JP2018533434A - 僧帽弁位または三尖弁位の人工心臓弁 - Google Patents

僧帽弁位または三尖弁位の人工心臓弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533434A
JP2018533434A JP2018524776A JP2018524776A JP2018533434A JP 2018533434 A JP2018533434 A JP 2018533434A JP 2018524776 A JP2018524776 A JP 2018524776A JP 2018524776 A JP2018524776 A JP 2018524776A JP 2018533434 A JP2018533434 A JP 2018533434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthesis
annulus
extension
ventricular
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6686138B2 (ja
Inventor
トーマス モディン
トーマス モディン
Original Assignee
ヴァルミー ホールディング
ヴァルミー ホールディング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルミー ホールディング, ヴァルミー ホールディング filed Critical ヴァルミー ホールディング
Publication of JP2018533434A publication Critical patent/JP2018533434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686138B2 publication Critical patent/JP6686138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2418Scaffolds therefor, e.g. support stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2478Passive devices for improving the function of the heart muscle, i.e. devices for reshaping the external surface of the heart, e.g. bags, strips or bands
    • A61F2/2487Devices within the heart chamber, e.g. splints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/0076Quadric-shaped ellipsoidal or ovoid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】直径が約18mmである開口部を介して心臓に挿入できる人工器官を提供する。【解決手段】拡張可能な管状フレーム2と人工弁3を有し、フレーム2は、心房部2a、心室部2vおよび環状部2iとを備えている。心房部2aと心室部2vは、3つまたは4つの金属ワイヤの延長部4から構成され、各延長部4は、拡張状態において、U字形またはV字形のワイヤで構成され、基部が前記環状部2iの径方向外方に向けられ、次いで延長部4, 6がフレーム2の内側に向かって湾曲している。環状部2iは、その外面から突出しているアンカー部5を含むそれらのコーナーによって互いに接続された菱網で構成されている。個々の延長部4, 6が、前記環状部(2i)の上方または下方に配置された仮想的切頭球の実質的に一部分である。【選択図】図1

Description

本発明は、僧帽弁位または三尖弁位の人工心臓弁に関する。
主に高齢患者に影響を与える心臓弁の周知の病理の1つは、弁輪の膨張であり、この膨張は弁の不十分な接触をもたらし、したがって弁の密閉および有効性の喪失につながる。
弁形成術によってこの病変を治療すること、すなわち、生来の弁輪を修正することを目的とした人工弁輪の全体または部分を配置することが知られている。この技術は、特に高齢の患者にはあまり適していないという欠点を有する。
自然弁の上に、拡張可能な管状フレームと、このフレームに取り付けられた人工弁とを含む人工器官を移植することも知られている。 「ステント」と呼ばれることが多い管状フレームは、メッシュ構造を有し、すなわち心臓の心房に配置される心房部分、すなわち心臓の心室に配置される心室部分を含み、これらの心房部分と心室部分との間に位置する、生来の弁輪に配置されることを意図した環状部分とを含む。フレームは、自己拡張可能(特に、形状記憶材料から作られる)であってもよいし、バルーンを用いて拡張可能な材料から作製されてもよい。 人工弁は、合成材料または天然材料から作られてもよい。
そのような人工器官は、カテーテル内に配置することができるように変形可能であり、治療されるべき生来の弁にこのカテーテルから展開されることが意図されている。これは、心尖部アプローチ(すなわち、心臓の下端から)を用いて、または経中隔(僧帽弁)または頸静脈または大腿(三尖弁)アプローチを用いて配置され得る。
このタイプの既存の人工器官は、十分には満足できない、特に移動のリスクがあり、したがって、心室の駆出経路の閉塞があり、必ずしも実行が容易ではなく、移植部位の形状に完全に適した形状ではなく、比較的大きな直径を有する移植部位へのアクセス開口部を配置することを伴い、したがって比較的外傷性である。
本発明は、主に、これらの本質的な欠点を解決することを目的とする。特に、既存の人工器官では22mmである開口部に対して直径が約18mmである開口部を介して心臓に挿入できる人工器官を提供することを目的としている。
