JP2018534353A - 感染の防御を提供する軟組織増大のための組成物 - Google Patents

感染の防御を提供する軟組織増大のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018534353A
JP2018534353A JP2018536703A JP2018536703A JP2018534353A JP 2018534353 A JP2018534353 A JP 2018534353A JP 2018536703 A JP2018536703 A JP 2018536703A JP 2018536703 A JP2018536703 A JP 2018536703A JP 2018534353 A JP2018534353 A JP 2018534353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler composition
composition
carrier
growth factor
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018536703A
Other languages
English (en)
Inventor
ディルッチオ,ロベルト
ロレンク,ポール
ミルビー,ランディ
Original Assignee
ディルッチオ,ロベルト
ロレンク,ポール
ミルビー,ランディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディルッチオ,ロベルト, ロレンク,ポール, ミルビー,ランディ filed Critical ディルッチオ,ロベルト
Publication of JP2018534353A publication Critical patent/JP2018534353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3834Cells able to produce different cell types, e.g. hematopoietic stem cells, mesenchymal stem cells, marrow stromal cells, embryonic stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/216Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with other specific functional groups, e.g. aldehydes, ketones, phenols, quaternary phosphonium groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/43Hormones, e.g. dexamethasone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/64Animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Abstract

軟組織を増大するための治療性フィラー組成物およびそれを使用する方法が、提供される。該治療性フィラー組成物は、抗菌剤の第一の成分、担体、および架橋剤を含むことができ、該担体が、該架橋剤で架橋されており、該第一の成分が、該架橋された担体と、治療効果を有する組み合わせに混和される。
【選択図】なし

Description

関連出願のデータ
本出願は、2015年10月2日出願の米国特許仮出願第62/236,463号および2016年9月30日出願の同第62/402,407号の優先権を主張するものである。
発明の分野
本出願は一般に、外科的処置で用いられることが可能な組成物に関する。具体的には本出願は、患者の軟組織の増大に用いられることが可能な抗菌組成物に関する。
より長く、より健康な人生を生きようとする風潮に伴い、患者は、より若々しい外観を手に入れるための支援を医師に求めるようになっている。皮膚の自然な加齢工程により、皮下脂肪の欠乏および皮膚コラーゲンの消失に続き、輪郭の変化およびシワが現れる。伝統的には、手術で皮膚を引き締めることによるフェイスリフトで、若返りが実現されてきた。今日では、複数の低浸潤処置は、リスク、回復時間および大手術の費用を伴わない若返りを目指している。BOTOX.RTMの開発および流行が、動的シワの等しく非侵襲性の付加的処置および軟組織増大の扉を開けた。軟組織増大は、例えば、加齢、光傷害、外傷および/もしくはスカリフィケーション、または疾患による輪郭の欠損などの問題に取り組むポピュラーな手段になった。増大には、複数の充填剤が存在する。
永続的効果を有するほとんどの合成の注射可能なフェイシャルフィラーは、一般に非毒性であるが、それらは、組織内で免疫原性に変わり、宿主の応答を誘発することが知られている。低グレードの感染により誘起される可能性のある炎症性結節が、注射の部位に発生して、組成の差、ならびに化学的および生物学的特徴の差によってフィラーの長期使用性(longevity)に影響を及ぼす場合がある。それゆえ、感染に抵抗することによりフィラーの寿命を延長し得る非毒性のフィラー組成物を有することが望ましい。
本開示は、軟組織増大において有用な非毒性フィラー組成物、およびそれを用いる方法を提供する。
一実施形態において、軟組織を増大するための組成物が、提供される。該組成物は、抗菌剤、少なくとも1種の増殖因子、少なくとも1種の幹細胞、および担体を含み得る。該組成物中の抗菌剤は、タウロリジンであり得、それはフィラー組成物に防護効果を付与して、フィラー組成物の有用な寿命を延長することができる。該組成物中の少なくとも1種の増殖因子としては、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)もしくは血管上皮成長因子(VEGF)もしくは表皮成長因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)もしくは骨形成タンパク質(BMP)もしくは血小板由来成長因子(PDGF)、またはこれらの増殖因子の1つもしくは複数の組み合わせを挙げることができる。幹細胞は、自家性または非自家性であり得、担体は、ヒアルロンおよび糖からなるヒアルロン酸ミックスであり得る。
別の実施形態において、軟組織増大のための組成物を調製する方法が、提供される。該方法は、抗菌剤を含む第一の成分を用意するステップと、少なくとも1種の増殖因子、幹細胞および担体を含み、該担体が架橋剤で架橋されている、第二の成分を用意するステップと、該第一の成分と該第二の成分を混和することにより、該第一の成分中の抗菌剤が、患者の標的組織に該組成物を注射した場合の該組成物の有用な寿命を改善するステップと、を含み得る。
別の実施形態において、軟組織増大のための組成物を使用する方法が、提供される。該方法は、抗菌剤を含む第一の成分と、少なくとも1種の増殖因子、幹細胞および担体を含み、該担体が架橋剤で架橋されており、標的組織に該組成物を送達するために該架橋された担体を用いる、第二の成分と、の組み合わせを含む治療性フィラー組成物を、患者に準備すること、ならびに軟組織増大を必要とする対象に該組成物を投与すること、を含む。
本発明のこれらおよび他の目的、特色および利点は、以下の例示的な実施形態の詳細な記載から明白となろう。
周波数掃引の関数としての3%薬物の配合剤のチキソトロピー特性のグラフ表示である。
