JP2019001041A - Printing method, printing system and program - Google Patents

Printing method, printing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019001041A
JP2019001041A JP2017116894A JP2017116894A JP2019001041A JP 2019001041 A JP2019001041 A JP 2019001041A JP 2017116894 A JP2017116894 A JP 2017116894A JP 2017116894 A JP2017116894 A JP 2017116894A JP 2019001041 A JP2019001041 A JP 2019001041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
mode
printing
user
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017116894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
北川 雄一
Yuichi Kitagawa
雄一 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2017116894A priority Critical patent/JP2019001041A/en
Publication of JP2019001041A publication Critical patent/JP2019001041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide a printing method which can shorten printing time and print on high picture quality depending on the purpose of a user.SOLUTION: A printing method by a head group that a first head and a second head having nozzle rows that multiple nozzles discharging ink lined up in the appointed direction line up in an appointed direction and the end of mutual nozzle rows are duplicated in the appointed direction includes: a step that either of a mode using the first head and the second head, a mode using the first head, and a mode using the second mode is chosen by a user; a step that printing data following the mode chosen by the user is made; and a step that the head group prints based on the printing data.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、印刷方法、印刷システム、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a printing method, a printing system, and a program.

特許文献1には、ライン状に記録素子(ノズル)を配列した複数個のヘッドを備え、複数個のヘッドの端部が互い違いにライン状に繋ぎ合わされた記録装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses a recording apparatus that includes a plurality of heads in which recording elements (nozzles) are arranged in a line, and in which ends of the plurality of heads are alternately connected in a line.

特開平6−255175号公報JP-A-6-255175

上記特許文献1のように、ヘッド数を増やすことで、印刷時間を短縮できる。一方、ヘッド数が増えると、ヘッドの相対位置関係のずれ等が画質に影響し易い。そのため、ヘッド数が少ない方が高画質に印刷できる。
また、ノズルからインクを吐出するインクジェットプリンターでは、目詰まり等が原因でノズルに吐出不良が生じることがあり、ヘッドのクリーニング処理が行われる。但し、ヘッド数が増えると、クリーニング処理を行っても、あるヘッドの吐出不良は解消したが、別のヘッドの吐出不良は解消しないことがある。その場合、全ヘッドの吐出不良が解消するまでクリーニング処理を繰り返すと、印刷時間が長くなってしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ユーザーの目的に応じて、印刷時間を短縮したり、高画質に印刷したりすることのできる印刷方法、印刷システム、及び、プログラムの提供を目的とする。
As described in Patent Document 1, the printing time can be shortened by increasing the number of heads. On the other hand, when the number of heads increases, a deviation in the relative positional relationship between the heads tends to affect the image quality. Therefore, printing with higher image quality can be achieved with a smaller number of heads.
In addition, in an inkjet printer that ejects ink from nozzles, ejection failure may occur in the nozzles due to clogging or the like, and a head cleaning process is performed. However, when the number of heads increases, even if the cleaning process is performed, the ejection failure of one head may be resolved, but the ejection failure of another head may not be resolved. In that case, if the cleaning process is repeated until the ejection defects of all the heads are eliminated, the printing time becomes longer.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a printing method, a printing system, and a program capable of shortening the printing time or printing with high image quality according to the purpose of the user. Objective.

上記目的を達成するための主たる発明は、インクを吐出する複数のノズルが所定方向に並んだノズル列を有する第1ヘッド及び第2ヘッドが前記所定方向に並ぶとともに、互いの前記ノズル列の端部が前記所定方向において重複しているヘッド群による印刷方法であって、前記第1ヘッド及び前記第2ヘッドを使用するモードと、前記第1ヘッドを使用するモードと、前記第2ヘッドを使用するモードの何れかがユーザーにより選択される工程と、ユーザーにより選択された前記モードに応じた印刷データが作成される工程と、前記印刷データに基づいて前記ヘッド群が印刷する工程と、を有することを特徴とする印刷方法である。
本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
A main invention for achieving the above object is that a first head and a second head having a nozzle row in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged in a predetermined direction are arranged in the predetermined direction, and the ends of the nozzle rows of each other A printing method using a group of heads whose parts overlap in the predetermined direction, the mode using the first head and the second head, the mode using the first head, and the second head A step in which one of the modes to be performed is selected by a user, a step in which print data corresponding to the mode selected by the user is created, and a step in which the head group prints based on the print data. This is a printing method characterized by the above.
Other characteristics of the present invention will be made clear by the description and drawings described later.

本発明によれば、ユーザーの目的に応じて、印刷時間を短縮したり、高画質に印刷したりすることのできる印刷方法、印刷システム、及び、プログラムを提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a printing method, a printing system, and a program capable of shortening the printing time or printing with high image quality according to the purpose of the user.

印刷システム1の概要説明図である。1 is a schematic explanatory diagram of a printing system 1. FIG. 印刷システム1のブロック図である。1 is a block diagram of a printing system 1. FIG. ヘッドユニット14の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of the head unit 14. 図4Aから図4Cは表示装置24に表示される操作画面28の説明図である。4A to 4C are explanatory diagrams of the operation screen 28 displayed on the display device 24. FIG. 印刷方法のフローである。It is a flow of a printing method. 図6A及び図6Bはドットデータの割り当て処理を模式的に示す図である。6A and 6B are diagrams schematically showing dot data allocation processing. 図7A及び図7BはテストパターンTの説明図である。7A and 7B are explanatory diagrams of the test pattern T. FIG.

===実施形態===
〔1.印刷システム1の構成〕
図1は、印刷システム1の概要説明図である。図2は、印刷システム1のブロック図である。図3は、ヘッドユニット14の説明図である。図4Aから図4Cは、表示装置24に表示される操作画面28の説明図である。
=== Embodiment ===
[1. Configuration of printing system 1]
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of the printing system 1. FIG. 2 is a block diagram of the printing system 1. FIG. 3 is an explanatory diagram of the head unit 14. 4A to 4C are explanatory diagrams of the operation screen 28 displayed on the display device 24. FIG.

印刷システム1は、印刷装置10と、コンピューター20とを有する。印刷装置10とコンピューター20は通信可能に接続されている。但し、コンピューター20の果たす機能を印刷装置10にて実現することにより、印刷システム1が印刷装置10単体で構成されてもよい。また、コンピューター20の果たす機能の一部を印刷装置10にて実現してもよい。   The printing system 1 includes a printing apparatus 10 and a computer 20. The printing apparatus 10 and the computer 20 are communicably connected. However, the printing system 1 may be configured by the printing apparatus 10 alone by realizing the function performed by the computer 20 in the printing apparatus 10. Further, a part of the function performed by the computer 20 may be realized by the printing apparatus 10.

