JP2019012426A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019012426A5
JP2019012426A5 JP2017128958A JP2017128958A JP2019012426A5 JP 2019012426 A5 JP2019012426 A5 JP 2019012426A5 JP 2017128958 A JP2017128958 A JP 2017128958A JP 2017128958 A JP2017128958 A JP 2017128958A JP 2019012426 A5 JP2019012426 A5 JP 2019012426A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
category
information processing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017128958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7043191B2 (ja
JP2019012426A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017128958A priority Critical patent/JP7043191B2/ja
Priority claimed from JP2017128958A external-priority patent/JP7043191B2/ja
Priority to US16/015,977 priority patent/US10929718B2/en
Publication of JP2019012426A publication Critical patent/JP2019012426A/ja
Publication of JP2019012426A5 publication Critical patent/JP2019012426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043191B2 publication Critical patent/JP7043191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、撮影手段が第1の撮影パラメータにより撮影した第1の画像と、前記撮影手段が前記第1のパラメータとは異なる第2の撮影パラメータにより撮影した第2の画像とを取得する第1の取得手段と、前記取得した第1の画像および第2の画像について分割した複数の領域から特徴量を取得する第2の取得手段と、前記第1の画像の領域から取得した特徴量に基づいて取得された、カテゴリ判定に関する信頼度が、前記所定の値より高い第1の領域と、所定の値より低い第2の領域とに分類する分類手段と、前記第1の領域については前記第1の画像から取得した前記特徴量に基づいて、前記第2の領域については前記第2の画像から取得した前記特徴量に基づいて、領域毎にカテゴリを判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
次に、S506の分岐SW1工程において、信頼度判定部405は、信頼度判定工程S505で低信頼度領域が存在した場合、工程を再撮影工程S506に進め、存在しなかった場合、カテゴリ判定工程S509に進める。このように、本実施形態における信頼度判定部405は、信頼度の算出の機能だけではなく、小領域を低信頼度領域と高信頼度領域とに分類する機能も有する。なお、信頼度の高低の決定には閾値を用いるが、閾値の設定には、検証用のデータセットを用意し、最終的なカテゴリ判定精度がより高くなる閾値を探索すればよい。その他、k分割交差検証法を用い、学習用データで閾値を探索しても良い。
次に、再撮影工程S507で、再撮影部407は、信頼度判定工程S505で取得した小領域毎の信頼度に基づいて、低信頼度領域では適切な撮影パラメータで再撮影を行う。ここでは、図8(c)の低信頼度領域A805、低信頼度領域B806のような、小領域のまとまり毎に撮影パラメータを合わせて、再撮影をする。また、複数再撮影すべき低信頼度領域がある場合は、信頼度が最も低い領域に関して再撮影する。ここでは、最も信頼度の低い領域が低信頼度領域A805だとして、その場合の処理について以下で説明する。

Claims (20)

  1. 撮影手段が第1の撮影パラメータにより撮影した第1の画像と、前記撮影手段が前記第1のパラメータとは異なる第2の撮影パラメータにより撮影した第2の画像とを取得する第1の取得手段と、
    前記取得した第1の画像および第2の画像について分割した複数の領域から特徴量を取得する第2の取得手段と、
    前記第1の画像の領域から取得した特徴量に基づいて取得された、カテゴリ判定に関する信頼度が、所定の値より高い第1の領域と、前記所定の値より低い第2の領域とに分類する分類手段と、
    前記第1の領域については前記第1の画像から取得した前記特徴量に基づいて、前記第2の領域については前記第2の画像から取得した前記特徴量に基づいて、領域毎にカテゴリを判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置
  2. 前記第2の撮影パラメータは、前記第1の画像における前記第2の領域に基づいて設定されたパラメータであり、
    前記取得手段は、前記撮影手段が前記第2の撮影パラメータに基づいて撮影した前記第2の画像を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置
  3. 前記第2のパラメータは、前記第1の画像に基づいて取得された部分領域毎の輝度に基づいて決定されたパラメータであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置
  4. 前記判定手段は、前記第1の領域について前記第1の画像から取得した特徴量に基づいて前記第1の領域の領域毎のカテゴリを判定し、前記第2の領域について前記第2の画像から取得した特徴量に基づいて前記第2の領域の領域毎のカテゴリを判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置
  5. 前記判定手段は、前記第1の領域の信頼度と前記第2の領域の信頼度の加重平均を用いて前記第1の領域と第2の領域についてカテゴリを判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置
  6. 前記撮影手段が連続で撮影した複数フレームの画像から動きベクトルを算出し、前記判定したカテゴリを補正する補正手段を更に有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置
  7. 前記補正手段は、前記動きベクトルに基づいてカテゴリを補正できない前記領域のカテゴリを、周囲の領域のカテゴリにより補間することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置
  8. 前記領域において、前記第1の画像に基づき判定された第1の信頼度から前記第2の画像に基づき判定された第2の信頼度への改善の程度を判定する第2の判定手段を更に有し、
    前記判定手段は、前記改善の程度が相対的に低い前記小領域に対して、周囲の小領域と合わせた領域から取得される特徴量に基づいて、カテゴリを判定することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置
  9. 前記第1の画像に基づいて、前記撮影手段による露出の評価に係る情報または前記撮影段によるフォーカスの評価値に係る情報の少なくとも一方を生成する生成手段を更に有
    し、
    前記算出手段は、前記生成手段が生成した情報に基づいて、前記信頼度を算出することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理装置