定義
例として、本明細書または特許請求の範囲で用いられる「軟組織」は、患者の身体の構造を支持、包囲または連結する任意の組織を指す。幾つかの実施形態において、「軟組織」は、具体的には骨組織を除外する。同じく例として、本明細書または特許請求の範囲で用いられる「軟組織増大」は、非限定的に美容、医療、または再生手順をはじめとする軟組織の体積を増幅させる任意の処置を指す。
用語「治療効果」が本明細書または特許請求の範囲で用いられる限り、それは、既存のアプローチと比較した、患者の軟組織増大の測定可能な増加、ならびに/または効果延長およびコラーゲン産生増加(例えば、最大約50%の改善)を生じるのに十分な効果を指すものとする。本明細書または特許請求の範囲で用いられる用語「防護効果」は、微生物感染のリスクからの該組成物の予防効果を指す。
本明細書または特許請求の範囲で用いられる用語「患者」は、例えば、広範には哺乳動物対象、好ましくは医療上の世話(例えば、診断、モニタリングなど)、ケアまたは処置を受けているヒトを指すものとする。
用語「包含する」または「包含すること」が本明細書または特許請求の範囲で用いられる限り、それは、特許請求の範囲における転換語として用いられる場合に解釈される用語「含むこと」と類似の手法で包括的であるものとする。さらに用語「または」が用いられる限り(例えば、AまたはB)、それは、「AもしくはB、またはその両方」を意味するものとする。本出願者らが「AまたはBのみを示し、両方を示さない」ことを意図する場合、用語「AまたはBのみを示し、両方を示さない」が用いられよう。したがって本明細書における用語「または」の使用は、包括的であり、排他的使用ではない。Bryan A.Garner,A Dictionary of Modern Legal Usage 624(2d.Ed.1995)を参照されたい。同じく、用語「〜の中で」または「〜の中へ」が本明細書または特許請求の範囲で用いられる限り、それは、追加的に「〜上で」または「〜上へ」を意味するものとする。用語「実質的に」が本明細書または特許請求の範囲で用いられる限り、それは、製造において利用可能な、または経済的な正確度を考慮するものとする。用語「選択的に」が本明細書または特許請求の範囲で用いられる限り、それは、装置の使用に必要な時または望ましい時に、装置の使用者が構成要素の特色または機能を作動または非作動し得るような該構成要素の条件を指すものとする。本明細書および特許請求の範囲で用いられる場合の、単数形の「a」、「an」および「the」は、複数を包含する。最後に、用語「約」は、数字を伴って用いられる場合、それは、その数字の±10%を包含するものとする。言い換えれば、「約10」は、9〜11を意味し得る。
本開示により教示される組成物は、抗菌剤を含む第一の成分と、少なくとも1種の増殖因子、幹細胞および担体を含み、該担体が架橋剤で架橋されている、第二の成分と、を含む。該組成物は、必要とする対象に投与されると、軟組織増大処置に以下の利点の1つまたは複数を付与する。該利点としては(i)創傷治癒の1つまたは複数の工程を改善または促進すること;(ii)注射部位での微生物感染を予防すること;(iii)標的部位でのフィラーの寿命を延長すること;ならびに(iv)該処置の全体的治療有効性を改善すること、が挙げられる。
創傷治癒工程を改善するための該組成物の使用
フィラーの長期使用性の促進を支援し得る工程は、創傷修復およびコラーゲン沈着のロバスト性に依存するため、本開示の組成物は、以下の創傷治癒工程:(i)炎症期、(ii)増殖期、および(iii)成熟期、の1つまたは複数を改善または促進し得る。
創傷治癒の第一段階、即ち炎症期は、止血および炎症を特徴とする。創傷形成の間に暴露されたコラーゲンは、凝血カスケードを活性化し(内因性経路および外因性経路の両方)、炎症期を開始させる。組織への傷害が起こった後、創傷形成により損傷された細胞膜が、強力な血管収縮物質であるトロンボキサンA2およびプロスタグランジン2−αを放出する。この最初の応答が、出血の限定を支援する。短期間の後に、毛細血管の血管拡張が、局所ヒスタミン放出に続いて起こり、炎症細胞は、創傷床に遊走することができる。正常な創傷治癒工程における細胞遊走のタイムラインは、予測可能である。
最初の応答細胞である血小板は、表皮成長因子(EGF)、フィブロネクチン、フィブリノーゲン、ヒスタミン、血小板由来成長因子(PDGF)、セロトニン、およびフォン・ヴィレブランド因子をはじめとする複数のケモカインを放出する。これらの因子は、凝血形成を通して創傷の安定化を支援する。これらの介在物質は、出血を制御して、傷害の程度限定するように作用する。血小板の脱顆粒もまた、補体カスケード、具体的には好中球の強力な化学誘引物質であるC5aを活性化する。
炎症期が継続し、より多くの免疫応答細胞が、創傷に遊走する。創傷に遊走する第二の応答細胞である好中球は、デブリの除去、細菌の補体介在性オプソニン作用、および酸化バーストメカニズム(即ち、スーパーオキシドおよび過酸化水素形成)を介した細菌破壊を担う。好中球は、細菌を殺傷し、創傷の外来物質片を浄化する。
創傷中に存在する次の細胞は、白血球およびマクロファージ(単球)である。マクロファージは、オーケストレータとも称され、創傷治癒に必須である。数多くの酵素およびサイトカインが、マクロファージにより分泌される。これらには、例えば、コラゲナーゼ(創傷を清拭する);インターロイキンおよび腫瘍壊死因子(TNF)(線維芽細胞を刺激し(コラーゲンを産生し)、血管新生を促進する);ならびにトランスフォーミング増殖因子(TGF)(ケラチノサイトを刺激する)がある。このステップは、組織の再構成の工程、即ち増殖期への移行を表す。
創傷治癒における第二段階は、増殖期である。上皮形成、血管新生、肉芽組織形成、およびコラーゲン沈着が、創傷治癒のこの同化作用部分における主要なステップである。上皮形成は、創傷修復の早期に起こる。基底膜が、無傷のままであれば、上皮細胞は、通常のパターンで上方に遊走する。これは、1度の熱傷と同等である。上皮前駆細胞は、創傷下方では無傷のまま残っており、通常の表皮層は、2、3日で修復される。2度または3度の熱傷と同様に、基底膜が破壊されてしまった場合、創傷は、その周囲の正常な細胞から、そして無傷なら皮膚付属器(例えば、毛包、汗腺)から上皮再形成される。
TNF−αにより刺激された血管新生は、内皮細胞遊走および毛細血管形成を特徴とする。新しい毛細血管は、創傷に栄養を送達し、肉芽組織床の維持を支援する。創面への毛細血管の遊走が、適切な創傷治癒に不可欠である。肉芽組織形成期および組織沈着は、毛細血管により供給される栄養を必要とし、栄養供給ができなければ、慢性的に治癒されない創傷となる。血管新生を修飾するメカニズムは、試験中であり、治癒工程を改善するための意義深い能力を有する。
増殖期の最終局面は、肉芽組織形成である。線維芽細胞が分化し、基質、その後コラーゲンを産生する。基質は創面に沈着し、その後、創傷が修復の最終局面を受けると、コラーゲンが沈着する。多くの異なるサイトカインが、創傷修復の増殖期に関与する。制御のステップおよび厳密なメカニズムは、解明されていない。サイトカインの幾つかとしては、例えば、PDGF、インスリン様成長因子(IGF)およびEGFが挙げられる。
創傷治癒の最終期は、成熟期である。創傷は、収縮を受け、最終的には少量の明白な瘢痕組織になる。全工程は、各期間と継続的な再構築の重複を伴う動的連続体である。創傷は、1年目に最大強度に達し、引張強度は、正常な皮膚の30%となる。コラーゲンの沈着は、長期間継続するが、コラーゲン沈着の正味の増加は、21日後に横ばいとなる。