印刷装置10は、インクジェットプリンターであり、印刷媒体2(紙、フィルム、布等)にインクを吐出して印刷を行うための装置である。図2に示すように、印刷装置10は、制御部11と、搬送ユニット12と、キャリッジユニット13と、ヘッドユニット14と、クリーニングユニット15とを備えている。図1に示すように、印刷装置10において、互いに直交する3方向を、上下方向、X方向、及び、Y方向と呼ぶ。   The printing apparatus 10 is an inkjet printer, and is an apparatus for performing printing by ejecting ink onto a printing medium 2 (paper, film, cloth, etc.). As shown in FIG. 2, the printing apparatus 10 includes a control unit 11, a transport unit 12, a carriage unit 13, a head unit 14, and a cleaning unit 15. As shown in FIG. 1, in the printing apparatus 10, the three directions orthogonal to each other are referred to as the up-down direction, the X direction, and the Y direction.

制御部11は、印刷装置10の制御を司るためのものである。制御部11は、コンピューター20から送信された印刷データに基づいて、印刷装置10の各ユニット12〜15を制御する。   The control unit 11 is for controlling the printing apparatus 10. The control unit 11 controls the units 12 to 15 of the printing apparatus 10 based on the print data transmitted from the computer 20.

搬送ユニット12は、印刷媒体2をX方向に搬送するためのものであり、駆動ローラーである搬送ローラー121と、従動ローラーであるピンチローラー122とを備えている。搬送ローラー121とピンチローラー122との間に印刷媒体2を挟んだ状態で搬送ローラー121を回転させることによって、印刷媒体2をX方向に搬送できる。   The transport unit 12 is for transporting the print medium 2 in the X direction, and includes a transport roller 121 that is a driving roller and a pinch roller 122 that is a driven roller. By rotating the transport roller 121 with the print medium 2 sandwiched between the transport roller 121 and the pinch roller 122, the print medium 2 can be transported in the X direction.

キャリッジユニット13は、キャリッジ131と、Y方向に延びたガイドレール132とを備えている。キャリッジ131は、ガイドレール132に沿って、不図示のモーターの駆動によりY方向を往復移動する。   The carriage unit 13 includes a carriage 131 and a guide rail 132 extending in the Y direction. The carriage 131 reciprocates in the Y direction along the guide rail 132 by driving a motor (not shown).

ヘッドユニット14は、インクを吐出する複数のヘッドHを備えている。本実施形態のヘッドユニット14では、図3に示すように、8個のヘッドHがY方向に並んでいる。Y方向の左側のヘッドHから順に、1番ヘッドH1、2番ヘッドH2、…8番ヘッドH8と呼ぶ。   The head unit 14 includes a plurality of heads H that eject ink. In the head unit 14 of the present embodiment, as shown in FIG. 3, eight heads H are arranged in the Y direction. In order from the head H on the left side in the Y direction, the first head H1, the second head H2,.

複数のヘッドHは、キャリッジ131に搭載されてY方向に往復移動しながら、印刷媒体2に向けてインクを吐出する。この吐出動作と、搬送ユニット12が印刷媒体2をX方向に搬送する動作とが交互に繰り返されることにより、印刷媒体2に画像が印刷される。   The plurality of heads H are mounted on the carriage 131 and eject ink toward the print medium 2 while reciprocating in the Y direction. An image is printed on the print medium 2 by alternately repeating this discharge operation and the operation in which the transport unit 12 transports the print medium 2 in the X direction.

ヘッドHの下面であり印刷媒体2と対向する面には、インクを吐出する複数のノズル141がX方向(所定方向)に所定の間隔Dで並んだノズル列が形成されている。また、各ヘッドHには、Y方向に並んだ2つのノズル列が形成されている。その2つのノズル列は、所定の間隔Dの半分の長さD/2だけX方向にずれて配置されている。   A nozzle row in which a plurality of nozzles 141 that eject ink are arranged at a predetermined interval D in the X direction (predetermined direction) is formed on the lower surface of the head H and facing the print medium 2. Each head H is formed with two nozzle rows arranged in the Y direction. The two nozzle rows are arranged so as to be shifted in the X direction by a length D / 2 that is half the predetermined interval D.

また、Y方向に隣り合うヘッド(例えば1番ヘッドH1と2番ヘッドH2,本発明の第1ヘッド及び第2ヘッド)は、X方向にずれて並ぶとともに、互いのノズル列の端部がX方向において重複しているヘッド群Haを形成している。   Further, the heads adjacent in the Y direction (for example, the first head H1 and the second head H2, the first head and the second head of the present invention) are arranged shifted in the X direction, and the end portions of each nozzle row are X A head group Ha overlapping in the direction is formed.

本実施形態のヘッドユニット14では4個のヘッド群HaがY方向に並ぶことになる。また、4個のヘッド群HaのX方向の位置は揃っている。つまり、奇数ヘッド(H1,H3,H5,H7)のX方向の位置が揃っており、偶数ヘッド(H2,H4,H6,H8)のX方向の位置が揃っている。   In the head unit 14 of the present embodiment, four head groups Ha are arranged in the Y direction. Further, the positions of the four head groups Ha in the X direction are aligned. That is, the positions of the odd-numbered heads (H1, H3, H5, H7) in the X direction are aligned, and the even-numbered heads (H2, H4, H6, H8) are aligned in the X direction.

また、奇数ヘッドが有する左側のノズル列の端部(例えばH1のM1)と、偶数ヘッドが有する左側のノズル列の端部(例えばH2のM2)のX方向の位置が揃っており、奇数ヘッドが有する右側のノズル列の端部(例えばH1のY1)と、偶数ヘッドが有する右側のノズル列の端部(例えばH2のY2)のX方向の位置が揃っている。   Further, the positions of the end of the left nozzle row (for example, M1 of H1) that the odd-numbered head has and the end of the left nozzle row (for example, M2 of H2) of the even-numbered head are aligned in the X direction. The positions in the X direction of the end portion of the right nozzle row (for example, Y1 of H1) and the end portion of the right nozzle row (for example, Y2 of H2) of the even-numbered head are aligned.

本実施形態の印刷装置10は、イエローインクY、マゼンタインクM、シアンインクC、ブラックインクKの4色印刷を行うものとする。各色のインクを吐出するノズル列は4列で構成されている。各色のインクを吐出する4列を合わせると、1つのノズル列の2倍の長さに亘り、長さD/2の間隔でノズル141が並ぶことになる。   The printing apparatus 10 according to the present embodiment performs four-color printing of yellow ink Y, magenta ink M, cyan ink C, and black ink K. The nozzle rows that eject ink of each color are composed of four rows. When the four rows ejecting ink of each color are combined, the nozzles 141 are arranged at intervals of the length D / 2 over twice the length of one nozzle row.

