JP2018535897A - 液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するシステムおよび方法 - Google Patents

液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018535897A
JP2018535897A JP2018522681A JP2018522681A JP2018535897A JP 2018535897 A JP2018535897 A JP 2018535897A JP 2018522681 A JP2018522681 A JP 2018522681A JP 2018522681 A JP2018522681 A JP 2018522681A JP 2018535897 A JP2018535897 A JP 2018535897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
pump
buffer
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018522681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6951331B2 (ja
Inventor
ヴィルヘルムス ヨハネス ヨーゼフ マース,
ヴィルヘルムス ヨハネス ヨーゼフ マース,
パウロ ネルヴォ,
パウロ ネルヴォ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dispensing Technologies BV
Original Assignee
Dispensing Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dispensing Technologies BV filed Critical Dispensing Technologies BV
Publication of JP2018535897A publication Critical patent/JP2018535897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951331B2 publication Critical patent/JP6951331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0008Sealing or attachment arrangements between sprayer and container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1002Piston pumps the direction of the pressure stroke being substantially perpendicular to the major axis of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1038Pressure accumulation pumps, i.e. pumps comprising a pressure accumulation chamber
    • B05B11/104Pressure accumulation pumps, i.e. pumps comprising a pressure accumulation chamber the outlet valve being opened by pressure after a defined accumulation stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

本発明は、液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するためのシステムであって、液体用の容器と、容器に接続された供給装置とを備えるシステムに関する。ここにおいて、供給装置は、容器と流体連通するポンプ室、およびポンプ室に配置されたピストンを有するポンプであって、ピストンおよびポンプ室は互いに対して移動可能である、ポンプと、ポンプ室をノズルに接続する出口チャネルと、出口チャネルとノズルとの間に配置された予圧弁と、出口チャネルに接続されたバッファ室を有するバッファであって、バッファ室は、バッファ室の使用可能容積を変更するためにバッファ室内に配置された圧縮可能な可変装置を有する、バッファとを備え、ノズル、バッファ、およびポンプは、泡が所定のスプレーパターンで供給されるように構成され寸法決めされる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品(direct−foam cleaning product)の供給に関する。より詳細には、本発明は、容器と、ポンプと、バッファとを備える、液体の泡を供給するシステムに関する。
食器の手洗いは、一般に食器用洗剤をスポンジまたは洗浄用具につけて、洗浄用具で食器を擦り洗いすることによって、あるいはシンクの水槽の水に洗剤を添加して、洗剤入りの水槽の中で、食器を浸す/擦り洗いをすることによって行われる。このような従来の方法では、汚れがひどくないとき、または(例えば、調理に一時的に使用した包丁、へら、おたまなど)洗い物が数点しかないときに、消費者は、洗い物をするのに必要以上に長い時間をとられる場合がある。また、このような従来の方法では、食器洗い洗剤製品が無駄になる場合がある(すなわち使用量が食器を洗うのに必要な量より多い。)。
効率的に洗い物をする方法を見つけることが、多くの消費者に望まれている。より速く洗浄する1つの手法は、汚れた食器に食器用洗剤を直接つけて、随意により軽く擦り洗いしてから、水ですすぐことである。直接発泡洗浄技術の1つの試みとして、Method Products社(米国、カリフォルニア州サンフランシスコ)が販売する「Method Power Foam Dish Soap」という食器用洗剤がある。Method社の製品は、食器洗浄用組成物を従来のスプレーボトルで提供している。しかしながら、直接発泡食器用洗浄剤を従来のスプレーボトルから供給することによって、食器を効率的に洗えない場合があり、かつ効率的な洗浄のための泡による十分な表面領域の被覆、および/または泡の持続を提供できない場合がある。被覆範囲の不足、および被覆の持続不足を補うために複数回のスプレー動作が必要になり、これは使用感に悪影響を及ぼす可能性があり、洗浄用製品の過剰消費につながり、また、スプレーしたときの表面からの製品のはね返りが増加する場合がある。このようなはね返りによって、製品が無駄になり、製品を吸入する危険を引き起こす可能性がある。
このように、はね返りを最小限に留め、強力な食品汚れの洗浄力を落とすことなく、直接発泡洗浄用製品の1回の使用量で表面を十分に被覆できることが確実な供給システムを提供することによって、洗浄効率を向上させることが望まれている。
