JP2018529777A - Hcvの治療に対する併用療法レジメン - Google Patents

Hcvの治療に対する併用療法レジメン Download PDF

Info

Publication number
JP2018529777A
JP2018529777A JP2018536096A JP2018536096A JP2018529777A JP 2018529777 A JP2018529777 A JP 2018529777A JP 2018536096 A JP2018536096 A JP 2018536096A JP 2018536096 A JP2018536096 A JP 2018536096A JP 2018529777 A JP2018529777 A JP 2018529777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
iii
weeks
hcv
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018536096A
Other languages
English (en)
Inventor
マリア グロリア ボーモン
マリア グロリア ボーモン
リーフェ ビイネンス
リーフェ ビイネンス
ローレンス エム. ブラット
ローレンス エム. ブラット
スシュミータ ムケルジー チャンダ
スシュミータ ムケルジー チャンダ
ジョン フライ
ジョン フライ
ユージン ヤンス
ユージン ヤンス
トーマス ナオキ カクダ
トーマス ナオキ カクダ
シヴィ マハデヴァン
シヴィ マハデヴァン
ルール メルテンス
ルール メルテンス
ガストン ラファエル ピッキオ
ガストン ラファエル ピッキオ
デイク アレックス ファン
デイク アレックス ファン
ルムールトゥル ピーター ファン
ルムールトゥル ピーター ファン
デイビッド アペリアン
デイビッド アペリアン
ダーウェイ チェン
ダーウェイ チェン
ミリンド デシュパンデ
ミリンド デシュパンデ
ジェームズ フェイ
ジェームズ フェイ
アビナッシュ パドケ
アビナッシュ パドケ
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
ヤンセン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド, ヤンセン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド, アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド, アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド filed Critical ヤンセン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018529777A publication Critical patent/JP2018529777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

C型肝炎の治療に対する化合物(I)と、化合物(II)と、化合物(III)とを含む固定用量の組成物を含む組成物、及びその製造方法。



【選択図】図1A

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年9月29日付で出願された米国仮特許出願番号第62/234,408号、2016年2月24日付で出願された米国仮特許出願番号第62/299,338号、2016年6月23日付で出願された米国仮特許出願番号第62/353,708号、及び2016年7月22日付で出願された米国仮特許出願番号第62/365,541号の利益を主張する。これらの出願の全体が全ての目的で引用することにより本明細書の一部をなす。
本発明は、C型肝炎ウイルス感染症の有利な治療に対する治療的化合物の特定の組み合わせ及び投与計画を提供する。
フラビウイルス科のメンバーであるヘパシウイルス属のウイルスのC型肝炎ウイルス(HCV)は、世界的に慢性肝疾患の主要原因である。最近の概算は、約2.4%の世界的なC型肝炎の罹患率を報告し、最大1億7000万人が慢性的に感染していると考えられる。診断及び血液検査の発展は新たな感染の比率をかなり減少させたが、HCVは、その慢性的な性質及び長期的な肝損傷の可能性により、今も世界的な保健福祉上の負担となっている。現在、HCVは宿主のゲノムに組み込む能力を有することが知られている。
C型肝炎ウイルスゲノムは、ヌクレオカプシド及び脂質エンベロープで囲まれた小さなプラス鎖(positive-sense)の一本鎖RNAである。該ゲノムは、約3000個のアミノ酸の大きなポリペプチドをコードする9.6kbのリボヌクレオチドからなる(非特許文献1)。成熟に続いて、このポリペプチドは少なくとも10個のタンパク質へとプロセシングされる。NS3/4Aセリンプロテアーゼは、非構造下流タンパク質の開裂を担う。NS5Aは、明らかな酵素活性はないが、他の非構造的なウイルスタンパク質及び細胞タンパク質との相互作用を媒介する重要な機能を有する、亜鉛結合プロリンリッチ親水性リンタンパク質である。NS5Bは、テンプレートとしてはたらく一本鎖ウイルスRNAゲノムからの二本鎖RNAの合成に関与するポリメラーゼ活性を有する酵素である。
NS3/4Aセリンプロテアーゼ、NS5Aポリメラーゼ及びNS5Bポリメラーゼは、ウイルス複製にとって不可欠であり、阻害剤はHCV治療に対する重要な薬物候補である。
HCVは、主に血液接触によって伝達される。HCVは肝細胞で優先的に複製するが、直接には細胞壊死性ではないことから、初期の急性感染症に続いて、大半の感染した個体は慢性肝炎を発症する。数十年かけて、相当な数の感染した人が線維症を発症し、少なくとも30%は硬変症を発症し、1%〜4%は肝細胞癌を発症し、また慢性HCV感染症は肝移植の主な原因である。先進諸国において、HCVは、全ての肝臓癌症例の50%〜76%、及び全ての肝移植の3分の2を占める。このため、また関与する患者数により、HCVは医学研究上、重要な関心事となっている。
6つの主なHCV遺伝子型(1〜6)及び複数のサブタイプ(文字によって表わされる)がある。遺伝子型1aは北アメリカにおいて優勢であるが、遺伝子型1bはヨーロッパにおいて優勢である。HCV遺伝子型は、治療法に対する可能性のある反応及びかかる治療法に要する期間の決定において臨床上重要である。標準的治療(PEG化インターフェロンアルファとリバビリン(ヌクレオシド類縁体))は、患者の50%〜60%にのみ有効であり、著しい副作用を伴う。
HCVに感染した人の数及びウイルスの高い突然変異率により、効果的な新たな治療が差し迫って必要とされている。
HCV治療の目標は、HCVの長期クリアランスに対して効果的でインターフェロンを使わない治療を提供することであり、活性化合物の組み合わせによって取り組まれることが多い。更なる目標は、強力な抗ウイルス活性、耐性に対する高い遺伝的バリア、幅広い遺伝子型の適用範囲、最小の副作用及び好都合な安全性プロファイルである。
HCVレジメンの「SVR」は持続ウイルス陰性化(sustained virological response)を指し、ここで「陰性化(response:反応)」は、定量下限(LLOQ:less than the lower limit of quantitation)未満のHCV RNAレベルを意味する。「SVRn」は、関連する治療レジメンの終了から約n週間後のSVRを指す。治癒を達成することがHCV治療法の目標であり、少なくとも12週間のSVR(「SVR12」)、すなわち、患者が治療停止後、12週間の期間に亘ってLLOQ未満の持続したHCVレベルを有しているという証拠として現在定義されている。
