JP2018535128A - 熱可塑性プラスチックを処理する移送ねじ用の温度調節器を有する装置及び方法 - Google Patents

熱可塑性プラスチックを処理する移送ねじ用の温度調節器を有する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018535128A
JP2018535128A JP2018526775A JP2018526775A JP2018535128A JP 2018535128 A JP2018535128 A JP 2018535128A JP 2018526775 A JP2018526775 A JP 2018526775A JP 2018526775 A JP2018526775 A JP 2018526775A JP 2018535128 A JP2018535128 A JP 2018535128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
temperature
plastic
transfer screw
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018526775A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルツェツォウスキー クラウス
ブルツェツォウスキー クラウス
グルーバー クレーメンス
グルーバー クレーメンス
ピヒラー トーマス
ピヒラー トーマス
Original Assignee
ネクスト・ジェネレーション・リサイクリングマシーネン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクスト・ジェネレーション・リサイクリングマシーネン・ゲーエムベーハー filed Critical ネクスト・ジェネレーション・リサイクリングマシーネン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2018535128A publication Critical patent/JP2018535128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71775Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using helical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/70Pre-treatment of the materials to be mixed
    • B01F23/702Cooling materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/70Pre-treatment of the materials to be mixed
    • B01F23/711Heating materials, e.g. melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/92Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with helices or screws
    • B01F27/923Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with helices or screws the material flowing continuously through the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/212Measuring of the driving system data, e.g. torque, speed or power data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/213Measuring of the properties of the mixtures, e.g. temperature, density or colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2215Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0036Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting of large particles, e.g. beads, granules, pellets, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/287Raw material pre-treatment while feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/793Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling upstream of the plasticising zone, e.g. heating in the hopper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2805Mixing plastics, polymer material ingredients, monomers or oligomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92333Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、熱可塑性プラスチックを処理する装置(1a〜1g)に関し、この装置は、細片形状のプラスチック粒子用のストック容器(2)/移送導管(11)と、ストック容器(2)/移送導管(11)と接続された移送ねじ(3)とを有する。また、装置は、移送ねじ(3)に連続する押出機(4)と、移送ねじ(3)の経路内に配置された温度調節器(7)とを有する。また、移送ねじ(3)/押出機(4)の経路内に温度センサ(8、8a、8b)が配置され、及び/又は押出機(4)の駆動装置(6)の負荷を検出する手段(10)が設けられている。最後に、装置(1a〜1g)は、温度調節器(7)を調節する手段と、少なくとも1つの温度センサ(8、8a、8b)及び/又は温度調節器(7)の調節手段に接続された調節/制御部(9)とを有する。更に、装置(1a〜1g)の処理方法は、細片形状のプラスチック粒子を移送ねじ(3)の経路内で温度調節器(7)によって温度調節することを特徴とする。

Description

本発明は、熱可塑性プラスチックを処理する装置に関するものであって、装置が小片形状のプラスチック粒子を収容するためのストック容器又は小片形状のプラスチック粒子を移送するための移送導管、引き渡し開口部においてストック容器/移送導管と接続された移送ねじ及びこの移送ねじに連続する押出機を有している。さらに、本発明は、上述した装置を駆動する方法に関する。
上で挙げた種類の装置と方法は、原則的に従来技術から知られている。たとえば、特許文献1は、それについて、熱可塑性プラスチック材料を処理する装置を開示している。この装置は、供給漏斗を備えた機械ハウジングと駆動されるスライダーとを有し、そのスライダーが底プレート上にある処理すべきプラスチック材料を処理ドラム内へ、もしくは移送パイプ内へ圧入する。処理ドラム上にはカッターが螺旋形状に取り付けられている。カッターとそれに連続する移送ねじが粉砕されたプラスチック材料を押出機のねじへ移送し、その押出機内へプラスチック材料が放出される。
それにおける欠点は、特に押出機の入口における温度の予測と制御が困難なことである。これは特に、処理される材料(特にその熱容量)、押出量及びプラスチック粒子の形状と大きさにも依存している。摩擦、剪断作用及び圧縮によって、移送ねじ内においてすでに著しい加熱がもたらされるので、プラスチック粒子が付着、又は押出機入口に焼き付いて、それを詰まらせてしまうことがある。しかしまた、原則的に、たとえばプラスチックがきわめて低い温度で再処理へ提供される場合に、押出機の入口におけるプラスチック粒子が、比較的冷たいことも、考えられる。押出機は、温度を調節するためにきわめて限定された手段しか有していないので、従来技術によって押出機のノズルにおける目標温度を達成することは、各場合において、場合によっては保証できない。
欧州特許第0934144号明細書
したがって、本発明の課題は、熱可塑性プラスチックを処理するための改良された装置と改良された方法を提供することである。特に押出機内、及び/又は押出機の入口とそのノズルにおける目標温度を、より高信頼性をもって達成できるようにしようとしている。
本発明の課題は、冒頭で挙げた種類の装置によって解決され、その装置は、移送ねじの経路の中に配置された温度調節器を有し、かつ
a)移送ねじの経路の中及び/又は押出機の経路の中に配置された少なくとも1つの温度センサと、温度調節器を調節する手段と、少なくとも1つの温度センサ及び温度調節手段と接続された調節/制御部とを有する、及び/又は
b)押出機の駆動装置の負荷を検出する手段と、温度調節器を調節する手段と、検出手段及び調節手段と接続する制御部とを有する。
