JP2018532168A - 建物内部における器械および他のオブジェクトをポインティング、アクセス、および制御するための直観的方法 - Google Patents

建物内部における器械および他のオブジェクトをポインティング、アクセス、および制御するための直観的方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532168A
JP2018532168A JP2017562300A JP2017562300A JP2018532168A JP 2018532168 A JP2018532168 A JP 2018532168A JP 2017562300 A JP2017562300 A JP 2017562300A JP 2017562300 A JP2017562300 A JP 2017562300A JP 2018532168 A JP2018532168 A JP 2018532168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
los
loa
environment
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6400863B1 (ja
Inventor
シンハ、アニル・ランジャン・ロイ・サマンタ
バネルジー、ラジャ
Original Assignee
クゥアルコム・テクノロジーズ・インターナショナル、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クゥアルコム・テクノロジーズ・インターナショナル、リミテッド filed Critical クゥアルコム・テクノロジーズ・インターナショナル、リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6400863B1 publication Critical patent/JP6400863B1/ja
Publication of JP2018532168A publication Critical patent/JP2018532168A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C21/00Systems for transmitting the position of an object with respect to a predetermined reference system, e.g. tele-autographic system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0247Determining attitude
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/91Remote control based on location and proximity
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

制御されるべき器械(104a−e)に、またはアクセスされることになるか、もしくはそれについて情報が読み取られる必要があるオブジェクトに、ポインティングされたユーザ機器(UE)デバイス(102)は、固定された基準系に関連する環境(100)内のその位置および方位を決定する。制御されるべき該器械は、該UEデバイスの決定された位置および方位、ならびに該器械の既知の位置に基づいて識別される。該UEデバイスは、該器械とUEデバイスとの両方に準拠するワイヤレス技術に基づいて、該識別された器械と該UEデバイスとの間のワイヤレス通信リンクを確立することによって、該識別された器械を制御する。該UEデバイスは、別の器械を、該別の器械がワイヤレス通信のために構成されていないとき、該別の器械がインターフェース接続される中央制御コンピュータサーバ(106)を介して、制御しうる。
【選択図】図1

Description

[0001]本開示は、ある環境においてユーザ機器(UE)デバイスで、器械(appliances)を制御し、該器械または他のオブジェクトについての情報にアクセスすることを対象としており、特に、該環境内の、該UEデバイスの位置および該器械または該オブジェクトのロケーションを決定すること、ならびにショートレンジワイヤレス通信プロトコルおよび/または屋内ナビゲーションシステムを使用して該UEデバイスによって、該器械を制御もしくはアクセスすること、および/または該オブジェクトについての情報にアクセスすることに関連付けられたシステムおよび方法を対象としている。
[0002]従来の遠隔コントローラのようなデバイスは、テレビ、Blu−ray(登録商標)プレイヤ、DVDプレイヤ、オーディオホームシアタ、または空調装置のような器械を遠隔で制御するために広く使用されている。通常、遠隔コントローラは、それらのそれぞれの器械に関連付けられ、ユーザは、該遠隔コントローラ上の予め定義されたボタンを押すことによって、該器械を制御する(たとえば、オン/オフにする、またはボリュームを上げる/下げる)。近年、ユーザは、単一のユニバーサルリモートコントロール(URC)でマルチプルの器械を制御するためのオプションを提供されている。しかしながら、URCを用いて操作を実行する前に、ユーザは、器械にURCを関連付ける必要がある。たとえば、ユーザは、それぞれの器械の一意のコードでURCをプログラミングすることによってアソシエーション(association)を実行しうる。つまり、ユーザは、URCまたは従来の遠隔コントローラのどちらかを操作するために、器械および遠隔コントローラの制御についてのアプリオリな知識を有する必要がある。
[0003]例となるシステムは、屋内環境内のUEデバイスの位置を決定し、さらに、屋内環境内のそれぞれの位置に位置付けられた器械を識別、アクセス、および制御するか、または屋内環境内に位置付けられた様々なオブジェクト(たとえば、製品および商品)についての情報を識別およびアクセスするように構成される。UEデバイスによるターゲット器械の識別は、ターゲット器械、および屋内環境に関連付けられた予め定義された基準系(frame of reference)に対する該ターゲット器械の位置を識別することを含む。ターゲット器械の識別はまた、ワイヤレス信号が受信または送信される角度を識別することによって実現されうる。器械を制御することは、該器械と該UEデバイスとの両方に準拠するワイヤレス技術に基づいて、該器械と該UEデバイスとの間の通信リンクを確立することを含む。器械を制御すること、および/またはオブジェクトについての情報にアクセスすることは、該UEデバイスが中央コンピュータサーバとの通信リンクを確立することを含み得、今度は中央コンピュータサーバが、該器械に接続され、該器械を制御する能力を有しうる。該中央コンピュータはまた、オブジェクトを、建物内部における予め定義された基準系に対する、それらの3Dロケーションに加え、UEデバイスロケーションに基づいて識別するアビリティを有し得、それにより、該オブジェクトについてより多くの情報を提供し、ユーザによって望まれうるように、存在ベースの(presence based)照明(lighting)、空調等を制御しうる。器械を制御することはまた、UEデバイスと該器械との間のピアツーピア通信を通じて実現されうる。他の態様、特徴、および技法は、以下の詳細な説明の観点から、当業者には明らかだろう。
[0004]説明される実施形態は、同じ要素が同じ参照番号をもつ、添付の図面に関係して読まれるとき、以下の詳細な説明から最善に理解される。複数の同様の要素が存在するとき、単一の参照番号が該複数の同様の要素に割り当てられ得、小文字の指定が特定の要素を指す。集合的に要素を参照するか、または該要素の指定されない1つまたは複数を参照するとき、小文字の指定はドロップされうる。文字「n」は、要素の指定されない数を表しうる。また、コンポーネントを接続する矢印の無い線は、これらのコンポーネント間の双方向のやりとり(exchange)を表しうる。慣行にしたがうと、図面の様々な特徴は寸法通りに描かれていない。また、様々な特徴の寸法は、明確性のために任意で拡大または縮小される。図面に含まれるのは以下の図である:
システムおよび/または方法が実装されうる例となる屋内環境の図である。 図1の例となる屋内環境内のロケーションの決定を容易にするためにUEデバイスによって実行される例となるプロセスのフローチャート図である。 図1の例となる環境に関連付けられた様々な実例的な様々な基準系および実例的なUEデバイスを例示する図である。 本明細書で説明される1つまたは複数の実装にしたがった、図1の例となる環境において器械を識別するためにUEデバイスによって実行される別の例となるプロセスの詳細のフローチャート図である。 図2Aの様々な実例的な基準系を参照した例となるUEデバイスに関連付けられた実例的な見通し線(LoS)を例示する図である。 例となる器械に関連付けられる例となるアソシエーション線(LoA)、および例となる器械のうちの1つを識別するために使用されるUEデバイスに関連付けられた実例的なLoSを例示する実例的な図である。 例となる器械に関連付けられた例となるアソシエーション線(LoA)、およびマルチプルの例となる器械を識別するために使用されるUEデバイスに関連付けられた実例的なLoSを例示する実例的な図である。 例となる器械の識別を容易にするために使用される最小しきい値角度の算出を例示する実例的な図である。 UEデバイスの一実施形態を描写する図である。 実例的なコンピュータサーバを例示する図である。 器械コントローラの一実施形態を描写する図である。 本明細書で説明される1つまたは複数の実装にしたがった、図1の例となる環境において器械を識別するための例となるプロセスの詳細のフローチャート図である。 本明細書で説明される1つまたは複数の実装にしたがった、図1の例となる環境において器械を識別および制御するためにUEデバイスによって実行される別の例となるプロセスの詳細の別のフローチャート図である。 本明細書で説明される1つまたは複数の実装にしたがった、図1の例となる環境において器械を識別および制御するためにコンピュータサーバによって実行される例となるプロセスの詳細のフローチャート図である。 実例的なUEデバイスによってダウンロードされる実例的なユーザインターフェース(UI)を例示する図である。 本明細書で説明される1つまたは複数の実装にしたがった、図1の例となる環境において器械を識別および制御するためにUEデバイスによって実行される例となるプロセスのフローチャート図である。
詳細な説明
[0021]様々な実施形態が、図面を参照して詳細に説明され、ここで、同じ参照番号が、いくつかのビュー全体を通じて同じ部分および部品を表す。様々な実施形態への参照は限定的ではない。加えて、本明細書で述べられるいずれの例も、限定的であると意図されておらず、単に、多くの可能性のある実施形態のうちのいくつかを述べるに過ぎない。
[0022]本明細書および請求項全体を通じて、以下の用語は、コンテクストが別の形で指示しない限り、少なくとも本明細書に明示的に関連付けられた意味を取る。下記で識別される意味は、必ずしも、該用語を限定するわけではなく、単に該用語についての例示的な例を提供するに過ぎない。「a」、「an」、および「the(該)」の意味は、複数形の参照を含み、「in(において、における、中、で)」の意味は、「in」および「on(上、に対する)」を含む。「一例では」というフレーズは、本明細書で使用される場合、その可能性もあるけれども(although it may)、必ずしも同じ実施形態を指すわけではない。同様に、「いくつかの例では」というフレーズは、本明細書で使用される場合、その可能性もあるけれども、マルチプルの回数使用されるときに必ずしも同じ実施形態を指すわけではない。本明細書で使用される場合、「or(もしくは、または、あるいは)」という用語は、コンテクストが別の形で明確に指示しない限り、包括の「or」という機能語であり、「and/or(および/または)」という用語と同等である。「部分的に基づく」、「少なくとも部分的に基づく」、または「基づく」という用語は、コンテクストが別の形で明確に指示しない限り、排他的でなく、説明されていない追加のファクタに基づくことを可能にする。
[0023]まさにトップレベルで、本明細書で説明される実施形態は、屋内スペースにおいてUEデバイスで器械またはオブジェクトをポインティングすること(pointing)による、該器械または備品またはオブジェクト(たとえば、製品または商品)の識別に関する。一例では、ポインティングは、ユーザが(通信技術、たとえば、Bluetooth(登録商標)低エネルギー(BLE)を含む)ウェアラブルUEデバイスを手首にストラップで縛っている(strapped)間に、該器械に向かってユーザの手をポインティングすることを含みうる。別の例では、ポインティングは、望まれる器械またはオブジェクトに向かって、モバイルデバイスのようなUEデバイスをポインティングすること、およびUEデバイスの方位を合わせること(orienting the UE device)を含みうる。一度Bluetoothのようなワイヤレス通信技術を備えうる器械(たとえば、屋内スペースにおける常置の備品)またはオブジェクトが一意に識別されると、該器械のBluetoothアドレス、またはあらゆるそのような接続可能識別または接続情報がUEデバイスによって決定されうる。たとえば、該決定は、UEデバイスに記憶されるか、または中央コンピュータサーバからダウンロードされるかのどちらかでありうる記録のデータベースを検索することを含み得、該器械またはオブジェクトの物理座標を含む。物理座標は、屋内スペースに関連付けられる予め定義された基準系に対して(with respect to)セットされうる。UEデバイスは、屋内スペースにおける様々な器械またはオブジェクトの物理座標を、それらの接続可能識別情報と相関させうる。相関の結果に基づいて、UEデバイスはその後、望まれる器械を選択し、選択された器械の望まれる操作を実行するために、または該オブジェクトについての情報を取得するために、無線接続(たとえば、Bluetoothリンク)を確立しうる。
[0024]しかしながら、いくつかの状況では、建物内部における(たとえば、ショッピングモールの店舗の内側の)異なるロケーションに置かれるオブジェクト(たとえば、製品または品物)についての情報を取得するために、ユーザまたは潜在的な(potential)買い手は、製品を識別し、該製品についてより多くの情報にアクセスするように、人の助けを求めるか、またはインターネット上でオブジェクトについて探索する等の追加のステップを取るか、またはバーコードもしくはQRコード(登録商標)をスキャンしなければならないことがある。たとえば、美術館において、展示品または芸術品についての情報の量が、ディスプレイエリアによって限定され得、訪問者は、より多くの情報を取得するために人の助けを求めるか、または余分なステップを取らなければならない。さらに建物内部において、照明(lights)または空調装置のような器械を自動的にオンおよびオフにすることは通常、器械の付近におけるこれらのセンサの追加の配置を要求する近接センサを使用して実現される。
[0025]このため、ある特定の実装では、器械またはオブジェクトの識別のプロセスは、中央サーバによって実行される。これらの実装では、中央サーバが最初に、UEデバイスから、およびUEデバイスの位置および/または方位(orientation)情報を受信する。UEデバイスは、中央サーバに、その見通し線に沿って、または付近で発見されるいずれの器械またはオブジェクトも識別、アクセス、および/または制御するようにリクエストしうる。リクエストに応じて、中央サーバは、リクエストされた操作を実行するために、UEデバイスのロケーション情報および記録のデータベースを参考にしうる(consult)。
[0026]これまで、UEデバイスの屋内ポジショニングは、近くのアンカノード(たとえば、屋内スペースの内側の既知の位置におけるWi−Fiアクセスポイント)までの距離測定、デッドレコニング、または磁気ポジショニングのような異なるポジショニング技法を用いることによって実現されてきた。
[0027]さらに、屋内ポジショニング技術の向上に起因して、小売店内の指定のロケーション(たとえば、製品の棚)に買い物客を、その指定のロケーションに到着すると、ナビゲートし、該製品についての広告を提供するような、多くのアプリケーションがUEデバイスで実行され(be implemented)うる。
[0028]本明細書で説明される例となるシステムは、ユーザに、家庭用または商業用器械を制御するための直観的方法を提供する。たとえば、ユーザは、ターゲット(または望まれる)器械に彼または彼女のUEデバイス(たとえば、モバイルデバイス)、または(スマートウォッチのようなウェアラブルUEデバイスの付いた)伸ばされた手を、UEデバイスの屋内ロケーションおよび方位情報、および該器械の3D座標に基づいて該ターゲット器械を識別するために、ポインティングしうる。識別の際、ユーザは、すべての近くの器械からターゲット器械を正確に選択し、それがワイヤレス接続を確立するように構成されるとき、該望まれる器械との通信チャネル(たとえば、Bluetoothチャネル)を確立することによって、該ターゲット器械を制御しうる(たとえば、オンおよびオフに切り替えうる)。いくつかの実装では、器械は、UEデバイスとのワイヤレス接続を確立するように構成されないことがあり(but)、ワイヤレス通信対応中央制御コンピュータサーバによって、およびワイヤレス通信対応中央制御コンピュータサーバから制御される能力のみ有する。そのような実装では、UEデバイスは、中央制御コンピュータサーバとのワイヤレス通信を確立し、そのロケーション座標および見通し線情報を送り、該中央サーバに該器械を識別し、その後制御するように頼みうる。このことは、該器械が、簡素なオン/オフコントロール(たとえば、部屋の中の照明備品)をもつ物理的に小さいものである状況に適用可能であり得、器械に個別のワイヤレス能力を装備させることは費用効率が高くない。つまり、そのようなケースでは、ワイヤレス通信対応集中化制御コンピュータサーバを使用してそのような器械を制御することが、より安いことがある。器械は、たとえば、照明、扇風機、または空調装置のような家庭用電気器械でありうる。しかしながら、あらゆるタイプの電気または電子デバイスが器械でありうることが考えられる。さらに、第1の器械が第2の器械に関連付けられ得、ある特定の実装では、該第2の器具が該第1の器具によって制御され得、およびその逆もあることが考えられる。たとえば、プロジェクタおよびジンバル搭載(gimbal mounted)レーザポインタが、第1および第2の器械それぞれであり得、コンピュータサーバから命令を受信すると、該プロジェクタは、ある特定の方向にポインティングするようにレーザを向けうる。
[0029]高いレベルで、本明細書で開示される様々な例は、UEデバイスを使用して器械を制御するための、屋内環境に位置付けられたオブジェクト、器械、または備品の識別に関する。一例では、管理者が、屋内環境(または建物)のセットアップを実行しうる。セットアップ中、管理者は、固定された基準系(たとえば、基準座標システムおよび基準の原点)を定義し、該建物に該基準系を関連付けうる。加えて、管理者は、様々な器具についての設置ポイントを調査し、位置(たとえば、座標位置)を計算し、固定された基準系における器械またはオブジェクトに割り当てうる。建物の内部における様々な器械またはオブジェクト、予め定義された枠に対するそれらの位置座標、該器械またはオブジェクトのBluetoothアドレスおよび様々な物理属性のような識別属性(たとえば、器械のタイプまたはオブジェクトについての情報)の結果として生じたコレクションは、特定の屋内スペースについてのコンピュータ探索可能データベースにコンパイルされ(be compiled)うる。屋内ロケーションの詳細は、図1に関連して論じられる。
[0030]UEデバイスのユーザは、一例では、建物、部屋、または他のスペースに入ると、該スペースに関連付けられる固定された基準系に対するその位置および方位を決定するために、UEデバイスに命令を提供しうる。該決定は、Wi−Fiアクセスポイント、Bluetoothデバイス、および屋内ナビゲーションを助けるためにUEデバイスに利用可能であるセンサ、のような様々な無線周波数(RF)信号ソースとの通信に基づきうる。このプロセスでは、UEデバイスはさらに、該スペースにおける該器械の位置情報を含むデータベースおよび該スペースの三次元(3D)マップをダウンロードしうる。一例では、UEデバイスは、指紋法またはデッドレコニングのような既知の屋内ナビゲーション技法を使用して屋内環境の間中を(thorough)ナビゲートしながら、その位置および姿勢(attitude)を更新しうる。位置および方位の決定に関する議論は、図2A−図2Bに関連して下記で提供される。
[0031]該スペースに関連付けられた固定された基準系、または該スペースにおけるあらゆる他のエンティティ(たとえば、UEデバイス、器械、およびRF信号ソース)に関連付けられたあらゆる他の基準系は、デカルト座標システム、円筒座標システム、または球面座標システムのような座標システムに基づきうる。このため、エンティティのロケーション、位置、および方位情報はまた、上で言及された座標システムのうちの1つ、またはそれらの組合せに基づきうる。
[0032]UEデバイスのユーザは、器械を制御するために、図3A−3Eを参照して説明されるようなスペースにおいて望まれる器械を識別および選択しうる。一例では、識別は、該器械にUEデバイスをポインティングすることによって行われることができるだろう。UEデバイスが、ユーザの手にストラップで縛られている腕時計風の(watch-like)デバイスのようなウェアラブルデバイスである場合、ユーザは、望まれる器械に向かってUEデバイスの方位を合わせるように彼/彼女の手をポインティングしうる。システムはその後、ポインティング方向と一致する、固定された基準系に対するUEデバイスについての見通し線(LoS)を算出しうる。LoSは、UEデバイスのボディに関連付けられた方向軸に沿って(たとえば、それに沿ってUEデバイスがポインティングされている軸に沿って)算出される仮想線でありうる。UEデバイスはさらに、固定された基準系に対するすべての器械についてのアソシエーション線(LoA)を算出しうる。LoAは、UEデバイスの座標位置およびそれぞれの器械座標位置を接続することによって、該UEデバイスと該それぞれの器械との間で算出されうる仮想線である。
