間データ501は、図5Aに示す歩行者密度データのインスタンス192を生成するのに使用された1つ以上のPSMデータのインスタンス195によって記述された時刻および曜日に基づいてこの歩行者密度データのインスタンス192によって記述される異なる曜日および時刻を記述するデジタルデータである。
いくつかの実施形態では、カウントデータ502は、異なる曜日および時刻の(その地理的領域が店舗GPSデータ187によって記述される)店舗に存在する歩行者の人数を記述するデジタルデータである。いくつかの実施形態では、歩行者の人数は、重複するPSMデータのインスタンス195を考慮して割り引かれる。いくつかの実施形態では、歩行者密度データ192は、歩行者密度システム199を運営するエンティティによってさえ、歩行者密度データ192の解析に基づいて歩行者の身元を識別することができないようにするために匿名化される。
性別データ503、年齢データ504および他のメトリックデータ505は、それらが歩行者密度データ192のオプションの機構であることを示すために、図5Aに破線で示されている。
いくつかの実施形態では、性別データ503は、異なる曜日および時刻の(その地理的領域が店舗GPSデータ187によって記述される)店舗における歩行者の間に存在する性別のばらつきを記述するデジタルデータである(例えば、「D」曜日の「T」時にこの「B」店舗に存在する「N」人の歩行者のうち、「X」人は女性であり、「Y」人は男性であり、N、B、T、DおよびYは歩行者密度データ内の変数である)。
いくつかの実施形態では、年齢データ504は、異なる曜日および時刻の(その地理的領域が店舗GPSデータ187によって記述される)店舗に存在する歩行者の間の年齢のばらつきを記述するデジタルデータである。
いくつかの実施形態では、他のメトリックデータ505は、他のメトリックの中でも特に、異なる曜日および時刻の(その地理的領域が店舗GPSデータ187によって記述される)店舗に存在する歩行者の子供の有無の推定を記述するデジタルデータである。これは、例えば、歩行者がベビーカーを押しているかどうかによって推定される、歩行者が幼児の親であるかどうかの推定を含みうる。
いくつかの実施形態では、他のメトリックデータ505は、PSMデータ195に基づいて決定可能な他のメトリックを記述しうる。例えば、他のメトリックデータ505は、
異なる曜日および異なる時刻の特定の地理的位置における歩行者の収入レベルの分布(例えば、DSRC対応機器の種類またはPSMデータ195に含まれる他のデータに基づいて推測されうる)、および異なる曜日および異なる時刻の特定の地理的位置における歩行者の買い物習慣または好みに関する情報、のうちの1つまたは複数を記述しうる。
次に図5Bを参照すると、図3Aのステップ308または図4Bのステップ415のうちの1または複数を実行するための方法の例示的な流れ図が示されている。特に、この方法は、いくつかの実施形態による、機器GPSデータのインスタンスによって記述される特定の地理的位置を含む店舗GPSデータのインスタンスについての歩行者密度データのインスタンスを生成するために、機器GPSデータのインスタンスによって記述される特定の地理的位置について複数のPSMデータのインスタンスを解析するためステップを含む。次に、図5Bの方法をいくつかの実施形態に従って説明する。
ステップ507で、(機器GPSデータに基づいて)特定の地理的位置の複数のPSMデータのインスタンスを解析して、異なる時刻および曜日について、その地理的位置に存在する歩行者の人数のばらつきを特定する。ステップ507は、図5Aに示すカウントデータ502を生成する。
なお、時刻および曜日についてのデータがPSMデータに含まれない場合、他の情報に基づいて、日時に関する情報を補完してもよい。さらに、PSMデータによって地理的位置が正確に(または全く)示されていない場合、他の情報に基づいて位置情報を補完ないし生成してもよい。
ステップ509で、(機器GPSデータに基づいて)特定の地理的位置の複数のPSMデータのインスタンスを解析して、異なる時刻および曜日について、その地理的位置に存在する歩行者の性別のばらつきを特定する。ステップ509は、図5Aに示す性別データ503を生成する。
ステップ511で、(機器GPSデータに基づいて)特定の地理的位置の複数のPSMデータのインスタンスを解析して、異なる時刻および曜日について、その地理的位置に存在する歩行者の年齢のばらつきを特定する。ステップ511は、図5Aに示す年齢データ504を生成する。
ステップ513で、(機器GPSデータに基づいて)特定の地理的位置の複数のPSMデータのインスタンスを解析して、異なる時刻および曜日について、その地理的位置に存在する歩行者の他のメトリック(子供の有無、子供の人数など)のばらつきを特定する。ステップ513は、図5Aに示す他のメトリックデータ505を生成する。
ステップ515で、ステップ507、ステップ509、ステップ511およびステップ513のうちの1つ以上の解析に基づいて、その特定の地理的位置および異なる時刻の歩行者密度データのインスタンス192を生成する。ステップ515は、いくつかの実施形態による歩行者密度データ192を形成する。
なお、本明細書では、店舗ごとの歩行者密度データを生成する例を主に挙げたが、歩行者密度データの生成は、必ずしも店舗ごとでなくてもよい。例えば、歩行者が移動可能なエリアを複数の単位領域に分割し、当該単位領域ごとに歩行者密度データを生成してもよい。また、歩行者密度データは、近傍に存在する歩行者の密度を表すものであれば、必ずしも単一の領域に対応するものでなくてもよい。
以上の説明では、本発明を十分に理解できるように、多くの詳細について説明した。しかしながら、各実施形態はこれらの具体的な詳細無しでも良いことは当業者にとって明ら
かであろう。また、説明が不明瞭になることを避けるために、構造や装置をブロック図の形式で表すこともある。たとえば、一実施形態は、ユーザインタフェースおよび特定のハードウェアとともに説明される。しかし、ここでの説明は、データおよびコマンドを受信する任意のタイプのコンピュータシステムおよび任意の周辺機器について適用できる。
本明細書における「一実施形態」または「ある実施形態」等という用語は、その実施形態と関連づけて説明される特定の特徴・構造・性質が少なくとも本発明の一つの実施形態に含まれることを意味する。「一実施形態における」等という用語は本明細書内で複数用いられるが、これらは必ずしも同一の実施形態を示すものとは限らない。