この目的のために、本発明は、液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するためのシステムであって、液体用の容器と、容器に接続された供給装置とを備えるシステムを提供する。本発明によれば、供給装置は、容器と流体連通するポンプ室、およびポンプ室に配置されたピストンを有する、ポンプであって、ピストンおよびポンプ室は互いに対して移動可能である、ポンプと、ポンプ室をノズルに接続する、出口チャネルと、出口チャネルとノズルとの間に配置された、予圧弁と、出口チャネルに接続されたバッファ室を有する、バッファであって、バッファ室は、バッファ室の使用可能容積を変更するためにバッファ室内に配置された、圧縮可能な可変装置を有する、バッファとを備え、ノズル、バッファ、およびポンプは、泡が所定のスプレーパターンで供給されるように構成され寸法決めされる。泡を所定のスプレーパターンで供給することによって、泡の効果が増強される。
供給システムの一実施形態によれば、予圧弁、およびバッファ室はそれぞれ、泡の供給圧力の下限および上限を規定するように構成される。このようにして、泡がスプレーされる圧力は、より均一な泡に確実になるように、比較的狭い帯域幅内にある。
別の実施形態において、予圧弁は、約2〜4.5バール、好ましくは約3〜3.5バールのクラッキング圧力を有する。この低い圧力制限で、液体は比較的小さい液滴になってスプレーされ、泡立ちをよくすることにつながる。
別の実施形態において、バッファ室、および可変装置は、3〜5.5バール、好ましくは約5バールの供給圧力の最大値を規定する。スプレー圧力のこの上限によって、液滴が過小にならず、吸入の危険につながらないことが保証される。
いくつかの実施形態において、ポンプは、ノズルの最大スループットよりも大きい吐出量を有する。このように、ポンプからくる全ての液体がノズルを通れるわけではなく、液体の一部は、後のスプレー用に保存する必要がある。
ノズルの最大スループットは、毎秒約1.45cmであってもよい。
供給システムは、ポンプの吐出量よりも大きい最大使用可能容積を有する、バッファ室を有してもよい。このようにして、1回以上のポンプストロークの出力は、後の供給用に一次保存されてもよい。
供給システムの一実施形態において、ノズルは、入口漏斗状部に通じる複数の渦流溝を有し、漏斗状部は、ノズルオリフィスで広がる。渦流溝、および漏斗状部は、ノズルオリフィスから出る直前に、液体流れに最終的な加速、および付勢をもたらす。
ノズルは、入口漏斗状部の上流に、ディスペンサフレームの突出部を収容するために配置された中央穴を有してもよく、中央穴は、突出したフレーム部と、穴の底部との間、かつこれらの端面に、空間が形成されるように寸法決めされる。このようにして、液体の一部は強制的に渦流溝に通され、液体の別の一部は、渦流溝を迂回して、ノズルとディスペンサフレームとの間の空間を通過することができる。このことは、ノズルオリフィスに入る直前に、液体の流動特性を向上させることにつながる。一部の液体にとって、これはノズルオリフィスに入る直前に、液体の流動特性が向上することにつながる。他の液体用に、ディスペンサフレームの突出部は、突出したフレーム部の端面と、穴の底部との間に、空間を残さないように寸法決めすることができる。
いくつかの実施形態において、入口漏斗状部は円錐形で、頂角が約20〜150度、好ましくは約50〜120度、より好ましくは約100度であってもよい。この角度は、液体に最適な加速を与えるように選択される。
液体の最適な回転量を保証するために、ノズルは、奇数個の渦流溝、好ましくは3個または5個の渦流溝を有してもよい。
一実施形態において、ノズルは、ノズル開口の下流に、末広の拡張領域を有する。この拡張領域において、液体の圧力を略瞬時に低下させることができ、これが泡の形成につながる。
いくつかの実施形態において、拡張領域は、膨張する液体流れに空気が入って発泡工程が加速されるように、通気開口を有してもよい。
拡張領域は円錐形で、頂角が約20〜120度、好ましくは約30〜90度、より好ましくは約50度であってもよい。円錐形のノズルは、製造が比較的容易であり、膨張する液体流れの液滴を分解できる表面を形成し得る。
供給システムの一実施形態において、可変装置は、バッファ室内で移動可能なピストンと、可変装置のピストンと係合する圧縮ばねとを備えてもよい。このようなばね付勢されるピストンは、機械的に簡素かつ強固である。
代替的な実施形態において、可変装置は、圧縮可能な媒体で満たされたバッグを備えてもよい。この実施形態には、ピストンおよびばねのような移動可能な部品はなく、これにより供給システムの長期信頼性が向上する。
このような供給システムでは、バッファ室は、出口チャネルに一体化されてもよい。このようにして、バッグは出口チャネルの液圧によって直接作用されることができ、供給システムをより小型にすることができる。
供給システムの好ましい実施形態において、容器は、バッグインボトル型の容器であってもよい。このようなバッグインボトル型の容器では、供給される液体は、その全耐用期間中に、周囲の雰囲気から完全に隔離され得る。したがって、液体は汚染または劣化することはない。
別の実施形態において、供給システムは、ポンプピストン、または関連部品を作動させて液圧を生成するためのポンプ室に接続された、移動可能なトリガをさらに備える。このようにして、供給システムはトリガスプレー装置として具体化され、これは構造的に簡素で、費用対効果のよいディスペンサである。
本発明はさらに、液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給する方法に関する。本発明によれば、このような方法は、ポンプを作動させることによって、容器から液体を引き出して液体を加圧するステップであって、容器およびポンプは、供給システムの一部を形成する、ステップと、加圧された液体の少なくとも一部を、供給システムの供給ノズルにガイドするステップと、液体をノズルから供給するステップと、加圧された液体の別の一部をバッファに保存するステップと、ポンプが作動されていないときに、保存した液体をノズルから供給するステップとを含み、ノズル、バッファ、およびポンプは、泡が所定のスプレーパターンで供給されるように構成され寸法決めされる。
供給する方法の好ましい実施形態は、従属クレームである請求項21〜27で定義される。
そして最終的に本発明は、上述において定義した種類の供給システムで使用するのに特に適する、ノズルに関する。
本発明のさらなる特徴は、以下に記す本発明のいくつかの例示的な実施形態の詳細な説明、ならびに図面において説明され、ここでは同一の部品は、「100」ずつ増加する参照符号で識別される。