[0033]理想的な状況では、ユーザが望まれる器械にUEデバイスをポインティングするとき、望まれる器械に関連付けられたLoAは、UEデバイスのLoSとマッチングしうる。こうして、UEデバイスは、望まれる器械を選択し、その後該器械を制御しうる。しかしながら現実では、識別のエラー(たとえば、ユーザが望まれる器械にUEデバイスを正確にポインティングしないことがある)に起因して、またはセンサのエラーに起因して、LoSは、LoAと完全にマッチングしないことがある。
[0034]そのようなシナリオでは、UEデバイスは、LoSとLoAとの間の対応を決定しうる。たとえば、UEデバイスは、LoSとLoAとの間の角度を算出しうる。UEデバイスはさらに、最小しきい値角度と該算出された角度を比較しうる。該算出された角度のうちの1つがしきい値角度内に収まる場合、UEデバイスは、LoAがLoSとでその1つの角度に対する(subtend)器械を識別しうる。言い換えると、UEデバイスのLoSに最も接近しているか、または実質的に対応する器械が、ターゲット器械として識別および選択される。加えて、マルチプルの器械が条件(criterion)を満たす(すなわち、最小しきい値角度条件内に収まる)場合、UEデバイスは、ユーザに選択チョイスを提供しうる。たとえば、条件を満たすマルチプルの器械が、UEデバイスのディスプレイ上に表示されうる。ユーザはその後、表示された器械から、彼/彼女が操作したい器械を選びうる。一例では、UEデバイスはさらに、(たとえば、マルチプルの器械が同じLoAを共有するときに)最も接近している器械を識別するために、器械とUEデバイスとの間の距離を計算しうる。
[0035]参照が今度は、添付の図面において例示され、下記で論じられる例に対して詳細に行われる。図1は、建物、部屋、または小売店の内側のような、屋内スペースまたは環境100の透視図面(perspective drawing)である。屋内環境100は、複数の器械104a−n(図1には、5つの器械104a−eのみが図示されている)(本明細書では器械104と集合的に、および器械104と個別に称される)、複数のRF信号ソース108a−n(図1には、3つのRF信号ソース108a−cのみが図示されている)、複数のUEデバイス102a−n(図1には、1つのUEデバイス102のみが図示されており、本明細書ではUEデバイス102と集合的に、およびUEデバイス102と個別に称される)、ならびに管理コンピュータサーバ106を含む。例となるRF信号ソース108a−cは、ネットワーク(有線またはワイヤレス(図示せず))を介してサーバ106に結合されている。
[0036]一例では、器械104a−eは、ワイヤレス通信の能力を有しうる、および/またはネットワーク(有線またはワイヤレス)に結合されうる。UEデバイス102は、ワイヤレスネットワークを介して、コンピュータサーバ、または中央制御コンピュータサーバ106と通信しうる。UEデバイスはさらに、他のワイヤレスネットワーク(たとえば、セルラネットワーク(図示せず))を介してネットワークサービスを通信および受信しうる。屋内環境100におけるマルチプルの要素(たとえば、器械、RF信号ソース)のロケーションおよびポジショニングの目的で、基準系が屋内環境100に割り当てられうる。図1は、建物または部屋100の奥行き(length)、幅、および高さに沿って、それぞれx、y、およびz軸をもつデカルト座標での共通の基準系を例示する。建物100の内部、または部屋の内部、の隅「O」は、共通の基準系の原点として割り当てられる。一例では、セットアップステップ中、管理者は、建物100の屋内マップにおける共通の基準系を割り当て、示すか、または代わりとして、コンピュータサーバ106のデータベースに割り当てられた情報を記憶する。共通の基準系は、屋内の環境またはスペース100に(たとえば、建物または部屋の内部に)固定されていることは留意されたい。さらに、共通の基準系が、地球固定(測地)でも地球配列(earth-aligned)(北東下向き(north-east-down))基準系でもないことがあることは留意されたい。
[0037]共通の基準系が、部屋に関連付けられ、原点「O」が部屋100の隅に割り当てられるとき、部屋100に含まれる器械104のみが、UEデバイス102またはコンピュータサーバ106と通信状態にありうることは、理解されることになる。他の部屋における器械104は、UEデバイス102と通信状態にないことがある。たとえば、部屋100に位置付けられ、UEデバイス102のユーザに見える器械104は、UEデバイス102と通信しうる。1回限りの(one-time)セットアップステップ中、管理者は、器械104に加えて中央制御コンピュータサーバ106に位置座標を割り当てるため奥行き測定デバイスを使用する建物内部の簡素な調査、またはあらゆる他の方法を使用しうる。このステップは、建物が初めて運用開始された(commissioned)ときに一度のみ実行され得、および追加の器械が設置される、または古い器械が除去されるか、もしくは周囲を移動させられるかのどちらかを行われたとき、内部スペースと比べたそれらの位置が変化してしまっていることがあるので、部分的または全面的に繰り返されうる。プロセスはまた、屋内環境100におけるRF信号ソース108またはRF信号ソース108のグループから受信される、RSSI、到着の角度、出発の角度等のような信号特性の測定も含みうる。たとえば、管理者UEデバイス102は最初に、屋内マップをダウンロードし、該マップにおける原点Oを定義しうる。それに従って、基準RF信号ソース108は、原点Oに置かれうる。(管理者の)UEデバイス102は、器械104のそれぞれの位置に到着するか、または移動し、(基準RF信号ソースに関連する)RSSI測定値に基づいて、位置情報(たとえば、座標ポイント)を記録しうる。したがって、器械104はその後、それらのそれぞれの位置情報を割りてられうる。
[0038]管理者のUEデバイスが、特に基準RF信号を送信するRF信号ソース108に関連するそのアンテナ特性が、較正されうることが考えられる。さらに、器械の位置座標の割り当ては、マップに統合されうる、および/またはコンピュータ探索可能データベースにコンパイルされうる。加えて、データベースは、器械のタイプ、接続可能通信情報(たとえば、あれば、様々な器械104のBluetoothアドレス等)、および制御に関係する器械の他の特性を示す他の情報を含みうる。
[0039]さらに、器械の割り当てまたは識別中、UEデバイス102の平均的なユーザの高さ情報、UEデバイスの方位情報、および/または器械の高度情報が考慮されうることも考えられる。そのような情報は、加速度計、ジャイロスコープ、歩数計、コンパス、高度計、および気圧計のような1つまたは複数の姿勢センサ(attitude sensors)を使用して生成および収集されうる。これらのセンサは、UEデバイス102に不可欠なミクロ電子機械センサ(MEMS)デバイスでありうる。管理者はまた、位置割り当てと同様の手法で、器械104の方位情報を割り当てうる。
[0040]RF信号ソース108は、たとえば、あらゆる地上RF送信機、あるいはワイヤレスまたはRF信号の送信機/受信機、たとえば、IEEE802.11(Wi−Fi)アクセスポイントでありうる。RF信号ソース108の他の例は、Bluetoothアクセスポイント、セルラ電話基地局、または、たとえば、工業、科学、および医療(ISM)帯域において動作する他のタイプのRF信号ソースを含みうる。UEデバイス102は、たとえば、モバイル電話、BluetoothもしくはIEEE802.11デバイス、あるいはRF信号ソース108によって送信されたRF信号を受信するように構成される他のISMデバイスでありうる。RF信号は、信号ソースを識別および位置付けるために使用されうる情報を含みうる、たとえば、Wi−Fi信号は、位置を決定するためにUEデバイス102によって処理されうる、アクセスポイント識別子(たとえば、媒体アクセス制御識別子(MAC ID))、受信された信号強度インジケーション(RSSI)、受信された信号の時間もしくは位相オフセット、および/または往復遅延時間(RTT)を含みうる。RF信号ソース108はそれ自体が、ワイヤレス通信の能力を有する器械でありうる。サーバ、または中央制御コンピュータ106は、UEデバイス102から論理通信パス(図示せず)を通じて搬送されたRF信号を介してこの情報を受信し、さらに予め定義された共通の基準系に対する屋内環境100におけるUEデバイス102の位置および方位を算出するために該情報を処理しうる。一例では、UEデバイス102は、Wi−Fiアクセスポイントからの信号強度および/またはAoA情報に基づいて、指紋法技法を使用して、UEデバイス102がそのようなWi−Fi信号を受信するように構成されるとき、位置を決定しうる。
[0041]一実装では、RF信号ソース108の各々は、屋内環境100における特定の物理的ロケーション、たとえば、共通の基準系の原点Oに対するx、y、z座標ポイントおよび方位、たとえば、ピッチ、ロール(roll)、ヨー(yaw)、を割り当てられうる。RF信号ソース108の位置および方位の割り当ては、器械104の位置および方位割り当てと同様の方法で実行されうる。RF信号ソースの位置情報および方位情報は、それらの対応する識別情報(たとえば、それぞれのMAC IDまたはBluetoothアドレス)とともに、管理者によって、コンピュータサーバ106のデータベースに記憶されうる。代わりとして、RF信号ソース108は、それらのそれぞれの位置、方位、および識別情報を記憶し得、RF信号を介してUEデバイス102に割り当てられた座標位置、方位、および識別情報を通信するように構成されうる。UEデバイス102は、屋内環境において共通の基準系と比べたその位置および方位情報を決定するために、加速度計およびジャイロスコープ(たとえば、デッドレコニング)のような内在姿勢センサによって作り出された出力信号とともに、RF信号ソース108および/または中央制御コンピュータサーバ106の受信された位置および方位情報、屋内スペースの3Dマップを処理しうる。
[0042]別の例では、UEデバイス102は、代わりとして、携帯電話送信機からの信号強度またはタイミング情報を使用し、たとえば、三角測量、三辺測量、セルアイデンティティ、または指紋法技法を使用して、該UEデバイスがそのようなセルラ信号を受信するように構成されるとき、位置を決定しうる。一実装では、位置UEデバイス102は、到着の角度(AoA)および/または出発の角度(AoD)技法を使用する三角測量に基づいて決定されうる。
[0043]後の議論の目的で、いくつかのユーザ機器(UE)またはモバイルデバイス102が、RF信号ソース108、器械104、およびサーバ106と通信しうるUEデバイスの例を表すために、図面に登場する。以下に続く題材では、UEデバイスおよびモバイルデバイスという用語は交換可能に使用され、ウェアラブルUEデバイスを含む。UEデバイス102は、それらが他の形態ファクタで実装されうるものの、ポータブルハンドセット、スマートフォン、タブレット、携帯情報端末、またはモバイルデバイス102の形態を取りうる。例となるUEデバイス102は、ウェアラブルデバイスでありうる。一例では、ウェアラブルデバイスは、スマートウォッチでありうる。スマートウォッチは、スマートウォッチがユーザの手首に着用されることを可能にする物理的形態ファクタに加えて、UEデバイス102の機能のうちのいくつかまたはすべてを有するように構成される。別の例では、ウェアラブルUEデバイス102は、一対の従来のアイグラスのような、着用されうる一対のスマートグラスであり得、ユーザが、ターゲット器械104を見るとき(すなわち、器械にスマートグラスをポインティングする)、または凝視方向をモニタリングして、たとえば、スマートグラスのレンズを通じてユーザの瞳孔の方向をモニタリングすることによって、ターゲット器械104と通信しうる。
[0044]さらなる事例では、モバイルデバイスアプリケーションは、Windows(登録商標) Mobileベースのモバイルデバイス、Android、I−Phone、Java(登録商標) Mobile、またはBlackBerryもしくは同様のもののようなRIMベースのモバイルデバイス上で実行するように書き込まれうる。一例では、モバイルデバイスアプリケーションは、器械制御アプリケーション(たとえば、器械の制御メニュー)でありうる。器械制御アプリケーションは、UEデバイス102上で稼働する異なるアプリケーションに関連付けられうる。たとえば、器械制御アプリケーションは、カメラアプリケーション、ビデオアプリケーション、オーディオアプリケーション(たとえば、スピーカフォンアプリケーション、およびマイクロフォンアプリケーション)、ロケーションベースのアプリケーション(たとえば、GPSベースのアプリケーション)、ならびに/または他のタイプのアプリケーションに関連付けられうる。器械制御アプリケーションは、グラフィックユーザインターフェース(GUI)のようなユーザインターフェース、たとえば、図2Aおよび図3Aで図示されるような様々な操作およびプロセスが実行される間にUEデバイス102のディスプレイ上に表示されうる器械制御メニュー、を含みうる。一例では、ユーザインターフェースおよびメニュー項目は、オーディオメニュー選択およびコマンドを通じてユーザに提示され、ユーザによって実行されうる。
[0045]一実装では、ユーザは、小売店100の内側におり、テレビのようなターゲット器械104の特徴を、該テレビを購入する前に、学習または試用することを希望する。この例では、ユーザは最初に、上で説明されたように、該テレビを見ることによって、スマートグラス102で該テレビを識別しうる。一例では、該テレビは、照明(たとえば、発光ダイオード(LED))をフラッシュし得、該テレビ(すなわち、ターゲット器械)が識別されたことをユーザに示す。代わりとして、スマートグラスは、該テレビが識別されたことを示す通知を(たとえば、スマートグラスのディスプレイ上)で提供しうる。
[0046]識別の際、ユーザは、該テレビのための器械制御アプリケーションを(たとえば、小売店のサーバ106から)ダウンロードしうる。ユーザはその後、スマートグラス制御インターフェースを使用してメニュー項目を選択することによって、および該テレビと該スマートグラスとの間のワイヤレス通信リンクを確立する際に、該テレビを制御しうる。
[0047]代わりとして、ユーザは、音声コマンド(たとえば、コマンドを声に出すことによって)該テレビを操作しうる。この例では、アプリケーションの制御インターフェースは、口頭のコマンドのためのオプションが利用可能であることを示す通知をユーザに提供しうる。
[0048]ユーザ(たとえば、潜在的なスーパーストア客)が、オブジェクト(たとえば、商品または食品)についての価格設定、含有物、または他の関係する詳細のような情報に、(スーパーストアの棚に置かれる)該オブジェクトに向かってUEデバイス102をポインティングすることによって、アクセスできることがあることが考えられる。そのようなケースでは、UEデバイス102は、中央コンピュータサーバ106とのワイヤレス通信を確立し、そのロケーションおよび見通し線情報を送り、さらに、該オブジェクトについての望まれる情報をリクエストする。したがってユーザはその後、バーコードまたはQRコードをスキャンすること、またはいずれの人の介在(たとえば、店員)を通じることなく、該オブジェクトについて望まれる情報を取得できることがある。
[0049]別の実装では、ユーザはUEデバイス102を使用して望まれる器械を識別するために音声コマンドを使用しうる。この実装では、ユーザは最初に、ストア100に入ると、サーバ106から包括的な器械制御アプリケーションをダウンロードしうる。ユーザはその後、「私は、私の前のテレビを操作したい」と言うためにUEデバイス102に話しかけうるか、または音声コマンドにおいて、該テレビ(すなわちターゲット器械)の製造(make)およびモデル番号を指定しうる。UEデバイス102は、サーバ106にターゲット器械の該指定またはロケーションを送信しうる。サーバ106はその後、ターゲット器械を識別するために屋内マップおよび/またはデータベースを参考にし、UEデバイス102上に向けて(on to)、該ターゲット器械に対応する器械制御アプリケーションをアップロードしうる。ターゲット器械104の器械制御アプリケーションを取得すると、UEデバイス102(すなわち、UEデバイス102のユーザ)は、GUIに対する入力または音声コマンドを介してターゲット器械を操作しうる。操作は、ターゲット器械または中央サーバとの通信リンクを確立する際に実行されうる。
[0050]器械104は、照明、扇風機、空調装置、エアヒータ、メディアプレイヤ、表示デバイス、Blu−rayプレイヤ、テレビ等のような家庭用器械でありうる。器械104は、たとえば、建物の天井、壁上の様々なロケーションにポジショニングされうる。器械104の識別に従って、該器械は、ワイヤレス通信の能力を有する場合、器械104とUEデバイス102との両方に準拠し、共通する通信技術を介してUEデバイス102と通信するように構成されうる。該器械の各々は、共通の基準系の原点Oに対する、屋内環境100におけるそれぞれの物理的ロケーション、たとえば、x、y、z座標ポイントを割り当てられうる。該器械は、管理者によってそれらのそれぞれの識別(たとえば、Bluetooth識別アドレス、またはあらゆる他のタイプの識別)を割り当てられうる。位置情報および識別情報は、コンピュータサーバ106におけるデータベースに、または屋内環境の屋内マップに記憶されうる。該データベースまたは屋内マップは、一実装では、器械104の各々のタイプを識別する情報を含みうる。一例では、UEデバイス102は、器械104のロケーションおよび識別情報を含む、器械のデータベースおよび/または屋内マップを受信するためにコンピュータサーバ106と通信しうる。器械104は、該器械が識別されたことをUEデバイス102のユーザに示すためにフラッシュしうる視覚インジケータ、たとえば、LEDを有しうる。さらに、図4Cを参照して詳細に開示されるように、器械104は、器械コントローラ105を介して他の通信デバイスと通信する。器械104は、コネクタ(たとえば、USBコネクタ)を介して器械コントローラ105に接続されうる。一例では、器械104は、ワイヤレス通信のために構成されないことがある。その例では、器械104は、前述のステップを使用してUEデバイス102によって制御されるために、中央制御サーバ106に接続されうる。しかしながら、ワイヤレス通信のために構成される器械104は、識別ステップが実行された後、UEデバイス102によって直接制御されうる。
[0051]コンピュータサーバ106は、たとえば、屋内環境100の管理サーバでありうる。一例では、コンピュータサーバ106が、屋内環境100のマップを記憶しうる。コンピュータサーバ106はまた、器械104の位置座標、方位、器械のタイプ、および識別情報を含むデータベースも記憶しうる。コンピュータサーバ106は、ワイヤレス通信のために構成され得、UEデバイス102に加え、器械104および/または他のRF信号ソース108との通信を確立しうる。
[0052]一例では、コンピュータサーバ106は、ユーザ(たとえば、小売店の客、建物の訪問者)の認証を実行するように構成されうる。この例では、コンピュータサーバ106は、UEデバイス102のユーザの識別データベース(たとえば、ユーザ名、パスワード、生体情報)を記憶する。コンピュータサーバ106は、ユーザに、屋内環境100に入る際に彼らの識別を証明するようにリクエストしうる。セキュリティの理由のため、コンピュータサーバ106は、器械104のデータベースおよび屋内環境のマップへのアクセスを与える前にユーザの識別を証明しうることが考えられる。さらに、認証が、UEデバイス102とコンピュータサーバ106との間の安全通信チャネルをわたって実行されうることも、考えられる。
[0053]UEデバイス、サーバ、および器械コントローラの例は、図4A、図4B、および図4Cを参照して下記で説明される。
[0054]参照は次に、図2Aに対して行われ、それは、環境100においてUEデバイス102の位置および方位を決定するための実例的な方法200を例示する。
[0055]ステップ210で、UEデバイス102は、UEデバイス102のユーザがスペースまたは環境100に入るときに初期化されうる。下記で説明される例では、スペースまたは環境は、屋内環境である。建物入口を通ると、それは、近接センサベースのアクセス制御システム(図示せず)を使用して自動的に検出され得、UEデバイスは、その位置および方位の初期推定を確立しうる。続いて、初期化は、コンピュータサーバ106から、UEデバイスを較正するための座標系およびステップについてのさらなる情報を含みうる、「ようこそ」通知のような通信を受信することを含み得、それは、特定の建物について1回限りのプロセス(そのため、該ユーザによる該建物へのいずれの後続の訪問も、このステップを要求しないことがある)でありうる。初期化はまた、UEデバイス102のユーザの識別を、一度(上で論じられたように)ユーザがスペース100に入ると、証明するためのコンピュータサーバ106からのリクエストも含みうる。
[0056]ステップ220で、UEデバイス102の成功した認証の際に、UEデバイス102は、環境100のRF信号ソース108に接続しうる。中央コンピュータサーバはまた、RF信号ソースのうちの1つでありうる。UEデバイス102は、RF信号ソース108(たとえば、Wi−Fiアクセスポイント)によって送信されたRF信号(たとえば、Wi−Fi信号)を受信し、該信号ソースを識別しうる。一例では、Wi−Fi信号は、MAC ID、RSSI、受信された信号の時間または位相オフセット、および/またはRTT情報、ならびに環境100におけるRF信号ソースのそれぞれの座標位置を含みうる。UEデバイス102は、受信された情報を処理し、環境100におけるその位置および方位を決定しうる。代わりとして、サーバ106は、UEデバイス102からの論理通信パス(図示せず)を通じて搬送されたRF信号を介してこの情報を受信し、さらに、UEデバイス102の位置を算出するために該情報を処理しうる。