問題の人工器官は、膨張可能な管状フレームと、フレームに取り付けられた人工弁とを含み、前記フレームは、心房部、心室部およびこれらの心房および心室の部分の間に位置する環状部を含む。
本発明によれば、
−前記心房部は、この心房部の周囲上に規則的に分配されて前記環状部から突き出ている3つまたは4つの金属ワイヤ延長部から構成され、各延長部は、人工器官の拡張状態において、1つの逆U字形または逆V字形のワイヤで構成され、この延長部の基部が前記環状部の径方向外方に向けられ、次いで、延長部がフレームの内側に向かって湾曲し、その結果、個々の延長部が、前記環状部の上方に配置された仮想切頭球の実質的に一部であり、
−前記環状部は、その外面から突出しているアンカー部を含むそれらのコーナーによって互いに接続された菱網で構成されており、 そして
−前記心室部は、当該心室部の周囲に規則的に分布し、前記環状部から突出している3つまたは4つの金属ワイヤ延長部から構成され、各延長部は一本のU字形またはV字形のワイヤで構成され、人工器官の拡張状態において、この延長部の基部が前記環状部の径方向外方に向けられ、次いで、延長部がフレームの内側に向かって湾曲し、その結果、個々の延長部が、前記環状部の下方に配置された仮想切頭球の実質的に一部である。
したがって、本発明による人工器官は、環状部のみに菱網でできているメッシュ構造を備えており、メッシュ構造は、収縮状態で18mmより小さい小さな直径を有する半径方向に収縮した形状をとることができ、これらのメッシュを構成するフィラメントは互いにすぐ近くにある。前記心房部および前記心室部はメッシュ構造によっては形成されず、それらを構成する延長部のU字形またはV字形のワイヤの横方向の収縮によって、収縮状態では18mmより小さいような相対的に小さい直径を有する半径方向に収縮した形状をとることもできる。
このようにして形成された人工器官は、約18mmの外径を有するカテーテル内に配置することができ、その挿入は、従来技術の人工器官をカテーテル内に配置する場合よりも心臓壁に対する外傷性が著しく少ない。
人工器官が心尖部アプローチにより配置されると、その心房部が最初に展開され、弁輪の心房部分に当てられる。この心房部の実質的に球形の形状は、環体のこの心房部分および心房の隣接する壁に対する広い支えによく適している。次いで、該環状部は展開され、この環状部によって構成される種々のアンカー部が弁輪に挿入される。カテーテルが引き続き引き出されると、心室部が徐々に展開される。この部分は、その卵形状を踏まえると、弁輪の心室部分に対して密接に適合され、この弁輪の近くの心室の形状によく適している。そしてこれは基本的な解剖学的構造と矛盾しない。さらに、この心室部を構成する前述の拡張部の独立性により、この心室部は、大動脈弁の心室の壁に対して、この大動脈弁の働きを妨げ、または心室の流出を詰まらせる可能性があるような過剰な支えの危険性を示さない。
したがって、このように構成された人工器官は、約18mmの直径を有する開口部を介して心臓に導入可能で、移動の危険性が低く、比較的容易に配置され、移植部位の形状に適合した形状を有する人工器官を提供するという上記の目的を完全に達成することを可能にする。
本発明による人工器官は、心室部が最初に展開され、心房部が第2に展開される、経中隔(僧帽弁)または頸静脈または大腿(三尖弁)アプローチを使用して移植され得ることに留意されたい。
好ましくは、前記アンカー部は、前記環状部の外側に向かって、それらの基部からそれらの尖った自由端に向かって展開する湾曲爪の形態である。
このように構成されたアンカー部は、効果的な固着を生み出す。
アンカー部は、好ましくは、前記環状部の全周に存在し、それらはこの円周上に規則的に分布していることが好ましい。
好ましくは、アンカー部は対として備えられ、一対のアンカー部の1つが人工器官の心房側に配置され、この人工器官の心室側に突出し、同じ対の他のアンカー部が人工器官の心室側に配置され、この人工器官の心房側に突出しており、これらのアンカー部の自由端は互いに対向して配置され、これと同じ対のアンカー部は、内面に凹面を形成するように湾曲し、同じ対のアンカー部の2つのアンカー部が「カニばさみ」の形態をとっている。
心尖部アプローチの使用による人工器官の展開中に、心房アンカー部が最初に展開され、環状組織を捕捉することが可能となり、次に、展開の過程で、心室のアンカー部が順番に展開され、 環状の内側位置でアンカー部を維持しながら、人工器官の固定を完全にすることが可能となる。
この「カニばさみ」は、生来の弁輪の内部に人工器官を非常に効果的に固定することを可能にする。実際に、提案する構造は、弁輪周囲の弁組織を最初に支える(アンカー部)移植を可能にし、続いて弁輪に付加的な支承が続く。したがって、爪捕捉システムは、弁組織の捕捉を可能にし、使用されるアクセスによって必要とされる僧帽弁および三尖弁の位置において、金属構造の環状内支えによって完成する。
前記環状部は、特に6対のアンカー部を含むことができる。
好ましくは、アンカー部の基部は、これらのメッシュの対向するコーナーを形成するメッシュ部分の、人工器官の心房−心室方向に接続され、これらのアンカー部はメッシュのこれらの部分から突出する。
前記環状部の移動中、メッシュの前記対向するコーナーが互いに接近して、各対のアンカー部によって形成された爪を閉じることによって、弁輪内へアンカー部の挿入がなされる。
有利には、フレームは、心室延長部の基部の側部に、1つの延長部の側方ワイヤ部分を、隣接する延長部の側方ワイヤ部分に接続するV字型スペーサを含む。
これらのスペーサは、心室拡張部が適切な展開となるように計らい、心室拡張部の基部におけるフレームのわずかに強化された剛性を可能にするが、このフレームの半径方向の収縮能力を妨げることはない。
本発明は、非限定的な例として、問題になっている人工器官の1つの好ましい実施形態を示す添付の線図を参照して、十分に理解され、他の特徴および利点が明らかになるであろう。