具体的には、イエローインクYを吐出するノズル列Y1〜Y4は、1番ヘッドH1の右側のノズル列、2番ヘッドH2の右側のノズル列、7番ヘッドH7の左側のノズル列、8番ヘッドH8の左側のノズル列である。
マゼンタインクMを吐出するノズル列M1〜M4は、1番ヘッドH1の左側のノズル列、2番ヘッドM2の左側のノズル列、7番ヘッドH7の右側のノズル列、8番ヘッドH8の右側のノズル列である。
シアンインクCを吐出するノズル列C1〜C4は、3番ヘッドH3の左側のノズル列、4番ヘッドH4の左側のノズル列、5番ヘッドH5の右側のノズル列、6番ヘッドH6の右側のノズル列である。
ブラックインクKを吐出するノズル列K1〜K4は、3番ヘッドH3の右側のノズル列、4番ヘッドH4の右側のノズル列、5番ヘッドH5の左側のノズル列、6番ヘッドH6の左側のノズル列である。
Specifically, the nozzle rows Y1 to Y4 for discharging the yellow ink Y are the nozzle row on the right side of the first head H1, the nozzle row on the right side of the second head H2, the nozzle row on the left side of the seventh head H7, and the eighth row. It is a nozzle row on the left side of the head H8.
The nozzle rows M1 to M4 that discharge magenta ink M are the left nozzle row of the first head H1, the left nozzle row of the second head M2, the right nozzle row of the seventh head H7, and the right side of the eighth head H8. It is a nozzle row.
The nozzle rows C1 to C4 that discharge cyan ink C are the nozzle row on the left side of the 3rd head H3, the nozzle row on the left side of the 4th head H4, the nozzle row on the right side of the 5th head H5, and the right side of the 6th head H6. It is a nozzle row.
The nozzle rows K1 to K4 that discharge the black ink K are the nozzle row on the right side of the 3rd head H3, the nozzle row on the right side of the 4th head H4, the nozzle row on the left side of the 5th head H5, and the left side of the 6th head H6. It is a nozzle row.

クリーニングユニット15は、印刷領域外において複数のヘッドHのノズル開口面を覆うゴム製のキャップ151を備えている。インクジェットプリンターでは、ノズル141にごみが付着したり、インク溶媒の蒸発によりインクが増粘したり、ノズル141内に気泡が混入したりすることがある。そうすると、ノズル141から規定量のインクが吐出されない吐出不良が発生する。   The cleaning unit 15 includes a rubber cap 151 that covers the nozzle opening surfaces of the plurality of heads H outside the printing region. In the ink jet printer, dust may adhere to the nozzle 141, the ink may be thickened due to evaporation of the ink solvent, or air bubbles may be mixed into the nozzle 141. As a result, a discharge failure occurs in which a specified amount of ink is not discharged from the nozzle 141.

その場合、ヘッドHのノズル面をキャップ151で覆った状態で、不図示のポンプを可動してキャップ151内を負圧にするクリーニング処理を行うとよい。そうすることで、インクと共にごみや増粘インクや気泡が吸引され、ノズル141の吐出不良が解消する。なお、吐出不良を解消するクリーニング処理の方法は上記に限らず、例えば、キャップ151に向けて強制的にインクを吐出する方法や、ワイパーでノズル面を払拭する方法等でもよい。   In that case, a cleaning process for moving the pump (not shown) to a negative pressure inside the cap 151 may be performed with the nozzle surface of the head H covered with the cap 151. By doing so, dust, thickened ink, and bubbles are sucked together with the ink, and the ejection failure of the nozzle 141 is solved. The cleaning method for eliminating the ejection failure is not limited to the above, and for example, a method of forcibly ejecting ink toward the cap 151 or a method of wiping the nozzle surface with a wiper may be used.

コンピューター20は、汎用のパーソナルコンピューター等であり、図2に示すように、演算制御部(CPU)21及びメモリー22を有する本体部23と、ディスプレイ等の表示装置24と、キーボードやマウス等の入力装置25とを備えている。   The computer 20 is a general-purpose personal computer or the like, and as shown in FIG. 2, a main body 23 having a calculation control unit (CPU) 21 and a memory 22, a display device 24 such as a display, and an input such as a keyboard and a mouse. Device 25.

コンピューター20の演算制御部21は、メモリー22に記憶されているプリンタードライバー26(プログラム)に従って印刷データを作成し、印刷データを印刷装置10に送信する。なお、プリンタードライバー26は、CD−ROM等のコンピューターが読み取り可能な記録媒体に記憶されていたり、インターネットを介してダウンロード可能であったりする。   The arithmetic control unit 21 of the computer 20 creates print data according to the printer driver 26 (program) stored in the memory 22 and transmits the print data to the printing apparatus 10. The printer driver 26 is stored in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, or can be downloaded via the Internet.

プリンタードライバー26が起動されると、図4Aや図4Cに示すコンピューター20の操作画面28が表示装置24に表示される。例えば、ユーザーが入力装置25を用いてコンピューター20の操作画面28から「印刷装置の設定」を選択すると、印刷装置の設定に関する操作画面(不図示)が表示装置24に表示される。さらに、ユーザーが印刷装置の設定に関する操作画面から詳細設定を選択すると、図4Bに示すコンピューター20の操作画面28が表示装置24に表示される。図4Bに示すコンピューター20の操作画面28では、ユーザーが印刷に使用するヘッドを選択できる。   When the printer driver 26 is activated, an operation screen 28 of the computer 20 shown in FIGS. 4A and 4C is displayed on the display device 24. For example, when the user selects “print device settings” from the operation screen 28 of the computer 20 using the input device 25, an operation screen (not shown) regarding the settings of the print device is displayed on the display device 24. Further, when the user selects the detailed setting from the operation screen related to the setting of the printing apparatus, the operation screen 28 of the computer 20 shown in FIG. 4B is displayed on the display device 24. On the operation screen 28 of the computer 20 shown in FIG. 4B, the user can select the head to be used for printing.