[0057]UEデバイス102はまた、デジタルコンパス、加速度計、および/またはジャイロスコープのような、UEデバイス102に利用可能な様々な姿勢センサおよび技術に基づいて、その方位を決定しうる。方位が、(図2Bに関連して下記で詳細に説明されるように)UEデバイス102のボディに関連付けられる基準系(a reference frame)に基づいて決定されうることが考えられる。一例では、ジャイロセンサは、ボディ固定基準系(body-fixed frame of reference)におけるデバイスのヨー、ピッチ、およびロールを算出するために、X、Y、およびZ軸(たとえば、x、y、およびz)の周囲の3軸角度速度を検出しうる。加えて、軸に沿って搭載された加速度計は、3つの軸に沿った線形加速を検出しうる(たとえば、それは、UEデバイス102の加速ブレ(shake)、振動、衝撃、または落下(fall)を検出しうる)。加速度計およびジャイロスコープからの組み合わされたデータは、共通の基準系を参照した、スペース(たとえば、屋内スペース)におけるUEデバイスの6度(6 degree)の自由移動についての詳細で精密な情報を提供する。たとえば、加速度計の3軸と組み合されたジャイロスコープの3軸は、UEデバイス102が、屋内スペースに関連付けられた共通の基準系に対して、それが該屋内スペースにおいて、おおよそどれ程遠くに、どれ程速く、およびどの角度かに加え、どの線形方向で移動したかを決定することを可能とする。
[0058]さらに、(図3A−3Eを参照して説明されるように)器械104の識別を実行するために、UEデバイス102を使用する管理者またはユーザは最初に、スペースの、および該スペースに位置付けられた様々な器械の様々なロケーションおよび位置関連情報を収集するために、屋内環境100を事前調査しうる。ステップ230で、たとえば、UEデバイスは、(1)予め定義された共通の基準系および基準の原点O(たとえば、図1で図示されたような、デカルト座標システムの原点である、スペースの内部の隅)が定義される、スペースの3Dマップ(たとえば、屋内マップ)、および/または(2)屋内環境100における器械104の3D座標情報、をダウンロードしうる。ダウンロードは、UEデバイス102のユーザによって、スペースに入る際に、コンピュータサーバ106にリクエストを送ることによって開始されうる。
[0059]代わりとして、管理コンピュータサーバ106が、一度UEデバイス102のユーザがスペースに入ると、スペースの屋内マップおよび3D座標情報が、ダウンロードされるのに利用可能であるという通知をUEデバイスに送りうる。一例では、コンピュータサーバ106は、UEデバイスのユーザが以前に存在していたユーザ(たとえば、小売店の以前に存在していた客、美術館の常連の訪問者、またはスペースのサービス要員)であると決定すると、屋内マップおよび座標情報の更新が利用可能であるという通知を該UEデバイス102に送りうる。該決定は、UEデバイス102の受信された識別に基づきうる。UEデバイス102の識別を受信すると、コンピュータサーバ106は、UEデバイスの受信された識別を、事前に登録されたUEデバイスの識別を含むデータベースと相関させうる。証明の際、コンピュータサーバは、更新されたマップまたは器械ロケーションデータのダウンロードを可能にしうる。
[0060]器械104の位置情報および屋内マップをダウンロードすると、UEデバイスはその後、共通の予め定義された基準系の原点Oに対するスペース100におけるその3D位置および方位を計算しうる。
[0061]たとえば、図2Bで図示されるように、x、y、およびzによって表現される座標系は、原点Oをもつ、スペース100の内部に固定された予め定義された共通の基準系である。x、y、およびzによって表現された座標系は、UEデバイス102のボディに固定された基準系である。UEデバイス102は、予め定義された共通の基準系に対する固定されたボディ基準の原点Oを算出する。UEデバイス102はまた、予め定義された基準系に対する方位/配列(alignment)を計算する。たとえば、UEデバイス102は、図2Bで図示されるような角度α、βおよびγを算出する。UEデバイスのプロセッサは、角度および位置に関する算出を実行するように構成されうる。
[0062]UEデバイスはさらに、予め定義された基準系に対する、加速度計、デジタルコンパス、ジャイロスコープ、またはそれらの組合せに基づく方位算出を向上させるために、上で説明されたように、3D方位(すなわち、デバイスのロール、ピッチ、およびヨー角度)を計算しうる。
[0063]一度UEデバイス120が、予め定義された基準系に対するその初期位置および方位を決定してしまうと、ステップ220で、UEデバイス102は、図1で図示されたように、UEデバイス102が屋内環境100における位置Aから位置Pへナビゲートするとき、たとえば、加速度計およびジャイロスコープを使用するデッドレコニング、RSSI、AoA AoDを使用するRFベースの方法、またはUEデバイスに利用可能なあらゆる他の確立された技法のような屋内ナビゲーション技術を使用して、その位置および方位を周期的に更新しうる。このことは、UEデバイスのユーザによって開始された屋内ナビゲーションプロセスの一部でありうる。
[0064]参照は次に、図3Aに対して行われ、それは、屋内環境100における例となる器械104のうちの1つを識別および制御するための実例的な方法300を説明する。たとえば、(図1で図示されたように)ポイントPに到着すると、UEデバイス102は、ユーザが制御するように切望する望まれる器械104に向かってポインティングされうる。たとえば、ユーザは、器械104a−dがポイントPから見えるレンジ(a range)内に到着し得、望まれる器械104−aに向かって、UEデバイス102をポインティングしうるか、またはウェアラブルUEデバイス102の方位を合わせうる。
[0065]一例では、ステップ302で、ユーザは、望まれる器械104−aにUEデバイス102をポインティングし得、UEデバイス102に望まれる器械を識別するように命令するUEデバイス102上のボタンを押しうる。そうすると、UEデバイス102は、望まれる器械104を識別および選択するために、(下記で説明される)パラメータを計算する。これより前に説明されたように、別の実装では、ユーザは、望まれる器械を識別するために、サウンド(たとえば、音声コマンド)を生成しうるか、またはスマートグラスレンズを通じてデバイスを見うる。
[0066]一実装では、UEデバイス102は、UEデバイス102のグラフィックユーザインターフェース(GUI)を介してユーザから命令(たとえば、ボタンのプレス)を受信すると、パラメータの計算をスタートしうる。GUIは、スペースにおける器械の識別および制御のためのアプリケーションに関連付けられうる。一例では、アプリケーションは、ユーザが屋内環境100に入るとき、コンピュータサーバ106からダウンロードされうる。
[0067]別の実装では、UEデバイスは、一度それがある目的地に到着するか、または望まれる器械にポインティングされていると、計算を自動的にスタートしうる。そのような状況は、ユーザが器械に向かってUEデバイスをポインティングする瞬間に、UEデバイスが屋内ナビゲーションを未だ実行しておらず、それによりその位置および方位に気付いていない場合に生じうる。その例では、UEデバイスは最初に、ワイヤレス通信リンク(たとえば、Bluetoothまたは近接場通信(NFC))を介してすべての望まれる器械と、ステップ230において中央サーバからダウンロードされたようなデータベースからそれらの接続可能識別を選び取ることによって、通信しうる。UEデバイスは、望まれる器械の識別を開始するために、到着の角度(AoA)パラメータを算出しうる。この例では、UEデバイス102は、器械104から送信された信号(たとえば、Bluetooth信号)、または方向発見ビーコンを処理する際にAoAを算出しうる。UEデバイス102は、(マルチプルの受信機に結合された)アンテナのアレイを含み、該アンテナアレイにおける各アンテナによって受信された信号の振幅および位相測定値を記録しうる。加えて、AoA算出では、UEデバイス102は、該アンテナアレイ内のアンテナの設定および位置情報を考慮に入れうる。さらに、異なる器械からUEデバイスによって受信されたすべての信号から、UEデバイスは、器械のそれぞれの信号がどこから受信されたか(すなわち、器械の位置情報)、およびUEデバイスの位置および方位情報に基づいて、望まれる器械を選択しうる。アンビギュイティ(ambiguity)のケースでは(たとえば、マルチプルの器械が同じAoAまたはAoD内で識別される場合)、UEデバイスは、ユーザに、選択および制御すべき器械の絞り込まれたリスト(a narrowed down list)を提示しうる。アンテナアレイおよびAoA算出の詳細は、図4Aの説明において提供される。
[0068]いくつかの実装では、器械がマルチプルの送信アンテナ(図示せず)を含みうることが考えられる。そのような実装では、マルチプルの送信アンテナからの送信された信号(たとえば、方向発見ビーコン)が、UEデバイス102のアンテナ404によって受信されうる。一例では、UEデバイス102は、UEデバイスによって受信される信号間の位相差を決定しうる。たとえば、UEデバイス102のプロセッサ408は、信号の各々が受信されるそれぞれの時間を処理し得、器械の第1の送信アンテナから受信された信号が、第2の送信アンテナから受信された別の信号に対して、ある時間期間分、遅延されると決定しうる。該遅延された時間測定値、および他の情報(たとえば、アンテナの相対的な距離情報)に基づいて、UEデバイス102は、UEデバイスに対する器械から出る(leaving)信号の角度(たとえば、出発の角度)を算出しうる。
[0069]ステップ304で、UEデバイス102は、望まれる器械に向かってポインティングされると、および命令を受信すると、予め定義された共通の基準系に対するLoSを計算する。LoSは、UEデバイスの現在の3D座標および方位情報に基づいて算出されうる(図2を参照)。さらに、LoSは、たとえば、図3Bで例示されるように、UEデバイスの固定されたボディ枠基準(fixed body frame reference)の軸に沿って算出されうる。
[0070]LoSの例となる算出が次に、図3Bに関連して説明される。図3Bで図示されるように、X−Y−Zは、共通の予め定義された基準系、すなわち、屋内環境100(たとえば、スペースの内部)に固定して関連付けられるスペースの基準系(RFS:reference frame of space)であり、X−Y−Zは、UEデバイス102のボディに関連付けられる基準系、すなわち、デバイスの基準系(RFD:reference frame of device)である。たとえば、RFDにおける軸は、UEデバイスの奥行き、横幅、および厚さとアラインし(align)うる。
[0071]一般に、LoSは、RFSに対するRFDの回転および平行移動(rotation and translation)の後に取得されうる。
[0072]一例では、LoSは、軸Xに沿って算出される(すなわち、UEデバイス102は、UEデバイスのx軸に沿ってポインティングされる)。この例では、Pは、屋内環境100におけるUEデバイス102の現在の位置である。ポイントPにおけるUEデバイスの位置ベクトルは、
である。
[0073]LoSを取得するために、単位ベクトルOO’は、回転させられる(ここで、[100]は、X軸に沿った回転前の元のベクトルである):
式(2)は、回転後の単位ベクトルである。上で図示されたように、式(2)は、z、y、およびx軸の周囲で単位ベクトル[100]を回転させることによって取得される。LoSを取得するために、式(2)で取得された回転させられたベクトルは、平行移動させられる(すなわち、ベクトルOPが加えられる)。式(1)に式(2)を加えると、ベクトル的に、
であり、ここで、i、j、およびkは、RFSの軸に沿った単位ベクトルであり、「K」は、パラメータである。式3で算出されたようなLoSは、RFSに対する(すなわち、スペースに対する)ことに留意されたい。
[0074]次に図3Aに戻って参照すると、ステップ306で、ステップ304でそのLoSを計算したUEデバイス102は、LoS上に直接、またはLoSに接近してのどちらかで存在するいずれかの器械またはオブジェクトが存在するかどうかを発見するように試みうる。
[0075]一般的な概説が次に、図5A−図5Cを参照して与えられる。たとえば、器械またはオブジェクトがUEデバイスによってポインティングされていることを識別するために、UEデバイス102は、データベースにリストアップされた器械またはオブジェクトの各々について図5Aの以下のステップを実行しうる。図5Aで概説されたステップが、UEデバイスそれ自体の中でローカルに実行されうることは留意されたい。代わりとして、UEデバイス102は、計算を実行するために中央制御コンピュータサーバ106にそのLoSを転送しうる。
[0076]ステップ501で、UEデバイス102は、その位置情報(たとえば、3D座標および方位情報)、(ステップ304で算出されたような)LoSおよび(たとえば、コンピュータサーバ106から受信された)予め定義されたしきい値角度、ならびに器械およびオブジェクトのデータベースを読み取り(retrieve)うる。代わりとして、ステップがサーバによって実行されることになっていた場合、UEデバイスの位置情報およびLoSは、UEデバイス102からサーバによって受信されうる。
[0077]ステップ502で、UEデバイス120は、器械および/またはオブジェクトの数についてのN、予め定義されたしきい値角度についての□、およびカウンタiのような、パラメータを初期化しうる。一例では、N=20であり、カウンタi=1である。
[0078]ステップ503で、UEデバイスは、Nとカウンタiを比較し、ステップ504で、カウンタiがNよりも小さい(すなわち、1<20)と決定すると、i番目の器械(またはオブジェクト)の位置座標を読み取る。
[0079]しかしながら、器械またはオブジェクトが存在しない場合、ステップ505で、UEデバイスはその後、結果リストが空であることを識別して、該結果リストを戻す。UEデバイスはその後、ステップ510で、器械の識別に関連付けられたGUIをオフに切り替えうる。
[0080]ステップ506で、UEデバイス102は、i番目の機器の3D座標を選び取り、(たとえば、図3Cでは346、および図3Dでは342によってアソシエーション線(LoA)として表現されているような)UEデバイスおよびi番目の器械を結びつける線の式を計算する。
[0081]ステップ507で、UEデバイスは、LoSとLoAとの間の角度(たとえば、□)を計算し、予め定義されたしきい値角度(たとえば、□)と該計算された角度を比較する(ステップ508)。
[0082](i番目の器械のLoAとLoSとの間の)計算された角度が予め定義されたしきい値角度よりも小さい場合、該器械は、UEデバイスの照準錐内、およびLoSの周辺(and about the LoS)にあると決定され、それにより、ユーザが関心を持つ1つでありうる。そのため、ステップ509で、該器械はその後、結果リストに加えられる。しかしながら、(ステップ508で)算出された角度がしきい値角度条件を満たさない場合、器械は結果リストに加えられない。この後、プロセスは、ステップ503に戻り、次の器械を求めて検査する。プロセスの終わりで、マルチプルの器械がLoSの周辺の錐内で発見されるとき、デバイスに最も接近している器械は、ユーザに報告または提示されうることが考えられる。代わりとしてまたは加えて、マルチプルの器械が最終結果リストに存在するとき、この絞り込まれたリストは、さらなる選択および制御のためにユーザに提示されうる。また、プロセスの終わりで、距離テストまたはいずれの他の設計条件も、一意の器械が存在するかどうかを発見するために結果リストをさらに絞り込むよう用いられうることも、考えられる。
[0083]上で言及されたように、UEデバイス102は、ローカルに図5Aのステップを実行しうる。図5Bは、一度UEデバイス102が結果リストを生成してしまうと器械を制御することについての概説を提供する。
[0084]ステップ520で、UEデバイス120は、所定のしきい値角度条件を満たすと決定された器械またはオブジェクトの結果リストを読み取る。
[0085]ステップ522で、UEデバイス102は、結果リストのコンテンツを決定する。
[0086]ステップ524で、UEデバイス102が、結果リストが空であると決定するとき、該UEデバイスは、器械またはオブジェクトが利用不可能であること(un availability)を該UEデバイスのユーザに通知しうる。一例では、該通知は、UEデバイス102のUI上で提示されるテキストメッセージでありうる。識別および制御に関連付けられるGUIはその後、ステップ542でオフにされうる。
[0087]別の例では、UEデバイス102は、結果リストが空でないと決定し得、ステップ526で、UEデバイスはさらに、結果リストが少なくとも1つの器械を記憶すると決定しうる。
[0088]UEデバイスが、結果リストが少なくとも1つの器械を含むと決定する場合、ステップ530で、UEデバイスは、(たとえば、中央コンピュータサーバ106から)器械に関連付けられるGUIをダウンロードするか、または読み取る。
[0089]ステップ540で、UEデバイス102は、接続可能識別(たとえば、器械のBluetoothアドレス)を使用して、器械との通信チャネルを確立し、さらに該器械を制御しうる。
[0090]別の例では、ステップ526で、UEデバイスは、結果リストが、しきい値角度条件を満たすマルチプルの器械を含むと決定しうる。
[0091]このため、ステップ528で、UEデバイスは、ユーザに器械のリストを提示しうる。器械のリストを受信すると、ユーザは、どの器械を彼/彼女が制御するように切望するかを選択しうる。
[0092]選択を行うと、ユーザは、上でステップ530および540において説明されたように、選択された器械のための適切なGUIをダウンロードし、さらに該選択された器械を接続および制御しうる。該適切なGUIは、一度ステップ542で器械の制御が完了されると、オフにされうる。
[0093]上で言及されたように、一例では、器械の識別に関するパラメータの計算は、遠隔中央コンピュータサーバ106で実行されうる。つまり、図5Aのステップは、サーバ106によって実行され得、器械の結果リストデータベースは、中央コンピュータ106のメモリに記憶されうる。この例では、UEデバイスは、中央サーバ106に、計算されたLoS、UEデバイスの位置座標、および他の制御パラメータを提供する。
[0094]図5Cで説明されるように、ステップ550で、コンピュータサーバ106は、所定のしきい値角度条件を満たすと決定された器械またはオブジェクトの結果リストを読み取る。結果リストデータベースの読み取りは、UEデバイスから、UEデバイス102のLoSとマッチングする器械またはオブジェクトを求めて探索するためのリクエストを受信すると、トリガされうる。
[0095](図5Bのステップ522に類似する)ステップ552で、コンピュータサーバ106は、結果リストデータベースのコンテンツを決定する。
[0096]ステップ554で、コンピュータサーバ106が、結果リストが空であると決定するとき、該コンピュータサーバ106は、適切なメッセージで、器械が利用不可能であることをUEデバイスのユーザに通知する。一例では、通知は、UEデバイス102のUI上で提示され、コンピュータサーバから送られたテキストメッセージでありうる。こうして、サーバ上で稼働するあらゆるプログラムとともに、コンピュータサーバに器械の識別および制御のためのリクエストを送ることに関連付けられるUEデバイス上のGUIは、その後、ステップ564でオフにされうる。
[0097]別の例では、コンピュータサーバ106は、結果リストが空でないと決定し、サーバ106はその後、結果リストがちょうど1つの器械を記憶するかどうかをさらに決定するためにステップ556に進む。
[0098]コンピュータサーバ106が、結果リストがちょうど1つの器械を含むと決定するとき、ステップ560で、コンピュータサーバ106は、UEデバイス102に、該器械に関連付けられる適切なGUIを送信する。
[0099]ステップ562で、コンピュータサーバ106は、UEデバイス102からユーザ選択制御コマンドを受信すると、接続可能識別を使用して器械との通信チャネルを確立し、さらに該器械を制御する。
[00100]別の例では、コンピュータサーバ106は、結果リストが、しきい値角度条件を満たすマルチプルの器械を含むと決定しうる。このため、ステップ558で、コンピュータサーバ106は、UEデバイス102に器械のリストを送りうる。器械のリストを受信すると、ユーザは、どの器械を彼/彼女が制御するように切望するかを選択し、コンピュータサーバ106にそれを返送しうる。
[00101]UEデバイスから該選択を受信すると、コンピュータサーバ106は、上でステップ560および562において説明されたように、選択された器械のための適切なGUIを送信し、さらに該選択された器械を接続および制御しうる。サーバ106上で稼働するあらゆるプログラムとともに、コンピュータサーバに器械の識別および制御のためのリクエストを送ることに関連付けられるGUIは、その後、ステップ564でオフにされうる。
[00102]上で説明されたように、図5Aは、器械を識別するために、UEデバイスまたはサーバのどちらかによって取られるステップの概説を提供する。角度の算出、およびしきい値角度条件に基づく器械の選択に関するプロセス(たとえば、ステップ503−509)の詳細は次に、図3A、図3C、および図3Dを参照して下記で提供される。
[00103]次に図3Aに戻って参照すると、ステップ308で、UEデバイス102は、器械104の記憶された位置情報を読み取る。器械の位置情報は、屋内環境100内の(屋内マップを用いてダウンロードされた)器械の3D座標を含みうる。
[00104]UEデバイス102はその後、すべての器械104について、アソシエーション線LoAを計算する。LoAは、UEデバイス102とそれぞれの器械104との間の線である。LoAの算出は、器械のダウンロードされた3D座標およびUEデバイス102の現在の位置(たとえば、3D座標)に基づきうる。
[00105]図3Cでさらに図示されるように、線342は、ポイントQに位置付けられた器械104−aについてのLoAに対応し、線340は、UEデバイス102のLoSに対応する。線342は、ポイントPおよびポイントQの3D座標に基づいて、UEデバイス102によって算出される。所与の座標システムにおいて2つのポイントを前提として、線の式をどのように算出するかを当業者は知っているだろうことは留意されたい。同様の仕方で、UEデバイス102は、器械104−dについてLoA346を算出する。簡潔さと議論の目的で、すべてのLoAが図示されているわけではないけれども、UEデバイスは、すべての器械104についてすべてのLoAを算出する。