本発明による供給システムを使用することで達成される、直接発泡のスプレーパターンを走査した図である。 本発明の供給装置の第1の実施形態の断面図である。 図2の供給システムを通る、液体流路を示す。 図2に示す破線境界線「IV」で画定された、スプレーノズルの拡大透視断面図である。 図4に示すノズルの斜視図である。 図4および図5のノズルの縦断面図である。 図4〜図6のノズルの渦流溝、および内側コーンの背面図である。 供給装置の予圧弁、およびバッファが、液体の泡が供給される圧力の狭帯域幅を画定する方法を図で表したものである。 本発明の供給装置の第2の実施形態の断面図である。 本発明の供給装置の第3の実施形態の断面図である。 供給システムに取り付けられたときの図4〜図6のノズルの拡大縦断面図である。
本発明による直接発泡洗浄用製品は、スプレーディスペンサから供給されて直接発泡を形成する、洗浄組成物を含む。本明細書で用いられる「直接発泡(direct−foam)」または「直接発泡製品(direct−product)」とは、追加の物理的、化学的、その他同様の介入を必要とせずに、塗布される表面で泡を形成する製品のことである。例えば、製品をその容器から供給してから、泡を生成する表面において、手で製品に摩擦を加えるものは、直接発泡製品ではない。直接発泡製品は、保存されている容器から、直接表面に塗布される。
洗浄組成物は、本発明による供給システムから供給することができる。詳細に後述するように、供給システムは、液体洗浄組成物用の容器と、容器に接続された供給装置とを備える。適切な容器は、出願人のFlair(登録商標)の技術を用いた、バッグインボトル型の容器であってもよい。供給装置は、ポンプと、予圧弁と、バッファとを備える。予圧弁は、液体を供給装置から放出するのに必要な最小圧力を制御し、バッファ機構は、バッファ室にポンプで出入りする液体の最大圧力を制御する。組成物が本発明の供給システムから供給されると、洗浄組成物は、図1に示すような幅広の輪状の泡パターンを有する、直接発泡製品を提供する。しかしながら、他の泡パターン形状が考えられ、供給装置のノズル設計を変更することによって実現することができる。
図2を参照すると、本発明の直接発泡洗浄組成物が供給され得る、供給装置1が示されている。供給装置1は、液体入口16をポンプ室20に流体連結する、スプレーエンジンフレーム10と、バッファ室30と、予圧弁40と、ノズル50とを備える。液体組成物100は、図3に示す流路200を通って、直接発泡製品として供給される。液体入口16は、スプレー装置1の流路200を通して、ボトルまたはリザーバ(図示せず)から液体組成物100を引き込むために、随意選択の浸漬管18と流体連通してもよい。ボトルおよび液体組成物100は、直接発泡洗浄用製品の詰め替えとして、個別に販売または提供されてもよい。また、リザーバからくる液体組成物100は、例えば、バッグインボトル、すなわち出願人のFlair(登録商標)ボトルの技術のような、層が剥離するボトルなどの、折り畳み式の内部構造を有する知られているエアレスシステム、あるいは当業者に知られている他のエアレス技術を用いて、浸漬管18なしにスプレー装置1の中に引き込むことができる。
供給装置1は、図2に示すトリガ14などの作動部品、または別の知られている作動部品(押しボタンなど)を備えてもよく、これは、ピストン22に機械的に接続される。動作中は、ばね付勢されたトリガ14が使用者によって作動されると、ピストン22が下に動き、トリガ14を離すと、ばねの力によってピストン22が上に戻る。これにより、室の容積が拡張し、負圧が生成されて入口弁12が開き、出口弁36が閉じて、液体組成物100がポンプ室20の中に吸い上げられる。入口弁12が開くと、出口弁36が閉じる(負圧によって、出口弁が上に移動して閉位置になる)。
使用者によってトリガ14が作動される、または引かれると、ポンプ室20でダウンストロークが生成される。ピストン22は、下に移動して、予圧弁40に向かう出口チャネル60に液体を押し込む。バッファ室30もまた、この出口チャネル60に接続される。入口弁12が閉じ、出口弁36が開いて、液体組成物100が、出口チャネル60、および予圧弁40に流れる。ポンプピストン22のダウンストロークによって生成された圧力が、予圧弁40のクラッキング圧力を上回ると、弁のダイヤフラム41が弾性的に変形して、弁はその開位置に移動する。液体はその後、ノズル50に向かって流れ、そこで泡として供給される。
トリガ14が作動されると、入口弁12が閉じ、ポンプ室20からくる液体が、ボトル/リザーバに押し戻されるのを防止する(圧力によって、弁が下方に移動されて閉位置になる)。これにより、出口チャネル60、およびバッファ室30の圧力を上昇させることができる。ポンプの吐出量が、ノズル50の最大スループットよりも大きいので、ポンプピストン22のダウンストローク中は、出口チャネル60の圧力が上昇する。
この圧力は、バッファ室の使用可能容積を変更するためにバッファ室30に配置された、弾性的に圧縮可能な可変装置70に作用する。この実施形態では、可変装置70は、バッファピストン32と、ピストンと係合するバッファばね34とを備える。
バッファ室30の液体組成物100の圧力が、バッファピストン32を押し下げ、バッファピストン32の下にあるバッファばね34が、これによって圧縮されて、バッファ室30の使用可能容積が増加し、バッファ室30で圧力をかけて(加圧して)、液体組成物を一時的に保存することが可能になる。
バッファ室30の一定の深さに、オーバーフロー開口(図示せず)がある。これは、液圧が上がりすぎるのを防止するためのものであり、バッファピストン32がこれを越えて下に移動することができない、一定の地点にある一種の出口である。したがって、バッファピストン32が、(所望される最大の圧力/ばね力で)一定の地点を越えて移動すると、液体はバッファ室30の壁にあるオーバーフロー開口を通って、リザーバに流れ戻る。液体オーバーフロー開口は、バッファ室30の最大バッファばね34圧力が、予め設定された予圧弁40の開口圧力、またはクラッキング圧力よりも、例えば、0.5〜3.0、または0.5〜1.0バール上回るように設定することができる。本発明の例示的な実施形態では、このような予圧弁開口圧力は、例えば、1.5、2.5、3.5、または6バール以上にもすることができる。本発明の好ましい実施形態において、開口圧力は、2〜4.5バール、より具体的には約3〜3.5バールである。
なお、本発明の例示的な実施形態において、予圧弁40の開口圧力は、バッファ室30で生じ得る最大圧力よりも低い。このようにして予圧弁40が開いて、バッファ室30が液体で完全に満たされてその最大圧力に達する前に、スプレーを生じさせることができる。これにより、連続的にスプレー状態にすることが可能になる。より詳細には、スプレー装置において、ノズル50がスプレーできるよりも多い液体が使用可能なときは(ノズルは、ノズルを通る最大流量が制限されている)、残りの液体はバッファ室30に保存され、予圧弁の閉弁圧よりも圧力が低下して液体の流れが遮断されるまで、一定の時間にわたって徐々に放出される。これにより、1回の作動で長い間スプレーすること、ならびに一定の作動間隔をおいて複数回作動させて、連続的にスプレーすることが可能になる。例えば、ノズル50がスプレーできるのが1ml/秒のみであり、1回の作動で1.4mlの液体が圧送される場合は、スプレーは、1.4秒継続する。1.4mlの液体の3回の作動が、2秒で圧送される場合は、スプレー装置は4.2秒間スプレーを継続する。