コンピューター20の操作画面28(図4B)では、「全て」、「H1,H3,H5,H7」、「H2,H4,H6,H8」の3つのボタンが表示されている。「全て」のボタンがチェックされている場合、ヘッドユニット14が有する全てのヘッドH1〜H8を使用して印刷が行われる。「H1,H3,H5,H7」のボタンがチェックされている場合、奇数ヘッド(H1,H3,H5,H7)を使用して印刷が行われる。「H2,H4,H6,H8」のボタンがチェックされている場合、偶数ヘッド(H2,H4,H6,H8)を使用して印刷が行われる。   On the operation screen 28 (FIG. 4B) of the computer 20, three buttons “All”, “H1, H3, H5, H7”, “H2, H4, H6, H8” are displayed. When the “all” button is checked, printing is performed using all the heads H <b> 1 to H <b> 8 of the head unit 14. When the “H1, H3, H5, H7” button is checked, printing is performed using odd-numbered heads (H1, H3, H5, H7). When the “H2, H4, H6, H8” button is checked, printing is performed using the even-numbered heads (H2, H4, H6, H8).

このように印刷システム1では、「全ヘッドモード」(本発明の第1ヘッド及び第2ヘッドを使用するモード)と、「奇数ヘッドモード」(本発明の第1ヘッドを使用するモード)と、「偶数ヘッドモード」(本発明の第2ヘッドを使用するモード)の何れかを、ユーザーが選択可能な構成となっている。   Thus, in the printing system 1, the “all head mode” (mode using the first head and the second head of the present invention), the “odd head mode” (mode using the first head of the present invention), One of the “even-number head mode” (a mode in which the second head of the present invention is used) can be selected by the user.

〔2.印刷方法〕
図5は、印刷方法のフローである。図6A及び図6Bは、ドットデータの割り当て処理を模式的に示す図である。図7A及び図7Bは、テストパターンTの説明図である。以下、図5のフローに沿い、印刷システム1による印刷方法の一例を説明する。
[2. Printing method)
FIG. 5 is a flow of the printing method. 6A and 6B are diagrams schematically illustrating dot data allocation processing. 7A and 7B are explanatory diagrams of the test pattern T. FIG. Hereinafter, an example of a printing method by the printing system 1 will be described along the flow of FIG.

まず、ユーザーがコンピューター20の操作画面28から印刷ジョブの実行を入力すると(S01)、コンピューター20の演算制御部21はプリンタードライバー26に従って印刷データの作成を行う(S11)。簡単に説明すると、演算制御部21は、印刷ジョブの画像データの解像度を印刷時の解像度に変換したり、RGBで表される画像データを印刷装置10が吐出するインクの色(YMCK)のデータに変換したり、画像データを構成する画素毎にドットの形成,非形成の判定を行ったドットデータを作成したりする。   First, when the user inputs execution of a print job from the operation screen 28 of the computer 20 (S01), the arithmetic control unit 21 of the computer 20 creates print data according to the printer driver 26 (S11). Briefly, the arithmetic control unit 21 converts the resolution of the image data of the print job into the resolution at the time of printing, or the ink color (YMCK) data that the printing apparatus 10 ejects the image data represented by RGB. Or dot data in which dot formation or non-formation determination is made for each pixel constituting the image data.

更に、演算制御部21は、図6A及び図6Bに示すように、ユーザーにより選択された使用ヘッドのモード(全ヘッドモード、奇数ヘッドモード、偶数ヘッドモード)に応じて、ドットデータの割り当て処理を行う。   Further, as shown in FIGS. 6A and 6B, the arithmetic control unit 21 performs dot data allocation processing according to the mode of the head used (all head mode, odd head mode, even head mode) selected by the user. Do.

図6A及び図6Bでは、ノズル141の数を減らした1番ヘッドH1のマゼンタノズル列M1、及び、2番ヘッドH2のマゼンタノズル列M2の割り当て処理を例示する。図6A及び図6Bには、ドットデータと、1番ヘッドH1用マスクと、2番ヘッドH2用マスクが示されている。ドットデータを構成する各画素には、ドットの形成を表す「1」、又は、ドットの非形成を表す「0」が示されている。1番ヘッドH1用マスク、及び、2番ヘッドH2用マスクも、複数の画素で構成され、対応するドットデータの画素をヘッド(H1又はH2)に割り当てる画素は白色で示され、ヘッド(H1又はH2)に割り当てない画素は黒色で示されている。   6A and 6B exemplify the allocation process of the magenta nozzle row M1 of the first head H1 and the magenta nozzle row M2 of the second head H2 with the number of nozzles 141 reduced. 6A and 6B show dot data, a first head H1 mask, and a second head H2 mask. For each pixel constituting the dot data, “1” representing dot formation or “0” representing dot non-formation is shown. The mask for No. 1 head H1 and the mask for No. 2 head H2 are also composed of a plurality of pixels, and the pixels for assigning the corresponding dot data pixels to the head (H1 or H2) are shown in white, and the head (H1 or Pixels not assigned to H2) are shown in black.

全ヘッドモードが選択されている場合、図6Aに示すように、白色の画素と黒色の画素が混合されたマスクが使用される。そうすることで、ドットデータの上流側部分d1が1番ヘッドH1のマゼンタノズル列M1に割り当てられ、ドットデータの下流側部分d2が2番ヘッドH2のマゼンタノズル列M2に割り当てられる。そして、1番ヘッドH1と2番ヘッドH2の重複ノズル141aに対応するドットデータd3のちの一部が1番ヘッドH1のマゼンタノズル列M1に割り当てられ、残りの一部が2番ヘッドH2のマゼンタノズル列M2に割り当てられる。   When the all head mode is selected, as shown in FIG. 6A, a mask in which white pixels and black pixels are mixed is used. By doing so, the upstream portion d1 of the dot data is assigned to the magenta nozzle row M1 of the first head H1, and the downstream portion d2 of the dot data is assigned to the magenta nozzle row M2 of the second head H2. A part of the dot data d3 corresponding to the overlapping nozzle 141a of the first head H1 and the second head H2 is assigned to the magenta nozzle row M1 of the first head H1, and the remaining part is magenta of the second head H2. Assigned to the nozzle row M2.

一方、偶数ヘッドモードが選択されている場合、図6Bに示すように、白色の画素のみのマスク、及び、黒色の画素のみのマスクが使用される。そうすることで、ドットデータの全画素が2番ヘッドH2のマゼンタノズル列M2に割り当てられる。なお、1番ヘッドH1のマゼンタノズル列M1にはNULLデータ(ドット非形成のデータ)が割り当てられる。   On the other hand, when the even-numbered head mode is selected, as shown in FIG. 6B, a mask containing only white pixels and a mask containing only black pixels are used. By doing so, all the pixels of the dot data are assigned to the magenta nozzle row M2 of the second head H2. Note that NULL data (dot non-formation data) is assigned to the magenta nozzle row M1 of the first head H1.