本発明の課題は、さらに、上の装置を駆動する方法によって解決され、その方法において細片形状のプラスチック粒子は移送ねじの経路の中で温度調節器によって温度調節される。
提案される措置によって、押出機内、及び/又は押出機の入口及びそのノズルにおける目標温度は、より高い信頼性をもって達成することができる。温度調節器は、たとえば、加熱装置、冷却装置、及び加熱装置と冷却装置の組み合わせによって形成することができる。
温度調節器の調節手段は、加熱/冷却出力の操作部材によって、たとえば温度調節器の加熱コイルを流れる電流を調節するためのトランジスタ又はサイリスタによって、形成することができる。調節手段は、たとえば電圧及び/又は電流に関して調節可能な電気的エネルギ源によって形成することもでき、それに加熱コイルが接続されている。液状又はガス状の熱担体による駆動が行われる場合に、温度調節器への供給は、前進路又は還流路内へ接続されている弁によって調節することができ、又は、熱担体の循環内に接続されているポンプ又は圧縮器の出力の調節によって調節することもできる。また、熱担体を調節可能なやり方でバイパスを介して案内できることも、考えられる。それに加えて、又はその代わり、熱担体の温度は、温度調節器に接続されている熱交換器の出力を介して調節することもできる。
たとえば材料がきわめて高い温度で供給され、及び/又は低い熱容量を有し、及び/又はより低い溶融温度を有し、及び/又は移送パイプ内の摩擦、剪断作用及び圧縮によって過度に加熱されている場合に、押出機へ供給されるプラスチック粒子が温度調節器によって冷却されることが、考えられる。それによって押出機入口の詰まり又は付着もしくはそこにおけるプラスチック粒子の焼き付きが回避され、又は少なくとも減少される。
しかし、たとえば材料がきわめて低い温度で供給され、及び/又は高い熱容量を有し、及び/又は高い溶融温度を有し、及び/又は移送パイプ内の摩擦、剪断作用及び圧縮によって予測されたようには加熱されなかった場合に、押出機へ供給される材料は、温度調節器によって加熱することもできる。
一般的に、押出機の内部におけるプラスチック粒子の加熱は、内部摩擦によって行われ、その場合に押出機の駆動出力は、ほぼ全部が熱に変換される。言い換えると、機械的に放出されるモータ出力は、ほぼ全部が熱的な出力に変換され、かつ押出機の駆動モータは事実上ヒータとして作用する。押出機が長くなるほど、それだけ多くの熱をプラスチック内へ投入することができる。極端な場合においては、非常に大きな剪断力によって、材料品質に悪い影響がもたらされることもあり得る。
材料が押出機内でていねいに溶融される限りにおいて、押出機の比較的高い装填温度が効果的である。というのは、材料がすでに予熱されて押出機内へ達するからである。それによって押出機の駆動出力を低下させ、かつその組み立て長さを減少させることができる。したがって押し出される材料の単位重量あたりの押出機のエネルギ消費は、同様に削減され、及び/又は材料装入量が増大される。さらに、押出機内の材料摩耗も減少させることができる。
したがって、最終結果においては、それぞれ押出機入口における付着もしくはそこにおけるプラスチック粒子の焼き付きを回避するために、移送ねじ内のプラスチック粒子を過度に冷却することは、常に有意義であるとは限らない。むしろ、押出機入口におけるプラスチック粒子の温度は、言及されたネガティブな現象(過度)のいずれもがまだ生じないような高さにすることができる。それによって開示された装置における保守は、一方で押出機入口が塞がらないことにより、他方では押出機のていねいな駆動方法によっても、ほぼ回避することができ、もしくは保守インターバルを延ばすことができる。
a)の場合において、熱の供給及び/又は搬出は、プラスチック粒子の温度に従って直接調節され、又は制御される。それに対して、b)の場合においては、熱の供給及び/又は搬出は、押出機の負荷に従って、したがってプラスチック粒子の温度を介して間接的に調節され、もしくは制御される。その場合に、押出機の駆動装置は、押出機内の目標温度に達した場合に特徴的なやり方で負荷を受ける、という状況が利用される。負荷がこの特徴的な値の上にある場合に、それは、プラスチック粒子が冷たすぎて、きちんと溶融されないことを表している。負荷がこの特徴的な値の下にある場合には、それは、プラスチック粒子が熱すぎて、過度に流動的であることを表している。したがって好ましい方法において、a)の場合に、押出機内及び/又は押出機の入口における温度が上昇した場合には、熱の搬出が強化され、かつその逆が行われる。同様に、押出機内及び/又は押出機の入口における負荷が低下した場合には、好ましくは熱の搬出が強化され、かつその逆が行われる。
本発明の好ましい形態と展開が、下位請求項から、かつ図面に関連した説明から明らかにされる。
冷却装置又は加熱と冷却を組み合わせた装置の冷却出力が、移送ねじ内の細片形状のプラスチック粒子へ摩擦によって供給される出力よりも大きいと、効果的である。それによって、プラスチック粒子が押出機内へ流入する前にそれを冷却すること、及び押出機開口部の詰まり又は付着もしくはそこにプラスチック粒子が焼き付くことを回避し、又は少なくとも減少させることが可能である。他の好ましい変形例において、冷却装置又は加熱と冷却を組み合わせた装置の冷却出力は、移送ねじの駆動出力よりも大きい。後者は、通常、移送ねじ内の細片形状のプラスチック粒子に摩擦によって供給される出力よりも、容易に定められ、それによって冷却装置又は加熱と冷却を組み合わせた装置の寸法設計も、簡略化される。それによって場合により行われる、わずかな過剰寸法設計は、安全手段として用いることができる。
a)の場合において、少なくとも1つの温度センサが、移送されるプラスチック粒子の移送方向において温度調節器の後方に配置されていると、効果的である。このようにして、温度調節器を制御することができる。しかしまた、原則的に、少なくとも1つの温度センサが移送方向において温度調節器の前に配置されることも、可能である。この種の温度センサは、同様に、温度調節器の制御部に組み込むことができる。もちろん、温度調節器を、単に開ループ制御することも可能である。その場合には特に、すべての温度センサが移送方向において温度調節器の前に配置されることが、可能である。
a)の場合において、少なくとも1つの温度センサが、移送ねじと押出機の間の移行部の領域内に配置されていると、特に効果的である。このようにして、押出機へ供給されるプラスチック粒子のあらかじめ定めることのできる(目標)温度を、良好に維持することができる。好ましくは、この種類の制御部もしくはこの制御回路は、押出機内の加熱を管理する他の制御回路と組み合わせられる。移送ねじの制御回路と押出機の制御回路は、互いに独立して作動することができ、又は2つの制御回路の上位にさらに他の制御回路を配置することができる。
また、a)の場合において、温度センサが押出機の経路内に、特に出口もしくはノズルの領域内に配置されることも、考えられる。それによってプラスチック粒子のきちんとした溶融を良好に制御することができる。たとえば温度調節器とヒータが押出機内に操作部材として設けられている。その場合に特に、温度調節器を優先することができる。すなわち押出機のヒータは、温度調節器による加熱が充分でない場合にのみ、接続される。
特に好ましい実施変形例において、b)の場合に、押出機の負荷が上昇した場合に、熱供給が増大され、かつ逆が行われる。したがって、制御部が、押出機の負荷が上昇した場合に温度調節器による熱供給が増大され、かつ逆が行われるように設けられていると、効果的である。それによって、押出機の加熱出力がプラスチック粒子をきちんと溶融させるのには充分でない場合に、押出機により熱い材料が供給され、押出機内のプラスチック粒子が過度に溶融された場合に、より冷たい材料が供給される。
一般的に、温度調節器の調節/制御部は、押出機内又は押出機における温度測定のみに、押出機の駆動装置の負荷の測定のみに、又は温度測定と押出機駆動装置の負荷の測定に基づくことができる。
押出機の負荷を求めるために、押出機の駆動装置の回転数、この駆動装置によって消費される電流又は駆動装置内の軸の捩りが測定されると、効果的である。この目的のために、押出機の駆動装置の回転数を測定するセンサ(たとえばデジタルのインクリメンタルエンコーダ)、駆動装置によって消費される電流を測定するセンサ(たとえば電流抵抗における電圧測定器)又は、たとえば駆動装置内の軸の捩りを測定するセンサ(たとえば伸張細片を有する測定ブリッジ)も、設けることができる。一般的に、駆動装置はトランスミッションを有することができる。したがって上で挙げた回転数及び上で挙げた捩りは、トランスミッション内の構成部品において取り出すこともできる。一般的に、駆動装置の回転数が低下し、駆動装置によって消費される電流が上昇し、又は駆動装置内の軸の捩りが上昇した場合に、押出機はより強い負荷を受ける。
更に、処理されるプラスチックのタイプ/種類がセンサによって認識され、及び/又は入力手段を介して検出され、プラスチックのタイプ/種類と、a)の場合には、押出機内及び/又は押出機の入口における目標温度との間の対応関係、及び/又は、b)の場合に、押出機の駆動装置の目標負荷との間の対応関係が、メモリから読み出され、かつ、認識/入力されたプラスチックのタイプ/種類に相当する目標温度/目標負荷が、温度調節器を制御するために、制御部へ読み込まれる場合に、特に効果的である。