予圧弁40は、ノズル50からのスプレー動作を制御する。予圧弁40は、規定圧力を有し、液体の圧力がこのような規定圧力を上回ると、予圧弁が開いてスプレーが生じる。圧力が予圧弁40の規定の閉弁圧よりも低下すると、予圧弁が閉じ、これによって確実に、適切に加圧された液体のみがノズル50に入り、かつ連続してスプレーすることができる。予圧弁40は、出口チャネル60、およびバッファ室30の液圧によって開き、液体組成物100は、所望のスプレーを生成しながら、ノズル50に向けて通過する。
前述したように、トリガ14が作動されると、入口弁12が閉じ、ポンプ室20からくる液体が、ボトル/リザーバに押し戻されるのを防止する。供給装置1が、その後トリガを離して、液体を吸引する段階にあっても、液体組成物100はなお予圧弁40を通過し、オリフィス55を通ってスプレーを継続する。このようにして、使用者は、使用者がトリガ14で圧送を続ける限りは、連続してスプレーすることができ、その結果、液体の吸引ストロークはスプレーとともに維持され、液体組成物100は、引き上げられて圧力室、および予圧弁に送られ続ける。この状況では、ポンプ室20、およびバッファ室30の相対的な容積を変更することによって、様々なポンプ速度を設計できることに留意されたい。
ここで図4を参照すると、液体排出通路42に配置された液体スピナシャフト44を有する、ノズル50が示されている。スピナシャフト44は、ノズルオリフィス55に隣接する一端で、渦流室52に通じている。スピナシャフト44は、オリフィス55まで下流方向に、軸線方向に延びている。オリフィス55は、オリフィス55を出た液体のスプレー角度をガイドする、円錐形の拡張領域58に通じている。
図5を参照すると、ノズル50は、複数の渦流溝54と、ノズル50を通る出口経路を提供する、オリフィス55とを有する。渦流溝54は、数が1〜5個、3〜5個、または3つであってもよい。ノズル50の内部で、渦流溝54は、内側漏斗状部またはコーン56の中に液体をガイドし、コーン56は、その狭い方の端部が、短円筒形のオリフィス55で終わっている。
図11に示すように、スピナシャフト44は、渦流室52までは延びていない。実際には、スピナシャフト44の端面45は、ノズル50の中央穴59の底部57から離間されている。このようにして、液体の一部が強制的に渦流溝54に通されることはなく、これらの渦流溝を迂回して、ノズルの内側漏斗状部またはコーン56の中央を流れてもよい。したがって液体の流れは、渦流溝54を通る流れと、中央を通る流れとの2つの副流で構成され、これらは速度が異なる。理論に縛られるわけではないが、高速の流れは低速の流れを取り込むと考えられ、その結果、ノズルオリフィスに向かって流れる液体全体が付勢される。この配置の結果、発泡特性の向上が認められる。
渦流溝54は、形状、幅、および深さが異なっていてもよく、抵抗および圧力低下を最低限にしながら、液体の流れの加速を最善にするように、広い部分から狭い部分まで先細になっていてもよい。内側コーン56は、角度が約20度〜150度、好ましくは約50度〜120度、より好ましくは約100度であってもよい。内側コーン56は、オリフィス55に入る前に、回転している液体をどの程度さらに加速するか、そしてオリフィス55からのスプレーの拡散、またはどの程度広がって出てくるかを規定する。渦流溝54は、圧力をかけて、液体を内側コーン56に向けて加速および旋回させ、内側コーン56の徐々に小さくなる直径によって、液体をさらに圧縮および加速し、高圧をかけて、狭いオリフィス55を通してスプレーする。オリフィス55を出るときに急激に圧力が低下することによって、圧縮され高度に付勢された液体を膨張させて、液体を小さい液滴に分解することが可能になる。スプレーされた液滴の速度、方向、およびスプレー幅は、渦流溝54によって導入されたエネルギー、および軌道と、内側コーン56の角度とによって規定される。オリフィス55の短円筒形の経路は、スプレーの幅に影響しないように、技術的に可能な限り短くしておく必要がある。
オリフィス55の外側、またはオリフィスの下流には、外側コーン58の形状の拡張領域が設けられ、オリフィスを出た液滴のスプレー角度をガイドする。この外側コーン58は、角度が約20度〜120度、好ましくは約30度〜90度、より具体的には約50度であってもよい。外側コーン58には、いくつかの通気開口51がさらに設けられる。出口で急激に圧力が低下することによって、スプレーの中央に負圧が生じる。この負圧により、環境からスプレーに空気が吸引される。結果として、出口で小さい液滴が形成されて、小さい泡に変わる。この効果は、外側コーン58によってさらに増強され、外側コーン58もまた液体の流れを外に向かってガイドし、スプレーを幅広の泡のスプレーパターンにさらに分解する。泡粒子は、負圧が最高になる区域の近くに配置された、外側コーン58の通気穴51を介して、より多くの空気を取り込むことによってさらに調整することができる。ベンチュリ効果によって、この負圧は、液滴の流れの中により多くの空気を吸引し、厚くてしっかりとした泡を生成する。
オリフィス55は、直径が一定であるか、またはスプレーがノズル50の近位端(すなわち、オリフィス55、および流路200に最も近い)から遠位端に移動するにつれて直径が広がる、軸線方向に先細の形状であってもよい。一定のオリフィス直径は、約0.10mm〜約0.60mm、または約0.30mm〜約0.40mm、または約0.32mm〜約0.37mm、または約0.36mmであってもよい。先細の場合、オリフィス55は、約0.13mmの近位端直径から、遠位端直径が約1mm〜約5mmから、約0.10mm〜約0.60mm、または約0.30mm〜約0.40mmとなるように先細になっていてもよい。
例示的なノズル構成を表1に示す。
Figure 2018535897
前述のように、ポンプ、バッファ、およびノズルは、比較的狭い帯域幅内にある圧力で液体が供給されるように配置される。供給圧力の下限は、予圧弁40のクラッキング圧力によって決定される。ポンプ20が、クラッキング圧力よりも高い圧力を生成するとすぐに予圧弁40が開き、液体は、ポンプ20から出口チャネル60を通って、ノズル50に流れられるようになる。ノズル50は、ポンプ20の吐出量よりも小さい最大スループットを有するように設計されるため、液体は、ポンプ20によって出口チャネル60に押し込まれたのと同じ割合でノズル50から出ることはできないので、出口チャネル60の液体の圧力は上昇する。この圧力上昇は、出口チャネル60の液体の圧力が、弾性的に圧縮可能な可変装置70の圧力と等しくなるまで継続する。この圧力に達するとすぐに、可変装置70の圧縮が開始され、バッファ室30の使用可能容積が増加して、ノズル50を通って出られない液体を収容できるようになる。このようにして、ノズル50から液体が供給される際の圧力は、バッファ室30における可変装置70の圧力の値で最大となる。前述のように、バッファ室は、出口チャネルおよびバッファ室内で、ポンプによって生成された圧力が過剰になった場合は液体を容器に戻すために、オーバーフロー開口を備えてもよい。供給圧力の狭帯域幅を図8に示し、ここで各曲線は、ポンプのストロークの結果生じる圧力上昇を表し、下限ライン80および上限ライン90は、予圧弁40のクラッキング圧力、およびバッファ室30の可変装置70の圧力をそれぞれ表す。
