JP2018533586A - がん幹細胞を標的にし、そして侵襲性がんを処置するための抗体 - Google Patents

がん幹細胞を標的にし、そして侵襲性がんを処置するための抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533586A
JP2018533586A JP2018522557A JP2018522557A JP2018533586A JP 2018533586 A JP2018533586 A JP 2018533586A JP 2018522557 A JP2018522557 A JP 2018522557A JP 2018522557 A JP2018522557 A JP 2018522557A JP 2018533586 A JP2018533586 A JP 2018533586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialyl
antibody
cancer
heca
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018522557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533586A5 (ja
Inventor
ジョン エル. マグナニ,
ジョン エル. マグナニ,
Original Assignee
グリコミメティクス, インコーポレイテッド
グリコミメティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリコミメティクス, インコーポレイテッド, グリコミメティクス, インコーポレイテッド filed Critical グリコミメティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2018533586A publication Critical patent/JP2018533586A/ja
Publication of JP2018533586A5 publication Critical patent/JP2018533586A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57426Specifically defined cancers leukemia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57492Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/7056Selectin superfamily, e.g. LAM-1, GlyCAM, ELAM-1, PADGEM
    • G01N2333/70564Selectins, e.g. CD62

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

E−セレクチンに結合し得るがんを有する患者を識別し、処置するための方法およびシステムが開示される。E−セレクチンに結合するがんは、シアリルLeおよびシアリルLe炭水化物エピトープを発現するそれらの細胞表面によって識別され、このようながんは、シアリルLea/xに結合する抗体、例えばHECA−452によって識別され得る。このようながんは、E−セレクチンのアンタゴニスト、例えば炭水化物模倣化合物を用いて、およびE−セレクチンの結合を遮断し、かつ/または撹乱するシアリルLea/xドメインを含有する細胞表面炭水化物を標的とする免疫療法を用いて、処置することができる。

Description

本出願は、2015年11月3日に出願された米国仮出願番号第62/250,406号への米国特許法第119条(e)項の下の利益を主張しており、この仮出願はその全体が本明細書中に援用される。
本開示は、薬物抵抗性がん、再発の可能性が高いがん、疾患進行が促進しているがん、および/または生存期間を短縮するがんを含めた侵襲性がんを有する患者を処置するための方法およびシステムを提供する。本開示はまた、がん幹細胞および/または侵襲性がん細胞(例えば、薬物抵抗性となる可能性が高いがん細胞、患者に再発させる可能性が高いがん、疾患進行を促進する可能性が高いがん、および/または生存期間の短縮に関連するがん)を識別するため、ならびにある特定の細胞表面炭水化物(細胞表面結合部位)を遮断および/または撹乱することによってこのようながんを処置するための方法および組成物を提供する。また、血液画分試料(例えば、血漿または血清試料)を含めた血液試料を使用して、このようながんを識別するための方法および組成物が開示される。
すべてのがん細胞が同様であるとは限らない。関係するがん細胞(例えば、多発性骨髄腫細胞株または前立腺がん腫瘍)の群の中でさえ、遺伝子発現および細胞表面エピトープは変わる。がん幹細胞と呼ばれる、ある特定のがん細胞は、新しい腫瘍を確立するおそれがあり、患者に存在するこれらの幹細胞の数が多いほど、予後不良に関連する。これらのがん幹細胞はまた、より侵襲性が高いがんの特色、例えば薬物抵抗性、疾患進行の促進、より短い生存期間、およびより高い再発発生率を示し得る。がん幹細胞を識別し、患者からこれらの細胞を排除することは、困難になっている。以下は、この困難を克服するための手段を提供することができる。
がん幹細胞は、E−セレクチンに結合し得る細胞表面炭水化物を発現することが見出されている。E−セレクチンに結合し得る細胞表面炭水化物は、シアリルLeおよびシアリルLe炭水化物として公知の炭水化物エピトープを含有する。これらのシアリルLeおよびシアリルLe炭水化物は、モノクローナル抗体HECA−452に結合することも見出されている。すなわち、E−セレクチンおよびHECA−452抗体の両方に結合するシアリルLeおよびシアリルLe(シアリルLea/x)の両方に共通する三糖ドメインが存在する。参照によって本明細書に組み込まれる、Bergら、「A Carbohydrate Domain Common to Both Sialyl Lea and Sialyl Lex Is Recognized by the Endothelial Cell Leukocyte Adhesion Molecule ELAM 1」、J. Biol. Chem.(1991年)266巻:14869〜72頁を参照されたい。E−セレクチンに結合し得るがん細胞は、がんのある特定の標準処置、例えば化学療法に抵抗性を有することができる。すなわち、シアリルLea/xドメインに結合することができる(したがって、E−セレクチンに結合することもできる)がん細胞集団は、薬物抵抗性、疾患進行の促進、より短い生存期間、およびより高い再発発生率と相関する。シアリルLea/x結合ドメインを有する抗体に結合する炭水化物エピトープを発現するがん細胞(例えば、HECA−452抗体に結合し得るがん細胞)は、血管内皮上に発現したE−セレクチンに結合することもできるので、化学療法処置を切り抜けることができると考えられる。したがって、例えば、これらのがん細胞は、骨髄の防御的微小環境においてE−セレクチンに結合する場合、がん処置、例えば化学療法を切り抜けることができる。これらのがん細胞は、直接的に検出することができるか(例えば、がん細胞自体との結合)、または間接的に検出することができる(例えば、これらのがんと関連する血中分子の検出)。
Bergら、「A Carbohydrate Domain Common to Both Sialyl Lea and Sialyl Lex Is Recognized by the Endothelial Cell Leukocyte Adhesion Molecule ELAM 1」、J. Biol. Chem.(1991年)266巻:14869〜72頁
本開示によれば、がん幹細胞を識別するために使用され得るシアリルLea/xに結合する抗体を発見し、生成するための方法および組成物が提供される。本明細書では、これらの方法および組成物を利用するいくつかのがん処置も提供される。特に、本開示において提供された抗体は、E−セレクチンにも結合する細胞表面炭水化物を発現するがん細胞集団を識別することができる。この識別は、直接的であり得るか(例えば、細胞表面炭水化物を発現する細胞の検出)、または間接的であり得る(例えば、血中に分泌されたか、またはそうでなければ存在する分子上の炭水化物エピトープの検出)。シアリルLea/xに結合する任意の抗体、オリゴヌクレオチドまたはペプチド分子、例えばアプタマーまたはアフィマー(affimer)は、E−セレクチンにも結合する細胞表面炭水化物を発現するがん細胞集団を識別するため(または血中に存在する炭水化物エピトープを識別するため)に使用することができる。
血中に存在する分子上のがん細胞または炭水化物エピトープのいずれかとの、開示されるシアリルLea/x−結合抗体の結合に基づいて、侵襲性がんを有するがん患者を識別することができる。本開示は、細胞表面炭水化物を発現するか、またはシアリルLeおよびシアリルLeに共通するエピトープを有する血中分子上の炭水化物エピトープを生成するがんを有する患者を、その細胞表面炭水化物の機能を妨害する治療を用いて処置することを企図する。特に、E−セレクチンを遮断するか、またはそうでなければ阻害することによって、E−セレクチンは、腫瘍細胞表面炭水化物に結合できなくなると考えられる。がん幹細胞は、E−セレクチンに結合できなくなると、化学療法抵抗性になることができず、または骨髄の防御的微小環境に隠れることができず、化学療法処置から逃れることができなくなる。その例として、炭水化物模倣(glycomimetic)化合物などの化合物、またはシアリルLeおよびシアリルLeに共通するエピトープを有する抗体に結合する細胞表面炭水化物を標的とし、その細胞表面炭水化物の機能を妨害する免疫療法を用いる処置が挙げられる。このような処置に適した炭水化物模倣化合物は、次式(I)を含むことができる:
Figure 2018533586
式中、
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