[00106]UEデバイス102は、LoAのうちのいずれかがLoS340とマッチングするかどうかを決定するために、LoA346およびLoA342を含むすべてのLoAとLoS340を比較する。たとえば、該決定は、LoSおよびLoAの式の比較、およびそれらがデバイスで、つまりポイントPで対する角度を発見することを含み得、Pは両方の線にとって共通のポイントである。UEデバイス102が、LoS340とLoAのうちの1つとの間に完全なマッチングが存在すると決定する場合、方法は、ステップ314に移動してステップ310をスキップし、完全にマッチングされたLoAに対応する器械を選択する。
[00107]しかしながら、UEデバイス102が、LoS340とすべての算出されたLoAとの間に完全なマッチングが存在しないと決定する場合、方法はステップ310に移動する。
[00108]UEデバイスのユーザが望まれる器械に向かってUEデバイス102を正確にポインティングしないことがあるので、またはセンサの蓄積されたエラーが、結果的にUEデバイスについての誤ったロケーションまたは方位をもたらしうるので、LoSと算出されたLoAのうちの1つとの間の完全なマッチング実現することは困難でありうることが考えられる。
[00109]ステップ310で、UEデバイスは、LoSとマルチプルのLoAとの間の対応を決定する。たとえば、UEデバイス102は、LoS340とLoAとの間のすべての角度を算出する。たとえば、図3Cで図示されているように、UEデバイスは、角度344(□(すなわち、LoS340とLoA342との間の角度))を、および角度348(□、すなわち、LoS340とLoA346との間の角度)を算出する。
[00110]UEデバイス102は、最小しきい値角度(□350と、角度344および348を比較する。一例では、最小しきい値角度は、図3Cで図示されているような、仮想「照準錐(cone of sight)」によって有界(bounded)でありうる。
[00111]該比較に基づいて、UEデバイスが、算出された角度344および348のうちの1つが、最小しきい値角度350の半分よりも小さいと決定する場合、UEデバイス102は、対応するLoA(すなわち、LoA342またはLoA346のどちらか)を選択する。UEデバイス102はその後さらに、対応する器械(すなわち、器械104−aまたは104−d)を識別する。
[00112]一例では、角度350は、20度(たとえば、+/−10度)であり、角度344は5度であり、角度348は30度である。この例では、角度348が角度350よりも大きいので、UEデバイス102は、LoA346を破棄し、選択された器械として器械104−dを識別しない。
[00113]一方で、角度344は、角度350よりも小さい。このため、UE102は、LoS340がLoA342に実質的に対応すると決定し、制御されるべき望まれる器械として104−aを選択する。
[00114]一例では、最小しきい値角度は、そのレベル内でUEデバイスがグループ器械から単一の器械を区別しうるエラー公差(error tolerance)レベルに対応しうる。最小しきい値角度は、複数の器械104の角度位置および間隔に対する管理UEデバイスの較正に基づいて定義されうる。最小しきい値角度はその後、UEデバイス102が器械104の位置情報をダウンロードするときに、コンピュータサーバ106からUEデバイス102に送信されうる。代わりとして、UEデバイス102は、最小しきい値角度を決定するために、1つの器械104に対して、それ自体が較正を実行しうる。最小のしきい値角度の例となる算出は、図3Eを参照して提供される。
[00115]図3Eで図示されるように、UEデバイス102は、装置AおよびCとでは、それぞれ角度□および□に対し得、その2つの角度間の差、すなわち最小しきい値角度または角度交差は、おおよそ(
である。
[00116]たとえば、関心を持っている器械の高さが「H」(すなわち、床と天井との間の距離)であると想定すると、ポインティングの時点での(すなわち、たとえば、ユーザの手が器械に向かって伸ばされた状態での)UEデバイス102の平均的な高さは「h」であり、器械間の平均的な間隔は「s」である。三角関数の公式(A trigonometric identity)、
は、□を算出するために使用される。したがって、
である。図3Eを参照すると、
および
である。
[00117]式(4)に式(5)および式(6)を埋め込むと、
である。「l」が、そこからユーザが通常器械を制御できるだろう平均的な線形距離であることを想定する際、式(7)は、
として近似される。
[00118]多くの器械(たとえば、照明)が、屋内環境において互いに非常に接近して置かれうることが考えられる。結果として、1つよりも多い算出された角度(すなわち、ステップ310で算出されたようなLoSとLoAとの間の角度)は、最小しきい値角度内に収まりうる。一実装では、UEデバイス102は、しきい値角度限界内に収まるすべての角度から、最小の角度に対応する器械を選択しうる。別の実装では、UEデバイスは、ユーザに、しきい値角度内に収まる角度に対応するすべての器械のリストを提供しうる。この実装では、器械のリストは、UEデバイスのインターフェースを介してユーザに提示されうる。ユーザはその後、UEデバイス102のユーザインターフェースを使用して、器械のうちの1つを選択しうる。さらに別の例では、隣接器械が同じタイプ(たとえば、天井上の近接照明)である場合、システムは、制御のために最小しきい値角度内の器械のすべてを選択しうる。
[00119]たとえば、(図3Cに類似した)図3Dで図示されるように、LoA347は、器械104−bに対応し、LoS340とで、角度345(□に対する。この例では、角度345は8度である。このため、角度345と344との両方が、最小のしきい値角度350(すなわち、20度)内に収まる。(器械104−aに対応する)LoA342が、(器械104−bに対応する)LoA347よりもLoS340に実質的に接近しているので、UEデバイス102は、器械104−bよりも器械104−aを選択しうる。
[00120]代わりとして、UEデバイス102は、UEデバイス102のディスプレイ上で器械104−aと104−bとの両方のアイコンをユーザに提示しうる。UEデバイス102はその後、制御されるべき望まれる器械として、デバイスのうちの1つを選択するためのオプションをユーザに提供しうる。
[00121]1つの実例的な実施形態では、UEデバイス102は、器械のタイプに基づいて、および/または事前選択されたチョイスに基づいて、ターゲット器械104を選択しうる。たとえば、UEデバイス104のユーザは、彼または彼女が、開始ステップ302中に、またはセットアップ中に(すなわち、器械の識別のスタートより前に)、(他の器械の代わりに)空調装置を制御したいことを示しうる。ユーザは、器械アプリケーションに関連付けられたGUI上のボタンを押すことによって該チョイスを示しうる。
[00122]この実施形態では、ステップ310で、UEデバイス102は、最小しきい値角度条件を満たすマルチプルの器械(たとえば、照明および空調装置)を識別しうる。しかしながら、UEデバイスは、ユーザによって示された事前選択されたチョイスにしたがって、UEデバイスのディスプレイ上に空調装置のアイコンを表示するだけでありうる。器械のタイプの事前選択は、ユーザのターゲット器械を探す(locate)ための部分に対する時間を相当に減少させうることが考えられる。
[00123]代わりとして、一例では、コンピュータサーバ106は、(たとえば、ステップ306で実行された決定の際に)器械104のどれも操作可能ではない、および/または制御される準備(provision)または許可を有さないことを、UEデバイス102に報告し返しうる。ステップ312で、UEデバイスはその後、制御されうる器械がどれも発見されないという通知を(UEデバイス102のGUI上で)ユーザに提供し得、UEデバイス102は、ステップ318で、アプリケーション、たとえばGUIを閉じうる(close down)。
[00124]さらに、UEデバイス102が、器械の選択中、角度算出に加え、UEデバイスからのマルチプルの器械104の距離を算出および比較するように構成されうることが考えられる。たとえば、UEデバイスは、(器械およびUEデバイスの座標が利用可能であるため)器械の距離を計算しうる。UEデバイスはまた、UEデバイスからの器械のレンジを推定するために、RSSI値を処理しうる。一例では、UEデバイス102により接近していることがある第1の器械は、UEデバイス102からより離れている第2の器械に勝って選択されうる。しかしながら、第1と第2の器械の両方とも、UEデバイスのLoSとで同じLoA角度を広げうる。
[00125]一実装では、器械の識別および選択に関する計算負荷は、UEデバイス102とコンピュータサーバ106との間で共有されうることが考えられる。この実装では、UEデバイス102は、コンピュータサーバ106にその現在のロケーションおよびLoSを送信しうる。UEデバイス102のLoSおよびロケーション情報を受信し、(コンピュータサーバ106に既に記憶された)器械104のデータベースを使用すると、コンピュータサーバ106は、LoAを算出しうる。コンピュータサーバ106はさらに、UEデバイス102のLoSに最も接近している器械を識別しうる。代わりとして、UEデバイスは、部分的情報(たとえば、器械のLoA)を提供し得、コンピュータサーバが、UEデバイス102に最も接近している器械を選択するために、該部分的情報をさらに処理しうる。このことは、UEデバイス102の計算負荷を減少させうる。有線またはワイヤレスの仕方のどちらかで、またはその両方ですべての器械と直接インターフェース接続されている中央制御コンピュータを利用することによって、これらの器械が、いずれのワイヤレス通信の能力も有さないことがあるときでさえも、または互換性のあるワイヤレス通信アビリティを有さないことがあるときでさえも、ユーザが、すべての器械またはオブジェクトについての情報を制御、アクセス、および取得しうることは、留意されたい。このことは、それらのすべてに互換性のあるワイヤレス技術を装備するよりもむしろ、集中化制御コンピュータまたはサーバを通じてオン/オフ制御のみをもつ照明のような簡素なデバイスを制御することが、より経済的でありうるため、器械の設置および維持のコストを減少させることを助けうる。さらに、使用ケースのシナリオにおいて、たとえば、ユーザがオブジェクトまたは商品についての情報にアクセスすることだけを切望し、そのようなオブジェクトを制御するように切望しない客である、大型ショッピングモールでは、該オブジェクトが、中央制御コンピュータとインターフェース接続されることを要求ないことも、それがバーコード、QRコード等でタグ付けされる必要がないことも留意されうる。そのような状況では、中央制御コンピュータは、ただオブジェクトの3D位置座標を知っているだけで(simply by virtue of)、関心を持っているオブジェクトまたは商品を識別し、ユーザに望まれる情報を提示するために、UEデバイスから受信されたLoS情報を利用しうる。
[00126]別の実施形態では、中央制御コンピュータまたは別の器械が、別のデバイスを向けるためにLoS情報を利用しうる。たとえば、ユーザは、プロジェクタと通信することによって、提示スクリーンに向かってレーザビームをポインティングするためにUEデバイスを使用しうる。そのようなケースでは、UEデバイスは、関心を持っている望まれるポイントにおける映写面(projection surface)に向かってポインティングされ得、結果として生じるLoSは、映写面上の前述の望まれるスポットにビームを向けるためにジンバル搭載レーザポインタビームを装備したプロジェクタに通信されうる。
[00127]また別の実施形態では、UEデバイス102は、器械のうちの1つを識別し、それと通信するために、到着の角度(AoA)を推定しうる。この実施形態では、器械104は、BLE有効化され得、UEデバイス102によって受信されうる信号を送信しうる。器械104は、送信オンリモードにありうる。UEデバイス102は、ターゲット器械の近くへの到着の際に、BLE信号のスキャンを開始し得、そのRFインターフェースに到着するすべての信号についてAoAを推定しうる。たとえば、UEデバイス102は、器械104から送信されたBLE信号を処理することによって、AoAを算出しうる。BLE信号は、器械の存在を示しうる。
[00128]一例では、UEデバイス102は、ターゲット器械104を識別するために、屋内環境100のマップ、推定されたAoA、および器械についてのロケーション情報のデータベースを参考にしうる。加えて、UEデバイス102は、該器械104の識別を向上させるために、たとえば、信号において受信されたRSSI値を処理する際に、該ターゲット器械104と該UEデバイスとの間の距離を推定しうる。
[00129]別の例では、UEデバイス102は、屋内環境100におけるその現在のロケーションを決定するためにAoAを算出しうる。この例では、UEデバイス102のそれぞれのAoAは、RF信号ソース108の各々について、該信号ソースから受信されたRF信号を処理することによって算出されうる。加えて、UEデバイス102はさらに、RF信号ソースからの距離を推定するためにRF信号(たとえば、RSSI測定値(RSSI measures))を処理しうる。RF信号ソース108の受信されたロケーション情報、推定された距離、およびAoAに基づいて、UEデバイス102は、三角測量を使用して屋内環境100におけるその位置および方位を決定しうる。次に、UEデバイス102は、ターゲット器械104を識別するために、LoSおよびLoAを算出しうる。
[00130]UEデバイス102が、他の通信デバイス(たとえば、器械またはRF信号ソース)に対する到着の角度(AoA)を算出するように構成されうることが考えられる。そのような算出を実行するために、UEデバイス102は、図4Aで説明されるように、マルチプルのアンテナを有する受信機を含みうる。AoAは、たとえば、様々なアンテナで記録された信号における位相差を測定することによって、検出されうる。一例では、UEデバイスが関心を持っている器械にポインティングするために使用されるとき、ユーザは通常、彼/彼女の掌でのグリップの中(within his/her palm grip)にUEデバイスの一端を握りうることが考えられる。結果として、ユーザは、該デバイスのその一端に搭載されたアンテナを信号から部分的または徹底的に塞いでいることがあるけれども、(UEデバイスの)もう一方の端に搭載されたアンテナをRF信号に露出していることがある。このことは、UEデバイスが(ポインティングされている)器械を絞り込み、それ自身の配列に接近してマッチングする信号を識別することを助けうる。
[00131]図3Aに戻って参照すると、一度器械またはオブジェクト(たとえば、器械104−a)が制御のために一意に識別および選択されると、ステップ314で、UEデバイス102は、器械104−aの識別情報を読み取る。器械104はIoT(Internet of Things)器械でありうることが考えられる。いくつかの実装では、IoT器械104−a(たとえば、アップグレードされたIoTワイヤレス電子レンジまたはストーブ(stove))は、人の対話のためのインターフェース(たとえば、キーボードおよびタッチスクリーン)を有するように構成されないことがあり、設定および制御されるためにUEデバイスに依存しうる。
[00132]参照は次に、図7に対して行われ、それは、屋内環境100における例となる器械104のうちの1つを識別および制御するための実例的な方法700を説明する。ステップ701で、UEデバイス102のユーザは、器械104にポインティングし、器械104のうちの1つで識別および通信を開始するためのアプリケーションを実行しうる。一例では、アプリケーションは、屋内環境100に入ると、コンピュータサーバ106からUEデバイス102によってダウンロードされうる。一実装では、ダウンロードされたアプリケーションは、デバイス(たとえば、UEデバイス102)が、それらのアビリティを広告し、レンジの中にある他のデバイス(たとえば、器械104)とそれらのアビリティを共有することを可能にするAllJoynアプリケーションである。そのような実装では、ステップ703で、UEデバイス102は、汎用一意識別子(UUID:universally unique identifier)のようなデバイスIDを送信しうる。上で説明されたように、送信されたデバイスIDは、UEデバイス102に方向発見ビーコンを送るようにIoT器械104をトリガしうる。通常、UUIDは、Bluetooth対応デバイスによってデバイス識別のために使用される128ビット値である。別の例では、器械は、それ自体を識別するためのWi−Fi媒体アクセスレイヤ(MAC)IDを送りうる。UUIDまたはWi−Fi MACアドレスを受信すると、UEデバイスは、器械104の識別を決定するためにコンピュータサーバ106を参考にしうる。代わりとして、器械104−aは、UEデバイスからUUIDまたはMAC IDを受信し、その後、器械104のメモリに記憶された、または中央データベースからの器械104にとってアクセス可能な、情報に基づいて、UEデバイス102の識別を決定しうる。ステップ705で、器械104から方向発見ビーコンを受信すると、UEデバイス102は、器械104の各々についてのパラメータ、たとえば、(図3Aを参照して詳細に説明されているような)時間遅延測定値を計算しうる。計算に基づいて、UEデバイスは、器械104のうちのどれにUEデバイス102がポインティングしているかを決定する。ステップ707で、UEデバイス102のディスプレイは、器械104(たとえば、ユーザがポインティングしている器械)のうちの1つのアイコンを表示する。ステップ709で、UEデバイス102は、ユーザが器械104の表示されたアイコンを選択したかどうかを決定する。ユーザが表示されたものを選択するとき、方法は711に進む。しかしながら、一例では、表示されたアイコンに対応する器械は、(図3Cおよび図3Dに関連して詳細に説明されているような)、ユーザが制御するように切望するものではないことがある。このため、ユーザは、別の器械104の識別を決定するために、UEデバイス102に(たとえば、ダウンロードされたアプリケーション上の戻るボタンを押すことによって)命令を提供しうる。こうして、方法はその後、ステップ705に戻る。ステップ711で、ステップ709における器械104のアイコンの選択の際に、UEデバイス102は、選択された器械104のUIのダウンロードを容易にするために、OBEX(Bluetooth(登録商標) Object Exchange)のようなワイヤレスプロトコルを実行する。一例では、UIは、器械104のIoT制御パラメータを含みうる。ステップ713で、UEデバイスは、(図3Aのステップ316に関連して詳細に説明されているように)ダウンロードされた制御パラメータを使用して、選択されたIoT器械104を制御する。
[00133]図3Aを参照すると、一例では、器械104−aとUEデバイス102との両方が、Bluetooth技術準拠でありうる。この例では、UEデバイス102は、(コンピュータサーバ106から受信された)記憶されたデータベースから識別された器械のBluetoothアドレスを読み取る。データベースは、器械104−aについての接続可能識別(たとえば、Bluetoothアドレス、ペアリング情報等)を含む。アドレスの読み取りは、器械の、その物理位置情報(すなわち、器械104−aの座標)に対応する接続可能識別情報を探すことを含みうる。たとえば、データベースは、タプル:<位置情報,接続可能id,器械タイプ,器械属性>(tuples:"<position information, connectable id, appliance type, appliance attributes>")として器械の情報を含みうる。
[00134]一度アドレスが読み取られると、UEデバイスは、器械104−aとの無線通信リンク、たとえば、Bluetooth通信リンクを確立しうる。UEデバイスと器械104−a(すなわち、識別された器械)との間の無線通信を確立するために他のワイヤレス技術が、該UEデバイスと該識別された器械との両方が該ワイヤレス技術に準拠しているならば、使用されうることが考えられる。
[00135]ステップ316で、UEデバイス102のユーザは、器械104−aを制御するための命令を実行しうる。たとえば、器械104−aの制御は、オンにする(turn on)/オフにする(turn off)コマンド、照明の明るさまたは空調装置の温度を変更することを含みうる。一実装では、器械104−aは、特定の時間にのみ器械を操作可能にするようにセットされうる、タイマのような特別な特徴を有しうる。そのような特徴は、UEデバイス102における追加のGUI上で、UEデバイス102のユーザに提示されうる。さらにユーザは、該特別な特徴にアクセスするために追加の認証情報を提供する必要がありうる。図6で図示されるように、UEデバイス102は、ワイヤレス電子レンジ(図示せず)に関連付けられるUI601をダウンロードしうる。ダウンロードUI601は、UEデバイス102上で表示されうる。UI601は、オン/オフボタン603、タイマボタン605、食べ物選択ボタン607、および表示ボタン609のようなメニューボタンを含みうる。一実装では、UEデバイス102は、ワイヤレス電子レンジとのピアツーピア(P2P)通信を確立し得、UEデバイス102のユーザは、ボタン603−609を使用してワイヤレスに該電子レンジを制御しうる。
[00136]一実装では、UEデバイス102のユーザは、器械104−aに精通していないことがある。そのようなシナリオでは、ユーザは、アプリケーションを介した器械の操作マニュアルまたは制御メニュー、あるいは器械をどのように制御すべきかに関するヒント(tips)をリクエストしうる。操作マニュアルをダウンロードすると、UEデバイス102のユーザは、器械を制御することをスタートしうる。
[00137]ステップ318で、器械の制御の完了の際、ユーザは、電力を節約するために、UEデバイス120上でユーザインターフェースを閉じ、ワイヤレスリンクを切断しうる。たとえば、ユーザインターフェースを閉じるための命令を受信すると、UEデバイス102は、ユーザがプログラムのシャットダウンを証明するように促しうる。このことは、UEデバイス102上の器械制御アプリケーションのいずれの不測の終了(accidental closing)も回避しうる。