図1は、この人工器官の心房側に僅かにオフセットした、その側面図である。 図2aは、固定爪を備えた図1に示す人工器官の一部の拡大図である。図2bは、図2aによる図に垂直な角度に沿った同じ部分の断面図である。 図3は、この人工器官が開位置にある人工弁を備えた心室端部近くの、わずかに中心がずれた人工器官の図である。 図4は、人工弁が開位置にある心房端近くの図であり、そして 図5は、図4と同様の図で、人工弁が閉位置にあるときの図である。
これらの図は、拡張可能な管状フレーム2と、このフレームに取り付けられた人工弁3とを備えた人工僧帽弁または人工三尖弁心臓弁1を示す。
フレーム2は、弾性変形可能なフィラメントからなる構造を有し、図に示す展開形態と、カテーテル(図示せず)に収容して心臓に挿入することができる収縮形状とを取ることを可能にする。 これは、特にニチノールとして知られている形状記憶合金、特にニッケルおよびチタンから公知の技術を用いて製造することができる。
フレーム2は、心臓の心房に配置される心房部2aと、心臓の心室に配置される心室部2vと、心房部2aおよび心室部2vの間に位置し、生来の弁輪に配置されることを意図されている中間環状部2iとを含む。
心房部2aは、円周上に規則的に分布し、前記環状部2iから突出した3つの金属ワイヤ延長部4で構成されている。各延長部4は、湾曲した形状に沿って展開する逆U字形または逆V字形の単一ワイヤから作られる。図に示す人工器官1の拡張状態において、各延長部4の基部は、環状部2iの半径方向外側に向かってに向けられ、それから、延長部4は、個々の延長部4が前記環状部2iの上方に配置された仮想切頭球の実質的な一部であるように、フレーム2の内側に向かって湾曲する。
環状部2iは、その隅部によって互いに連結された菱網で構成され、その外面から突出した6対の固定爪5をその周囲に規則的に分布させて有している。図2aおよび図2bに特に示されているように、一対の爪の一方の爪5は、その基部が、人工器官1の心房側に位置するメッシュのコーナーを形成するメッシュの部分に接続され、そして、この同じ一対の爪のうちの他方の爪5は、その基部が人工器官の心室側に位置するメッシュのコーナーを形成するメッシュの部分に接続され、2つの爪5はメッシュのこれらの部分から互いに向かって突出する。各対の爪のこれらの爪5は、その対の内側にその凹面側が湾曲しているので、2つの爪5が「カニばさみ」を形成して一種のクランプを形成する。爪5は湾曲しており、これらの基部から尖った自由端に向かって人工器官1の外側に向かってせり出している。
心室部2vは、円周上に規則的に分布し、前記環状部2iから突出している3つの金属ワイヤ延長部6からなる。各延長部6は、湾曲した形状に沿って展開する逆U字形または逆V字形の単一ワイヤから作られる。人工器官の拡張状態において、各延長部6の基部は、環状部分2iの半径方向外方に向けられ、次いで、延長部6は、それぞれの延長部6が、該環状部2iの下方に配置された仮想切頭球を含むようにフレーム2の内側に向かって湾曲する。
フレーム2は、延長部6の基部の側部に、1つの延長部6の側方ワイヤ部分を、隣接する延長部6の側方ワイヤ部分に接続するV字形のスペーサ7をさらに備える。
人工弁2は、合成または天然の材料(例えば、ブタの心膜)から作られ、図示の例では3つの弁を有する、既知のタイプのものである。
実際には、人工器官1は収縮させられ、心臓に挿入するためのカテーテル内に配置され、心尖部アプローチによって心臓に挿入され得る。菱網からなる環状部2iにのみメッシュ構造を有し、心房部1aおよび心室部2vの前述の構造のために、この人工器官1は、収縮状態では18mmよりも小さいような小さな直径を有する収縮した形状をとることができる。したがって、カテーテルは、約18mmの外径を有することができ、その挿入は、従来技術によるカテーテルよりも心臓壁に対する外傷性が有意に小さい。
人工器官1が心尖部アプローチを使用して配置されると、その心房部2aが最初に展開され、弁輪の心房部に当てられる。この心房部2aの実質的に球形の形状は、環帯のこの心房部分および心房の隣接する壁に対する幅広い支持点によく適合している。前記環状部2iが次に展開され、この環状部5からなる異なるアンカー部を弁輪に挿入されるように導く。 したがって、移植部位に対する人工器官1の良好な事前位置決めが保証される。
カテーテルが引き続き引き出されると、心室部2vが徐々に展開される。この部分は、その卵形状を踏まえると、弁輪の心室部分に対して密接に適合され、この弁輪の近くの心室の形状によく適している。そしてこれは基本的な解剖学的構造と矛盾しない。さらに、延長部6の独立性により、心室部2vは、大動脈弁の心室の壁に対して、この大動脈弁の働きを妨げる可能性があるような過剰な支えの危険性を示さない。
注目すべきは、人工器官1は、経中隔(僧帽弁)または頸静脈または大腿(三尖弁)アプローチを用いて移植することができ、この場合、心室部2vが最初に展開され、心房部2aが第2に展開され、環帯への爪5の挿入は、上で引用したのと同じ方法で行われる。
従って、本発明は、先行技術の対応する人工器官と比較して、約18mmの直径を有する開口部を介して心臓に挿入することができるという決定的な利点を有する人工僧帽弁心臓弁または人工三尖弁心臓弁を提供し、移植リスクが非常に小さく、移植部位に適した形状を有する。
本発明は、一例として提供される一実施形態を参照して上述されている。もちろん、その発明は、その実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲に含まれる他のすべての実施形態にも及ぶ。

Claims (8)

  1. 僧帽弁または三尖弁の人工心臓弁(1)であって、拡張可能な管状フレーム(2)と当該フレーム(2)にマウントされる人工弁(3)を有し、前記フレーム(2)は、心房部(2a)、心室部(2v)およびこれらの心房部と心室部との間に位置する環状部(2i)とを備え、
    前記心房部(2a)は、該心房部(2a)の周囲に規則的に分布されて前記環状部(2i)から突き出ている3つまたは4つの金属ワイヤの延長部(4)から構成され、各延長部(4)は、人工器官(1)の拡張状態において、1つの逆U字形または逆V字形のワイヤで構成され、この延長部(4)の基部が前記環状部(2i)の径方向外方に向けられ、次いで延長部(4)がフレーム(2)の内側に向かって湾曲し、その結果、それぞれの延長部(4)が前記環状部(2i)の上方に配置された仮想的切頭球と実質的な一部であり、