以上の詳細な説明の一部は、非一時的(non-transitory)なコンピュータ可読記憶媒体に記憶されたデータビットに対する動作のアルゴリズムおよび記号的表現として提供される。これらのアルゴリズム的な説明および表現は、データ処理技術分野の当業者によって、他の当業者に対して自らの成果の本質を最も効果的に説明するために用いられるものである。なお、本明細書において(また一般に)アルゴリズムとは、所望の結果を得るための論理的な手順を意味する。処理のステップは、物理量を物理的に操作するものである。必ずしも必須ではないが、通常は、これらの量は記憶・伝送・結合・比較およびその他の処理が可能な電気的または磁気的信号の形式を取る。通例にしたがって、これらの信号をビット・値・要素・エレメント・シンボル・キャラクタ・項・数値などとして称することが簡便である。
なお、これらの用語および類似する用語はいずれも、適切な物理量と関連付いているものであり、これら物理量に対する簡易的なラベルに過ぎないということに留意する必要がある。以下の説明から明らかなように、特に断らない限りは、本明細書において「処理」「計算」「コンピュータ計算(処理)」「判断」「表示」等の用語を用いた説明は、コンピュータシステムや類似の電子的計算装置の動作および処理であって、コンピュータシステムのレジスタやメモリ内の物理的(電子的)量を、他のメモリやレジスタまたは同様の情報ストレージや通信装置、表示装置内の物理量として表される他のデータへ操作および変形する動作および処理を意味する。
本発明は、本明細書で説明される動作を実行する装置にも関する。この装置は要求される目的のために特別に製造されるものであっても良いし、汎用コンピュータを用いて構成しコンピュータ内に格納されるプログラムによって選択的に実行されたり再構成されたりするものであっても良い。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な、例えばフロッピー(登録商標)ディスク・光ディスク・CD−ROM・磁気ディスクなど任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気または光学式カード、USBキーを含む不揮発性フラッシュメモリ、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体などの、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶される。
発明の具体的な実施形態は、完全にハードウェアによって実現されるものでも良いし、完全にソフトウェアによって実現されるものでも良いし、ハードウェアとソフトウェアの両方によって実現されるものでも良い。好ましい実施形態は、ソフトウェアによって実現される。ここでソフトウェアとは、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードやその他のソフトウェアを含むものである。
さらに、ある実施形態は、コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムプロダクトの形態を取る。この記憶媒体は、コンピュータや任意の命令実行システムによってあるいはそれらと共に利用されるプログラムコードを提供する。コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体とは、命令実行シ
ステムや装置によってあるいはそれらと共に利用されるプログラムを、保持、格納、通信、伝搬および転送可能な任意の装置を指す。
プログラムコードを格納・実行するために適したデータ処理システムは、システムバスを介して記憶素子に直接または間接的に接続された少なくとも1つのプロセッサを有する。記憶素子は、プログラムコードの実際の実行に際して使われるローカルメモリや、大容量記憶装置や、実行中に大容量記憶装置からデータを取得する回数を減らすためにいくつかのプログラムコードを一時的に記憶するキャッシュメモリなどを含む。
入力/出力(I/O)装置は、例えばキーボード、ディスプレイ、ポインティング装置などであるが、これらはI/Oコントローラを介して直接あるいは間接的にシステムに接続される。
システムにはネットワークアダプタも接続されており、これにより、私的ネットワークや公共ネットワークを介して他のデータ処理システムやリモートにあるプリンタや記憶装置に接続される。モデム、ケーブルモデム、イーサネット(登録商標)は、現在利用可能なネットワークアダプタのほんの一例である。
最後に、本明細書において提示されるアルゴリズムおよび表示は特定のコンピュータや他の装置と本来的に関連するものではない。本明細書における説明にしたがったプログラムを有する種々の汎用システムを用いることができるし、また要求された処理ステップを実行するための特定用途の装置を製作することが適した場合もある。これら種々のシステムに要求される構成は、以上の説明において明らかにされる。さらに、本発明は、特定のプログラミング言語と関連づけられるものではない。本明細書で説明される本発明の内容を実装するために種々のプログラミング言語を利用できることは明らかであろう。
実施形態の前述の説明は、例示と説明を目的として行われたものである。したがって、開示された実施形態が本発明の全てではないし、本発明を上記の実施形態に限定するものでもない。本発明は、上記の開示にしたがって、種々の変形が可能である。本発明の範囲は上述の実施形態に限定解釈されるべきではなく、特許請求の範囲にしたがって解釈されるべきである。本発明の技術に詳しい者であれば、本発明はその思想や本質的特徴から離れることなくその他の種々の形態で実現できることを理解できるであろう。同様に、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様に関する名前付けや分割方法は必須なものでものないし重要でもない。また、本発明やその特徴を実装する機構は異なる名前や分割方法や構成を備えていても構わない。さらに、当業者であれば、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアもしくはこれらの組合せとして実装できることを理解できるであろう。また、本発明をソフトウェアとして実装する場合には、モジュールなどの各要素は、どのような様式で実装されても良い。例えば、スタンドアローンのプログラム、大きなプログラムの一部、異なる複数のプログラム、静的あるいは動的なリンクライブラリー、カーネルローダブルモジュール、デバイスドライバー、その他コンピュータプログラミングの当業者にとって既知な方式として実装することができる。さらに、本発明の実装は特定のプログラミング言語に限定されるものではないし、特定のオペレーティングシステムや環境に限定されるものでもない。以上のように、上記の本発明の説明は限定的なものではなく例示的なものであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲にしたがって定められる。
103 歩行者
105 ネットワーク
107 サーバ
110 DSRC対応機器
123 DSRC対応機器車両
125 プロセッサ
145 通信ユニット
147 DSRCチップ
160 相対的地理的領域
170 DSRC準拠GPSユニット
180 ADASシステムセット
182 センサセット
183 センサデータ
186 車両GPSデータ
187 店舗GPSデータ
188 機器GPSデータ
190 電子パーソナルアシスタント
191 歩行者密度データ192の密度データ構造
192 歩行者密度データ
194 電子道路地図
195 PSMデータ
196 PSMデータ構造
197 PSMデータ195の集約PSMデータ構造
198 RSU
199 歩行者密度システム

Claims (12)

  1. 第一の車両と、情報処理装置と、が行う情報処理方法であって、
    前記第一の車両が、
    第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集ステップを実行し、
    前記情報処理装置が、
    送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置と、店舗に対応する地理的位置とを比較した結果に基づいて、前記歩行者が当該店舗に存在すると判定する判定ステップと、
    複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、前記店舗に存在する人の数を表す人密度データを生成する生成ステップと、
    を実行する、情報処理方法。
  2. 前記PSMデータは、時刻および曜日に関するデータをさらに含み、
    前記生成ステップでは、前記店舗に存在する人の数を時刻ごとおよび曜日ごとに表した前記人密度データを生成する、
    請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 前記生成ステップでは、前記PSMデータに基づいて前記歩行者の属性を解析し、前記店舗に存在する人の数を前記属性ごとに表した前記人密度データを生成する、
    請求項1または2に記載の情報処理方法。
  4. 前記第一の車両は、前記歩行者をセンシングするセンサをさらに有し、
    前記センシングの結果に基づいて、前記PSMデータの補正を行う、
    請求項1から3のいずれかに記載の情報処理方法。
  5. 前記PSMメッセージは、前記歩行者が携帯する第二のDSRC装置によってブロードキャストされる、
    請求項1から4のいずれかに記載の情報処理方法。
  6. 前記情報処理装置が、前記人密度データを第二の車両に送信する送信ステップをさらに実行する、
    請求項1から5のいずれかに記載の情報処理方法。
  7. 前記第二の車両は、ADASシステムが搭載された車両であり、
    前記第二の車両に搭載された前記ADASシステムは、前記人密度データに基づいて、走行時に利用する移動プロファイルを修正する、
    請求項6に記載の情報処理方法。
  8. 前記第二の車両は、パーソナルアシスタントシステムが搭載された車両であり、
    前記第二の車両に搭載されたパーソナルアシスタントシステムは、前記人密度データに基づいて、乗員に対して前記店舗の案内を行う、
    請求項6に記載の情報処理方法。
  9. 第一の車両と、情報処理装置と、が行う情報処理方法であって、
    前記第一の車両が、
    第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集ステップを実行し、
    前記情報処理装置が、
    送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置を判定する判定ステップと、
    複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、地理的領域ごとの歩行者の密度を表す人密度データを生成する生成ステップと、
    を実行する、情報処理方法。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  11. 第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信する情報収集手段と、
    前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置と、店舗に対応する地理的位置とを比較した結果に基づいて、前記歩行者が当該店舗に存在すると判定する判定手段と、
    複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、前記店舗に存在する人の数を表す人密度データを生成する生成手段と、
    を有する、システム。
  12. 第一の車両と、情報処理装置と、を含むシステムであって、
    前記第一の車両は、
    第一のDSRC装置を介して、歩行者の地理的位置を表すPSMデータを含むPSMメッセージを受信し、前記情報処理装置に送信する情報収集手段を有し、
    前記情報処理装置は、
    送信された前記PSMデータによって表された前記歩行者の地理的位置を判定する判定手段と、
    複数の前記PSMデータに対して行われた前記判定の結果に基づいて、地理的領域ごとの歩行者の密度を表す人密度データを生成する生成手段と、
    を有する、システム。
JP2018118921A 2017-07-07 2018-06-22 歩行者安全メッセージに基づく人密度推定 Active JP6658803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/644,188 2017-07-07
US15/644,188 US10838420B2 (en) 2017-07-07 2017-07-07 Vehicular PSM-based estimation of pedestrian density data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016351A true JP2019016351A (ja) 2019-01-31