したがって、提示される装置が、処理されるプラスチックのタイプ/種類を認識するセンサ及び/又は処理されるプラスチックのタイプ/種類を入力する入力手段と、プラスチックのタイプ/種類と、(a)の場合における、押出機内及び/又は押出機の入口における目標温度との間の対応関係、及び/又は、(b)の場合における、押出機の駆動装置の目標負荷との間の対応関係を記憶するメモリと、認識/入力されたプラスチックのタイプ/種類に相当する目標温度/目標負荷を調節/制御部へ読み込む手段と、を有している場合も、効果的である。
それによって様々な種類の材料を、好ましいやり方で処理することができる。
これは特に、プラスチックをリサイクルするために使用される装置との関連において、効果的である。この理由は、そこでは特にきわめて多くの異なるプラスチックが生じるからである。どのようなプラスチックもしくはどのようなプラスチック混合物が処理されるかは、全くわからないことが多い。しかし、上で挙げたセンサもしくは上で挙げた入力装置を使用することによって、処理されるプラスチックのタイプ/種類を確認することができ、かつ装置をそれに合わせて調節することができるので、特に押出機入口の詰まりもしくはまさにそこにおけるプラスチック粒子の焼き付きが回避される。したがって開示される装置の保守は、一方で塞がっていない押出機入口により、他方では押出機のていねいな駆動方法によって、大幅に回避することができ、もしくは保守インターバルを延ばすことができる。さらに、押出機のために必要とされる駆動出力もしくは押出機の組み立て長さが比較的小さくなり、得られる材料品質は高い。
調節/制御部は、提示される変形例において、一般的に、移送ねじの経路内及び/又は押出機の経路内に少なくとも1つの温度センサが配置されている場合に、押出機内及び/又は押出機の入口における目標温度を用いて行うことができ((a)の場合)、又は、押出機の駆動装置の負荷を検出する手段が設けられている場合に、押出機の駆動装置の目標負荷を用いて行うことができる((b)の場合)。
入力手段は、たとえばキーボード、タッチスクリーンによって、たとえば、処理されるプラスチックのタイプ/種類と、場合によっては目標温度/目標負荷への対応関係が記憶されているメモリ媒体用の読み取り装置によっても形成することができる。
提示される方法の他の特に好ましい変形例において、a)の場合に、押出機内及び/又は押出機の入口における目標温度を含む、プラスチックのタイプ/種類とプラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移との間の対応関係、及び/又は、b)の場合に、押出機の駆動装置の目標付加を含む、プラスチックのタイプ/種類とプラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標負荷推移との間の対応関係が、メモリから読み出され、かつ、目標温度推移/目標負荷推移又はその一部が、プラスチック粒子の移送経路内の、プラスチック粒子の温度を制御するために設けられている他の調節/制御回路内へ読み込まれる。
したがって開示される装置の特に好ましい形態は、
メモリに、a)の場合には、押出機内及び/又は押出機の入口における目標温度を含む、プラスチックのタイプ/種類とプラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移との間の対応関係、及び/又は、b)の場合に、押出機の駆動装置の目標負荷を含む、プラスチックのタイプ/種類とプラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標負荷推移との間の対応関係が、記憶されており、かつ、プラスチック粒子の移送経路内に他の調節回路/制御回路が設けられており、それを用いてプラスチック粒子の温度が調節可能であり、かつその回路内に上述した目標温度推移/目標負荷推移又はその一部が読み込み可能である、ことを特徴としている。
これに関連して、特に装置が、プラスチック粒子の移送経路内に配置された複数の温度センサを有している場合も、効果的である。この変形例においては、唯一の目標温度が点状に設定されるだけでなく、移送ねじと押出機を通る、プラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移も設定される。それによって、装置は、処理されるプラスチックのタイプ/種類に合わせてよりよく調節することができる。
一般的に、上で目標温度推移について言及した方法((a)の場合)が、同様なやり方で代替的又は付加的に、目標負荷推移を用いて実施される((b)の場合)ことも、考えられる。これは特に、複数の駆動モータがプラスチック粒子の移送経路内に組み込まれている場合に、可能である。たとえばプラスチック粒子の溶融は、複数の互いに独立して駆動される押出機段内で行うことができ、又は複数の互いに独立して駆動される移送ねじを設けることもできる。
特にプラスチック粒子の温度は、それぞれタイプ/種類に応じて、移送経路全体内又は押出機内のある位置まで、常に上昇することができ、又は、常に上昇するが、移送ねじの経路内では実質的に変化せず、又は、常に上昇するが、移送ねじの経路内では低下することができる。
第1の場合は、特に、移送ねじ内の摩擦によって比較的わずかなエネルギしか供給されないプラスチックに、もしくは比較的高い溶融点を有するプラスチックに適している。その例は、ポリアミド(PA)とポリエチレンテレフタレート(PET)である。他の2つの場合は、移送ねじ内の摩擦によって比較的多くのエネルギを供給されるプラスチック、もしくは比較的低い溶融点を有するプラスチックに該当する。その例は、ポリオレフィンとエチレンビニルアセテート(EVA)である。
他の好ましい実施変形例において、移送ねじはその上に配置された粉砕手段を有しており、その粉砕手段は、特に、歯によって、及び/又はつながった刃によって、及び/又はカッターによって形成されている。このようにして、移送ねじ内へ移送された材料は、それが押出機へ達する前に、さらに粉砕することができる。したがって押出機へ最適な大きさの材料を供給することができ、それによって材料のきちんとした混合ときちんとした溶融が保証され、かつ押出機の詰まりを回避することができる。したがって移送ねじは、(部分的に)処理ドラム/粉砕ねじと考えることもでき、もしくはその機能を有することができる。
移送ねじは、一貫して刃及び/又は歯及び/又はカッターを有することができ、又は1つの(つながった)部分領域内(すなわち粉砕領域内)のみに、それらを有することができ、その部分領域は刃、歯又はカッターが配置されていない始端領域及び/又は終端領域に隣接している。移送ねじ上で、つながった刃、歯及びカッターをそれぞれ単独で、又は任意に組み合わせて使用することができる。
「つながった刃」は、実質的に移送ねじの全長にわたって、もしくは粉砕領域の全長にわたって延びている。特に、つながった刃は、螺旋形状に、又は軸方向に延びることができる。移送ねじの周面にわたって複数のつながった刃を分配することができ、又は移送ねじは1つのつながった刃のみを有する。移送ねじが回転する場合に、つながった刃はその長手方向に対して実質的に横方向に移動され、もしくは移送ねじの回転がこの種の横コンポーネントを有する移動をもたらす。したがってプラスチック粒子の分離は、主として剪断によって行われる。
「歯」は、中断された刃又は隙間を有する刃と考えることができる。その刃も螺旋形状又は軸方向に延びることができ、かつその刃は、移送ねじが回転する場合にその長手方向の延びに対して横方向に移動される。したがってプラスチック粒子の分離は、主として剪断と摩擦によって行われる。
「カッター」は、はっきりとした軸方向の延びを持たず、かつその刃は実質的に径方向外側へ向かって延びる。移送ねじが回転する場合に、ここでも刃は、その長手方向に対して横方向に移動されるが、その場合に「カッターの背」の平面は、移送ねじの回転軸に対して実質的に垂直となる。プラスチック粒子の分離は、主として切断によって行われる。
一般的に、分離方法の正確な細分は、特に刃が正確に軸方向に、又は正確に径方向に方向付けされていない場合に、不可能である。したがってプラスチック粒子は、通常、剪断と摩擦と切断によって粉砕される。
そして、移送ねじの領域内に、そのつながった刃/カッター/歯と(特にその粉砕領域内で)協働する固定の相手側の刃/相手側カッター/相手側の歯が配置されていると、効果的である。それによって移送ねじの切断出力が改良される。特にカッターと相手側カッターが設けられる場合に、プラスチック粒子の分離は、もはや必ずしも主として切断によってではなく、場合によっては剪断によっても行われる。
ここに記録しておくが、熱可塑性プラスチックを処理するための装置について開示された変形例とそれからもたらされる利点は、意味に従って本発明に係る駆動方法の実施形態にも関するものであり、かつその逆も言える。
本発明をさらによく理解するために、以下の図を用いて本発明を詳細に説明する。図は、それぞれ著しく簡略化された図式的な表示である。
温度調節器と押出機の入口の領域内の温度センサを介しての温度制御を有する、熱可塑性プラスチックを処理する第1の装置の例を図式的に示している。 押出機の駆動装置の負荷を介しての制御を有する第2の装置の例を示している。 拡張された制御を有する他の装置の例を示している。 移送ねじ上の歯とカッター及び押出機ノズルにおける温度センサを有する、図1と同様の装置を示している。 移送ねじ上の刃がつながっている、図1と同様の装置を示している。 認識するためのセンサと、処理されるプラスチックのタイプ/種類を入力するための入力手段とを有する装置を示している。 プラスチック粒子の移送ルートの経路内に複数の調節点を有する装置を示している。 装置を通る移送路に沿ったプラスチック粒子の様々なタイプ/種類についての温度推移を示している。