創傷治癒を促進する既存のアプローチにおいて、サイトカインは、臨床現場で限定された役割を有する。例えば、無作為二重盲検試験で有効であると立証された現在市販される唯一の製品は、組換えヒトPDGF−BBとして入手可能な血小板由来成長因子(PDGF)である。多くの試験で、組換えヒトPDGF−BBが、治癒時間を短縮し、ステージIIIおよびIVの潰瘍における創傷完治率を改善することが実証されている。PDGF以外で、創傷治癒の促進においてより広く顕著な効果を有することが知られた外因性増殖因子の別のファミリーが、トランスフォーミング増殖因子またはTGFのファミリーである。TGFαは、一部のヒト癌で上方制御される。それは、マクロファージ、脳細胞、およびケラチノサイト内で産生され、上皮発達を誘導する。TGFβのサブタイプ(β−1、β−2およびβ−3)は、一部のヒト癌で上方制御され、組織再生、細胞分化、胚発生および免疫系の調節において極めて重要な役割を担う。
TGFβ受容体は、シングルパスセリン/トレオニンキナーゼ受容体である。これらのタンパク質は元々、特異的細胞培養系、即ちラット腎線維芽細胞における発癌性形質転換を誘導する能力を特徴とした。正常なラット腎線維芽細胞にトランスフォーミング増殖因子を適用すると、増殖して過成長するように培養細胞を誘導し、もはや細胞間接触による正常な阻害を受けなくなる。
一実施形態において、該フィラー組成物は、TGF−α、TGF−β1、TGF−β2、TGF−β3を含む群から選択される1種または複数の増殖因子を含み得る。該組成物は、非限定的に血管上皮成長因子(VEGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、神経成長因子(never growth factor)(NGF)、表皮成長因子(EGF)、骨形成タンパク質(BMP)、血小板由来成長因子(PDGF)またはそれらの任意の組み合わせをはじめとする他の増殖因子またはそれらのサブタイプもしくは組換え体をさらに含み得る。該組成物中の1種または複数の増殖因子の濃度は、約50ng/ml〜約1mg/mlの範囲内であり得る。
微生物感染を予防するための該組成物の使用
軟組織増大に用いられる汚染された、または不純な材料は多くの場合、創傷治癒のロバスト性にマイナスの影響を及ぼし得る感染または外来物質反応を連続発生させる可能性がある。したがって本開示の組成物は、フィラー組成物全体の約0.1%〜約10%の濃度の抗菌剤を含む抗菌溶液である第一の成分を含む。ゲンタマイシン、ノルフロキサシン、セファゾリン、アミカシン、バンコマイシンまたは殺菌特性を有することが知られる一酸化窒素などの化合物のような任意の公知の一般的抗生物質を、該組成物中で用い得るが、一実施形態において、該抗菌剤は、タウロリジンであり得る。タウロリジンは、抗菌特性と抗リポ多糖特性の両方を有する抗菌剤である。
軟組織増大における該組成物の使用
軟組織増大は、既存の販売された製品、または脂肪吸引法もしくは他の手段のいずれかで単離された自家組織と共に有効成分を導入することで生成され得る。例えば、注射可能なコラーゲン、脂肪またはヒアルロン酸(HA)を含み得る軟組織フィラーは、加齢工程の結果であるシワおよびクリーズへの充填を支援して、より滑らかでより若々しい外観を一時的に回復させることができる。フィラーは、皮膚の下に注射されると、顔のクリーズのあるエリアおよび窪んだエリアを膨らませる。それらは、口唇および頬にも膨満を加えることができる。注射可能なフィラーは、単独で利用することも、またはレーザ処置などの表面再生処置もしくはフェイスリフトなどの形態修正処置と併用することもできる。
本開示のフィラー組成物は、フィラー組成物全体の約0.1%〜約10%の範囲内の量の抗菌剤を含む第一の成分と、フィラー組成物全体の約0.01%〜約5%の範囲内の組み合わせた量の少なくとも1種の増殖因子および幹細胞、ならびにフィラー組成物全体の約1%〜約5%の範囲内の量で存在し、架橋剤で架橋された担体を含む第二の成分と、を含む。該組成物中の担体は、非限定的にヒアルロン(hylauron)をはじめとする任意の公知フィラー剤であり得る。該組成物は、フィラー組成物全体の約95%〜約80%の範囲内の量の任意の生理学的に許容できる溶液または緩衝剤をさらに含み得る。
ヒアルロナン(ヒアルロン酸またはヒアルロナートとも呼ばれる)は、結合組織、上皮組織および神経組織全体に広く分布する非硫酸化グリコサミノグリカンである。ヒアルロナンは、細胞外マトリックスの主成分の1つであり、それは、細胞増殖および遊走に著しく寄与し、一部の悪性腫瘍の進行にも関与し得る。平均70キログラム(kg)の男性は、体内におよそ15グラムのヒアルロナンを有し、その三分の一が、毎日代謝回転(即ち、分解および合成)される。
ヒアルロナンは、例えば、皮膚、軟骨、および硝子体液など、身体の多くの組織で天然に見出される。それゆえ、これらの組織を標的とする生物医学的適用に十分に適する。ヒアルロナンの生物医学生成物は、例えば、目の手術(即ち、角膜移植、白内障手術、緑内障手術および網膜剥離を修復する手術)および眼科学的手術で、使用が認可されている。
ヒアルロナンはまた、膝の骨関節症を処置するために用いられる。そのような処置は、膝関節への一連の注射として投与され、関節液の粘性を補充し、それにより関節を潤滑し、関節のクッション代わりとなり、鎮痛作用を生じると考えられている。同じくヒアルロナンが軟骨細胞へのプラスの生化学的効果を有することも示唆されている。近年になり、ヒアルロナンの経口使用が、示唆されているが、有効性が実証される必要がある。ヒアルロナンの経口投与が骨関節炎へのプラスの影響を有することを示唆する幾つかの前臨床試験が、存在する。
ヒアルロナンは、高い生体適合性および組織の細胞外マトリックスに共通する存在により、組織エンジニアリング研究における生体材料の足場として人気が高まっている。加えて、一部の癌では、ヒアルロナンレベルが、悪性度および予後不良性と良好に相関する。こうしてヒアルロナンは多くの場合、前立腺癌および乳癌の腫瘍マーカーとして用いられる。それは、疾患の進行をモニタリングするために用いられる場合もある。
ヒアルロナンはまた、とりわけ白内障手術の後に、組織治癒を誘導するために術後に用いられ得る。ヒアルロン酸のより大きなポリマーが治癒の早期段階で出現し、白血球細胞の部屋を物理的に作製し、そうして白血球細胞が免疫反応を媒介することを、創傷治癒の現行のモデルが提案している。本開示の他の実施形態において、フィラーとしては、例えば、コラーゲン、脂肪、アルギン酸塩、ゼラチン、コラーゲンに基づくフィラーおよびポリ−L−乳酸も挙げることができる。
本開示の組成物中に存在する担体/フィラー(例えば、ヒアルロナン)は、抗菌剤、例えば、タウロリジンと混和され得る。抗菌剤と担体成分のヒアルロナンとの混和は、水性または非水性溶媒の使用により実行され得る。混和されると、該組成物の送達が、皮内、皮下、筋肉内へ、またはボーラスとして遂行され得る。
別の実施形態において、該担体/フィラーは、増殖因子が医薬的活性状態で送達され得るように、TGF−βなどの少なくとも1種の増殖因子と混和され得る。幾つかの別の実施形態において、該担体/フィラーは、少なくとも1種の増殖因子および幹細胞と混和され得る。この実施形態において、幹細胞および増殖因子の混和量は、組成物全体の約0.01%〜約5%の範囲内であり得る。