は、H、非炭水化物模倣部分、およびリンカー−非炭水化物模倣部分から選択され、ここで、前記非炭水化物模倣部分は、ポリエチレングリコール、N−連結サイクラム、チアゾリル、クロメニル、−C(=O)NH(CH1〜4NH、C〜Cアルキル、および−C(=O)OY基から選択され、Yは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、およびC〜Cアルキニル基から選択され、
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
は、−OHおよび−NZ基から選択され、ここで、ZおよびZは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、ZおよびZは、一緒になって環を形成することができ、
は、C〜Cシクロアルキル基から選択され、
は、−OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
は、−CHOH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択される]。
また、このような処置に適切な化合物には、式(I)のプロドラッグ、および前述のいずれかの薬学的に許容される塩が含まれ得る。本開示は、その範囲内に、すべての可能な互変異性体を含む。さらに、本開示は、その範囲内に、個々の互変異性体およびこれらの任意の混合物の両方を含む。
一部の実施形態では、R、R、R、R、R、R、およびRは、先に定義される通りであり、Rは、リンカー−非炭水化物模倣部分であり、この非炭水化物模倣部分は、ポリエチレングリコールを含む。E−セレクチンの炭水化物模倣アンタゴニスト、例えば、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第9,109,002号に開示されているE−セレクチンの炭水化物模倣アンタゴニストなどは、このような処置における使用に適し得る。このような炭水化物模倣化合物の1つは、GMI−1271である。
一部の実施形態では、R、R、R、R、R、R、およびRは、先に定義される通りであり、Rは、リンカー−非炭水化物模倣部分であり、この非炭水化物模倣部分は、N−連結サイクラムを含む。E−セレクチンおよびCXCR4のアンタゴニストである炭水化物模倣性のヘテロ二機能性(heterobifunctional)化合物、例えば、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第8,410,066号に開示されているものなどは、このような処置における使用に適し得る。このような炭水化物模倣化合物の1つは、GMI−1359である。例えば、すべて参照によって組み込まれる、Steele, Maria M.ら、「A small molecule glycomimetic antagonist of E-selectin and CXCR4 (GMI-1359) prevents pancreatic tumor metastasis and improves chemotherapy [abstract]」、Proceedings of the 106th Annual Meeting of the American Association for Cancer Research、2015年4月18〜22日、Philadelphia、PA; Philadelphia (PA): AACR、Cancer Res 2015年、75巻(15号付録): Abstract nr 425. doi:10.1158/1538-7445.AM2015-425;Gravina, Giovanni L.ら、「Dual E-selectin and CXCR4 inhibition reduces tumor growth and increases the sensitivity to docetaxel in experimental bone metastases of prostate cancer [abstract]」、Proceedings of the 106th Annual Meeting of the American Association for Cancer Research、2015年4月18〜22日、Philadelphia、PA; Philadelphia (PA): AACR、Cancer Res 2015年、75巻(15号付録): Abstract nr 428. doi:10.1158/1538-7445.AM2015-428を参照されたい。
図1Aは、MM1Sparental細胞集団のグラフであり、Y軸にはMM1Sparental細胞の骨髄腫細胞のためのCD138マーカーが示されており、X軸にはHECA−452に陽性のMM1Sparental細胞が示されている。
図1Bは、MM1SHECA452細胞集団のグラフであり、Y軸にはMM1SHECA452細胞の骨髄腫細胞のためのCD138マーカーが示されており、X軸にはHECA−452に陽性のMM1SHECA452細胞が示されている。
図2は、MM1Sparental細胞を注射された雌性SCIDマウスおよびMM1SHECA452細胞を注射された雌性SCIDマウスの生存率のグラフである。
図3は、MM1Sparental細胞を注射し、GMI−1271、ボルテゾミブ(BTZ)、ならびにGMI−1271およびボルテゾミブと、対照としての生理食塩水で処置したマウスの生存割合のグラフである。
図4は、MM1SHECA452細胞を注射し、GMI−1271、ボルテゾミブ、ならびにGMI−1271およびボルテゾミブと、対照としての生理食塩水で処置したマウスの生存割合のグラフである。
図5は、GMI−1271を1回投薬した後に、MM1SHECA452を生着させたマウスの血流中に動員された、ヒトCD138+MM細胞の数の経時的なグラフである。
図6は、再発患者のAML芽球と比較した、新規に診断された患者から得られたAML芽球によるmAb HECA−452によって検出された、E−セレクチンリガンドの発現のグラフである。
図7は、血清中のがん幹細胞および/または侵襲性がん細胞のためのマーカーを含めたがんマーカーを検出するための、HECA−452捕捉/CD−Bアッセイの概念提示を提供する。
図8は、血清中のがん幹細胞および/または侵襲性がん細胞のためのマーカーを含めたがんマーカーを検出するための、CD−B捕捉/HECA−452アッセイの概念提示を提供する。
図9は、フローサイトメトリーによって検出される通り、HECA−452を発現する(すなわち、HECA−452陽性である)KG1およびKG1a細胞のパーセンテージを示す。
図10Aは、HECA−452/CD62LサンドイッチELISAアッセイを使用する、HECA−452抗体およびCD62L抗体の両方に結合する、KG1馴化培地中のリガンドの量を示す。
図10Bは、HECA−452/HECA−452サンドイッチELISAアッセイを使用する、HECA−452抗体に結合する、KG1馴化培地中のリガンドの量を示す。
図11は、HECA−452/検出抗体サンドイッチELISAアッセイを使用する、HECA−452抗体および様々な検出抗体(CD33、CD62L、CD123、CD43、CD44、およびCD147検出抗体)の両方に結合する、KG1a馴化培地中の様々なリガンドの量を示す。
図12Aは、CDL62L捕捉/HECA−452検出ELISAアッセイを使用する、CD62L抗体およびHECA−452抗体の両方に結合する、KG1馴化培地中のリガンドの量およびKG1a馴化培地中のリガンドの量を示す。
図12Bは、HECA−452捕捉/CD62L検出ELISAアッセイを使用する、HECA−452抗体およびCD62L抗体の両方に結合する、KG1馴化培地中のリガンドの量およびKG1a馴化培地中のリガンドの量を示す結果(450nMにおける吸光度)を示す。
ここで、本開示の本発明の実施形態(例示的な実施形態)について詳細に言及し、その例を、添付の図に示す。可能な限り、同じまたは類似の部分を指すために、図を通して同一参照番号が使用される。
本明細書で使用される略語は、一般に、化学技術および生物学技術におけるそれらの従来の意味を有する。
「抗体(単数)」、「抗体(複数)」、「ab」または「免疫グロブリン」という用語は、最も広範な意味で交換可能に使用され、所望の生物活性を示す限り、それらには、単離された、工学的に操作された、化学的に合成された、または組み換えられた抗体(例えば、全長または無傷モノクローナル抗体)を含めたモノクローナル抗体、および抗体断片、オリゴヌクレオチドまたはペプチド分子(例えば、アプタマーまたはアフィマー)も含まれる。一実施形態では、本開示は、モノクローナル抗体に関する。
抗体分子は、ジスルフィド結合によって相互接続された少なくとも2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク質からなる。各重鎖は、重鎖可変領域(またはドメイン)(本明細書ではHCVRまたはVHと省略される)および重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つまたは4つのドメイン、CH1、CH2、CH3、およびCH4を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVRまたはVLと省略される)および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、CLを含む。VHおよびVL領域は、さらに、超可変性領域、より保存されている領域が散在している相補性決定領域(CDR)と呼ばれる領域、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる領域に細分することができる。各VHおよびVLは、アミノ末端からカルボキシ末端まで、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順序で配置された3つのCDRおよび4つのFRから構成される。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えばエフェクター細胞)、および古典的補体系の第1構成成分(Clq)を含めた、宿主組織または因子との免疫グロブリンの結合を媒介し得る。