最初に記録しておくが、異なるように記載される実施形態において、同一の部分には同一の参照符号ないし同一の構成部分名称が設けられており、その場合に説明全体に含まれる開示は、同一の参照符号ないし同一の構成部分名称を有する同一の部分へ意味に従って移し替えることができる。また、説明内で選択される、たとえば上、下、側方などのような位置記載は、直接説明され、かつ示される図に関するものであって、この位置記載は位置が変化した場合には意味に従って新しい位置へ移し替えられる。
図1は、熱可塑性プラスチックを処理する装置1aを示しており、その装置は、細片形状のプラスチック粒子を収容するためのストック容器2、引き渡し開口部Bにおいてストック容器2と接続された移送ねじ3及び移送ねじ3に連続する押出機4を有している。移送ねじ3は第1の駆動モータ5によって、押出機4は第2の駆動モータ6によって駆動される。移送ねじ3と押出機4は、図示される例においては、互いに交差している。しかし、指摘をすると、図1における表示は、純粋に図式的なものであって、移送ねじ3と押出機4は互いに異なるように、たとえば同軸に、配置することもできる。また、移送ねじと押出機4が、唯一のモータによって駆動されることも、考えられる。
すでに挙げた構成部品の他に、装置1aは、移送ねじ3の経路の中に配置された温度調節器7を有している。それによって移送ねじ3もしくはそれによって移送される細片形状のプラスチック粒子は、移送の間に温度調節することができる。それぞれ温度調節器7の形成に応じて、温度調節器7を介してプラスチック粒子に熱を供給し、又はそれから熱を搬出することができ、それによってプラスチック粒子がそれに応じて加熱され、又は冷却される。
温度調節器7は、加熱装置、冷却装置又は加熱装置と冷却装置の組み合わせによって形成することができる。さらに、温度調節器7は、電流又は熱担体によって駆動することができる。電流によって駆動する場合に温度調節器7は、特に加熱コイルとして形成することができる。温度調節器7が熱担体によって駆動される場合には、温度調節器は、たとえば螺旋パイプを有することができ、その螺旋パイプが熱担体によって貫流され、その熱担体はガス状又は液状であることができ、かつ温度調節器7を加熱し、又は冷却することができる。
図1において、温度調節器7は、移送ねじ3の回りに配置された加熱及び/又は冷却スリーブとして形成されている。これは、好ましいが、かならずしもそうである必要はない。温度調節器7は代替的又は付加的に、移送ねじ3の軸内に統合されることも、考えられる。このようにしてプラスチック粒子と温度調節器7の間の熱伝達は、特に良好に行うことができる。
図1においては、さらに、温度調節器7は押出機4の入口の少し前に示されている。しかしまた、温度調節器7が押出機4に直接隣接し、又は特に押出機4の領域内へ張り出すことも、考えられる。
一般的に、熱の供給及び/又は搬出は、調節可能である。そのためにたとえば、温度調節器7の加熱コイルを貫流する電流を、たとえばトランジスタ又はサイリスタを用いて、調節可能とすることができる。加熱コイルに接続されている電気的エネルギ源の電圧及び/又は電流の調節も、もちろん可能である。液状又はガス状の熱担体による駆動が設けられている場合には、前進側又は還流側に接続されている弁を用いて、又は熱担体の循環内に接続されているポンプ又は圧縮器の出力の調節を介して、温度調節器7への供給を調節できるようにすることができる。また、熱担体を調節可能なやり方でバイパスを介して案内できるようにすることも、考えられる。その代わりに、又はそれに加えて、熱担体の温度を加熱又は冷却循環の図示されない熱交換器を介して調節することもできる。
したがって上述したトランジスタ/サイリスタ、調節可能な電気的エネルギ源、上述した弁、ポンプ/圧縮器又は上述した熱交換器が、温度調節器7の調節手段を形成することができ、その調節手段がたとえば、調節/制御部9の出力と接続されており、したがって調節/制御部9によって駆動される。
図1に示す例において、熱の供給及び/又は搬出は、さらに、測定された温度に従って調節又は制御することができる。この目的のために、装置1aは、押出機4の入口の領域内の温度を検出するための温度センサ8と、温度センサ8及び温度調節器7と接続された制御部9を有している。制御部9は、押出機4の入口における温度が低下した場合には、温度調節器7による熱供給を増大させ、かつその逆を行うように設けられている。すなわち、温度調節器7は、押出機4の入口における温度が低下した場合に加熱され、そこの温度が上昇した場合には、冷却される。
上述した装置1aの変形例によって、符号「a」によって指定される態様が表現される。すなわち、少なくとも1つの温度センサ8が移送ねじ3の経路内に、及び/又は押出機4の経路内に配置されており、かつ温度調節器7を調節する手段と、少なくとも1つの温度センサ8及び温度調節器7の調節手段と接続された調節/制御部9とが設けられている。
図示される例において、温度センサ8は、具体的には、移送されるプラスチック粒子の移送方向において温度調節器7の後方に配置されている。このようにして、押出機4へ供給されるプラスチック粒子のあらかじめ定めることのできる(目標)温度を制御し、それに伴って特に良好に維持することができる。
しかし、原則的には、温度センサ8が移送方向において温度調節器7の前に配置されることも、可能である。この場合においては、たとえば温度調節器7のための開ループ制御を設けることができ、その開ループ制御が供給されるプラスチック粒子の温度を用いて温度調節器7のパワー出力を開ループ制御する。温度調節器7の前、及び温度調節器7の後ろに、温度調節センサ8を配置することも、考えられる。
提案される措置によって、押出機4内及び/又は押出機4の入口における目標温度は、高い信頼性をもって達成することができる。温度調節器7によって、押出機4へ供給される材料は、たとえばこの材料がきわめて低い温度で供給され、及び/又は高い熱容量を有し、及び/又は高い溶融温度を有し、及び/又は移送パイプ内の摩擦、剪断作用及び圧縮によって予期されたようには加熱されなかった場合に、加熱することができる。しかしまた、特殊な場合において、押出機4へ供給されるプラスチック粒子が、たとえば材料がきわめて高い温度で供給され、及び/又は低い熱容量を有し、及び/又は低い溶融温度を有し、及び/又は移送パイプ内の摩擦、剪断作用及び圧縮によって過度に加熱された場合には、温度調節器7によって冷却されることも、考えられる。
図2は、装置1bを示しており、この装置は図1に示す装置1aにきわめて似ている。しかしそれとは異なり、制御部9は温度センサ8とは接続されておらず、押出機4の駆動装置6の負荷を検出する手段10と接続されている。したがって図2に示す例における熱の供給及び/又は搬出は、押出機4の負荷に従って調節され、又は制御される。特に、押出機4の負荷が上昇した場合に、熱供給が増大され、かつその逆が行われる。すなわち温度調節器7は、押出機4の負荷が上昇した場合に加熱され、押出機4の負荷が低下した場合には冷却される。
上述した装置の変形例1bによって、符号「b」によって指定される態様が表現される。すなわち、押出機4の駆動装置6の負荷を検出する手段10、温度調節器7を調節する手段そして、検出手段10及び調節手段と接続された制御部9が設けられている。
押出機4の負荷を求めるために、検出手段10は、押出機4の駆動装置6の回転数を測定するセンサとして(たとえばデジタルのインクリメンタルエンコーダとして)、この駆動装置6によって消費される電流を測定するセンサとして(たとえば電流測定抵抗に設けられた電圧測定器として)、又は駆動装置6内の軸の捩りを測定するためのセンサとして(たとえば伸張測定細片を有する測定ブリッジとして)形成することができる。駆動装置6の回転数が低下した場合、駆動装置6によって消費される電流が増大した場合、又は駆動装置6内の軸の捩りが増大した場合に、これは、押出機4の負荷が強くなった印である。
ここで指摘しておくが、駆動装置6は必ずしもモータ単独である必要はなく、駆動装置6は、たとえばトランスミッションも有することができる。したがって上述した回転数と上述した捩りは、トランスミッション内の構成部品において取り出すこともできる。
図3は、他の例の装置1cを示しており、この装置は図1と2に示す装置1aと1bにきわめて似ている。装置1cにおいては、制御部9は押出機4の温度センサ8とも、押出機4の駆動装置6の負荷を検出する手段10とも接続されている。したがって温度調節器7の制御は、特にきめ細かく行うことができる。
装置1cにおいては、特に移送ねじ3の駆動モータ5も制御部9に接続されており、かつ装置1cの調節/制御部に組み込まれる。たとえば、押出機4の負荷が上昇した場合に、特に温度の上昇と同期させて、移送ねじ3の回転数を低下させることができ、かつ逆に行うことができる。
図1とは異なり、温度センサ8は、押出機4の出口の領域内に配置されている。それによって制御部9は、押出機4の出口における温度を制御することができ、それによってプラスチック粒子のきちんとした溶融を良好に管理することができる。しかしもちろん、温度センサ8は、図1に示すように、押出機4の入口に配置することもできる。