[00138]本開示は、Bluetoothトランシーバを含むモバイル電話のような、UEデバイスによってそれの信号がキャプチャされるショートレンジ送信機(たとえば、Bluetooth BLE送信機)を含む器械の観点から説明されている。しかしながら、他のタイプの送信機および受信機、たとえば、赤外線、超音波、または近接場通信(NFC)、が、使用されうることが考えられる。加えて、下記で説明されるように、器械が、信号をブロードキャストしないが、代わりにUEデバイスによってブロードキャストされた信号を感知するRFトランシーバを含みうることが考えられる。そのようなシナリオでは、器械は、MESHネットワーク(たとえば、IEEE802.15に基づくZigBeeネットワーク)における他の器械に関連付けられうる。
[00139]図4Aは、例となるUEデバイス102のブロック図である。たとえば、従来のスマートフォンでありうるUEデバイスは、1つまたは複数の受信機および/または送信機406、ワイヤレス(たとえば、セルラ/WLAN/メッシュ/Bluetooth/BLE)通信モジュール412、メモリ410、センサモジュール402、プロセッサ408、および1つまたは複数のアンテナ404を含む。
[00140]一例では、UEデバイス102は、器械104と通信するためのアプリケーションを含むスマートフォンでありうる。その例では、受信機406は、アンテナ404のうちの1つを介して器械104によってブロードキャストされた低電力信号を感知する。プロセッサ408は、信号の特性を決定するために、受信機によって感知された信号を処理し、さらにメモリ410にこれらの特性を記憶しうる。
[00141]一例では、メモリ410は、屋内環境100の屋内マップ、および器械に関するデータベースを記憶しうる。メモリ410に記憶されたデータベースは、「<器械,ロケーション,id,タイプ>("<appliance, location, id, type>")」の形態で、器械のロケーション、識別、およびタイプについての情報を含みうる。
[00142]さらに、RF信号ソースまたは器械のどちらかから受信された信号特性は、RF信号ソース108または器械104に関連する、UEデバイス102の近接レベル、到着の角度(AoA)、および/または出発の角度(AoD)を決定するためにプロセッサ408によってさらに処理されうる。
[00143]一例では、UEデバイス102は、信号特性を処理しないことがある。この例では、UEデバイス102は、セルラ/WLAN/メッシュ通信モジュール412を介してコンピュータサーバ106に信号特性を送信しうる。たとえば、802.11Wi−Fiトランシーバ、セルラトランシーバ、IEEE802.14Zigbee(登録商標)トランシーバ、またはBluetoothトランシーバのうちの1つまたは複数を含みうるモジュール412は、たとえば、UEデバイスの近接、AoA、AoDを決定するためにサーバ106と通信しうる。
[00144]UEデバイスとサーバとの間の通信は、通信モジュール412を使用して、たとえば、Wi−Fiネットワークを使用して、または代わりとして、ショートレンジ通信モジュール406を使用して、実行されうる。
[00145]例となるUEデバイス102は、屋内環境におけるパスに沿ったその現在および/または以前のロケーションに基づいて、転移、加速、高度、環境的情報を算出しうる。この情報は、ホール効果またはミクロ電子機械システム(MEMS)磁気計、コンパス、MEMS加速度計、光学またはMEMSジャイロスコープ、歩数計、およびMEMS気圧計を限定なく含みうるセンサモジュール402によって生成されうる。感知された情報は、プロセッサ408によってローカルに処理されうるか、またはそれは、屋内環境100におけるUEデバイス102の位置を決定するためにサーバ106に送られうる。一例では、UEデバイス102のセンサモジュールはまた、器械に関する情報を読み取るように器械104のバーコードまたはQRコードをスキャンするためにユーザが用いうるバーコードスキャナ(図示せず)またはカメラ(図示せず)を含みうる。加えて、UEデバイス102は、マルチプルのスピーカおよびマイクロフォンを含むオーディオモジュール413を含みうる。オーディオモジュール413は、プロセッサ408に結合されうる。オーディオモジュールはまた、オーディオインターフェースを実装するための音声同期および音声認識モジュールも含みうる。一例では、UEデバイス102はまた、周りの温度および照明を測定するためにそれぞれ、温度センサおよび/または照明センサを装備しうる。感知された信号はさらに、(UEデバイスまたはコンピュータサーバのどちらかによって)器械のタイプを決定するために処理され、器械を制御するために利用されうる。たとえば、いくつかの実装では、中央制御コンピュータサーバ106は、特定のロケーションにおけるUEデバイスの瞬間位置座標のような情報、および感知された信号(たとえば、UEデバイスの特定のロケーションにおける周りの照明および温度)を、UEデバイスから周期的に受信しうる。そのような情報を受信すると、コンピュータサーバ106は、自動的にオン/オフにする、照明器械の明度を上げる/下げる、空調装置のセッティングを調整する、およびユーザが建物内部の周囲を移動するとき器械のそのようなセッティングをさらに更新しうる。一例では、コンピュータサーバは、受信された感知された信号を測定し、(コンピュータサーバのメモリに記憶された)最適な信号と該信号を比較しうる。器械のセッティングおよび制御はその後、該最適な信号に基づいて実行されうる。コンピュータサーバ106によって実行されるそのような操作は、周りの照明制御に基づく近接センサの設置を不必要(redundant)にし得、それはさらに、設置コストに加え操作コストの両方における低下に繋がりうることが考えられる。
[00146]例となるUEデバイス102は、器械104またはRF信号ソース108から受信された通信信号の到着の時間(AoA)および/または(AoD)を推定しうる。たとえば、推定は、プロセッサ408が、UEデバイス上に戦略的に設置されたアンテナアレイ(404−1…404−n)における各アンテナによって受信された信号の振幅および位相測定値をサンプリングおよび記録することを含みうる。RFスイッチ(図示せず)は、測定値の記録を容易にするために、アレイの各々のアンテナを通じてサイクルするように実装されうる。複数のトランシーバ406は、記録されたサンプルおよびアンテナアレイパラメータに基づいて、角度を推定するように実装されうる。アンテナパラメータは、アンテナアレイ404内のアンテナの設定および位置に関する情報を含みうる。
[00147]図4Bは、サーバ106の実例的な実施形態のブロック図である。例となるサーバ106は、プロセッサ420、メモリ422、ワイヤレス(たとえば、セルラ/WLAN/メッシュ/Bluetooth/BLE)通信モジュール424およびアンテナ416を含む。例となるサーバ106は、セルラ/WLAN/メッシュ/Bluetooth/BLE通信モジュール424を使用してUEデバイス102と通信するように構成される。一例では、サーバ106は、UEデバイス102から、セルラ/WLAN/メッシュ/Bluetooth/BLE通信モジュール224を使用して器械のIDまたはロケーション情報を受信し得、プロセッサ420は、器械との該器械IDおよび/またはロケーションのアソシエーション、または器械104のタイプを決定するために受信された情報を処理しうる。該決定は、メモリ422に記憶されうるデータベース、および/または屋内マップに基づきうる。セルラ/WLAN/メッシュ/Bluetooth/BLE通信モジュール424はまた、リクエスト側(requesting)UEデバイス102に記憶されたデータを送りうる。
[00148]別の例では、サーバ106はまた、たとえば、通信モジュール424を介して器械104と通信するように構成され得、それは、UEデバイス102、器械106、およびRF信号ソース108と通信するために1つまたは複数のアンテナ416を使用しうる。
[00149]図4Cは、例となる実施形態を用いた使用に適している例となる器械104の器械コントローラ105のブロック図である。器械コントローラ105は、コネクタ437を介して器械に接続されうる。一例では、コネクタ437は、器械104のいずれにも適して接続しうるUSBコネクタである。別の例では、コネクタ437は、器械とその電力ソースとの間に結合された機械スイッチ(たとえば、中継器)または半導体スイッチ(たとえば、トライアック)でありうる。提供されている諸例では、当業者は、器械104で発生するか、または終端するかのどちらかである(たとえば、UEデバイス102またはサーバ106との)いずれの通信も器械コントローラ105を介することを理解するだろう。器械コントローラ105は、送信機434、アンテナ432、受信機438、およびオプションのワイヤレス(たとえば、セルラ/WLAN/メッシュ/Bluetooth/BLE)通信モジュール436を含む。該アンテナは、送信機434とWLAN/メッシュ通信モジュール436との両方のために使用されうるか、または別個のアンテナが使用されうる。1つの実例的な実施形態では、送信機434は、Bluetooth低エネルギー(BLE)送信機である。器械コントローラ105は、信号を周期的に送り得、UEデバイスは、BLE信号を感知しうる。しかしながら、器械コントローラ105が、UEデバイスおよび器械に準拠する、赤外線、超音波、およびNFCのような様々な他の技術を介してUEデバイス102および/または中央サーバ106と通信しうることが考えられる。器械104は、屋内環境100の電気ネットワークに接続され得、中央サーバ106にインターフェース接続/有線接続されうる。
[00150]本開示が特定の実施形態を参照して本明細書で例示および説明されているけれども、本開示は、図示されている詳細に限定されるようには意図されていない。むしろ、様々な変更が、請求項の同等物の範囲およびレンジ内で、および本開示から逸脱することなく、詳細に行われうる。
[00150]本開示が特定の実施形態を参照して本明細書で例示および説明されているけれども、本開示は、図示されている詳細に限定されるようには意図されていない。むしろ、様々な変更が、請求項の同等物の範囲およびレンジ内で、および本開示から逸脱することなく、詳細に行われうる。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
サーバからユーザ機器(UE)デバイスによって、環境に関連付けられた第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を受信することと、
前記UEデバイスによって、前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の前記UEデバイスの第1の位置を決定し、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって前記UEデバイスの方位を決定することと、
前記UEデバイスによって、前記UEデバイスの、前記決定された第1の位置に、および前記決定された方位に基づいて、前記UEデバイスの見通し線(LoS)を算出することと、
(a)前記UEデバイスの前記決定された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記決定された方位、および(c)前記少なくとも1つの器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記少なくとも1つの器械についての少なくとも1つのそれぞれのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
前記LoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の対応を決定することと、
前記少なくともLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記少なくとも1つの器械を制御するように前記UEデバイスを設定することと、
を備える、方法。
[C2]
前記LoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の前記対応を決定することは、(a)前記少なくとも1つのLoAと前記LoSとの間の角度を算出すること、および(b)前記算出された角度がしきい値角度内にあるかどうかを決定すること、を含む、C1に記載の方法。
[C3]
前記少なくとも1つの器械は、マルチプルの器械を含み、前記少なくとも1つのLoAは、マルチプルのそれぞれのLoAを含み、前記少なくとも1つのLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定することは、(a)前記LoSと、前記少なくとも1つの器械の前記少なくとも1つのLoAとの間の角度を含む、前記LoSと、前記マルチプルの器械に対応する前記それぞれのマルチプルのLoAとの間の角度を算出すること、(b)前記少なくとも1つのLoAがすべての前記算出された角度の前記LoSとで最も小さい角度に対すると決定すること、および(c)前記少なくとも1つのLoAがしきい値角度内にあると決定すること、を含む、C1に記載の方法。
[C4]
前記しきい値角度は、前記器械間のそれぞれの間隔、前記第1の位置、および前記UEデバイスを操作するユーザの高さを示す前記器械の前記位置情報に基づいて、前記UEデバイスによって算出される、C3に記載の方法。
[C5]
前記環境の前記位置情報および前記少なくとも1つの器械の前記ロケーション情報を受信することは、前記第1の基準系の第1の基準ポイントを含む、前記位置およびロケーション情報が、屋内マップにおいて利用可能であるという通知を前記サーバから受信することと、前記通知を受信すると、前記屋内マップをダウンロードすることとを含む、C1に記載の方法。
[C6]
前記UEデバイスが前記第1の位置に到着することを含み、ここにおいて、前記少なくとも1つの器械が前記第1の位置から見えるように、前記第1の位置が前記少なくとも1つの器械の所定のレンジ内にあり、前記方法は、前記少なくとも1つの器械に向かって前記UEデバイスをポインティングすることと、前記少なくとも1つの器械を制御する望みを示す命令を前記UEデバイスから送信することと、をさらに含む、C1に記載の方法。
[C7]
前記少なくとも1つの器械の前記ロケーション情報は、(a)デカルト座標システム、(b)円筒座標システム、および(c)球面座標システム、から成るグループから選択される座標システムに基づいて、前記器械の座標情報を含む、C1に記載の方法。
[C8]
前記少なくとも1つの器械は、複数の器械を含み、前記方法は、前記UEデバイスに前記器械の前記ロケーション情報および対応する識別(ID)情報を記憶することと、前記UEデバイスによって、複数の器械のそれぞれのLoAを算出するために前記記憶されたロケーション情報を読み取ることと、をさらに含む、C1に記載の方法。
[C9]
前記UEデバイスの前記第1の位置を第2の位置に更新することと、前記第2の位置にしたがって、前記UEデバイスの前記LoSを更新することと、をさらに含み、前記第2の位置に更新することは、前記UEデバイスに内在するセンサを使用するデッドレコニングまたは三角測量、あるいは前記環境における様々なロケーションにポジショニングされたRF信号ソースからのRF信号を使用する三辺測量に基づく、C1に記載の方法。
[C10]
前記UEデバイスによって、前記少なくとも1つの器械の前記ロケーション情報の前記受信より前に、前記サーバに認証情報を送ることをさらに含む、C1に記載の方法。
[C11]
前記少なくとも1つの器械を制御する前に、前記LoSに実質的に対応する前記LoAを有する前記少なくとも1つの器械の接続情報を含む識別情報を読み取ることをさらに含む、C1に記載の方法。
[C12]
前記器械の前記接続情報を受信すると、前記器械と前記UEデバイスとの間のワイヤレス通信リンクを確立することをさらに含む、C11に記載の方法。
[C13]
前記少なくとも1つの器械の前記LoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記少なくとも1つの器械を制御するように前記UEデバイスを設定する前に、前記サーバのデータベースから前記少なくとも1つの器械のタイプを示す情報、および前記少なくとも1つの器械のための少なくとも1つの操作命令を受信することをさらに含む、C1に記載の方法。
[C14]
前記対応を決定することは、a)前記UEデバイスと前記少なくとも1つの器械との間の距離を決定すること、またはb)前記少なくとも1つの器械から前記UEデバイスによって受信された信号の到着の角度(AoA)を決定すること、のうちの少なくとも1つをさらに含む、C1に記載の方法。
[C15]
前記少なくとも1つの器械を制御するための前記UEデバイスの前記設定は、前記サーバから前記少なくとも1つの器械に関連付けられた器械制御インターフェースをダウンロードすることを含む、C1に記載の方法。
[C16]
前記器械制御インターフェースの前記ダウンロードは、オーディオメニュー選択を受信し、前記ダウンロードされた器械制御インターフェースを使用して前記少なくとも1つの器械のための音声コマンドを処理するように前記UEデバイスを設定するために、音声コマンドインターフェースをダウンロードすることを含む、C15に記載の方法。
[C17]
サーバからユーザ機器(UE)デバイスによって、環境に関連付けられる第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
前記環境内のそれぞれのロケーションにポジショニングされた複数の器械のロケーション情報を受信することと、
前記UEデバイスによって、前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の前記UEデバイスの第1の位置を決定し、前記UEデバイスに関連付けられた第2の基準系にしたがって前記UEデバイスの方位を決定することと、
前記UEデバイスによって、前記UEデバイスの前記決定された第1の位置および前記方位に基づいて、見通し線(LoS)を算出することと、
前記UEデバイスの所定のレンジ内のマルチプルの器械について、(a)前記UEデバイスの前記決定された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記決定された方位、および(c)前記マルチプルの器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、マルチプルのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
前記LoSと前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのLoAとの間のそれぞれの対応を決定することと、
前記LoSに実質的に対応する前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのLoAのサブセットを識別することと、
前記UEデバイスにおいて、前記器械のサブセットにおける前記器械の各々に対応するそれぞれのアイコンを表示することと、
前記表示されたアイコンのうちの1つの選択を受信することと、
前記選択されたアイコンに対応する前記器械を制御するように前記UEデバイスを設定することと、
を備える、方法。
[C18]
前記LoSと前記マルチプルのLoAとの間の前記それぞれの対応を決定することは、前記LoSと前記マルチプルのLoAの各々との間の角度を算出することを含む、C17に記載の方法。
[C19]
前記LoSに実質的に対応する前記マルチプルのLoAの前記サブセットを識別することは、前記LoAと前記LoSとの間の前記算出された角度がしきい値角度内にあると決定することを含む、C18に記載の方法。
[C20]
前記1つの器械の前記選択は、前記選択されたアイコンに対応する前記器械のタイプの情報を受信することを含む、C17に記載の方法。
[C21]
サーバから、環境に関連付けられる第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
前記環境内のそれぞれの複数のロケーションにポジショニングされた複数の器械についてのロケーション情報を受信することと、を行うように構成されたトランシーバと、
少なくとも1つの姿勢センサと、
前記トランシーバに結合されたプロセッサと、を備え、前記プロセッサは、
前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の装置の位置を決定し、前記少なくとも1つの姿勢センサからの信号に基づいて、前記装置のボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって前記装置の方位を決定することと、
前記装置の前記決定された第1の位置および前記方位に基づいて、見通し線(LoS)を算出することと、
(a)前記装置の前記決定された位置、(b)前記装置の前記決定された方位、および(c)前記器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記UEデバイスの所定のレンジ内の前記複数の器械のマルチプルのそれぞれ1つについてのマルチプルのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
前記LoSと前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのLoAとの間のそれぞれの対応を決定することと、
前記マルチプルの器械のうちの、前記LoSに最も接近して対応する前記LoAを有する1つの器械を識別することと、
前記1つの器械を制御するように前記装置を設定することと、
を行うように構成される、装置。
[C22]
サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
前記サーバによって、前記UEデバイスの見通し線(LoS)を受信することと、前記LoSは、前記UEデバイスの、前記第1の位置に、および前記方位に基づいて算出される、
前記サーバによって、前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を読み取ることと、
(a)前記UEデバイスの前記受信された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記受信された方位、および(c)前記少なくとも1つの器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記少なくとも1つの器械についての少なくとも1つのそれぞれのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