同様に、奇数ヘッドモードが選択されている場合、図示しないが、ドットデータの全画素が1番ヘッドH1のマゼンタノズル列M1に割り当てられるマスクが使用される。   Similarly, when the odd-numbered head mode is selected, although not shown, a mask in which all pixels of the dot data are assigned to the magenta nozzle row M1 of the first head H1 is used.

上記のように、演算制御部21は、使用ヘッドのモードに応じて各ヘッドH1〜H8にドットデータを割り当てた後、印刷装置10に送信する順にデータを並べ替え、その他の印刷情報(印刷媒体2の搬送量など)を付加して、印刷データを作成する。奇数ヘッドモード、及び、偶数ヘッドモードの方が、全ヘッドモードに比べて、印刷媒体2の搬送量が短くなる。そのため、演算制御部21は、使用ヘッドのモードに応じて、印刷媒体2の搬送量を異ならせた印刷データを作成する。   As described above, the arithmetic control unit 21 assigns dot data to each of the heads H1 to H8 in accordance with the mode of the used head, and then rearranges the data in the order of transmission to the printing apparatus 10 to obtain other print information (print medium). 2) is added to create print data. In the odd-numbered head mode and the even-numbered head mode, the transport amount of the print medium 2 is shorter than that in the all-head mode. Therefore, the arithmetic control unit 21 creates print data in which the transport amount of the print medium 2 is changed according to the mode of the head used.

ここで、図5のフローでは、ユーザーが、印刷ジョブの開始前に、コンピューター20の操作画面28から、ノズルの吐出不良を検出するテストパターンTの印刷の実行を入力した場合(S02)を例に挙げる。   Here, in the flow of FIG. 5, an example in which the user inputs execution of printing of the test pattern T that detects the ejection failure of the nozzle from the operation screen 28 of the computer 20 before the start of the print job (S02). To

コンピューター20からの指令に基づき、印刷装置10(ヘッド群)はテストパターンTを印刷する(S02)。テストパターンTは、ノズルの吐出不良を検出できるものであればよく、図7Aに示すように、全ヘッドH1〜H8がそれぞれ備える2つのノズル列毎に、一定の濃度で印刷された矩形状の小パターンpから構成されるものを例示できる。小パターンpは各ノズル列が有する全ノズルからインクが吐出されたものとする。   Based on the command from the computer 20, the printing apparatus 10 (head group) prints the test pattern T (S02). The test pattern T may be any pattern that can detect ejection failure of the nozzles. As shown in FIG. 7A, the test pattern T is a rectangular pattern printed at a constant density for each of the two nozzle rows included in each of the heads H1 to H8. What consists of the small pattern p can be illustrated. In the small pattern p, it is assumed that ink is ejected from all nozzles of each nozzle row.

小パターンpにおいて、インクが吐出されない、又は、規定量よりも少ないインクしか吐出されない吐出不良が生じているノズルが印刷した領域は、正常なノズルが印刷した領域に比べて薄く印刷される。そのため、ユーザーは、テストパターンTを目視することで、吐出不良発生の有無を検査できる。   In the small pattern p, the area printed by the nozzle in which the ink is not ejected or the ejection failure in which only a smaller amount of ink is ejected is printed is thinner than the area in which the normal nozzle is printed. Therefore, the user can inspect the occurrence of ejection failure by visually observing the test pattern T.

例えば、図7AのテストパターンTが印刷されたとする。図7AのテストパターンTでは、2番ヘッドH2のマゼンタノズル列M2と、3番ヘッドH3のブラックノズル列K1と、5番ヘッドH5のブラックノズル列K3と、6番ヘッドH6のシアンノズル列C4がそれぞれ印刷した小パターンpにおいて、他の領域よりも濃度の薄い白スジが生じている。よって、ユーザーは、上記のノズル列において、吐出不良が生じていることを検出できる。   For example, assume that the test pattern T in FIG. 7A is printed. In the test pattern T of FIG. 7A, the magenta nozzle row M2 of the second head H2, the black nozzle row K1 of the third head H3, the black nozzle row K3 of the fifth head H5, and the cyan nozzle row C4 of the sixth head H6. In each of the small patterns p printed, white stripes having a lighter density than other regions are generated. Therefore, the user can detect that an ejection failure has occurred in the nozzle row.

なお、スキャナー等の画像読取装置がテストパターンTを読み取り、吐出不良発生の有無を検査してもよい。   Note that an image reading device such as a scanner may read the test pattern T and inspect for the occurrence of ejection failure.

吐出不良が生じている場合、ユーザーはコンピューター20の操作画面28からヘッドHのクリーニング処理の実行を入力できる(S03)。そうすると、印刷装置10の制御部11は、コンピューター20からの指令に基づき、クリーニングユニット15にヘッドHのクリーニング処理を行わせる(S13)。   When ejection failure has occurred, the user can input execution of the head H cleaning process from the operation screen 28 of the computer 20 (S03). Then, the control unit 11 of the printing apparatus 10 causes the cleaning unit 15 to perform the cleaning process of the head H based on a command from the computer 20 (S13).

その後、ユーザーはコンピューター20の操作画面28から、吐出不良の解消を確認するテストパターンTの印刷の実行を入力できる(S04)。そうすると、印刷装置10(ヘッド群)は再びテストパターンTを印刷する(S14)。本実施形態では、ノズルの吐出不良を検出するパターンと、吐出不良の解消を確認するパターンを、同じパターンとするが、異なるパターンであってもよい。   Thereafter, the user can input execution of printing of the test pattern T for confirming the elimination of the ejection failure from the operation screen 28 of the computer 20 (S04). Then, the printing apparatus 10 (head group) prints the test pattern T again (S14). In this embodiment, the pattern for detecting the ejection failure of the nozzle and the pattern for confirming the elimination of the ejection failure are the same pattern, but they may be different patterns.

クリーニング処理後に、図7Bに示すテストパターンTが印刷されたとする。クリーニング処理により、一部のノズル列(K1,K3)の吐出不良は解消したが、一部のノズル列(M2,C4)の吐出不良は解消していない。   Assume that the test pattern T shown in FIG. 7B is printed after the cleaning process. Although the ejection failure of some nozzle rows (K1, K3) has been eliminated by the cleaning process, the ejection failure of some nozzle rows (M2, C4) has not been eliminated.

この場合、ユーザーはコンピューター20の操作画面28(図4B)から、吐出不良が生じているヘッドHを使用しないモードを選択できる(S05)。図7Bに示すテストパターンTによると、2番ヘッドH2と6番ヘッドH6にて吐出不良が生じている。そのため、ユーザーは、奇数ヘッドモードを選択し、次の新たな印刷ジョブを開始する。   In this case, the user can select a mode in which the head H in which ejection failure has occurred is not used from the operation screen 28 (FIG. 4B) of the computer 20 (S05). According to the test pattern T shown in FIG. 7B, ejection failure occurs in the second head H2 and the sixth head H6. Therefore, the user selects the odd head mode and starts the next new print job.