図3からは、特に、装置1cが必ずしも容器2を持つ必要はなく、移送ねじ3は、示すように、移送パイプ11に接続できることが、明らかである。移送パイプ11を介して、プラスチック粒子は移送ねじ3へ移送されるだけでなく、他の(図示されない)ユニットへも移送される。特に、移送方向は、上から下へ行われる。プラスチック粒子の移動と移送パイプ11内へ張り出す突出部とによって、移送パイプ11内で移送される材料の幾分かを分岐して、移送ねじ3内へ移送することができる。
ここに図示される例において、移送ねじ3は水平方向に、そして引き渡し開口部Bは垂直方向に方向付けされている。これは好ましいが、必ずしもそうである必要はない。もちろん一般的に、移送ねじ3及び/又は引き渡し開口部Bの横断面を斜めに方向付けすることも、考えられる。
一般的に、移送ねじ3が径方向に配置された刃、カッター又は歯を有すると、効果的である。このようにして、移送ねじ3内へ移送される材料は、押出機4へ達する前に、さらに粉砕することができる。したがって移送ねじ3は、(部分的に)処理ドラム/粉砕ねじと考えることができ、もしくはこの機能を有することができる。
図4は、図1に示す装置1aに実質的に相当する装置1dを用いて、どのようにしてこの種の移送ねじ3を形成することができるか、を示している。具体的には、装置1dの移送ねじ3は、歯12と相手側の歯13及びカッター14と相手側のカッター15を有しており、その場合に歯12と相手側の歯13は、どちらかというと移送ねじ3の前方の領域内に、そしてカッター14と相手側のカッター15は、移送ねじ3の終端領域内に配置されている。このようにして、移送ねじ3内へ移送される材料は、それが押出機4へ達する前に、さらに粉砕される。したがって押出機4へ最適な大きさの材料を供給することができ、それによって材料のきちんとした混合ときちんとした溶融が保証され、かつ押出機4の詰まりを防止することができる。
図1とは異なり、押出機4の入口の領域内に配置された温度センサ8aに加えて、他の温度センサ8bが設けられており、それは、押出機4のノズルの領域内に配置されている(図3も参照)。それによって押出機4の入口におけるプラスチック粒子の温度も、押出機4の出口におけるその温度も、制御部9の基礎とすることができる。したがってプラスチック粒子を処理するプロセスは、特に良好に管理することができる。特に、制御部9に、押出機4の(図示されない)ヒータを接続することができる。それによって、第1の温度センサ8aと温度調節器7を有する第1の制御回路及び、第2の温度センサ8bと押出機ヒータを有する第2の制御回路を形成することができる。2つの制御ループは、互いに独立して作動することができ、又は他の制御ループをそれらの上位に配置することができる。
そして図5は、装置1eの例を示しており、この装置は図4に示す装置1dにきわめて似ている。しかしこの変形例においては、移送ねじ3は歯12とカッター14ではなく、つながった刃16を有している。この刃16が固定の刃17と協働し、それによって供給された材料が同様に粉砕される。
固定の刃17は、たとえば軸方向に方向付けされた刃として形成することができるが(正面図Bを参照)、同様に螺旋形状に延びることもできる(正面図Cを参照)。固定の螺旋形状の刃17の勾配が移送ねじ3の刃16とは異なると、特に効果的である。というのは、その場合には駆動トルクにおける負荷ピークが回避されるからである。螺旋形状の刃17は、移送ねじ3の刃16と同じ回転方向に巻くことができるが、それとは逆であってもよい。そして、固定の刃17が、移送ねじ3の軸線に対して垂直となることも、考えられる。
一般的に、固定の刃17が移送ねじ3の上方と側方の領域内にだけ配置されていると、効果的である。というのは、このようにして材料が移送ねじ3の下方の領域内に集まって、搬出されないことが、回避されるからである。さらに、移送ねじ3がその内部に延びている、パイプは、漏斗形状に狭まり、それによって移送ねじ3内への材料の引き込みが行われる。もちろん、上述した偏心した構成及び/又は上述した漏斗形状の構造は、図4に示す歯12とカッター14にも適している。逆に、図5の刃17のために、移送ねじ3に対して同軸の、及び/又は円筒状の配置も可能である。そして、移送ねじ3が刃12、カッター14及び歯16又はその任意の組み合わせを有することも、考えられる。
図6は、他の変形例の装置1fを示し、その装置は、処理されるプラスチックのタイプ/種類を検出するセンサ18、プラスチックのタイプ/種類と押出機4内及び/又は押出機4の入口における目標温度との間の対応関係を記憶したメモリ19及び認識されたプラスチックのタイプ/種類に相当する目標温度を調節/制御部9へ読み込むための手段を有している。図示される例において、メモリ19と調節/制御部9は、プロセス計算機20の一部である。もちろん、メモリ19と調節/制御部9は、自立したユニットを形成することもできる。
したがって、この変形例において、温度センサ8における温度が制御されるだけでなく、どの目標値を制御の基礎とすべきかも、定められる。原則的に、プラスチックのタイプ/種類を認識するために種々のセンサ18を使用することができる。たとえばセンサは、スペクトル分析にしたがって作動することができる。場合によっては、プラスチックのタイプ/種類の連続的決定は、必要とされる測定時間に基づいて、不可能であり、又は制限付きで可能である。したがって、チャージの開始時に測定が実施され、結果が以降の処理の基礎とされることも、考えられる。
提案される措置によって、様々な材料を効果的に処理することができる。これは、特に、プラスチックのリサイクルに使用される、装置1fとの関連において効果的である。というのはそこでは、多くの異なるプラスチックが生じるからである。どのプラスチック又はどのプラスチック混合物を処理すべきかが不明なことが多い。しかし、上述したセンサ18を使用することによって、処理されるプラスチックのタイプ/種類を確認して、装置1fをそれに合わせて調節することができる。
調節/制御部は、提示される変形例において一般的に、上で述べたように、移送ねじ3の経路の中に、及び/又は押出機4の経路の中に温度センサ8、8a、8bが配置されている場合には(場合a)、押出機4内及び/又は押出機4の入口における目標温度を用いて行うことができる。それに加えて、又はその代わりに、調節/制御部は、押出機6の駆動装置4の負荷を検出する手段10が設けられている場合に(場合b)、押出機4の駆動装置6の目標負荷を用いて行うこともできる。
センサ18の代わりに、又はそれに加えて、図6に示すように、処理されるプラスチックのタイプ/種類を入力する入力手段21を設けることもできる。このようにしてタイプ/種類は、機械操作者によって、たとえば提供される表から1つ又は複数のプラスチックを選択することにより、入力することができる。たとえば入力はラボ分析の結果又は供給者の情報に基づくことができる。入力手段21は、たとえばキーボード、タッチスクリーン、又は、たとえば処理されるプラスチックのタイプ/種類と場合によっては目標温度/目標負荷に対する対応関係も記憶しているメモリ媒体用の読み取り装置によっても形成することができる。
上述した説明を補足して記録しておくが、メモリ19内には、プラスチックのタイプ/種類とプラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移との間の対応関係を、押出機4内及び/又は押出機4の入口における目標温度を含めて、記憶しておくことができる。さらに、プラスチック粒子の移送経路内に他の調節回路/制御回路を設けることができ、それによってプラスチック粒子の温度が調節可能であり、かつその回路へ上述した目標温度推移又はその一部を読み込むことができる。
したがってこの変形例においては、唯一の目標温度が点状に設定されるだけでなく、少なくとも移送ねじ3と押出機4を通って案内される、プラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移が設定される。それによって装置1fは、処理されるプラスチックのタイプ/種類に合わせてより良好に調節することができる。
それについて図7が例を示しており、それにおいて調節/制御部9は装置1gの複数の点において、破線の矢印で簡単に示すように、影響を与える。この目的のために、プラスチック粒子の移送経路内に配置された複数の(図7においてははっきりと示されない)温度センサ8、8a、8bを設けることもできる。
図7においては、さらに、移送ねじ3から独立して駆動可能な粉砕軸22とその上に配置されたカッターが設けられている。したがってそれを駆動するために、装置1gは、他のモータ23も有している。この粉砕軸又はカッター軸22を用いて、押出機へ供給されるプラスチック粒子の大きさを、移送ねじ3を通る材料流に関係なく調節することができる。粉砕軸又はカッター軸22の回転数が、移送ねじ3の回転数に比較して増大された場合に、プラスチック粒子はより強く粉砕され、かつその逆が行われる。
特にプラスチック粒子の温度は、それぞれタイプ/種類に応じて、押出機4内の位置までのその全移送経路において、常に上昇することができ、又は、常に上昇するが移送ねじの経路内では実質的に変化せず、又は、常に上昇するが移送ねじの経路内では低下することができ、これが図8に例示される。具体的には、図8は、装置1gを通る複数の温度推移を示している。具体的には、距離sにわたって分配された複数の点A〜Fにおける温度Tが示されている。その場合に点Aは、ストック容器2の入口、点Bは粉砕及び/又はカッター軸22への入口、点Cは移送ねじ3への入口、点Dは押出機4への入口、点Eは押出機4内の箇所及び点Fは押出機4の出口もしくはノズルを表している。