JP6658803B2 JP6658803B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=64903178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018118921A Active JP6658803B2 (ja) 2017-07-07 2018-06-22 歩行者安全メッセージに基づく人密度推定

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10838420B2 (ja)
JP (1) JP6658803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145216A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 国立大学法人大阪大学 ウェアラブルモニタリングデバイス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10580302B2 (en) 2017-06-30 2020-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Optimization of a motion profile for a vehicle
KR102335796B1 (ko) * 2017-07-25 2021-12-07 삼성전자주식회사 외부 장치로부터 수신된 식별 정보에 기반하여 통신 회로를 제어하는 전자 장치 및 그 동작 방법
US20190051164A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-14 Gridsmart Technologies, Inc. System and method for retail revenue based traffic management
US10484023B2 (en) * 2017-10-02 2019-11-19 Phazr, Inc. Wireless system and methods for coexistence under concurrent use of sub-7 GHz and millimeter wave spectrum
US10588009B2 (en) * 2017-10-27 2020-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha PSM message-based device discovery for a vehicular mesh network
US10587998B2 (en) * 2017-12-18 2020-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Managed selection of a geographical location for a micro-vehicular cloud
KR20200105683A (ko) * 2017-12-29 2020-09-08 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 빔 선택 방법, 단말기 및 컴퓨터 저장 매체
JP6750646B2 (ja) * 2018-06-07 2020-09-02 トヨタ自動車株式会社 車載装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
US11150650B2 (en) * 2018-07-16 2021-10-19 Here Global B.V. Method, apparatus, and system for operating a vehicle based on vulnerable road user data
CN110311870B (zh) * 2019-06-10 2022-08-02 哈尔滨工业大学(威海) 一种基于密度数据描述的ssl vpn流量识别方法
WO2021075594A1 (ko) * 2019-10-16 2021-04-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사용자 단말에 의해 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 사용자 단말
WO2021182935A1 (ko) * 2020-03-13 2021-09-16 엘지전자 주식회사 사이드링크를 지원하는 무선통신시스템에서 softv2x 서버가 vru의 이동 경로와 관련된 vru 경로 맵을 생성하는 방법 및 이를 위한 장치
US20230087496A1 (en) * 2020-03-13 2023-03-23 Lg Electronics Inc. Method for vru to predict movement path in wireless communication system supporting sidelink, and device for same
KR20220153030A (ko) * 2020-03-13 2022-11-17 엘지전자 주식회사 사이드링크를 지원하는 무선통신시스템에서 vru 장치가 진입 경로를 예측하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102421151B1 (ko) * 2020-06-30 2022-07-15 인천대학교 산학협력단 지하 주차장의 보행 안전성 평가 시스템 및 방법
US11904906B2 (en) * 2021-08-05 2024-02-20 Argo AI, LLC Systems and methods for prediction of a jaywalker trajectory through an intersection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277144A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nec Corp 位置情報収集システム及び当該システムに用いられる装置、方法、プログラム