現在まで、多くの固定用量合剤(fixed dose drug combination)がHCVの治療に対して認可されてきた。Harvoni(商標)(Gilead Sciences, Inc.)はNS5A阻害剤であるレジパスビル、及びNS5B阻害剤であるソホスブビルを含む。臨床試験では、以前に治療したことのない、HCV遺伝子型1の患者の96%〜99%が、およそ12週間の治療法でSVR12を達成した。Technivie(商標)(AbbVie, Inc.)はNS5A阻害剤であるオムビタスビルと、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤であるパリタプレビルと、CYP3A阻害剤であるリトナビルとを含む固定用量合剤である。該製品は、硬変症のない遺伝子型4の慢性C型肝炎の患者の治療に対するリバビリンとの組み合わせで指定され、治療過程は12週間である。Daklinza(商標)(ダクラタスビル、Bristol-Myers Squibb)は、慢性遺伝子型3感染症の治療用のソホスブビルの使用に対して指定されるHCV NS5A阻害剤である。治療期間は12週間である。Zepatier(商標)(Merck & Co.)は、慢性のHCV遺伝子型1及び4の治療に対して最近認可された。Zepatier(商標)は、HCV NS5A阻害剤であるエルバスビルと、HCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤であるグラゾプレビルとを含む固定用量合剤製品である。Zepatier(商標)はリバビリンと共に又はリバビリンなしで指定され、治療過程は12週間又は16週間である。ごく最近では、米国食品医薬品局(FDA)が、硬変症のある又は硬変症のない慢性HCVの成人患者を治療するためEpclusa(商標)を認可した。Epclusa(商標)(Gilead Sciences, Inc.)はソホスブビル及びベルパタスビルを含む固定用量合剤の錠剤であり、HCVの6つ全ての主な形態の治療に対して最初に認可された薬物である。Epclusa(商標)は、リバビリンと組み合わせた使用に対して認可されており、治療過程は12週間である。
多くの企業は、HCVの治療に対する新たな抗HCV剤及びそれらの組み合わせの発見に注目して研究し続けている。抗HCV剤及びそれらの組み合わせに注目した米国特許として、次の米国特許が挙げられる:特許文献1〜特許文献63。
更なる米国特許として、Aliosに譲渡された特許文献64〜特許文献77、Achillionに譲渡された特許文献78〜特許文献112、Cocrystal Pharma Inc.に譲渡された特許文献113〜特許文献116、Gilead Sciencesに対する特許文献117〜特許文献196挙げられる。Merkに合併されたIdenixに譲渡された更なる特許として、特許文献197〜特許文献240が挙げられる。Merkに譲渡された特許として、特許文献241〜特許文献294が挙げられる。更なる米国特許出願公開として、Boehringer Ingelheim GMBHに対する特許文献295及びStella Aps.に対する特許文献296が挙げられる。
米国特許第9,382,218号 米国特許第9,321,753号 米国特許第9,249,176号 米国特許第9,233,974号 米国特許第9,221,833号 米国特許第9,211,315号 米国特許第9,194,873号 米国特許第9,186,369号 米国特許第9,180,193号 米国特許第9,156,823号 米国特許第9,138,442号 米国特許第9,133,170号 米国特許第9,108,999号 米国特許第9,090,559号 米国特許第9,079,887号 米国特許第9,073,943号 米国特許第9,073,942号 米国特許第9,056,090号 米国特許第9,051,340号 米国特許第9,034,863号 米国特許第9,029,413号 米国特許第9,011,938号 米国特許第8,987,302号 米国特許第8,945,584号 米国特許第8,940,718号 米国特許第8,927,484号 米国特許第8,921,341号 米国特許第8,884,030号 米国特許第8,841,278号 米国特許第8,822,430号 米国特許第8,772,022号 米国特許第8,765,722号 米国特許第8,742,101号 米国特許第8,741,946号 米国特許第8,674,085号 米国特許第8,673,288号 米国特許第8,669,234号 米国特許第8,663,648号 米国特許第8,618,275号 米国特許第8,580,252号 米国特許第8,575,195号 米国特許第8,575,135号 米国特許第8,575,118号 米国特許第8,569,302号 米国特許第8,524,764号 米国特許第8,513,298号 米国特許第8,501,714号 米国特許第8,404,651号 米国特許第8,273,341号 米国特許第8,257,699号 米国特許第8,197,861号 米国特許第8,158,677号 米国特許第8,105,586号 米国特許第8,093,353号 米国特許第8,088,368号 米国特許第7,897,565号 米国特許第7,871,607号 米国特許第7,846,431号 米国特許第7,829,081号 米国特許第7,829,077号 米国特許第7,824,851号 米国特許第7,572,621号 米国特許第7,326,536号 米国特許第9,365,605号 米国特許第9,346,848号 米国特許第9,328,119号 米国特許第9,278,990号 米国特許第9,249,174号 米国特許第9,243,022号 米国特許第9,073,960号 米国特許第9,012,427号 米国特許第8,980,865号 米国特許第8,895,723号 米国特許第8,877,731号 米国特許第8,871,737号 米国特許第8,846,896号 米国特許第8,772,474号 米国特許第9,273,082号 米国特許第9,233,136号 米国特許第9,227,952号 米国特許第9,133,115号 米国特許第9,125,904号 米国特許第9,115,175号 米国特許第9,085,607号 米国特許第9,006,423号 米国特許第8,946,422号 米国特許第8,835,456号 米国特許第8,809,313号 米国特許第8,785,378号 米国特許第8,614,180号 米国特許第8,445,430号 米国特許第8,435,984号 米国特許第8,183,263号 米国特許第8,173,636号 米国特許第8,163,693号 米国特許第8,138,346号 米国特許第8,114,888号 米国特許第8,106,209号 米国特許第8,088,806号 米国特許第8,044,204号 米国特許第7,985,541号 米国特許第7,906,619号 米国特許第7,902,365号 米国特許第7,767,706号 米国特許第7,741,334号 米国特許第7,718,671号 米国特許第7,659,399号 米国特許第7,476,686号 米国特許第7,439,374号 米国特許第7,365,068号 米国特許第7,199,128号 米国特許第7,094,807号 米国特許第9,181,227号 米国特許第9,173,893号 米国特許第9,040,479号 米国特許第8,771,665号 米国特許第9,353,423号 米国特許第9,346,841号 米国特許第9,321,800号 米国特許第9,296,782号 米国特許第9,296,777号 米国特許第9,284,342号 米国特許第9,238,039号 米国特許第9,216,996号 米国特許第9,206,217号 米国特許第9,161,934号 米国特許第9,145,441号 米国特許第9,139,604号 米国特許第9,090,653号 米国特許第9,090,642号 米国特許第9,085,573号 米国特許第9,062,092号 米国特許第9,056,860号 米国特許第9,045,520号 米国特許第9,045,462号 米国特許第9,029,534号 米国特許第8,980,878号 米国特許第8,969,588号 米国特許第8,962,652号 米国特許第8,957,046号 米国特許第8,957,045号 米国特許第8,946,238号 米国特許第8,933,015号 