具体的には、4つの異なる材料M1〜M4についての温度推移が示されている。材料M1とM2については、温度Tは、位置Eまでの移送経路全体において連続的に上昇している。これらの推移は、特に、移送ねじ3内の摩擦によって比較的わずかなエネルギしか供給されないプラスチックもしくは比較的高い溶融温度を有するプラスチックに適している。たとえば材料M1のために、ポリエチレンテレフタレート(PET)を、そしてM2のためにはポリアミド(PA)を設けることができる。
材料M3とM4については、温度Tは、位置Eまでの移送経路全体において常に上昇するが、移送ねじ3の経路内では低下する。これらの推移は、特に、移送ねじ3内の摩擦によって比較的多くのエネルギが供給されるプラスチックもしくは比較的低い溶融温度を有するプラスチックに適している。たとえば材料M3のためにはポリオレフィンを、材料M4のためにはエチレンビニルアセテート(EVA)を設けることができる。
したがって材料M3とM4は、押出機開口部Dの詰まり又は固着もしくはそこにおけるプラスチック粒子の焼き付きを回避し、又は少なくとも減少させるために、移送ねじ3の経路内で温度調節器7によって冷却される。これに関連して特に、温度調節器7の冷却出力が、移送ねじ3内で細片形状のプラスチック粒子へ摩擦によって供給される出力よりも大きい場合も、効果的である。他の好ましい変形例において、温度調節器7の冷却出力は、移送ねじ4の駆動出力よりも大きい。後者は、通常、移送ねじ4内の細片形状のプラスチック粒子に摩擦によって供給される出力よりも容易に定められ、それによって温度調節器7の寸法設計も簡略化される。それによって場合により行われる、わずかな過剰寸法設計は、安全手段として用いることができる。
この例においては、位置Eまでの移送距離が参照されている。この位置Eからは、温度TはノズルFまで、もはや上昇しない。しかしまた、温度Tが位置EからノズルFまで上昇することも、考えられる。この場合においては、装置1gを通るプラスチック粒子の移送路全体について、上の考慮が成立する。
上の例において、提示される方法は、目標温度推移に基づき、かつプラスチック粒子の移送経路内に配置されている複数の温度センサ8、8a、8bを用いて実施される。しかし一般的に、言及される方法が、同様なやり方で代替的又は付加的に目標負荷推移を用いて実施されることも、考えられる。これは特に、複数の駆動モータがプラスチック粒子の移送経路内に組み込まれている場合に、可能である。図示される例において、第1の駆動モータ5は移送ねじ3用、第2の駆動モータ6は押出機4用、そしてモータ23は粉砕軸/カッター軸22用である。また、プラスチック粒子の溶融が複数の互いに独立し駆動される押出機段内で行われ、又はプラスチック粒子の移送が複数の互いに独立して駆動される移送ねじ3によって行われることも、考えられる。
この場合において、これらの駆動装置の目標負荷も、目標負荷推移に組み込むことができる。
実施例は、熱可塑性プラスチックを処理する装置1a〜1gの可能な変形例とそれを駆動する方法を示しており、その場合にここで記録しておくが、個々の実施変形例を互いに様々に組み合わせることも可能である。
特に指摘しておくが、提示される制御原理は、説明のために選択された装置1a〜1gの組み立て形状の機械的特性に必ずしも結びつくものではない。すなわち、例は、その制御技術的特性に関し、かつその機械的構造に関して互いに交換可能である。たとえば図1に示す制御原理は、図4又は5に記載の移送ねじ3と共に、もしくは移送パイプ11に関連して、適用することもできる。図3に示す制御原理は、装置1a、1b、1d、1e、1f、1gにおいても適用することができ、さらに同様である。
特に、装置1a〜1gが実際において、図示されるよりも多い、又は少ない構成部品を有することができることを、記録しておく。
最後に、形式的に指摘しておくが、装置1a〜1gの構造を理解しやすくするために、これらの装置もしくはその構成部品は、部分的に縮尺を離れ、及び/又は拡大及び/又は縮小して示されている。
自立した進歩的解決の基礎となる課題は、明細書から読み取ることができる。
1a〜1g 熱可塑性プラスチックを処理する装置
2 ストック容器
3 移送ねじ
4 押出機
5 第1の駆動装置(移送ねじ用)
6 第2の駆動装置(押出機用)
7 温度調節器
8、8a、8b 温度センサ
9 調節/制御部
10 押出機の負荷を検出する手段
11 移送パイプ
12 歯(移送ねじ上)
13 相手側の歯
14 カッター(移送ねじ上)
15 相手側のカッター
16 つながった刃(移送ねじ上)
17 相手側の刃
18 プラスチックのタイプ/種類を検出するセンサ
19 プラスチックのタイプ/種類対目標温度/目標負荷の対応関係を有する表/メモリ
20 プロセス計算機
21 プラスチックのタイプ/種類を入力する入力手段
22 粉砕軸/カッター軸
23 粉砕軸/カッター軸用のモータ
A ストック容器の入口
B 引き渡し開口部/粉砕軸/カッター軸への入口
C 移送ねじへの入口
D 押出機への入口
E 押出機内の位置
F 押出機の出口/ノズル
M1〜M4 材料
s 距離
T 温度
上で挙げた種類の装置と方法は、原則的に従来技術から知られている。たとえば、特許文献1は、それについて、熱可塑性プラスチック材料を処理する装置を開示している。この装置は、供給漏斗を備えた機械ハウジングと駆動されるスライダーとを有し、そのスライダーが底プレート上にある処理すべきプラスチック材料を処理ドラム内へ、もしくは移送パイプ内へ圧入する。処理ドラム上にはカッターが螺旋形状に取り付けられている。カッターとそれに連続する移送ねじが粉砕されたプラスチック材料を押出機のねじへ移送し、その押出機内へプラスチック材料が放出される。
特許文献2は、さらに、発泡プラスチック材料用の他の押出機を開示しており、かつこの目的のために2つの相前後して接続された押出機を有している。付加的に、押し出機は加熱装置を有している
特許文献3は、熱可塑性プラスチック材料、特にPETを処理し、かつそれを外部押出機へ供給する装置を開示している。装置は、容器を有し、その中において材料が回転工具によって粉砕され、及び/又は混合され、及び/又は加熱される。容器には、圧縮のない移送ねじが接続されている。そして、移送ねじの後段に押出機が接続されている。移送ねじの経路内には、更に、温度調節器が配置されている。
これらの既知の解決における欠点は、特に押出機の入口における温度の予測と制御が困難なことである。それにおける欠点は、特に、押出機への入口における温度が予測することが難しく、かつコントロールすることが難しいことである。これは特に、処理される材料(特にその熱容量)、押出量及びプラスチック粒子の形状と大きさにも依存している。摩擦、剪断作用及び圧縮によって、移送ねじ内においてすでに著しい加熱がもたらされるので、プラスチック粒子が付着、又は押出機入口に焼き付いて、それを詰まらせてしまうことがある。しかしまた、原則的に、たとえばプラスチックがきわめて低い温度で再処理へ提供される場合に、押出機の入口におけるプラスチック粒子が、比較的冷たいことも、考えられる。押出機は、温度を調節するためにきわめて限定された手段しか有していないので、従来技術によって押出機のノズルにおける目標温度を達成することは、各場合において、場合によっては保証できない。
欧州特許第0934144号明細書 特開2004−322341号公報 オーストリア特許第413965号明細書

Claims (24)

  1. 熱可塑性プラスチックを処理する装置(1a〜1g)であって、
    細片形状のプラスチック粒子を収容するためのストック容器(2)又は細片形状のプラスチック粒子を移送するための移送導管(11)と、
    引き渡し開口部(B)において前記ストック容器(2)/前記移送導管(11)と接続された移送ねじ(3)と、
    該移送ねじ(3)に連続する押出機(4)と、を備えた装置において、
    前記移送ねじ(3)の経路内に配置された温度調節器(7)を有し、
    a)移送ねじ(3)の経路内及び/又は押出機(4)の経路内に配置されている少なくとも1つの温度センサ(8、8a、8b)と、前記温度調節器(7)を調節する調節手段と、少なくとも1つの前記温度センサ(8、8a、8b)及び前記温度調節器(7)の調節手段と接続する調節/制御部(9)と、を有し、及び/又は、
    b)前記押出機(4)の駆動装置(6)の負荷を検出する検出手段(10)と、前記温度調節器(7)を調節する調節手段と、前記検出手段(10)及び前記調節手段と接続する制御部(9)と、を有する、ことを特徴とする熱可塑性プラスチックを処理する装置(1a〜1g)。
  2. 前記温度調節器(7)が、加熱装置、冷却装置又は加熱装置と冷却装置の組み合わせから構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1g)。
  3. 前記冷却装置、又は組み合わされた前記加熱装置及び前記冷却装置の冷却出力が、前記移送ねじ(3)内で摩擦によって細片形状のプラスチック粒子へ供給される出力よりも大きい、ことを特徴とする請求項2に記載の装置(1a〜1g)。