JP2010069910A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、および、コンピュータプログラム
JP2015032312A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 本田技研工業株式会社 歩車間通信システムおよび方法
WO2017003622A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for cluster management in dsrc cooperative safety systems
JP2017107463A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行者端末装置、通信システムおよび歩行者位置取得方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217429A (ja) 2007-03-05 2008-09-18 Ntt Docomo Inc 歩行者情報提供装置、歩行者情報提供システム、及び歩行者情報提供方法
US8290637B2 (en) * 2008-06-16 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Vehicle control using stochastic information
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US8686832B2 (en) * 2011-04-14 2014-04-01 Ronin Licensing, Llc Device and system for providing current information for a geographic point of interest
US9805592B2 (en) 2013-10-07 2017-10-31 Savari, Inc. Methods of tracking pedestrian heading angle using smart phones data for pedestrian safety applications
US9505412B2 (en) * 2013-08-02 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. System and method for detection and utilization of driver distraction level
US9786178B1 (en) * 2013-08-02 2017-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle pedestrian safety system and methods of use and manufacture thereof
JP2015109003A (ja) 2013-12-05 2015-06-11 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 歩行者情報提供システム
US20150202770A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Anthony Patron Sidewalk messaging of an autonomous robot
CN106603733B (zh) * 2015-10-14 2019-12-27 阿里巴巴集团控股有限公司 路由器地址类型的识别方法及装置
US10496252B2 (en) * 2016-01-06 2019-12-03 Robert Bosch Gmbh Interactive map informational lens
US20170248434A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-31 Blake Dearring Best Car-top mount with population density estimation
US9927248B2 (en) * 2016-04-12 2018-03-27 Motorola Solutions, Inc. Navigation system and method for providing a navigational route
CN107438226B (zh) * 2016-05-25 2021-03-16 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 订单发布处理方法及服务器
US9870703B2 (en) * 2016-06-14 2018-01-16 Ford Global Technologies, Llc Pedestrian warning system providing adjustable acoustic indications
US9919648B1 (en) * 2016-09-27 2018-03-20 Robert D. Pedersen Motor vehicle artificial intelligence expert system dangerous driving warning and control system and method
US10168174B2 (en) * 2017-05-09 2019-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Augmented reality for vehicle lane guidance
US10489721B2 (en) * 2017-05-23 2019-11-26 Uatc, Llc Path segment risk regression system for on-demand transportation services
US10580302B2 (en) 2017-06-30 2020-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Optimization of a motion profile for a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277144A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nec Corp 位置情報収集システム及び当該システムに用いられる装置、方法、プログラム