本開示による抗体の「抗原結合フラグメント」とは、抗体の標的に結合する能力を保持している任意のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を示すことを企図する。一実施形態では、標的は、シアリルLe、シアリルLe、シアリルLea/x、および/またはE−セレクチンリガンドから選択される。ある特定の実施形態では、抗原結合フラグメントは、組換えDNA技術によって生成される。さらなる実施形態では、結合フラグメントは、無傷抗体の酵素的または化学的な開裂によって生成される。結合フラグメントには、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、および単鎖抗体が含まれるが、それらに限定されない。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」または「Mab」という用語は、実質的に均質な抗体集団から得られた抗体を指し、すなわち集団の個々の抗体は、微量で存在し得る天然に存在する可能な変異を除いて、同一である。典型的に、モノクローナル抗体は、高度に特異的であり、単一エピトープを対象とする。このようなモノクローナル抗体は、B細胞の単一クローンまたはハイブリドーマによって生成することができる。モノクローナル抗体は、組換えであってよく、すなわちタンパク質工学によって生成することもできる。モノクローナル抗体は、ファージ抗体ライブラリーから単離することもできる。さらに、様々な決定因子またはエピトープを対象とする様々な抗体を典型的に含むポリクローナル抗体の調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原の単一エピトープを対象とする。本開示は、細胞から精製によって単離されたもしくは得られた抗体、または遺伝的組換えもしくは化学合成によって得られた抗体に関する。
「抗原」という用語は、抗体などの選択的結合剤によって結合することができ、さらにその抗原のエピトープに結合することができる抗体を生成するために動物において使用することができる分子または分子の一部を指す。抗原は、1つまたは複数のエピトープを有することができる。
「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体に特異的に結合することができる、例えばポリペプチド決定因子または炭水化物決定因子などの任意の決定因子を含む。ある特定の実施形態では、エピトープ決定因子には、アミノ酸、糖側鎖、ホスホリル、またはスルホニルなどの分子の化学的に活性な表面基が含まれ、ある特定の実施形態では、特異的な三次元構造的特徴および/または特異的な電荷特徴を有することができる。エピトープは、抗体によって結合している抗原の領域である。ある特定の実施形態では、抗体は、タンパク質および/または巨大分子の複合混合物においてその標的抗原を優先的に認識する場合、抗原に特異的に結合するとされる。一実施形態では、抗体は、解離定数が、約1μMまたはそれ未満である場合、例えば解離定数が約100nMまたはそれ未満である場合など、例えば解離定数が約1nMまたはそれ未満である場合など、さらに例えば解離定数が約100pMまたはそれ未満である場合などに、抗原に特異的に結合するとされる。本明細書で使用される「に対して特異的な」および「特異的結合」という用語は、交換可能であり、所定の抗原、例えば、シアリルLe、シアリルLe、およびシアリルLea/xに共通するエピトープに結合する抗体を指す。典型的に、抗体は、10−6Mまたはそれ未満の解離定数(K)で結合し、所定の抗原以外の非特異的抗原(例えば、BSA、カゼイン、または任意の他の特異的ポリペプチド)に結合するために、そのKの少なくとも2分の1未満のKで、所定の抗原に結合する。「抗原認識抗体」および「抗原に特異的な抗体」という句は、本明細書で「抗原に特異的に結合する抗体」という用語と交換可能に使用される。
本明細書で使用される「増殖」には、細胞数の任意の増大が含まれる。増殖には、例えば、培養を開始するために使用された細胞集団に存在するHSCの数を上回って、造血幹細胞の数が増大することが含まれる。
シアリルLeまたはシアリルLeエピトープへのE−セレクチンの結合を妨害する薬物を用いる処置は、他のがん処置、例えば化学療法の有効性を改善するために使用することができる。特に、液性がん、例えば多発性骨髄腫、および固形がん、例えば前立腺がんは、シアリルLeおよびシアリルLeに結合するがん細胞の侵襲性亜集団の識別、ならびにシアリルLeおよびシアリルLeエピトープを含有する細胞表面炭水化物を妨害し、それによって細胞がE−セレクチンに結合するのを妨害する薬物を用いる処置のための候補である。
多発性骨髄腫は、B細胞系列の完全に分化した細胞型である形質細胞の形質転換から生じる。他の血液がんは、正常なB細胞の分化における初期の細胞、例えば初期B細胞および前駆B細胞から生じる。初期B細胞系列に由来するこれらの形質転換した細胞は、急性リンパ性白血病(ALL)として公知である。形質細胞および多発性骨髄腫とは対照的に、前駆B細胞およびALL細胞は、HECA−452のための抗原(すなわちシアリルLea/x)により高度にグリコシル化されており、このことは、この抗原が、このB細胞系列において発生上制御されることを示唆している。実際、参照によって本明細書に組み込まれるSipkinsら、Nature 435巻:969〜973頁(2005年)は、細胞が、骨髄脈管構造の微小領域に発現したE−セレクチンに結合できるようにするこの炭水化物エピトープにより、ALL細胞株NALM−6がグリコシル化されることを実証した。
B細胞系列およびそれらの形質転換したリンパ腫のシアリルLeによる、発生上制御されたグリコシル化は、参照によって本明細書に組み込まれるKikuchiら、Glycobiology 15巻:271〜280頁(2005年)によって評価された。Kikuchiらは、シアリルLeが、B細胞系列の初期発生段階の細胞上に発現し、分化すると喪失することを示した。このグリコシル化パターンは、これらの発生段階から生じるリンパ腫と酷似している。したがって、クローン原性の初期段階のB細胞が多発性骨髄腫幹細胞である場合、それらは、シアリルLeおよびシアリルLeに共通するエピトープを発現するはずである。次に、これらのMM幹細胞はまた、E−セレクチンに機能的に結合するはずである。
以下の実施例1〜4に示される通り、本開示は、MM細胞のある特定の亜集団が、機能的E−セレクチンリガンドを発現することを確認する。すなわち、MM細胞の約5%〜約10%は、E−セレクチンリガンドのシアリルLeおよびシアリルLeを発現する。E−セレクチンリガンドを発現するMM細胞のパーセンテージは、骨髄における低酸素状態に類似の低酸素状態下で増大し得る。
さらに、以下の実施例5〜8に示される通り、本開示はさらに、これらのE−セレクチンリガンドが、検出可能なレベルで分泌されることを確認する。
(実施例1)
MM細胞におけるE−セレクチンリガンドの発現
本開示は、多発性骨髄腫細胞株MM1S上の細胞表面炭水化物の発現に関する情報を提供する。細胞表面炭水化物の発現は、抗炭水化物抗体に結合した後、蛍光活性化細胞選別機(FACS)分析によって決定した。表1に示される通り、抗体HECA−452、E−セレクチン/hIgキメラ、および他の抗炭水化物抗体に結合することによって決定される通り、MM1S細胞の大部分(例えば、90%を超える)は、Le炭水化物エピトープを発現したが、それよりもはるかに小さい亜集団(約5〜10%)は、シアル酸付加されたLea/xエピトープを発現した。このようにして、E−セレクチンリガンドを発現するMM1S細胞を、HECA−452抗体へのそれらの結合によって識別した。
Figure 2018533586
(実施例2)
マウス移植モデル−多発性骨髄腫
E−セレクチンに対する小分子炭水化物模倣アンタゴニストであるGMI−1271を、HECA−452に結合するMM1S細胞株由来のMM細胞に、予め投与した。GMI−1271の適用は、E−セレクチン上のMM1S細胞のローリングを遮断した。またGMI−1271の投与は、in vivoマウス移植モデルにおけるボルテゾミブ(抗骨髄腫薬物)の活性を増強することが見出された(参照によって本明細書に組み込まれるNatoniら、Blood、2014年を参照されたい)。
親の不均一系MM細胞株MM1SおよびRPMI8226(それぞれMM1Spar、RPMI8226par)を、HECA−452によって結合した細胞表面炭水化物(それぞれMM1SHECA452、RPMI8226HECA452)の発現について順次選別して、高度に富化された(>85%)細胞株を得た。図1Aおよび1Bは、MM1SHECA452細胞株を増殖させるために使用されるHECA−452陽性細胞を得るための、MM1S細胞の選別を裏付けるデータを提供する。例えば、図1Aは、HECA−452に対して陽性の細胞をおよそ5%含む親MM1S集団を示す。図1Bに示される通り、MM1sHECA−452細胞は、HECA−452に対しておよそ85%が陽性である。図1Aおよび1Bは、生存骨髄腫細胞のためのマーカーとして、CD138を含む。
導出された細胞株は、in vitroで継代することができ、抗体HECA−452によって識別された、富化されたE−セレクチンリガンドの発現に対して安定であった。MM1SHECA452およびRPMI8226HECA452は共に、最小限の接着性を示した親細胞とは対照的に、静的接着性アッセイにおいてE−セレクチンへの強力な結合を示した。MM1SHECA452細胞は、E−セレクチンに結合すると明らかな形態的変化を示し、非接着性、円形、および屈折性を維持していた親細胞とは対照的に、広がり、反射性が低下した。MM1SHECA452およびRPMI8226HECA452は共に、生理的血流を模倣するせん断応力下においてE−セレクチン上で強力なローリングを示した。MM1SparまたはRPMI8226parは、E−セレクチン上で十分にローリングしなかった。培養状態中にGMI−1271を封入することによって、MM1SHECA452の接着性は著しく低下し、E−セレクチン上の、富化されたHECA−452および親MM細胞株の両方のローリングが顕著に阻害された。