    前記環状部(2i)は、その外面から突出しているアンカー部(5)を含むそれらのコーナーによって互いに接続された菱網で構成されており、そして
    心室部(2v)は、当該心室部(2v)の周囲に規則的に分布し、前記環状部(2i)から突出している3つまたは4つの金属ワイヤ延長部(6)から構成され、各延長部(6)は、1本のU字形またはV字形のワイヤで構成され、人工器官の拡張状態において、この延長部(6)の基部が前記環状部(2i)の半径方向外方に向けられ、次いで、延長部がフレーム(2)の内方に向かって湾曲し、個々の延長部(6)が、前記環状部(2i)の下方に配置された仮想的切頭球の実質的に一部分であることを特徴とする人工器官(1)。
  2. 前記アンカー部は、前記環状部(2i)の外側に向かって、それらの基部からそれらの尖った自由端に向かって展開する湾曲爪(5)の形態であることを特徴とする請求項1に記載の人工器官(1)。
  3. アンカー部(5)が前記環状部(2i)の全周に存在することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の人工器官(1)。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の人工器官(1)であって、アンカー部(5)が前記環状部(2i)の円周上に規則的に分布していることを特徴とする人工器官(1)。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の人工器官(1)であって、アンカー部(5)は対として備えられ、一対のアンカー部(5)の1つが人工器官(1)の心房側に配置され、この人工器官(1)の心室側に突出し、同じ対の他のアンカー部(5)が人工器官(1)の心室側に配置され、この人工器官(1)の心房側に突出しており、これらのアンカー部(5)の自由端は互いに対向して配置され、これと同じ対のアンカー部(5)は、内面に凹面を形成するように湾曲し、同じ対のアンカー部(5)の2つのアンカー部が「カニばさみ」の形態をとっていることを特徴とする人工器官(1)。
  6. 前記環状部(2i)が6対のアンカー部(5)を含むことを特徴とする請求項5に記載の人工器官(1)。
  7. 請求項5または請求項6に記載の人工器官(1)であって、アンカー部(5)の基部が、これらのメッシュの対向するコーナーを形成するメッシュ部分の、人工器官(1)の心房−心室方向に接続され、これらのアンカー部はメッシュのこれらの部分から突出することを特徴とする人工器官(1)。
  8. 請求項1に記載の人工器官(1)であって、前記フレーム(2)が、前記心室延長部(6)の前記基部の側部に、1つの延長部(6)の側方ワイヤ部分を、隣接する延長部(6)の側方ワイヤ部分に接続する接続するV字形のスペーサ(7)を含むことを特徴とする人工器官(1)。
JP2018524776A 2015-11-12 2015-11-12 僧帽弁位または三尖弁位の人工心臓弁 Active JP6686138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2015/058754 WO2017081516A1 (fr) 2015-11-12 2015-11-12 Prothese de valve cardiaque mitrale ou tricuspide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533434A true JP2018533434A (ja) 2018-11-15
JP6686138B2 JP6686138B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=55173858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524776A Active JP6686138B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 僧帽弁位または三尖弁位の人工心臓弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10449041B2 (ja)
EP (1) EP3373859B1 (ja)
JP (1) JP6686138B2 (ja)
CN (1) CN108348331B (ja)
CA (1) CA3003506C (ja)
WO (1) WO2017081516A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101919750A (zh) 2009-03-30 2010-12-22 卡迪万蒂奇医药公司 无缝合肺动脉瓣膜或二尖瓣膜的移植方法
EP2688516B1 (en) * 2011-03-21 2022-08-17 Cephea Valve Technologies, Inc. Disk-based valve apparatus
US9675451B2 (en) 2013-02-01 2017-06-13 Medtronic CV Luxembourg S.a.r.l. Anti-paravalvular leakage component for a transcatheter valve prosthesis
US11406497B2 (en) 2013-03-14 2022-08-09 Jc Medical, Inc. Heart valve prosthesis
US11259923B2 (en) 2013-03-14 2022-03-01 Jc Medical, Inc. Methods and devices for delivery of a prosthetic valve