前記受信されたLoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の対応を決定することと、
前記少なくともLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記サーバによって、前記UEデバイスとの通信に基づいて、前記少なくとも1つの器械を制御することと、
を備える、方法。
[C23]
前記サーバによって、前記LoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の前記対応を決定することは、(a)前記少なくとも1つのLoAと前記LoSとの間の角度を算出すること、および(b)前記算出された角度がしきい値角度内にあるかどうかを決定すること、を含む、C22に記載の方法。
[C24]
前記少なくとも1つの器械は、マルチプルの器械を含み、前記少なくとも1つのLoAは、それぞれのマルチプルのLoAを含み、前記サーバによって、前記少なくとも1つのLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定することは、(a)前記LoSと、前記少なくとも1つの器械の前記少なくとも1つのLoAとの間の角度を含む、前記LoSと前記マルチプルの器械に対応するそれぞれのマルチプルのLoAとの間の角度を算出すること、(b)前記少なくとも1つのLoAがすべての前記算出された角度の前記LoSとで最も小さい角度に対すると決定すること、および(c)前記少なくとも1つのLoAがしきい値角度内にあると決定すること、を含む、C22に記載の方法。
[C25]
前記UEデバイスとの前記通信は、前記UEデバイスに、前記サーバによって前記少なくとも器械を制御する前に、前記少なくとも1つの器械に関連付けられたグラフィックユーザインターフェース(GUI)送ることを含む、C22に記載の方法。
[C26]
前記GUIを送ることに応答して、前記UEデバイスから、前記GUIに関連付けられた制御パラメータを受信することをさらに含む、C25に記載の方法。
[C27]
前記サーバによって前記少なくとも1つの器械を制御することは、前記UEデバイスからの前記受信された制御パラメータにしたがい、前記少なくとも器械との通信リンクを確立する際のことである、C26に記載の方法。
[C28]
サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
前記UEデバイスの見通し線(LoS)を決定することと、前記LoSは、前記UEデバイスの前記第1の位置および前記方位に基づいて算出される、
前記サーバによって、前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つのオブジェクトについてのロケーション情報を読み取ることと、
(a)前記UEデバイスの前記受信された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記受信された方位、および(c)前記少なくとも1つのオブジェクトの前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記少なくとも1つのオブジェクトについての少なくとも1つのそれぞれのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
前記受信されたLoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の対応を決定することと、
前記少なくともLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記オブジェクトについての情報を読み取ることと、
前記UEデバイスに前記オブジェクトについての前記読み取られた情報を送ることと、
を備える、方法。
[C29]
前記環境においてポジショニングされた前記オブジェクトは、スーパーストアの棚に置かれた商品、または美術館の芸術品に対応する、C28に記載の方法。
[C30]
サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
前記サーバによって前記UEデバイスから周期的に、前記第1の位置で前記UEデバイスによって感知される信号を受信することと、
前記感知された信号を受信すると、前記受信された感知された信号のタイプを決定することと、
前記UEデバイスの前記第1の位置および前記方位を受信すると、および前記感知された信号の前記タイプを決定すると、
前記サーバによって、前記感知された信号の前記決定されたタイプに関連付けられる、前記第1の位置の付近における前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を読み取ることと、
前記サーバによって、前記受信された感知された信号にしたがって、および前記第1の位置の付近における前記感知された信号の前記タイプに関連付けられる前記少なくとも1つの器械を制御することと、
を備える、方法。
[C31]
前記受信された信号の前記タイプを決定することは、
前記受信された信号が、前記第1の位置における前記環境の温度、または前記第1の位置における前記環境の周りの照明に関連付けられるかどうかを決定することをさらに含む、C30に記載の方法。
[C32]
前記受信された感知された信号を測定し、
望まれる最適な信号と前記測定値を比較することと、前記器械を、前記器械が前記最適な信号を消去するのに役立たせるように前記感知された信号の前記決定されたタイプに関連付けられる、前記第1の位置の付近における前記器械を制御することと、をさらに含む、C30に記載の方法。
[C33]
サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
前記UEデバイスの見通し線(LoS)を決定することと、前記LoSは、前記UEデバイスの、前記第1の位置に、および前記方位に基づいて算出される、
前記サーバによって、前記UEデバイスの前記第1の位置および前記方位に基づいて、前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を読み取ることと、
前記サーバによって、前記少なくとも1つの他の器械に、前記UEデバイスの前記LoSを送ることと、
前記LoSにしたがって、前記少なくとも1つの器械を介して、前記少なくとも1つの器械に関連付けられる別の器械を制御することと、
を備える、方法。
[C34]
前記少なくとも1つの器械が、プロジェクタを含み、他の器械が、前記プロジェクタに搭載されたレーザポインタを含む、C33に記載の方法。
[C35]
前記レーザポインタを制御することは、前記プロジェクタに命令を送ることによって、前記LoSに基づいて、前記環境における表面上のポイントに前記レーザポインタを向けることを含む、C34に記載の方法。
[C36]
ユーザ機器(UE)デバイスによってサーバから、環境に関連付けられる第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
前記環境内のそれぞれのロケーションにポジショニングされた複数の器械のロケーション情報を受信することと、
前記UEデバイスによって、前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の前記UEデバイスの第1の位置を決定し、前記UEデバイスに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を決定することと、
前記UEデバイスによって、前記UEデバイスの前記決定された第1の位置および前記方位に基づいて、見通し線(LoS)を算出することと、
前記UEデバイスによって、前記マルチプルの器械から、方向発見ビーコンを受信することと、
前記UEデバイスによって、前記マルチプルの器械の前記それぞれの方向発見ビーコンに基づいて、前記UEデバイスの所定のレンジ内の前記マルチプルの器械のマルチプルの到着の角度(AoA)パラメータを算出することと、
前記LoSに実質的に対応する前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのAoAパラメータのサブセットを識別することと、
前記UEデバイスにおいて、前記器械のサブセットにおける前記器械の各々に対応するそれぞれのアイコンを表示することと、
前記表示されたアイコンのうちの1つの選択を受信することと、
前記選択されたアイコンに対応する前記器械を制御するように前記UEデバイスを設定することと、
を備える、方法。
[C37]
前記LoSに実質的に対応する前記AoAパラメータの前記サブセットを識別することは、前記サブセットにおける前記AoAパラメータの各々が所定のしきい値角度に対応すること、および前記算出されたLoSが、前記所定のしきい値角度に対応する前記AoAパラメータの各々内に存在すると決定することを含む、C36に記載の方法。
[C38]
前記方向発見ビーコンを受信することは、異なる到着時間で、前記UEデバイスのマルチプルのアンテナで前記方向発見ビーコンのうちの少なくとも1つを受信することを含む、C36に記載の方法。
[C39]
前記UEデバイスを設定することは、前記選択された器械の制御ユーザインターフェース(UI)をダウンロードすることと、前記制御UIにしたがって前記選択された器械を制御することと、をさらに含む、C36に記載の方法。

Claims (39)

  1. サーバからユーザ機器(UE)デバイスによって、環境に関連付けられた第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
    前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を受信することと、
    前記UEデバイスによって、前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の前記UEデバイスの第1の位置を決定し、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって前記UEデバイスの方位を決定することと、
    前記UEデバイスによって、前記UEデバイスの、前記決定された第1の位置に、および前記決定された方位に基づいて、前記UEデバイスの見通し線(LoS)を算出することと、
    (a)前記UEデバイスの前記決定された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記決定された方位、および(c)前記少なくとも1つの器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記少なくとも1つの器械についての少なくとも1つのそれぞれのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
    前記LoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の対応を決定することと、
    前記少なくともLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記少なくとも1つの器械を制御するように前記UEデバイスを設定することと、
    を備える、方法。
  2. 前記LoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の前記対応を決定することは、(a)前記少なくとも1つのLoAと前記LoSとの間の角度を算出すること、および(b)前記算出された角度がしきい値角度内にあるかどうかを決定すること、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの器械は、マルチプルの器械を含み、前記少なくとも1つのLoAは、マルチプルのそれぞれのLoAを含み、前記少なくとも1つのLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定することは、(a)前記LoSと、前記少なくとも1つの器械の前記少なくとも1つのLoAとの間の角度を含む、前記LoSと、前記マルチプルの器械に対応する前記それぞれのマルチプルのLoAとの間の角度を算出すること、(b)前記少なくとも1つのLoAがすべての前記算出された角度の前記LoSとで最も小さい角度に対すると決定すること、および(c)前記少なくとも1つのLoAがしきい値角度内にあると決定すること、を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記しきい値角度は、前記器械間のそれぞれの間隔、前記第1の位置、および前記UEデバイスを操作するユーザの高さを示す前記器械の前記位置情報に基づいて、前記UEデバイスによって算出される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記環境の前記位置情報および前記少なくとも1つの器械の前記ロケーション情報を受信することは、前記第1の基準系の第1の基準ポイントを含む、前記位置およびロケーション情報が、屋内マップにおいて利用可能であるという通知を前記サーバから受信することと、前記通知を受信すると、前記屋内マップをダウンロードすることとを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記UEデバイスが前記第1の位置に到着することを含み、ここにおいて、前記少なくとも1つの器械が前記第1の位置から見えるように、前記第1の位置が前記少なくとも1つの器械の所定のレンジ内にあり、前記方法は、前記少なくとも1つの器械に向かって前記UEデバイスをポインティングすることと、前記少なくとも1つの器械を制御する望みを示す命令を前記UEデバイスから送信することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの器械の前記ロケーション情報は、(a)デカルト座標システム、(b)円筒座標システム、および(c)球面座標システム、から成るグループから選択される座標システムに基づいて、前記器械の座標情報を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの器械は、複数の器械を含み、前記方法は、前記UEデバイスに前記器械の前記ロケーション情報および対応する識別(ID)情報を記憶することと、前記UEデバイスによって、複数の器械のそれぞれのLoAを算出するために前記記憶されたロケーション情報を読み取ることと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記UEデバイスの前記第1の位置を第2の位置に更新することと、前記第2の位置にしたがって、前記UEデバイスの前記LoSを更新することと、をさらに含み、前記第2の位置に更新することは、前記UEデバイスに内在するセンサを使用するデッドレコニングまたは三角測量、あるいは前記環境における様々なロケーションにポジショニングされたRF信号ソースからのRF信号を使用する三辺測量に基づく、請求項1に記載の方法。
  10. 前記UEデバイスによって、前記少なくとも1つの器械の前記ロケーション情報の前記受信より前に、前記サーバに認証情報を送ることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの器械を制御する前に、前記LoSに実質的に対応する前記LoAを有する前記少なくとも1つの器械の接続情報を含む識別情報を読み取ることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記器械の前記接続情報を受信すると、前記器械と前記UEデバイスとの間のワイヤレス通信リンクを確立することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの器械の前記LoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記少なくとも1つの器械を制御するように前記UEデバイスを設定する前に、前記サーバのデータベースから前記少なくとも1つの器械のタイプを示す情報、および前記少なくとも1つの器械のための少なくとも1つの操作命令を受信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記対応を決定することは、a)前記UEデバイスと前記少なくとも1つの器械との間の距離を決定すること、またはb)前記少なくとも1つの器械から前記UEデバイスによって受信された信号の到着の角度(AoA)を決定すること、のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの器械を制御するための前記UEデバイスの前記設定は、前記サーバから前記少なくとも1つの器械に関連付けられた器械制御インターフェースをダウンロードすることを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記器械制御インターフェースの前記ダウンロードは、オーディオメニュー選択を受信し、前記ダウンロードされた器械制御インターフェースを使用して前記少なくとも1つの器械のための音声コマンドを処理するように前記UEデバイスを設定するために、音声コマンドインターフェースをダウンロードすることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. サーバからユーザ機器(UE)デバイスによって、環境に関連付けられる第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
    前記環境内のそれぞれのロケーションにポジショニングされた複数の器械のロケーション情報を受信することと、
    前記UEデバイスによって、前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の前記UEデバイスの第1の位置を決定し、前記UEデバイスに関連付けられた第2の基準系にしたがって前記UEデバイスの方位を決定することと、
    前記UEデバイスによって、前記UEデバイスの前記決定された第1の位置および前記方位に基づいて、見通し線(LoS)を算出することと、
    前記UEデバイスの所定のレンジ内のマルチプルの器械について、(a)前記UEデバイスの前記決定された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記決定された方位、および(c)前記マルチプルの器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、マルチプルのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
    前記LoSと前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのLoAとの間のそれぞれの対応を決定することと、
    前記LoSに実質的に対応する前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのLoAのサブセットを識別することと、
    前記UEデバイスにおいて、前記器械のサブセットにおける前記器械の各々に対応するそれぞれのアイコンを表示することと、
    前記表示されたアイコンのうちの1つの選択を受信することと、
    前記選択されたアイコンに対応する前記器械を制御するように前記UEデバイスを設定することと、
    を備える、方法。
  18. 前記LoSと前記マルチプルのLoAとの間の前記それぞれの対応を決定することは、前記LoSと前記マルチプルのLoAの各々との間の角度を算出することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記LoSに実質的に対応する前記マルチプルのLoAの前記サブセットを識別することは、前記LoAと前記LoSとの間の前記算出された角度がしきい値角度内にあると決定することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記1つの器械の前記選択は、前記選択されたアイコンに対応する前記器械のタイプの情報を受信することを含む、請求項17に記載の方法。
  21. サーバから、環境に関連付けられる第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
    前記環境内のそれぞれの複数のロケーションにポジショニングされた複数の器械についてのロケーション情報を受信することと、を行うように構成されたトランシーバと、
    少なくとも1つの姿勢センサと、
    前記トランシーバに結合されたプロセッサと、を備え、前記プロセッサは、
    前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の装置の位置を決定し、前記少なくとも1つの姿勢センサからの信号に基づいて、前記装置のボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって前記装置の方位を決定することと、
    前記装置の前記決定された第1の位置および前記方位に基づいて、見通し線(LoS)を算出することと、
    (a)前記装置の前記決定された位置、(b)前記装置の前記決定された方位、および(c)前記器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記UEデバイスの所定のレンジ内の前記複数の器械のマルチプルのそれぞれ1つについてのマルチプルのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
    前記LoSと前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのLoAとの間のそれぞれの対応を決定することと、
    前記マルチプルの器械のうちの、前記LoSに最も接近して対応する前記LoAを有する1つの器械を識別することと、
    前記1つの器械を制御するように前記装置を設定することと、
    を行うように構成される、装置。
  22. サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
    前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