米国特許第8,927,741号 米国特許第8,906,880号 米国特許第8,889,159号 米国特許第8,871,785号 米国特許第8,841,275号 米国特許第8,815,858号 米国特許第8,809,330号 米国特許第8,809,267号 米国特許第8,809,266号 米国特許第8,779,141号 米国特許第8,765,710号 米国特許第8,759,544号 米国特許第8,759,510号 米国特許第8,735,569号 米国特許第8,735,372号 米国特許第8,729,089号 米国特許第8,722,677号 米国特許第8,716,264号 米国特許第8,716,263号 米国特許第8,716,262号 米国特許第8,697,861号 米国特許第8,664,386号 米国特許第8,642,756号 米国特許第8,637,531号 米国特許第8,633,309号 米国特許第8,629,263号 米国特許第8,618,076号 米国特許第8,592,397号 米国特許第8,580,765号 米国特許第8,569,478号 米国特許第8,563,530号 米国特許第8,551,973号 米国特許第8,536,187号 米国特許第8,513,186号 米国特許第8,513,184号 米国特許第8,492,539号 米国特許第8,486,938号 米国特許第8,481,713号 米国特許第8,476,225号 米国特許第8,420,597号 米国特許第8,415,322号 米国特許第8,338,435号 米国特許第8,334,270号 米国特許第8,329,926号 米国特許第8,329,727号 米国特許第8,324,179号 米国特許第8,283,442号 米国特許第8,263,612号 米国特許第8,232,278号 米国特許第8,178,491号 米国特許第8,173,621号 米国特許第8,163,718号 米国特許第8,143,394号 米国特許第9,353,100号 米国特許第9,309,275号 米国特許第9,296,778号 米国特許第9,284,307号 米国特許第9,249,173号 米国特許第9,243,025号 米国特許第9,211,300号 米国特許第9,187,515号 米国特許第9,187,496号 米国特許第9,109,001号 米国特許第8,993,595号 米国特許第8,951,985号 米国特許第8,691,788号 米国特許第8,680,071号 米国特許第8,637,475号 米国特許第8,507,460号 米国特許第8,377,962号 米国特許第8,362,068号 米国特許第8,343,937号 米国特許第8,299,038号 米国特許第8,193,372号 米国特許第8,093,379号 米国特許第7,951,789号 米国特許第7,932,240号 米国特許第7,902,202号 米国特許第7,662,798号 米国特許第7,635,689号 米国特許第7,625,875号 米国特許第7,608,600号 米国特許第7,608,597号 米国特許第7,582,618号 米国特許第7,547,704号 米国特許第7,456,155号 米国特許第7,384,924号 米国特許第7,365,057号 米国特許第7,192,936号 米国特許第7,169,766号 米国特許第7,163,929号 米国特許第7,157,441号 米国特許第7,148,206号 米国特許第7,138,376号 米国特許第7,105,493号 米国特許第6,914,054号 米国特許第6,812,219号 米国特許第9,364,482号 米国特許第9,339,541号 米国特許第9,328,138号 米国特許第9,265,773号 米国特許第9,254,292号 米国特許第9,243,002号 米国特許第9,242,998号 米国特許第9,242,988号 米国特許第9,242,917号 米国特許第9,238,604号 米国特許第9,156,872号 米国特許第9,150,603号 米国特許第9,139,569号 米国特許第9,120,818号 米国特許第9,090,661号 米国特許第9,073,825号 米国特許第9,061,041号 米国特許第8,987,195号 米国特許第8,980,920号 米国特許第8,927,569号 米国特許第8,871,759号 米国特許第8,828,930号 米国特許第8,772,505号 米国特許第8,715,638号 米国特許第8,697,694号 米国特許第8,637,449号 米国特許第8,609,635号 米国特許第8,557,848号 米国特許第8,546,420号 米国特許第8,541,434号 米国特許第8,481,712号 米国特許第8,470,834号 米国特許第8,461,107号 米国特許第8,404,845号 米国特許第8,377,874号 米国特許第8,377,873号 米国特許第8,354,518号 米国特許第8,309,540号 米国特許第8,278,322号 米国特許第8,216,999号 米国特許第8,148,349号 米国特許第8,138,164号 米国特許第8,080,654号 米国特許第8,071,568号 米国特許第7,973,040号 米国特許第7,935,812号 米国特許第7,915,400号 米国特許第7,879,815号 米国特許第7,879,797号 米国特許第7,632,821号 米国特許第7,569,374号 米国特許第7,534,767号 米国特許第7,470,664号 米国特許第7,329,732号 米国特許出願公開第2013/0029904号 米国特許出願公開第2014/0113958号
Dymock et al. Antiviral Chemistry & Chemotherapy 2000, 11, 79
HCVの治療に対する多くの抗HCVレジメンが利用可能であるにもかかわらず、治療期間を減少させることができ、強力な抗ウイルス活性、耐性に対する高い遺伝バリア、幅広い遺伝子型の適用範囲、最小の副作用、及び好都合な安全性プロファイルの一つ又はそれらの組み合わせを有する治療法が今も必要とされている。
本発明は、およそ8週間、7週間、6週間、5週間、又は更には4週間以下の治療の後に持続ウイルス陰性化を達成することができる特定の投薬レジメンを使用する薬物の特定の組み合わせを提供する。幾つかの実施の形態では、該治療レジメンは、およそ12週間、18週間、又は24週間の持続ウイルス陰性化をもたらす。一態様では、上記治療は、治療期間に亘って1日1回与えられる1錠の丸剤又は他の剤形で遂行される。
治療が8週間、7週間、6週間、5週間、又は更には4週間以下の短期の治療レジメンを使用して、少なくとも12週間、18週間又は24週間の持続ウイルス陰性化を達成する能力は、コンプライアンスを必要とする期間を短縮し、有害事象のリスクを最小限にする可能性があることから、患者にとって有利である。
この有利な組み合わせレジメンで使用される抗HCV薬は以下の通りである:
NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤であるシメプレビル(Simeprevir)(化合物(I)又はSMVとも称される)、又はその薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物若しくは塩;
NS5A阻害剤であるオダラスビル(Odalasvir)(化合物(II)、ODV又はACH−3102とも称される)、又はその薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物若しくは塩;及び、
イソプロピル((S)−(((2S,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1−(2H−イル)−2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アラニネートである、化合物(III)のNS5Bポリメラーゼ阻害剤、又はその薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物若しくは塩。