EP2967810B1 (en) 2013-03-14 2020-04-22 Suzhou Jiecheng Medical Technology Co., Ltd. Embolic protection devices
FR3021208B1 (fr) * 2014-05-23 2021-03-12 Thomas Modine Prothese de valve cardiaque mitrale ou tricuspide
MA43173A (fr) 2015-11-06 2018-09-12 Micor Ltd Prothèse de valvule mitrale
US11666444B2 (en) * 2017-08-03 2023-06-06 The Regents Of The University Of California Atrial cage for placement, securing and anchoring of atrioventricular valves
CN111601572A (zh) 2018-01-07 2020-08-28 苏州杰成医疗科技有限公司 假体心脏瓣膜输送系统
CA3083605C (en) 2018-01-07 2024-02-27 Suzhou Jiecheng Medical Technology Co., Ltd. Heart valve prosthesis and delivery
CN110279495B (zh) * 2019-06-25 2022-08-26 陈翔 一种自膨胀心脏瓣膜假体
US11944536B2 (en) * 2019-08-13 2024-04-02 The Chinese University Of Hong Kong Transcatheter self-expandable tricuspid valve replacement system
CN117100458A (zh) * 2023-08-24 2023-11-24 上海诠昕医疗科技有限公司 一种含选择性分布倒刺的瓣膜假体装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100036479A1 (en) * 2008-04-23 2010-02-11 Medtronic, Inc. Stented Heart Valve Devices
JP2011500241A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 サイメティス エスアー ステント、弁付きステントおよび方法ならびにその送達システム
WO2011051043A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Symetis Sa Aortic bioprosthesis and systems for delivery thereof
WO2013037519A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Highlife Sas Transcatheter valve prosthesis
JP2013540467A (ja) * 2010-09-10 2013-11-07 シメティス・ソシエテ・アノニム 弁置換装置、弁置換装置のための送達装置、および弁置換装置の製造方法
US20140277410A1 (en) * 2011-09-12 2014-09-18 Highlife Sas Transcatheter valve prosthesis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8784481B2 (en) 2007-09-28 2014-07-22 St. Jude Medical, Inc. Collapsible/expandable prosthetic heart valves with native calcified leaflet retention features
US7806921B2 (en) 2007-11-08 2010-10-05 Cook Incorporated Monocusp valve design
WO2009108615A1 (en) 2008-02-25 2009-09-03 Medtronic Vascular Inc. Infundibular reducer devices
US9687342B2 (en) * 2011-01-11 2017-06-27 Hans Reiner Figulla Valve prosthesis for replacing an atrioventricular valve of the heart with anchoring element
EP2478868A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-25 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, and the other Members of Board, of the College of the Holy and Undivided Trinity of Queen Elizabeth Implant device
SG10201609392XA (en) * 2012-12-31 2017-01-27 Edwards Lifesciences Corp Post-implant expandable surgical heart valve configurations
US9393111B2 (en) * 2014-01-15 2016-07-19 Sino Medical Sciences Technology Inc. Device and method for mitral valve regurgitation treatment