これらのin vitro知見の有意性を、in vivoで研究した。雌性SCIDベージュマウスに、MM1SparまたはMM1SHECA452(5×10個の細胞、n=8/群)のいずれかをi.v.注射し、生存について追跡した(例えば、図2を参照されたい)。別々のコホートで、生理食塩水対照、GMI−1271、ボルテゾミブ(BTZ)またはそれら両方の組合せを用いる処置の効果を、MM1SparまたはMM1SHECA452細胞のいずれかを移植したマウスにおいて決定した。図2に示される通り、MM1SHECA452を移植したマウスは、MM1Sparを移植したマウスと比較して、より侵襲性が高い疾患を有し、著しく生存期間が短かった。親細胞株とは対照的に(図3を参照されたい)、MM1SHECA452を生着させたマウスでは、BTZ処置に対する著しい抵抗性が実証された(図4を参照されたい)。図3に示される通り、GMI−1271処置単独では、生存に対して影響がなかったが、GMI−1271およびBTZの組合せでは、MM1Sparを生着したマウスの生存を高度に有意に改善した(P=0.0363)。重要なことに、図4に示される通り、GMI−1271およびBTZの組合せは、MM1SHECA452を生着したマウスにおける抵抗性を破壊し、BTZの抗骨髄腫活性を修復した(P=0.0028)。
多数のヒトCD138+MM細胞が、GMI−1271を1回注射してから60分以内に、MM1SHECA452腫瘍を有するマウスの血流に動員され(例えば、図5を参照されたい)、少なくとも24時間持続した(2.37%対0.03%、p<0.001)。この効果は、GMI−1271と一致しており、腫瘍微細環境を撹乱し、BM微小環境から末梢血にMM1SHECA−452細胞を動員した。
(実施例3)
ヒト多発性骨髄腫およびE−セレクチンリガンドの発現
これらの知見を前提として、ヒト患者から得られたMM細胞試料からのE−セレクチンリガンドの発現を研究し、E−セレクチン発現レベルと疾患進行の相関を決定した。骨髄(BM)および/または末梢血(PB)を、MMを有する患者のインフォームドコンセントに従って得た。形質細胞(CD38+/CD138+)を、フローサイトメトリーによってHECA−452抗体を使用して、E−セレクチンリガンドの発現について分析した。すべての一次MM試料(n=25)は、HECA−452反応性細胞集団を含有していた(中央値22%)。対応するBM試料と比較して(n=14)、患者のPBから単離された、一貫してより高い割合の循環MM細胞が、HECA−452を発現し、中央値差は33%である(ウィルコクソンの符号順位検定、p=0.02)。PBにおけるMMのHECA−452発現は、診断時に得た試料よりも再発時に得た試料において有意に高かった(平均で40%以上)(独立t試験、p=0.0008)。
これらの研究は、E−セレクチンリガンドを担持している細胞が、MMなどのがんの播種、疾患の進行、および/または薬物抵抗性において重要な役割を演じ得ることを示している。したがって、炭水化物模倣化合物を組み込む臨床的戦略、例えば参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第9,109,002号に開示されている戦略によって、患者の転帰を改善することができる。
(実施例4)
急性骨髄性白血病(AML)細胞におけるE−セレクチンリガンドの発現
AML患者の再発は、骨髄における防御的微小環境内で、おそらくE−セレクチンに結合することによって化学療法処置から逃れた白血病幹細胞から生じると考えられる。この機序によれば、再発した生存細胞は、シアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体、例えばHECA−452抗体によって検出可能なE−セレクチンリガンドの発現について選択されるはずである。患者由来のAML芽球を、HECA−452エピトープの細胞表面発現についてアッセイすると、AMLがんが再発している患者由来の細胞は、新規に診断されたAML患者から得られたAML芽球よりも、細胞表面上で著しく多いHECA−452抗原を発現した。この研究の結果は、図6のグラフに提示されている。
(実施例5)
ELISA血清アッセイ−実験手順
本開示はまた、がん細胞上に発現したシアリルLexまたはシアリルLeaエピトープを含有する炭水化物、血漿または血清などの血液画分を含む血中への、分子上に炭水化物エピトープを発現したような炭水化物の分泌または放出、ならびにがん幹細胞および/または侵襲性がんを含めたがんを検出するための、血中に分泌された分子上の炭水化物エピトープの検出に関する情報を提供する。ELISAサンドイッチHECA−452捕捉/CD−B検出アッセイ手順の概要を、以下に提示する。類似の手順を、CD−B捕捉/HECA−452検出アッセイについて行い、HECA−452捕捉抗体の代わりにCD−B捕捉抗体を使用した(逆もまた同じ)。
マイクロプレートを、炭酸塩緩衝液を用いてHECA−452捕捉抗体で一晩コーティングした。次に、コーティング緩衝液を破棄し、ウェルをELISA洗浄緩衝液で洗浄し、3分間インキュベートし、次に再び洗浄した。次に、ELISAブロッキング緩衝液を添加し、次にマイクロプレートを、ゆっくり振とうさせながら周囲温度で1時間インキュベートした。次に、血清試験試料を、試料希釈緩衝液で希釈した。ブロッキング緩衝液を廃棄し、試験試料を、ブロックしたウェルに、洗浄なしにすぐに添加した。次に、マイクロプレートを、ゆっくり振とうさせながら2時間インキュベートした。試験試料を破棄し、ウェルをELISA洗浄緩衝液で洗浄し、振とうさせながら3分間インキュベートした(このステップを3回反復した)。
ビオチン標識検出抗体を、試料希釈緩衝液で希釈することによって調製した。E−セレクチンリガンド検出抗体は、CD43(クローンMEM−59;Novus、最終濃度0.5μg/mL)、CD44(クローンF10−44−2;Novus、最終濃度0.25μg/mL)、CD62L(Sheep pAb;R&D系、最終濃度0.25μg/mL)、およびCD147(クローンMEM−M6/1;Thermo Fisher、最終濃度0.5μg/mL)であった。AMLマーカー検出抗体は、CD33(クローンHIM3−4;Novus、最終濃度1μg/mL)およびCD123(クローン6H6;Novus、最終濃度0.5μg/mL)であった。
次に、試験した検出抗体ごとに、検出抗体溶液を各ウェルに添加し、ゆっくり振とうさせながら周囲温度で1.5〜2時間インキュベートした。検出抗体溶液を廃棄し、ウェルをELISA洗浄緩衝液で洗浄し、振とうさせながら3分間インキュベートした(このステップを3回反復した)。酵素コンジュゲートを、試料希釈緩衝液で希釈し、各ウェルに添加し、ゆっくり振とうさせながら周囲温度で45分間インキュベートした。酵素コンジュゲートを破棄した。ウェルをELISA洗浄緩衝液で洗浄し、振とうさせながら3分間インキュベートした(このステップを3回反復した)。TMB基質を各ウェルに添加し、ゆっくり振とうさせながら周囲温度で15〜20分間インキュベートした。10%リン酸溶液を添加することによって、反応を停止させた。次に、マイクロプレートリーダーを使用して吸光度を測定した。
図7は、分子(CD−Bによって表され、CD−Bに対する抗体によって検出される)上の炭水化物エピトープを検出する(HECA−452 mAbを使用する)ために使用される、先に提示の概要と一致する検出/捕捉アッセイの概念提示を提供する。このアッセイでは、シアリルLeまたはシアリルLeエピトープを発現するすべての血清分子を、固相上に捕捉し、目的の特異的グリコシル化分子(すなわちCD−B)を、適正な抗体(すなわち抗CD−B)によって検出する。あるいは、炭水化物エピトープのシアリルLeまたはシアリルLeを発現するすべての分子を、血清中のAML幹細胞または侵襲性AML細胞を含めたAMLのマーカーを検出するために、抗体HECA−452を使用して捕捉および検出の両方について決定することができる。さらに、図8は、血清中のAML幹細胞または侵襲性AML細胞を含めたAMLのマーカーを検出するための、CD−B捕捉/HECA−452検出アッセイの概念提示を提供する。
実験で使用するために、AML細胞馴化上清/培地も調製した。特に、KG1およびKG1a細胞株を使用した。KG1細胞株を、AML患者から発生させたが、これらは、形態学的に、発生の骨髄芽球および前骨髄球段階にある細胞である。KG1a細胞株は、KG1細胞株のサブクローンである。これは、形態学的かつ組織化学的に、未分化の芽球細胞期にある細胞からなる。フローサイトメトリーを使用して、これらの細胞株のそれぞれにおけるHECA−452発現を検出した。図9に示される通り、KG1細胞の40%超が、HECA−452に対して陽性であり、KG1a細胞のほぼ70%が、HECA−452を発現する。KG1a細胞上の抗体HECA−452によって検出されたE−セレクチン炭水化物リガンドのグリコシル化の増大は、親KG1株よりも、このサブクローンの方が、がん幹細胞に似た特性を多く有することと一致する。
(実施例6)
捕捉/検出サンドイッチELISAアッセイによる、KG1試験試料におけるCD62LおよびHECA−452抗原の同時発現の検出
前述の実施例5のELISAサンドイッチアッセイについて概説した一般手順を使用し、HECA−452捕捉抗体を、捕捉抗体として使用し、ビオチン標識CD62L抗体またはビオチン標識HECA−452抗体を、検出抗体として使用した。
図10Aに示される通り、無希釈(「純粋(neat)」)KG1培地、1:16希釈のKG1培地、および試料緩衝液の溶液を、マイクロプレートリーダーを使用し、450nMにおける吸光度を調べて読み取って、HECA−452抗体およびCD62Lの両方に結合する各溶液中のHECA−452グリコフォームの量を決定した。
図10Bに示される通り、無希釈(「純粋」)KG1培地、1:16希釈のKG1培地、および試料緩衝液の溶液を、マイクロプレートリーダーを使用し、450nMにおける吸光度を調べて読み取って、HECA−452およびCD62Lの両方に結合する各溶液中のHECA−452グリコフォームの量を決定した。
結果は、HECA−452抗体を用いる(図10B)よりも、CD62Lに対する抗体を用いる(図10A)方が、HECA−452捕捉分子を検出する特異性および感度が高かったことを示している。