供給システムの代替的な実施形態(図9)において、弾性的に圧縮可能な可変装置170は、加圧された媒体、特に加圧されたガスで満たされたバッグ172を備える。このバッグ172は、バッファ室130に配置されて、実質的にバッファ室の内部容積全体を占め、その結果、バッファ室130に液体が残留することはできない。この実施形態において、バッグ172は、所定の最大供給圧力のガスで満たされ、反対側の端部が溶接線174でシールされた、プラスチックの管からなる。このガス充填バッグの可変装置170は、前述の実施形態の、ばねで付勢されたピストン可変装置32と略同じように機能する。出口チャネル160の液体圧が、管状のバッグ172内のガスの圧力を上回ると、バッグの圧縮が開始されて、液体を入れるために、バッファ室130の上部空間を解放する。ポンプピストン122がそのストロークの終端に達して圧力上昇が停止すると、システム内の圧力はまだ予圧弁140のクラッキング圧力を上回っているために、液体はバッファ室130から出口チャネル160を通って、ノズル150に向かって流れ続ける。液体の供給が継続すると、出口チャネル160、およびバッファ室130の圧力が減少して、弾性的な可変装置170が膨張する。このようにして、液体は、バッファ室が空になるまで、バッファ室130から押し出される。ノズル150を通って出る液体の流れは、圧力が予圧弁140のクラッキング圧力よりも低下するとすぐに停止する。
供給システムのさらに別の実施形態(図10)において、バッファ室230は、出口チャネル260の広がった部分で効果的に形成され、これは次に、ポンプ220のピストン222に部分的に収容される。ここにおいて、弾性的に圧縮可能な可変装置270は、ここでも圧力をかけたガスで満たされたプラスチックバッグ272として具体化され、バッファ室230の内部容積の略全体を占める。液体は、ガス充填バッグ272の周囲と、バッファ室230の内壁233との間に残された空間273を通って、ガスで満たされたバッグ272を通過することができる。この実施形態において、内壁233は、断面で見ると、鋸歯状の構成を有し、ガス充填バッグ272と係合する、隆起またはリブを画定し、これは、液体流路273の働きをする、複数の凹所で離間されている。これらの流路273は共に、名目上の出口チャネル260を形成する。これらの液体流路273は、バッファ室230の上部にある開口235で一緒になり、開口235は、予圧弁240によって閉鎖される。
この実施形態において、バッファ室230の下端に配置されたピストン222は、静止状態に保持され、ポンプ室220は、トリガ214が作動されると、固定されたピストン222に対して上向きに移動することができる。ポンプ室220が、ピストン222に対して上向きに移動すると、ポンプ室220の液体は圧縮されて、ピストン222の底部226に配置された中央開口225を通って、ポンプ室220から押し出される。入口ストローク中は弁227によって閉じられる、この中央開口225は、バッファ室230の壁233に配置された、液体流路273と流体連通する。
ポンプが予圧弁240のクラッキング圧力よりも高い圧力を生成するとすぐに、この予圧弁が開いて、液体はノズル250に向かって流れることができ、泡として供給される。ここで再び、圧力が上昇してバッグ272のガス圧に達すると、可変装置270の圧縮が開始され、液体で満たすために、バッファ室230に追加の空間を生成する。そしてポンプ室220がそのストロークの終端に達して圧力上昇が停止すると、液体は、ノズル250に向かって流れ続け、可変装置のガス充填バッグ272は再び膨張して、バッファ室230を空にすることが可能になる。バッファ室230が完全に空になると、液圧が予圧弁240のクラッキング圧力よりも低下して、泡は供給されなくなる。
洗浄組成物
本発明の供給システムで供給される、直接発泡洗浄用製品は、界面活性剤系、および随意選択で、有機油脂洗浄溶剤を含む、洗浄組成物を含む。この洗浄組成物をスプレーしたときに生成される泡は、直接発泡洗浄用製品が洗うべき物品に接触したときの衝撃力に耐える、十分な強さ(すなわち、はね返り、吸入、および製品の浪費を最小限にする)がありながら、同時にすすぎが容易でもある。この直接発泡洗浄用製品は、調理による汚れ、焼け焦げ、および焦げ付きなどの強力な食品汚れの洗浄を含めて汚れをよく落とし、かつ軽度の油汚れもよく落とす。また、本発明の供給システムで供給される、直接発泡洗浄用製品は、洗剤がよく広がり、消費者が擦り洗いをする必要性が低減される。
本明細書で開示される寸法および値は、列挙した正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。代わりに、特に指定がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙した値、およびその値の周辺の機能的に等価な範囲の両方を意味することが意図される。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。 また、本明細書の全体を通して与えられる、あらゆる最大数値限定は、それよりも小さいあらゆる数値限定を、このようなより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように、含んでいることを理解されたい。同様に、本明細書の全体を通して与えられる、あらゆる最小数値限定は、それよりも大きいあらゆる数値限定を、このようなより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含んでいる。本明細書の全体を通して与えられる、あらゆる数値範囲は、このようなより広い数値範囲に入るそれよりも狭いあらゆる数値範囲を、このようなより狭い数値範囲があたかも全て明確に本明細書に記載されているかのように含んでいる。
任意の相互参照される特許、あるいは関連する特許または出願を含む、本明細書に記載されるあらゆる文献は、明確に排除されるか、別段制限されない限り、その全体が、参照することによって本明細書に組み込まれる。いずれの文献の引用も、本明細書で開示または特許請求する任意の発明に対する従来技術であることを認めるものではなく、あるいはその文献が単独で、またはその他任意の1つ以上の参照文献と組み合わせて、このような任意の発明を教示、示唆、または開示することを認めるものではない。また、本文書の用語のいずれかの意味または定義が、参照することによって組み込まれた文献の、同一の用語のいずれかの意味または定義と矛盾するという点については、本文書においてその用語に割り当てられた意味または定義を優先するものとする。