化合物(I)(シメプレビル、SMVとも称される)は以下の通りである:
化合物(II)(オダラスビル、ACH−3102及びODVとしても知られる)は以下の通りである:
化合物(III)は以下の通りである:
化合物(III)はin vivoで代謝されて、以下に示される活性代謝産物A−2をもたらす。A−2への化合物(III)の転換の間、小量のA−1も産生される。
化合物(I〜III)は、HCVに感染した患者、典型的にはヒトを治療するため、組み合わされて有効量で提供される。一実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは25mgの投薬量で1日1回投与され、化合物(III)は1日に800mgの量で投与される。別の実施の形態では、オダラスビルは1日当たり50mgの量で、上記剤形又は剤形の組み合わせで提供される。別の実施の形態では、オダラスビルは1日当たり25mgの量で、上記剤形又は剤形の組み合わせで提供される。別の実施の形態では、オダラスビルは1日当たり12.5mgの量で、上記剤形又は剤形の組み合わせで提供される。別の実施の形態では、オダラスビルは1日当たり10mgの量で、上記剤形又は剤形の組み合わせで提供される。一態様では、これらの三つの薬物は、1日1回単一の剤形で投与され、治療コンプライアンスを改善する利益を有する可能性がある。別の実施の形態では、上記三つの薬物は共に2以上の固定剤形に製剤化され、医療従事者によって処方された通りに同時に又はその日のうちに、例えば1日に2回又は3回投与される。更に別の実施の形態では、上記三つの活性な抗HCV薬は別々の丸剤で提供され、ほぼ同時に投与される。別の態様では、上記三つの薬物のうちの二つは固定用量合剤で提供され、三つ目は別の剤形で提供されるが、ほぼ同時に投与される。
一実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは12.5mgの投薬量で1日1回投与され、化合物(III)は1日に800mgの投薬量で投与される。別の実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは20mgの投薬量で1日1回投与され、化合物(III)は1日に800mgの量で投与される。追加の実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは15mgの投薬量で1日1回投与され、化合物(III)は1日に800mgの量で投与される。追加の実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは17.5mgの投薬量で1日1回投与され、化合物(III)は1日に800mgの量で投与される。追加の実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは少なくとも10mg、11mg、12mg、13mg、14mg、15mg、16mg、17mg、18mg、19mg、20mg、21mg、22mg、23mg、24mg、又は25mg(20mg以下又は25mg以下)の投薬量で1日1回投与され、ここで、各組み合わせは個別に記載されるものとみなし、またそのように意図され、化合物(III)は1日に800mgの量で投与される。
別の実施の形態では、シメプレビルは75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは7.5mg、10mg、12.5mg、15mg、17.5mg、20mg、22.5mg、又は25mgの投薬量で1日1回投与され、ここで、各組み合わせは個別に記載されるものとみなし、またそのように意図され、化合物(III)は1日に800mgの量で投与される。
化合物(I〜III)が同時投与されるか、又はほぼ連続して投与される場合、それらのバイオアベイラビリティーは著しく増強される。この予期しない結果は、増加した分布が治療不成功の可能性を減少させるという点で非常に有利である。さらに、より低濃度の化合物を使用して薬物毒性の可能性を最小限にしてもよい。
化合物(I〜III)間の相互作用を判定するため、ヒト被験体においてin vivoで薬物−薬物相互作用試験を行った(下記実施例1を参照されたい)。該試験は、SMVとODVの両方が化合物(III)への曝露を増加するが、化合物(III)はSMV又はODVのバイオアベイラビリティーを変更しないと結論づけた。SMV及びODVを化合物(III)と同時投与した場合、化合物(III)のバイオアベイラビリティーは、化合物(III)を単独で与えた被験体と比較しておよそ8倍高かった。代謝産物A−1〜代謝産物A−5もまた、化合物(III)がSMV及びODVと共に投与された場合により高い濃度で存在した。さらに、SMVはODVの曝露を1.6倍増加させることがわかった。同様に、ODVはSMVのバイオアベイラビリティーも1.6倍増加させた。更なる試験は、ODVがシトクロムP450酵素を阻害しないと結論づけた。
したがって、化合物(I〜III)の組み合わせは、これらの三つの薬物のいずれか一つの単独投与に対して、予想外に有利である。実際、シメプレビルが化合物(III)の薬物動態に悪影響を及ぼす可能性があると予想することができたが、そのようなことは起こらなかった。ODVがCYP450活性を抑制しないのであれば、共に摂取した場合にODVとSMVが優れた薬物動態特性を示すであろうと予測することはできない。
一実施の形態では、本発明はまた、上記の三つの活性な抗HCV剤、又は独立して、それらの溶媒和物、水和物若しくは薬学的に許容可能な塩を含む、有効量の、例えば、固定投薬量合剤をほぼ同時に患者に投与することを含む、患者においてC型肝炎感染症を治療する方法を提供する。
特定の実施の形態では、標的患者は肝硬変を有する。他の実施の形態では、患者は肝硬変を有していない。他の実施の形態では、患者は肝細胞癌を有する。異なる実施の形態では、HCV感染患者は肝細胞癌を有していない。
標的患者は、HCV遺伝子型1a、1b、1c、2a、2b、2c、3a、3b、4a、5a若しくは6a、又はそれらの組み合わせに感染している場合がある。別の実施の形態では、標的患者はHCV遺伝子型1、2、3、4、5又は6に感染している場合がある。別の実施の形態では、標的患者はHCV遺伝子型1、4、又は2に感染している場合がある。一実施の形態では、患者は遺伝子型1に感染している。一実施の形態では、患者は遺伝子型2に感染している。別の実施の形態では、患者は遺伝子型3に感染している。別の実施の形態では、患者は遺伝子型4に感染している。別の実施の形態では、患者は遺伝子型4に感染している。別の実施の形態では、患者は遺伝子型5に感染している。別の実施の形態では、患者は遺伝子型6に感染している。一実施の形態では、上記治療は汎遺伝子型効力を提供する。
80名の治療経験のないHCV遺伝子型1に感染した硬変症を有しない患者において、6週間〜8週間に亘ってシメプレビルと共に又はシメプレビルなしで、化合物(III)とオダラスビルとの組み合わせを使用して、非盲検ヒト試験を行った。これらの患者を4群に分けた(以下に示される)。次の結果は、本発明の非限定的な例を提供する:
(i)8週間に亘って1日1回与えられる化合物(III)(400mg)、オダラスビル(50mg)、及びシメプレビル(100mg)は、結果として24週間のSVRを伴う20名/20名(100%)の患者をもたらした。
(ii)シメプレビルを含まない、8週間の化合物(III)(1日1回800mg)、オダラスビル(2日毎に50mg)は、結果として12週間のSVRを伴う18名/20名(90%)の患者をもたらした。
(iii)8週間の化合物(III)(1日1回800mg)、オダラスビル(2日毎に50mg)、及びシメプレビル(1日1回75mg)は、結果として12週間のSVRを伴う20名/20名(100%)の患者をもたらした。
(iv)6週間の化合物(III)(1日1回800mg)、オダラスビル(2日毎に50mg)、及びシメプレビル(1日1回75mg)は、結果として12週間のSVRを伴う20名/20名の患者をもたらした。