このように、印刷データの作成後に、使用ヘッドのモードが選択(変更)された場合(S15→Yes)、コンピューター20の演算制御部21は、選択(変更)されたモードに応じて印刷データを再作成する。具体的には、図6A及び図6Bに示すように、選択(変更)されたモードに応じてドットデータの割り当て処理を再び行い、また、モードに応じた印刷媒体2の搬送量を付加して、印刷データを再作成する。   As described above, when the mode of the head to be used is selected (changed) after creating the print data (S15 → Yes), the arithmetic control unit 21 of the computer 20 outputs the print data according to the selected (changed) mode. Recreate it. Specifically, as shown in FIGS. 6A and 6B, the dot data assignment process is performed again according to the selected (changed) mode, and the transport amount of the print medium 2 according to the mode is added. , Recreate the print data.

コンピューター20の演算制御部21は、再作成した印刷データを印刷装置10に送信する。印刷装置10はコンピューター20からの印刷データに基づいて印刷を行う(S17)。   The arithmetic control unit 21 of the computer 20 transmits the recreated print data to the printing apparatus 10. The printing apparatus 10 performs printing based on the print data from the computer 20 (S17).

なお、図5のフローは印刷方法の一例であり、これに限定されない。例えば、ユーザーが印刷ジョブの実行を入力する前に、テストパターンTの印刷を入力した場合、テストパターンTの結果に基づき、使用ヘッドのモードが変更されても、初めから変更されたモードに応じた印刷データを作成できる。   Note that the flow in FIG. 5 is an example of a printing method, and the present invention is not limited to this. For example, if the user inputs printing of the test pattern T before inputting the execution of the print job, even if the mode of the head to be used is changed based on the result of the test pattern T, the mode is changed according to the changed mode from the beginning. Print data can be created.

また、ユーザーがテストパターンTの印刷を指示するに限らない。例えば、コンピューター20が、印刷ジョブ毎、所定の時間毎等に、印刷装置10にテストパターンTを印刷させてもよい。   Further, the user is not limited to instructing printing of the test pattern T. For example, the computer 20 may cause the printing apparatus 10 to print the test pattern T every print job, every predetermined time, or the like.

〔3.効果〕
以上のように、本実施形態の印刷方法、印刷システム1、及び、プリンタードライバー26によれば、コンピューター20が、使用ヘッドのモード(全ヘッドモード、奇数ヘッドモード、偶数ヘッドモード)の何れかをユーザーに選択させることができる。
[3. effect〕
As described above, according to the printing method, the printing system 1, and the printer driver 26 of the present embodiment, the computer 20 selects one of the head modes (all head mode, odd head mode, even head mode) to be used. Let the user choose.

なお、コンピューター20が、使用ヘッドのモードをユーザーに選択させる機能は、コンピューター20の演算制御部21が、プリンタードライバー26に従って、表示装置24にコンピューター20の操作画面28(図4B)を表示させることで実現する。   Note that the function of the computer 20 allowing the user to select the mode of the head to be used is that the calculation control unit 21 of the computer 20 displays the operation screen 28 (FIG. 4B) of the computer 20 on the display device 24 according to the printer driver 26. Realize with.

ユーザーが全ヘッドモードを選択し、ノズル列方向(X方向)に並ぶ奇数ヘッド(H1,H3,H5,H7)及び偶数ヘッド(H2,H4,H6,H8)の両方で印刷が行われる場合、キャリッジ131によるY方向への1回の移動(1パス)で印刷される画像の長さ(X方向の長さ)が長くなる。よって、印刷時間を短縮できる。   When the user selects the all-head mode and printing is performed with both odd-numbered heads (H1, H3, H5, H7) and even-numbered heads (H2, H4, H6, H8) arranged in the nozzle row direction (X direction), The length (the length in the X direction) of the image printed by one movement (one pass) in the Y direction by the carriage 131 is increased. Therefore, the printing time can be shortened.

その一方で、ノズル列方向にヘッドHが並ぶ印刷装置10では、ノズル数が多く、吐出不良が生じるノズル数も増えやすい。また、ノズルの目詰まり度合の違いにより、吐出不良の解消し易さが異なる。そのため、クリーニング処理を行っても、あるヘッドの吐出不良は解消したが、別のヘッドの吐出不良は解消しないことがある。   On the other hand, in the printing apparatus 10 in which the heads H are arranged in the nozzle row direction, the number of nozzles is large, and the number of nozzles that cause ejection defects is likely to increase. In addition, the ease of eliminating discharge defects varies depending on the degree of nozzle clogging. Therefore, even if the cleaning process is performed, the ejection failure of one head is resolved, but the ejection failure of another head may not be resolved.

その場合にも、本実施形態によれば、吐出不良の解消を確認するテストパターンTが印刷された後、使用ヘッドのモードがユーザーにより選択された場合、選択されたモードに応じた印刷データが作成され、印刷が行われる。   Even in that case, according to the present embodiment, after the test pattern T for confirming the elimination of the ejection failure is printed, when the mode of the head to be used is selected by the user, the print data corresponding to the selected mode is obtained. Created and printed.

例えば、奇数ヘッド(H1,H3,H5,H7)の吐出は正常であり、偶数ヘッド(H2,H4,H6,H8)に吐出不良が生じている場合、ユーザーは、全ヘッドモードから奇数ヘッドモードに変更できる。逆に、奇数ヘッド(H1,H3,H5,H7)に吐出不良が生じており、偶数ヘッド(H2,H4,H6,H8)の吐出は正常である場合、全ヘッドモードから偶数ヘッドモードに変更できる。   For example, when the ejection of odd-numbered heads (H1, H3, H5, H7) is normal and ejection failure has occurred in even-numbered heads (H2, H4, H6, H8), the user can change from the all-head mode to the odd-numbered head mode. Can be changed. On the other hand, if the ejection failure has occurred in the odd-numbered heads (H1, H3, H5, H7) and the ejection from the even-numbered heads (H2, H4, H6, H8) is normal, the head mode is changed from the all-head mode. it can.