  10. 前記生成手段は、前記露出の評価に係る情報および前記フォーカスの評価値に係る情報を、前記第1の画像と同じ解像度のマップ情報として生成することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置
  11. 前記特徴量は、画像の色に関する特徴量、テクスチャに関する特徴量、前記マップ情報に関する特徴量のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置
  12. 前記分類手段は、前記領域の前記信頼度と他の領域における前記信頼度とを比較することにより、前記領域を前記第の領域と前記第2の領域とに分類することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理装置
  13. 前記第1、第2の撮影パラメータは、露出、フォーカス、ホワイトバランスのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の情報処理装置
  14. 前記撮影手段は、前記第1、第2の撮影パラメータに基づいて、絞り、シャッタ速度をならせて前記第1、第2の画像を撮影することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の情報処理装置
  15. 前記撮影手段を更に有することを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の情報処理装置
  16. 画像を分割して生成される小領域のカテゴリを判定するために用いられる判定器を学習するための情報処理装置であって、
    画像を分割した領域から特徴量を取得する取得手段と、
    前記領域の特徴量と対応する領域に付与されている正解カテゴリとを対応づけた複数のセットを複数のグループに分割する分割手段と、
    前記複数のグループのうち少なくとも1つのグループを用いて前記判定器を学習する第1の学習手段と、
    前記第1の学習手段で用いなかったグループを用いてカテゴリの判定を行う判定手段と、
    前記判定手段によって判定された領域のカテゴリと対応する領域の前記正解カテゴリとに基づいて、当該領域の特徴量と信頼度との関係を示す信頼度判定器を学習する第の学習手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置
  17. 予め設定された撮影パラメータに基づいて撮像された第1の画像に基づいて、該第1の画像の部分領域のカテゴリを判定する判定器による判定結果の確からしさを示す信頼度を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記信頼度が所定の値より小さい部分領域がある場合に、前記信頼度が所定の値より小さい部分領域に応じた撮影パラメータを用いて第2の画像を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記第2の画像を前記カテゴリ判定器に入力した結果に基づいて、前記信頼度が所定の値より小さい部分領域の前記カテゴリを判定する判定手段と、を有することを特徴とする情報処理装置
  18. 撮影手段が第1の撮影パラメータにより撮影した第1の画像と、前記撮影手段が前記第1のパラメータとは異なる第2の撮影パラメータにより撮影した第2の画像とを取得する第1の取得ステップと、
    前記取得した第1の画像および第2の画像について分割した複数の領域から特徴量を取得する第2の取得ステップと、
    前記第1の画像の領域から取得した特徴量に基づいて取得された、カテゴリ判定に関する信頼度が、所定の値より高い第1の領域と、前記所定の値より低い第2の領域とに分類する分類ステップと、
    前記第1の領域については前記第1の画像から取得した前記特徴量に基づいて、前記第2の領域については前記第2の画像から取得した前記特徴量に基づいて、領域毎にカテゴリを判定する判定ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  19. 画像を分割して生成される領域のカテゴリを判定するために用いられる判定器を学習するための情報処理方法であって、
    画像を分割した領域から特徴量を取得する取得ステップと、
    前記領域の特徴量と対応する領域に付与されている正解カテゴリとを対応づけた複数のセットを複数のグループに分割する分割ステップと、
    前記複数のグループのうち少なくとも1つのグループを用いて前記判定器を学習する第1の学習ステップと、
    前記第1の学習手段で用いなかったグループを用いてカテゴリの判定を行う判定ステップと、
    前記判定ステップによって判定された領域のカテゴリと対応する領域の前記正解カテゴリとに基づいて、当該領域の特徴量と信頼度との関係を示す信頼度判定器を学習する第の学習ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  20. コンピュータを、請求項1から17のいずれか1項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2017128958A 2017-06-30 2017-06-30 画像認識装置、学習装置、画像認識方法、学習方法及びプログラム Active JP7043191B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128958A JP7043191B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 画像認識装置、学習装置、画像認識方法、学習方法及びプログラム
US16/015,977 US10929718B2 (en) 2017-06-30 2018-06-22 Image recognition apparatus, learning apparatus, image recognition method, learning method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128958A JP7043191B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 画像認識装置、学習装置、画像認識方法、学習方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019012426A JP2019012426A (ja) 2019-01-24
JP2019012426A5 true JP2019012426A5 (ja) 2020-08-13
JP7043191B2 JP7043191B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=64738794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128958A Active JP7043191B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 画像認識装置、学習装置、画像認識方法、学習方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10929718B2 (ja)
JP (1) JP7043191B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6866095B2 (ja) * 2016-09-26 2021-04-28 キヤノン株式会社 学習装置、画像識別装置、学習方法、画像識別方法及びプログラム