  4. 少なくとも1つの前記温度センサ(8、8a、8b)が、前記a)の場合において、移送方向で前記温度調節器(7)の後方に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  5. 少なくとも1つの前記温度センサ(8、8a、8b)が、前記b)の場合において、前記移送ねじ(3)と前記押出機(4)との間の移行部の領域内に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  6. 前記a)の場合において、制御部(9)は、前記押出機(4)内/前記押出機(4)の入口における温度(T)が低下した場合に、前記温度調節器(7)による熱供給を増大させ、及びその逆が行われるように設けられている、ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  7. 前記b)の場合において、制御部(9)は、前記押出機(4)の負荷が増大した場合に、前記温度調節器(7)による熱供給を増大させ、及びその逆が行われるように設けられている、ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  8. 処理されるプラスチックのタイプ/種類を認識するセンサ(18)及び/又は処理されるプラスチックのタイプ/種類を入力するための入力手段(21)、
    プラスチックのタイプ/種類と、a)の場合において、前記押出機(4)内/前記押出機(4)の入口における目標温度との間の対応関係、及び/又は、b)の場合においては、前記押出機(4)の駆動装置(6)の目標負荷との対応関係を記録する、メモリ(19)、
    認識され/入力されたプラスチックのタイプ/種類に相当する目標温度/目標負荷を調節/制御部(9)へ読み込む手段、
    を特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  9. 複数の温度センサ(8、8a、8b)がプラスチック粒子の移送経路内に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  10. 前記メモリ(19)内には、
    プラスチックのタイプ/種類と、a)の場合において、前記押出機(4)内及び/又は前記押出機(4)の入口における目標温度を含む、プラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移との間の対応関係、及び/又は、
    b)の場合において、プラスチックのタイプ/種類と、前記押出機(4)の駆動装置(6)の目標負荷を含む、プラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標負荷推移との間の対応関係が記憶されており、
    プラスチック粒子の移送経路内に他の調節/制御回路が設けられ、該調節/制御回路によってプラスチック粒子の温度(T)に影響がもたらされ、及び前記調節/制御回路内には前記目標温度推移/目標負荷推移又はその一部が読み込み可能である、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の装置(1a〜1g)。
  11. 前記移送ねじ(3)が、該移送ねじの上に配置された粉砕手段(12、14、16)を有している、ことを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載の装置(1a〜1g)。
  12. 前記粉砕手段が、歯(12)及び/又はカッター(14)及び/又はつながった刃(16)によって形成されている、ことを特徴とする請求項11に記載の装置(1a〜1g)。
  13. 前記移送ねじ(3)の領域内に、歯(12)/カッター(14)/つながった刃(16)と協働する、固定の相手側の刃(13)/相手側のカッター(15)/相手側の刃(17)が配置されている、ことを特徴とする請求項12に記載の装置(1a〜1g)。
  14. 細片形状のプラスチック粒子を収容するためのストック容器(2)又は細片形状のプラスチック粒子を移送するための移送導管(11)と、引き渡し開口部(B)において前記ストック容器(2)/移前記送導管(11)と接続する移送ねじ(3)と、該移送ねじ(3)に連続する押出機(4)と、を有する装置(1a〜1g)を用いて熱可塑性プラスチックを処理する方法において、
    細片形状のプラスチック粒子を前記移送ねじ(3)の経路内で温度調節器(7)によって温度調節する、ことを特徴とする熱可塑性プラスチックを処理する方法。
  15. プラスチック粒子が、前記温度調節器(7)を介して熱を供給され、又は搬出されることにより温度調節される、ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 熱の供給及び/又は搬出が、前記押出機(4)内/前記押出機(4)の入口における温度(T)に従って調節され又は制御される、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記押出機(4)内/前記押出機(4)の入口における温度(T)が上昇した場合に、熱の搬出が強化され、及びその逆が行われる、ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 熱の供給及び/又は搬出が、前記押出機(4)の負荷に従って調節され又は制御される、ことを特徴とする請求項15〜17の何れか一項に記載の方法。
  19. 前記押出機(4)における負荷が低下した場合に、熱の搬出が強化され、及びその逆が行われる、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記押出機(4)の負荷を求めるために、前記押出機(4)の駆動装置(6)の回転数、この駆動装置(6)によって消費される電流又は駆動装置(6)内の軸の捩りが測定される、ことを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
  21. 細片状のプラスチック粒子が、前記移送ねじ(3)の経路内で前記温度調節器(7)によって冷却される、ことを特徴とする請求項14〜20の何れか一項に記載の方法。
  22. 処理すべきプラスチックのタイプ/種類がセンサ(18)によって認識され、及び/又は入力手段(21)を介して検出され、
    プラスチックのタイプ/種類と、a)の場合においては、前記押出機(4)内/前記押出機(4)の入口における目標温度との間の対応関係、及び/又は、b)の場合においては、押出機(4)の駆動装置(6)の目標負荷との対応関係が、メモリ(19)から読み出され、
    認識/検出されたプラスチックのタイプ/負荷に相当する目標温度/目標負荷が、調節/制御部(9)において、前記温度調節器(7)を制御するために読み込まれる、
    ことを特徴とする請求項14〜21の何れか一項に記載の方法。
  23. a)の場合に、プラスチックのタイプ/種類と、前記押出機(4)内/前記押出機(4)の入口における目標温度を含む、プラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標温度推移との間の対応関係、及び/又は、
    b)の場合に、プラスチックのタイプ/種類と、前記押出機(4)の目標負荷を含む、プラスチック粒子の移送経路の少なくとも一部に沿った目標負荷推移との間の対応関係が、メモリ(19)から読み出され、
    目標温度推移/目標負荷推移又はその一部が、プラスチック粒子の移送経路内の他の調節/制御回路内へ読み込まれ、該調節/制御回路はプラスチック粒子の温度(T)を制御するために設けられている、ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. プラスチック粒子の温度(T)が、それぞれタイプ/種類に応じて、その移送経路全体内又は前記押出機(4)内の位置まで、
    常に上昇し、又は、
    常に上昇するが前記移送ねじ(3)の経路内では実質的に変化せず、又は、
    常に上昇するが前記移送ねじ(3)の経路内では低下する、
    ことを特徴とする請求項14〜23の何れか一項に記載の方法。
JP2018526775A 2015-11-24 2016-11-24 熱可塑性プラスチックを処理する移送ねじ用の温度調節器を有する装置及び方法 Pending JP2018535128A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA51001/2015A AT517972B1 (de) 2015-11-24 2015-11-24 Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung von thermoplastischem Kunststoff mit einer Temperiereinrichtung für eine Transportschnecke
ATA51001/2015 2015-11-24
PCT/EP2016/078622 WO2017089437A1 (de) 2015-11-24 2016-11-24 Vorrichtung und verfahren zur verarbeitung von thermoplastischem kunststoff mit einer temperiereinrichtung für eine transportschnecke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018535128A true JP2018535128A (ja) 2018-11-29

Family