(実施例7)
ELISAアッセイにおける、HECA−452捕捉を使用するKG1a試験試料中のマーカーの様々なHECA−452グリコフォームの検出
前述の実施例5のELISAサンドイッチアッセイについて概説した一般手順を使用し、HECA−452捕捉抗体を、捕捉抗体として使用し、X軸上に列挙されている様々なマーカーのためのビオチン標識抗体を、検出抗体として使用した。
図11に示される通り、無希釈(「純粋」)KG1a培地、1:16希釈のKG1a培地、および試料緩衝液の溶液を、マイクロプレートリーダーを使用し、450nMにおける吸光度を調べて読み取って、HECA−452およびそれぞれのリガンド抗体の両方に結合する各溶液中のHECA−452グリコフォームの量を決定した。ラットIgMを用いる捕捉を、負の対照として使用した。
結果は、HECA−452 mAbにより抗原を捕捉し、CD62Lに対する抗体を用いて検出することによってCD62LのHECA−452グリコフォームを検出することにより、最高感度が得られたことを実証している。さらに、AMLマーカーCD33およびCD123のHECA−452グリコフォームは、上清には検出されない。
(実施例8)
KG1およびKG1a上清の希釈物におけるCD62LのHECA−452グリコフォームの比較
前述の実施例5のELISAサンドイッチアッセイについて概説した一般手順を使用し、CD62L捕捉抗体を、捕捉抗体として使用し、ビオチン標識HECA−452抗体を、検出抗体として使用した。図12Aに示される通り、KG1およびKG1a培地の様々な希釈物を、マイクロプレートリーダーを使用し、450nMにおける吸光度を調べて読み取って、HECA−452抗体およびCD62Lの両方に結合する各溶液中のHECA−452グリコフォームの量を決定した。結果は、KG1細胞と比較して、KG1a細胞の上清において見出されたCD62LのHECA−452グリコフォームの量がより多いことを示しており、このことは、図9に示される通り、KG1細胞と比較してKG1a細胞の表面上のHECA−452グリコシル化(E−セレクチンリガンド)が多いことと一致する。
図12Aに示される結果について、前述の実施例5のELISAサンドイッチアッセイについて概説した一般手順を使用し、HECA−452捕捉抗体を、捕捉抗体として使用し、ビオチン標識CD62L抗体を、検出抗体として使用した。図12Bに示される通り、KG1およびKG1a培地の様々な希釈物を、マイクロプレートリーダーを使用し、450nMにおける吸光度を調べて読み取って、HECA−452抗体およびCD62Lの両方に結合する各溶液中のHECA−452グリコフォームの量を決定した。結果は、抗体HECA−452を用いて抗原を捕捉し、CD62Lに対する抗体を用いて検出する形式の方が、CD62Lに対する抗体を用いて抗原を捕捉し、HECA−452に対する抗体を用いて検出するよりも感度が高いことを示している。
固形腫瘍におけるE−セレクチンリガンドの発現
参照によって本明細書に組み込まれるS. Yasmin-Karinら、Oncotarget、2014年10月6日は、流動条件下においてE−セレクチンにin vitroで結合する能力に基づいて、前立腺がん細胞を分離した。また、これらの細胞は、E−セレクチンに結合する能力に基づいて、それらの細胞表面上にHECA−452抗原を発現することができた。E−セレクチンへの結合について選択されたこれらの前立腺がん細胞は、E−セレクチンに結合しなかった前立腺がん細胞と比較して、腫瘍細胞の幹細胞性(sternness)の特性を示した。これらの特性には、(1)軟寒天におけるコロニー形成、(2)in vitroでの腫瘍球状体の形成、(3)マトリゲルへの侵襲性、ならびに(4)in vivoでの転移挙動および腫瘍の成長および侵襲性が含まれていた。これらの前立腺がん腫瘍細胞、ならびにE−セレクチンリガンドを発現する他の固形腫瘍細胞も、シアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体による識別、ならびに患者の転帰を改善するための炭水化物模倣化合物、例えばGMI−1271を用いる処置のための候補である。
前述の実施例1〜4に示される通り、固形腫瘍のがん細胞の直接的な検出は、本明細書に開示される方法および組成物を使用して達成することができる。また、前述の実施例5〜9に示される通り、血中に分泌されたグリコフォームを検出することによる、このようながんの間接的な検出は、本明細書に開示される方法および組成物を使用して達成することもできる。
抗体
本開示は、細胞上の細胞表面炭水化物を直接的に検出することによって、または血中に分泌されたかもしくはそうでなければ存在するこのようなグリコフォームを検出することによって、がん幹細胞および/または侵襲性がん細胞を識別するために使用され得る抗体を発見し、生成するための方法および組成物に関する。
一実施形態では、本明細書に開示される技術は、侵襲性がんを検出するための診断抗体および治療抗体を速やかに開発するための新しい戦略を提供する。一実施形態では、本明細書に開示される技術は、E−セレクチンに結合するがん細胞の細胞表面炭水化物を妨害する化合物を用いて、検出された侵襲性がんを処置するための新しい戦略を提供する。一実施形態では、検出されたがん細胞は、液性がんに由来する。一実施形態では、検出されたがん細胞は、固形腫瘍に由来する。一実施形態では、がんは、血中に存在する炭水化物を検出することによって検出される。一実施形態では、検出されたがんは、MM、ALL、AML、または前立腺がんである。一実施形態では、がんは、診断抗体によって検出された後、炭水化物模倣化合物を用いて処置される。
一実施形態では、本開示は、E−セレクチンリガンドを発現するがん細胞を識別するために使用され得る抗体に関する。一実施形態では、本開示は、血中に存在するがんリガンドを識別するために使用され得る抗体に関する。一実施形態では、抗体は、シアリルLeおよびシアリルLeの両方に特異的である。一実施形態では、抗体は、CD62LのHECA−452グリコフォームを検出する。
一実施形態では、侵襲性がん細胞を識別するために使用され得る抗体を発見し、生成するための細胞集団が提供される。
一実施形態では、本開示は、シアリルLeおよびシアリルLeの両方に特異的な抗体であって、宿主にがん細胞を注射し、得られた抗体を、マルチウェルプレート上でコーティングされたシアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体についてスクリーニングすることを含む方法によって生成される抗体を提供する。一実施形態では、本開示は、シアリルLeおよびシアリルLeの両方に特異的な抗体であって、宿主に侵襲性がん細胞(例えば、再発患者由来のがん細胞、化学療法に応答しない患者由来のがん細胞、またはそうでなければ識別された侵襲性がん細胞)を注射し、得られた抗体を、マルチウェルプレート上でコーティングされたシアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体についてスクリーニングすることを含む方法によって生成される抗体を提供する。
一実施形態では、本開示は、例えば、本明細書に記載されるアッセイ方法において説明される通り、CD62LのHECA−452グリコフォームを検出するために一緒に使用され得る、HECA−452に特異的な抗体およびCD62Lに特異的な抗体を提供する。HECA−452抗体は、マウスに侵襲性がん細胞(例えば、再発患者由来のがん細胞、化学療法に応答しない患者由来のがん細胞、またはそうでなければ識別された侵襲性がん細胞)を注射し、得られた抗体を、マルチウェルプレート上でコーティングされたHECA−452に結合する抗体についてスクリーニングすることを含む方法によって生成することができる。CD62L抗体は、マウスに侵襲性がん細胞(例えば、再発患者由来のがん細胞、化学療法に応答しない患者由来のがん細胞、またはそうでなければ識別された侵襲性がん細胞)を注射し、得られた抗体を、マルチウェルプレート上でコーティングされたCD62Lに結合する抗体についてスクリーニングすることを含む方法によって生成することができる。
一実施形態では、本開示は、HECA−452およびCD62Lの両方に特異的であり、CD62LのHECA−452グリコフォームを検出することができる抗体であって、マウスにがん細胞を注射し、得られた抗体を、マルチウェルプレート上でコーティングされたHECA−452およびCD62Lに結合する抗体についてスクリーニングすることを含む方法によって生成される抗体を提供する。一実施形態では、本開示は、HECA−452およびCD62Lの両方に特異的な抗体であって、マウスに侵襲性がん細胞(例えば、再発患者由来のがん細胞、化学療法に応答しない患者由来のがん細胞、またはそうでなければ識別された侵襲性がん細胞)を注射し、得られた抗体を、マルチウェルプレート上でコーティングされたHECA−452およびCD62Lの両方に結合する抗体についてスクリーニングすることを含む方法によって生成される抗体を提供する。
本開示のモノクローナル抗体(MAb)は、従来のモノクローナル抗体方法論、例えば、参照によって本明細書に組み込まれる、KohlerおよびMilstein、1975年、Nature 256巻:495頁による標準の体細胞ハイブリダイゼーション技術を含めた様々な技術によって生成することができる。体細胞ハイブリダイゼーション手順を使用することができ、または例えばB−リンパ球のウイルス性もしくは発癌性の形質転換を含めた、モノクローナル抗体を生成するための他の技術を用いることができる。
当業者は、ヒトIg遺伝子座の大きい断片を用いて、マウス抗体生成におけるマウス株の欠損を工学的に操作することができ、したがって、このようなマウスは、マウス抗体がない状態でヒト抗体を生成する。大きいヒトIg断片は、膨大な可変的な遺伝子多様性、ならびに抗体生成および発現の妥当な調節を保存することができる。抗体の多様化および選択に関するマウス機構、ならびにヒトタンパク質に対する免疫寛容の欠如を活用することによって、これらのマウス株において再生成されたヒト抗体レパートリーは、ヒト抗原を含めた目的の任意の抗原に対する高アフィニティー抗体をもたらす。ハイブリドーマ技術を使用して、所望の特異性を有する抗原特異的なヒトMAbを生成し、選択することができる。