JP2019146022A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2021144253A (ja) * 2018-05-22 2021-09-24 ソニーグループ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US10929665B2 (en) 2018-12-21 2021-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing dominant scene classification by semantic segmentation
CN110232694B (zh) * 2019-06-12 2021-09-07 安徽建筑大学 一种红外偏振热像阈值分割方法
DE102019209088A1 (de) * 2019-06-24 2020-12-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Bewerten einer Laserschnittkante, mobiles Endgerät und System
JP2021039426A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社東芝 推定装置、推定方法及びプログラム
CN110838116B (zh) * 2019-11-14 2023-01-03 上海联影医疗科技股份有限公司 医学图像采集方法、装置、设备和计算机可读存储介质
JP7398938B2 (ja) 2019-12-02 2023-12-15 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその学習方法
WO2021199366A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、方法、プログラム、およびモデル
US11494886B2 (en) * 2020-05-29 2022-11-08 Adobe Inc. Hierarchical multiclass exposure defects classification in images
US11410319B2 (en) 2020-07-02 2022-08-09 Sony Group Corporation Hybrid video segmentation aided by optical flow for objects in motion
WO2022019049A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN114187185A (zh) * 2020-09-14 2022-03-15 华为技术有限公司 一种数据处理方法、系统及装置
KR102325898B1 (ko) * 2020-09-16 2021-11-11 한화시스템 주식회사 다중 도메인 영상 복원 시스템 및 방법
KR102516812B1 (ko) * 2020-11-13 2023-03-31 네이버 주식회사 기계학습을 이용하여 이미지 압축 품질을 최적화하는 방법 및 시스템
CN112822425B (zh) * 2020-12-30 2023-01-06 上海掌门科技有限公司 一种用于生成高动态范围图像的方法与设备
JPWO2022157886A1 (ja) * 2021-01-21 2022-07-28
CN113361373A (zh) * 2021-06-02 2021-09-07 武汉理工大学 一种农业场景下的航拍图像实时语义分割方法
EP4307702A1 (en) * 2022-05-31 2024-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including image sensor and operating method thereof
CN117274579A (zh) * 2022-06-15 2023-12-22 北京三星通信技术研究有限公司 图像处理方法及相关设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111923B2 (en) * 2008-08-14 2012-02-07 Xerox Corporation System and method for object class localization and semantic class based image segmentation
JP5317737B2 (ja) 2009-02-03 2013-10-16 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6639113B2 (ja) * 2015-06-05 2020-02-05 キヤノン株式会社 画像認識装置、画像認識方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019012426A5 (ja)
US20200043225A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5074322B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び、撮像装置
US20150278996A1 (en) Image processing apparatus, method, and medium for generating color image data
US9508153B2 (en) Distance measurement apparatus, imaging apparatus, distance measurement method, and program
JP2018028899A5 (ja)
JP4940164B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP7123736B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2018092580A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
CA2794659A1 (en) Apparatus and method for iris recognition using multiple iris templates
KR102199094B1 (ko) 관심객체 검출을 위한 관심영역 학습장치 및 방법
TW201702600A (zh) 球狀體之旋轉之測定裝置、測定方法以及程式
CN110505398B (zh) 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2017032335A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
KR20130090615A (ko) 이미지 자동 보정을 위한 구도 기반 노출 측정 방법 및 장치
JP2015036841A (ja) 画像処理装置、距離計測装置、撮像装置、画像処理方法
US10863103B2 (en) Setting apparatus, setting method, and storage medium
US11893716B2 (en) Image processing apparatus and image processing method, and image capturing apparatus
JP2017229067A5 (ja)
JP6452361B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP7312026B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2021136555A5 (ja)
US20220156977A1 (en) Calibration apparatus, calibration method, and non-transitory computer readable medium storing program
JP2019021189A (ja) 物体検出装置
JP2016156702A (ja) 撮像装置および撮像方法