ID=57391984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526775A Pending JP2018535128A (ja) 2015-11-24 2016-11-24 熱可塑性プラスチックを処理する移送ねじ用の温度調節器を有する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180369770A1 (ja)
EP (1) EP3380298A1 (ja)
JP (1) JP2018535128A (ja)
CN (1) CN108472855A (ja)
AT (1) AT517972B1 (ja)
WO (1) WO2017089437A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109986814B (zh) * 2017-12-29 2024-01-09 义乌市双童日用品有限公司 一种吸管全自动生产方法及全自动生产线
CN109158200A (zh) * 2018-10-31 2019-01-08 上海成界制药设备有限公司 一种改良型出料装置
AT522051B1 (de) 2018-12-19 2021-04-15 Next Generation Recyclingmaschinen Gmbh Aufbereitungsanlage sowie Verfahren zur Aufbereitung von Kunststoffmaterial für dessen Wiederverwertung
DE102019217113A1 (de) * 2019-02-28 2020-09-03 Aim3D Gmbh Befülleinrichtung für die Zuführung von Verarbeitungsmaterial an eine Extruderschnecke und Verfahren zur Zuführung von Verarbeitungsmaterial an eine Extruderschnecke
AT522378B1 (de) * 2019-04-10 2022-06-15 Engel Austria Gmbh Verfahren zum Klassifizieren eines Kunststoffs
US20210364492A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 Engel Austria Gmbh Method of classifying a plastic
CN113665023A (zh) * 2021-08-23 2021-11-19 孙英豪 一种再生塑料颗粒加工设备
CN114012923A (zh) * 2021-11-04 2022-02-08 薛立峰 一种塑料粒生产加工工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134704A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Nissan Chem Ind Ltd 溶融した樹脂塊の押出機への供給方法並びに装置
DE3412158A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-03 Candid Neuenkirch Burkart Regelung einer im recyclingprozess arbeitenden extruderanlage und extruderanlage
GB2269149B (en) * 1992-07-21 1995-07-12 Courtaulds Packaging Ltd Screw feed mechanism
AT407234B (de) * 1996-10-14 2001-01-25 Gerold Ing Barth Aufbereitungsvorrichtung zum zerkleinern und fördern von thermoplastischem kunststoffmaterial
DE19708986A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-10 Torsten Herrmann Extrusionsvorrichtung
JP4049700B2 (ja) * 2003-04-22 2008-02-20 株式会社カワタ 微細セル発泡体の押出発泡成形方法、押出発泡成形装置および微細セル発泡体
AT413965B (de) * 2004-03-26 2006-07-15 Erema Vorrichtung zur aufbereitung von thermoplastischem kunststoffmaterial
AT501154B8 (de) * 2005-01-28 2007-02-15 Erema Vorrichtung zur befüllung eines extruders mit vorbehandeltem thermoplastischen kunststoffmaterial
CN103171147A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 西安众智惠泽光电科技有限公司 一种全自动塑料焊接机
CN103251310A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 茗享家国际有限公司 饮料冲泡系统、冲泡程序建立方法与冲泡方法
CN103386770B (zh) * 2012-05-09 2016-04-20 珠海格力电器股份有限公司 榨油机的控制装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3380298A1 (de) 2018-10-03
US20180369770A1 (en) 2018-12-27
AT517972A1 (de) 2017-06-15
CN108472855A (zh) 2018-08-31
WO2017089437A1 (de) 2017-06-01
AT517972B1 (de) 2017-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018535128A (ja) 熱可塑性プラスチックを処理する移送ねじ用の温度調節器を有する装置及び方法
CN106573405B (zh) 被供与颗粒和/或液体的3d打印机头的颗粒和/或液体流量调节装置
EP3740369B1 (en) An extruder with axial displacement
US8182724B2 (en) Method of energy distribution and consumption control based on melt quality improvement for plastic injection and extrusion processes
KR100466291B1 (ko) 플라스틱을 전처리 한 후, 가소화하거나 응집하기 위한 장치
US9931773B2 (en) Injection molding system and method of fabricating a component
US10744697B2 (en) Apparatus for extruding plastic materials
JP2018503546A (ja) 射出成形システムおよび部品製造方法
CN106945265A (zh) 一种回收使用3d打印用塑料的3d打印机及其打印方法
CN107009626A (zh) 一种3d打印用塑料回收装置
US5358327A (en) Apparatus for plasticizing particulate plastic material
EP2570246A1 (en) Granulation method and granulation device
CN206589348U (zh) 一种小型的3d打印用塑料的回收装置
KR101347255B1 (ko) 사출 잔여수지 재활용장치
WO2006041098A1 (ja) アンダーウォータカッター、アンダーウォータカッターにおけるペレット冷却搬送水循環システム、及びアンダーウォータカッターを用いたペレット成形加工方法
KR101753791B1 (ko) 불순물 제거 및 양품 선별이 가능한 플라스틱 압출 장치
KR101753787B1 (ko) 원료 교반이 용이하고 산도 제어가 가능한 플라스틱 압출 장치
KR20190001786A (ko) 플라스틱 압출 장치
KR20120065881A (ko) 수지 재활용을 위한 용융압출유닛
CN110328826B (zh) 一种智能加热控制方法
JP7357522B2 (ja) ストランド誘導制御装置及びペレット製造システム
CN206967915U (zh) 双螺杆挤出机侧喂料机构
KR100866308B1 (ko) 폐필름 재생기
CN100415489C (zh) 离心式挤出机
SE502701C2 (sv) Sätt och anordning för uppvärmning av pulver samt användning av anordningen

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180723