薬物−薬物相互作用の試験と一致して、化合物(III)の用量を400mgから800mgに増加させることは、5’−OHヌクレオシド代謝産物A−1曝露を比例するよりも少なく(less than proportionally)増加した。群(i)で観察されたオダラスビル及びシメプレビルの曝露は予想されたより高かった。オダラスビルの投薬を1日1回から2日に1回に減少することは、オダラスビル曝露を比例して減少させた。100mgQDから75mgQDへのシメプレビル投薬の減少は、比例するよりも少なくシメプレビル曝露を減少させた。
代替的な実施の形態では、薬物の記載される組み合わせはHCVの感染を予防するための予防処置として投与されてもよい。
また、本発明は特定の組み合わせ及び剤形を含み、ここで、シメプレビルはアモルファスのナトリウム塩の形態であってもよく、オダラスビルは、結晶又は幾つかの実施の形態では塩でないアモルファスであってもよく、化合物(III)は、幾つかの実施の形態では塩、水和物、又は溶媒和物でない無水結晶形態であってもよい。代替的な実施の形態では、オダラスビルは水和物、特に二水和物として提供される。
図中で使用されるオダラスビルは「ODV」と称することもあり、シメプレビルは「SMV」と称することもある。
様々な投薬の組み合わせから得られた、群1に対する時間に応じた化合物(III)の濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物(III)の濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位での時間である(下記実施例1を参照されたい)。菱形のデータ点による下部曲線は、3日目の化合物(III)単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による中間曲線は、化合物(III)及びSMVが13日目に投薬された場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による上部曲線は、化合物(III)、SMV及びODVを23日目に投薬した場合の化合物(III)に対する濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群2に対する時間に応じた化合物(III)の濃度のグラフである。y軸は、血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物(III)の濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による下部曲線は、3日目の化合物(III)単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による中間曲線は、化合物(III)及びODVを13日目に投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による上部曲線は、化合物(III)、SMV及びODVを23日目に投薬した場合の化合物(III)に対する濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群1に対する時間に応じた化合物A−3の濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−3の濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による下部曲線は、3日目の化合物(III)単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による中間曲線は、化合物(III)及びSMVを13日目に投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による上部曲線は、化合物(III)、SMV及びODVを23日目に投薬した場合に得られた濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群2に対する時間に応じた化合物A−3の濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−3の濃度あり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による下部曲線は、3日目の化合物(III)単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による中間曲線は、化合物(III)及びODVを13日目に投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による上部曲線は、化合物(III)、SMV及びODVを23日目に投薬した場合に得られた濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群1に対する時間に応じた化合物A−1濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−1の濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による曲線は、3日目の化合物(III)単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による曲線は、13日目に化合物(III)及びSMVを投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による曲線は、23日目に化合物(III)、SMV及びODVを投薬した場合に得られた濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群2に対する時間に応じた化合物A−1の濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−1の濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による下部曲線は、3日目の化合物(III)単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による中間曲線は、13日目に化合物(III)及びODVを投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による上部曲線は、23日目に化合物(III)、SMV及びODVを投薬した場合に得られた濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群1に対する時間に応じたSMV濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるSMVの濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による曲線は、10日目のSMV単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による曲線は、13日目に化合物(III)及びSMVを投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による曲線は、20日目にSMV及びODVが投薬された場合のSMVに対する濃度曲線である。xのデータ点による曲線は、23日目にSMV、ODV及び化合物(III)を投薬した場合のSMVに対する濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群2に対する時間に応じたSMV濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるSMVの濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。三角形のデータ点による下部曲線は、20日目のSMV及びODVの投薬により得られた濃度曲線である。