そうすることで、吐出不良の生じていないヘッドHにより高画質に印刷を行うことができる。また、全ヘッドモードに比べて印刷装置10が画像を印刷する時間は長くなってしまうが、全ヘッドの吐出不良が解消するまで、テストパターンTの印刷、及び、クリーニング処理が何度も繰り返される場合に比べて、全体の印刷時間を短縮できる。また、テストパターンTの印刷やクリーニング処理によるインクや印刷媒体2の消費を抑えられる。また、テストパターンを検査するユーザーの負担も軽減できる。   By doing so, it is possible to perform printing with high quality by the head H in which no ejection failure occurs. In addition, although the printing apparatus 10 prints an image longer than in the all-head mode, printing of the test pattern T and the cleaning process are repeated many times until the ejection failure of all the heads is resolved. Compared to the case, the overall printing time can be shortened. Further, it is possible to suppress consumption of ink and the printing medium 2 due to the printing of the test pattern T and the cleaning process. In addition, the burden on the user who inspects the test pattern can be reduced.

〔4.変形例、及び、その効果〕
(1)図5のフローでは、吐出不良を検出するテストパターンTの印刷後に、使用ヘッドのモードがユーザーにより選択されているが、これに限らない。前述のように、全ヘッドモードでは、1パスで印刷される画像の長さが長くなり、印刷時間を短縮できる。一方、全ヘッドモードで印刷する場合、ヘッドHの数が増えるため、Y方向への移動中のヘッドユニット14の傾き(揺れ)や、ヘッドHの相対位置関係のずれ等が、画質に影響し易い。
[4. Modifications and Effects]
(1) In the flow of FIG. 5, the mode of the head to be used is selected by the user after printing the test pattern T for detecting ejection failure, but this is not restrictive. As described above, in the all head mode, the length of an image printed in one pass is increased, and the printing time can be shortened. On the other hand, when printing in the all-head mode, since the number of heads H increases, the inclination (swing) of the head unit 14 moving in the Y direction, the relative positional relationship of the heads H, and the like affect the image quality. easy.

そのため、本実施形態のように、使用ヘッドのモードをユーザーが選択可能にすることで、ユーザーは、印刷時間を短縮したい場合には、全ヘッドモードを選択でき、高画質に印刷したい場合には、奇数ヘッドモード又は偶数ヘッドモードを選択できる。このように、ユーザーの目的に応じて、印刷時間を短縮したり、高画質に印刷したりすることができる。   Therefore, as in this embodiment, by enabling the user to select the mode of the head to be used, the user can select all head modes when he wants to shorten the printing time, and when he wants to print with high image quality. The odd head mode or the even head mode can be selected. Thus, printing time can be shortened or high-quality printing can be performed according to the purpose of the user.

(2)使用ヘッドのモードの何れのモードが選択されているのかを、図4A及び図4Cに示すコンピューター20の操作画面28に表示するとよい。例えば、奇数ヘッドモード又は偶数ヘッドモードが選択されている場合、そのことを示すアイコン27を表示し(図4C)、全ヘッドモードが選択されている場合、何も表示しないようにするとよい(図4A)。その他、各モードに応じたアイコン(不図示)を図4A及び図4Cに示すコンピューター20の操作画面28に表示してもよい。 (2) Which mode of the used head mode is selected may be displayed on the operation screen 28 of the computer 20 shown in FIGS. 4A and 4C. For example, when the odd head mode or the even head mode is selected, an icon 27 indicating that is displayed (FIG. 4C), and when the all head mode is selected, nothing is displayed (FIG. 4). 4A). In addition, an icon (not shown) corresponding to each mode may be displayed on the operation screen 28 of the computer 20 shown in FIGS. 4A and 4C.

そうすることで、ユーザーは、使用ヘッドのモードの検討中に、図4A及び図4Cに示すコンピューター20の操作画面28から図4Bに示すコンピューター20の操作画面28を開かずとも、現在のモードを直ぐに知ることができる。よって、ユーザーの手間を軽減できる。   By doing so, the user does not open the operation screen 28 of the computer 20 shown in FIG. 4B from the operation screen 28 of the computer 20 shown in FIGS. 4A and 4C while examining the mode of the head to be used. You can know immediately. Therefore, the user's trouble can be reduced.

(3)ユーザーが、印刷システム1に、テストパターンTの印刷、及び、クリーニング処理を、交互に複数回指示した後、所定回目のクリーニング処理を指示した場合、コンピューター20の演算制御部21は、表示装置24に図4Bに示すコンピューター20の操作画面28を表示させてもよい。 (3) When the user instructs the printing system 1 to print the test pattern T and the cleaning process alternately a plurality of times and then instructs a predetermined cleaning process, the arithmetic control unit 21 of the computer 20 The operation screen 28 of the computer 20 shown in FIG. 4B may be displayed on the display device 24.

そうすることで、印刷に使用するヘッドHが選択可能であることを、ユーザーに認識させることができる。そうすると、複数回クリーニング処理を行っても吐出不良が解消しないヘッドHがある場合に、ユーザーは、そのヘッドHを使用しない印刷方法を検討できる。よって、テストパターンTの印刷、及び、クリーニング処理が何度も繰り返されてしまうことを抑制できる。   By doing so, the user can recognize that the head H used for printing can be selected. In this case, when there is a head H that does not solve the ejection failure even if the cleaning process is performed a plurality of times, the user can consider a printing method that does not use the head H. Therefore, it is possible to prevent the printing of the test pattern T and the cleaning process from being repeated many times.

以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。   As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated, the said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. Further, the present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and equivalents thereof are also included in the present invention.

1…印刷システム、2…印刷媒体、
10…印刷装置、11…制御部、12…搬送ユニット、
121…搬送ローラー、122…ピンチローラー、
13…キャリッジユニット、131…キャリッジ、132…ガイドレール、
14…ヘッドユニット、141…ノズル、H…ヘッド、Ha…ヘッド群、
H1…1番ヘッド(第1ヘッド)、H2…2番ヘッド(第2ヘッド)、
H3…3番ヘッド(第1ヘッド)、H4…4番ヘッド(第2ヘッド)、
H5…5番ヘッド(第1ヘッド)、H6…6番ヘッド(第2ヘッド)、
H7…7番ヘッド(第1ヘッド)、H8…8番ヘッド(第2ヘッド)、
15…クリーニングユニット、151…キャップ、
20…コンピューター、21…演算制御部、22…メモリー、23…本体部、
24…表示装置、25…入力装置、26…プリンタードライバー(プログラム)、
27…アイコン、28…操作画面、
T…テストパターン(パターン)、
1 ... printing system, 2 ... printing medium,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printing apparatus, 11 ... Control part, 12 ... Conveyance unit,
121 ... Conveying roller, 122 ... Pinch roller,
13 ... Carriage unit 131 ... Carriage 132 ... Guide rail
14 ... head unit, 141 ... nozzle, H ... head, Ha ... head group,
H1 ... No. 1 head (first head), H2 ... No. 2 head (second head),
H3 ... No. 3 head (first head), H4 ... No. 4 head (second head),
H5 ... No. 5 head (first head), H6 ... No. 6 head (second head),
H7 ... No. 7 head (first head), H8 ... No. 8 head (second head),
15 ... Cleaning unit, 151 ... Cap,
20 ... Computer, 21 ... Calculation control unit, 22 ... Memory, 23 ... Main unit,
24 ... display device, 25 ... input device, 26 ... printer driver (program),
27 ... icon, 28 ... operation screen,
T ... Test pattern (pattern)