本発明の具体的な実施形態を図示して説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、その他様々な変更および修正がなされ得ることは、当業者には明らかであろう。具体的な実施形態に関連させて開示される特徴は、新たな実施形態を形成するために、他の実施形態で使用されるか、またはこのような他の実施形態の特徴と組み合わされてもよい。例えば、本明細書で開示されるノズルの設計は、バッファと、予圧弁とを有する供給装置と組み合わせて使用するのに適しており、これらもまた、従来のトリガスプレー装置と組み合わせて使用されてもよい。したがって、本発明の範囲内のこのような変更および修正は全て、添付の特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (28)

  1. 液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するためのシステムであって、前記液体用の容器と、前記容器に接続された供給装置とを備え、前記供給装置が、
    前記容器と流体連通するポンプ室および前記ポンプ室内に配置されたピストンを有するポンプであって、前記ピストンおよび前記ポンプ室が互いに対して移動可能である、ポンプと、
    前記ポンプ室をノズルに接続する出口チャネルと、
    前記出口チャネルと前記ノズルとの間に配置された予圧弁と、
    前記出口チャネルに接続されたバッファ室を有するバッファであって、前記バッファ室が、前記バッファ室の使用可能容積を変更するために前記バッファ室内に配置された圧縮可能な可変装置を有する、バッファと
    を備え、
    前記ノズル、前記バッファ、および前記ポンプは、前記泡が所定のスプレーパターンで供給されるように構成され寸法決めされている、
    供給システム。
  2. 前記予圧弁が前記泡の供給圧力の下限を規定するように構成されており、前記バッファ室が前記泡の供給圧力の上限を規定するように構成されている、請求項1に記載の供給システム。
  3. 前記予圧弁が、約2〜4.5バール、好ましくは約3〜3.5バールのクラッキング圧力を有する、請求項2に記載の供給システム。
  4. 前記バッファ室および前記可変装置が、3〜5.5バール、好ましくは約5バールである、前記供給圧力の最大値を規定する、請求項2または3に記載の供給システム。
  5. 前記ポンプが、前記ノズルの最大スループットよりも大きい吐出量を有する、請求項2〜4のいずれか一項に記載の供給システム。
  6. 前記ノズルの前記最大スループットが、毎秒約1.45cmである、請求項5に記載の供給システム。
  7. 前記バッファ室が、前記ポンプの吐出量よりも大きい最大使用可能容積を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の供給システム。
  8. 前記ノズルが、入口漏斗状部に通じる複数の渦流溝を有し、前記漏斗状部が、ノズルオリフィスに連なっている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の供給システム。
  9. 前記ノズルが、前記入口漏斗状部の上流に、前記ディスペンサのフレームの突出部を収容するために配置された中央穴を有し、前記中央穴が、前記フレームの突出部の前面と前記穴の底部との間に空間が形成されるように寸法決めされている、請求項8に記載の供給システム。
  10. 前記入口漏斗状部が円錐形で、頂角が約20〜150度、好ましくは約50〜120度、より好ましくは約100度である、請求項8または9に記載の供給システム。
  11. 前記ノズルが、奇数個の前記渦流溝、好ましくは3個または5個の前記渦流溝を有する、請求項8〜10のいずれか一項に記載の供給システム。
  12. 前記ノズルが、前記ノズルオリフィスの下流に、末広の拡張領域を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の供給システム。
  13. 前記拡張領域が、通気開口を有する、請求項12に記載の供給システム。
  14. 前記拡張領域が円錐形で、頂角が約20〜120度、好ましくは約30〜90度、より好ましくは約50度である、請求項12または13に記載の供給システム。
  15. 前記可変装置が、前記バッファ室内で移動可能なピストンと、前記可変装置の前記ピストンと係合する圧縮ばねとを備える、請求項1〜14のいずれか一項に記載の供給システム。
  16. 前記可変装置が、圧縮可能な媒体で満たされたバッグを備える、請求項1〜14のいずれか一項に記載の供給システム。
  17. 前記バッファ室が、前記出口チャネルに一体化されている、請求項16に記載の供給システム。
  18. 前記容器が、バッグインボトル型の容器である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の供給システム。
  19. 前記ポンプの前記ピストンまたは前記ポンプ室に接続された移動可能なトリガをさらに備える、請求項1〜18のいずれか一項に記載の供給システム。
  20. 液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給する方法であって、
    ポンプを作動させることによって、容器から前記液体を引き出して前記液体を加圧するステップであって、前記容器および前記ポンプが、供給システムの一部を形成している、ステップと、
    前記加圧された液体の少なくとも一部を、前記供給システムの供給ノズルにガイドするステップと、
    前記液体を前記ノズルから供給するステップと、
    前記加圧された液体の別の一部をバッファ内に保存するステップと、
    前記ポンプが作動されていないときに、前記保存された液体を前記ノズルから供給するステップと
    を含み、
    前記ノズル、前記バッファ、および前記ポンプは、前記泡が所定のスプレーパターンで供給されるように構成され寸法決めされている、
    方法。
  21. 前記液体の圧力が、前記ノズルの上流に配置された予圧弁のクラッキング圧力を上回るときにのみ、前記液体が前記ノズルから供給される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記液体の前記圧力が、バッファ内の圧縮可能な可変装置によって生成される圧力を上回っている間は、前記加圧された液体が前記バッファ内に保存される、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記ポンプを作動させることによって、前記ノズルの最大スループットよりも多い量の液体が前記容器から引き出されて加圧され、その結果、過剰分の前記液体が前記バッファ内に保存される、請求項20〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記加圧された液体の少なくとも一部が、前記ノズルに達すると、渦流溝によって回転され、円錐形の漏斗状部内で前記ノズルのオリフィスに向けて加速される、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記加圧された液体の一部が、前記渦流溝を迂回する、請求項24に記載の方法。