コラーゲンおよびヒアルロン酸などのポリマーブレンドからの成長ホルモン(GH)の導入が、生理学的濃度の成長ホルモンを放出することが、知られている。そのためGHは、細胞の生育、具体的にはヒト骨芽細胞様細胞(HOB)の刺激に影響を及ぼす。その研究者らは、細胞増殖と、HOBの生化学的マーカーであるアルカリホスファターゼ(ALP)の感触を得ることによりこの影響を測定し、それにより細胞分化が可能であると結論づけた。例えば、Restylaneなどの製品は、架橋されており、フィラーとして注射されると寿命を延長するため、これらのホルモンの担体は、時間と共に改善されている。例えば、既存のアプローチでは、ヒアルロン酸のNASHAバージョンは、皮膚および他の組織中に存在するものと化学的に同一である高純度のヒアルロン酸を産生する微生物体ストレプトコッカス・ズーエピデミカスから産生される。
例えば、本明細書に参考として組み入れられる米国特許第5,827,937号などの既存の技術は、ヒアルロン酸(HA)を架橋するために確立された。HAの架橋バージョンにGHを本来の部位で導入すること、およびヒドロゲルを担体およびホルモン安定化剤として使用することが、可能である。ヒアルロン酸のそれらの架橋バージョン以外の既存のアプローチでは、rhGH(組換えヒト成長ホルモン)の放出を調節し得る熱可逆性膨潤/脱膨潤挙動を実証したHA/Pluronic複合体ヒドロゲルが形成され得ることが示されている。ホルモンの持続放出が、これらの複合体HA構造から観察された。ヒアルロン酸の他の架橋方策もまた、足場として研究されており、そこではポリ(エチレングリコール)ジエポキシド架橋剤を介してアルコール基を標的とする架橋方策が、分解可能なHAヒドロゲルの作製のために調査された。インビトロでの細胞接着のさらなる支持のために、コラーゲンが架橋工程の前にHA溶液に組み入れられた。加えて、ビオチン化を利用することで、アビジン型生体分子に付着する能力を有する分子を作り上げることができる。
CRS(シミシフガ・ラセモサ抽出物)およびTNS(Tissue Nutrient Solution Recovery Complex(TNS)(SkinMedica、米国カリフォルニア州カールスバッド所在);VEGF、PDGF−A、G−CSF、HGF、IL−6、IL−8、およびTGF−blをはじめとする多種の増殖因子を含有する製品)は両者とも、顔のシワの外観において顕著な改善をもたらす。しかし、TGF−b1を除いたCRS単独の他の成分では、シワの統計学的に有意な改善を実証することができない。この製品の増殖因子の一部が、コラーゲン新生およびコラーゲン再構築を刺激する場合、コラーゲン合成に必要な補助因子である補足的L−アスコルビン酸の組み入れが、この工程を増進し得ることが示唆される。
架橋ヒアルロン酸の注射は、コラーゲン合成を刺激すると考えられる。ヒアルロン酸のNASHA型製品であるRestylaneを注射することにより、このNASHA製品で処置された皮膚における1型プロコラーゲン合成の細胞内および細胞外検出がなされた(これが、線維芽細胞からの1型コラーゲン産生と一致するパターンであったため)。加えて、組織成長因子およびトランスフォーミング増殖因子βの刺激が、見出された。
先に記載された通り、数多くの充填剤またはフィラーが、存在する。例として、以下の物品を挙げることができる。自家コラーゲン(脂肪)は、炎症反応を促進する働きがあり、一方で炎症反応は、レシピエント側で新たなコラーゲンの沈着を生じる。例えば、脂肪吸引などの処置から採取された自家脂肪は、滅菌水と混合し、その後、凍結させ、それにより脂肪細胞の破裂を誘導することにより加工される。その後、細胞内トリグリセリドの液化画分を、皮内注射に適したファインゲージ針(例えば、30ゲージ針)で直ちに注射することができる。この技術は多くの場合、皮下脂肪移植と併せて用いられる。
この技術の利点は、過敏症テストの必要性を打ち消すその自家性である。しかしそれは、ドナー側から組織を採取することに加え、組織を採取した後に、複雑な調製および功利的な投与が必要となる。同じく試験が、自家コラーゲンの持続性に応じて変動する。この範囲は、脂肪採取、加工および移植に用いられる方法に応じて数ヶ月〜数年である。
Restylaneは、軟組織増大に用いられる、FDAに認可された非動物安定化ヒアルロン酸誘導体である。それは、Hylaformゲルとは異なり、連鎖球菌の発酵により得られ、動物源を必要としない。20ミリグラム/ミリリットル(mg/mL)では、Restylaneは、Hylaformゲルよりも高濃度のヒアルロン酸を有する。それは、シワおよび瘢痕を処置するのに用いられ、口唇増大にも用いられる。Restylane修復は、患者113名に処置された小ジワ285箇所を含む試験で、3ヶ月目に82%、1年目に33%であると記録されている。
Perlaneもまた、20mg/mLのヒアルロン酸誘導体であるが、真皮深部および真皮−皮膚−脂肪接合部での使用のための、Restylaneのよりロバストな形態である。それは、カナダで使用されており、2007年にFDA認可を受けた。
RestylaneおよびPerlaneは、Hylaformゲルと類似のヒアルロン酸誘導体であるが、より低い凝集リスクを有し、より滑らかに挿入され得る。この製品では、オーバーコレクションの必要がない。
Sculptraは、ポリ−L−乳酸であり、HIV関連の顔の脂肪萎縮症の処置でFDAに認可されている。それは、ボリュームエンハンサーとして働き、自家脂肪移植用のものと類似の適応症に用いられる。結果は、即座には出ない。処置は、およそ1ヶ月間隔の一連の3〜5回の処置として実施される。Sculptraは、米国以外のほとんどの国で販売されている。New−fillは、生体適合性、生分解性、および免疫学的不活性であるために強く勧められる非動物由来ポリ乳酸である。凍結乾燥して流通されており、室温で貯蔵することができ、滅菌水で再構成される。New−fillは、シワおよびニキビ瘢痕の処置では表皮に、または頬および手の脂肪萎縮症、脂肪吸引による輪郭変形、ならびに口唇萎縮症の処置では真皮下に注射される。
しかし、上記の既存の製品およびアプローチは全て、各製品の投与に関連する長期使用性を欠く。
本発明の組成物は、増殖因子、抗菌剤および幹細胞を含むため、該組成物は、例えば、肉芽組織の形成がある場合に創傷修復の増殖期間を最適化するなど、創傷修復で知られる適切なサイトカインを刺激することにより、フィラー剤の長期使用性を促進し得る。
軟組織増大のための幹細胞
本開示の組成物は、創傷治癒の工程をさらに促進するために、少なくとも1個〜約7×10個の幹細胞を含むことができる。これらの幹細胞は、起源が自家性または非自家性であり得る。
ヒトの自家成人幹細胞には3つの公知の入手しやすい供給源、つまり採取、即ち骨(典型的には大腿または腸骨稜)の穿孔による抽出を必要とする骨髄、脂肪吸引による抽出を必要とする脂肪組織(脂肪細胞)、ドナーから採取されて(献血と同様)機械に通して幹細胞を抽出し、血液の他の部分をドナーに戻すアフェレーシスによる抽出を必要とする血液、がある。
幹細胞は、誕生直後に臍帯血から採取することもできる。幹細胞の全ての型のうち、自家採取が、最小のリスクを伴う。定義によれば、自家細胞は、自身の体から得られ、待機手術のために自身の血液を預け得るのとまさしく同様である。
胚幹(ES)細胞は、早期胚であるブラストシストの内部細胞塊に由来する幹細胞である[9]。ヒトの胚は、受精の4〜5日後にブラストシスト期に達し、その時、胚は50〜150個の細胞からなる。ES細胞は、多能性であり、3つの一次胚葉、つまり外胚葉、内胚葉および中胚葉の全ての誘導体に発達する際に生成する。言い換えればそれらは、特異的細胞型に十分かつ必要な刺激を与えれば、成体の200を超える細胞型それぞれに発達し得る。それらは、胚体外膜にも胎盤にも寄与しない。