一つの実施形態では、本開示の抗体は、ハイブリドーマ細胞株以外の細胞株において発現させることができる。一つの実施形態では、適切な哺乳動物宿主細胞を形質変換するために、特定の抗体をコードする配列を使用することができる。一つの実施形態では、形質転換は、例えば、ウイルス(またはウイルスベクター)にポリヌクレオチドをパッケージングすること、および宿主細胞にウイルス(またはベクター)を形質導入することを含めた、ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための任意の公知の方法を使用するか、または当技術分野で公知のトランスフェクション手順によって達成することができる。このような手順は、参照によって本明細書に組み込まれる、米国特許第4,399,216号、同第4,912,040号、同第4,740,461号、および同第4,959,455号によって例示されている。一般に、使用される形質転換手順は、形質転換される宿主に応じて変わり得る。異種ポリヌクレオチドを哺乳動物細胞に導入するための方法は、当技術分野で周知であり、それには、デキストラン媒介性トランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレン媒介性トランスフェクション、原形質融合、エレクトロポレーション、リポソームへのポリヌクレオチド(単数または複数)の被包、および核へのDNAの直接的なマイクロインジェクションが含まれるが、それらに限定されない。
一実施形態では、本開示は、E−セレクチンに結合することができる抗体を提供する。一実施形態では、抗体は、HECA−452抗体である。
一実施形態では、本開示は、がん細胞上に発現するかまたは存在するE−セレクチンリガンドに、特異的に結合することができる抗体を提供する。一実施形態では、本開示は、血中に発現するかまたは存在するE−セレクチンリガンドに、特異的に結合することができる抗体を提供する。
シアリルLeおよびシアリルLeに特異的に結合し、かつ/またはE−セレクチンリガンド(例えば、がん細胞によって発現されたE−セレクチンリガンド)に特異的に結合することができるハイブリドーマ/抗体のスクリーニングは、当業者に利用可能な複数の技術のいずれかによって達成することができる。
診断
一実施形態では、本発明の抗体は、in vivoまたはex vivoで侵襲性がんおよび/または侵襲性がん細胞を検出するために利用することもできる。一実施形態では、がん細胞は、患者から得ることができ、細胞を蛍光標識抗体と結合させることによってex vivoで分析し、蛍光活性化細胞選別によって分析することができる。一実施形態では、血液は、患者から得ることができ、リガンドを蛍光標識抗体と結合させることによってex vivoで分析し、ELISAアッセイによって分析することができる。一実施形態では、抗体は、HECA−452およびCD62Lに結合し、それらにCD62LのHECA−452グリコフォームを検出させる。一部の実施形態では、複数の抗体が、検出において使用される。
in vivoでの検出は、本明細書に記載される抗体を標識し、標識された抗体を対象に投与し、次に対象を画像化することによって達成される。本開示による画像診断に有用な標識の例は、放射標識、例えばI123、I131、I111、Tc99m、P32、I125、H、C14、およびRh188、蛍光標識、例えばフルオレセインおよびローダミン、核磁気共鳴活性標識、陽電子放出断層撮影(「PET」)走査装置によって検出可能な陽電子放出同位体、化学発光(chemiluminescence)、例えばルシフェリン、および酵素的マーカー、例えばペルオキシダーゼまたはホスファターゼである。短距離放射線放出体、例えば短距離検出器プローブ、例えば経直腸プローブによって検出可能な同位体を用いることもできる。抗体は、当技術分野で公知の技術を使用して、このような試薬を用いて標識することができる。例えば、抗体の放射標識に関する技術に関して参照によって本明細書に組み込まれる、WenselおよびMeares、Radioimmunoimaging and Radioimmunotherapy、Elsevier、N.Y.(1983年)を参照されたい。また、参照によって本明細書に組み込まれるD. Colcherら、「Use of Monoclonal Antibodies as Radiopharmaceuticals for the Localization of Human Carcinoma Xenografts in Athymic Mice」、Meth. Enzymol. 121巻:802〜816頁(1986年)も参照されたい。
本開示に従って標識された抗体は、血流中に流れたがん抗原を検出するためのin vitro診断試験で使用することができる(例えば、前述の実施例5〜8を参照されたい)。抗体、その結合部分、プローブ、またはリガンドの比活性は、放射性標識の半減期、同位体純度、および標識が生物学的作用物質に組み込まれる方法に応じて決まる。イムノアッセイ試験では、比活性が高いほど、一般に感度が良好である。抗体を放射性同位体で標識するための手順は、一般に当技術分野で公知である。
放射標識抗体は、患者に投与することができ、そこで放射標識抗体は、抗体が反応する抗原を担持するがん細胞に局在化され、公知の技術、例えば放射性核種(radionuclear)走査を使用して、例えば、ガンマカメラまたは放出断層撮影法を使用してin vivoで検出または「画像化」される。例えば、参照によって本明細書に組み込まれるA. R. Bradwellら、「Developments in Antibody Imaging」、Monoclonal Antibodies for Cancer Detection and Therapy、R. W. Baldwinら(編)、65〜85頁(Academic Press 1985年)を参照されたい。あるいは、陽電子放出横断断層撮影法走査装置、例えばブルックヘブン国立研究所にある、放射標識が陽電子を放出する(例えば、C11、F18、O15、およびN13)、指定のPet VIを使用することができる。
フルオロフォアおよび発色団で標識された生物学的作用物質は、当技術分野で公知の標準部分から調製することができる。抗体および他のタンパク質は、約310nmまでの波長を有する光を吸収するので、その蛍光部分は、310nmを超える、例えば400nmを超える波長において実質的に吸収するように選択されるべきである。様々な適切な蛍光剤および発色団は、参照によって本明細書に組み込まれるStryer、Science、162巻:526頁(1968年)およびBrand, L.ら、Annual Review of Biochemistry、41巻:843〜868頁(1972年)に記載されている。抗体は、従来の手順、例えば参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第3,940,475号、同第4,289,747号、および同第4,376,110号に開示されている手順によって、蛍光性発色団基で標識することができる。
治療
本開示による一つの実施形態では、処置し、治療的処置の進行および/または有効性をモニタリングするための方法が提供される。
本明細書に記載される治療方法のそれぞれの一実施形態では、対象は、最初にがんを有すると診断される。一実施形態では、対象は、最初に、侵襲性がんを有すると診断される。別の実施形態では、対象は、液性がん(例えば、MM、ALL、およびAML)および固形がん(例えば、前立腺がん)から選択される疾患を有する。一実施形態では、がん患者は、再発したと診断される。一実施形態では、本明細書の抗体は、がん患者を診断し、かつ/または処置するために使用される。一実施形態では、1つまたは複数の炭水化物模倣化合物は、がん患者を処置するために使用される。一実施形態では、患者は、本明細書に開示される抗体を使用して、侵襲性がんを有すると診断される。一実施形態では、患者は、本明細書に開示される抗体を使用して、侵襲性がんを有すると診断された後、1つまたは複数の炭水化物模倣化合物を用いて処置される。
本明細書に開示されるある特定の方法は、E−セレクチンリガンドの識別が、例えば臨床研究において、または薬物を発見するために望ましい、任意の状況に適用できる。
本明細書の一実施形態では、1つまたは複数の炭水化物模倣化合物、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が記載される。一実施形態では、医薬組成物は、GMI−1271、および薬学的に許容される担体を含む。一実施形態では、医薬組成物は、GMI−1359、および薬学的に許容される担体を含む。
具体的な実施形態に応じて、本明細書に記載される医薬組成物は、例えば、侵襲性がん細胞がE−セレクチンに結合できないようにするように、その細胞の細胞表面炭水化物の機能を妨害する薬剤を含むことができる。
医薬組成物の投与経路には、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、および皮下経路が含まれるが、それらに限定されない。
別の実施形態では、処置を受ける対象は、開示される実施形態による医薬組成物の投与の補助物として(投与の前、投与と同時、または投与の後に)、化学療法を受ける。一実施形態では、処置を受ける対象は、GMI−1271を含む医薬組成物の投与の補助物として(投与の前、投与と同時、または投与の後に)、化学療法を受ける。一実施形態では、処置を受ける対象は、GMI−1359を含む医薬組成物の投与の補助物として(投与の前、投与と同時、または投与の後に)、化学療法を受ける。一実施形態では、補助的化学療法処置は、ボルテゾミブの投与を含む。
本開示の他の実施形態は、本明細書に開示される本開示の明細書および実施を考慮することによって当業者に明らかとなろう。

Claims (22)

  1. がんを有する患者を処置する方法であって、
    前記患者から、がん細胞、血液、または血液画分試料を得るステップと、
    シアリルLeおよびシアリルLe結合ドメインを有する抗体が、前記がん細胞に結合するかどうかを決定するステップと、
