JP2018531846A - 可搬流体加温装置 - Google Patents
可搬流体加温装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018531846A JP2018531846A JP2018517786A JP2018517786A JP2018531846A JP 2018531846 A JP2018531846 A JP 2018531846A JP 2018517786 A JP2018517786 A JP 2018517786A JP 2018517786 A JP2018517786 A JP 2018517786A JP 2018531846 A JP2018531846 A JP 2018531846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reservoir
- fluid
- cavity
- dispenser
- heating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0002—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/002—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/04—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
- B05B11/048—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/08—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
- B05B12/12—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus
- B05B12/122—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus responsive to presence or shape of target
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/03—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
- B05B9/04—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
- B05B9/08—Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
- B05B9/0805—Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material
- B05B9/0838—Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material supply being effected by follower in container, e.g. membrane or floating piston, or by deformation of container
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/0014—Devices wherein the heating current flows through particular resistances
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/105—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
- H05B6/108—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Abstract
可搬装置は、リザーバ内の流体を加熱する。装置は、ハウジング、キャビティ、エネルギ要素を含む。ハウジングは、第1縦方向端部、第2縦方向端部、および装置の外面を含む。外面は、第1縦方向端部の外側部分から第2縦方向端部の外側部分まで延びる。キャビティは、第1縦方向端部の内側部分に位置するキャビティポートから、第1の縦方向端部および第2縦方向端部の間に位置するキャビティ端子まで延びている。内側面は、キャビティに隣接し、第1縦方向端部の内側部分からキャビティ端子の外側部分まで延びている。エネルギ要素はキャビティの周囲にある。キャビティは、第1エネルギ要素部と第2エネルギ要素部の間に位置する。エネルギ要素はキャビティにエネルギを与える。
Description
この特許出願は、発明の名称が可搬流体加温装置である2015年10月8日出願の米国特許出願第14/878,984号に対する優先権を主張する、該米国出願は、発明の名称が自動加熱流体ディスペンサーである2014年10月31日出願の米国特許出願第14/530,447号の一部継続出願であるとともに、発明の名称が誘導加熱可能な流体リザーバである2014年10月31日出願の米国特許出願第14/530,479号の一部継続出願であり、これら両出願は、発明の名称が自動流体ディスペンサーである2013年11月20日出願の米国特許出願第14/137,370号の一部継続出願である。前記各出願の内容は、全て参照されて本明細書に組み込まれる。
本出願は、粘性流体を加温する装置に関し、具体的には、可搬流体リザーバ内の粘性流体を加熱および/または加温する携帯装置に関する。
多くの人々は、流体の使用前に、個人用潤滑剤等の粘性流体を温めることまたは加熱することを望む場合がある。発明の名称が誘導加熱可能な流体リザーバである米国特許出願第14/530,479号は、粘性流体を収容する流体リザーバまたはポッドの多数の実施形態を記載する。そのような流体リザーバを携えて旅行することが望ましい場合があり、これらの流体リザーバの多くは、可搬リザーバである。ユーザは、このようなリザーバを財布、ハンドバッグ、バックパックまたは機内持ち込み荷物で容易に運ぶことができる。
発明の名称が自動加熱流体ディスペンサーである2014年10月31日出願の米国特許出願第14/530,447号は、これら可搬リザーバ内の流体を加温および/または加熱するディスペンサーの多数の実施形態を記載する。流体の加熱後、ディスペンサーは、加熱された流体をユーザが使用できるように自動的に流体を吐出(dispense)できる。流体リザーバを携えて旅行することに加え、上記参照される特許出願に記載される大きな自動流体ディスペンサーよりも大幅に小さくてより可搬性がある流体リザーバ用の加温装置を携えて旅行することが望ましい場合がある。これらおよび他の懸念のために、以下の開示が提供される。
発明の一つの観点によれば、ディスペンサーは、ハウジングを備え、ハウジングは、支持面に安定して載るベースを有する。また、ハウジングは、ベースの上方に位置する上部を備え、ベースと上部の間には、人間の手を受け入れることができる大きさの空隙がある。上部は、流体リザーバを受け入れることができる大きさの空洞と、上部の下面を通過し、空洞に直接延びる開口部とを構成する。押圧部材は、空洞内に位置する。アクチュエータは、押圧部材に接続され、開口部に向かう方向および開口部から離れる方向に押圧部材を付勢する。流体リザーバは、空洞内に位置する。流体リザーバは、ネックを備え、ネックは、その先端部に圧力作動式の穴を有する。また、ネックは、開口部を通過して延びる。いくつかの実施形態では、ディスペンサーのうち、ベース以外の部分は、圧力作動式の穴の垂直下方の流路に位置していない。
他の観点によれば、ディスペンサーは、コントローラを備え、コントローラは、ハウジング内に搭載され、アクチュエータに動作可能に接続される。また、コントローラは、アクチュエータを選択的に作動させる。ディスペンサーは、近接センサーを備え、近接センサーは、ハウジング内に搭載され、空隙内での動きを検出する。センサーには、動作検出器または他のセンサーがある。好ましい実施形態では、近接センサーは、動作可能にコントローラに接続され、コントローラは、近接センサーの出力に応じてアクチュエータを作動する。いくつかの実施形態では、近接センサーは上部内に搭載され、コントローラはベース内に搭載される。さらにディスペンサーは、ハウジング内の一部、好ましくは上部内に搭載される発光デバイスを備える。このような実施形態において、上部は、下方を向く半透明のパネルを備え、半透明のパネルは、発光デバイスよりも下方に位置する。少なくともいくつかの他の実施形態では、上部は、発光デバイスの下に位置するハウジングの薄肉部を備え、薄肉部は、光の少なくとも一部を通過させる。コントローラは、アクチュエータを稼働し、空隙内での動きを近接センサーが検出することに応じて、開始位置と終了位置を含む、互いに離間した複数の位置にアクチュエータを移動させる。また、コントローラは、終了位置にあるアクチュエータの位置を検出することに応じて、アクチュエータを稼働して開始位置に移動させる。さらに、ディスペンサーは、空洞と熱接触し、または流体リザーバを温めるために配置された温度制御素子を備える。温度制御素子は、抵抗加熱器のような、発熱体であることが好ましい。
他の観点によれば、アクチュエータは、第一方向で押圧部材を付勢する。上部は、第一方向に略横断するように(すなわち、第一方向に略垂直に)配置された停止面を備え、停止面は、開口部の第一側面に対してオフセット位置にある。押圧部材は、開口部から上方へ延びる押圧面を備え、押圧面の垂線は、第一方向に略平行である。押圧部材は、開口部のうち、第一側面の反対側の第二側面に位置する。アクチュエータは、第一方向に垂直な押圧部材を付勢する。いくつかの実施形態では、上部は第一方向に直交して延びるレールを構成し、押圧部材はレールをスライド可能に支持する。流体リザーバは、折りたたみ可能であって、空洞内に位置する。空洞は、停止面に接する第一面と、押圧面に接する第二面を有し、ネックは第一面に接する。折りたたみ可能なリザーバのボディは、第一面および第二面の間において、ボディの略全範囲にわたり、略一定な断面を有する。
他の観点によれば、押圧部材は、アクチュエータに回転可能に接続されたローラーを備え、ローラーは回転軸を構成する。アクチュエータは、空洞を横断して回転軸に垂直な第一方向であって、開口部に近づく方向および開口部から離れる方向にローラーを移動させる。押圧部材は、ローラーを通過して延びる軸を備え、上部は、軸の端部と係合するガイドを構成する。アクチュエータは、フレキシブルであるが、略伸張性のない糸によって、軸の端部に接続される。ばねは、軸の端部に接続され、ローラーを開口部からオフセットした開始位置へ付勢する。
他の観点によれば、開口部は上部の下面を通過して第一方向に延びる。押圧部材は、開始位置に配置可能であって、開口部と押圧部材の間に空洞が構成される。アクチュエータは、第一方向に沿って、開始位置から開口部に向かって押圧部材を付勢する。いくつかの実施形態では、上部の下面は開口を構成する。蓋は、ヒンジで下面に取り付けられ、開口上に選択的に配置可能である。また、開口部は蓋内で構成される。いくつかの実施形態では、1つ以上の部材が、空洞から、空洞からオフセットした位置へ延び、各部材は、回転可能に上部に取り付けられる。各部材は、第一アームおよび第二アームを備える。第一アームは、押圧部材上で延び、押圧部材は、第一アームと開口部の間に位置する。第二アームは、アクチュエータに係合する。
他の観点によれば、第一ロッドおよび第二ロッドはそれぞれ、第一端部において空洞の片側に回転可能に接続され、空洞の反対側に第二端部を有する。アクチュエータは、第一ロッドと第二ロッドを係合する。また、アクチュエータは、空洞を通過して開口部に向かって、第一ロッドおよび第二ロッドを引っ張る。
種々の実施形態では、ディスペンサーは、ハウジング、ハウジングが有する開口、ハウジング内の容器、発熱体、およびアクチュエータを備える。開口は、吐出開口であってよい。容器または空洞は、リザーバを取り外し可能に受け入れるように構成および配置されている。容器がリザーバを受け入れると、リザーバの排出口が開口を介して露出する。発熱体は、リザーバ内に収容されている流体にエネルギを与えたり、リザーバ内に収容されている流体を加熱したりするように、構成および配置されている。アクチュエータが作動すると、アクチュエータは、エネルギを与えられたリザーバ内の所定量の流体がリザーバの露出した排出口を通過して流れることを誘発するように、吐出力を供給する。それに応じてディスペンサーは、エネルギを与えられた所定量を、開口を通して吐出する。
アクチュエータは、吐出力を供給するために電気エネルギを変換するコンバータを備える。少なくとも一つの実施形態では、コンバータは、電動ステッピングモーターのようなステッピングモーターである。リザーバが有するピストンを吐出力により所定の距離だけ平行移動させることで、エネルギを与えられた流体の流れが誘発され、エネルギを与えられた所定量の流体が吐出される。
いくつかの実施形態では、所定の距離は、エネルギを与えられて吐出された流体の所定量に線形比例する。発熱体は、発熱構造において電流を誘導するように構成および配置されていてよい。発熱構造は、リザーバ内に収容されている流体と熱的に結合する。発熱構造における誘導電流は、流体にエネルギを与え、または流体を加熱する。
種々の実施形態では、ディスペンサーはさらに、物体がハウジング内の開口の近接位置にある場合または物体が開口に対して動いている場合にシグナルを発生させる、センサーを備える。そのシグナルによって、アクチュエータが作動する。ディスペンサーはさらに、ある周波数帯域において、発光や波など、電磁エネルギを放出するエネルギ源を備える。この周波数帯域は、可視スペクトル内に存在する。放出された電磁エネルギは、ディスペンサーの少なくとも一部を照射する。周波数帯域は、ユーザの選択に基づく。放出された電磁エネルギの強度は、ユーザの選択に基づく。ディスペンサーにおいて照射された部分は、ハウジングにおいて開口の下方に配置された領域を少なくとも備える。いくつかの実施形態では、エネルギ源は発光ダイオード(LED)である。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、開口の下方にベース部を備える。ハウジングは、ベース部と開口との間でユーザの手を受け入れるように構成および配置されている。ベース部は、開口の真下に位置する、収納くぼみまたは凹部を備えてよい。収納くぼみは、吐出された量の流体を収納するように構成および配置されている。
所定量の流体がリザーバの排出口を通過して流れる際に、その所定量の流体が開口の外周に接触することなく吐出されるように、開口が構成および配置されている。その所定量は、ユーザの選択に基づいてよい。発熱体は容器の少なくとも一部を囲むように構成および配置されてよい。これにより、発熱体はリザーバに収容された流体の少なくとも一部に略均一にエネルギを与える。少なくともいくつかの実施形態では、容器は、開位置および閉位置に回転するように構成および配置される回転容器である。ディスペンサーは、容器、発熱体、およびアクチュエータのうち少なくとも一つを回転可能に回転させるように構成および配置される回転アセンブリを備えてよい。
いくつかの実施形態では、流体ディスペンサーは、ハウジングと、ハウジングが有する開口と、ハウジング内の容器と、アクチュエータと、電源と、を備える。開口は、吐出開口であってよい。容器は、リザーバを受け入れるように構成および配置される。容器がリザーバを受け入れると、開口を介してリザーバの排出口が露出する。アクチュエータは、作動の際に、リザーバ内のある量の流体がリザーバの排出口を通過して流れることを誘発する吐出力を供給し、開口を通じてその量の流体を吐出する。電源は、アクチュエータに電力を供給する。電源は、交流電源を含む。
少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサーはさらに発熱体を備える。交流電源は、熱源に交流電流を供給する。発熱体は、容器に近接してよい。ディスペンサーはさらに、吐出力を供給するモーターを備えてよい。交流電源は、モーターに交流電流を供給する。ディスペンサーはさらに、少なくとも一つのタッチ感知センサーを備えてよい。そのタッチ感知センサーにより、ハウジングを介して、ユーザの手を検知できる。
流体リザーバは、リザーバボディと、発熱構造と、ピストンと、リザーバボディの表面に配置された排出口と、を備える。リザーバボディは、第1端部と、第2端部と、横断面と、平行移動軸と、を備える。平行移動軸は、横断面と略直交する。平行移動軸は、第1端部および第2端部により規定される。横断面は、平行移動軸に沿って略均一である。流体がリザーバ内に収容される際に、発熱構造は、その流体と熱的に結合する。リザーバ内に収容されたその流体の少なくとも一部にエネルギを与えるように、またはリザーバ内に収容された流体の少なくとも一部を加熱するように、発熱構造が構成および配置されている。ピストンは、平行移動軸に沿って平行移動するように構成および配置されている。流体の収容に利用できるリザーバの容積は、ピストンとリザーバボディの第2端部との間の距離により規定される。リザーバの第2端部は、リザーバの閉端部であってよい。ピストンが平行移動軸に沿って第2端部に向かって平行移動する際、発熱構造がエネルギを与えたある量の流体が、リザーバから排出口を通過して流れる。エネルギを与えられた流体の量は、ピストンの平行移動長さに線形比例する。
いくつかの実施形態では、発熱構造は、リザーバボディの横断面と略一致する横断面を備える導電性ディスクである。発熱構造は、リザーバボディの第2端部に近接して配置されてよい。好ましい実施形態では、リザーバはさらに、ピストンが初期位置から平行移動したかどうかを示すように構成および配置されている使用つまみを備える。リザーバボディの第1端部は、ピストンを受け入れるための開端部である。リザーバボディの第2端部は閉端部である。リザーバボディは、円柱状のボディであってよい。第2端部は円柱ベースである。
少なくとも一つの実施形態では、排出口はバルブを備える。リザーバボディの第2端部に向かうピストンの平行移動に応じて、リザーバ内に収容された流体がバルブを通過して流れるように、バルブが構成および配置されている。バルブはさらに、ピストンが平行移動しなかった際にリザーバ内に流体を保持するように構成および配置されている。排出口はバルブ保持具を備える。ディスペンサー内の空洞がリザーバを受け入れている場合においてバルブ保持具がディスペンサーの開口に噛み合うように、バルブ保持具が構成および配置される。バルブ保持具は保持具外周を備える。リザーバ内に収容された流体が排出口を通過して流れる場合において流体が保持具外周に接触しないように、保持具外周が構成および配置される。
種々の実施形態では、排出口の横断面は、平行移動軸と略直交する方向を向いている。他の実施形態では、排出口の横断面は、平行移動軸と略平行となる方向を向いている。排出口を通過して流れる流体が、排出口を通過して流れる前に発熱構造に近接するように、排出口は発熱構造に近接して配置されてよい。ピストンは、モーターによって駆動するドライブシャフトと噛み合うように構成および配置される駆動構造を備える。少なくとも一つの実施形態では、ピストンは、加圧ガスによって駆動するドライブシャフトと噛み合うように構成および配置される駆動構造を備える。
いくつかの実施形態では、流体リザーバは、リザーバボディと、発熱構造と、ピストンと、ノズルと、少なくとも一つの第1バルブと、を備える。いくつかの実施形態では、第2バルブを備える。リザーバボディは、縦方向軸と、リザーバ内に収容された流体の少なくとも一部を収容するように構成および配置された容積と、を備える。流体がリザーバボディの容積内に収容されると、発熱構造がそのボディ内に収容された流体と熱的に結合する。また、発熱構造は、そのボディ内に収容された流体の少なくとも一部にエネルギを与えるように構成および配置されている。ピストンは、リザーバボディの軸の少なくとも一部に沿って平行移動するように構成および配置されている。リザーバの表面に配置されたノズルは、リザーバ内に収容された流体を流出させるように構成および配置されている。第1バルブは、吐出力がリザーバに加えられない限りにおいて、ノズルを通過して流体が流れ出ることに対して抵抗を与える。第1バルブの抵抗を超えるためには、吐出力が流体の内圧を増加させる。
いくつかの実施形態では、リザーバは、開口を有するボトムキャップを備える。その開口により、ドライブシャフトが吐出力をピストンに加えることが可能となる。その吐出力がピストンに加えられると、ピストンが縦方向軸に沿って平行移動し、第1バルブの抵抗を超え、ノズルから流体の一部が流れ出る。リザーバはさらに、ノズルアセンブリを備えてよい。吐出力がノズルアセンブリに加えられると、ノズルアセンブリがリザーバボディに対して平行移動し、第1バルブの抵抗を超えると、ノズルから流体の一部が流れ出る。
ノズルは傾斜したノズルであってよい。流体ディスペンサーがリザーバを受け入れる際、傾斜したノズルは略垂直の方向を向いている。少なくとも一つの実施形態では、流体ディスペンサーがリザーバを受け入れる際にノズルの位置の適切な調整を可能とする調整部材を備える。発熱構造は、リザーバボディの容積の少なくとも一部を均一に覆い隠す導電性チューブ形状体を備える。好ましい実施形態では、発熱構造はステンレス鋼の発熱構造である。第1バルブはボールバルブであってよい。他の実施形態では、第1バルブはスプリングバルブである。いくつかの実施形態では、流体の流れの阻止および許容を選択するように、第1バルブおよび第2バルブが共働する。いくつかの実施形態では第2バルブはボールバルブであるが、他の実施形態では第2バルブはスプリングバルブまたはニードルバルブである。
リザーバにおけるいくつかの実施形態では、ピストンが以前に初期位置から平行移動したかどうかを可視的に表示するように構成および配置されるシールを備える。リザーバはエアレスポンプリザーバであってよい。リザーバは、変更されたボトルまたはカスタマイズされたボトルであってよい。コスメティック業界では、カスタマイズされていないボトルまたは変更されていないボトルに類似したボトルが利用されている。少なくとも一つの実施形態では、リザーバの不使用時において、ノズルから流体が流れ出ることを防止するように構成および配置されているオーバーキャップを備える。