  26. 前記液体が、前記ノズルのオリフィスを通過した後に、末広ノズル部で膨張されて泡を形成する、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記液体が、膨張および発泡中に、前記膨張する液体の流れに引き込まれた周囲空気と混合される、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の供給システムで特に使用される、ノズル。

JP2018522681A 2015-10-30 2016-10-31 液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するシステムおよび方法 Active JP6951331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2015694A NL2015694B1 (en) 2015-10-30 2015-10-30 System and method for dispensing a liquid foam, in particular a direct-foam cleaning product.
NL2015694 2015-10-30
PCT/NL2016/050756 WO2017074195A1 (en) 2015-10-30 2016-10-31 System and method for dispensing liquid foam, in particular a direct-foam cleaning product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535897A true JP2018535897A (ja) 2018-12-06
JP6951331B2 JP6951331B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=56097231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522681A Active JP6951331B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-31 液体の泡、特に直接発泡洗浄用製品を供給するシステムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20180318858A1 (ja)
EP (1) EP3368226B1 (ja)
JP (1) JP6951331B2 (ja)
KR (1) KR20180092948A (ja)
CN (2) CN108521762A (ja)
AU (2) AU2016346011A1 (ja)
BR (1) BR112018008841B1 (ja)
ES (1) ES2965443T3 (ja)
MX (1) MX2018005449A (ja)
NL (1) NL2015694B1 (ja)
PL (1) PL3368226T3 (ja)
RU (1) RU2728364C2 (ja)
WO (1) WO2017074195A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2019012971A (es) * 2017-05-01 2020-02-13 Dispensing Tech Bv Dispositivo, sistema y metodo para distribuir un liquido a partir de un recipiente.
JP7154003B2 (ja) * 2017-07-28 2022-10-17 ライオン株式会社 容器
EP3513880B1 (en) 2018-01-23 2021-08-25 The Procter & Gamble Company Dispensing device suitable for a foamable product
EP3572490A1 (en) 2018-05-24 2019-11-27 The Procter & Gamble Company Spray container comprising a detergent composition
EP3572492A1 (en) 2018-05-24 2019-11-27 The Procter & Gamble Company Fine mist hard surface cleaning spray
EP3572491A1 (en) 2018-05-24 2019-11-27 The Procter & Gamble Company Spray container comprising a detergent composition
EP3572489A1 (en) 2018-05-24 2019-11-27 The Procter & Gamble Company Spray container comprising a detergent composition
EP3572493A1 (en) 2018-05-24 2019-11-27 The Procter & Gamble Company Spray container comprising a detergent composition
US11267644B2 (en) * 2018-11-08 2022-03-08 The Procter And Gamble Company Aerosol foam dispenser and methods for delivering a textured foam product
USD944644S1 (en) 2019-07-24 2022-03-01 Dispensing Technologies B.V. Dispenser
USD1018320S1 (en) 2019-01-31 2024-03-19 Dispensing Technologies B.V. Dispenser
JP7128799B2 (ja) * 2019-12-18 2022-08-31 花王株式会社 吐出容器
IT201900025321A1 (it) * 2019-12-23 2021-06-23 Madel S P A Kit, sistema e composizione detergenti per l’igiene personale (mousse).