    前記サーバによって、前記UEデバイスの見通し線(LoS)を受信することと、前記LoSは、前記UEデバイスの、前記第1の位置に、および前記方位に基づいて算出される、
    前記サーバによって、前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を読み取ることと、
    (a)前記UEデバイスの前記受信された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記受信された方位、および(c)前記少なくとも1つの器械の前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記少なくとも1つの器械についての少なくとも1つのそれぞれのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
    前記受信されたLoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の対応を決定することと、
    前記少なくともLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記サーバによって、前記UEデバイスとの通信に基づいて、前記少なくとも1つの器械を制御することと、
    を備える、方法。
  23. 前記サーバによって、前記LoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の前記対応を決定することは、(a)前記少なくとも1つのLoAと前記LoSとの間の角度を算出すること、および(b)前記算出された角度がしきい値角度内にあるかどうかを決定すること、を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記少なくとも1つの器械は、マルチプルの器械を含み、前記少なくとも1つのLoAは、それぞれのマルチプルのLoAを含み、前記サーバによって、前記少なくとも1つのLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定することは、(a)前記LoSと、前記少なくとも1つの器械の前記少なくとも1つのLoAとの間の角度を含む、前記LoSと前記マルチプルの器械に対応するそれぞれのマルチプルのLoAとの間の角度を算出すること、(b)前記少なくとも1つのLoAがすべての前記算出された角度の前記LoSとで最も小さい角度に対すると決定すること、および(c)前記少なくとも1つのLoAがしきい値角度内にあると決定すること、を含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記UEデバイスとの前記通信は、前記UEデバイスに、前記サーバによって前記少なくとも器械を制御する前に、前記少なくとも1つの器械に関連付けられたグラフィックユーザインターフェース(GUI)送ることを含む、請求項22に記載の方法。
  26. 前記GUIを送ることに応答して、前記UEデバイスから、前記GUIに関連付けられた制御パラメータを受信することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記サーバによって前記少なくとも1つの器械を制御することは、前記UEデバイスからの前記受信された制御パラメータにしたがい、前記少なくとも器械との通信リンクを確立する際のことである、請求項26に記載の方法。
  28. サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
    前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
    前記UEデバイスの見通し線(LoS)を決定することと、前記LoSは、前記UEデバイスの前記第1の位置および前記方位に基づいて算出される、
    前記サーバによって、前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つのオブジェクトについてのロケーション情報を読み取ることと、
    (a)前記UEデバイスの前記受信された第1の位置、(b)前記UEデバイスの前記受信された方位、および(c)前記少なくとも1つのオブジェクトの前記それぞれのロケーション情報、に基づいて、前記少なくとも1つのオブジェクトについての少なくとも1つのそれぞれのアソシエーション線(LoA)を算出することと、
    前記受信されたLoSと前記少なくとも1つのLoAとの間の対応を決定することと、
    前記少なくともLoAが前記LoSに実質的に対応すると決定すると、前記オブジェクトについての情報を読み取ることと、
    前記UEデバイスに前記オブジェクトについての前記読み取られた情報を送ることと、
    を備える、方法。
  29. 前記環境においてポジショニングされた前記オブジェクトは、スーパーストアの棚に置かれた商品、または美術館の芸術品に対応する、請求項28に記載の方法。
  30. サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
    前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
    前記サーバによって前記UEデバイスから周期的に、前記第1の位置で前記UEデバイスによって感知される信号を受信することと、
    前記感知された信号を受信すると、前記受信された感知された信号のタイプを決定することと、
    前記UEデバイスの前記第1の位置および前記方位を受信すると、および前記感知された信号の前記タイプを決定すると、
    前記サーバによって、前記感知された信号の前記決定されたタイプに関連付けられる、前記第1の位置の付近における前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を読み取ることと、
    前記サーバによって、前記受信された感知された信号にしたがって、および前記第1の位置の付近における前記感知された信号の前記タイプに関連付けられる前記少なくとも1つの器械を制御することと、
    を備える、方法。
  31. 前記受信された信号の前記タイプを決定することは、
    前記受信された信号が、前記第1の位置における前記環境の温度、または前記第1の位置における前記環境の周りの照明に関連付けられるかどうかを決定することをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記受信された感知された信号を測定し、
    望まれる最適な信号と前記測定値を比較することと、前記器械を、前記器械が前記最適な信号を消去するのに役立たせるように前記感知された信号の前記決定されたタイプに関連付けられる、前記第1の位置の付近における前記器械を制御することと、をさらに含む、請求項30に記載の方法。
  33. サーバによって、環境内のユーザ機器(UE)デバイスから、前記UEデバイスの第1の位置を受信することと、前記第1の位置は、前記環境に関係づけられた第1の基準系に基づく、
    前記サーバによって前記UEデバイスから、前記UEデバイスのボディに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を受信することと、
    前記UEデバイスの見通し線(LoS)を決定することと、前記LoSは、前記UEデバイスの、前記第1の位置に、および前記方位に基づいて算出される、
    前記サーバによって、前記UEデバイスの前記第1の位置および前記方位に基づいて、前記環境内にポジショニングされた少なくとも1つの器械についてのロケーション情報を読み取ることと、
    前記サーバによって、前記少なくとも1つの他の器械に、前記UEデバイスの前記LoSを送ることと、
    前記LoSにしたがって、前記少なくとも1つの器械を介して、前記少なくとも1つの器械に関連付けられる別の器械を制御することと、
    を備える、方法。
  34. 前記少なくとも1つの器械が、プロジェクタを含み、他の器械が、前記プロジェクタに搭載されたレーザポインタを含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記レーザポインタを制御することは、前記プロジェクタに命令を送ることによって、前記LoSに基づいて、前記環境における表面上のポイントに前記レーザポインタを向けることを含む、請求項34に記載の方法。
  36. ユーザ機器(UE)デバイスによってサーバから、環境に関連付けられる第1の基準系を含む前記環境の位置情報を受信することと、
    前記環境内のそれぞれのロケーションにポジショニングされた複数の器械のロケーション情報を受信することと、
    前記UEデバイスによって、前記受信された第1の基準系に基づいて、前記環境内の前記UEデバイスの第1の位置を決定し、前記UEデバイスに関連付けられた第2の基準系にしたがって、前記UEデバイスの方位を決定することと、
    前記UEデバイスによって、前記UEデバイスの前記決定された第1の位置および前記方位に基づいて、見通し線(LoS)を算出することと、
    前記UEデバイスによって、前記マルチプルの器械から、方向発見ビーコンを受信することと、
    前記UEデバイスによって、前記マルチプルの器械の前記それぞれの方向発見ビーコンに基づいて、前記UEデバイスの所定のレンジ内の前記マルチプルの器械のマルチプルの到着の角度(AoA)パラメータを算出することと、
    前記LoSに実質的に対応する前記それぞれのマルチプルの器械の前記マルチプルのAoAパラメータのサブセットを識別することと、
    前記UEデバイスにおいて、前記器械のサブセットにおける前記器械の各々に対応するそれぞれのアイコンを表示することと、
    前記表示されたアイコンのうちの1つの選択を受信することと、
    前記選択されたアイコンに対応する前記器械を制御するように前記UEデバイスを設定することと、
    を備える、方法。
  37. 前記LoSに実質的に対応する前記AoAパラメータの前記サブセットを識別することは、前記サブセットにおける前記AoAパラメータの各々が所定のしきい値角度に対応すること、および前記算出されたLoSが、前記所定のしきい値角度に対応する前記AoAパラメータの各々内に存在すると決定することを含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記方向発見ビーコンを受信することは、異なる到着時間で、前記UEデバイスのマルチプルのアンテナで前記方向発見ビーコンのうちの少なくとも1つを受信することを含む、請求項36に記載の方法。
  39. 前記UEデバイスを設定することは、前記選択された器械の制御ユーザインターフェース(UI)をダウンロードすることと、前記制御UIにしたがって前記選択された器械を制御することと、をさらに含む、請求項36に記載の方法。
JP2017562300A 2015-06-02 2016-05-03 建物内部における器械および他のオブジェクトをポインティング、アクセス、および制御するための直観的方法 Expired - Fee Related JP6400863B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/728,380 US9536421B2 (en) 2015-06-02 2015-06-02 Intuitive way to point, access and control appliances and other objects in building interiors
US14/728,380 2015-06-02
PCT/EP2016/059941 WO2016192916A1 (en) 2015-06-02 2016-05-03 Intuitive way to point, access and control appliances & other objects in building interiors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6400863B1 JP6400863B1 (ja) 2018-10-03
JP2018532168A true JP2018532168A (ja) 2018-11-01

Family

ID=55910965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562300A Expired - Fee Related JP6400863B1 (ja) 2015-06-02 2016-05-03 建物内部における器械および他のオブジェクトをポインティング、アクセス、および制御するための直観的方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9536421B2 (ja)
EP (2) EP3764332A1 (ja)
JP (1) JP6400863B1 (ja)
CN (1) CN107690679B (ja)
WO (1) WO2016192916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020088707A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 明宗 陳 クラウドブルートゥース装置管理システム
JP7463882B2 (ja) 2020-06-29 2024-04-09 株式会社デンソーウェーブ 空調制御システム、及び装置と操作端末との認証プログラム

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3333588B1 (en) * 2015-05-13 2021-06-02 Combain Mobile AB Generating a model for positioning
US20160366123A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Mcafee, Inc. Device naming in an internet of things
US20170064073A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Controlling one or more proximate devices via a mobile device based on one or more detected user actions while the mobile device operates in a low power mode
US10021220B2 (en) * 2015-11-02 2018-07-10 Adobe Systems Incorporated Object amalgamation based on categorization and protocol granularization
DE102016200010A1 (de) * 2016-01-04 2017-07-06 Siemens Schweiz Ag Kalibrierung der Position von mobilen Objekten in Gebäuden
AU2017214547B2 (en) 2016-02-04 2020-02-06 Apple Inc. Controlling electronic devices and displaying information based on wireless ranging
US10382929B2 (en) * 2016-04-17 2019-08-13 Sonular Ltd. Communication management and communicating between a mobile communication device and another device
WO2017183817A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling external device thereof
US9807567B1 (en) * 2016-06-06 2017-10-31 WIGWAG, Inc. Techniques for heuristically determining coordinates in a wireless network
US9967959B2 (en) * 2016-07-07 2018-05-08 Noon Home, Inc. Intelligent lighting control system learning exclusion apparatuses, systems, and methods
WO2018009716A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Ryan Aylward Intelligent lighting control system scene list selection apparatuses, systems, and methods
US11044405B1 (en) * 2016-09-16 2021-06-22 Apple Inc. Location systems for electronic device interactions with environment
US10177845B2 (en) * 2016-11-16 2019-01-08 Adobe Systems Incorporated Location tracking using short-range infrared transmission
US9883348B1 (en) * 2017-01-25 2018-01-30 Rockwell Collins, Inc. Indoor navigation and orientation determination system
US11194938B2 (en) 2020-01-28 2021-12-07 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for persistent location based digital content
US10824774B2 (en) 2019-01-17 2020-11-03 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for healthcare facility optimization
US10984146B2 (en) 2017-02-22 2021-04-20 Middle Chart, LLC Tracking safety conditions of an area
US11900021B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Provision of digital content via a wearable eye covering
US10902160B2 (en) 2017-02-22 2021-01-26 Middle Chart, LLC Cold storage environmental control and product tracking
US10628617B1 (en) 2017-02-22 2020-04-21 Middle Chart, LLC Method and apparatus for wireless determination of position and orientation of a smart device
US11625510B2 (en) 2017-02-22 2023-04-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for presentation of digital content
US10433112B2 (en) 2017-02-22 2019-10-01 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for orienteering
US11481527B2 (en) 2017-02-22 2022-10-25 Middle Chart, LLC Apparatus for displaying information about an item of equipment in a direction of interest
WO2020068177A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Middle Chart, LLC Method and apparatus for augmented virtual models and orienteering
US10740502B2 (en) 2017-02-22 2020-08-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for position based query with augmented reality headgear
US10949579B2 (en) 2017-02-22 2021-03-16 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced position and orientation determination
US10620084B2 (en) 2017-02-22 2020-04-14 Middle Chart, LLC System for hierarchical actions based upon monitored building conditions
US11468209B2 (en) 2017-02-22 2022-10-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for display of digital content associated with a location in a wireless communications area