    前記抗体が、前記がん細胞に結合する場合、有効量の少なくとも1つの炭水化物模倣化合物を、それを必要とする前記患者に投与するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記患者に、化学療法および/または放射線治療を投与するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記患者に、ボルテゾミブを投与するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの炭水化物模倣化合物が、式(I)の炭水化物模倣物
    Figure 2018533586
    式(I)のプロドラッグ、および前述のいずれかの薬学的に許容される塩から選択される、先行する請求項のいずれかに記載の方法[式中、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、H、非炭水化物模倣部分、およびリンカー−非炭水化物模倣部分から選択され、ここで、前記非炭水化物模倣部分は、ポリエチレングリコール、N−連結サイクラム、チアゾリル、クロメニル、−C(=O)NH(CH1〜4NH、C〜Cアルキル、および−C(=O)OY基から選択され、Yは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、およびC〜Cアルキニル基から選択され、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、−OHおよび−NZ基から選択され、ここで、ZおよびZは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、ZおよびZは、一緒になって環を形成することができ、
    は、C〜Cシクロアルキル基から選択され、
    は、−OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、−CHOH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択される]。
  5. 前記がんが、白血病、リンパ腫、または骨髄腫である、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 前記がんが、固形腫瘍によって特徴付けられる、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 前記抗体が、HECA−452である、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの炭水化物模倣化合物が、E−セレクチンおよびCXCR4のアンタゴニストであるヘテロ二機能性化合物から選択される、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの炭水化物模倣化合物が、GMI−1271またはGMI−1359である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  10. がん幹細胞を識別する抗体を生成するための方法であって、がん細胞を宿主に投与するステップと、得られた抗体集団を、シアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体についてスクリーニングするステップとを含む、方法。
  11. シアリルLeおよびシアリルLeを発現するがん細胞を検出する方法であって、
    患者から、がん細胞試料を得るステップと、
    前記試料を、シアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体と接触させ、シアリルLeおよびシアリルLeと前記抗体の結合を検出することによって、シアリルLeおよびシアリルLeが前記試料中に存在するかどうかを検出するステップと
    を含む、方法。
  12. 患者ががんを有すると診断する方法であって、
    前記患者から、がん細胞、血液、または血液画分試料を得るステップと、
    前記試料を、HECA−452抗体およびCD62L抗体と接触させ、CD62LのHECA−452グリコフォーム、前記HECA−452抗体、および前記CD62L抗体との間の結合を検出することによって、CD62Lの前記HECA−452グリコフォームが前記試料中に存在するかどうかを検出するステップと、
    前記試料中にCD62LのHECA−452グリコフォームの存在が検出される場合、前記患者が侵襲性がんを有すると診断するステップと
    を含む、方法。
  13. 患者ががんを有すると診断する方法であって、
    前記患者から、がん細胞、血液、または血液画分試料を得るステップと、
    前記試料を、シアリルLeおよびシアリルLeに結合する抗体と接触させ、シアリルLeおよびシアリルLeと前記抗体の結合を検出することによって、シアリルLeおよびシアリルLeが前記試料中に存在するかどうかを検出するステップと、
    前記試料中にシアリルLeおよびシアリルLeの存在が検出される場合、前記患者が侵襲性がんを有すると診断するステップと
    を含む、方法。
  14. 患者ががんを有すると診断し、処置する方法であって、請求項12または13に記載の方法に従って、前記患者を診断し、有効量の少なくとも1つの炭水化物模倣化合物を、それを必要とする前記患者に投与するステップを含む、方法。
  15. 前記患者に、化学療法および/または放射線治療を投与するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記患者に、ボルテゾミブを投与するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの炭水化物模倣化合物が、式(I)の炭水化物模倣物
    Figure 2018533586
    式(I)のプロドラッグ、および前述のいずれかの薬学的に許容される塩から選択される、請求項16に記載の方法[式中、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、H、非炭水化物模倣部分、およびリンカー−非炭水化物模倣部分から選択され、ここで、前記非炭水化物模倣部分は、ポリエチレングリコール、N−連結サイクラム、チアゾリル、クロメニル、−C(=O)NH(CH1〜4NH、C〜Cアルキル、および−C(=O)OY基から選択され、Yは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、およびC〜Cアルキニル基から選択され、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、−OHおよび−NZ基から選択され、ここで、ZおよびZは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、ZおよびZは、一緒になって環を形成することができ、
    は、C〜Cシクロアルキル基から選択され、
    は、−OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、−CHOH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択され、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、およびC〜Cハロアルキニル基から選択される]。
  18. 前記少なくとも1つの炭水化物模倣化合物が、E−セレクチンおよびCXCR4のアンタゴニストであるヘテロ二機能性化合物から選択される、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの炭水化物模倣化合物が、GMI−1271またはGMI−1359である、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記がんが、白血病、リンパ腫、または骨髄腫である、請求項10〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記がんが、固形腫瘍によって特徴付けられる、請求項10〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記抗体が、HECA−452である、請求項11および13〜21のいずれか一項に記載の方法。
JP2018522557A 2015-11-03 2016-11-02 がん幹細胞を標的にし、そして侵襲性がんを処置するための抗体 Pending JP2018533586A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562250406P 2015-11-03 2015-11-03
US62/250,406 2015-11-03
PCT/US2016/060088 WO2017079273A2 (en) 2015-11-03 2016-11-02 Antibodies for targeting cancer stem cells and treating aggressive cancers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533586A true JP2018533586A (ja) 2018-11-15
JP2018533586A5 JP2018533586A5 (ja) 2019-12-12

Family

ID=57539592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522557A Pending JP2018533586A (ja) 2015-11-03 2016-11-02 がん幹細胞を標的にし、そして侵襲性がんを処置するための抗体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20180318325A1 (ja)
EP (1) EP3370724A2 (ja)