xのデータ点による上部曲線は、23日目にSMV、ODV及び化合物(III)を投薬した場合に得られた濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群1に対する時間に応じたODV濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるODV濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による曲線は、20日目のODV及びSMVの投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による曲線は、23日目に化合物(III)、SMV及びODVを投薬した場合に得られた濃度曲線である。 様々な投薬の組み合わせから得られた、群1に対する時間に応じたODV濃度のグラフである。y軸は血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるODV濃度であり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位の時間である。菱形のデータ点による下部曲線は、10日目のODV単独の投薬により得られた濃度曲線である。長方形のデータ点による曲線は、13日目にODV及び化合物(III)を投薬した場合に得られた濃度曲線である。三角形のデータ点による曲線は、20日目にODV及びSMVを投薬した場合のODVに対する濃度曲線である。xのデータ点による曲線は、23日目に化合物(III)、SMV及びODVを投薬した場合のODVに対する濃度曲線である。 化合物(III)、SMV及びODVの1日1回の単回経口用量の投与の結果得られた、時間に応じた化合物A−1の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定される化合物A−1の血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。上部曲線は、化合物(III)を800mgで投薬する場合に得られた血漿濃度曲線である。下部曲線は、化合物(III)を400mgで投薬する場合に得られた血漿濃度曲線である。 化合物(III)、SMV及びODVの1日1回の単回経口用量の投与の結果得られた、時間に応じたシメプレビル(SMV)の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定されるSMVの血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。上部曲線は、シメプレビルを100mgで投薬する場合に得られた血漿濃度曲線である。下部曲線は、シメプレビルを75mgで投薬する場合に得られた血漿濃度曲線である。 化合物(III)、SMV及びODVの単回経口用量から得られた、時間に応じたオダラスビル(ODV)の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定されるODVの血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。上部曲線は、オダラスビルを50mgで毎日投薬する場合に得られた血漿濃度曲線である。下部曲線は、オダラスビルを2日毎に50mg投薬する場合に得られた血漿濃度曲線である。 併用療法で単剤として(アーム1)又は固定用量合剤(fixed dose combination:多剤混合薬)(FDC)として(アーム2、アーム3及びアーム4)、健常なボランティアにin vivoで投与された単回用量から得られた化合物(III)の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定される化合物(III)の血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を別々の単剤として同時に投与する場合に得られた濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を、SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgを含むFDCとして投与する場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を、SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgを含むFDCとして投与する場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム4)である。 併用療法で単剤として(アーム1)又は固定用量合剤(FDC)として(アーム2、アーム3及びアーム4)、健常なボランティアにin vivoで投与された単回用量から得られたシメプレビルの血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定されるSMVの血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を別々の単剤として同時に投与する場合に得られた濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム4)である。 併用療法で単剤として(アーム1)又は固定用量合剤(FDC)として(アーム2、アーム3及びアーム4)健常なボランティアにin vivoで投与された単回用量から得られたオダラスビルの血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定されるODVの血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を別々の単剤として同時に投与する場合に得られた濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム4)である。 併用療法で単剤として(アーム1)又は固定用量合剤(FDC)として(アーム2、アーム3及びアーム4)、健常なボランティアにin vivoで投与された単回用量から得られた化合物A−1の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定される化合物A−1の血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を別々の単剤として同時に投与する場合に得られた濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線はODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム4)である。 併用療法で単剤として(アーム1)又は固定用量合剤(FDC)として(アーム2、アーム3及びアーム4)、健常なボランティアにin vivoで投与された単回用量から得られた化合物A−3の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定される化合物A−3の血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定される時間である。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)を別々の単剤として同時に投与する場合に得られた濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物(III)をFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム4)である。
定義
本明細書及び請求項で使用される「含む」の用語は、「からなる」及び「本質的にからなる」の実施形態を含んでもよい。本明細書で使用される「含む」、「含む、挙げられる」、「有している」、「有する」、「できる、してもよい」、「含有する」の用語、及びそれらの変形は、指定される構成要素/工程の存在を必要とし、他の構成要素/工程の存在を許す、制限のない移行句、用語又は言葉であることが意図される。しかしながら、かかる記載は、列挙される化合物「からなる」及び「から本質的になる」組成物又はプロセスを記載しているものとしても解釈されるべきであり、これは、任意の薬学的な担体と共に指定される化合物のみの存在を許し、他の化合物を除外するものである。