Claims (4)

インクを吐出する複数のノズルが所定方向に並んだノズル列を有する第1ヘッド及び第2ヘッドが前記所定方向に並ぶとともに、互いの前記ノズル列の端部が前記所定方向において重複しているヘッド群による印刷方法であって、
前記第1ヘッド及び前記第2ヘッドを使用するモードと、前記第1ヘッドを使用するモードと、前記第2ヘッドを使用するモードの何れかがユーザーにより選択される工程と、
ユーザーにより選択された前記モードに応じた印刷データが作成される工程と、
前記印刷データに基づいて前記ヘッド群が印刷する工程と、
を有することを特徴とする印刷方法。
A first head and a second head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged in a predetermined direction are arranged in the predetermined direction, and ends of the nozzle rows overlap in the predetermined direction. Printing method by group,
A step in which a user selects a mode using the first head and the second head, a mode using the first head, or a mode using the second head;
A step of creating print data according to the mode selected by the user;
A step of printing the head group based on the print data;
A printing method characterized by comprising:
請求項1に記載の印刷方法であって、
前記ノズルの吐出不良を検出するパターンを前記ヘッド群が印刷する工程と、
吐出不良を解消するクリーニング処理が行われる工程と、
吐出不良の解消を確認するパターンを前記ヘッド群が印刷する工程と、
前記吐出不良の解消を確認するパターンが印刷された後、前記モードがユーザーにより選択された場合、選択された前記モードに応じた前記印刷データが作成される工程と、
を有することを特徴とする印刷方法。
The printing method according to claim 1, comprising:
The head group printing a pattern for detecting ejection failure of the nozzle;
A process in which a cleaning process for eliminating discharge defects is performed;
A step in which the head group prints a pattern for confirming elimination of ejection failure;
After the pattern for confirming the elimination of the ejection failure is printed, when the mode is selected by the user, the step of creating the print data according to the selected mode;
A printing method characterized by comprising:
インクを吐出する複数のノズルが所定方向に並んだノズル列を有する第1ヘッド及び第2ヘッドが前記所定方向に並ぶとともに、互いの前記ノズル列の端部が前記所定方向において重複しているヘッド群を備えた印刷装置と、
印刷データを作成して前記印刷装置に送信するコンピューターと、を備えた印刷システムであって、
前記コンピューターは、
前記第1ヘッド及び前記第2ヘッドを使用するモードと、前記第1ヘッドを使用するモードと、前記第2ヘッドを使用するモードの何れかをユーザーに選択させて、
ユーザーが選択した前記モードに応じた前記印刷データを作成すること、を特徴とする印刷システム。
A first head and a second head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged in a predetermined direction are arranged in the predetermined direction, and ends of the nozzle rows overlap in the predetermined direction. A printing device comprising a group;
A printing system comprising: a computer that creates print data and transmits the print data to the printing apparatus;
The computer
Allowing the user to select one of a mode using the first head and the second head, a mode using the first head, and a mode using the second head;
A printing system that creates the print data according to the mode selected by a user.
インクを吐出する複数のノズルが所定方向に並んだノズル列を有する第1ヘッド及び第2ヘッドが前記所定方向に並ぶとともに、互いの前記ノズル列の端部が前記所定方向において重複しているヘッド群を備えた印刷装置と、
印刷データを作成して前記印刷装置に送信するコンピューターと、を備えた印刷システムにおいて、前記コンピューターに、
前記第1ヘッド及び前記第2ヘッドを使用するモードと、前記第1ヘッドを使用するモードと、前記第2ヘッドを使用するモードの何れかをユーザーに選択させる機能と、
ユーザーが選択した前記モードに応じた印刷データを作成する機能と、
を実現させるためのプログラム。
A first head and a second head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged in a predetermined direction are arranged in the predetermined direction, and ends of the nozzle rows overlap in the predetermined direction. A printing device comprising a group;
A printing system comprising: a computer that creates print data and transmits the print data to the printing apparatus;
A function for allowing a user to select one of a mode using the first head and the second head, a mode using the first head, and a mode using the second head;
A function of creating print data according to the mode selected by the user;
A program to realize
JP2017116894A 2017-06-14 2017-06-14 Printing method, printing system and program Pending JP2019001041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116894A JP2019001041A (en) 2017-06-14 2017-06-14 Printing method, printing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116894A JP2019001041A (en) 2017-06-14 2017-06-14 Printing method, printing system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019001041A true JP2019001041A (en) 2019-01-10

Family

ID=65004620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116894A Pending JP2019001041A (en) 2017-06-14 2017-06-14 Printing method, printing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019001041A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058360A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Seiko Epson Corp Liquid ejection device and method for forming nozzle inspection pattern
JP2012236357A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, and image forming method
US20170361635A1 (en) * 2015-02-13 2017-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer and computer-implemented process for controlling a printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058360A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Seiko Epson Corp Liquid ejection device and method for forming nozzle inspection pattern
JP2012236357A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, and image forming method
US20170361635A1 (en) * 2015-02-13 2017-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer and computer-implemented process for controlling a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440333B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP6413353B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2012030513A (en) Printing apparatus and method
CN111319356B (en) Liquid ejecting apparatus and method of driving liquid ejecting apparatus
JP2019001041A (en) Printing method, printing system and program
US11845269B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6119339B2 (en) Printing device
JP2007007961A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method
JP6838337B2 (en) Printing method and printing medium
JP5593799B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP2013193239A (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2007001269A (en) Printing system, program and printing device
CN111619223B (en) Recording apparatus and recording method
US20200247164A1 (en) Recording device and recording method
JP6750218B2 (en) Printing device and printing method
CN113306293B (en) Recording apparatus and recording method
JP2001260339A (en) Printer
JP7310413B2 (en) LIQUID EJECTING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM THEREOF
JP2017024366A (en) Printer and printing method
JP4938257B2 (en) Inkjet color printer
JP2013198991A (en) Liquid ejection device and method
JP2021030653A (en) Method for determining recording condition, and recording apparatus
JP6056206B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2022161140A (en) Inkjet recording device and recording method
CN113858811A (en) Printing apparatus and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019