JP (1) JP2018533586A (ja)
KR (1) KR20180073670A (ja)
CN (1) CN108289889A (ja)
AU (1) AU2016349787A1 (ja)
BR (1) BR112018008962A8 (ja)
CA (1) CA3002883A1 (ja)
WO (1) WO2017079273A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220265691A1 (en) * 2019-07-12 2022-08-25 Glycomimetics, Inc. Methods for use of gene expression as an indicator of e-selectin inhibitor efficacy and clinical outcome for multiple tumor types

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500887A (ja) * 2011-12-22 2015-01-08 グリコミメティクス, インコーポレイテッド E−セレクチンアンタゴニスト化合物、組成物および使用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940475A (en) 1970-06-11 1976-02-24 Biological Developments, Inc. Radioimmune method of assaying quantitatively for a hapten
US4289747A (en) 1978-12-26 1981-09-15 E-Y Laboratories, Inc. Immunological determination using lectin
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4740461A (en) 1983-12-27 1988-04-26 Genetics Institute, Inc. Vectors and methods for transformation of eucaryotic cells
US4959455A (en) 1986-07-14 1990-09-25 Genetics Institute, Inc. Primate hematopoietic growth factors IL-3 and pharmaceutical compositions
US4912040A (en) 1986-11-14 1990-03-27 Genetics Institute, Inc. Eucaryotic expression system
AU2010241807B2 (en) 2009-05-01 2014-08-14 Glycomimetics, Inc. Heterobifunctional inhibitors of E-selectins and CXCR4 chemokine receptors
EP3052510A4 (en) * 2013-09-30 2017-03-29 GlycoMimetics, Inc. Methods and compositions for treating and/or preventing mucositis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500887A (ja) * 2011-12-22 2015-01-08 グリコミメティクス, インコーポレイテッド E−セレクチンアンタゴニスト化合物、組成物および使用方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALESSANDRO NATONI: "MULTIPLE MYELOMA CELLS EXPRESS FUNCTIONAL E-SELECTIN LIGANDS WHICH CAN BE INHIBITED BOTH IN 以下備考", BLOOD / 56TH ANNUAL MEETING OF THE AMERICAN-SOCIETY-OF-HEMATOLOGY, JPN5018008402, 6 December 2014 (2014-12-06), ISSN: 0004490093 *
CANCER RESEARCH, vol. 53, JPN6020036519, 1993, pages 3632 - 3637, ISSN: 0004490096 *
CANCER RESEARCH, vol. 74 (19) Suppl., JPN6020036520, 2014, pages 4503, ISSN: 0004490097 *
MARIA M STEELE: "425 A SMALL MOLECULE GLYCOMIMETIC ANTAGONIST OF E-SELECTIN AND CXCR4 (GMI-1359) PREVENTS 以下備考", CANCER RESEARCH, JPN5018008404, August 2015 (2015-08-01), ISSN: 0004490098 *
MARK ESPOSITO: "ABSTRACT 4039: EXPLORATION OF A POTENT E-SELECTIN ANTAGONIST (GMI-1271) AS A POTENTIAL 以下備考", CANCER RESEARCH, JPN5018008406, October 2014 (2014-10-01), ISSN: 0004490095 *
SYLVIA CHIEN: "A NOVEL SMALL MOLECULE E-SELECTIN INHIBITOR GMI-1271 BLOCKS ADHESION OF AML BLASTS TO 以下備考", 2012 ASH ANNUAL MEETING, JPN5018008403, 8 December 2012 (2012-12-08), ISSN: 0004490094 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018008962A8 (pt) 2019-02-26
CA3002883A1 (en) 2017-05-11
KR20180073670A (ko) 2018-07-02
WO2017079273A3 (en) 2017-06-15
CN108289889A (zh) 2018-07-17
BR112018008962A2 (pt) 2018-11-21
WO2017079273A2 (en) 2017-05-11
US20180318325A1 (en) 2018-11-08
EP3370724A2 (en) 2018-09-12
AU2016349787A1 (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2271672B1 (en) Immunoglobulin and/or toll-like receptor proteins associated with myelogenous haematological proliferative disorders and uses thereof
JP5727406B2 (ja) 慢性リンパ性白血病細胞に由来するポリペプチドおよび抗体、ならびにそれらの使用
JP5631733B2 (ja) 抗EpCAM抗体およびその使用
JP2007530458A (ja) 癌疾患修飾抗体
EP2876114A1 (en) Antibodies against CCR9 and applications thereof
JP2013522167A (ja) uPAR結合剤及びその使用方法
CN115803340A (zh) 抗cd3抗体及其用途
KR20240040097A (ko) Cd3 표적화 항체 및 이의 용도
RU2694903C1 (ru) Антитела к CD43 и их применение для лечения рака
US20140356365A1 (en) Prognostic, screening and treatment methods and agents for treatment of metstasis and inflammation using t54 oncofoetal glycoprotein
US20200262929A1 (en) Anti-cd146 antibodies and uses thereof
US20080089891A1 (en) Cancerous disease modifying antibodies
JPWO2010117059A1 (ja) 形質細胞の腫瘍性増殖をきたす疾患の治療薬
CA2651178A1 (en) Immunoglobulin associated cell-surface determinants in the treatment of b-cell disorders
JP2018533586A (ja) がん幹細胞を標的にし、そして侵襲性がんを処置するための抗体
JP4826697B2 (ja) 個別化抗ガン抗体
US11396538B2 (en) Antibodies to centrin-1, methods of making, and uses thereof
WO2019197974A1 (en) Anti-telomerase reverse transcriptase antibodies and use thereof
RU2706959C2 (ru) Антитело к igf-1r и его применение для диагностики рака
US9587033B2 (en) Therapeutic and diagnostic applications targeting TNK-1
Fan Preclinical studies of CD103 molecular imaging to guide cancer immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210420