JP1689020S (ja) 2020-04-23 2021-07-05

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035655A (ja) * 2000-07-17 2002-02-05 Spray Devices Technology Sdn Bhd 噴霧器
JP2004322078A (ja) * 2003-04-09 2004-11-18 Lion Corp スプレー型洗浄製品
JP2014527911A (ja) * 2011-09-20 2014-10-23 ディスペンシング・テクノロジーズ・ベスローテン・フェンノートシャップDispensing Technologies B.V. エアロゾル機能を有する計量型及び作動型スプレー装置(「フレアロゾルii」)
JP2016501117A (ja) * 2012-11-06 2016-01-18 ディスペンシング テクノロジーズ ビー.ブイ. 緩衝器付き噴霧器(「DuO1」)内の出力圧力を精密に制御するシステムおよび方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235353A (en) * 1978-03-24 1980-11-25 James D. Pauls And J. Claybrook Lewis And Associates, Limited Trigger operated dispensing device with accumulating chamber
US4241853A (en) * 1978-05-17 1980-12-30 James D. Pauls And J. Claybrook Lewis And Associates, Limited Dispenser for either continuous or intermittent discharge
US4222501A (en) * 1978-07-24 1980-09-16 James D. Pauls And J. Claybrook Lewis And Associates, Limited Dual chamber, continuous action dispenser
US4191313A (en) * 1978-07-24 1980-03-04 James D. Pauls And J. Claybrook Lewis And Associates, Limited Trigger operated dispenser with means for obtaining continuous or intermittent discharge
US5183185A (en) * 1991-02-14 1993-02-02 Ecopac, L. P. Mechanically pressurized dispenser system
EP0550772B1 (en) * 1991-08-05 1998-12-09 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Bottle of laminate structure and method of making said bottle
NL1016694C2 (nl) * 2000-11-23 2002-05-24 Keltub B V Schuimvormingseenheid.
DE102004045449B3 (de) * 2004-09-18 2006-03-16 Tenovis Gmbh & Co. Kg Netzwerk, Telefonie-Endgerät und Verfahren zum Betreiben eines solchen Telefonie-Endgerätes im Netzwerk
NL1031092C2 (nl) * 2006-02-07 2007-08-08 Airspray Nv Zelfreinigende schuimafgifteinrichting.
FR2905611B1 (fr) * 2006-09-12 2010-01-15 Rexam Dispensing Sys Buse de pulverisation,organe de distribution comprenant une telle buse,distributeur comprenant un tel organe de distribution et utilisation d'une telle buse.
FR2952360B1 (fr) * 2009-11-06 2011-12-09 Rexam Dispensing Sys Bouton poussoir pour un systeme de distribution d'un produit sous pression
WO2011139383A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Dispensing Technologies B.V. Sprayer device with aerosol functionality ("flairosol")

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035655A (ja) * 2000-07-17 2002-02-05 Spray Devices Technology Sdn Bhd 噴霧器
JP2004322078A (ja) * 2003-04-09 2004-11-18 Lion Corp スプレー型洗浄製品
JP2014527911A (ja) * 2011-09-20 2014-10-23 ディスペンシング・テクノロジーズ・ベスローテン・フェンノートシャップDispensing Technologies B.V. エアロゾル機能を有する計量型及び作動型スプレー装置(「フレアロゾルii」)
JP2016501117A (ja) * 2012-11-06 2016-01-18 ディスペンシング テクノロジーズ ビー.ブイ. 緩衝器付き噴霧器(「DuO1」)内の出力圧力を精密に制御するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6951331B2 (ja) 2021-10-20
MX2018005449A (es) 2019-02-28
ES2965443T3 (es) 2024-04-15
EP3368226B1 (en) 2023-10-25
RU2018119641A3 (ja) 2019-12-05
CN108521762A (zh) 2018-09-11
AU2016346011A1 (en) 2018-06-07
BR112018008841A8 (pt) 2019-02-26
BR112018008841B1 (pt) 2021-07-20
US20180318858A1 (en) 2018-11-08
RU2018119641A (ru) 2019-12-05
CN115213031A (zh) 2022-10-21
AU2022211890A1 (en) 2022-09-01
KR20180092948A (ko) 2018-08-20
RU2728364C2 (ru) 2020-07-29
BR112018008841A2 (pt) 2018-11-06
WO2017074195A1 (en) 2017-05-04
PL3368226T3 (pl) 2024-04-08
NL2015694B1 (en) 2017-05-31
EP3368226A1 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3368226B1 (en) System and method for dispensing liquid foam, in particular a direct-foam cleaning product
EP2067426B1 (en) Angled slot foam dispenser
EP3334536B1 (en) Pulsed spray nozzle arrangements
JP5404114B2 (ja) 高速泡ポンプ
US10238241B2 (en) Liquid hand cleaner foam dispensing as spray and liquid stream
EP2771272B1 (en) Pump dispenser with an inclined nozzle
EP1491124B1 (en) Dispenser for foamed detergents
WO2014004340A2 (en) Grit and foam dispenser
WO2020095014A1 (en) Spray configuration with inlet controls
EP3718642B1 (en) Invertible hand held trigger sprayer
JP2005296701A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2013154276A (ja) 蓄圧式吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150