JP2010069910A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、および、コンピュータプログラム
JP2015032312A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 本田技研工業株式会社 歩車間通信システムおよび方法
WO2017003622A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for cluster management in dsrc cooperative safety systems
JP2017107463A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行者端末装置、通信システムおよび歩行者位置取得方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145216A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 国立大学法人大阪大学 ウェアラブルモニタリングデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6658803B2 (ja) 2020-03-04
US10838420B2 (en) 2020-11-17
US20190011925A1 (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658803B2 (ja) 歩行者安全メッセージに基づく人密度推定
US10838676B2 (en) Electronic display systems connected to vehicles and vehicle-based systems
US11748780B2 (en) Content output systems using vehicle-based data
US10380642B2 (en) Content output systems using vehicle-based data
Abdelkader et al. Connected vehicles: Technology review, state of the art, challenges and opportunities
US10791543B2 (en) Service discovery and provisioning for a macro-vehicular cloud
EP3629059A1 (en) Sharing classified objects perceived by autonomous vehicles
US11566906B2 (en) Method, apparatus, and system for generating vehicle paths in a limited graph area
US20190014446A1 (en) Computation Service for Mobile Nodes in a Roadway Environment
CA3037294C (en) Electronic display systems connected to vehicles and vehicle-based systems
CN112102647B (zh) 用于车辆微云的方法和系统
Thakuriah et al. Transportation and information: trends in technology and policy
US20220227360A1 (en) Distributed method and system for collision avoidance between vulnerable road users and vehicles
EP3822939B1 (en) Method, apparatus, and system for automatic road closure detection during probe anomaly
US20230073151A1 (en) Early detection of abnormal driving behavior
US20230228578A1 (en) Multi-Computer System for Dynamically Detecting and Identifying Hazards
US20210140787A1 (en) Method, apparatus, and system for detecting and classifying points of interest based on joint motion
US10580302B2 (en) Optimization of a motion profile for a vehicle
CA3099982A1 (en) Content output systems using vehicle-based data
CN107750339B (zh) 基于无线信号特性使用移动装置检测用户的场境
CN112639764A (zh) 汽车出行规律的分析方法、服务器及系统
Zambare et al. A Survey of Pedestrian to Infrastructure Communication System for Pedestrian Safety: System Components and Design Challenges
Wolfson et al. The TranQuyl language for data management in intelligent transportation
US20220318691A1 (en) Personalizing a shared ride in a mobility-on-demand service
US20230339508A1 (en) Medical emergency detection in-vehicle caretaker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151