今日までのほぼ全ての研究が、マウス胚幹細胞(mES)またはヒト胚幹細胞(hES)を使用している。両者とも、必須の幹細胞特性を有するが、それらは未分化状態を維持するために非常に異なる環境を必要とする。マウスES細胞は、細胞外マトリックス(支持のため)としてのゼラチン層上で生育され、白血病阻害因子(LIF)の存在を必要とする。ヒトES細胞は、マウス胚線維芽細胞(MEF)の支持細胞層で生育され、基本的な線維芽細胞増殖因子(bFGFまたはFGF−2)の存在を必要とする。最適な培養条件または遺伝子操作を行わなければ、胚幹細胞は、急速に分化するであろう。
ヒト胚幹細胞はまた、複数の転写因子および細胞表面タンパク質の発現により定義される。転写因子Oct−4、Nanog、およびSox2は、分化および多能性維持を導く遺伝子の抑制を確実にする核の制御ネットワークを形成する。hES細胞を同定するのに最も一般的に用いられる細胞表面の抗原が、糖脂質の発生段階特異的胚抗原3および4、ならびにケラタン硫酸抗原Tra−1−60およびTra−1−81である。幹細胞の分子定義は、他にも多くのタンパク質を含み、研究の話題であり続けている。
現在認可されている、胚幹細胞を用いた処置はない。最初のヒトの治験は、2009年1月に米国食品医薬品局により認可された。しかしそのヒトの治験は、脊柱損傷被害のために2010年10月13日にアトランタで行われるまでは開始されなかった。2011年11月14日に、治験を実施する会社が、その幹細胞プログラムのさらなる開発を中止することを発表した。多能性細胞であるES細胞は、正しい分化のための特異的シグナルを必要とし、別の身体に直接注射されると、ES細胞は、多くの異なる細胞型に分化して、奇形種を誘発する。移植片拒絶を回避しながら、ES細胞を使用可能な細胞に分化させるには、胚幹細胞研究者が依然として直面している幾つかのハードルがある。多くの国家が現在、ES細胞の研究または新しいES細胞株の産生のいずれかを一時停止している。胚幹細胞は、無限の拡大と多能性を合わせた能力を有するため、依然として傷害または疾患の後の再生医療および組織置換のための理論的に可能な供給源である。
胎児の臓器に存在する原始的な幹細胞は、胎生幹細胞と称される。胎生幹細胞には2つの型がある。
胎児の適正な幹細胞は、真正の胎児の組織から得られ、一般には妊娠中絶後に得られる。これらの幹細胞は、不死ではなく、高レベルの分裂を有し、マルチポテント(multipotent)である。
胚体外胎生幹細胞は、胚体外膜から生じ、一般に成体幹細胞と識別されない。これらの幹細胞は、誕生後に獲得され、それらは不死ではなく、高レベルの分裂を有し、多能性である。
好ましい実施形態において、本開示の組成物は、少なくとも1個の幹細胞〜最大約7×10個の幹細胞を含み得る。該組成物に適する幹細胞は、好ましくは軟組織増大を必要とする患者から得られた自家幹細胞であり得る。新しい組織は、組織増大配合物のマトリックス内で生成され得るため、幹細胞の使用は、より長期間の利益を提供し得る。こうして、新たに生成された組織は、より持続的な効果を有するであろう。
該組成物の調製
軟組織増大のためのフィラー組成物を調製するための方法は、抗菌剤を含む第一の成分を用意するステップと;少なくとも1種の増殖因子、幹細胞および担体を含み、該担体が架橋剤で架橋されている、第二の成分を用意するステップと;該第一の成分と該第二の成分を混和することにより、該組成物を標的組織に注射すると、該第一の成分中の抗菌剤が、抗菌剤を含まない組成物と比較して、治療効果を約50%改善し、該組成物の有用な寿命を延長するステップと、を含む。
同じく該組成物中の抗菌剤は、組成物全体の約0.1%〜約10%の濃度を有し得るが、増殖因子は、約50ナノグラム/ミリリットル(ng/ml)〜約1ミリグラム/ミリリットル(mg/ml)の範囲内の濃度で存在し得る。該担体は、例えば、ヒアルロナンを含み得、架橋剤は、糖を含み得る。模範的な糖としては、リボース、グリセロース、トレオース、エリトロース、リキソース、キシロース、アラビノース、リボース、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、天然由来還元糖(例えば、ジオース、トリオース、テトロース、ペントース、ヘキソース、セプトース、オクトース、ナノースおよび/またはデコース)、および/または二糖類(例えば、マルトース、ラクトース、スクロース、セロビオース、ゲンチオビオース、メリビオース、ツラノースおよび/またはトレハロース)を挙げることができる。
軟組織を増大するための組成物を生成するための技術は、抗菌剤を得るステップと、クエン酸塩緩衝液中に抗菌剤を含有する水溶液である第一の成分を調製するステップと、担体を得るステップと、担体を架橋剤で架橋して担体ミックスを形成させるステップと、増殖因子および幹細胞を担体ミックスに添加する(担体ミックスを仕上げる)ステップと、第一の成分および第二の成分を、治療効果を有する組み合わせに混和するステップと、を含む。
幾つかの実施形態において、該抗菌剤を、水性溶媒および/または非水性溶媒の使用を介して架橋された担体と混和し得る。したがって該組成物は、追加的に水性もしくは非水性溶媒、緩衝剤、または他の賦形剤を含み得るか、あるいは天然タンパク質または合成ペプチド、インスリンおよび/またはホルモン、天然タンパク質または合成ペプチド、抗感染剤、例えば、ステロイド系抗炎症薬または非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDS)を含み得る。
該組成物を使用するための方法
本開示の組成物を使用する方法は、抗菌剤を含む第一の成分と、少なくとも1種の増殖因子、幹細胞、担体を含み、該担体が架橋剤で架橋されおり、該架橋された担体を使用して該組成物を標的組織に送達する、第二の成分と、を含む治療組成物を調製するステップと、該組成物を対象の標的組織に投与するステップと、を含む。患者への組成物の治療有効量の投与は、組成物を患者に皮内投与すること、皮下投与すること、筋肉内投与すること、および/またはボーラスとして投与すること、のうちの少なくとも1つを含む。
追加として、組成物を送達する方法は、担体を架橋剤で架橋するステップと、抗菌剤を架橋された担体に組み入れるステップと、架橋された担体を使用して抗菌剤を標的部位に送達するステップと、を含み得る。抗菌剤はまた、タンパク質、ペプチドおよび/もしくは増殖因子、または自家もしくは非自家幹細胞と混和され得る。
本発明の例示的実施形態を、本明細書に記載したが、本発明がそれらの正確な実施形態に限定されないこと、ならびに様々な他の変更および修正が、本発明の範囲または主旨を逸脱することなく当業者になされ得ることが、理解されなければならない。
実施例
抗菌溶液の調製
模範的実施形態において、タウロリジン溶液は、以下の通り調製され得る:標準の250mlフラスコに、クエン酸ナトリウム3.5gの溶液100mlを添加して、クエン酸ナトリウム緩衝溶液を作製する。これに、タウロリジン1.35gを添加して、1.35%タウロリジン溶液を調製する。
TGFβを含有するHAマトリックス
ヒアルロン酸(HA)は、以下の通りTGF−βで調製し得る。safe−labスターラーベアリングを有する標準の三つ口500ml有機反応ケトルにおいて、1ミリモル(mmole)ヒアルロン酸ナトリウム(HA)、1.1mmoleリボースを水に添加して、1%担体ミックス溶液を形成させた。HAおよびリボースを水に完全に溶解させて、pH6〜7に調整された粘液を形成させた。その溶液に、約0.1%重量/重量(w/w)(固形に基づく)のTGF−βを添加して、撹拌する。