いくつかの実施形態は、可搬流体リザーバ内の流体を加熱するように構成され配置される携帯装置を含む。可搬装置は、ハウジング、キャビティ、エネルギ要素を含む。ハウジングは、第1縦方向端部と、第2縦方向端部と、一つまたは複数の外側面とを含む。一つまたは複数の外側面は、前記第1縦方向端部の横方向外側部分から前記第2縦方向端部の横方向外側部分まで延びる。キャビティは、前記第1縦方向端部の横方向内側部分に位置するキャビティポートから前記第1及び第2縦方向端部の間に位置するキャビティ端部まで延びて前記ハウジング内にある。前記装置の一つまたは複数の内側面は、前記キャビティに隣接して位置し、前記第1縦方向端部の前記横方向内側部分から前記キャビティ端部の横方向外側部分まで延びる。エネルギ要素は、前記キャビティの周囲に配置される。前記キャビティの一部は、横方向において第1エネルギ要素部と第2エネルギ要素部の間にある。前記エネルギ要素は、少なくとも前記キャビティの中間部にエネルギを与えるように機能する。
いくつかの実施形態では、前記エネルギ要素にエネルギを与えるように機能する内部エネルギ源をさらに備える。前記エネルギ源は、前記第2縦方向端部と前記キャビティ端部の間に位置する。前記加熱要素は、横方向において前記第1エネルギ要素部と前記第2エネルギ要素部の間に位置する導電体に電流を誘電するように機能する導電コイルを含んでもよい。
少なくとも一つの実施形態では、装置は、前記キャビティの周囲に配置される熱伝導性の媒体をさらに備える。前記エネルギ要素は、前記媒体の周囲に配置され、前記媒体の第1部は、横方向において前記第1エネルギ要素部と前記キャビティの間に位置する。前記媒体の第2部分は、横方向において前記第2エネルギ要素部と前記キャビティの間に位置する。前記媒体は、熱エネルギを前記装置の一つまたは複数の内側面へ伝達するように機能する。
いくつかの実施形態では、装置は、また、前記第1エネルギ要素部と前記熱伝導性の媒体の前記第1部分の間に位置する導電要素を備える。前記エネルギ要素は、前記導電要素に電流を誘電し前記媒体に熱的にエネルギを与えるように機能する。
前記エネルギ要素は、マイクロ波加熱パックを含む取り外し可能なエネルギ要素であってもよい。いくつかの実施形態では、前記エネルギ要素は、化学的加熱パックを含む。前記キャビティは、キャビティ開口の中央部を通って前記キャビティ端部の中央部まで延びるキャビティ縦軸に対して左右対称であってもよい。前記加熱要素は、前記キャビティ縦軸の少なくとも一部と一致する加熱要素縦軸に対して左右対称であってもよい。
いくつかの実施形態では、可搬加熱システムは、リザーバ内の流体を加熱するように機能する。前記リザーバは、第1リザーバ部および第2リザーバ部を含む。少なくとも前記流体の一部は、前記第1リザーバ部内にある。前記リザーバの前記第2部は、分注開口を含む。前記システムは、ハウジング、レセプタクル、加熱要素を含む。前記レセプタクルは、ハウジング内にあり、前記第1リザーバ部を受け入れるように構成及び配置される。前記第1リザーバ部が前記レセプタクルに受け入れられる時、前記第2リザーバ部は、前記ハウジングを超えて延びる。前記エネルギ要素は、前記ハウジング内に収容される。前記加熱要素は、前記レセプタクルの少なくとも一部に沿って縦方向に延びるとともに前記レセプタクルの少なくとも一部を横方向において囲う。前記第1リザーバ部が前記レセプタクルに受け入れられる時、前記加熱要素は、前記第1リザーバ部内の流体の一部に熱エネルギを与えるように機能する。
少なくとも一つの実施形態では、前記加熱要素は、複数の略螺旋状のコイルを含む。前記コイルは、導電性であり、前記加熱要素が沿って縦方向に延びる前記レセプタクルの少なくとも一部を横方向において囲う。前記レセプタクルの縦軸の少なくとも一部は、前記加熱要素の縦軸に一致する。
前記システムは、さらに熱伝導槽を含んでもよい。熱伝導槽は、前記レセプタクルと同軸であり、前記加熱要素と前記レセプタクルの間に位置する。前記加熱要素は、前記熱伝導槽の少なくとも一部に熱エネルギを与えるように機能する。少なくとも一つの実施形態では、前記システムは、前記熱伝導槽内に組み込まれる他の加熱要素を含む。前記加熱要素は、前記他の加熱要素にエネルギを与えるように機能する。
種々の実施形態では、前記ハウジングは、取り外し可能部を含む。前記取り外し可能部は、前記レセプタクルを含んでもよい。前記ハウジングの前記取り外し可能部が前記ハウジングから分離される時、前記加熱要素へのアクセスがユーザに提供される。少なくとも一つの実施形態では、前記システムは、芳香媒体を含む。前記芳香媒体は、加熱されると、芳香化合物を放出する。前記芳香媒体は、前記加熱要素に含まれてもよい。
他の実施形態では、前記加熱要素は、酢酸ナトリウム、塩化カルシウム、または鉄を一つまたは複数含む。前記システムは、さらに、熱センサを含んでもよく、前記第1リザーバ部が前記レセプタクルに受け入れられる時、前記熱センサは、前記第1リザーバ部と熱的に結合する。前記熱センサは、前記レセプタクルと結合してもよい。前記熱センサは、温度閾値より高い温度を検出すると、加温シーケンスの終わりを引き起こすように機能する。
いくつかの実施形態では、装置は、流体リザーバ内の流体を加熱するように機能する。前記装置は、円筒状ハウジング、キャビティ、ヒータを含む。ハウジングは、上端部、上端部と反対の下端部、上端部の外側部分から下端部の外側部分まで延びる外面、上端部の中央と下端部の中央の間を延びるハウジング縦軸を含む。キャビティは、ハウジング内に延びる。キャビティは、ハウジングの上端部上に位置するキャビティ開口を介して流体リザーバを受け入れるように構成され配置される。キャビティは、ハウジング縦軸の少なくとも一部と同軸のキャビティ縦軸を含む。ヒータは、ハウジングに収容される。ヒータは、リザーバがキャビティに受け入れられる時、流体リザーバ内の流体の少なくとも一部を加熱するように構成され配置される。
種々の実施形態では、ヒータは、縦方向においてハウジングの下端部とキャビティの端部の間に位置する。ヒータは、流体リザーバ内の導電要素を誘導加熱するように動作してもよい。他の実施形態では、ヒータは、キャビティの一つまたは複数の表面を抵抗加熱するように機能する。ヒータのヒータ縦軸は、キャビティ縦軸の少なくとも一部と同軸であってもよい。
いくつかの実施形態では、装置は、さらに、熱伝導性の媒体の環状空間(annular volume)を含む。媒体は、ヒータとキャビティの間に位置する。媒体は、キャビティの一つまたは複数の表面と熱的に接触してもよい。環状空間の縦軸は、キャビティの少なくとも一部と同軸であってもよい。装置は、また、熱伝導性の媒体の環状空間と熱的に接触する電気伝導体を含んでもよい。ヒータは、電気伝導体に電流を誘導するように動作してもよい。少なくとも一つの実施形態では、ヒーターは、一つまたは複数のマイクロ波加熱パッドまたは化学的活性化加熱パッドを含む。装置は、さらに、ヒータに電力を与えるように構成され配置される再充電可能内部電力源を含んでもよい。
種々の実施形態では、可搬装置は、可搬流体リザーバ内の流体を加熱するように構成され配置される。可搬装置は、ハウジング、キャビティ、加熱要素を含む。ハウジングは、第1縦方向端部、第2縦方向端部、一つまたは複数の装置の外側面を含む。外側面は、第1縦方向端部の横方向外側部分から第2縦方向端部の横方向外側部分へ延びる。キャビティは、ハウジング内にある。キャビティは、第1縦方向端部の横方向内側部分に位置するキャビティ開口から、縦方向において第1及び第2縦方向端部の間に位置するキャビティ端部へ延びる。加熱要素は、縦方向においてキャビティ端部と第2縦方向端部の間に位置する。加熱要素は、流体リザーバがキャビティに受け入れられる時、流体リザーバ内の流体の少なくとも一部に熱エネルギを与えるように機能する。
少なくとも一つの実施形態では、装置は、さらに熱伝導性の媒体を含む。媒体は、縦方向において加熱要素とキャビティ端部の間に位置する。熱伝導性の媒体は、キャビティ端部と熱的に結合する。装置は、さらに導電要素を含んでもよい。導電要素は、縦方向において熱伝導性の媒体とキャビティ端部の間に位置する。導電要素は、加熱要素と誘導的に結合し、熱伝導性の媒体と熱的に結合する。他の実施形態では、加熱要素は、熱伝導性の媒体と熱的に接触する。
本発明の好ましい例や代替例について、以下の図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、垂直方向12と、垂直方向12に対して垂直な前後方向14と、垂直方向12および前後方向14に対して垂直な横方向16とにおいて、ディスペンサー10を把握できる。垂直方向12は、ディスペンサー10を載せる平面に対して垂直である。また、横方向16および前後方向14は支持面に対して平行である。
ディスペンサー10は、前後−垂直の平面内でC字形状のハウジング18を備える。さらに、ハウジング18は、上部20およびベース22を備え、上部20とベース22の間に、垂直方向の空隙が構成される。上部20は、リザーバ26を受け入れる空洞24を構成する。リザーバ26は、ネック28を備える。ネック28は、開口部30およびボディ32を構成し、これらはネック28に接続される。ネック28は、ボディ32を開口部に差し込むことができるように、より小さくてもよい。この開口部では、ボディ32が通過することができないか、または、ボディ32が変形せずに通過することができない。空洞24は、リザーバ26の取り外しを容易にするため、横方向16でボディ32よりも幅広である。開口部30は、感圧式の開口部である。開口部30は、ボディ32に圧力がかからなければ、閉じているが、その圧力がしきい値を超えると、流体を通過させる。例えば、開口部30は、技術的に既知の調味料ディスペンサーで使用されている、様々な「no−drip」システムのいずれかである。
上部20の一部を覆う蓋34を用いることによって、空洞24に容易にアクセスすることができる。蓋34は、上部20の垂直上方、上部20の垂直下方、または上部20の外側面において、上部20に取り付けることができる。蓋34は、スナップフィットまたは他の方法により、完全に、取り外したり、取り付けたりすることができる。また蓋34は、上部にヒンジ式に取り付けられるか、または、横方向にスライドして閉位置から出し入れされてもよい。例えば、引き出し構造は、リザーバ26を受け入れる空洞24の一部を構成し、スライドによって上部20の側面に出し入れするものでもよい。
押圧部材36は、空洞24の内外にスライドすることができる。これにより、押圧部材36は、リザーバ26を圧縮することができる。さらに、押圧部材36は、格納することができ、これにより、元のリザーバ26から抽出可能な量の流体を押し出した後に、詰替リザーバ26を差し込むことができる。押圧部材36は、空洞24の壁面で構成される停止面40と対向する位置にある押圧面38を構成する。
図2を参照すると、押圧部材36は、ハウジング18にスライド可能に取り付けられる。例えば、押圧部材36は、1つ以上のスロット42を構成する。スロット42は、上部20に固定されたレール44を受け入れる。あるいは、押圧部材36に形成されたレールは、上部20によって構成されるスロット内に差し込まれてもよい。アクチュエータ46は、押圧部材36と係合する。これにより、アクチュエータ46が押圧部材36をリザーバ26に向かって動かすと、流体がリザーバ26から出る。アクチュエータ46は、電動スクリュー、ウォームギア、サーボ、回転カム等のリニアアクチュエータである。特に、アクチュエータ46は、電力供給のないときに、この状態を維持するのに有利である。アクチュエータ46は、1つ以上のアクチュエータ取付具50の内側に取り付けられる。アクチュエータ取付具50は、上部20、またはベース22を含むハウジング18の他の部分に固定される。図示する実施形態では、アクチュエータ46は、スプレッダ48によって押圧部材36と係合しており、これにより、押圧部材36のより広い範囲に、力が分散される。
ディスペンサー10は、近接センサー52を備える。近接センサー52は、上部20と下部22の間の空隙内で人間の手を感知するように構成される。近接センサー52が人間の手を感知する形態としては、反射光の検出、近接センサー52に入射する光の遮断、熱痕跡または温度変化の検出、インダクタンス若しくは静電容量の変化、または、その他の方式による手の動き、手の接近、手の存在の検出といった、様々な手段がある。近接センサー52は、上部20の下面54から下方に突出するか、下面54を通過して、上部20と下部22の間の空隙内で、光、空気、または熱エネルギにさらされる。近接センサー以外に、音声作動式のセンサーが用いられてもよい。さらに、デバイスの同じ部分または別々の部分に、多数のセンサーが用いられてもよい。
いくつかの実施形態では、1つ以上の発光素子56が上部20に搭載され、上部20と下部22の間の空隙へ光を照射する。例えば、下面54またはその一部は、発光素子からの光が空隙に到達するように、半透明であるか、穴が開いている。発光素子56は、発光ダイオード(LED)、白熱電球、または他の発光装置である。あるいは、発光素子は、底面または側面から発光してもよい。
ハウジング18は、様々な構造または形状で形成されてよい。図示する実施形態では、ハウジング18は、湾曲した外部58および湾曲した内部60を備える。これらが係合すると、ディスペンサー10の部品を支持する、湾曲した空洞またはC字形状の空洞が形成される。湾曲部58,60の端は、平面であるか、または平面を含む。特に、外側湾曲部58が備える下端は、平坦な面に設置するために平坦な下面を有するか、平坦な面に設置するための共通な平面内に位置する3つ以上の点を有する。
コントローラ62は、ハウジング18内に取り付けられ、例えばベース22内に取り付けられる。コントローラ62は、アクチュエータ46、近接センサー52、発光素子56の全てまたはいくつかに対して、操作可能に接続される。コントローラ62は、これらの構成要素にワイヤーで接続される。また、コントローラ62は、バッテリまたは電源アダプタのような動力源(不図示)に接続される。コントローラ62は、電子部品を取り付けられた印刷回路基板として実施される。この電子部品は、コントローラ62の機能を発揮させるのに有効である。コントローラ62は、その機能を発揮するため、プロセッサ、メモリ、またはその他の演算能力を有する。
図3および図4を参照すると、上部20の下面54は、リザーバ26のネック28を受け入れる開口部66を構成する。図示するように、開口部30は、流体がユーザの手に向かわず、ディスペンサーのベース22以外の部分に向かわないように、自由に流体を吐出する。また、明らかなように、開口部30およびネック28は、押圧面38よりも、停止面40に近い場所に配置される。これにより、開口部30内に差し込まれたネック38は、リザーバ26のボディ32がつぶされる際に、押圧面38の進行を妨げない。ネック28は、ボディ32のうちの停止面40と係合する表面にできる限り近づいた位置に配置される。開口部66上において、例えば、リザーバ26を支持するハウジングの表面と平行に測定したときの、停止面40と押圧面38の間の距離を、例えばXと定義すると、停止面40と、ネック28のうちの停止面に最も近い側との間の距離は、Xの10%未満か、好ましくはXの5%未満である。
さらに、上部20の下面54は、近接センサー52の一部を支持したり、光、振動、熱エネルギおよびそれに類するものを近接センサー52に到達させたりする、開口部68を形成する。下面54はさらに、発光デバイス56からギャップに放射される光を通すための開口部を備える。あるいは、下面54は、光を通過させるために、半透明または透明であるか、その一部に半透明または透明な部分を備える。いくつかの実施形態では、開口部66の垂直下方に位置するベース22の上面には、マーカー70が形成される。マーカー70は、ディスペンサー10によって流体が吐出される場所を示し、例えば、くぼみ、ペイントマーク、または他の視覚的指標である。
押圧部材36は、作動方向72で前後にスライドする。通常、作動方向72は、例えば20度以内で前後方向に略平行である。押圧面38は、作動方向72に対して略垂直である。例えば、押圧面38の垂線は、作動方向72に沿う軸に対して、プラスマイナス5度以内、好ましくはプラスマイナス1度以内である。また、停止面40も、作動方向に略垂直である。すなわち、停止面40の垂線は、作動方向に略平行である。しかし、図示する実施形態では、リザーバ26の差し込みを容易にするため、停止面40は傾斜している。例えば、停止面の垂線は、作動方向72から上向きに傾いており、その角度は2度から10度の間か、0度以外の角度である。
いくつかの実施形態では、リザーバ26は、発熱素子74によって直接的に、または間接的に温められる。発熱素子74は、コントローラ62に動作可能に接続されるか、直接、電源に接続される。また、発熱素子74は、この温調制御を行うことができる熱センサーを備える。図示する実施形態では、発熱素子74は、押圧部材36に接続される。例えば、発熱素子74は、押圧面38に垂直である、押圧部材の図示する下面に接続される。発熱素子74は、押圧面38のすぐ反対の位置76aか、停止面40のすぐ反対の位置76bに取り付けてもよい。いくつかの実施形態では、リザーバ26の周りの空気を単に温めれば十分であり、リザーバ26との熱接触や、リザーバ26に面する構造は、問わない。したがって、発熱素子74は、上部20の都合の良い場所に設置したり、ハウジング18内の他の部分に設置したりしても良い。あるいは、他の温度制御素子は、流体を温めたり冷やしたり、流体の温度を維持したりするのに利用されてもよい。
コントローラ62により、押圧部材36は、図3に示す開始位置から、停止面40付近の終了位置に移動する。コントローラ62により、押圧部材36は、開始位置と終了位置の間において、互いに離間した位置に移動する。例えば、コントローラ62により、アクチュエータ46は、近接センサー52の出力に基づく動きの検出に応じ、押圧部材36をある位置から次の位置に動かす。押圧部材36が終了位置に到達し、その到達が検出されると、コントローラ62は、アクチュエータ46を動かすことにより、押圧部材36を開始位置に動かす。押圧部材36が開始位置から進んだ回数をカウントすることによって、終了位置への到達が検出される。例えば、コントローラ46は、押圧部材がN回進んだ時に、開始位置に押圧部材を戻す。好ましい実施形態では、押圧部材36の進行量を、ユーザがコントローラで調整してもよい。このようにして、個々のユーザは、開口部の下にあるユーザの手に吐出させる流体の量を、増やしたり減らしたりできる。このような目的のために、回転調節ノブまたは、上下矢印ボタンのような他のボタンが搭載されてもよい。
図5を参照すると、いくつかの実施形態では、押圧部材36は、ローラー80として実施される。ローラー80は、リザーバ26を横切るように付勢されたとき、リザーバ26から流体を搾り出す。この操作を容易にするため、ボディ32は、平坦であり、ボディ32の長さ82および幅84は、厚さ86よりも実質的に大きい。幅84の寸法は、空洞24の内部に配置されたローラー80の回転軸に平行であり、長さ82は、ローラー80の動作に応じた走行方向に平行である。厚さ86の寸法は、長さ82および幅84の寸法の両方に垂直である。ネック28は、ボディ32の長さの寸法82において、ボディ32の端部または端部付近に位置する。特に、リザーバ26を差し込むことができるようにするため、ローラー80は、図5に示すような、開始位置に位置する。ローラー80が図に示す開始位置に位置する時、ネック28は、ボディ32のうち、ローラー80に近い端とは反対側の端に位置する。
図6および図7を参照すると、ローラー80は、1つ以上の軸88の周りで回転し、軸88の端部は、ローラー80の外に突出している。軸は、ローラー80の作動方向72を規定するとともに、作動方向72に平行な上縁を有するリッジ部90に載る。さらに、軸88は、U字型カバー92により、リッジ部90に保持されている。カバー92は、カットアウト部94を備える。カットアウト部94は、パラレルエッジ96を有する。ローラー80は、パラレルエッジ96の間で走行する。カバー92のエッジ96または他の部分は、軸88がスライドするスロットを形成するために、リッジ部90の反対側に位置する。カバー92は、カットアウト94から離れて上方に傾いた面98を有し、これにより空洞24の中へリザーバ26を導入できる。カバー92は、カットアウト部94の両側に通路100を構成したり、カットアウト部94の両側に延びるU字型の通路を構成したりする。
いくつかの実施形態では、通路100は、紐102を収容するためのスペースを有する。紐102は、エッジ96とリッジ部90との間で、軸をスロットに沿って引っ張る。図示する実施形態では、紐102は、軸88の端部に固定されており、棒104の周りに巻き付いている。さらに、紐102のそれぞれは、共通の滑車106またはスプールに接続される。滑車106またはスプールは、回転アクチュエータ108を含むアクチュエータ46によって駆動する。紐は、回転アクチュエータ108の回転に応じて滑車106に巻き取られ、これによりローラー80が棒104および開口部66に向かって引っ張られる。開口部66には、リザーバ26のネック28が通される。また、ローラー80を開始位置に戻すために、ばね110のような付勢部材が、ハウジング18と、ローラー80の両側の軸88とに接続される。回転アクチュエータ108によって作用する力を取り除くと、ばね110はローラーを開始位置に戻すように付勢する。あるいは、ばねは、ローラーを、リザーバを圧縮させる前方位置に向かって付勢する。そのような実施形態の他、紐102およびアクチュエータ108は、ばねを引っ張ることによりローラーを進行させる役目を持つ。さらに、紐102およびアクチュエータ108は、ばね圧に逆らって、ローラーを非圧縮の開始位置に引っ張る。
回転アクチュエータは、この状態を維持し、例えば、位置を変えないときにはロックされる。これにより、開始位置から、開口部66に最も近い終了位置までの間において、様々な位置にローラー80が移動することができる。図6で明示するように、支持面112は、リザーバ26のボディ32を支持し、ボディ32は、ローラーが動いている間、ローラー80と支持面112の間に挟まれる。
図5から図7の実施形態では、図1から図4の実施形態と同様に構成された、コントローラ62、近接センサー52、および発光素子56を有する。本明細書に開示される他の実施形態として、コントローラ62は、近接センサー52による検出に応じて、互いに離間した位置にローラー80を走行させる。同様に、コントローラ62は、ローラー80が終了位置に到達したときに、ローラー80を開始位置に戻すか、戻すことを許容する。図5から図7の実施形態は、図1から図4の実施形態と同様の発熱素子74を備え、発熱素子74は、支持面112と適合するような上部20内の位置に配置されたり、上部20内の空気を温めるような位置に配置されたりする。
図8を参照すると、実施形態では、リザーバカバー120は、下面54にヒンジによって固定されるか、またはスナップフィット若しくは他の方法により固定され、完全に取り外し可能である。リザーバ26のネック28を受け入れる開口部66は、リザーバカバー120内に形成されている。したがって、使用時において、リザーバ26のボディ32を座部122に載せたときに、ネック28(図9から図11参照)は、開口部66内に位置する。座部122は、凹面またはそれ以外の面を有する。そして、リザーバカバー120は下面54に取り付けられる。
図示する実施形態では、カバー120のうち、ヒンジで取り付けられた端部の反対側の先端部は、戻り止め機構と係合するリッジ部124またはリップ部124を備える。保持機構または戻り止め機構は、カバー120を選択的に解除できる状態で保持するために利用されている。
図9から11を参照すると、いくつかの実施形態では、リザーバカバー120は、ヒンジ式かつ解除可能に、開口部126内に取り付けられ、図示する機構において、開口部126が覆われる。ハブ128は、その上面にレジストレーションボス130を備える。ハブ128は、フロントスプリングアーム132を有し、フロントスプリングアーム132は、前後方向14でハブ128から前方に延びる。また、フロントスプリングアーム132は、ハブ128から離れて側方に広がる。また、スプリングアーム132は、ハブ128から下方に曲がっており、フロントスプリングアーム132の先端部を繋ぐクロスバー134に固定される。図示するように、クロスバー134は、開口部126の一部に掛かる。また、クロスバー134は、カバー120を開口部126内に保持するため、リッジ部124と係合する。スプリングアーム132およびクロスバー134は、ばね鋼のような弾性素材であり、変形することにより、リッジ部がクロスバー134の上を通ることができる。上述したとおり、フロントスプリングアーム132は、ハブ128から下方に向かって曲がっており、ハブ128の底と、開口部128と、開口部126内に位置するカバー120の上面との間に、垂直空隙が存在する。
リアスプリングアーム136は、ハブ128に固定され、前後方向14でハブ128から後方に突出する。また、リアスプリングアーム136は、横方向16で互いに外方に広がり、垂直方向12でハブ128から下方に曲がっている。リアスプリングアーム136は、軸部138に、回転可能に取り付けられる。軸部138は、横方向16でカバー120から外方に突出する。軸部138は、横方向16で延びる軸を有する円筒である。リアスプリングアーム136は、軸部138内に差込可能な、屈曲端部を備える。リアスプリングアーム136は、リアスプリングアーム136の付勢力の結果、軸部138と係合する状態を保つ。いくつかの実施形態では、フロントスプリングアーム132、リアスプリングアーム134、およびクロスバー134は、図示するような形状に曲げられた単体金属のロッドまたはワイヤーの一部である。
軸部138は、アーム140によってカバー120に固定され、アーム140は、上部20の外から上部20内へ延びる。図示する実施形態では、アーム140は、アーチ型であり、その凹型の下面は、開口部126の縁に掛かる。
軸部138は、座部142に配置され、座部142は、アーム140の両側に位置する。図9および図10で明らかなように、座部142は、座部142に対して軸部138の差し込みおよび取り外しが可能なように、開いた構造である。蓋34は、ハブ128に係合し、リアスプリングアーム136を下方に付勢する。この結果、軸部138は、座部142へと付勢される。図示する実施形態(図10参照)では、蓋34は、空洞24内でハブ138を適切な位置に保つために、ハブ128上に形成されたボス130を受け入れるレジストレーションホール144Aを備える。図示する実施形態では、レジストレーションホール144Aは、蓋124を完全に通過して延びる。いくつかの実施形態では、ホール144Aを通るレジストレーションボス130をユーザが押し込むことでハブ128が沈む。そして、クロスバー134が付勢されてリッジ124との係合が解除される。この結果、リザーバカバー120が開口部126の外に落ちる。いくつかの実施形態では、ハブ128は、1つ以上のレジストレーションホール144A、144Bを構成する。レジストレーションホール144A、144Bは、1つ以上の棒145を受け入れる(図11参照)。棒145は、蓋34の内面または上部20の他のカバーに固定されている。
プランジャー146が略垂直方向12で作動すると、流体は、空洞24内のリザーバ26から押し出される。特に、プランジャー146は、ハブ128とカバー120の座部122の間の空隙内で略垂直に動く(図12Aおよび12B参照)。例えば、プランジャーは開口部126の中心軸に略平行(例えば平行からプラスマイナス5度以内)に動く。いくつかの実施形態では、プランジャー146は、クロスバー148によって作動する。クロスバー148は、横方向16でプランジャー146に掛かっており、また、プランジャー146を過ぎて外側横方向に延びている。図示する実施形態では、クロスバー148は、プランジャー146の上面に形成される、立ち上がった棒150またはチューブを通過する(図14参照)。クロスバー148の端部は、垂直溝152の中でスライドする。垂直溝152は、上部20内で構成され、開口部126の両側においてそれぞれ構成されている。図9から図11で明らかなように、上部20は、例えば2から10度、水平からわずかに傾いている。溝152も、垂直から同様な角度で傾いている。溝152は、開口部126の中心軸またはプランジャー146の作動方向に平行である。例えば、溝152は、開口部126の両側に位置する棒154に形成される。いくつかの実施形態では、1つ以上のスプリング156は、クロスバー148、プランジャー146の部位、またはプランジャー146に取り付けられた他の構造に係合する(図9および図10参照)。スプリング156は、プランジャーを開口部126に向けて付勢する。スプリング156は、第一アーム160および第二アーム162を備える。
図8および図12Aに示すように、空洞24の中にリザーバ26を差し込む際に、ユーザは、カバー120にリザーバ26を設置し、その後、カバー120を上向きに付勢することによって、リザーバ26を、プランジャー146に対抗して付勢することができる。図12Aの構成は、プランジャー146の開始位置である。図12Bに示すように、プランジャー146がカバー120に向かって圧縮されると、リザーバ26のボディ32が圧縮されることにより、プランジャー146が図12Bに示す終了位置に到達するまで、開口部30から流体が出る。ここで明示される他の実施形態として、プランジャー146は、図示した開始位置と終了位置の間において、互いに離間した複数の位置に動かされる。これにより、個別の量の流体がリザーバ126から放出される。
図示する実施形態では、スプリング156は、棒150から外側横方向に位置する座部158に設置されるが、他の位置を有効に利用することもできる。図12Aおよび図12Bで明らかなように、スプリング156の第一アーム160は、クロスバー134に対抗して押圧する。各スプリング156の第二アーム162は、アーム160でのねじりモーメントを打ち消すために上部20の一部に係合している。
図13および図14は、プランジャー146を動かす作動機構の例を示す。ここで、スプリング156は、作動機構の一部と考える。作動機構はロッド164を備える。ロッド164は、通常、前後方向14で上部に沿って延びており、この上部は、上部20の上向きの角度と同様に上向きに傾いている。ロッド164は、その第一端部に固定される第一アーム166を備える。第一アーム166は、スプレッダ48によってリニアアクチュエータ46と係合し、スプレッダ48は、リニアアクチュエータ46によって上下に動く。ロッド164は、第一端部の反対側の第二端部に固定される第二アーム168を備える。ロッド164は、上部20によって構成されるスロット170内に設置することができる。
第二アーム168は、プランジャー146の上に延びており、アーム166の上昇に応じて上昇する。図示する実施形態では、アーム168はループであり、ループは、棒154の周りに延び、さらに、クロスバー134とプランジャー146の間で延びる。明らかなように、アクチュエータ46はアーム166のみを上昇させるように力をかけることができる。よって、アーム168は、スプリング156の付勢力を打ち消すように動作可能であり、これにより、リザーバ26の差し込みが可能となる。流体を吐出するために、アクチュエータ46は、スプレッダ50を異なる位置に下げる。これにより、スプリング156の付勢力によって、リザーバ26から流体を吐出させることができる。いくつかの実施形態では、アクチュエータ46は、アーム166と接続され、アクチュエータ46は、アーム166とアーム168を、上昇および下降させることができる。さらに他の実施形態では、スプリング156がプランジャー146を上方に付勢し、アクチュエータ46は、プランジャー146をカバー120に向かって下方に付勢するように動作可能である。図14に示すような、いくつかの実施形態では、ロッド164は、スプリング156のコイルを通過する。
図9から図14の実施形態は、図1から図4の実施形態と同様に、コントローラ62、近接センサー52、および発光素子56を備える。ここで明示される他の実施形態として、コントローラ62は、近接センサー52による検出に応じて、互いに離間した位置にプランジャー146を動かす。同様に、コントローラ62は、終了位置に到達したプランジャー146を開始位置に戻すか、戻すことを許容する。図9から図14の実施形態は、同様に、リザーバ26、空洞24、または上部20の中の空気に熱接触する発熱体74を備える。
図15および図16を参照すると、いくつかの実施形態では、上部20および下部22は、図示するような構造である。特に、この構造はC字型でなく、上部20と下部22が両端で接合し、ユーザの手の一部を通すことができる開口部180を構成する。図15および図16の実施形態では、図示するリザーバ26が使用される。図示するように、リザーバ26のボディ32は、その高さに沿って略一定な断面を有する。ハンドル182は、ボディ32のうち、ネック28とは反対側に取り付けられ、これにより、リザーバ26の取り外しを容易に行うことができる。リップまたはショルダー184は、ハンドル182から突出して、ボディ32から外側に向かって延びる。
上部20は、リザーバ26を受け入れる開口部186を構成し、開口部186を囲む斜面188を備える。これにより、リザーバ26を開口部186に導入しやすくなる。座部190は、ショルダー184に係合するような形であり、開口部186に隣接する位置にある。
図17Aから図17Cを参照すると、いくつかの実施形態では、開口部186は、上部20に固定されたフレキシブルスリーブ192によって構成される。スリーブは、両端が開いており、リザーバ26のネック28は、スリーブを通過して開口部66の中に差し込まれる。いくつかの実施形態では、ワッシャー194が開口部66の上方に位置しており、ワッシャー194を介してネック28が挿入される。
図示する実施形態では、フレキシブルスリーブ192の両側に位置するアーム196によって、流体がリザーバ26から押し出される。スリーブの間では、角度198が構成される。スリーブは、スリーブ192の一方の側に位置するピボット200において、ハウジング18に対して回転可能に取り付けられる。さらに、スリーブは、スリーブ192を挟んでスリーブ192の反対側まで延びている。アーム196は、ピボット200を構成する直線部を含む図示するような形で曲がった単体金属ロッドの一部である。ピボット200の反対側では、リンク202は、ハウジング18内において両方のバーアーム196に取り付けられているクロスバー204によって、アーム196に回転可能に取り付けられている。アクチュエータ46は、アーム196とリンク202を連結する点と、リンク202とハウジング18を連結する点との間の点において、リンク202に回転可能に連結される。しかし、アクチュエータ46は、リンク202に沿うもう一つの点でリンク202に連結されてもよい。アクチュエータ46は、ハウジング18に回転可能に取り付けられ、これにより、アクチュエータ46は動作中において回転する。
図17Aおよび図17Bに示すように、アクチュエータ46は、縮むことにより、フレキシブルスリーブ192の上からアーム196を引き下げ、開口部30の外へ流体を押し出す。他の実施形態では、アクチュエータ46は、開始位置(図17A)から終了位置(図17B)までの間において、互いに離間した位置にアーム196を動かす。コントローラ62は、終了位置に到達したアーム196を開始位置に戻すように、アクチュエータ46を動かす。図示する実施形態では、コントローラ62は、空間180の下方に位置する。
図15から図17Cの実施形態は、図1から図4の実施形態と同様に、コントローラ62、近接センサー52、および発光素子56を備える。ここで明示される他の実施形態において、コントローラ62は、近接センサー52による検出に応じて、互いに離間した位置にアーム196を移動させる。同様に、コントローラ62は、終了位置に到達したアーム196を開始位置に戻すか、戻すことを許容する。図15から図17Cの実施形態は、同様に、リザーバ26、空洞24、またはハウジング18の中の空気に熱接触する発熱体74を備える。
図18は、本明細書に開示される実施形態に対応する、別の実施形態のディスペンサーの等角図である。蓋1834は、流体リザーバ1850を露出するように開く。ディスペンサー1800は、流体リザーバ1850を取り外し可能に受け入れる。ディスペンサー1800は、流体を吐出する前に、流体リザーバ1850の中に収容された流体にエネルギを与えたり、温めたりする。吐出する前に、流体を温めたり、加熱したり、別の方法で流体にエネルギを与えたりすることで、ディスペンサー1800に対するユーザの満足感を高めることができる。
後述するように、ディスペンサー1800は発熱体を備え、発熱体が少なくとも流体リザーバ1850の排出口に近接することにより、ディスペンサー1800は、吐出される流体に、効果的にエネルギを与えることができる。近接の重要性は、粘性や熱伝導性など、加熱される流体の性質に依存する。流体は、吐出される前にリザーバ全体にわたって実質的に加熱されることが好ましい。排出口の近くに発熱体を配置することにより、発熱体と干渉することなく、リザーバ1850の中でピストンを動かすことができる。発熱構造は、熱的に流体と結合する。
種々の実施形態では、少なくとも図19A,図19Bおよび図20A,図20Bにおいて更に述べるように、加熱プロセスが誘導加熱プロセスであるため、ディスペンサー1800はエネルギ効率を高めることができる。誘導加熱により、流体を温めるのにより大きなエネルギを利用することができる。例えば、流体の誘導加熱に付随してディスペンサー1800も温まることが少なくなる。誘導加熱は、ハウジングやディスペンサー1800の他の構成要素を温めるよりも、流体にエネルギを集中させて温める。また、誘導加熱では、リザーバ1850とディスペンサー1800の間の電気的接続の懸念がないため、リザーバをディスペンサー1800の中に容易に設置することでリザーバの中を加熱することができる。
さらに、リザーバ1850を取り外したり、新しい流体リザーバに取り替えたりすることが必要となる前に、ディスペンサー1800は、リザーバ1850に収容された流体を全て、またはほとんど全て使い果たす。これは、少なくとも、ディスペンサー1800が備えるアクチュエータと、リザーバ1850が備える取替可能なピストンの間の相互作用によるものである。いくつかの実施形態では、リザーバ1850は、剛体のリザーバである。剛体のリザーバにより、完全に、またはほとんど完全に、リザーバ1850の中身の流体をディスペンサー1800によって使い果たすことができる。さらに、ディスペンサー1800は、流体製品の無駄を減らす。種々の実施形態のリザーバ1850は、少なくとも図19A,図19Bおよび図24A,図24Bにおいて説明する。また、以下で詳細に説明するように、いくつかの実施形態では、モーターがアクチュエータを作動させる。
ディスペンサー1800のハウジングは空洞または容器を備え、空洞または容器は、流体リザーバ1850を取り外し可能に受け入れる。好ましい実施形態では、空洞または容器は、フィンガー溝1852またはくぼみを備える。フィンガー溝1852またはくぼみは、リザーバ1850を挿入したり、ディスペンサー1800からリザーバ1850を取り外したりするときにユーザの指を入れる場所である。フィンガー溝1852により、リザーバ1850をディスペンサー1800に挿入したり、ディスペンサー1800から取り外したりすることがより容易となる。
図18に示されていないが、後述の図22A,図22B,および図23Bで説明するように、ディスペンサー1800のハウジングは、リザーバ1850の排出口を露出する開口を備えており、リザーバ1850の排出口は、例えば図19A,図19Bの排出口1914である。ハウジングにおいて、開口は、ハウジングの下面に位置し、かつ、収納くぼみ1820の上方に位置する。収納くぼみ1820は、開口から吐出され、ユーザの手で受け止められなかったり、他の方法で捕まえられなかったりした流体を、適切に収納する。好ましい実施形態では、収納くぼみ1820は、ディスペンサー1800のハウジングの、くぼみ部、または、凹部である。収納くぼみ1820は、円形、楕円形、または他の適切な形状のくぼみ部または凹部である。収納くぼみ1820により、ユーザの手で捕まえられずに吐出された流体を容易に洗うことができる。
ディスペンサー1800は、種々のユーザコントロールを備え、ユーザコントロールは、例えばスイッチ1802である。スイッチ1802は、ディスペンサー1800の種々の機能のオン・オフを切り替えることができ、好ましくは、後述するナイトライトのオン・オフを切り替えることができる。他の実施形態では、スイッチ1802は、電源ボタンであり、または、加熱機能をコントロールするものである。いくつかの実施形態では、スイッチ1802は、押圧可能なボタンである。ユーザは、スイッチ1802を押圧したり押し下げたりする。少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサー1800の現在の状態を示すために、スイッチ1802は、電磁エネルギ源を少なくとも一つ備え、電磁エネルギ源は、例えば発光ダイオードである。
スイッチ1802は、ディスペンサー1800のロック/アンロックを切り替える機能を果たす。例えば、スイッチ1802を、所定時間として例えば3秒間押圧すると、ディスペンサー1800はロックモードに移行する。ロックモードでは、ディスペンサー1800はロックされ、流体を吐出しない。スイッチ1802の前方または後方には、備え付けのLEDまたは別のLEDが位置し、ユーザがディスペンサー1800をロックしているとき、周囲の環境を照らす。その後、電源スイッチ1802を所定時間押し下げると、ディスペンサー1800をアンロックすることができ、ディスペンサー1800は流体を吐出することができるようになる。
上述したように、図18は開位置における蓋1834を示す図である。ユーザは、リザーバ1850を挿入したり、ディスペンサー1800からリザーバ1850を取り外したりすることができる。いくつかの実施形態では、ユーザがディスペンサーのハウジングに埋め込まれたレール上で、蓋1834を前後にスライドさせたり、平行移動させたりすることにより、リザーバ1850を収容する区画が開閉する。そのような実施形態では、ユーザが蓋1834を開閉しているとき、蓋1834は、ディスペンサー1800のハウジングに埋め込まれたレールに取り付けられたままである。他の実施形態では、ユーザが蓋1834を開閉するとき、蓋1834はスナップオンしたり、スナップオフしたりする。このようなスナップは、触覚的および/または音声的なフィードバックを備える。他の実施形態では、蓋1834は、ヒンジ式に回転する蓋である。
少なくとも一つの実施形態では、磁力によって蓋1834が少なくとも部分的に固定される。ディスペンサー1800のハウジングまたは蓋1834の少なくとも一方には、1以上の磁石が埋め込まれ、磁力を供給する。少なくとも一つの実施形態では、ユーザが蓋1834を開けたときに、磁力によって蓋1834がディスペンサー1800のハウジングに固定される。このような特徴により、ディスペンサー1800の使用寿命の間に蓋1834が失われる可能性が減少する。少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサー1800は、蓋センサーを備える。蓋センサーは、ユーザにより蓋1834が開閉されるとき、開閉を検出する。このセンサーの動作は、磁気ホール効果に基づくものである。ユーザが蓋1834を開けると、蓋センサーは、ドライブシャフト、押圧部材、またはその他のアクチュエータ駆動部品のうち、少なくとも一つを格納する動作のきっかけとなり、例えば、図21Bのドライブシャフト2148が格納される。ディスペンサー1800により駆動部品が格納されると、ユーザはディスペンサー1800からリザーバ1850を取り外すことができる。
図19Aは、本明細書に開示される実施形態に対応する、流体リザーバ1950の分解図である。本明細書に開示される、例えば図18のディスペンサー1800等の、種々の流体ディスペンサーは、流体リザーバ1950を受け入れる。好ましい実施形態では、流体リザーバ1950は、流体を収容する。ディスペンサーは、収容された流体にエネルギを与え、吐出する。
流体リザーバ1950は、リザーバボディ1902を備える。好ましい実施形態では、リザーバボディ1902は、剛性または少なくとも半剛性のボディである。他の実施形態では、このように制約されるものではなく、リザーバボディ1902は、柔軟性のあるボディでもよい。リザーバボディ1902は、第1端部および第2端部を備える。第1端部および第2端部は、1本の軸で規定される。リザーバボディ1902は、横断面を備える。軸は、横断面に対して略垂直である。好ましい実施形態では、横断面は、軸に沿って略均一である。軸は、平行移動軸である。
図19Aの実施形態では、リザーバボディ1902は、シリンダー状のボディである。種々の実施形態では、シリンダー状のボディは、円筒シリンダー、楕円状シリンダー、パラボリックシリンダー、ハイパーボリックシリンダー、その他シリンダー表面が曲がったものに対応する。したがって、リザーバボディ1902の横断面は、実質的に、円形、楕円形、パラボリック、ハイパーボリック、その他の曲がった形状になる。好ましい実施形態では、リザーバボディ1902の第1端部および第2端部は、シリンダーのベースまたはシリンダーボディのエンドキャップである。平行移動軸は、シリンダーのベースとベースの間にあってもよい。
他の実施形態では、リザーバボディ1902は、平行六面体形状を備えることができる。したがって、横断面は、実質的に平行四辺形の形状となり、例えば長方形や正方形となる。少なくとも一つの実施形態では、横断面は、4つよりも少ないまたは多い数の側部を備えることができ、例えば、横断面は、三角形や八角形の形状である。この他、リザーバボディ1902および対応する横断面を他の形状にすることもできる。
リザーバボディ1902は、光学的に透明なボディか、少なくとも光学的に半透明なボディである。このような実施形態では、ユーザは、リザーバ1950の流体の残量を視覚的に調べることができる。他の実施形態では、リザーバボディ1902は光学的に不透明である。少なくとも一つの実施形態では、リザーバボディ1902は、リザーバ1950の流体の残量を示す窓を除き、光学的に不透明である。
リザーバ1950内に収容された流体は、光学特性を備える。例えば、光学的に透明なリザーバボディ1902に電磁エネルギ源を照射すると、流体は、その光学特性によって、照射された電磁エネルギの色または周波数を発して、光を分散させる。少なくとも一つの実施形態では、本明細書に開示されるように、種々の流体ディスペンサーに含まれる電磁石エネルギ源によって、リザーバ1950の中に収容された流体が照射されると、リザーバ1950の中に収容された流体は、「蛍光」を発する。本明細書に開示されるように、種々のディスペンサーに埋め込まれた1以上の電磁エネルギ源は、リザーバ1950および/またはリザーバ1950内に収容された流体の少なくとも一部を照射することができる。少なくとも一つの実施形態では、リザーバボディ1902は、少なくとも一部の熱を断熱するボディである。このような実施形態では、リザーバ1950の中に収容された流体は、効果的に熱エネルギを保つ。したがって、これらの実施形態により、リザーバ1950を受け入れるディスペンサーの熱効率が増加する。
いくつかの実施形態では、流体リザーバ1950は、発熱構造1920を備える。図20Aおよび図20Bにおいて説明するように、誘導により、発熱構造を加熱したり温めたりするためのエネルギが供給される。好ましい実施形態では、発熱構造1920は、導電性のヒーティングディスクである。発熱構造1920は、リザーバ1950の中に収容された流体に熱的に接触する。いくつかの実施形態では、発熱構造は、流体に物理的に接触する。少なくとも一つの実施形態では、発熱構造1920は、バリアによって流体から物理的に隔離される。バリアは、例えばリザーバボディ1902の中のチャンバーウォールである。このような実施形態では、リザーバ1950は、発熱構造1920を受け入れるチャンバーを備える。チャンバーが発熱構造1920を受け入れて隔離するため、発熱構造1920は、収容された流体を汚染しない。
いくつかの実施形態では、発熱構造1920の横断面は、リザーバボディ1902の横断面に略一致する。他の実施形態では、発熱構造1920の横断面は、リザーバボディ1902の横断面から外れたものとなる。好ましい実施形態では、発熱構造1920は、リザーバボディ1902の中に位置する。
流体リザーバ1950は、排出口1914を備える。種々の実施形態では、排出口1914は、バルブ1910およびバルブ保持具1912を備える。バルブ1910は、例えば合成ゴム、プラスチック、ラテックスといった柔軟性のある材料から構成される。バルブ1910は、1以上のスリット、穴部、またはその他の開口部を備えており、リザーバに収容された流体は、バルブ1910を通ってリザーバの外に流出することが可能である。図24Bは、バルブのスリットの構成の一例である。少なくともいくつかの実施形態では、排出口1914は、ノズルである。このような実施形態では、流体リザーバ1950のノズルアセンブリが、排出口1914を備える。
バルブ保持具1912は、バルブ1910を保持する。好ましい実施形態では、バルブ1910は、バルブ保持具1912と同心である。バルブ1910の外周は、バルブ保持具1912の内周に隣接または近接する。図23B、図24Aおよび図24Bで説明するように、バルブ1910の1以上のスリットまたは開口部を通って流体が流れるときに、流れる流体がバルブ保持具1912の内部を含むバルブ保持具1912に接触しないように、バルブ1910およびバルブ保持具1912が構成および配置される。
更に、流体リザーバ1950はピストン1904を備える。ピストン1904は、平行移動可能な、または、変位可能なピストンである。ピストン1904は、平行移動軸に沿って平行移動する。ピストン1904は、1以上の使用つまみ1906または凸部を備える。図19Aに示すように、リザーバボディ1902の第1端部は、1以上の溝、くぼみ、または他のそのような構造を備える。これらの溝またはくぼみは、使用つまみ1906と噛み合う。以下の図19Bで説明するように、使用つまみ1906は、シグナルを供給する。このシグナルは、ピストン1904が少なくとも流体のいくらかの量を変位させたことを示すものである。少なくとも一つの実施形態では、ピストン1904は駆動構造1908を備える。駆動構造1908は、少なくともアクチュエータの一部と噛み合い、例えば、本明細書に開示される種々のディスペンサーが備える押圧部材と噛み合う。種々の実施形態では、押圧部材はドライブシャフトである。
以下で説明するように、ディスペンサーのアクチュエータは、ピストン1904を平行移動軸に沿って平行移動させるように動作する。ピストン1904の動作により流体リザーバ1950の中の利用可能な貯蔵量が減るとき、流体リザーバ1950に収容された流体は、排出口1914を通ってリザーバ1950の外に流れ出る。流体リザーバ1950の中の利用可能な貯蔵量は、リザーバボディ1902の横断面と、ピストン1904とリザーバボディ1902の第2端部の間の距離とに依存する。好ましい実施形態では、第2端部は閉端部である。
すなわち、リザーバボディ1902の第2端部に向かってピストン1904が平行移動することにより、利用可能な貯蔵量の減少が誘発される。ピストン1904を平行移動させる機械的作用により、収容された流体が変位し、流体の一部は、排出口1914を通って流される。
ピストン1904が平行移動しないとき、ピストン1904とリザーバボディ1902の間の接触面が、リザーバ1950の中に収容された流体を適切に保持するように、ピストン1904およびリザーバボディ1902が構成および配置される。ピストン1904の物理的寸法は、有効なピストンの横断面を含め、リザーバボディ1902の横断面の少なくとも一つと、収容された流体の粘性とに依存する。このような実施形態では、ピストンの横断面、または、少なくともピストンの外周が、リザーバボディの横断面に略一致する。ガスケット、Oリング、その他これに類する構造により、変位可能なピストン1904とリザーバボディ1902の内壁との間を密閉することができる。密閉により、収容された流体は適切に保持される。これにより、吐出力でピストン1904を平行移動させたり、変位させたりしても、リザーバ1950は、収容された流体をリザーバボディ1902の第1端部の外に漏らさない。
好ましい実施形態では、例えば吐出力などの力がピストン1904をリザーバボディ1902の第2端部に向かって平行移動させたり、流体リザーバ1950の利用可能な貯蔵量を減少させたりしない限り、バルブ1910はリザーバ1950の中に流体を保持する。バルブ1910のスリットまたは開口部は、例えば搾り出しケチャップボトルのような、調味料容器のスリットに似たものでもよい。バルブは、流体に向かう上向きのドーム形であることが好ましく、バルブが開いて吐出する前に、弾性のあるドームを下方に変位させる力が作用しなければならない。バルブ1910の1以上のスリットまたは開口部は、物理的寸法および構成が異なるものでもよい。このばらつきは、リザーバ1950に収容された流体の粘性と、バルブ1910を構成する材料に依存する。スリットの物理的寸法および構成を適切に選択することにより、吐出力がピストン1904を平行移動させたり、収容された流体を吐出させたりしない限り、流体は開口部を通って流れない。
バルブ1910は、弾性のあるゴムのような材料で構成される。このため、吐出力または変位力で流体が開口部を通るまでは、スリットまたは開口部は、実質的に閉じているか、自動的に塞がっている。吐出力によって変位すると、流体はスリットまたは開口部を通って流れる。この効果は、乳児用ボトルのラバーニップルのセルフシールに類似するものである。ラバーニップルは、スリットまたは穴を備える。乳児が真空または吸引力を与えたり、圧力を与えてボトルが搾られたりしない限り、流体は、このようなラバーニップルのスリットまたは穴を通って流れない。このように、吐出力が吐出力の閾値を超えない限り、バルブ1910は、流体の放出または吐出に抵抗し、バルブ1910の抵抗に打ち勝つための圧力閾値よりも大きな圧力になるように、流体の内圧を増加させる。
図19Bは、本明細書に開示される実施形態に対応する、組み立てられた流体リザーバ1950を示す図である。図19Bの好ましい実施形態では、組み立てられると、発熱構造1920はリザーバボディ1902の内側に位置し、リザーバボディ1902の第2端部に近接する。
したがって、図19Bに示すように、排出口1914は、リザーバボディ1902の表面に位置する。排出口を備えるその表面は、リザーバボディ1902の第1端部および第2端部に位置しない。むしろ、排出口1914は、シリンダー状のボディの曲面に位置する。排出口1914の横断面は、リザーバボディ1902の平行移動軸に対して横断するものであるか、略直交するものである。しかし、他の実施形態ではそれほど制限されず、排出口1914は、リザーバボディ1902の第2端部に位置し、排出口1914の横断面は、平行移動軸に対して略平行となる。排出口1914は、バルブ1910とバルブ保持具1912を同心円状に配置して示される。1以上のスリットまたは開口部を備えるバルブ1910の表面は、バルブ保持具1912の部分の上方で凹んでいてもよい。この構成により、バルブ1910を通って流れる流体に対し、追加のクリアランスを与えることができる。
好ましい実施形態では、収容された流体の増加分を排出口1914の外に確実に流れるようにするため、排出口1914は、リザーバボディ1902の第2端部に近接して配置される。これにより、ピストン1904が平行移動し、ピストン1904がリザーバボディ1902の第2端部に物理的に接触するまで、流体が排出口1914を通って流れ続ける。この時点では、収容されている流体の全てまたは少なくともほとんどが、変位するピストン1904によって変位可能である。これにより、リザーバ1950は、適切に使い果たされる。
図19Bは、収容された流体を吐出する前の、初期状態における流体リザーバ1950を示す図である。ピストン1904の初期位置は、リザーバボディ1902の第1端部に近接している。流体を保持する容積は、リザーバボディ1902によって規定され、ピストン1904と、リザーバボディ1902の第2端部との間に位置する。いくつかの実施形態では、ピストン1904の初期位置は、リザーバボディ1902の中で使用つまみ1906が溝または凹部と噛み合うような位置である。いくつかの実施形態では、使用つまみの代わりに、割れやすいか、脆いか、あるいは壊れやすい封止構造により、使用前であることを示すことができる。種々のディスペンサーアクチュエータは、本明細書に開示されるように、ピストン1904を平行移動させるときに作動荷重を感知することができる。荷重の感知により、ディスペンサーは、使用つまみ1906または壊れやすい封止が損傷しているか否かを検出することができる。これにより、ディスペンサーは、リザーバ1950が前に使用された経験があるものであるか、未使用のものであるかを判断することができる。
ディスペンサーのアクチュエータのドライブシャフトは、駆動構造1908と噛み合う。ドライブシャフトの平行移動により、ピストン1904は、リザーバボディ1902の第2端部に向かって平行移動する。リザーバボディ1902の第2端部に向かって平行移動するピストン1904により、使用つまみ1906とリザーバボディ1902の溝または凹部の間の係合力が誘発される。係合力により、使用つまみ1906は折れたり、壊れたり、曲がったり、変形したりする。
使用つまみ1906は、初期位置から外れると、変形する。使用つまみ1906が変形することにより、ユーザに対し、リザーバ1950が、リザーバ1950の中に収容された流体を、既にいくらかの量吐出したことを知らせる。例えば、変形した使用つまみ1906は、ピストン1904がその初期位置にないことを示す。衛生上または安全上の理由から、ユーザは、既にいくらか使用されたリザーバ1950を捨てることや、あるいは使用しないことを望むかもしれない。変形した使用つまみ1906は、別の当事者が既にリザーバ1950を使用したことを示す。衛生上の理由から、ユーザは、既に一部が使用されたリザーバを捨てることを望むかもしれない。
図20Aは、本明細書に開示される実施形態に対応する、発熱構造2020における誘導電流を示す図である。いくつかの実施形態では、発熱構造2020は、導電性の加熱ディスクである。交流電源2030は、交流電流2040を発熱体2010に供給する。発熱体2010は、導電性素子である。図20Aに示すように、発熱体2010は、多重の導電コイルを備える。交流電流2040は、マクスウェルの電磁方程式に従って、変動磁場2050を生成する。さらに、マクスウェルの電磁方程式に従って、発熱構造2020のような導体が変動磁場2050に晒されるとき、交流電流2060のような電流が発熱構造2020に誘導される。交流電流2060が発熱構造2020に誘導されると、発熱構造2020の電気抵抗により、発熱構造2020が加熱される。
図19Aおよび図19Bの流体リザーバ1950内に収容された流体に例示される物質が、発熱構造2020と熱的に接触したり、熱的に結合したりし、電流が発熱構造2020を通ると、発熱構造2020は、その物質にエネルギを与えたり、その物質を加熱したりすることができる。本明細書に開示されるように、発熱構造2020の誘導加熱には、発熱体2010と発熱構造2020の間の物理的な接触が必要ない。したがって、本明細書に開示される種々のディスペンサーは、誘導加熱を用いることにより、間接的にまたは距離をあけて、発熱構造2020を加熱したり、あるいは発熱構造2020にエネルギを与えたりすることができる。このように、発熱体2010は、発熱構造2020や発熱構造2020によってエネルギを与えられた物質と物理的に離れているため、発熱体2010は、エネルギを与えられた物質と物理的に接触した状態にならない。したがって、経路の汚染や、加熱された要素にユーザが接触することが減る。
図20Bは、本明細書に開示される実施形態に対応する、発熱体2070の実施形態を示す図である。図20Bに示すように、好ましい実施形態では、発熱体2070は、プリント回路基板(PCB:printed circuit board)技術を用いて印刷されたものである。発熱体2070は、印刷された複数の導電コイル2080を備える。導電コイル2080は、PCB技術を用いることにより、比較的安価に実装される。PCBは、公知の技術を用いて量産することができる。また、発熱体2070は、交流電流を複数の導電コイル2080に供給するためのターミナル2090を少なくとも一つ備える。したがって、物質を誘導加熱するアルゴリズムまたは方法により、物質の特性に基づいて供給される電流の周波数を変化させることができる。
少なくとも一つの実施形態では、供給された交流電流は、導電コイル2080における高周波数の交流電流である。発熱体は、誘導加熱により、距離を開けた発熱構造にエネルギを与えたり、加熱したりすることに用いることができる。発熱体は、例えば発熱体2070であり、発熱構造は、例えば20Aの発熱構造2020や、図19Aおよび図19Bの発熱構造1920である。種々のアルゴリズムは、供給される電流の周波数を変化させたり、交流電源を戦略的に制御したりする。交流電源は、例えば図20Aの交流電源2030である。また、種々のアルゴリズムは、発熱構造の温度やその加熱速度、および、発熱構造と熱的に接触する物質の温度やその加熱速度を、選択的に制御することができる。
図21Aは、本明細書に開示される実施形態に対応する、上述したディスペンサーの分解図である。ディスペンサー2100は、ハウジングを備える。ハウジングは、フロントピース2122,アッパーピース2158,およびベースピース2156を備える。フロントピース2122は、少なくともユーザの片手を受け入れる空隙を備え、これにより、少なくともユーザの片手は、ディスペンサー2100から吐出される流体を捕らえる。いくつかの実施形態では、ディスペンサー2100のハウジングは、ベース部に取り付けられるラバーフット2132およびベースウェイト2130を備え、ラバーフット2132およびベースウェイト2130は、ナイトスタンドやテーブルのような表面に設置されているとき、ディスペンサー2100を安定させる。
また、ハウジングは流体リザーバ2150を取り外し可能に受け入れる容器、空洞、または区画を隠すための取り外し可能またはスライド可能な蓋2134を備える。ディスペンサー2100は、電力を供給するための、取り外し可能な電源コード2104を備える。発熱体2172は、リザーバ2150の中に収容された流体に、誘導的にエネルギを与えたり、加熱したりする。発熱体は、プリント回路基板2170を備える。プリント回路基板2170は、導電コイルを備える。導電コイルは、リザーバ2150の中の発熱構造に誘導電流を供給する。発熱構造とリザーバ2150に収容された流体は、熱的に結合される。
ディスペンサー2100は、回路板2162を備える。回路板2162は、ディスペンサー2100を動作可能にするための種々の電子デバイスおよび/または電子部品を備える。このようなデバイスおよび/または部品は、プロセッサデバイスおよび/またはマイクロコントローラデバイス、ダイオード、トランジスタ、レジスタ、キャパシタ、インダクタ、電圧調整器、発振器、メモリデバイス、論理ゲート等を含んでもよいが、これらに限られるものではない。ディスペンサー2100は、スイッチ2102を備える。ディスペンサー2100は、ナイトライトを備える。少なくとも一つの実施形態では、ナイトライトは、スイッチ2102を通過する上方に可視光を発し、吐出モードまたは他のユーザ選択のモードを示す。好ましい実施形態では、ナイトライトは、フロントピース2122における空隙の少なくとも一部を照らす。フロントピース2122における空隙は、ユーザが手を入れて吐出された量の流体を受け入れる場所である。図23Aで示されるように、いくつかの実施形態では、ナイトライトは、吐出開口の周りから可視光で下方を照らす。リングレンズ2156または光ガイドは、望んだ照明効果を得るために光を収束したり、分光したりする。リングレンズ2156は、吐出開口の外周を囲んだり、包囲したりする。ディスペンサー2100は、アクチュエータを備える。種々の実施形態では、アクチュエータは、電気モーター2146を備える。しかし、他の実施形態ではそのような制限はない。
種々の留め具や連結器は、ディスペンサー2100の部品を連結する。種々の留め具や連結器は、留め具2134,2136,および2138を含むが、これらに限られるものではない。ディスペンサー2100は、収納くぼみ2120を備える。収納くぼみ2120は、吐出され、ユーザの手で受け止められなかった流体を、阻止したり保持したりする。好ましい実施形態では、フロントピース2122が収納くぼみ2120を備える。
図21Bは、本明細書に開示される実施形態に対応するディスペンサーのもう一つの実施形態における上面図である。蓋2134は、図19Aおよび図19Bの流体リザーバ1950に例示される流体リザーバを露出するように開く。ディスペンサー2100は、リザーバを取り外し可能に受け入れる。ディスペンサー2100のアクチュエータは、変位可能なピストンを平行移動させるためのドライブシャフト2148を備える。変位可能なピストンは、例えば、図19Aおよび図19Bのピストン1904である。いくつかの実施形態では、アクチュエータは、電気エネルギを機械的作用に変換するデバイスを備える。デバイスは、例えば電気モーターである。その機械的な平行移動により、ドライブシャフト2148および/またはアクチュエータの他の部品が駆動する。他の実施形態では、ドライブシャフト2148を駆動させるメカニズムとして他のものを用いてもよい。少なくとも一つの実施形態では、ドライブシャフト2148を駆動させるための油圧装置が用いられる。
ディスペンサー2100は、発熱体2170を備える。発熱体2170は、対応する発熱構造に誘導電流を発生させたり、供給したりする。対応する発熱構造は、例えば、図19Aおよび図19Bの発熱構造1920であり、リザーバ2150に埋め込まれるものである。誘導電流は、リザーバ2150に収容された流体の少なくとも一部にエネルギを与えたり、加熱したりする。好ましい実施形態では、ディスペンサー2100がリザーバ2150を受け入れているとき、リザーバ2150の中の発熱構造は、発熱体2170に近接する。しかし、発熱体2170は、発熱構造とは物理的に離れる。リザーバ2150のボディの第2端部は、発熱体2170と発熱構造の間のバリアとして働く。同様に、リザーバ2150のボディの第1端部は、ドライブシャフト2148とリザーバのピストンが備える駆動構造とが噛み合うように配置される。駆動構造は、例えば図19Aおよび図19Bの駆動構造1908であり、ピストンは、例えば19Aおよび図19Bのピストン1904である。
少なくとも一つの実施形態では、発熱体2170は、リザーバ2150内に収容された流体の、流体タイプを検出するセンサーを備える。この検出により、受け入れられたリザーバ2150の中に埋め込まれた、発熱構造の性質を決定することができる。発熱構造の性質は、例えば、導電率や磁気双極子の強さであるが、これらに限られない。決定された発熱構造の性質は、リザーバ2150の中に収容された流体のタイプを示す。リザーバ2150の中に収容された流体について、1以上の特性を決定するために、光学的および/または機械的な方法を含む他の方法を用いることができる。例えば、機械的な方法は、リザーバの形状や、リザーバ2150でピストンを平行移動させるアクチュエータにかかる負荷を検出することに基づくものであり、流体の性質を決定するために用いることができる。検出された流体の性質に基づき、流体にエネルギを与えるために用いられるアルゴルズムを変更することができる。
他の実施形態では、受け入れられたリザーバ2150は、発熱構造を備えるものでなくてもよい。このような実施形態では、受け入れられたリザーバ2150の中に収容された流体は、抵抗性の導電体によって加熱され、抵抗性の導電体は、リザーバ2150を受け入れる容器または空洞に埋め込まれたり、隣接したりするものである。そのような実施形態では、誘導的というよりも直接的な加熱で流体にエネルギを与える。
少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサー2100は、リザーバ2150内の流体の温度を測定したり検知したりする温度センサーを備える。ディスペンサー2100は、発熱構造で検出された電流または検出された流体の温度に基づいて発熱体2170の動作を変更することができる。例えば、流体が所定の最高温度に達すると、ディスペンサー2100が備えるコントローラまたはプロセッサデバイスは、発熱体2170の電源をオフにしたり、あるいは発熱体2170の動作を停止させたりすることができる。流体の温度が所定の最高温度を下回ると、ディスペンサー2100は発熱体2170の動作を再開することができる。ユーザは、ディスペンサー2100に含まれる種々のユーザコントロールで、流体の最低温度および最高温度を選択することができる。少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサー2100は、プログラム可能なサーモスタットを備える。
ディスペンサー2100は、電力供給装置および/または電源を備える。好ましい実施形態では、電源は、ディスペンサー2100に交流電流を供給する。他の実施形態では、制限はされないが、例えば内部バッテリのような、直流電源によって動作を行うことができる。電力供給装置は、電源コード2104を備える。電源コード2104は、外部供給源からディスペンサー2100へ電力を供給する。供給された電力は、ディスペンサー2100の種々の部品に利用される。例えば、供給された電力は、プロセッサデバイス、アクチュエータ、発熱体2170、埋め込まれたナイトライト、および様々なユーザインターフェースやユーザ選択デバイスに利用されるが、これらに限られるものではない。電源コード2104は、北米、ヨーロッパ、アジア、またはその他の地域用のプロングに用いられるウォールプラグACアダプタを備える。フィンガー溝2152は、リザーバ2152を挿入したり、ディスペンサー2100の流体リザーバの容器または空洞からリザーバ2152を取り外したりすることをアシストする。
ディスペンサー2100は、種々のユーザコントロールおよび/またはユーザインターフェースを備える。コントロールの少なくとも一つは、タッチ感知式のコントロールまたはセンサーである。タッチ感知式のコントロールは、容量式のタッチセンサーでもよい。タッチ感知式のセンサー、コントロール、または部品は、ディスペンサー2100のハウジングの中に収容される。タッチ感知式の部品は、ハウジングを介して、ユーザの手の接触、近接、または動きの少なくとも一つを感知する。好ましい実施形態では、吐出開口の下でユーザの手の近接または動きを感知することにより、発熱体の電源がオンとなり、ディスペンサーを使用する準備が行われる。ディスペンサーが流体を適切に加熱すると、ユーザの手の第2の位置決めがトリガーとなり、一度の吐出が行われる。例えば、ユーザが吐出開口の下に手を置くと、近接センサーが吐出メカニズムのトリガーとなり、ある量の流体がユーザの手に吐出される。
吐出動作または吐出トリガーは、ドライブシャフト2148を所定距離だけ平行移動させることにより、リザーバ2150からディスペンサー2100を通して外に、所定量の流体を吐出する。所定距離は、所定量に対応する。少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサー2100は、タイマーを備える。タイマーは、前の吐出動作からロックアウト時間が経過しない限り、吐出動作が起こることを防ぐ。このロックアウトモードは、ディスペンサー2100の吐出頻度を制限する。これにより、ユーザが誤って複数の吐出動作を引き起こす可能性が最小限に抑えられる。ロックアウト時間または最大吐出頻度は、ユーザが種々のユーザコントロールまたはユーザ選択を利用することによりプログラムすることができる。
他のタッチ感知式または近接/動き感知式の、コントロールまたはセンサーは、輝度セレクタ2118、カラーセレクタ2116、ボリュームセレクタ2112、およびエジェクタ2114を備える。いくつかのユーザコントロールは、インジケータまたはアイコンによって示されるものである。インジケータまたはアイコンは、例えば輝度アイコン2128、またはカラーアイコン2126であり、対応するユーザコントロールの機能を示すためのものである。いくつかのユーザコントロールまたはアイコンは、ユーザの選択または他の機能を示すために電磁エネルギ源で点灯することができ、電磁エネルギ源は、例えばLEDである。
例えば輝度セレクタ2118またはカラーセレクタ2116といったユーザコントロールの少なくとも一つは、タッチ感知式のスライドコントロールであり、タッチ感知式のスライドコントロールは、ユーザがスライドコントロールを横切って指をスライドさせると、ユーザ選択を連続して変更させる。例えば、埋め込まれたナイトライトは、複数の周波数または複数の色の可視光を提供するために、様々な周波数の電磁エネルギ源を複数備える。好ましい実施形態では、電磁エネルギ源は、LEDである。いくつかのLEDは、異なる色で発光する。例えば、少なくとも一つの赤色LED、少なくとも一つの緑色LED、および少なくとも一つの青色LEDがナイトライトに含まれ、光源を提供する。可視光の種々の色は、赤色、緑色、青色(RGB)の成分を混合することによって生成することができる。
このように、埋め込まれたナイトライトは、選択可能または調整可能なRGBナイトライトや光源でもよい。ユーザは、カラーセレクタ2116に沿って指をスライドさせることにより、LEDの選択を連続的に混合して作動させることができる。例えば、1以上の異なる色のLEDの強度は、カラーセレクタ2116によって変更することができ、これにより、ナイトライトによって射出される様々な色の光が生成される。同様に、ナイトライトの全体的な輝度または明度は、輝度セレクタ2118によって連続的に変更することで選択される。
他のユーザセレクタまたはユーザコントロールは、ボリュームセレクタ2112を備える。ユーザは、ディスペンサー2100によって吐出される1回分の流体の量を選択することができる。好ましい実施形態では、ユーザは、複数の所定の吐出量から1つを選択することができる。図21Bに示す実施形態では、例えば、ボリュームセレクタ2112のサイズの異なる3つの流体の雫のアイコンに示すように、小・中・大の3つの所定量を利用することができる。
ボリュームセレクタ2112は、タッチ感知式のユーザコントロールであるため、ユーザは、望みの量に対応する大きさの雫のアイコンをタッチすることができる。あるいは、アイコンをタッチする度に、1回分の量の選択が次の量へと変わり、点灯して選択状態を示す。小・中・大のそれぞれの雫のインジケータは、個々のLEDである。現在選択されている量は、適切なLEDを作動して、対応する雫アイコンを点灯することによって示されてもよい。他の実施形態では、吐出される量を連続的に選択することが可能である。このような実施形態では、ボリュームセレクタ2112は、スライドコントロールタッチ感知式セレクタである。
ドライブシャフト2048は、アクチュエータの動作により、流体リザーバ2150の中でピストンを平行移動させる。この平行移動の距離が変化することにより、ディスペンサー2100が1回の吐出動作で吐出する量が変化する。好ましい実施形態では、リザーバ2150の断面は均一であるため、1回の吐出動作で吐出される流体の量は、ピストンが平行移動する距離に線形比例する。すなわち、ディスペンサー2100は、ボリュームセレクタ2112でのユーザ選択に基づいて、1回の吐出動作でドライブシャフト2148が駆動される距離を変化させる。
エジェクタ2114は、タッチ感知式のコントロールである。エジェクタ2114が作動すると、ドライブシャフト2148は、リザーバ2150の駆動メカニズムから離れるように平行移動してリザーバ2150から後退し、ユーザは、ディスペンサー2100からリザーバ2150を取り外すことができる。少なくとも一つの実施形態では、ディスペンサー2100は、ばね仕掛けのメカニズムを備え、ばね仕掛けのメカニズムは、ドライブシャフト2148がリザーバ2150のボディを通過したとき、リザーバ2150を自動的に外に出す。
いくつかの実施形態では、ドライブシャフト2148がリザーバ2150のボディを通過したとき、エジェクタ2114に含まれるLEDが点灯し、ユーザが安全にリザーバ2150を取り外すことができる旨を示す。他の実施形態では、受け入れ容器に埋め込まれたり、または近接したりするLEDが作動し、リザーバ2150を安全に取り外すことができる旨を示す。リザーバ2150のボディが透明か半透明である場合、リザーバ2150内に残っている流体は照射される。他の実施形態では、受け入れ容器に埋め込まれているこのLEDは、他の機能性を示すことができる。ユーザは、フィンガー溝2152を利用することにより、ディスペンサー2100からリザーバ2150を取り外すことができる。
ディスペンサーに含まれる他のインジケータは、ディスペンサー2100の加熱モードが作動している状態を示す。例えば、ディスペンサーがリザーバ2150の中の流体を加熱しているとき、1以上のLEDは、「点滅モード」または緩やかなパルス発光モードで作動してよい。流体が所定の温度に到達すると、点滅またはパルス発光しているLEDは、「ソリッド」モードに切り替わる。また、その代わりに、光の色を変化させて準備ができたことを示してもよい。インジケータを操作する他の方法は、ディスペンサー2100のモードまたは機能性を示すのに用いることができる。もう一つのインジケータは、リザーバ2150が空の状態に近づいているため、補充または交換する必要がある旨を示すことができる。他のインジケータは、ディスペンサー2100のエラー状態を示すことができる。埋め込まれたナイトライトは、1以上のインジケータとして用いることができる。
図22Aは、ディスペンサーのもう一つの実施形態の側面断面図であって、本明細書に開示される実施形態に対応する、受け入れられた状態の流体リザーバを示すものである。ディスペンサー2200は、取り外し可能電源コード2204を備える。ディスペンサー2200は、電源スイッチ2202を備える。図22Aは、ハウジングにおける空隙を示す。空隙は、吐出開口と収納くぼみ2220の中間のボリュームを規定する。空隙またはボリュームはユーザの手を受け入れ、吐出動作の間、ユーザの手は、ディスペンサー2200から吐出される流体を受け止めたり、あるいは捕まえたりすることができる。
本明細書に開示されるように、動きまたは近接のセンサーは、ユーザの手がボリューム内に位置したり、ボリューム内で動いたりするのを検出する。図23Aに示すように、ディスペンサー2200に含まれるナイトライトは、ユーザの手を受け入れるボリュームを照らす。ユーザの手の第1の動きは、発熱体を作動させることができる。適切に加熱されると、空隙内に更にユーザの手を配置することで、流体を吐出するように作動する。流体がハウジングの下方のベース部にこぼれ落ちたり、ユーザの手で捕らえられなかったりする場合は、収納くぼみ2220の中で流体が収納される。
ディスペンサー2220のハウジングは、アクチュエータ空洞2209を備える。アクチュエータ空洞2209は、ディスペンサーのアクチュエータの種々の部品を受け入れ、例えば、図22Cのステッピングモーター2246を受け入れる。アクチュエータのドライブシャフトまたは押圧部材は、受け入れられたリザーバ2250が備えるピストン2204を駆動させる。ピストン2204が備える変形した使用つまみは、アクチュエータのドライブシャフトがピストンを平行移動させ、リザーバ2250の中に収容された流体の少なくとも一部が吐出されたことを示す。ディスペンサー2200は、リザーバ2250の中の流体にエネルギを与えたり、加熱したりするための発熱体2270を備える。発熱体2270は、リザーバ2250の中の発熱構造に電流を誘導する。
図22Bは、流体リザーバ2250の拡大図である。流体リザーバ2250は、本明細書に開示される実施形態に対応する、ディスペンサー2200中に受け入れられる。好ましい実施形態では、ディスペンサー2200がリザーバ2250を受け入れると、ディスペンサー2200の発熱体2270は、リザーバ2250の中が備える発熱構造2220に近接して配置される。しかしながら、発熱体2270と発熱構造2220は、リザーバ2250の第2端の壁が、その2つの導電性の部品を隔離しているため、物理的に接触していない。むしろ、発熱体2270における交流電流は、発熱構造2220に電流を誘導する。誘導電流は、リザーバ2250内に収容された流体にエネルギを与える。
ディスペンサー2200は、ディスペンサー2200の下側に吐出口2280を備える。吐出口2280は、ディスペンサー2200のハウジングのフロントピースに配置される。例えば、フロントピースは、図21Aのフロントピース2122である。リザーバ2250の排出口は、ディスペンサー2200の吐出口の上方で凹んでいる。さらに、排出口2280の外周2256は、外周2256がリザーバ2250の排出口のバルブに当接しないように、構成および配置される。したがって、ある量の流体は、リザーバ2250のスリットまたは開口を通って流れ、ディスペンサー2200から吐出される。
しかしながら、吐出される量の流体は、おそらく収納くぼみ2220を除いては、ディスペンサー2200のどの部分にも接触しない。したがって、吐出された流体の洗浄が必要な部分は、ディスペンサー2200において唯一、収納くぼみ2220のみである。流体リザーバ2250は、ディスペンサー2200の中に挿入される。さらに、流体リザーバ2250は、複数回の吐出動作を通じることで、収容された流体を使い切ることができる。空の流体リザーバ2250は、ディスペンサー2200から取り外すことができ、ディスペンサー2200によって吐出された流体の残留物またはその他の痕跡を残すことがない。
図22Cは、本明細書に開示される実施形態に対応する、アクチュエータが備えるステッピングモーター2246を示す図である。ステッピングモーター2246は、本明細書に開示される種々の実施形態のディスペンサーのアクチュエータが備えるものである。ステッピングモーター2246は、モーターハウジング2240を備える。モーターハウジング2240には、電気エネルギを機械的作用に変換するための導電コイルが収容される。この機械的作用により、ドライブシャフト2248が駆動する。押圧部材またはドライブシャフト2248は、ディスペンサーから流体を吐出するために、リザーバにおいてピストンを平行移動させる。
種々の実施形態では、ステッピングモーター2246は、ドライブシャフト2248が前進する全距離またはステップの総数を累積することを可能にする。好ましい実施形態では、ドライブシャフト2248が前進する各ステップにおいて、ドライブシャフト2248は、流体リザーバに含まれるピストンを、リザーバのボディの第2端部に向かって所定の距離だけ平行移動させたり、変位させたりする。リザーバのボディの断面が平行移動軸に沿って均一である場合、リザーバの中に収容された流体は、ピストンの変位によって所定量吐出され、リザーバの排出口の外に押し出される。したがって、ドライブシャフトが変位する全距離またはステップの総数を累積することにより、ディスペンサーから吐出される流体の総量を決定することができる。流体リザーバの最初の貯蔵量が分かっている場合、図22Aおよび図22Bに例示されるディスペンサーは、リザーバにどの程度流体が残っているのか、決定することができる。
図23Aは、本明細書に開示される実施形態に対応するディスペンサー2300を示す図である。ディスペンサー2300の下側の表面は、吐出開口2380を備える。ディスペンサー2300に含まれるナイトライトは、空隙を照らす。空隙は、ディスペンサー2300によって吐出される流体を、ユーザの手で捕らえる場所である。多色LEDに例示される電磁エネルギ源、および、図21Aのリングレンズ2156に例示される光ガイドおよび/または光収束デバイスは、ナイトライトの機能を可能にする。ユーザは、ナイトライトの色や明るさを変更することができる。
図23Bは、本明細書に開示される実施形態に対応する、ディスペンサー2300の実施形態のもう一つの図である。ディスペンサー2300の下側の表面は、吐出開口2380を備える。図23Bは、吐出開口2380の外周2356を示す。ディスペンサー2300に受け入れられたリザーバの排出口は、吐出開口2380を介して露出される。排出口のバルブ2310は、見えるように示されている。バルブ2310は、開口2380上で凹んでいる。排出口のバルブ保持具2312は、バルブ2310のスリットまたは開口を吐出開口の外周2312から隔離する。したがって、バルブ2310を通過して流体が流れると、流体は、吐出開口2380の外周2356を含むディスペンサー2300から隔離される。すなわち、ディスペンサー2300は、ディスペンサー2300が吐出する流体から汚染されない。
図24Aは、本明細書に開示される実施形態に対応し、図19Aおよび図19Bの流体リザーバに例示される、流体リザーバの排出口2414の側面断面図を拡大したものである。図24Aは、リザーバボディ2402を示す。排出口2414は、バルブ2410およびバルブ保持具2412を備える。バルブ2410およびバルブ保持具2412は、リザーバボディ2402と噛み合う。バルブ2410は、バルブ保持具2412上で凹んでいる。リザーバの中に収容された流体は、吐出力によって吐出される。したがって、吐出される量の流体2470は、バルブ2419のスリット2490を通過して流れ出る。リザーバの中からリザーバの外側への移動の間、吐出量の流体2470は、リザーバボディ2404にも、バルブ保持具2412にも接触しなかった。吐出される量の流体2470は、表面張力および重力場により、雫の形状に形成される。
図24Bは、本明細書に開示される実施形態に対応し、図19Aおよび図19Bの流体リザーバ1950に例示される、流体リザーバの排出口におけるバルブ2410の底面図である。バルブは、バルブ2410の第1サイドから第2サイドへ流体が流れるのを許容するスリット2490を備える。好ましい実施形態では、バルブ2410の第1サイドは、リザーバの内面である。第2サイドは、リザーバの外面である。
種々の実施形態では、複数のスリットがスリット2490を形成する。図24Bに示す実施形態は、交差する2つのスリットを備える。2つのスリットは、直交している。好ましい実施形態では、スリット2490は、そのスリット2490において、一方向スリットである。一方向スリットは、第1サイドから第2サイドへ流体が流れることを可能にするが、第2サイドから第1サイドへ流体が流れるのを妨害する。他の実施形態では、スリット2490は、双方向スリットであり、流体が各方向で自由に流れるのを許容する。
図25は、本明細書に開示される実施形態に対応する流体リザーバの別の実施形態における流体リザーバの底面図である。流体リザーバ2514は、回転可能な流体リザーバであり、シングル流体供給部2580を複数備える。いくつかの実施形態では、各シングル流体供給部2580は、ブリスターパッケージ式のポッドに包装される。種々の実施形態のディスペンサーは、リザーバ2514を回転させて、連続的に各シングル流体供給部2580をアクチュエータの押圧部材またはドライブシャフトと一列に並べることが可能である。ドライブシャフトは、各シングル流体供給部2580の中の流体を強制的に流れ出させたり、あるいは変位させたりすることができる。
いくつかの実施形態では、流体の変位により、シングル流体供給部2580を覆うホイルまたは薄膜が破裂したり、断裂したりする。他の実施形態では、例えばニードルやピンといったアクチュエータの部品により、ホイルまたは薄膜を破裂させる。破裂または断裂が起こると、流体がディスペンサーの吐出開口の外に流れ出る。アクチュエータは、次の吐出動作を待機するために、流体リザーバ2514を回転させることができる。各シングル流体供給部2580を使い切ると、ユーザは、リザーバ2514を取り外し、ディスペンサーに新しい流体リザーバを供給することができる。
図26Aおよび図26Bは、もう一つの実施形態において、回転式流体リザーバアセンブリを備えるディスペンサー2600を示す図である。ディスペンサー2600は、ハウジングと、そのハウジングにおける開口を備える。種々の実施形態では、回転アセンブリは、ディスペンサーのハウジングの一部として含まれる。回転アセンブリは、容器を備え、容器は、例えば図27の容器2770である。容器は、例えば図26Bの流体リザーバ2650のような流体リザーバを取外し可能に受け入れる。容器がリザーバを受け入れると、リザーバの排出口は、開口を介して露出される。他の実施形態でも説明したように、ディスペンサー2600は、アクチュエータを備え、アクチュエータは、例えば図22Cのステッピングモーター2246である。アクチュエータが作動すると、アクチュエータは、リザーバの中の所定量の流体が排出口を通過して流れることを誘発するとともに、流体が開口を通過して吐出されるように、吐出力を供給する。少なくともいくつかの実施形態では、ディスペンサー2600は、例えば図27の導電コイル2780のような発熱体を備える。発熱体は、リザーバ内の流体の少なくとも一部を加熱する。
図26Aは、ディスペンサー2600の、回転式流体リザーバまたは回転式容器アセンブリが、閉位置に回転した状態を示す。蓋2634が閉じているため、図26Aにおいて、流体リザーバはディスペンサー2600内に収容されて隠れている。図26Bは、ディスペンサー2600の回転式容器アセンブリが開位置に回転した状態である。開いているとき、ディスペンサー2600の蓋2634は上方に角度をつけて回転した位置となり、流体リザーバ2650は、露出する。図26Bでは、ディスペンサー2600は、流体リザーバ2650をスライド式に受け入れ、これにより、流体リザーバ2650は、ディスペンサー2600に収容される。
図27は、本明細書に開示される種々の実施形態に対応する、回転式流体リザーバアセンブリ2760の分解図である。種々の実施形態では、回転式流体リザーバアセンブリ2760は、回転式容器アセンブリ、または単純に回転式のアセンブリである。回転アセンブリ2760は、本明細書に開示される種々の実施形態のディスペンサーが備えるものであり、例えば、図26Aおよび図26Bのディスペンサー2600、および、図31Aおよび図31Bのディスペンサー3100に含まれるものであるが、これらに限られるものではない。回転アセンブリ2760は、回転アセンブリボディ2790を備え、回転アセンブリボディ2790は、アクチュエータ2746および流体リザーバ用容器2770を受け入れる。アクチュエータ2746は、図2246のステッピングモーター2245に似たものでもよい。
流体リザーバ2750が流体リザーバ用容器2770に挿入されたり、あるいは受け入れられたりすると、アクチュエータ2746のドライブシャフトは、流体リザーバ2750に係合する。例えば、図31Aに示すように、ディスペンサー3100は、リザーバ3150を受け入れる。アクチュエータ3146は、ドライブシャフト3148を備える。ドライブシャフト3148は、開口3108を通過して、ピストン3150のピストン3104と係合する。この係合により、流体リザーバ2750の中に収容された流体を吐出したり排出したりすることができる。アクチュエータ2746は、回転式アセンブリボディ2790の後方の、カップ状の部分に受け入れられる。流体リザーバ用容器2770は、回転式アセンブリボディ2790の前方の、カップ状の部分に受け入れられる。このように、アセンブリボディ2790がその回転軸について回転したり、または旋回したりするとともに、リザーバ2750、容器2770、およびアクチュエータ2746のそれぞれも回転する。アクチュエータ2746は、アセンブリボディ2790と容器2770の両方における、開口、U字型チャネル、溝、または、その他の開口を通過して、流体リザーバ2750と係合する。アクチュエータ2746は、リニアアクチュエータでもよい。
容器2770は、導電コイル2780を備える。導電コイル2780は、ディスペンサーの発熱体に含まれるものでもよい。導電コイル2780は、流体リザーバ2750の中に収容された流体に、誘導的にエネルギを与えたり、加熱したりするために用いられる。導電コイル2780は、図20Aおよび図20Bで説明した誘導プロセスと同様にして、流体リザーバ2750の中に収容された流体を誘導加熱してもよい。好ましい実施形態では、導電コイル2780は、容器2770の外面に位置するため、導電コイル2780は、流体リザーバ2750の壁に物理的に接触しない。他の実施形態では、導電コイル2780は、容器2770の内面に沿って位置するか、容器2770の壁の中に埋め込まれる。図27に示すように、導電コイル2780は、流体リザーバ2750のボディを囲む。導電コイル2780は、リザーバ2750に含まれる発熱構造に電流を誘導する。この誘導電流により、流体リザーバ2750内に収容された流体を均一に誘導加熱することができる。
回転アセンブリ2760は、導電コイル2780の間のノイズやクロストークを分離するためのチョークコイル2792と、アクチュエータ2746と、その他、回転アセンブリ2760を含む流体リザーバの中に収容される周波数感知式の電子部品とを備える。回転アセンブリ2734に含まれる蓋2734は、回転アセンブリが閉じると、図26Aに示す方法と同様にして流体リザーバ2750を隠す。
発光回路基板2794は、回転するボディ2790の底部に配置される。発光回路基板2794は、例えばLEDのような発光体を少なくとも一つ備える。LEDは、本明細書に開示される種々の実施形態で説明した、ナイトライトとして使用されてもよい。発光回路基板2794は、モーションセンサーと、上方を向きつつ、開位置における容器2770の少なくとも一部を照らすもう一つのLEDと、種々のコントロールを照らすその他のLEDとのうち、少なくとも一つを備えてもよい。他の実施形態では、モーションセンサーは、ディスペンサーに含まれる他の回路基板に取り付けられる。モーションセンサーは、赤外線(IR)LEDであってもよい。発光回路基板2794は、対応する開口またはレンズと係合し、開口またはレンズは、回路基板2794による光の周波数に対して少なくとも一部は透明である。その構成は、図31Aおよび図31Bにおける発光回路基板3194およびレンズ3196と同様の構成でもよい。
留め金具または連結器は、回転アセンブリ2760を閉位置で留めたり、固定したり、あるいは保持したりするために用いられる。種々の実施形態では、留め金具は、磁気素子である。留め金具は、ユーザが係合を解放するまで、回転アセンブリを閉位置で固定する。少なくともいくつかの実施形態では、ユーザは、蓋2734を簡単に押し下げることにより、留め金具の係合を解放することができる。留め金具は、係合/解放の動作において、ユーザに触覚的なフィードバックを提供することができる。留め金具は、蓋2734に一体化されていてもよい。
図28は、本明細書に開示される種々の実施形態の流体ディスペンサーとともに利用される流体リザーバの、もう一つの実施形態における分解図である。例えば、図26Aおよび図26Bのディスペンサー2600は、流体リザーバ2850と同様に、流体リザーバから加熱された流体を受け取り、吐出する。流体リザーバ2850は、ボトムキャップ2806、平行移動ピストン2804、リザーバボディ2802、ポンプアセンブリ2820またはキャップアセンブリ2820、ノズルアセンブリ2814、およびオーバーキャップ2830を備える。リザーバ2850は、バルブアセンブリ2832を備える。
好ましい実施形態では、流体リザーバ2850は、エアレスポンプ式のリザーバまたはボトルにカスタマイズされたものである。種々の実施形態では、バルブアセンブリ2832は、ポンプアセンブリ2820またはキャップアセンブリ2820に一体化される。ポンプアセンブリ2820は、上部がスナップ式でもよい。好ましい実施形態では、バルブアセンブリ2832は、バルブアセンブリにおいて、内部チャンバー、経路、または空洞に通じるバルブアセンブリ下方開口2892を備える。さらに、バルブアセンブリ上方開口も備える。例えば、図29に示す流体リザーバ2950のバルブアセンブリ上方開口2994は、バルブアセンブリ2832の上方開口と同様のものである。上方開口は、バルブアセンブリ2832の内部空洞を通過する流路である。この流路は、バルブアセンブリ2832の内部空洞の中に位置し、下方開口2892と上方開口の間に位置する。流路は、リザーバボディ2802とノズル2812の間で流体の行き来を可能にする。この流路の中に配置された1以上のバルブは、流路を通る流れを選択的に遮断したり阻止したりする。バルブアセンブリ2832内の複数のバルブにより、リザーバボディ2802から流体を上げ、ノズル2832を通して外に出すポンピング動作を行うことができる。バルブアセンブリの種々の実施形態は、図29および図30を参照して詳細に説明する。
リザーバボディ2802は、例えば5ミリリットルボトルのようなボトルである。リザーバボディ2802は、第1端部、第2端部、横断面、および縦方向軸を備える。種々の実施形態では、ピストン2804が縦方向軸に沿って平行移動するため、縦方向軸は平行移動軸である。好ましい実施形態では、横断面は、リザーバボディ2802の長さの少なくとも一部の長さについて、平行移動軸に沿って略均一である。図28に示すように、ボディ2802の第1端部は、ピストン2804を受け入れる開端部である。リザーバボディ2802は、シリンダー状のボディ、チューブ状のボディ、その他任意のリザーバやボトルのような構成であってもよい。
ボトムキャップ2806は、その中心に位置する、開口2808または他の開口部を備える。開口2808は、ディスペンサーが備えるアクチュエータのドライブシャフトと、流体リザーバ2850の平行移動可能なピストン2804との間の係合を可能にする。ドライブシャフトは、開口2808に受け入れられるとともに、開口2808を通過する。そして、ドライブシャフトは、ピストン2804の底部または後部の噛合部と物理的に接触するとともに係合する。ピストン2804の底部または後部は、駆動構造である。ピストン2804と噛み合ったり係合したりすると、ドライブシャフトは、ピストン2804をリザーバボディ2802に対して平行移動させる。ピストン2804の平行移動は、流体を押し出して皮下注射針を通過させるプランジャーの平行移動と同様のものである。少なくとも図29および図30で説明するように、ピストン2804の平行移動は、ボディ2802の上端または上部に向かうものであり、これにより、流体リザーバ2850に収容された流体の一部が吐出される。流体は、ノズル2812から吐出される。ノズル2812は、ノズルアセンブリ2814の側面に配置される。図28に示すようにノズル2812は、ノズルアセンブリ2814の側面または外側面に配置される、突起部または先端部を備える。
ノズル2812は、リザーバ2850の排出口に含まれてもよい。排出口は、バルブ保持具を備える。バルブ保持具は、ディスペンサーの中の空洞や容器がリザーバ2850を受け入れると、ディスペンサーの吐出開口と噛み合う。少なくとも一つの実施形態では、バルブ保持具は、保持具の外周を含み、これにより、流体が排出口を通過して流れ出すとき、流体はバルブ保持具の外周に接触することなく流れる。
ピストン2804の平行移動に加えて、ノズルアセンブリ2814の平行移動もまたリザーバボディ2802の上端に向かうものであり、これにより、収容された流体の一部は、排出口またはノズル2812を通って吐出される。したがって、ユーザは、リザーバ2850から流体を吐出させることができ、流体は、ノズルアセンブリ2814の上面にポンプ力を供給することにより吐出される。これにより、リザーバ2850を手作業で取り扱うことができる。このように、ノズルアセンブリ2814を手作業で取り扱うか、ピストン2804を平行移動させるかのいずれかによって、流体がリザーバ2850から吐出される。リザーバ2850が使用されていないとき、あるいはディスペンサーに受け入れられてないときは、オーバーキャップ2830は、ノズルアセンブリ2814を手でポンピングする場合や、ノズルアセンブリ2814が動作する場合などの吐出動作における、不慮のトリガーを防止するために用いられる。以下で説明するように、好ましい実施形態では、オーバーキャップ2830は、ノズル2812が下向きの角度を構成するようにカスタマイズされる。
いくつかの実施形態では、リザーバ2850は、最初に、薄膜フィルム、ラベル、またはその他壊れやすかったり脆かったりするもの等のシールを備える。シールは、開口2808を覆う。リザーバ2850の最初の使用の際、ディスペンサーのドライブシャフトは、このようなシールを破けさせたり、穴を開けたりする。ボトムキャップ2806においてシールに穴を開けることにより、リザーバ2850がディスペンサーによって既に使用されたことを、ユーザに対して視覚的に示すことができる。種々の実施形態では、図19Aおよび図19Bの使用つまみ1906と同様な、一回限りの使用つまみを備えることができる。これらの使用つまみは、ピストン2804、ポンプアセンブリ2820、バルブアセンブリ2832、またはリザーバ2850のその他の構造とともに含まれるものでもよい。使用つまみは、ピストン2894が、その初期位置から平行移動したかどうかを示すことができる。
ポンプアセンブリ2820またはバルブアセンブリ2832に含まれる使用つまみは、ピストン2804の平行移動やユーザの手作業でノズルアセンブリ2814を扱うことによる吐出動作が、トリガーされる前の状態である旨のシグナルを示すことができるため、特に有利である。ヒートシュリンク式のタンパーシールもまた、使用前の状態を示すために用いることができる。本明細書に開示される種々の実施形態では、ディスペンサーのアクチュエータは、ドライブシャフトにおける荷重や抵抗を感知することができる。これらの動作前においてシグナルを示すいずれのメカニズムも、アクチュエータに大きな負荷を与えることができる。したがって、ディスペンサーは、リザーバが吐出動作前に影響を受けているかどうかや、リザーバが未使用であるかどうかを自動的に検出することができる。さらに、ドライブシャフトが必要とする吐出力は、流体の粘性や他の特性によって異なる。また、必要な吐出力に影響を与える流体の粘性および他の特性は、例えばリザーバ2850のようなリザーバに保存される流体ごとに異なる。例えば、粘性は、水系、オイル系、シリコーン系の潤滑剤で異なる。したがって、アクチュエータへの荷重を感知することにより、リザーバ内に収容された流体を決定することができる。ディスペンサーは、ユーザに対し、流体リザーバ2850が前の吐出動作および/または流体のタイプを受けたか否かを示すことができる。
好ましい実施形態では、ポンプアセンブリ2820は、ディスペンサーに挿入されたときに適切な位置調整や向きを保証するための調整部材2822またはピン部分を備える。調整部材2822は、図27の流体リザーバ用容器2770に例示されるディスペンサーの流体リザーバの容器に対応する構造と噛み合ったり係合したりする、突起、ピン、または、他の適切な構造を備える。このような実施形態では、調整部材2822がディスペンサーの容器におけるピン構造に対応して適切に位置調整されるときにのみ、流体リザーバ2850を容器に挿入することができる。これにより、リザーバ2850がディスペンサーに受け入れられると、リザーバ2850がその縦方向軸について適切な向きで回転することが確実になる。適切な回転には、ノズル2812が下方位置を向くように配置するとともにディスペンサーの吐出開口に位置決めすることが必要である。
いくつかの実施形態では、ノズル2812は下方に傾斜する(リザーバ2850が垂直方向に配置されているとき)。ディスペンサーが流体リザーバ2850を受け入れると、例えば図26Aのディスペンサー2600のように、リザーバの縦方向軸は、ディスペンサーの吐出アーム内において、水平よりも上の角度を向く。例えば、図27の回転アセンブリ2760が閉位置に回転するときのように、ディスペンサーおよび回転アセンブリの中にリザーバ2850が収容されると、ノズル2812の下向きの角度は、ノズル2812を略垂直かつ下方を向く。
例えば、図31Aに示すように、リザーバ3150は、ディスペンサー3100に受け入れられる。リザーバ3150は、下向きに傾斜した(垂直位置に向くとき)ノズル3112を備える。上向きに傾斜したディスペンサーアーム3180に受け入れられると、傾斜したノズル3112は、略垂直の方向を向く。このノズル3112を垂直方向に向かせることにより、垂直で明確な視線において、吐出された流体をユーザの手に流すことが可能になる。明確な視線は、吐出された流体がディスペンサーの表面に接触することを防ぐので、例えば図23Aおよび図23Bの吐出開口2380のような、ディスペンサーの吐出開口を定期的に掃除する必要性を減らすことができる。好ましい実施形態では、流体リザーバ2850が直立しているときにおいて水平よりも下向きに測定されたノズル2812の下方への傾斜角度は、水平よりも上向きに測定されたディスペンサーの吐出アームの角度と略同一である。ノズル2812は、バルブ保持具を備える。バルブ保持具は、例えば図27の容器2770のような空洞または容器にリザーバが挿入されると、ディスペンサーの開口に噛み合う。ノズル2812の排出口は、リザーバ2850の縦方向軸に対して略垂直の方向を向く。
リザーバボディ2802は、リザーバ2850に収容される流体の少なくとも一部を収容する容積を備える。流体を収容するのに利用可能な容積は、ピストン2804とボディ2802の他端の間の距離で実質的に規定される。好ましい実施形態では、リザーバボディ2802は、誘導発熱構造2810を備える。図20Aおよび図20Bで少なくとも説明されるように、例えば図27の導電コイル2780のような発熱体は、このような発熱構造2810に誘導的に電流を発生させる。誘導発熱構造2810は、ボディ2802の外面の周りに配置される。いくつかの実施形態では、発熱構造2810は、内部構造である。
発熱構造2810は、導電性チューブである。好ましい実施形態では、リザーバ2850が組み立てられたときに、発熱構造2810がバルブアセンブリ2832の下方チャンバー2824の少なくとも一部を囲むように、発熱構造2810が構成および配置される。発熱構造2810の少なくとも一部は、リザーバボディ2802に収容された流体に露出している。例えば、図29は、発熱構造2910の一部がリザーバ2950のリザーバボディ2902の容積に露出することを示すものである。他の実施形態では、発熱構造2810は、ポンプアセンブリ2820の下方チャンバー2824の外面の少なくとも一部を覆い隠す導電性チューブである。他の実施形態では、導電性チューブは、ボディ2802内の流体を収容する容積の少なくとも一部を含み、リザーバボディ2802の内面の少なくとも一部を覆い隠す。発熱構造2810は、リザーバ2850内に収容された流体と熱的に結合する。
発熱体2810は、銅、銀、金などの導電性材料で構成することができる。好ましい実施形態では、発熱体2810は、ステンレス鋼から構成される。発熱体2810は、ステンレス鋼のコイルである。ステンレス鋼は、腐食せず、ボディ2802内に収容されたいずれの流体も汚染しないため、有利な材料である。また、好ましい実施形態では、発熱体2810は磁気素子であることが好ましい。例えば図27の回転アセンブリ2760のような回転アセンブリがリザーバ2850を受け入れると、例えば図27のコイル2780のような誘導コイルが発熱構造2810を囲む。導電コイルにより、リザーバ2850の中に収容された流体を略均一に加熱することができる。さらに、発熱体2810のチューブのような構成により、加熱サイクルをより迅速なものにすることができる。少なくとも一つの実施形態では発熱体2810は、バルブアセンブリ2832に一体化される。
図29は、本明細書に開示される種々の実施形態の流体ディスペンサーとともに利用される流体リザーバの、もう一つの実施形態における側面断面図である。流体リザーバのノズルアセンブリは、圧縮されていない状態である。リザーバ2950は、ボトムキャップ2906を備える。ボトムキャップ2906は、中心開口2908を備え、中心開口2908により、ドライブシャフトがピストン2904と係合することができる。
リザーバ2950は、流体を収容する内部容積を規定するリザーバボディ2902を備える。内部容積の少なくとも一部は、導電性のチューブ状の発熱構造2910に接触する。図29に示すように、好ましい実施形態では、発熱構造2910は、バルブアセンブリの下方チャンバー2924の外面を覆い隠す。バルブアセンブリは、例えば図28のバルブアセンブリ2832である。全体を通して説明したように、電流は発熱構造2910で誘導的に生成され、流体の内容物を加熱する。リザーバボディ2902の内部容積において、バルブアセンブリおよびポンプアセンブリとともに流体のやり取りを行う。ポンプアセンブリは、例えば図28のポンプアセンブリ2820である。バルブアセンブリまたはポンプアセンブリの少なくとも一方は、ノズルアセンブリ2914と流体のやり取りを行い、特に、下向きに傾斜したノズル2912と流体のやり取りを行う。
図28でも説明したように、流路は、バルブアセンブリを通るように存在する。1以上のバルブは、流路を通る流れを選択的に阻止したり、流れることを可能にしたりする。バルブアセンブリの下方の吸入口は、リザーバボディ2902から加圧流体を吸入する。バルブハウジング2952は、下方のバルブを収容する。下方のバルブは、例えば吸入口2996からバルブアセンブリの下方チャンバー2924の間における流体の流れを阻止したり、流れることを可能にしたりするボールバルブである。上方スプリングバルブ2918は、以下で説明するように、バルブアセンブリの下方チャンバー2924とノズルアセンブリ2914のフローボリューム2926の間における流体の流れを阻止したり、流れることを可能にしたりする。スプリングバルブは、復元スプリング2916、下方の吸入用のオリフィスまたは吸入口2992、および、上方の排出用のオリフィスまたは排出口2994を備える。下方吸入オリフィス2992および上方排出オリフィス2994は、スプリングバルブ2918の内部の空洞、または流路を通過させ、流体を行き来させる。ワンウェイバルブは、バルブ2918の中に配置される。バルブアセンブリの流路を通ってノズルアセンブリのフローボリューム2926へと流れる流体は、傾斜したノズル2912を通ってリザーバ2950から吐出される。
ハウジング2952の中に収容される下方ボールバルブおよび上方スプリングバルブ2918は、吐出動作が引き起こされない限り、ノズル2912およびボディ2902の間における流体の行き来を防止する。吐出動作は、例えばピストン2904が上方に平行移動したり、ノズルアセンブリ2914が下方に平行移動したりするときに引き起こされる。図30は、リザーバ3050のノズルアセンブリの下方への平行移動を示す図である。
吐出動作の間、ピストン2904が変位するため、ボディ2902内で流体の圧力が高まり、これによって下方ボールバルブ2952が変位する。ボールバルブ2952が変位すると、より高い圧力のボディ2902からバルブアセンブリの下方吸入口2926に流体が流れ込み、そして、ポンプアセンブリの中の、より低い圧力の下方チャンバー2924に流れ込む。
リザーバ2950が、例えば図31Aのディスペンサー3100のようなディスペンサーの中に配置されたり、受け入れられたりすると、吐出部材は、ノズルアセンブリ2914が前方に平行移動することを防止する。図31Aに示すように、吐出部材3182は、リザーバ3150のノズルアセンブリが平行移動することを防止する。ピストン2904が平行移動し続けると、下方チャンバー2924に流れ込む流体は、チャンバー2924の中で圧力を増し、圧力は、内部スプリング2916の復元力を超える。吐出部材がノズルアセンブリの平行移動を妨げているため、内部スプリング2916の復元力を超えると、ボディ2902がノズルアセンブリ2914に向かって平行移動する。
内部スプリング2916の復元力を超え、リザーバボディ2902がノズルアセンブリ2914に向かって平行移動すると、スプリングバルブ2918は、下方チャンバー2924内へ深く平行移動する。例えば、図30に示すように、スプリングバルブは、下方チャンバー3024の中へ平行移動し、スプリングバルブの下方吸入口3092を、下方チャンバー3024における加圧流体に露出させる。加圧流体に押し込まれると、下方吸入口2992は、下方チャンバー3024の加圧流体の一部を吸入したり、受け入れたりする。圧力の差に起因して、流体は、スプリングバルブ2918の内部空洞を通り、ノズルアセンブリ2914の、上方のフローボリュームまたはチャンバー2926に流れ込む。上方チャンバー2926から、流体が傾斜したノズル2912を通過して流れ出る。したがって、ピストン2904が上方に平行移動し、ボディ2902とノズルアセンブリ2914の間で相対的な平行移動が行われることにより、流体は、リザーバボディ2902から流れ、ノズル2912を通過してリザーバ2950の外に流れ出ることができる。
吐出される流体から減圧されたり、機械的な負荷が減少したり、またはこれらの組み合わせによって、ピストン2904から変位力が除去されると、内部スプリング2916は、スプリングバルブ2918を初期位置に復元し、ノズル2912から更に流体が流れるのを阻止する。チャンバー2924内の圧力が低下すると、ハウジング2952内のボールバルブは、再びその初期位置に戻り、チャンバー2924の中へ更に流体が流れるのを阻止する。このようにして、ノズル2912や排出口を通過して外に流れ出る流体が遮断される。したがって、吐出力が内圧を増加させても、内圧がバルブの抵抗を超えない限り、ハウジング2952内のボールバルブ、および、スプリングバルブ2918は、ノズル2912を通る流体の吐出に対して抵抗を与える。
リザーバ2950の手作業による取り扱いにおいても同様の原理で動作が行われるが、ノズルアセンブリ2914は、ボディ2902に向かって平行移動する。リザーバ2950の手作業による取り扱いでは、1回の吐出動作で所定量の流体のみが吐出される。所定量の流体は、ノズルアセンブリ2914の1回のポンプで変位する流体の総量に基づくものである。さらに、リザーバ2902の手作業による取り扱いでは、ハウジング2952の中のボールバルブは、下方チャンバー2924の加圧流体がリザーバボディ2902の中へ逆流することを阻止する。ピストン2904の平行移動によって引き起こされる吐出動作においては、下方チャンバー2924からボディ2902の中への逆流がないため、下方のボールバルブは必要ない。したがって、いくつかの実施形態は、ボールバルブに例示される下方バルブを備えるものではない。
ピストン2904の平行移動によって引き起こされる吐出動作のもう一つの利点は、平行移動および変位の力がピストン2904に加えられる限り、流体が吐出され続けることである。すなわち、ドライブシャフトがピストン2904に変位力や吐出力を加える吐出動作1回で、望んだ量や所定の量の流体を吐出することができる。好ましい吐出動作では、約0.1〜0.2mLを1回分の用量として流体を吐出する。しかし、ここで説明するように、他の実施形態はそのように限定するものではなく、ユーザは種々のディスペンサーで用量を選択することができる。さらに、リザーバ2950は、リザーバ2950が吐出ユニットの中へ挿入されているときの位置ずれを防止するための調整部材2922を備える。例えば、調整部材2922は、図28の調整部材2822と同様のものである。
図30は、本明細書に開示される種々の実施形態の流体ディスペンサーとともに利用される流体リザーバの、もう一つの側面断面図である。流体リザーバ3050のノズルアセンブリは、圧縮された状態である。スプリング3016の圧縮により、スプリングバルブはリザーバボディ3002に対して下方に平行移動し、吸入オリフィス3092は、下方チャンバー3024の加圧流体に露出する。上述したように、流体はスプリングバルブを通って上方チャンバーやノズルアセンブリのフローボリューム3026へと流れ込み、傾斜したノズル3012を通って流れ出る。
すなわち、図30は、下方に傾斜したノズル3012(または排出口)とリザーバボディ3002の間における相対的な平行移動を示すものである。このような平行移動は、吐出動作によるものである。手作業による吐出動作では、ユーザはリザーバボディ3002に対してノズルアセンブリを下方に平行移動させる。ピストン3004が上方のノズルアセンブリに向かって平行移動することにより引き起こされる吐出動作の場合、リザーバボディ3002は、ノズルアセンブリに対して平行移動する。このようなピストン3004の平行移動により、ドライブシャフトは開口3008を通過して係合することができる。チューブ状の発熱構造3010は、流体リザーバ3050、吸入ポート3096、およびバルブハウジング3052の中に保存された流体を加熱する。バルブハウジング3052は、図示されているように、内部の下方のボールバルブを収容する。また、調整部材3022またはピン部材3022は、ディスペンサーに挿入されたときに適切な位置調整を確実にする。
図31Aは、回転アセンブリを含むディスペンサーの側面断面図であり、回転アセンブリは、流体リザーバを受け入れ、閉位置に回転した状態である。図31Aのディスペンサー3100の図は、図22Aに示すディスペンサー2200の図と同様である。ディスペンサー3100は、図26Aおよび図26Bのディスペンサー2600および本明細書に開示される他の実施形態のディスペンサーと同様の特徴を備える。例えば、ディスペンサー3100は、ディスペンサーハウジングを備え、ディスペンサーハウジングは、上方に傾斜した吐出アーム3180を備える。ディスペンサー3100の回転アセンブリは、図27の回転アセンブリ2760と同様のものである。ディスペンサー3100は、回転アクチュエータ3146とドライブシャフト3148を備える。ドライブシャフト3148は、リザーバ3150の中心開口3108を通ってリザーバ3150のピストン3104と係合する。
回転アセンブリは、導電コイル3180を備え、導電コイル3180は、リザーバ3150の流体を収容するボディを囲む。リザーバ3150のボディは、誘導発熱構造を備える。種々の実施形態では、導電コイル3180は、リザーバ3150の一部を実質的に囲む。リザーバ3150の一部は、発熱体に電流を誘導するための発熱構造を備える。例えば、図29の発熱構造2910またはリザーバ2950の配置を参照されたい。誘導電流は、リザーバ3150の、リザーバボディ3102に保存された内容物である流体を温めたり加熱したりする。電気コイル3180は、発熱体を均一に囲むため、流体は均一に加熱される。回転アセンブリは、発光回路基板3194を備え、発光回路基板3194は、ディスペンサー3100のハウジングの少なくとも一部が透明な素子3196と一列に並ぶ。発光回路基板3194は、少なくとも一つの発光デバイスを備え、例えばLEDを備える。本明細書に開示されるように、留め金具は、回転アセンブリを閉位置で留めたり、あるいは回転アセンブリを閉位置で連結したりするために用いられる。留め金具は、図31Bの蓋3134に少なくとも部分的に埋め込まれた磁石製の留め金具でもよい。
回転アセンブリが閉位置に位置するとき、リザーバ3150の傾斜したノズル3112は、略垂直の方向を向き、ディスペンサー3100の吐出開口の接触面から流体が吐出されることを阻止する。ノズル3112は剛性の吐出部材3182と隣接して位置するため、ノズル3112は、吐出動作で平行移動しない。むしろ、ディスペンサー3150のボディ3102が、ノズル3112に対して前方に変位する。図29および図30における説明と同様、このようなボディの変位でリザーバ3150から流体が流れ、吐出される。
発光回路基板3194に加え、ディスペンサー3100は、1以上の回路基板を備え、1以上の回路基板には、ディスペンサー3100の動作を制御するための電子部品が装着される。回路基板の少なくとも一つは、プリント回路基板(PCB)である。例えば、ディスペンサー3100は上方PCB3164、モーション/タッチセンサー、種々のLEDインジケータ、誘導加熱コイル3180、ユーザコントロール等を備える。上方PCB3164には、ディスペンサー3100のナイトライトを制御する電子部品が装着される。同様に、下方PCB3162は、アクチュエータ3146を制御するためのエレクトロニクスを収容する。電源コード3104は、上方PCB3164と、下方PCB3162と、アクチュエータ3146と、その他ディスペンサー3100の電気的な駆動要素に電力を供給する。好ましい実施形態では、電源コード3104は、交流電力(AC)による電力を供給する。
図31Bは、図31Aのディスペンサー3100の側面断面図であり、回転アセンブリが開位置へ部分的に回転した状態を示す図である。部分的に開いた状態であるとき、図31Bは、回転アセンブリが開閉するときにおいて、(図31Aの)傾斜したノズル3112と、傾斜した吐出アーム3180の吐出部材3182との適切な隙間を示すものである。いくつかの実施形態では、回転アセンブリは、留め金具が外れたときに回転アセンブリが自動的に回転するように、ばねで荷重されている。完全に開くと、リザーバ3150をディスペンサー3100から取り外すことができる。アクチュエータ3146、ドライブシャフト3148、発光基板3194、リザーバ3150、および蓋3134は、回転アセンブリとともに回転する。開位置に回転すると、ドライブシャフト3148は、リザーバ3150のピストン3104から自動的に後退する。
図32Aは、本明細書に開示される実施形態に対応する、もう一つの実施形態の流体リザーバの分解図である。流体リザーバ3250は、折りたたみ可能な、またはアコーディオン型のリザーバである、流体リザーバ3250は、剛性のリザーバボディ3202を備え、リザーバボディ3202は、流体リザーバ3250のボディを形成するために、柔軟なリザーバボディ3206を受け入れたり、あるいは噛み合ったりする。柔軟なリザーバボディ3206は、柔軟なアコーディオン状のボディを備える。柔軟なボディ3206は、リザーバ3250に保存された流体の量に対応して膨張したり収縮したりする。
流体リザーバ3250は、排出口3214を備える。種々の実施形態では、排出口3214は、バルブ3210およびバルブ保持具3212を備える。排出口3214、バルブ3210、およびバルブ保持具3212は、それぞれ、図19Aおよび図19Bの排出口1914、バルブ1910、バルブ保持具1912と同様のものであるか、図24Aおよび図24Bの排出口2414、バルブ2410、バルブ保持具2412と同様のものである。流体リザーバ3250は、平行移動可能なピストン3204を備える。好ましい実施形態では、ピストン3204は、柔軟なリザーバボディ3206の先端部と噛み合う。柔軟なボディ3206は、流体リザーバのドライブシャフトと係合する溝またはくぼみ3208を備える。種々の実施形態では、ピストン3204は、柔軟なボディ3206の内部供給と係合し、ドライブシャフトがくぼみ3208と係合すると、ドライブシャフトはピストン3204を平行移動させる。
好ましい実施形態では、ピストン3204は、中心に配置された突起またはくぼみを備え、突起またはくぼみは、リザーバ3208のくぼみ3208と係合する。ピストン3204が排出口3214に向かって平行移動すると、流体が吐出され、柔軟なボディ3206は、リザーバ3250内に収容された流体の減少量に応じてつぶれる。好ましい実施形態では、発熱構造が含まれる。発熱構造は、例えば、図19Aおよび図19Bの発熱構造1920、図20Aおよび図20Bの発熱構造2020、図29の発熱構造2910、または、本明細書に開示される他の発熱構造である。
図32Bは、図32Aの組み立てられた流体リザーバ3250の底面図である。図32Cは、図32Aおよび図32Bの組み立てられた流体リザーバ3250の側面図である。
図33Aは、本明細書に開示される様々な実施形態に対応する可搬流体加温装置3300の実施形態を示す。装置3300は、流体リザーバ3350のような流体リザーバに収容されるまたは含まれる潤滑材のような流体を加温する。装置3300は、可搬システムまたは可搬装置であってもよい。流体リザーバ3350は、図28の流体リザーバ2850、図29の流体リザーバ2950、図30の流体リザーバ3050、または任意の他の流体リザーバまたは本明細書で述べたポッドのいずれかに類似した特徴を含むことができる。オーバーキャップ3330は、ノズルアセンブリおよびリザーバ3350のノズルに被せられそれらを保護する。図33Aに示されるように、装置3300と流体リザーバ3350との間の相対的なサイズに留意されたい。リザーバ3350は、可搬リザーバである。ゆえに、ユーザは、容易に装置3300を機内持ち込み荷物や財布、ハンドバッグ、バックパック等に入れて運ぶことができる。
装置3300は、ハウジングを含む。好ましい実施形態では、装置3300のハウジングは、円筒状ハウジングであるが、他の実施形態はそのように制約されず、ハウジングは、任意の横断面形状であってよく、長方形、三角形、六角形、または楕円形の断面形状であってもよい。ハウジングは、ハウジングの横断面に対して実質的に横方向または直交する縦軸(longitudinal axis)3398を含む。装置3300にリザーバ3350が組み付けられると、リザーバ3350の縦軸は、装置3300の縦軸3398と位置合わせされ、装置3300の縦軸3398と少なくとも部分的に一致する。
ハウジングは、頂部または上部縦方向端部3334、底部または下部縦方向端部3344、および一つまたは複数の外側面3324を含む。端部3334/3344は、縦方向端部である。なぜなら、端部3334/3344は、ハウジングの上下の縦方向端に位置するからである。縦方向端部3334/3344は、装置3300の縦軸3398に対して実質的に横方向であることに留意されたい。装置3300の縦軸は、上端部3334の中央部分とハウジングの下端部3344の中央部分との間に延びる。
少なくとも1つの実施形態では、一つまたは複数の外側面3224は、上端部3334の横方向外側部分からハウジングの下端部3344の横方向外側部分まで延びる。表面3224は、外側面である、なぜならそれらは、装置3300のハウジングの外側端に位置するからである。
機能ボタン3302は、一つまたは複数の外側面3324上に位置し、装置3300の加温シーケンスを開始できる。このような加温シーケンスを作動させることで、リザーバ3350内の流体が加温および/または加熱されることがある。機能ボタン3302は、静電容量式ボタンなどのタッチセンシティブボタンであってもよい。機能ボタン3302は、デバイス3300の複数の加温モード間のユーザによる切り替えを可能にしてもよい。他の実施形態では、機能ボタンは、電気機械スイッチ、任意の他のタイプのスイッチ、または任意のユーザインターフェース/制御であってもよく、ユーザインターフェース/制御は、より加温することを開始すること、または装置3300の加温モードの切り替えおよび/または制御することをユーザが行うことを可能にする。
また、加温装置3300は、リザーバ3350内の流体を加温するために必要な電力を装置3300に供給する電力ポート3304を含む。少なくとも図33B〜図35Bに関連して説明したように、内部バッテリが装置3300に含まれてもよい。少なくともいくつかの実施形態では、バッテリは再充電可能なバッテリであり、電源ポート3304は、壁ソケット、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、他のバッテリ、またはいくつかの他の電源から内部バッテリを充電することを可能にし得る。すべての実施形態が電力を必要とするわけではない。したがって、いくつかの実施形態は、電源ポート、バッテリ、または他の電子ハードウェアを含まない。例えば、図36Aおよび図36Bの可搬装置3600は、受動的な可搬装置であり、電力ポートまたは電池を含まない。
図33Bは、図33Aの可搬流体加温装置3300の縦断面図を示す。流体リザーバ3350は、示されてはいるが、断面は示されていない。 図29および図30のリザーバ2950およびリザーバ3050の切り欠き図はそれぞれ、リザーバ3350の縦断面図と同様の断面図を提供する。
装置3300は、キャビティ(cavity:空洞、窪み)またはレセプタクル(receptacle:受け、容器)3370を含む。キャビティ3370は、装置3300のハウジング内に延びる。キャビティ3370は、ハウジングの上端部3334に配置されたキャビティ開口またはポート3382を介して、流体リザーバ3350の少なくとも一部を受け入れるように構成および配置される。キャビティ3370は、リザーバ3350に収容された流体の少なくとも一部を含む流体リザーバ3350の一部を受け入れる。オーバーキャップ3330は、リザーバ3350上に位置するが、分注ノズルを含むリザーバ3350の別の部分は、キャビティ3370からハウジングの上端部3324を超えて延びることに留意されたい。ユーザは、装置3300からリザーバ3350を取り外して、リザーバ3350から加温された流体を吐出できる。あるいは、リザーバ3350がキャビティ3370内に位置する間、流体はリザーバ3350から吐出されてもよい。
キャビティ開口またはポート3382は、ハウジングの上端部3334の横方向内側に位置する。キャビティ3370は、キャビティポート3382から下部キャビティ端子3390まで延びる。キャビティ端子3390は、縦方向においてハウジングの上端部3334と下端部3344との間に位置する。装置3300の一つまたは複数の内側面3384は、キャビティ3370に隣接し、またはキャビティ3370に沿う。内側面3384は、上端部3334の横方向内側部分からキャビティ端子3390の横方向外側部分まで延びる。好ましい実施形態では、キャビティ3370は、キャビティポート3382の中央部とキャビティ端子3390の中央部との間に延びる縦軸を含む。キャビティ3370は、キャビティ縦軸に対して対称でもよい。キャビティ縦軸は、ハウジングの縦軸3398(図33Aに示す)の少なくとも一部と同軸でもよい。キャビティ3370は、ハウジング縦軸に対して対称でもよい。
装置3300は、ハウジング内に配置された加熱要素またはエネルギ要素をさらに含む。加熱要素は、キャビティの少なくとも一部にエネルギを与えるように機能する。リザーバ3350がキャビティ3370に受け入れられると、キャビティ3370に供給されるエネルギは、リザーバ3350内に収容された流体の少なくとも一部を加熱または加温する。
加熱要素は、レセプタクルまたはキャビティ3370の周りに配置される。このように、加熱要素は、キャビティ3370の少なくとも一部に縦方向に沿って、かつキャビティ3370の少なくとも一部を取り囲むように延びる。様々な実施形態では、キャビティの一部は、横方向における加熱要素の第1部分と加熱要素の第2部分との間に位置する。キャビティを取り囲むことにより、加熱要素は、キャビティ3370に熱エネルギを均一に供給することが可能である。したがって、流体がリザーバ3350から吐出される場合、吐出される流体は、均一に加温または加熱される。加熱要素は、縦方向におけるキャビティ端子3390とハウジングの上端部3334との間に位置する。 加熱要素は、加熱要素の縦軸に対して対称でもよい。加熱要素の縦軸は、キャビティ縦軸またはハウジング縦軸3398の少なくとも一方の少なくとも一部と一致してもよい。
図33Bに示す実施形態では、加熱要素は、導電コイル3380を含む。導電コイル3380は、ヘリカル(helical:螺旋)コイルでもよい。 コイルは、キャビティ3370の一部を囲み、および/またはキャビティ3370に沿って縦に延びてもよい。様々な実施形態では、導電コイル3380は、導電コイル3380の横方向中間に位置する導電体に電流を誘導するように機能する。このような誘導は、少なくとも図20A〜図20Bに関係して説明される。 導電コイル3380は、図27の導電コイル2780と同様でもよい。
内部に収容された流体と熱的に接触する内部導体を流体リザーバ3350が含む実施形態では、導電コイルは、全体を通じて述べられるように、誘導加熱によって流体を加熱することが可能である。例えば、図29のリザーバ2950は、内部伝導加熱構造2910を含む。加熱コイル3380は、内部に収容された流体を加熱するために、そのような伝導加熱構造内に電流を誘導する。加熱は誘導加熱であるため、外側面3324のような装置の表面は著しくは加熱されず、より安全な装置が得られる。
他の実施形態では、加熱コイル3380は抵抗要素を含む。そのような実施形態では、加熱コイル3380は、ハウジングの一つまたは複数の内側面3384と熱的に接触している。そのような実施形態では、加熱コイル3380は、ハウジングの内側面3384を抵抗加熱できる。加熱コイル3380によって加熱されると、内側面3384は、熱エネルギを流体リザーバ3350およびリザーバ3350内に収容された流体に伝達する。抵抗要素を含むいくつかの実施形態では、抵抗要素はコイルではなく、蛇行形状、ジグザグ形状、または他のパターンなどの他の形状の抵抗発熱体を含んでいてもよい。抵抗発熱体または要素は、可撓性フィルムまたは基板にインプリントまたは他の方法で塗布され、その後、円筒状に丸められ、ハウジングの一つまたは複数の内側面3384の周りに配置される。少なくとも1つの実施形態では、抵抗発熱体は、フレックス回路などのフレキシブルプリント回路に含まれる。
少なくともいくつかの実施形態では、装置3300は、バッテリ3346などの内部エネルギ源を含む。バッテリ3346は、電導コイル3380にエネルギを供給するように機能する。図33Bに示す実施形態では、バッテリ3346は、縦方向におけるキャビティ端子3390とハウジングの下端部3344との間に位置する。バッテリ3346は充電式バッテリであってもよい。電力ポート3304は、バッテリ3346が再充電されるように、または電力が装置3300に供給されるように、導電経路を提供する。様々な実施形態において、装置3300は、壁コンセント、USB電力、外部バッテリなどの別の電源から直接電力を供給されてもよい。パワーエレクトロニクスは、充電式バッテリ3346の充電中に電力分配を制御して、バッテリ3346の過充電および/または損傷を防止することができる。
いくつかの実施形態では、装置3300は、熱センサー3340を含む。熱センサー3340は、流体リザーバ3350がキャビティ3370に受け入れられるとき、熱センサー3340が、加熱要素に加熱されるハウジングの内側面3384またはリザーバ3350の一部の少なくとも一方と熱的に結合されるように配置される。リザーバ3350内の流体の加熱、ユーザへの加熱、または他の方法による装置3300への損傷を防止するため、熱センサー3340は、加温シーケンスの終了を引き起こすように機能してもよい。
機能ボタン3302が図33Bに示されている。好ましい実施形態では、LEDインジケータ3356は、機能ボタン3302の内部または後方に埋め込まれてもよい。LEDインジケータ3356は、多色インジケータであってもよい。LEDインジケータ3356は、加温状態、加温モード、または他のそのような情報の視覚的表示をユーザに提供することができる。例えば、流体を加温する間、LEDインジケータ3356は、ユーザに青色に見えるように機能ボタン3302を点灯し、加温サイクルを終了した後、LEDインジケータ3356は、ユーザに赤色に見えるように機能ボタン3302を点灯する。様々な実施形態において、機能ボタン3302およびLEDインジケータ3356は、図18のディスペンサー1800に関して述べたように、スイッチ1802および含まれるLEDと同様のユーザインターフェース機能を提供するように機能することができる。
図34は、ここで開示された様々な実施形態に対応する可搬流体加温装置3400の別の実施形態の縦断面図を示す。可搬加温装置3400は、図33A、33Bの加温装置3300の特徴のいくつかと同様の特徴を含むことができる。流体リザーバ3450は、レセプタクル3470によって受け入れられる。流体リザーバ3450は、可搬装置3400またはここで述べられる他の装置のいずれかで加温されてもよい。このように、流体リザーバ3450は、一つまたは複数の位置合わせタブ(alignment tabs)3422を含む。様々な実施形態において、レセプタクル(receptacle:受け、容器)3470は、レセプタクル3470内のリザーバ3450の適切な位置合わせを確実にするために、一つまたは複数の対応する位置合わせノッチを含むことができる。バッテリ3446、電源ポート3404、およびパワーエレクトロニクス3462も図34に示される。
図34に示される実施形態では、熱伝導性の媒体3440は、キャビティまたはレセプタクル3470の少なくとも一部を取り囲むか、またはその周囲に配置される。熱伝導性の媒体3440は、加熱液体、ゲル、または他のいくつかの媒体を含んでいてもよい。
熱伝導性の媒体3440は、レセプタクル3470と同心であるか、さもなければレセプタクル3470を収容する外側レセプタクルまたはバケットによって収容または保持されることができる。したがって、いくつかの実施形態では、レセプタクル3470を熱伝導性の媒体3440槽に入れる。該槽は、槽の軸が、図33Aの縦軸3398のようなキャビティの縦軸または装置の縦軸と少なくとも部分的に一致するように、内側レセプタクル3470と同軸であってもよい。
装置3400は、加熱要素を含む。図33Aおよび図33Bの装置3300と同様、加熱要素は、リザーバ3450内の流体を加熱するための導電コイル3480を含む。コイル3480は、熱伝導性の媒体3440の少なくとも一部を囲い、および/または熱伝導性の媒体3440の少なくとも一部の周囲に配置され、熱伝導性の媒体3440は、レセプタクル3470の少なくとも一部を囲う。したがって、熱伝導性の媒体3440の一部は、縦方向においてコイル3480およびレセプタクル3470の間にある。熱伝導性の媒体3440の中間部分は、環状または環状の部分または空間(volume)であってもよい。熱伝導性の媒体3440は、キャビティ端子3390または図33Bの側面3384のようなレセプタクル3470の1つ以上の表面と熱的に接触している。
コイル3480は、熱伝導性の媒体3440を加熱するように機能する。熱伝導性の媒体3440は、レセプタクル3470の一つまたは複数の表面と熱的に接触しているので、加熱された熱伝導性の媒体は、例えば内側面3482のように、熱エネルギを容器3470の表面に伝達するように機能する。レセプタクル3470の加熱された表面は、リザーバ3450に熱を伝達して、リザーバ3450内の流体を加熱する。図34には示されていないが、図35Bの装置3500のような少なくともいくつかの実施形態では、熱伝導性の媒体3340の一部が、キャビティ端子3490の下に熱的に接触して配置され、キャビティ端子3490およびリザーバ3450の底部も加熱される。
いくつかの実施形態では、コイル3480は、熱伝導性の媒体3440を誘導加熱するように機能する。これらの実施形態では、装置3400は、熱伝導性の媒体3440内に位置するか、埋め込まれる導電要素3410を含む。コイル3480は、導電要素3410に電流を誘導するように機能する。導電要素3410は、誘導電流を介して加温または加熱される。導電要素3410は、熱伝導性の媒体3440と熱的に接触している。したがって、熱伝導性の媒体3440は、導電要素3410内の誘導電流によって加熱される。導電要素3410は、横方向においてコイル3480と熱伝導性の媒体3440の一部との間にある。導電要素3410は、レセプタクル3470と同軸に位置する環状、リング状、または開いた円筒形状の導体であってもよい。
他の実施形態では、コイル3480は、熱伝導性の媒体3440を抵抗加熱するように機能する。これらの実施形態では、コイル3480は、熱伝導槽の壁または表面と熱的に接触しており、熱伝導性の媒体3440を加熱または加温するために、コイル3480の電気抵抗によって生成された熱エネルギを伝達する。
図35Aは、本明細書に開示される様々な実施形態に対応する可搬流体加温装置3500の代替の実施形態を示す。流体リザーバ3550は、可搬装置3500に受け入れられる。上端部3534および下端部3544が示されており、ハウジングの外側面3524も示されている。図33Aおよび図33Bの装置3300と比較して、機能ボタン3502とUSB充電ポート3504の代替配置に留意されたい。
図35Bは、図35Aの可搬流体加温装置3500の縦断面図を示す。リザーバ3550は、キャビティ3570によって受け入れられる。装置3500は、図34の装置3400と類似のいくつかの特徴を含むことができる。例えば、熱伝導性の媒体3540がキャビティ3570を囲む。加温されると、熱伝導性の媒体3540は、図34の装置3400の熱伝導性の媒体3440に関連して述べたように、リザーバ3550に収容された流体に熱エネルギを伝達し、加温する。
少なくともいくつかの実施形態では、装置3500の上部は取り外し可能な部分である。少なくとも1つの実施形態では、取り外し可能な部分はまた、キャビティ3570を含み、取り外し可能な上部が取り外されたときに、上端部3534とキャビティ3570はハウジングから取り外される。取り外し可能な部分がハウジングから分離されるとき、ユーザは熱伝導性の媒体3540へのアクセスを提供される。例えば、熱伝導性の媒体3540は、異なる熱特性を有する別の熱伝導性の媒体によって変更または置換されてもよい。
熱伝導性の媒体を暖めるために、装置3500は、導電加熱要素3480を含む。装置3400の導電コイル3480とは対照的に、装置3500の導電加熱要素3580は、縦方向においてハウジングの下端部3544とキャビティ端子3590との間に位置する。様々な実施形態において、導電加熱要素3480は、熱伝導性の媒体3540に埋め込まれたおよび/または熱伝導性の媒体3540と熱的に接触する別の導電要素(図35Bには図示せず)に加温電流を誘導する。電流が誘導される他の導電要素は、縦方向において加熱要素3580とキャビティ端子3590との間に位置してもよい。他の実施形態では、加熱要素3480は、抵抗加熱によって熱伝導性の媒体を加熱する。これらの実施形態では、加熱要素3480は熱伝導性の媒体3570と直接熱接触している。再充電可能なバッテリ3546およびUSB充電ポート3504も図35Bに示されている。
図36Aは、本明細書に開示される様々な実施形態に対応する可搬および受動的流体加温装置3600の実施形態を示す。図36Bに関連してさらに説明するように、加熱要素は電力を必要としない受動的加熱要素であるため、可搬装置3600は受動素子である。流体リザーバ3650は、ハウジング36の上端部3634の中央部に位置するキャビティ3670を介して装置3600に受け入れられる。ハウジングの外側壁3624も示されている。
ハウジングの上部は、蓋を形成する取り外し可能な部分である。したがって、装置3600のためのハウジングは、シーム3692またはインターフェースを含み、取り外し可能な上部部分は、ハウジングの外側面3624と嵌合する。インターフェース3692は、ハウジングの取り外し可能な部分がハウジングの残りの部分と螺合し得るようにネジ山を含むことができる。
デバイス3600は受動的な装置であるため、図36Bの関連で説明したように、いくつかの実施形態は少なくとも起動ボタンを含むが、電源ポートまたは機能ボタンは不要である。図33Aの装置3300と装置3600との比較は、ここで開示された実施形態の間で円筒状ハウジングのアスペクト比が変化することを示している。例えば、受動的加熱要素は、図33A〜図35Bの装置3300,3400、または3500の電気加熱要素よりも大きくてもよい。したがって、受動的加熱要素を収容するハウジングは、能動的発加熱要素を収容するハウジングとは異なるアスペクト比、すなわちより広いアスペクト比であってもよい。それにもかかわらず、受動的加温装置3600は可搬加温装置である。
図36Bは、図36Aの受動的流体加温装置3600の縦断面図を示す。ハウジングの外側面3624または壁と、ハウジングの上端部3634を含む取外し可能な上部と、の間にあるシーム3692が示されている。受動加熱要素3680はキャビティを囲む。ハウジングの上部は、ハウジングの頂部から分離可能であるので、受動的加熱要素3680は、アクセスされてハウジングから取り外され得る。加熱要素3680は、キャビティと熱的に接触しており、加熱要素3680が、リザーバ3650内の流体を加温するようになっている。図36Bに示す実施形態では、加熱要素3680がキャビティの下に延び、キャビティ端子を下方から加熱できることに留意されたい。
取り外し可能な通電体または加熱要素3680は、マイクロ波加熱パックのような加熱パッドまたはパックであってもよい。このような加熱パックは、マイクロ波安全加熱液体またはゲルなどの熱伝導性の媒体を含むことができる。少なくとも1つの実施形態では、加熱パックは、加熱されたときにアロマテラピーを提供する香り付き米のような芳香媒体、または少なくとも心地よい送付物を含む。
他の実施形態では、加熱パックは化学的に活性化される化学加熱パックである。化学加熱パックまたはパッドは、再使用可能な化学加熱パックであってもよい。他の実施形態では、加熱パックは、1回限りの使用、または使い捨ての加熱パックである。
使い捨ての化学加熱パックは、鉄の錆の触媒作用または加熱パック内の塩化カルシウムの溶解によって加熱することができる。再使用可能な化学加熱パックは、酢酸ナトリウムを含み、酢酸ナトリウムの結晶化は発熱化学反応である。様々な実施形態において、ハウジングは、加温を引き起こす化学反応を引き起こす起動ボタンを含むことができる。
ここに開示された可搬加温装置のそれぞれについて、可搬装置の本体は、装置本体の平坦な(湾曲ではなく)部分を含むように変更されてもよいことを理解されたい。装置本体の平らな部分は、可搬装置をその側の倒れやすい位置(卓上に置くなど)に配置することを可能にする。平らな部分は、可搬装置がテーブルトップ上を転がることを防止する。例えば、図1および図2の可搬装置3300,3400,3500または3600のいずれかの装置本体は、平端部分を含むように変更または修正することができる。
加熱サイクル中に一旦回転してその側面に沿って横たわると、流体リザーバが可搬加熱装置内に留まる間に流体を手動で分注できる。このような手動分注イベントは、受け取った流体リザーバのノズルアセンブリの上部を押すことによって始動してもよい。したがって、流体リザーバを取り外すことは、分注イベント中には必要とされない。いくつかの実施形態では、可搬装置がその側に倒れ易い場合に流体リザーバの出力バルブ(またはノズル)を下向きにすることを確実にするため、装置開口またはポートならびに流体リザーバは(整列タブを介して)操作されてもよい。載置面上に載置される時、装置のボディ上に位置する安定化脚部、脚部、突起部のような代替的な修正を使用して装置を安定化できる。
さらに、本明細書に開示される流体ディスペンサ、流体リザーバ(またはポッド)、および可搬加熱装置の各実施形態について、リザーバ内に収容される流体の粘度は、広範囲の粘度にわたって変化し得ることに留意すべきである。例えば、様々な流体リザーバは、その沸点付近の水の粘度に近いかまたは低い粘度を有する流体を収容することができる。さらに、流体リザーバは、周囲空気温度が低い場合には、モーターオイルのような、より大きな粘度を有する流体を収容することができる。
前述のように、本発明の好ましい実施形態を図示および説明したが、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて、多くの変更が可能である。従って、本発明の範囲は、明示した好ましい実施形態に限定されない。代わりに、本発明は以下の請求項を参酌して全体的に決定される。
Claims (17)
- 分離した流体リザーバ内の流体を加熱する装置であって、
第1縦方向端部と、第2縦方向端部と、前記第1縦方向端部の横方向外側部分から前記第2縦方向端部の横方向外側部分まで延びる1つまたは複数の外側面とを含むハウジングと、
前記第1縦方向端部の横方向内側部分に位置するキャビティポートから前記第1及び第2縦方向端部の間に位置するキャビティ端部まで延びて前記ハウジング内にあるキャビティであって、前記装置の1つまたは複数の内側面は、前記キャビティに隣接して位置し、前記第1縦方向端部の前記横方向内側部分から前記キャビティ端部の横方向外側部分まで延びるキャビティと、
前記キャビティの周囲に配置され、前記キャビティの一部が横方向において第1エネルギ要素部と第2エネルギ要素部の間に位置するエネルギ要素であって、少なくとも前記キャビティの中間部にエネルギを与えるように機能するエネルギ要素と、
を備える装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記エネルギ要素にエネルギを与えるように機能する内部エネルギ源をさらに備え、前記内部エネルギ源は、前記第2縦方向端部と前記キャビティ端部の間に位置する装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記加熱要素は、横方向において前記第1エネルギ要素部と前記第2エネルギ要素部の間に位置する導電体に電流を誘電するように機能する導電コイルを含む装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記キャビティの周囲に配置される熱伝導性の媒体をさらに備え、
前記エネルギ要素は前記媒体の周囲に配置され、前記媒体の第1部分は、横方向において前記第1エネルギ要素部と前記キャビティの間に位置し、前記媒体の第2部分は、横方向において前記第2エネルギ要素部と前記キャビティの間に位置し、
前記媒体は、熱エネルギを前記装置の1つまたは複数の内側面へ伝達するように機能する装置。 - 請求項4に記載の装置において、
前記第1エネルギ要素部と前記熱伝導性の媒体の前記第1部分の間に位置する導電要素を備え、
前記エネルギ要素は、前記導電要素に電流を誘電し前記媒体に熱的にエネルギを与えるように機能する装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記エネルギ要素は、マイクロ波加熱パックを含む取り外し可能なエネルギ要素である装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記エネルギ要素は、化学的加熱パックを含む装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記キャビティは、キャビティ開口の中央部を通って前記キャビティ端部の中央部まで延びるキャビティ縦軸に対して左右対称であり、前記加熱要素は、前記キャビティ縦軸の少なくとも一部と一致する加熱要素縦軸に対して左右対称である装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記リザーバは、第1リザーバ部および第2リザーバ部を含み、前記流体の少なくとも一部は、前記第1リザーバ部内にあり、前記リザーバの前記第2部は、分注開口を含み、
前記キャビティの前記内側面は、前記第1リザーバ部を受け入れるように構成及び配置されるレセプタクルを形成し、
前記第1リザーバ部が前記レセプタクルに受け入れられる時、前記第2リザーバ部は、前記キャビティを超えて延び、
前記エネルギ要素は加熱要素を含み、前記加熱要素は、前記レセプタクルの少なくとも一部に沿って延びるとともに前記レセプタクルの少なくとも一部を囲い、前記第1リザーバ部が前記レセプタクルに受け入れられる時、前記加熱要素は、前記第1リザーバ部内の流体の一部に熱エネルギを与えるように機能する装置。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
前記加熱要素は、導電性を有する複数の略螺旋状のコイルを含み、前記コイルは、前記加熱要素が沿って延びる前記レセプタクルの少なくとも一部を囲うシステム。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
前記レセプタクルの縦軸の少なくとも一部は、前記加熱要素の縦軸に一致するシステム。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
前記レセプタクルと同軸であり、前記加熱要素と前記レセプタクルの間に位置する熱伝導槽を備え、
前記加熱要素は、前記熱伝導槽の少なくとも一部に熱エネルギを与えるように機能するシステム。 - 請求項12に記載のシステムにおいて、
前記熱伝導槽内に組み込まれる他の加熱要素を備え、前記加熱要素は、前記他の加熱要素にエネルギを与えるように機能するシステム。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
前記ハウジングは、取り外し可能部を備え、前記取り外し可能部は、前記レセプタクルを含み、前記ハウジングの前記取り外し可能部が前記ハウジングから分離される時、前記加熱要素へのアクセスがユーザに提供されるシステム。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
芳香媒体を備え、加熱されると、前記芳香媒体は、芳香化合物を放出するシステム。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
前記加熱要素は、酢酸ナトリウム、塩化カルシウム、または鉄を1つまたは複数含むシステム。 - 請求項9に記載のシステムにおいて、
熱センサを備え、前記熱センサは、前記第1リザーバ部が前記レセプタクルに受け入れられる時、前記第1リザーバ部または前記リザーバの少なくとも一方と熱的に結合するように位置し、
前記熱センサは、温度閾値より高い温度を検出すると、加温シーケンスの終わりを引き起こすように機能するシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/878,984 | 2015-10-08 | ||
US14/878,984 US10433372B2 (en) | 2013-12-20 | 2015-10-08 | Portable fluid warming device |
PCT/US2016/055373 WO2017062385A1 (en) | 2015-10-08 | 2016-10-04 | Portable fluid warming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018531846A true JP2018531846A (ja) | 2018-11-01 |
Family
ID=58488396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018517786A Pending JP2018531846A (ja) | 2015-10-08 | 2016-10-04 | 可搬流体加温装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3359002A1 (ja) |
JP (1) | JP2018531846A (ja) |
KR (1) | KR20180080231A (ja) |
CN (1) | CN108471904A (ja) |
CA (1) | CA3003723C (ja) |
WO (1) | WO2017062385A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1654872A1 (de) * | 1966-07-02 | 1971-04-08 | Abc Elektrogeraete Volz Kg | Babykostwaermer fuer Milchflaschen und/oder Fertigkostglaeser |
CN1190567A (zh) * | 1997-02-14 | 1998-08-19 | 林国良 | 一种变温装置 |
JP2001109943A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Matsushita Refrig Co Ltd | 飲料加熱機 |
DE10122337B4 (de) * | 2001-05-08 | 2006-04-13 | Schott Ag | Wasserkocher aus Glas mit induktiver Heizung |
SE0401476L (sv) * | 2004-06-08 | 2005-12-09 | Caspar Teglbjaerg | Uppvärmningsanordning |
DE202012000728U1 (de) * | 2012-01-25 | 2012-03-01 | Matthias Ambiel | Vorrichtung zur Erwärmung von Nahrung |
US20130264328A1 (en) * | 2012-04-05 | 2013-10-10 | John Ulvr | Thermal beverage container holder |
US20140361002A1 (en) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | Clinton Cable | Portable Heating Device For Liquid |
-
2016
- 2016-10-04 WO PCT/US2016/055373 patent/WO2017062385A1/en active Application Filing
- 2016-10-04 JP JP2018517786A patent/JP2018531846A/ja active Pending
- 2016-10-04 CA CA3003723A patent/CA3003723C/en active Active
- 2016-10-04 KR KR1020187013082A patent/KR20180080231A/ko unknown
- 2016-10-04 EP EP16781649.5A patent/EP3359002A1/en not_active Withdrawn
- 2016-10-04 CN CN201680072216.6A patent/CN108471904A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3359002A1 (en) | 2018-08-15 |
CA3003723C (en) | 2022-05-03 |
WO2017062385A1 (en) | 2017-04-13 |
KR20180080231A (ko) | 2018-07-11 |
CA3003723A1 (en) | 2017-04-13 |
CN108471904A (zh) | 2018-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10144032B2 (en) | Inductively heatable fluid reservoir | |
US9974416B2 (en) | Automatic heated fluid dispenser | |
JP6717819B2 (ja) | 自動加熱される流体のディスペンサー | |
US10189038B2 (en) | Inductively heatable fluid reservoir for various fluid types | |
US10433372B2 (en) | Portable fluid warming device | |
JP2018538203A (ja) | 種々の流体タイプに用いられる、誘導的に加熱可能な流体貯蔵器 | |
JP2018531846A (ja) | 可搬流体加温装置 | |
JP7060259B2 (ja) | 誘導的に加熱可能な流体貯蔵器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20180606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210427 |