WO2015052663A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-16 Medical Research, Infrastructure And Health Services Fund Of The Tel Aviv Medical Center Cardiac prostheses and their deployment
FR3021209B1 (fr) 2014-05-23 2021-03-05 Thomas Modine Prothese de valve cardiaque mitrale ou tricuspide

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500241A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 サイメティス エスアー ステント、弁付きステントおよび方法ならびにその送達システム
US20100036479A1 (en) * 2008-04-23 2010-02-11 Medtronic, Inc. Stented Heart Valve Devices
WO2011051043A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Symetis Sa Aortic bioprosthesis and systems for delivery thereof
JP2013540467A (ja) * 2010-09-10 2013-11-07 シメティス・ソシエテ・アノニム 弁置換装置、弁置換装置のための送達装置、および弁置換装置の製造方法
US20140018915A1 (en) * 2010-09-10 2014-01-16 Symetis Sa Valve Replacement Devices, Delivery Device for a Valve Replacement Device and Method of Production of a Valve Replacement Device
WO2013037519A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Highlife Sas Transcatheter valve prosthesis
US20140277410A1 (en) * 2011-09-12 2014-09-18 Highlife Sas Transcatheter valve prosthesis

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017081516A1 (fr) 2017-05-18
CN108348331A (zh) 2018-07-31
JP6686138B2 (ja) 2020-04-22
US20180325662A1 (en) 2018-11-15
CN108348331B (zh) 2020-12-22
CA3003506A1 (fr) 2017-05-18
CA3003506C (fr) 2022-06-07
EP3373859A1 (fr) 2018-09-19
EP3373859B1 (fr) 2023-07-05
US10449041B2 (en) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018533434A (ja) 僧帽弁位または三尖弁位の人工心臓弁
CN108156805B (zh) 二尖瓣瓣膜组件
US11337800B2 (en) Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
US10925725B2 (en) Prosthetic mitral or tricuspid heart valve
US20220257377A1 (en) Heart valve anchoring device
US20210205075A1 (en) Anti-paravalvular leakage component for a transcatheter valve prosthesis
EP3573579B1 (en) Heart valve mimicry
CN107530159B (zh) 用于心脏治疗的装置、系统和方法
CN107613907B (zh) 心脏瓣膜组件
EP2999433B1 (en) Transcatheter prosthetic valve for mitral or tricuspid valve replacement
US8834563B2 (en) Expandable prosthetic valve having anchoring appendages
JP5685183B2 (ja) ステント付き心臓弁装置
EP2400926B1 (en) Mitral valve replacement with atrial anchoring
ES2870080T3 (es) Dispositivo y sistema para reemplazo de válvula mitral transcatéter
BR112018003009B1 (pt) Válvula de substituição aórtica
CA2827556A1 (en) Prosthetic valve for replacing an atrioventricular heart valve
US20220265421A1 (en) Anchoring frame device for an artificial valve and related systems and method
US20140155993A1 (en) Device for mitigating or preventing paravalvular leaks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250