上記溶液を37℃でインキュベートして、2時間〜200時間のあたりで糖、増殖因子およびヒアルロン酸を会合させる。これにより組成物が得られ、それを凍結乾燥され得る配合剤にさらに加工することができる。得られた混合物を凍結乾燥して、HAと増殖因子の混合物を生成させることができる。その後、これを注射用に再構成させることができる。
インスリンを含有するHAマトリックス
別の模範的実施形態において、ヒアルロン酸(HA)は、以下の通りインスリンで調製され得る。safe−labスターラーベアリングを有する標準の三つ口500ml有機反応ケトルにおいて、1mmoleヒアルロン酸ナトリウム(HA)、1.1mmoleリボースを水に添加して、1%溶液を形成させた。HAおよびリボースを水に完全に溶解させて、pH6〜7の粘液を形成させた。この溶液に、1000単位のインスリンを添加して、撹拌する。
上記溶液を37℃でインキュベートして、2時間〜200時間のあたりで糖、増殖因子およびヒアルロン酸を会合させる。これにより組成物が得られ、それを凍結乾燥され得る配合剤にさらに加工することができる。得られた混合物を凍結乾燥して、HAとインスリンの混合物を生成させることができる。その後、これを注射用に再構成させることができる。
抗菌剤を含有するHAマトリックス
別の模範的実施形態において、ヒアルロン酸(HA)は、以下の通りタウロリジンで調製され得る。safe−labスターラーベアリングを有する標準の三つ口500ml有機反応ケトルにおいて、1mmoleヒアルロン酸ナトリウム(HA)、1.1mmoleリボースを水に添加して、1%溶液を形成させた。HAおよびリボースを水に完全に溶解させて、pH6〜7の粘液を形成させた。その溶液に、1.35gタウロリジン溶液を添加して、撹拌する。
上記溶液を37℃でインキュベートして、2時間〜200時間のあたりで糖、タウロリジンおよびヒアルロン酸を会合させる。これにより組成物が得られ、それを凍結乾燥され得る配合剤にさらに加工することができる。得られた混合物を凍結乾燥して、HAとインスリンの混合物を生成させることができる。その後、これを注射用に再構成させることができる。
加えて、さらに別の模範的実施形態は、インキュベーションの代わりに抗菌溶液をHA−リボースと混合すること以外、上記の2つの実施例の要素全てを使用することができ、HA−リボースを低レベルの電子ビーム放射線または紫外線に暴露して、該組成物と抗菌剤との架橋を促進することもできる。この状況では、1メガ電子ボルト(MeV)未満を、10秒以下の非常に短い期間で使用することができる。
あるいは、溶液が37℃を超えないことを保証するために、紫外線照射デバイス(3キロワット(kW)ハロゲン化金属ランプ)を5分未満の暴露に使用することもできる。これを、所望の架橋レベルに達するまで、繰り返すことができる。
さらに、本明細書に記載された技術は、レスベラトロール(例えば、ブドウおよび他の植物などに見出されるフィトアレキシン)の使用を含むこともできる。例えば、ワインは0.2〜40ミリグラム/リットル(mg/L)の間のレスベラトロールを含有しており、例として、食物中のレスベラトロールの量は、変動し得る。
幹細胞を含有するHA格子
本発明の1つまたは複数の実施形態はまた、HA格子および/またはマトリックス中に脂肪由来幹細胞を組みこむことを含む。自家脂肪は、患者から採取することができ、脂肪由来幹細胞は、それから抽出することができる。例として、約250立方センチメートル(CC)の自家脂肪を、患者から採取することができ、最大75×10の脂肪由来幹細胞を、自家脂肪から抽出することができる。加えて、最大75×10の脂肪由来幹細胞を、例えば、1〜10CCのヒアルロン酸(HA)格子に組み込むことができる。
本発明の少なくとも1つの実施形態は、例えば、創傷修復において知られる適当なサイトカインを刺激すること、例えば、肉芽組織形成が存在する場合に創傷修復の増殖期を最適化することなど、1つまたは複数の有益な効果を提供することができる。
抗菌性ヒアルロン酸ゲルの性能の評価
例として、以下の評価を実施して、抗菌性ヒアルロン酸ゲルの性能を評定した。2種の被験微生物体の初期濃度に浸漬された抗菌性ヒアルロン酸ヒドロゲルの溶液暴露を実施した。加えて、該ヒドロゲルの物理的性質を、それらのせん断/チキソトロピー特性を決定するために評定した。
抗菌性ヒアルロン酸ヒドロゲルの調製
1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)で架橋されたHAの水溶液中のタウロリジンの配合剤を、微生物殺傷効果への影響を評価するために調製した。3種の濃度1.5%、3%および6%のタウロリジンを、3種の分子量:低分子量(LMW)21〜40kDa、中分子量(MMW)310〜450kDaおよび高分子量(HMW)750kDa〜1.0MDa、の架橋HAの水溶液中に配合させた。対照配合剤は、薬物の添加を行わずに調製した。各配合剤の組成を、以下の表1に示す。
Figure 2018534353
生存する培養物へのヒアルロン酸の溶液暴露
実施例1
この試験では、2つの細菌株、即ちシュードモナス・アエルギノーサ(PAO1)およびスタフィロコッカス・アウレウス(SA113)を、タウロリジン−HA配合剤への暴露の4時間および24時間後に、菌株それぞれの全殺傷について評価した。各菌株の初期培養物20μlを、各ヒアルロン酸配合剤980μlに投入した。残留する細菌の試料の濃度を、暴露の4時間および24時間後の試料について決定した。2種の対照(HA含有および不含)、および3種の異なる薬物濃度のHAゲルを評価した。それらを、公知の抗菌剤ゲンタマイシンに対しても評価した。
Figure 2018534353
Figure 2018534353
表2の結果は、薬物タウロリジンを含有するヒドロゲルの試料全てが、対照と比較して、暴露のわずか4時間後に両方の細菌株:シュードモナス・アエルギノーサ(PAO1)およびスタフィロコッカス・アウレウス(SA113)の全殺傷をもたらしたことを示している(表の灰色のセルに示される)。
周波数1Hzでの配合剤のチキソトロピー特性または粘度を、標準の粘度計を用いて測定し、結果を以下に示された表3に示す。
Figure 2018534353
先の表3に示された通り、薬物を含有するヒアルロン酸(HA)の高MWバージョン(HMW)は、0、1.5、3および6%の薬物濃度でそれぞれ0.21、0.4、1.47および6.68Pa秒という、薬物濃度と共に上昇する値を与えた複素粘度の判断により、チキソトロピー特性を増強した。これは、図1にも示される。
ヒアルロン酸の中MW(MMW)バージョンもまた、0、1.5、3および6%の薬物濃度でそれぞれ0.09、0.13、0.25、0.55Pa秒という値で、薬物濃度上昇に対してより少ない程度のチキソトロピー特性を呈した。
低MW(LMW)ヒアルロン酸(HA)ゲルの全てが、試料全てで0.01Pa秒という値を呈し、チキソトロピー特性を呈さなかった。
本発明の例示的実施形態を、本明細書に記載したが、本発明がそれらの正確な実施形態に限定されないこと、ならびに様々な他の変更および修正が、本発明の範囲および主旨を逸脱することなく当業者になされ得ることが、理解されなければならない。

Claims (30)

  1. 患者の軟組織に注射されることが可能な治療性フィラー組成物であって、
    前記組成物全体の約0.1%〜約10%の範囲内の量で存在する抗菌剤と、
    少なくとも1種の増殖因子と、
    幹細胞と、
    担体と、
    を含む、治療性フィラー組成物。
  2. 1種もしくは複数のホルモン、天然タンパク質もしくは合成ペプチド、抗感染剤、水性もしくは非水性溶媒、緩衝剤、または他の賦形剤をさらに含む、請求項1に記載のフィラー組成物。
  3. 前記抗菌剤が、タウロリジンである、請求項1に記載のフィラー組成物。
  4. 前記少なくとも1種の増殖因子および幹細胞の濃度が、前記組成物全体の約0.01%〜約5%の範囲内である、請求項1に記載のフィラー組成物。
  5. 前記増殖因子が、血管表皮成長因子(VEGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、骨形成タンパク質(BMP)、トランスフォーミング増殖因子−β3(TGF−B3)、血小板由来成長因子(PDGF)、神経成長因子(NGF)、またはそれらの任意の組み合わせを含む群から選択され得る、請求項1に記載のフィラー組成物。
  6. 前記増殖因子が、TGF−βである、請求項5に記載のフィラー組成物。
  7. 前記幹細胞が、自家性または非自家性であり得る、請求項1に記載のフィラー組成物。
  8. 前記担体が、糖で架橋されている、請求項1に記載のフィラー組成物。
  9. 前記担体が、天然供給源に由来し、前記組成物全体の約1%〜約5%の範囲内の量で存在する、請求項8に記載のフィラー組成物。
  10. 前記担体が、脂肪、真皮、またはコラーゲンに由来する、請求項9に記載のフィラー組成物。
  11. 前記担体が、合成で得られる、請求項8に記載のフィラー組成物。
  12. 前記合成担体が、ヒアルロン酸(HA)、シリコーン油、発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリメタクリラート(PMA)、ポリラクトン(PL)、カルシウムヒドロキシアパタイト、アルキルイミドゲルポリマーまたは分解性ポリマーを含む群から選択される、請求項11に記載のフィラー組成物。
  13. 前記分解性ポリマーが、グリコリド、ラクチド、e−カプロラクトン、p−ジオキシノン、および炭酸トリメチレンを含む、請求項12に記載のフィラー組成物。
  14. 前記ポリマーが、ホモポリマー、コポリマー、またはマルチマーであり得る、請求項12に記載のフィラー組成物。
  15. 軟組織を増大するための抗菌性フィラー組成物であって、
    約0.1%〜約10.0%のタウロリジンと、
    少なくとも1種の増殖因子と、
    自家幹細胞であって、前記少なくとも1種の増殖因子と前記自家幹細胞の合わせた量が、前記組成物全体の約0.01%〜約5%である、自家幹細胞と、
    前記組成物全体の約1%〜約5%の量で存在する担体と、
    を含み、
    タウロリジンを含まないフィラー組成物と比較して、標的組織における前記抗微生物性フィラー組成物の有用な寿命を延長することが可能である、抗菌性フィラー組成物。
  16. 前記少なくとも1種の増殖因子が、TGF−βである、請求項15に記載の抗菌性フィラー組成物。
  17. 1種もしくは複数のホルモン、天然タンパク質もしくは合成ペプチド、抗感染剤、水性もしくは非水性溶媒、緩衝剤、または他の賦形剤をさらに含み得る、請求項15に記載の抗菌性フィラー組成物。
  18. 軟組織増大のためのフィラー組成物を調製する方法であって、
    抗菌剤を含む第一の成分を用意するステップと、
    少なくとも1種の増殖因子、幹細胞および担体を含み、前記担体が架橋剤で架橋されている、第二の成分を用意するステップと、
    前記第一の成分と前記第二の成分を混和することにより、標的組織に前記組成物を注射すると、前記第一の成分中の前記抗菌剤が、前記抗菌剤を含まない組成物と比較して、前記組成物の治療効果を改善し、前記組成物の寿命を延長するステップと、
    を含む、方法。
  19. 前記第一の成分が、タウロリジンである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1種の増殖因子が、TGF−βであり、約50ng/ml〜1mg/mlの範囲内の濃度で存在する、請求項18に記載の方法。
  21. 前記幹細胞が、自家細胞である、請求項18に記載の方法。
  22. 前記担体が、ヒアルロン酸である、請求項18に記載の方法。
  23. 前記架橋剤が、糖である、請求項18に記載の方法。
  24. 軟組織増大のために治療性フィラー組成物を使用する方法であって、
    抗菌剤を含む第一の成分と、少なくとも1種の増殖因子、幹細胞、担体を含み、前記担体が架橋剤で架橋されおり、前記架橋された担体を使用して前記組成物を標的組織に送達する、第二の成分と、を含む前記治療性フィラー組成物を調製するステップと、
    前記治療性フィラー組成物を対象の標的組織に投与するステップと、
    を含む、方法。
  25. 前記抗菌剤が、タウロリジンである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記少なくとも1種の増殖因子が、TGF−βである、請求項24に記載の方法。
  27. 前記幹細胞が、起源が自家性である、請求項24に記載の方法。
  28. 前記担体が、ヒアルロンである、請求項24に記載の方法。
  29. 前記架橋剤が、糖である、請求項24に記載の方法。
  30. 前記治療性フィラー組成物が、皮内、皮下、または筋肉内経路を通して投与される、請求項24に記載の方法。
JP2018536703A 2015-10-02 2016-09-30 感染の防御を提供する軟組織増大のための組成物 Pending JP2018534353A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562236463P 2015-10-02 2015-10-02
US62/236,463 2015-10-02
US201662402407P 2016-09-30 2016-09-30
US62/402,407 2016-09-30
PCT/US2016/054926 WO2017059321A1 (en) 2015-10-02 2016-09-30 Composition for soft tissue augmentation providing protection from infection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018534353A true JP2018534353A (ja) 2018-11-22

Family

ID=58424678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536703A Pending JP2018534353A (ja) 2015-10-02 2016-09-30 感染の防御を提供する軟組織増大のための組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190184064A1 (ja)
JP (1) JP2018534353A (ja)
WO (1) WO2017059321A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220048906A (ko) * 2019-10-14 2022-04-20 손진경 필러 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190192552A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Cormedix Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treating keloids, hypertrophic scars and wounds, and for providing improved skin care
CN116850193B (zh) * 2023-05-29 2024-01-30 山东博森医学工程技术有限公司 一种通过调控毛囊干细胞来减缓皮肤衰老的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100101715A (ko) * 2009-03-10 2010-09-20 김민 피부 충전제 조성물
JP2012102134A (ja) * 2004-05-14 2012-05-31 Hans-Dietrich Polaschegg タウロリジン製剤及び投与:細菌マイクロフィルム形成に対する治療処置及び抗菌保護

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153518B2 (en) * 2001-08-27 2006-12-26 Regeneration Technologies, Inc. Processed soft tissue for topical or internal application
WO2011075183A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Vanderbilt University Injectable/in situ forming tissue polyurethane composites and methods thereof
BR112013003895A2 (pt) * 2010-08-19 2016-07-12 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa composição de enchimento e seu uso, processo para a preparação da composição de enchimento, kit e dispositivo de injeção
US9089523B2 (en) * 2011-07-28 2015-07-28 Lifecell Corporation Natural tissue scaffolds as tissue fillers
RU2645082C2 (ru) * 2011-12-30 2018-02-15 Инномед С.А. Комбинация факторов роста, цитокинов, антибактериальных/антивирусных факторов, факторов стволовых клеток, белков комплемента с3а/с4а и хемотаксических факторов
WO2013162997A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Lifecell Corporation Functionalized tissue matrices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102134A (ja) * 2004-05-14 2012-05-31 Hans-Dietrich Polaschegg タウロリジン製剤及び投与:細菌マイクロフィルム形成に対する治療処置及び抗菌保護
KR20100101715A (ko) * 2009-03-10 2010-09-20 김민 피부 충전제 조성물

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J BIOMED MATER RES A, vol. 87, no. 1, JPN6020033977, 2008, pages 264 - 71, ISSN: 0004342124 *
J PLAST RECONSTR AESTHET SURG, vol. 68, no. 11, JPN6020033973, August 2015 (2015-08-01), pages 1491 - 7, ISSN: 0004342123 *
PUBMED ABSTRACT PMID:17760595, JPN6020033979, ISSN: 0004342125 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220048906A (ko) * 2019-10-14 2022-04-20 손진경 필러 조성물
KR102598044B1 (ko) 2019-10-14 2023-11-03 손진경 필러 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017059321A1 (en) 2017-04-06
US20190184064A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10456501B2 (en) Compositions and methods for cardiac therapy
KR101422689B1 (ko) 콜라겐, 히알루론산 유도체 및 포유류의 탯줄 유래 줄기세포를 포함하는 연골세포치료제
EP2515867B1 (en) Cell tissue gel containing collagen and hyaluronan
TWI607760B (zh) 含膠原蛋白與透明質酸的細胞組織膠體
KR101101321B1 (ko) 상처 치유를 위한 하이드로 겔 형태의 세포전달용 비히클 및 그 제조방법
AU2010303414B2 (en) Methods and compositions for skin regeneration
EP2851096B1 (en) Composition for repairing cartilage tissue, method for producing same, and use thereof
JP2014514942A (ja) 再生医療及び組織支持のための生体適合性且つ生分解性の勾配層系
KR20200093073A (ko) 주사가능한 실크 피브로인 입자 및 그의 용도
US20180207095A1 (en) Cell tissue gel containing collagen and hyaluronan
JP2018534353A (ja) 感染の防御を提供する軟組織増大のための組成物
WO2013025763A2 (en) Tissue engineering using injectable, oxidized alginate hydrogels
US20090023631A1 (en) Composition and Method of Use for Soft Tissue Augmentation/Drug Delivery
KR102048914B1 (ko) 콘드로이틴설페이트가 함유된 젤란검 하이드로겔 조성물
EP3355948A1 (en) Composition for soft tissue augmentation providing protection from infection
Lam Mesenchymal Stem Cell Therapies for Skin Repair and Regeneration

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210420