US10268782B1 (en) 2017-02-22 2019-04-23 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US10671767B2 (en) 2017-02-22 2020-06-02 Middle Chart, LLC Smart construction with automated detection of adverse structure conditions and remediation
US10740503B1 (en) 2019-01-17 2020-08-11 Middle Chart, LLC Spatial self-verifying array of nodes
US11436389B2 (en) 2017-02-22 2022-09-06 Middle Chart, LLC Artificial intelligence based exchange of geospatial related digital content
US10762251B2 (en) 2017-02-22 2020-09-01 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US11475177B2 (en) 2017-02-22 2022-10-18 Middle Chart, LLC Method and apparatus for improved position and orientation based information display
US10831945B2 (en) 2017-02-22 2020-11-10 Middle Chart, LLC Apparatus for operation of connected infrastructure
US10872179B2 (en) 2017-02-22 2020-12-22 Middle Chart, LLC Method and apparatus for automated site augmentation
US10733334B2 (en) 2017-02-22 2020-08-04 Middle Chart, LLC Building vital conditions monitoring
US11900023B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Agent supportable device for pointing towards an item of interest
US10776529B2 (en) 2017-02-22 2020-09-15 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced automated wireless orienteering
CN108667764A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 南宁富桂精密工业有限公司 电子装置及通信协议切换方法
US11026242B2 (en) 2017-04-21 2021-06-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fingerprinting enhancement with multi-band AoA measurements
US10447394B2 (en) 2017-09-15 2019-10-15 Qualcomm Incorporated Connection with remote internet of things (IoT) device based on field of view of camera
US10306419B2 (en) * 2017-09-29 2019-05-28 Abl Ip Holding Llc Device locating using angle of arrival measurements
US10895853B2 (en) * 2017-12-12 2021-01-19 Distech Controls Inc. Inference server and environment controller for inferring one or more commands for controlling an appliance taking into account room characteristics
US10908561B2 (en) 2017-12-12 2021-02-02 Distech Controls Inc. Environment controller and method for inferring one or more commands for controlling an appliance taking into account room characteristics
US10887723B2 (en) * 2017-12-22 2021-01-05 Qualcomm Incorporated Millimeter wave ranging with six degrees of freedom
US10620721B2 (en) 2018-01-29 2020-04-14 Google Llc Position-based location indication and device control
CN110333478B (zh) * 2018-03-30 2022-05-17 华为技术有限公司 一种到达角度、出发角度确定方法及通信装置
KR102433368B1 (ko) * 2018-07-12 2022-08-17 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 그 제어 방법
US11095017B2 (en) 2018-07-13 2021-08-17 Apple Inc. Electronic device having angle of arrival detection capabilities
US10448214B1 (en) * 2018-09-26 2019-10-15 Qualcomm Incorporated Determining a path of trajectory of a wireless device
EP3928187A1 (en) 2019-02-18 2021-12-29 Arkh Litho Holdings, LLC Interacting with a smart device using a pointing controller
CN109934031B (zh) * 2019-03-20 2021-09-21 中南大学 基于rfid系统的区分los/nlos的方法及系统
JP7277210B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-18 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信端末、およびプログラム
US11082249B2 (en) 2019-04-02 2021-08-03 Google Llc Location determination for device control and configuration
WO2020222871A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Google Llc Systems and interfaces for location-based device control
CN110568767B (zh) * 2019-07-31 2021-01-29 华为技术有限公司 一种智能家居设备选择方法及终端
CN112423238B (zh) * 2019-08-22 2022-09-09 京东方科技集团股份有限公司 电子设备、控制终端、存储介质和设备连接方法
EP4050361A4 (en) * 2019-10-25 2022-11-02 Mitsubishi Electric Corporation PLANT CONTROL SYSTEM; INFORMATION TERMINAL; LOCATION IDENTIFICATION PROCEDURE AND PROGRAM
US11129032B2 (en) 2019-11-26 2021-09-21 Motorola Mobility Llc Optimal device position for wireless communication
CN112987580B (zh) * 2019-12-12 2022-10-11 华为技术有限公司 一种设备的控制方法、装置、服务器以及存储介质
JP7395137B2 (ja) 2019-12-12 2023-12-11 株式会社関電工 ヘッドマウント型温度分布認識装置
EP3848918A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-14 Nxp B.V. System and method for controlling electronic devices
US11640486B2 (en) 2021-03-01 2023-05-02 Middle Chart, LLC Architectural drawing based exchange of geospatial related digital content
US11507714B2 (en) 2020-01-28 2022-11-22 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for secure persistent location based digital content
CN111343058B (zh) * 2020-02-07 2022-02-08 北京小米移动软件有限公司 设备控制方法、装置、控制设备及存储介质
US11380191B2 (en) * 2020-03-04 2022-07-05 Universal Electronics Inc. System and method for determining the location and/or relative environment of a controlling device
US20230297166A1 (en) * 2020-03-10 2023-09-21 Arkh Litho Holdings, LLC Barometric Sensing of Arm Position in a Pointing Controller System
US20230230374A1 (en) * 2020-05-15 2023-07-20 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and device for positioning internet of things devices
CN113921002A (zh) * 2020-07-09 2022-01-11 华为技术有限公司 一种设备控制方法及相关装置
US11956752B2 (en) 2020-07-31 2024-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Angle of arrival determination in electronic devices with fused decision from motion
US20220057471A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Angle of arrival capability in electronic devices with motion sensor fusion
EP3961525A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-02 Koninklijke Philips N.V. Determining a level of interaction experienced by a subject
US20220083631A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-17 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for facilitating access to distributed reconstructed 3d maps
US11892550B2 (en) * 2020-12-22 2024-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional angle of arrival capability in electronic devices
US11841447B2 (en) 2021-01-06 2023-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D angle of arrival capability in electronic devices with adaptability via memory augmentation
CN114900784A (zh) * 2021-01-26 2022-08-12 华为技术有限公司 一种快速弹出电子设备控制窗口的方法、系统及移动设备
US20220326020A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Household appliances navigation system
CN115223349A (zh) * 2021-04-15 2022-10-21 海信集团控股股份有限公司 一种遥控器设备及电子家居设备的控制方法
US11770680B2 (en) * 2021-06-11 2023-09-26 Hand Held Products, Inc. Methods and apparatuses for automatically commissioning locators

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014195161A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 Koninklijke Philips N.V. Improved distance measurement using the time-of-flight of signals
JP2015053546A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 シャープ株式会社 遠隔制御装置
JP2015064367A (ja) * 2011-02-28 2015-04-09 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ボディモーションキャプチャを用いたレンジング

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166193A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
US7852317B2 (en) * 2005-01-12 2010-12-14 Thinkoptics, Inc. Handheld device for handheld vision based absolute pointing system
JP2009303014A (ja) 2008-06-16 2009-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 制御装置、制御方法、制御プログラムおよび制御プログラムを記録した記録媒体
US20110124350A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Predrag Sukovic Point to connect communication interface
US8638222B2 (en) 2010-04-19 2014-01-28 Microsoft Corporation Controllable device selection based on controller location
FR2966625B1 (fr) * 2010-10-26 2012-12-21 Somfy Sas Procede de fonctionnement d'une installation domotique.
JP6338494B2 (ja) * 2013-11-28 2018-06-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御方法、プログラム、プログラムの提供方法、通信端末、及び、制御システム
CN111240548A (zh) * 2014-01-06 2020-06-05 三星电子株式会社 控制设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064367A (ja) * 2011-02-28 2015-04-09 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ボディモーションキャプチャを用いたレンジング
WO2014195161A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 Koninklijke Philips N.V. Improved distance measurement using the time-of-flight of signals
JP2015053546A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 シャープ株式会社 遠隔制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020088707A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 明宗 陳 クラウドブルートゥース装置管理システム
JP7463882B2 (ja) 2020-06-29 2024-04-09 株式会社デンソーウェーブ 空調制御システム、及び装置と操作端末との認証プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3764332A1 (en) 2021-01-13
US9536421B2 (en) 2017-01-03
CN107690679B (zh) 2019-04-09
US20160358459A1 (en) 2016-12-08
US20170013112A1 (en) 2017-01-12
US9661121B2 (en) 2017-05-23
JP6400863B1 (ja) 2018-10-03
EP3304515A1 (en) 2018-04-11
CN107690679A (zh) 2018-02-13
WO2016192916A1 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400863B1 (ja) 建物内部における器械および他のオブジェクトをポインティング、アクセス、および制御するための直観的方法
US9232335B2 (en) Networked speaker system with follow me
US11378641B2 (en) Asset location using direction finding features
US10922956B2 (en) Device and method for controlling a plurality of targeted devices
CN105100390B (zh) 一种控制移动终端的方法
US10235874B2 (en) Remote control system, remote control method and gateway
US11363522B2 (en) Method of controlling electronic apparatus and computer-readable recording medium
US20150100900A1 (en) File Transmission Method and System and Controlling Device
KR101898101B1 (ko) Iot 상호작용 시스템
KR101680667B1 (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어방법
US10091756B2 (en) Electronic device, wireless relay device, and method for providing location information of wireless relay device
WO2021022981A1 (zh) 终端交互的方法及终端
KR20200074732A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
WO2018134640A1 (en) Location- aware provisioning system for fire alarm system and method therefor
US20180255446A1 (en) Remote access to an accessory device
Hua et al. Arciot: Enabling intuitive device control in the Internet of things through Augmented Reality
KR101549027B1 (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어방법
KR20190067362A (ko) 측위를 수행하는 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
Hassen The proposed system for indoor location tracking

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees