JP2018531151A6 - Glass crusher - Google Patents

Glass crusher Download PDF

Info

Publication number
JP2018531151A6
JP2018531151A6 JP2018520547A JP2018520547A JP2018531151A6 JP 2018531151 A6 JP2018531151 A6 JP 2018531151A6 JP 2018520547 A JP2018520547 A JP 2018520547A JP 2018520547 A JP2018520547 A JP 2018520547A JP 2018531151 A6 JP2018531151 A6 JP 2018531151A6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
impact hammer
glass
impact
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2018520547A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018531151A (en
Inventor
ジャン,ジンソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150147561A external-priority patent/KR20170047477A/en
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018531151A publication Critical patent/JP2018531151A/en
Publication of JP2018531151A6 publication Critical patent/JP2018531151A6/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

ガラス粉砕機は、シャフトと、ガラスを供給する作業領域を2つの端部の間に画成するようにシャフトに接続された2つの端部と、該2つの端部間に配置された少なくとも1つのインパクトハンマーとを備えている。少なくとも1つのインパクトハンマーは、2つの端部の中心回転軸を通じて延在する、2つの端部間のシャフトに旋回可能に接続されている。各インパクトハンマーは、柄及びヘッドを備えている。柄の近位端は、シャフトに旋回可能に接続されており、ヘッドは、柄の遠位端に形成される。  The glass crusher comprises a shaft, two ends connected to the shaft so as to define a working area for supplying glass between the two ends, and at least one disposed between the two ends. With two impact hammers. At least one impact hammer is pivotally connected to a shaft between the two ends that extends through the central rotational axis of the two ends. Each impact hammer has a handle and a head. The proximal end of the handle is pivotally connected to the shaft, and the head is formed at the distal end of the handle.

Description

関連出願の相互参照Cross-reference of related applications

本出願は、その内容が依拠され、その全体がここに参照することによって本願に援用される、2015年10月22日出願の韓国特許出願第10−2015−0147561号の米国法典第35編特許法119条に基づく優先権の利益を主張する。   This application is incorporated by reference in its entirety, and is hereby incorporated by reference in its entirety. Korean Patent Application No. 10-2015-0147561, filed October 22, 2015 Insist on the benefits of priority under Article 119 of the Act.

本開示は、概して、ガラス粉砕装置に関する。より詳細には、本開示は、その構造が優れた耐摩耗性を有するガラス粉砕機に関する。   The present disclosure relates generally to a glass crusher. More particularly, the present disclosure relates to a glass crusher whose structure has excellent wear resistance.

廃ガラスは、一般に、粉砕及び溶融後に基材ガラスへと再生利用される。ガラスカレットを溶融する前に、ガラスは、ガラス粉砕機を使用して、意図される大きさを有するガラスカレットへと粉砕される。   Waste glass is generally recycled into base glass after pulverization and melting. Prior to melting the glass cullet, the glass is ground into a glass cullet having the intended size using a glass grinder.

図1及び図2は、関連技術のガラス粉砕機を概略的に示す斜視図である。   1 and 2 are perspective views schematically showing a related-art glass crusher.

図1に示されるガラス粉砕機は、シャフト10、端部ディスク20、中央ディスク30、支持棒40、及びインパクトハンマー50を備えている。   The glass crusher shown in FIG. 1 includes a shaft 10, an end disk 20, a central disk 30, a support bar 40, and an impact hammer 50.

ガラスは、上方からガラス粉砕機へと供給される。供給されるガラスは、重力によって下方へと落下する。落下するガラスは、インパクトハンマー50で打たれることによって、カレットの小さな粒子へと粉砕される。粉砕されたガラスカレットは下方へと落下し、その後、回収される。回収されたガラスカレットは、溶融プロセスを通じて基材ガラスとして再生利用される。   Glass is supplied from above to a glass crusher. The supplied glass falls downward due to gravity. The falling glass is crushed into small particles of cullet by being struck by an impact hammer 50. The crushed glass cullet falls downward and is then collected. The collected glass cullet is recycled as a base glass through a melting process.

シャフト10は、その回転軸を中心に回転する。端部ディスク20及び中央ディスク30は、シャフト10に固定されており、シャフト10と一緒に回転する。中央ディスク30は、端部ディスク20間に配置される。   The shaft 10 rotates about its rotation axis. The end disk 20 and the central disk 30 are fixed to the shaft 10 and rotate together with the shaft 10. The central disk 30 is disposed between the end disks 20.

端部ディスク20及び中央ディスク30は、対応する部分に複数の貫通孔を有する。支持棒40は、端部ディスク20及び中央ディスク30の対応する貫通孔を通じて固定される。図1には、2つの端部ディスク20、3つの中央ディスク30、及び3つの支持棒40が示されている。   The end disk 20 and the center disk 30 have a plurality of through holes in corresponding portions. The support bar 40 is fixed through corresponding through holes in the end disk 20 and the central disk 30. In FIG. 1, two end disks 20, three central disks 30, and three support bars 40 are shown.

インパクトハンマー50は、支持棒40上に配置される。図1では、4つのインパクトハンマー50が、支持棒40の各々に配置されるように示されている。よって、合計12個のインパクトハンマー50が、図1の3つの支持棒40上に配置されている。   The impact hammer 50 is disposed on the support bar 40. In FIG. 1, four impact hammers 50 are shown disposed on each of the support bars 40. Therefore, a total of 12 impact hammers 50 are arranged on the three support rods 40 in FIG.

さらには、図2に示されるように、ガラス粉砕機は、インパクトブロック60をさらに備えていてもよい。一次粉砕は、上部シュートから落下するガラスをインパクトハンマー50で打撃する際に行われ、二次粉砕は、打撃されたガラスの一部がインパクトブロック60と衝突する際に行われる。   Furthermore, as shown in FIG. 2, the glass crusher may further include an impact block 60. The primary crushing is performed when the glass falling from the upper chute is hit with the impact hammer 50, and the secondary crushing is performed when a part of the hit glass collides with the impact block 60.

図3A及び図3Bは、図1に示されるガラス粉砕機のシャフト10、並びにディスク20及び30を備えている、シャフト−ディスク組立体の摩耗を示す図であり、図4A及び図4Bは、図1に示されるガラス粉砕機のインパクトハンマー50の摩耗を示す図である。   3A and 3B are diagrams showing the wear of the shaft-disk assembly comprising the shaft 10 of the glass crusher shown in FIG. 1 and the disks 20 and 30, and FIGS. 4A and 4B are diagrams. It is a figure which shows wear of the impact hammer 50 of the glass crusher shown by 1. FIG.

上述の関連技術のガラス粉砕機では、中央ディスク30は、そこへと供給されたガラスが粉砕される領域内に位置付けられる。中央ディスク30は、ガラスによって継続的に摩耗される。   In the related art glass crusher described above, the central disk 30 is positioned in the region where the glass supplied thereto is crushed. The central disk 30 is continuously worn by the glass.

図3A及び図3Bに示されるように、図3Aの初期状態とは異なり、図3Bの図は、ある特定の期間にわたる使用の後に、中央ディスク30の周縁部が、かなり磨耗していることを示している。   As shown in FIGS. 3A and 3B, unlike the initial state of FIG. 3A, the view of FIG. 3B shows that after use over a certain period of time, the periphery of the central disk 30 is significantly worn. Show.

中央ディスク30は、インパクトハンマー50間の距離を維持する役目を果たす。現在進行中の摩耗の見落としを原因として、中央ディスク30がさらに摩耗される場合には、中央ディスク30の貫通孔部分にさえも侵食が生じる。この場合、中央ディスク30は、もはやインパクトハンマー50間の距離を維持する役割を果たすことができない。よって、インパクトハンマー50がシャフト10の軸方向に動く可能性があり、したがって中央ディスク30の摩耗は加速する。   The central disk 30 serves to maintain the distance between the impact hammers 50. When the center disk 30 is further worn due to oversight of the ongoing wear, even the through hole portion of the center disk 30 is eroded. In this case, the central disk 30 can no longer serve to maintain the distance between the impact hammers 50. Therefore, there is a possibility that the impact hammer 50 moves in the axial direction of the shaft 10, so that the wear of the central disk 30 is accelerated.

加えて、中央ディスク30の侵食が強まると、インパクトハンマー50は互いに衝突し合う可能性がある。その結果として、インパクトハンマー50の摩耗速度は加速し、衝突音が発生する。さらには、深刻な場合には、支持棒40が破損することがあり、インパクトハンマー50がそこから外れる可能性がある。   In addition, if the central disk 30 becomes more eroded, the impact hammers 50 may collide with each other. As a result, the wear speed of the impact hammer 50 is accelerated and a collision sound is generated. Furthermore, in a serious case, the support rod 40 may be damaged, and the impact hammer 50 may be detached therefrom.

上述のように、関連技術のガラス粉砕機は、問題となる、低い耐摩耗性を有するその構造に起因して、比較的短い動作寿命を有する。   As mentioned above, the related art glass grinder has a relatively short operating life due to its problematic, low wear resistance construction.

さらには、摩耗によって失われた量に等しい金属粉末がガラスカレット内へと混入する可能性もあり、それによって再生利用されるガラスの純度が低下してしまいかねない。   Furthermore, there is a possibility that metal powder equal to the amount lost due to wear may be mixed into the glass cullet, which may reduce the purity of the recycled glass.

摩耗した構成要素は、その許容動作寿命にわたって使用された後に、交換を必要とする。これは、定期的な交換費用を伴う。加えて、交換のために粉砕動作を停止しなければならないため、施設の稼働効率が低下する。   A worn component needs to be replaced after it has been used for its allowable operating life. This entails regular replacement costs. In addition, since the pulverization operation must be stopped for replacement, the operation efficiency of the facility is reduced.

加えて、関連技術の粉砕機の材料を考慮すると、端部ディスク20、中央ディスク30、及びインパクトハンマー50は、摩耗に対して脆弱である。   In addition, the end disk 20, center disk 30, and impact hammer 50 are vulnerable to wear when considering related art crusher materials.

背景技術の項に開示された情報は、単に背景技術をよりよく理解するためだけに提供されており、この情報が当業者に既に知られているであろう先行技術を形成するという承認又はいずれかの形式の示唆と捉えられるべきではない。   The information disclosed in the Background section is provided solely for a better understanding of the background art, and this information will form an admission that any prior art will be known to those skilled in the art. It should not be taken as an indication of that form.

本開示のさまざまな態様は、その構造が優れた耐摩耗性を有するガラス粉砕機を提供する。   Various aspects of the present disclosure provide a glass grinder whose structure has excellent wear resistance.

その材料が優れた耐摩耗性を有するガラス粉砕機もまた提供される。   A glass grinder is also provided in which the material has excellent wear resistance.

ある態様によれば、ガラス粉砕機は、シャフト;ガラスを供給する作業領域を2つの端部の間に画成するように、シャフトに接続されている2つの端部;及び、該2つの端部間に配置された少なくとも1つのインパクトハンマーを備えていてよく、ここで、シャフトは、2つの端部の中心回転軸を通じて延在する。   According to one aspect, the glass grinder includes a shaft; two ends connected to the shaft so as to define a working area for supplying glass between the two ends; and the two ends There may be at least one impact hammer disposed between the parts, wherein the shaft extends through the central rotational axis of the two ends.

少なくとも1つのインパクトハンマーは、2つの端部間のシャフトに旋回可能に接続されうる。   At least one impact hammer can be pivotally connected to the shaft between the two ends.

各インパクトハンマーは、柄及びヘッドを含みうる。柄の近位端は、シャフトに旋回可能に接続されてよく、ヘッドは、柄の遠位端に形成されてよい。   Each impact hammer can include a handle and a head. The proximal end of the handle may be pivotally connected to the shaft and the head may be formed at the distal end of the handle.

本開示の実施形態によれば、その構造が優れた耐摩耗性を有するガラス粉砕機を提供することが可能である。   According to the embodiment of the present disclosure, it is possible to provide a glass crusher having a structure with excellent wear resistance.

本開示の方法及び装置は、本明細書に取り込まれる添付の図面及びそれとともに本開示のある特定の原理を説明するのに役立つ以下の詳細な説明から明らかとなり、かつ、それらにさらに詳細に記載される、他の特徴及び利点を有する。   The methods and apparatus of the present disclosure will become apparent from and described in further detail in the accompanying drawings incorporated herein and the following detailed description that serves to explain certain principles of the present disclosure. Has other features and advantages.

関連技術のガラス粉砕機を概略的に示す斜視図Perspective view schematically showing related art glass crusher インパクトブロックを装備した図1に示されるガラス粉砕機を概略的に示す斜視図1 is a perspective view schematically showing the glass crusher shown in FIG. 1 equipped with an impact block. 図1に示されるガラス粉砕機のシャフト及びディスクを備えたシャフト−ディスク組立体の摩耗を示す図The figure which shows the abrasion of the shaft-disk assembly provided with the shaft and disk of the glass grinder shown in FIG. 図3Aと同じSame as Fig. 3A 図1に示されるガラス粉砕機のインパクトハンマーの摩耗を示す図The figure which shows the abrasion of the impact hammer of the glass crusher shown by FIG. 図4Aと同じSame as Fig. 4A 本開示の例示的な実施形態に従うガラス粉砕機を概略的に示す分解斜視図1 is an exploded perspective view schematically illustrating a glass grinder according to an exemplary embodiment of the present disclosure.

これより、本開示が関係する当業者が本開示を容易に実践することができるように、その実施形態が添付の図面に示され、かつ以下に説明される本開示に従うガラス粉砕機について詳細に言及される。   In order that those skilled in the art to which this disclosure pertains may now readily practice the present disclosure, a detailed description of a glass grinder according to the present disclosure, the embodiments of which are shown in the accompanying drawings and described below To be mentioned.

本文書全体を通じて、図面について言及されるはずであり、該図面において、同一又は同様の構成要素を指定するために、異なる図面全体を通じて同じ参照番号及び記号が用いられる。以下の説明では、本明細書に取り込まれる公知の機能及び構成要素についての詳細な説明は、本開示の主題がそれらの包含によって不明瞭になる場合には省略される。   Throughout this document, reference should be made to the drawings, wherein the same reference numerals and symbols are used throughout the different drawings to designate the same or similar components. In the following description, detailed descriptions of well-known functions and components incorporated herein are omitted where the subject matter of the present disclosure is obscured by their inclusion.

図5は、本開示の例示的な実施形態に従うガラス粉砕機を概略的に示す分解斜視図である。   FIG. 5 is an exploded perspective view schematically illustrating a glass grinder according to an exemplary embodiment of the present disclosure.

ガラスは、上方からガラス粉砕機400へと供給される。供給されるガラスは、重力によって下方へと落下する。落下するガラスは、インパクトハンマー500で打たれることによって、カレットの小さな粒子へと粉砕される。粉砕されたガラスカレットは下方へと落下し、その後、回収される。回収されたガラスカレットは、例えば溶融プロセスを通じて、基材ガラスへと再生利用することができる。   Glass is supplied from above to the glass crusher 400. The supplied glass falls downward due to gravity. The falling glass is crushed into small particles of cullet by being struck by an impact hammer 500. The crushed glass cullet falls downward and is then collected. The recovered glass cullet can be recycled into the base glass through, for example, a melting process.

本実施形態に従うガラス粉砕機400は、シャフト100、2つの端部200、及び少なくとも1つのインパクトハンマー500を備えている。図5に示される実施形態では、シャフト100は、2つの端部200の中心回転軸を通じて延在する。加えて、図5に示される実施形態では、少なくとも1つのインパクトハンマー500は、2つの端部200の中心回転軸を中心に回転する。   The glass crusher 400 according to this embodiment includes a shaft 100, two ends 200, and at least one impact hammer 500. In the embodiment shown in FIG. 5, the shaft 100 extends through the central rotational axis of the two ends 200. In addition, in the embodiment shown in FIG. 5, at least one impact hammer 500 rotates about the central axis of rotation of the two ends 200.

シャフト100は、2つの端部の中心軸を中心に回転する。シャフト100は、駆動ユニット(図示せず)によって駆動される。シャフト100は、シャフト本体110及び突出部120を備えている。シャフト本体110は、シャフト100の軸方向に延在する本体である。突出部120は、シャフト本体110から外側に突出している。突出部120は、インパクトハンマー500に接続する構成要素であり、したがって、突出部120の数は、インパクトハンマー500の数に対応する。図5に示される実施形態を参照すると、4つの突出部120が備わっている。しかしながら、他の実施形態では、4つより多い又は少ない数の突出部が用いられてもよい。   The shaft 100 rotates around the central axis of the two ends. The shaft 100 is driven by a drive unit (not shown). The shaft 100 includes a shaft main body 110 and a protruding portion 120. The shaft body 110 is a body that extends in the axial direction of the shaft 100. The protrusion 120 protrudes outward from the shaft body 110. The protrusions 120 are components connected to the impact hammer 500, and therefore the number of protrusions 120 corresponds to the number of impact hammers 500. Referring to the embodiment shown in FIG. 5, four protrusions 120 are provided. However, in other embodiments, more or less than four protrusions may be used.

図5は、突出部120の各々が、第1の突出部121、第2の突出部125、及び固定部材123を備えている構造を示している。第1の突出部121は、シャフト本体110と一体的に形成することができ、シャフト本体110から外側に突出している。第1の突出部121及び第2の突出部125は、対応する位置に嵌合孔121a及び125aを備えている。固定部材123は、第2の突出部125を第1の突出部121に固定する役割をし、第1の突出部121の嵌合孔121a及び第2の突出部125の嵌合孔125aに嵌め込まれる。第2の突出部125は、2つのピボットピン125bを有する。該2つのピボットピン125bは、第2の突出部125の本体から対向する軸方向に突出している。図1に示される実施形態は、第1の突出部121、第2の突出部125、及び固定部材123がともに組み付けられた構造を提供しているが、これは単なる一例である。例えば、単一の突出部分又は様々な他の修正された形態が可能である。加えて、図5に示される実施形態に従う突出部120は、シャフト本体110に凹部が形成され、該凹部の内側部分にインパクトハンマー500が接続されている実施形態に置き換えることができる。すなわち、当業者は、インパクトハンマー500がシャフト100に旋回可能に接続できる限りにおいて、あらゆる修正を容易になすことができよう。   FIG. 5 shows a structure in which each of the protrusions 120 includes a first protrusion 121, a second protrusion 125, and a fixing member 123. The first protrusion 121 can be formed integrally with the shaft main body 110 and protrudes outward from the shaft main body 110. The 1st protrusion part 121 and the 2nd protrusion part 125 are equipped with the fitting holes 121a and 125a in the corresponding position. The fixing member 123 serves to fix the second protrusion 125 to the first protrusion 121 and is fitted into the fitting hole 121a of the first protrusion 121 and the fitting hole 125a of the second protrusion 125. It is. The second protrusion 125 has two pivot pins 125b. The two pivot pins 125b protrude from the main body of the second protrusion 125 in the opposing axial direction. The embodiment shown in FIG. 1 provides a structure in which the first protrusion 121, the second protrusion 125, and the fixing member 123 are assembled together, but this is merely an example. For example, a single protrusion or various other modified configurations are possible. In addition, the protrusion 120 according to the embodiment shown in FIG. 5 can be replaced with an embodiment in which a recess is formed in the shaft body 110 and an impact hammer 500 is connected to an inner portion of the recess. That is, those skilled in the art can easily make any modifications as long as the impact hammer 500 can be pivotally connected to the shaft 100.

2つの端部200は、該2つの端部200の中心回転軸の周りを2つの端部200がシャフト100と一緒に回転するように、シャフト100に固定的に接続されている。さらには、2つの端部200は、該2つの端部200間の領域が作業領域を画成するように、互いに離間されている。該作業領域は、ガラスが供給され、そこで供給されたガラスが粉砕される領域である。典型的には、ガラスは、上方から落下することによってガラス粉砕機に供給されるが、本開示はそれに限定されない。端部200は、典型的には、ディスクの形状を有しているが、本開示はそれに限定されない。   The two end portions 200 are fixedly connected to the shaft 100 such that the two end portions 200 rotate together with the shaft 100 around the central rotational axis of the two end portions 200. Further, the two end portions 200 are separated from each other such that the area between the two end portions 200 defines a work area. The working area is an area where glass is supplied and the supplied glass is crushed. Typically, the glass is supplied to the glass grinder by dropping from above, but the present disclosure is not so limited. The end 200 typically has the shape of a disc, but the present disclosure is not so limited.

インパクトハンマー500は、端部200の間、すなわち作業領域に位置付けられる。これは、インパクトハンマーがいずれも、軸方向における端部200のどちらの外側にも位置付けられないことを意味する。よって、ガラスは、端部200の外側では粉砕されない。   The impact hammer 500 is positioned between the end portions 200, that is, in the work area. This means that none of the impact hammers are positioned outside either end 200 in the axial direction. Therefore, the glass is not crushed outside the end portion 200.

関連技術のガラス粉砕機と比較して、図5の実施形態に従うガラス粉砕機は、端部(端部ディスク)間に位置付けられた中央ディスクを有しない。その結果として、この構成は、関連技術の摩耗した中央ディスクによって生じる問題を克服することができる。   Compared to the related art glass crusher, the glass crusher according to the embodiment of FIG. 5 does not have a central disc positioned between the ends (end discs). As a result, this configuration can overcome the problems caused by the related art worn center disk.

加えて、図5の実施形態では、関連技術のガラス粉砕機の支持棒40が取り外されている一方で、インパクトハンマー500がシャフト100に直接接続されている。インパクトハンマー500は、該ハンマー500の各々の旋回軸がシャフト100の径方向にシャフトの回転軸から離間して配置されるように、シャフト100に旋回可能に連結されている。   In addition, in the embodiment of FIG. 5, the impact hammer 500 is directly connected to the shaft 100 while the support bar 40 of the related art glass grinder is removed. The impact hammer 500 is pivotally connected to the shaft 100 such that each pivot axis of the hammer 500 is disposed in the radial direction of the shaft 100 so as to be separated from the rotation axis of the shaft.

インパクトハンマー500の各々は、ヘッド510及び柄520を備えている。柄520の1つの端部(近位端)は、シャフト100に旋回可能に接続されている。ヘッド510は、柄520の遠位端に配置されている。柄520は、近位端に2つの突起(prongs)を有している。図5では、突出部120の各々は、対応するインパクトハンマー500の2つの突起間に嵌合されている。この構成により、シャフト100の軸方向におけるインパクトハンマー500の動きが保持され、それによって、インパクトハンマー500が互いに衝突することを防止する。   Each impact hammer 500 includes a head 510 and a handle 520. One end (proximal end) of the handle 520 is pivotally connected to the shaft 100. The head 510 is disposed at the distal end of the handle 520. The handle 520 has two prongs at the proximal end. In FIG. 5, each of the protrusions 120 is fitted between two protrusions of the corresponding impact hammer 500. With this configuration, the movement of the impact hammer 500 in the axial direction of the shaft 100 is maintained, thereby preventing the impact hammers 500 from colliding with each other.

インパクトハンマー500の各々は、対応する突出部120に旋回可能に接続されている。図5に示される実施形態では、フック520aが突起として形成され、突出部120のピボットピン125bは、柄520が突出部120に旋回可能に接続されるように、フック520aに嵌め込まれる。しかしながら、本開示はそれに限定されない。例えば、ピンの形状又はフックの形状は必須ではない。加えて、本実施形態は、フックが突出部120に形成され、かつ、ピンが柄520に形成されるように修正することができる。さらには、単一のフック及び単一のピボットピンを、2つの分岐したフック520aに代えて使用してもよい。   Each of the impact hammers 500 is pivotally connected to the corresponding protrusion 120. In the embodiment shown in FIG. 5, the hook 520 a is formed as a protrusion, and the pivot pin 125 b of the protrusion 120 is fitted into the hook 520 a so that the handle 520 is pivotally connected to the protrusion 120. However, the present disclosure is not limited thereto. For example, the shape of a pin or the shape of a hook is not essential. In addition, the present embodiment can be modified such that a hook is formed on the protrusion 120 and a pin is formed on the handle 520. Furthermore, a single hook and a single pivot pin may be used in place of the two branched hooks 520a.

本開示のガラス粉砕機400は、少なくとも1行のインパクトハンマーを含む。同じ行に属するインパクトハンマーは、シャフト100の軸方向に互いに離間されうる。2行のインパクトハンマー500が図5に示されている。   The glass grinder 400 of the present disclosure includes at least one row of impact hammers. Impact hammers belonging to the same row can be separated from each other in the axial direction of the shaft 100. Two rows of impact hammers 500 are shown in FIG.

加えて、本開示のガラス粉砕機400は、少なくとも1列のインパクトハンマーを含む。同じ列に属するインパクトハンマーは、シャフト100の周方向に互いに離間されうる。2列のインパクトハンマーが図5に示されている。シャフト100の軸方向のインパクトハンマー500間の距離は、最小限に抑えられるべきである。インパクトハンマー500間のスペースが広い場合、そのスペースに隣接するインパクトハンマー500の部分には、摩耗の加速が生じうる。   In addition, the glass grinder 400 of the present disclosure includes at least one row of impact hammers. Impact hammers belonging to the same row can be separated from each other in the circumferential direction of the shaft 100. Two rows of impact hammers are shown in FIG. The distance between the impact hammers 500 in the axial direction of the shaft 100 should be kept to a minimum. When the space between the impact hammers 500 is large, acceleration of wear may occur in the portion of the impact hammer 500 adjacent to the space.

図5は、行と列において一直線に並べられたインパクトハンマー500を示しているが、本開示は、それに限定されない。例えば、本実施形態は、インパクトハンマー500が、行だけで配置される(すなわち、インパクトハンマー500は、一直線の列からずれるように配置される)又は列だけで配置される(すなわち、インパクトハンマー500は一直線の行からずれるように配置される)ように修正されてもよい。加えて、インパクトハンマー500は、行又は列のいずれの形態でもなく配置されてもよい。   Although FIG. 5 shows impact hammers 500 aligned in rows and columns, the present disclosure is not so limited. For example, in the present embodiment, the impact hammers 500 are arranged only in rows (ie, the impact hammers 500 are arranged so as to deviate from the straight columns) or are arranged only in columns (ie, the impact hammers 500). May be arranged to deviate from a straight line). In addition, the impact hammer 500 may be arranged in neither row nor column form.

図1及び図2に示される4列のインパクトハンマーとは異なり、2列のインパクトハンマー500が、図5に示される実施形態に従って提供される。したがって、そうでなければ最初に摩耗されるであろうインパクトハンマー500の隅部の領域を減らすことが可能であり、それによってインパクトハンマー500の耐摩耗性を改善する。本実施形態に従うこの構造改良は、耐摩耗性を著しく改善することができる。同じように、1列のインパクトハンマー500は、2列のインパクトハンマー500よりも好ましい可能性がある。これは、その結果、インパクトハンマーの隅部の集中的な磨耗を防止することができる。   Unlike the four rows of impact hammers shown in FIGS. 1 and 2, a two rows of impact hammers 500 are provided in accordance with the embodiment shown in FIG. Thus, it is possible to reduce the corner area of the impact hammer 500 that would otherwise be worn first, thereby improving the wear resistance of the impact hammer 500. This structural improvement according to this embodiment can significantly improve the wear resistance. Similarly, a single row of impact hammers 500 may be preferred over a dual row impact hammer 500. As a result, intensive wear at the corners of the impact hammer can be prevented.

耐摩耗性をさらに増大させるために、2つの端部200及びインパクトハンマー500は、例えば、タングステンカーバイド(WC)を伴う炭素鋼クラッドから形成されてもよい。   In order to further increase the wear resistance, the two ends 200 and the impact hammer 500 may be formed, for example, from a carbon steel cladding with tungsten carbide (WC).

このような材料を、本開示に従う構造改良(図1に示される構造から図5に示される構造への改良)と組み合わせて使用する場合、ガラス粉砕機の動作寿命を、従来のガラス粉砕機と比較して、例えば、約5000トンから少なくとも約11488トンへと、大幅に増加させることができる。   When such a material is used in combination with a structural improvement according to the present disclosure (an improvement from the structure shown in FIG. 1 to the structure shown in FIG. 5), the operating life of the glass crusher is reduced to that of a conventional glass crusher. In comparison, for example, it can be significantly increased from about 5000 tons to at least about 11488 tons.

本開示の実施形態に従うガラス粉砕機によって生じた耐摩耗性の向上により、ガラスカレット内へと混入されうる金属粉末の量を著しく低減することができる。したがって、優れた品質を有する再生利用ガラスを生成することが可能である。また、交換費用を軽減し、施設の稼働効率を大幅に向上させることも可能である。   The increased wear resistance produced by the glass grinder according to embodiments of the present disclosure can significantly reduce the amount of metal powder that can be incorporated into the glass cullet. Therefore, it is possible to produce recycled glass having excellent quality. It is also possible to reduce the replacement cost and greatly improve the operating efficiency of the facility.

本開示の特定の例示的な実施形態についての前述の説明は、図面に関して提示されている。それらは網羅的であること、若しくは、本開示を開示される正確な形態に限定することを意図しておらず、当然のことながら、上記教示に照らして当業者には多くの修正及び変更が可能である。   The foregoing description of specific exemplary embodiments of the present disclosure has been presented with reference to the drawings. They are not intended to be exhaustive or to limit the present disclosure to the precise forms disclosed, and it will be appreciated that many modifications and changes will occur to those skilled in the art in light of the above teachings. Is possible.

したがって、本開示の範囲は前述の実施形態に限定されるべきではなく、本明細書に添付される特許請求の範囲及びそれらの等価物によって定められることが意図されている。   Therefore, the scope of the present disclosure should not be limited to the above-described embodiments, but is intended to be defined by the claims appended hereto and their equivalents.

以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。   Hereinafter, preferable embodiments of the present invention will be described in terms of items.

実施形態1
シャフトと、
互いに離間されるように前記シャフトに接続された2つの端部であって、前記シャフトが前記2つの端部の中心回転軸を通じて延在する、2つの端部と、
前記2つの端部間の前記シャフトに接続される、少なくとも1つのインパクトハンマーと
を備えた、ガラス粉砕機。
Embodiment 1
A shaft,
Two ends connected to the shaft so as to be spaced apart from each other, wherein the shaft extends through a central rotational axis of the two ends;
A glass crusher comprising at least one impact hammer connected to the shaft between the two ends.

実施形態2
シャフトと、
ガラスが供給される作業領域を2つの端部の間に画成するように、前記シャフトに接続された2つの端部と、
前記2つの端部間に配置され、かつ、前記2つの端部の中心回転軸の周りを回転する、少なくとも1つのインパクトハンマーと
を備えた、ガラス粉砕機。
Embodiment 2
A shaft,
Two ends connected to the shaft so as to define a working area between which the glass is fed between the two ends;
A glass crusher comprising at least one impact hammer disposed between the two ends and rotating around a central rotational axis of the two ends.

実施形態3
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記2つの端部間の前記シャフトに接続されていることを特徴とする、実施形態2に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 3
The glass crusher according to embodiment 2, wherein the at least one impact hammer is connected to the shaft between the two ends.

実施形態4
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記2つの端部間の前記シャフトに旋回可能に接続されていることを特徴とする、実施形態1又は3に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 4
The glass crusher according to embodiment 1 or 3, wherein the at least one impact hammer is pivotally connected to the shaft between the two ends.

実施形態5
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記シャフトの軸方向における前記少なくとも1つのインパクトハンマーの動きが抑制されるように、前記2つの端部間の前記シャフトに旋回可能に接続されていることを特徴とする、実施形態4に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 5
The at least one impact hammer is pivotally connected to the shaft between the two ends so that movement of the at least one impact hammer in the axial direction of the shaft is suppressed. The glass crusher of Embodiment 4.

実施形態6
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、該少なくとも1つのインパクトハンマーの旋回軸が前記シャフトの径方向に前記シャフトの回転軸から離間して配置されるように、前記シャフトに旋回可能に接続されていることを特徴とする、実施形態4に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 6
The at least one impact hammer is pivotally connected to the shaft such that a pivot axis of the at least one impact hammer is arranged in a radial direction of the shaft and spaced from the rotation axis of the shaft. A glass crusher according to embodiment 4, characterized by:

実施形態7
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、柄及びヘッドを備えており、前記柄の近位端が、前記シャフトに旋回可能に接続されており、かつ、前記ヘッドが、前記柄の遠位端に形成されていることを特徴とする、実施形態4に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 7
The at least one impact hammer includes a handle and a head, a proximal end of the handle is pivotally connected to the shaft, and the head is formed at a distal end of the handle. The glass crusher according to the fourth embodiment, which is characterized in that

実施形態8
前記シャフトが、該シャフトの軸方向に延在するシャフト本体と、該シャフト本体から外側に突出する少なくとも1つの突出部とを備えており、
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記少なくとも1つの突出部に旋回可能に接続されている
ことを特徴とする、実施形態4に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 8
The shaft includes a shaft body extending in an axial direction of the shaft, and at least one projecting portion projecting outward from the shaft body;
The glass crusher according to embodiment 4, wherein the at least one impact hammer is pivotally connected to the at least one protrusion.

実施形態9
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、柄及びヘッドを備えており、前記少なくとも1つのインパクトハンマーの前記柄の近位端が、前記少なくとも1つの突出部の遠位端に旋回可能に接続されており、かつ、前記ヘッドが、前記柄の遠位端に形成されていることを特徴とする、実施形態8に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 9
The at least one impact hammer includes a handle and a head, and a proximal end of the handle of the at least one impact hammer is pivotally connected to a distal end of the at least one protrusion; The glass crusher according to embodiment 8, wherein the head is formed at a distal end of the handle.

実施形態10
前記少なくとも1つの突出部の前記遠位端及び前記少なくとも1つのインパクトハンマーの前記柄の前記近位端のうちの一方が2つの突起を備えており、かつ、前記少なくとも1つの突出部の前記遠位端及び前記少なくとも1つのインパクトハンマーの前記柄の前記近位端のうちの他方が、前記シャフトの軸方向における前記少なくとも1つのインパクトハンマーの動きが抑制されるように、前記2つの突起間に嵌合されることを特徴とする、実施形態9に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 10
One of the distal end of the at least one protrusion and the proximal end of the handle of the at least one impact hammer includes two protrusions, and the far end of the at least one protrusion. The other of the proximal end and the proximal end of the handle of the at least one impact hammer is between the two protrusions such that movement of the at least one impact hammer in the axial direction of the shaft is restrained. The glass crusher according to the ninth embodiment, which is fitted.

実施形態11
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、少なくとも1行のインパクトハンマーを含み、前記インパクトハンマーの各行のインパクトハンマーが、前記シャフトの軸方向に互いに離間して配置されていることを特徴とする、実施形態2に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 11
Embodiment 2, wherein the at least one impact hammer includes at least one line of impact hammers, and the impact hammers in each line of the impact hammers are spaced apart from each other in the axial direction of the shaft. The glass crusher as described in.

実施形態12
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、少なくとも1列のインパクトハンマーを含み、前記インパクトハンマーの各列のインパクトハンマーが、前記シャフトの周方向に互いに離間して配置されていることを特徴とする、実施形態2に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 12
An embodiment wherein the at least one impact hammer includes at least one row of impact hammers, and the impact hammers in each row of the impact hammers are spaced apart from each other in the circumferential direction of the shaft. 2. The glass crusher according to 2.

実施形態13
前記2つの端部及び前記少なくとも1つのインパクトハンマーのうちの少なくとも1つが、タングステンカーバイドとともに炭素鋼クラッドを含むことを特徴とする、実施形態2に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 13
The glass crusher of embodiment 2, wherein at least one of the two ends and the at least one impact hammer includes a carbon steel cladding with tungsten carbide.

実施形態14
前記端部の各々が端部ディスクを備えていることを特徴とする、実施形態2に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 14
The glass crusher according to embodiment 2, wherein each of the end portions includes an end disk.

実施形態15
前記端部の各々が、前記シャフトに固定的に接続されていることを特徴とする、実施形態2に記載のガラス粉砕機。
Embodiment 15
The glass crusher according to Embodiment 2, wherein each of the end portions is fixedly connected to the shaft.

10 シャフト
20 ディスク
30 中央ディスク
40 支持棒
50 インパクトハンマー
60 インパクトブロック
100 シャフト
110 シャフト本体
120 突出部
121 第1の突出部
121a 嵌合孔
123 固定部材
125 第2の突出部
125a 嵌合孔
125b ピボットピン
200 2つの端部
400 ガラス粉砕機
500 インパクトハンマー
510 ヘッド
520 柄
520a フック
10 shaft 20 disc 30 central disc 40 support rod 50 impact hammer 60 impact block 100 shaft 110 shaft body 120 projecting portion 121 first projecting portion 121a fitting hole 123 fixing member 125 second projecting portion 125a fitting hole 125b pivot pin 200 Two ends 400 Glass crusher 500 Impact hammer 510 Head 520 Handle 520a Hook

Claims (15)

シャフトと、
互いに離間されるように前記シャフトに接続された2つの端部であって、前記シャフトが前記2つの端部の中心回転軸を通じて延在する、2つの端部と、
前記2つの端部間の前記シャフトに接続される、少なくとも1つのインパクトハンマーと
を備えた、ガラス粉砕機。
A shaft,
Two ends connected to the shaft so as to be spaced apart from each other, wherein the shaft extends through a central rotational axis of the two ends;
A glass crusher comprising at least one impact hammer connected to the shaft between the two ends.
シャフトと、
ガラスが供給される作業領域を2つの端部の間に画成するように、前記シャフトに接続された2つの端部と、
前記2つの端部間に配置され、かつ、前記2つの端部の中心回転軸の周りを回転する、少なくとも1つのインパクトハンマーと
を備えた、ガラス粉砕機。
A shaft,
Two ends connected to the shaft so as to define a working area between which the glass is fed between the two ends;
A glass crusher comprising at least one impact hammer disposed between the two ends and rotating around a central rotational axis of the two ends.
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記2つの端部間の前記シャフトに接続されていることを特徴とする、請求項2に記載のガラス粉砕機。   The glass crusher according to claim 2, wherein the at least one impact hammer is connected to the shaft between the two ends. 前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記2つの端部間の前記シャフトに旋回可能に接続されていることを特徴とする、請求項1又は3に記載のガラス粉砕機。   The glass crusher according to claim 1 or 3, wherein the at least one impact hammer is pivotally connected to the shaft between the two ends. 前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記シャフトの軸方向における前記少なくとも1つのインパクトハンマーの動きが抑制されるように、前記2つの端部間の前記シャフトに旋回可能に接続されていることを特徴とする、請求項4に記載のガラス粉砕機。   The at least one impact hammer is pivotally connected to the shaft between the two ends so that movement of the at least one impact hammer in the axial direction of the shaft is suppressed. The glass pulverizer according to claim 4. 前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、該少なくとも1つのインパクトハンマーの旋回軸が前記シャフトの径方向に前記シャフトの回転軸から離間して配置されるように、前記シャフトに旋回可能に接続されていることを特徴とする、請求項4に記載のガラス粉砕機。   The at least one impact hammer is pivotally connected to the shaft such that a pivot axis of the at least one impact hammer is arranged in a radial direction of the shaft and spaced from the rotation axis of the shaft. The glass crusher of Claim 4 characterized by these. 前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、柄及びヘッドを備えており、
前記柄の近位端が、前記シャフトに旋回可能に接続されており、かつ、前記ヘッドが、前記柄の遠位端に形成されている
ことを特徴とする、請求項4に記載のガラス粉砕機。
The at least one impact hammer comprises a handle and a head;
5. A glass crusher according to claim 4, wherein the proximal end of the handle is pivotally connected to the shaft and the head is formed at the distal end of the handle. Machine.
前記シャフトが、該シャフトの軸方向に延在するシャフト本体と、該シャフト本体から外側に突出する少なくとも1つの突出部とを備えており、
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、前記少なくとも1つの突出部に旋回可能に接続されている
ことを特徴とする、請求項4に記載のガラス粉砕機。
The shaft includes a shaft body extending in an axial direction of the shaft, and at least one projecting portion projecting outward from the shaft body;
The glass crusher according to claim 4, wherein the at least one impact hammer is pivotally connected to the at least one protrusion.
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、柄及びヘッドを備えており、
前記少なくとも1つのインパクトハンマーの前記柄の近位端が、前記少なくとも1つの突出部の遠位端に旋回可能に接続されており、かつ、前記ヘッドが、前記柄の遠位端に形成されている
ことを特徴とする、請求項8に記載のガラス粉砕機。
The at least one impact hammer comprises a handle and a head;
The proximal end of the handle of the at least one impact hammer is pivotally connected to the distal end of the at least one protrusion, and the head is formed at the distal end of the handle. The glass crusher according to claim 8, wherein
前記少なくとも1つの突出部の前記遠位端及び前記少なくとも1つのインパクトハンマーの前記柄の前記近位端のうちの一方が、2つの突起を備えており、かつ
前記少なくとも1つの突出部の前記遠位端及び前記少なくとも1つのインパクトハンマーの前記柄の前記近位端のうちの他方が、前記シャフトの軸方向における前記少なくとも1つのインパクトハンマーの動きが抑制されるように、前記2つの突起間に嵌合される
ことを特徴とする、請求項9に記載のガラス粉砕機。
One of the distal end of the at least one protrusion and the proximal end of the handle of the at least one impact hammer comprises two protrusions, and the far end of the at least one protrusion The other of the proximal end and the proximal end of the handle of the at least one impact hammer is between the two protrusions such that movement of the at least one impact hammer in the axial direction of the shaft is restrained. The glass crusher according to claim 9, wherein the glass crusher is fitted.
前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、少なくとも1行のインパクトハンマーを含み、前記インパクトハンマーの各行のインパクトハンマーが、前記シャフトの軸方向に互いに離間して配置されていることを特徴とする、請求項2に記載のガラス粉砕機。   The at least one impact hammer includes at least one line of impact hammers, and the impact hammers in each line of the impact hammers are spaced apart from each other in the axial direction of the shaft. The glass crusher as described in. 前記少なくとも1つのインパクトハンマーが、少なくとも1列のインパクトハンマーを含み、前記インパクトハンマーの各列のインパクトハンマーが、前記シャフトの周方向に互いに離間して配置されていることを特徴とする、請求項2に記載のガラス粉砕機。   The at least one impact hammer includes at least one row of impact hammers, and the impact hammers in each row of the impact hammers are spaced apart from each other in the circumferential direction of the shaft. 2. The glass crusher according to 2. 前記2つの端部及び前記少なくとも1つのインパクトハンマーのうちの少なくとも1つが、タングステンカーバイドとともに炭素鋼クラッドを含むことを特徴とする、請求項2に記載のガラス粉砕機。   The glass grinder of claim 2, wherein at least one of the two ends and the at least one impact hammer includes a carbon steel cladding along with tungsten carbide. 前記端部の各々が端部ディスクを備えていることを特徴とする、請求項2に記載のガラス粉砕機。   3. A glass crusher according to claim 2, wherein each of said ends comprises an end disk. 前記端部の各々が、前記シャフトに固定的に接続されていることを特徴とする、請求項2に記載のガラス粉砕機。   The glass crusher according to claim 2, wherein each of the end portions is fixedly connected to the shaft.
JP2018520547A 2015-10-22 2016-10-21 Glass crusher Abandoned JP2018531151A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0147561 2015-10-22
KR1020150147561A KR20170047477A (en) 2015-10-22 2015-10-22 Glass crusher
PCT/US2016/058007 WO2017070407A1 (en) 2015-10-22 2016-10-21 Glass crusher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531151A JP2018531151A (en) 2018-10-25
JP2018531151A6 true JP2018531151A6 (en) 2018-12-13

Family

ID=58557758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520547A Abandoned JP2018531151A (en) 2015-10-22 2016-10-21 Glass crusher

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2018531151A (en)
KR (1) KR20170047477A (en)
CN (1) CN108290160A (en)
TW (1) TW201726251A (en)
WO (1) WO2017070407A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116441004B (en) * 2023-05-04 2023-12-12 杭州英希捷科技有限责任公司 Grinding device for nano material production
CN117414932B (en) * 2023-12-18 2024-03-08 陕西宝凯德环保有限公司 Packaging glass bottle defective product crushing and recycling equipment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08309215A (en) * 1995-05-19 1996-11-26 Tadano Ltd Crusher for glass or the like
JP2001187347A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Fukushima Tekko Kk Rotary crusher
GB0302150D0 (en) * 2003-01-30 2003-03-05 Inqbator Ltd Glass bottle breaking apparatus
JP4412558B2 (en) * 2006-07-25 2010-02-10 晃立工業株式会社 Crusher
JP5057452B2 (en) * 2007-09-20 2012-10-24 独立行政法人産業技術総合研究所 Method and apparatus for selective crushing of waste fluorescent lamp
NZ583653A (en) * 2010-03-02 2011-04-29 Expleco Ltd Bottle Crusher with hammer mill and recess in drum for reduced pressure at feed inlet
CN104437748A (en) * 2013-09-22 2015-03-25 山西中条山新型建材有限公司 Hammer crusher
CN103721788B (en) * 2013-11-25 2017-02-15 南通威明精工机械有限公司 Glass crusher
CN204469804U (en) * 2014-12-29 2015-07-15 天台精工西力玻璃珠有限公司 The pulverizing hammer of production line pulverized by a kind of glass
CN204672334U (en) * 2015-05-15 2015-09-30 韦正庆 Highly effective energy-conserving vertical disintegrating machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10471435B2 (en) Hammer for shredding machines
US6481654B1 (en) Saddle-back hammer and hammer tip
AU2008257638B2 (en) Distributor plate for a VSI-crusher and a method of replacing such a plate
JP2018531151A6 (en) Glass crusher
JP2018531151A (en) Glass crusher
EP2441521A1 (en) A wear part for a crusher
JPH06218295A (en) Vane structure of rotor in vertical type impact crushing machine
CN106076551A (en) A kind of removable interchangeable coarse crushing structure of the cutter body
JP5683802B2 (en) Vertical impact crusher
US2647695A (en) Rotor comprising pivoted hammer provided with armored outer portion and plate-shielded inner portion
CN201140084Y (en) Rotor of backstroke cursher
JPH0679189A (en) Rotor for impact type vertical crusher
US4149677A (en) Reinforced ring hammer
JP6734143B2 (en) Crusher and liner of the crusher
EP1545782B1 (en) A member for holding a wear part of a crusher
CN104722374B (en) A kind of crusher chamber assembly in sand making machine
CN209810306U (en) Shaping hammer crusher and crushing equipment
KR101780776B1 (en) Turntable for crusher
JP6333537B2 (en) Crushing machine
JP6253943B2 (en) Crushing machine
KR101777281B1 (en) Liner slab for rotor of crusher
CN219765503U (en) Heavy hammer crusher for reinforcing rotor protection
CN103586110B (en) Vertical shaft type impact crusher
KR200463031Y1 (en) Impact sand mill
JPH0647299A (en) Impact crusher