本明細書に開示される全ての範囲は、列挙される終点を含み、独立して組み合わせることができる(例えば、「2mg〜10mg」の範囲は、2mgと10mgの終点と、独立して全ての中間値とを含む)。本明細書に開示される範囲の終点及び任意の値は、正確な範囲又は値に限定されず、これらの範囲及び/又は値に近似する値を含めるのに十分に曖昧である。
本明細書で使用される近似する言語は、それが関連する基本的な機能の変化をもたらさずに変化し得る、任意の定量的表示を修飾するように適用されてもよい。したがって、「約」又は「実質的に」等の用語(複数の場合もある)によって修飾される値は、幾つかの場合には、明示される正確な値に限定されなくてもよい。少なくとも幾つかの実例では、近似する言語は、値を測定する手段の精度に対応する場合がある。また、「約」の修飾語は、二つの終点の絶対値によって定義される範囲の開示と見なされるべきである。例えば「約2〜約4」の表現は、「2〜4」の範囲も開示する。
別段の指示がない限り、「約」の用語は、プラス若しくはマイナス10%を指し、又は「約」は指定の数のプラス若しくはマイナス10%を指し得る。例えば、「約10%」は9%〜11%の範囲を示し得るものであり、「約1」は0.9〜1.1を意味し得る。「約」の他の意味は、四捨五入等の前後関係から明らかな場合もあり、したがって、例えば「約1」は、0.5〜1.4も意味し得る。約の用語は均等論を考慮せずに使用され、その代替物を意図するものではない。
一実施形態では、およその用語は「約」と同義的に使用される。
本明細書で使用される「有効量」は、医療従事者によって求められている組織系(例えば、血液、血漿、生検試料)又は温血動物(例えばヒト)において、治療されている疾患の症状の緩和を含む、生物学的又は医学的な応答を誘発する、化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)、又はそれらの任意の薬学的に許容可能な塩の量を指す。
本明細書で使用される「治療を経験した」は、以前に、リバビリンと共に又はリバビリンなしで、別のHCV治療剤、例えば非直接作用型抗ウイルス剤(「DAA」)、すなわちインターフェロン系HCV治療法の少なくとも一つの一連の治療を受けたことのある患者を指す。
本明細書で使用される「治療経験のない(treatment naive)」は、HCV感染に対して研究中の又は認可された任意の薬物による治療を以前に受けたことがない患者を指す。
本明細書で使用される「ウイルス再燃者(relapser)」の用語は、当業者に知られている用語であり、治療期間の終了時にSVR12を達成せず、治療期間の終了後24週間の間にLLOQを超えるHCV RNAレベルを有する、治療された患者の絶対数又はその割合として与えられる患者の数を表す。
活性化合物
本発明は、およそ8週間、7週間、6週間、5週間、又は更には4週間以下の治療の後に、ヒトにおいてC型肝炎感染症に対する持続ウイルス陰性化を達成することができる特定の投薬レジメンを使用する薬物の特定の組み合わせを提供する。幾つかの実施形態では、該治療レジメンは、およそ少なくとも12週間、少なくとも18週間、又は少なくとも24週間の持続ウイルス陰性化をもたらす。幾つかの実施形態では、該治療レジメンは、12週間、18週間、又は24週間の持続ウイルス陰性化をもたらす。一態様では、該治療は治療期間の間1日に1錠の丸剤又は他の剤形により遂行される。
この有利な組み合わせで使用される抗HCV薬は次の通りである:
NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤であるシメプレビル(化合物I、SMV)、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物、若しくは溶媒和物;
NS5A阻害剤であるオダラスビル(化合物(II)、ACH−3102、ODV)、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物(二水和物を含む)、若しくは溶媒和物;並びに、
イソプロピル((S)−(((2S,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1−(2H−イル)−2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アラニネート)であり、NS5Bポリメラーゼ阻害剤である化合物(III)、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物。
当該技術分野で知られている方法、例えば国際公開第2007/014926号(例えば実施例5を参照されたい)に記載される方法に従って、シメプレビル(SMV)を作製することができる。幾つかの実施形態では、シメプレビルはそのナトリウム塩として提供される。また、シメプレビル及びその使用は、米国特許第7,671,032号、同第8,148,399号、同第8,349,869号、同第8,741,926号、同第8,754,106号、同第9,040,562号、及び同第9,353,103号に包含される。シメプレビルは2013年11月に米国FDAによって認可され、C型肝炎の治療用の150mg経口カプセル剤でOlysioとして市販されている。また、非晶質ナトリウム塩を得るための噴霧乾燥プロセスを記載する国際公開第2010/097229号を参照されたい。
オダラスビル(ODV、ACH−3102)を、当該技術分野で知られている方法、例えば国際特許出願である国際公開第2012/166716号(例えば、化合物第43番を参照されたい)に記載されるそれらの方法に従って作製することができる。幾つかの実施形態では、ACH−3102の形態は非塩形態であり、同じ又は他の実施形態では、非晶質又は結晶の形態である。上記化合物は特許文献88に記載される。オダラスビルは「ODV」、ACH−3102とも称され、図1〜図5では「ODV」と称される。
化合物(III)はHCV RNAポリメラーゼNS5B阻害剤である。化合物(III)を、当該技術分野で知られている方法、例えば国際公開第2014/100505号(実施例31、化合物18を参照されたい)に記載されるそれらの方法に従って作製することができる。幾つかの実施形態では、化合物(III)の形態は非塩形態であり、同じ又は他の実施形態では、化合物(III)の形態は溶媒和物ではないが、更なる実施形態では、化合物(III)の形態は溶媒和されていない結晶形態又は無水結晶形態である。また、化合物(III)は、特許文献68号及び特許文献69、並びに米国特許出願公開第2015/0368286号(国際公開第2015/200216号)に記載される。
化合物(III)は以下の化学構造を有する。
一実施形態では、化合物(III)は以下の化学構造を有する。
一実施形態では、化合物(III)は、イソプロピル((S)−(((2S,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)−L−アラニネート、又はその薬学的に許容可能な塩である。化合物(III)は、典型的には化合物(III−B)の形態で提供される。化合物(III)は、実施例では化合物(III−B)を指すために使用される。
一実施形態では、化合物(III)は以下の化学構造を有する。
一実施形態では、化合物(III)は、イソプロピル((S)−(((2S,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)−D−アラニネート、又はその薬学的に許容可能な塩である。
一実施形態では、化合物(III)は以下の化学構造を有する。
一実施形態では、化合物(III)は、イソプロピル((R)−(((2S,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)−L−アラニネート、又はその薬学的に許容可能な塩である。
一実施形態では、化合物(III)は以下の化学構造を有する。
一実施形態では、化合物(III)は、イソプロピル((R)−(((2S,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−2−フルオロ−3,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)−D−アラニネート、又はその薬学的に許容可能な塩である。
一実施形態では、ホスホロアミデートは、(S)−キラルのリンを有し、ホスホロアミデートのアミノ酸はL配置にある。別の実施形態では、ホスホロアミデートは、(S)−キラルのリンを有し、ホスホロアミデートのアミノ酸はD配置にある。
一実施形態では、ホスホロアミデートはイソプロピル((S)−エトキシ(フェノキシ)ホスホリル)−L−アラニネートである。
化合物(III)は、2’−メチル、2’−ヒドロキシル、3’−ヒドロキシ、4’−フルオロウリジンヌクレオシドのフェノキシ、イソプロピル−アラニネートホスホロアミデートエステルプロドラッグの形態で提供される。ホスホロアミデートプロドラッグは、in vivoで5’−三リン酸塩に容易に同化生成される(anabolized)、細胞内の5’−1リン酸代謝産物の量を最大化にすることにより、活性な5’−三リン酸塩へのヌクレオシドの代謝を促進する。A−4は循環代謝産物でないため、肝臓の生検を必要とし得ることから直接的には測定されない。
化合物(III)は、主としてA−1の一部の産生を伴って、A−4及びA−5を介してA−3を経てA−2に代謝される(下記構造を参照されたい)。
抗HCV併用療法の剤形
本発明は、HCVに感染した患者、典型的にはヒトを治療するため、有効量の記載される活性化合物を組み合わせて提供する、薬学的剤形を含む。特定の実施形態では、シメプレビルは、任意にはそのナトリウム塩として、およそ75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与される(ここで、mg重量は、塩の重量を考慮せずに活性化合物の重量を指す)。代替的な実施形態では、シメプレビルは、任意に、例えば非晶質若しくは結晶の形態で、及び/又は水和物、溶媒和物として、及び/又は薬学的に許容可能な担体中で使用され得る。
オダラスビルは、少なくともおよそ5mg、7.5mg、10mg、12.5mg、15mg、17.5mg、20mg、22.5mg、25mg又は50mgの投薬量で1日1回投与される。オダラスビルを、例えば非晶質若しくは結晶の形態で、及び/又は水和物(二水和物を含む)、溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な塩として使用することができる。一実施形態では、オダラスビルは、1日当たり10mg、12.5mg又は15mgの量の剤形又は剤形の組み合わせで提供される。一実施形態では、オダラスビルは、毎日20mg又は25mgの量で投薬される。
化合物(III)は、1日に400mg、600mg、700mg、800mg、900mg、又は1000mgの量で投与される。化合物(III)を、任意に、非晶質若しくは結晶の形態で、又は水和物、溶媒和物若しくは薬学的に許容可能な塩として提供することができる。
特定の一実施形態では、シメプレビルは、そのナトリウム塩としておよそ75mg又は100mgの投薬量で1日1回投与され、オダラスビルは、およそ10mg、12.5mg、17.5mg、又は20mg、又は25mgの投薬量で1日1回投与され、化合物(III)は、1日に800mgの量で投与される。
一態様では、これらの三つの活性化合物は単一の固定剤形で1日1回投与され、治療コンプライアンスを改善する利益を有する可能性があり、また薬物動態に有利な薬物−薬物相互作用の予想外の利益を有する。別の実施形態では、三つの薬物は、医療従事者によって処方されるように、同時に又はその日の間に、例えば1日に2回又は3回摂取される、2以上の固定剤形に共に製剤化される。更に別の実施形態では、三つの活性な抗HCV薬は、別々の丸剤で提供され、ほぼ同時に投与される。別の態様では、三つの薬物のうちの二つは固定用量合剤で提供され、三つ目は別々の剤形で提供されるが、ほぼ同時に投与される。一実施形態では、1以上の活性化合物、例えばオダラスビルを2日毎に投与する。
また、本発明は、シメプレビルが非晶質のナトリウム塩の形態であってもよく、オダラスビルは、幾つかの実施形態では塩の形態でない、結晶又は非晶質の形態であってもよく、化合物(III)は、幾つかの実施形態では、塩又は溶媒和物の形態でない無水結晶形態であってもよい、剤形を含む特定の組み合わせを含む。
予想外なことに、有効量の化合物I、化合物II及び化合物III(それらのうちいずれかは薬学的に許容可能な塩の形であってもよい)の同時投与が、従来の治療方法及び化合物に従って予測されるものよりも、治療時間及び/又は有効な治療投薬量の減少を可能とし得る、合剤の薬物動態/薬力学に対する予想外に有利な効果をもたらすことが発見された。例えば、驚くべきことに予想外に、これらの三つの薬物の組み合わせが投与に際して合剤のバイオアベイラビリティーを改善することが発見された。
ヒトin vivo試験(実施例1を参照されたい)は、以下を確認した。(i)化合物(III)(ヌクレオシドのホスホロアミデートプロドラッグ)に対する曝露の7倍〜8倍の増加;(ii)化合物A−3(代謝の第1段階であるヌクレオシドの脱エステル化されたホスホロアミデートプロドラッグ)に対する曝露の1.9倍〜2.8倍の増加;(iii)化合物A−1(遊離5’−OH基を有する親ヌクレオシド)に対する曝露の1倍〜1.5倍の増加;(iv)シメプレビルとオダラスビルの相互作用に対する曝露は相加的のようであり、化合物A−1のCminを3倍〜3.5倍増加させる;(v)シメプレビルの曝露の1.6倍の増加;及び(vi)オダラスビルの曝露の1.5倍の増加。
したがって、これらの三つの薬物の組み合わせは、薬物のうちのいずれか一つの単一の投与に関して予想外に有利である。
幾つかの実施形態では、化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)、又は独立してその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物を、別々の経口カプセル剤又は経口錠剤として投与する。製剤は、噴霧乾燥分散体を含む固体の分散体を含んでもよい。
本明細書において組み合わせ、具体的には、化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)の化合物、又は独立してその成分の任意の薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物若しくは塩の組み合わせを指す場合、かかる組み合わせは、三つの化合物の各々が三つの別々の形態(各々が活性物質を含む)として、又は二つの形態(一つの形態が活性物質の任意の二つを含み、その他の形態が残りの活性物質を含む)としてのいずれかで共に包装されてもよい、三つの化合物の全てを含む単一の製剤であってもよく、又は組み合せ製品(部品のキット等)であってもよく、ここで、活性物質は、化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物若しくは塩のいずれかを指す。本明細書に記載される化合物の組み合わせを、同時投与してもよく、連続投与してもよく、又は実質的に同時に投与してもよい。したがって、化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物若しくは塩の各々の個別の剤形を、本明細書に記載されるように別々の形態として(例えば別々の錠剤又はカプセル剤として)投与することができ、又は他の実施形態では、三つの活性物質の全てを含む単一の形態として、若しくは二つの形態(一つは活性物質の任意の二つを含み、その他は残りの活性物質を含む)として投与してもよい。
本開示で言及される全ての量は、遊離形態(すなわち塩、水和物又は溶媒和物ではない形態)を指す。以下に与えられる値は、遊離形態当量を表し、すなわち、あたかも遊離形態であるような量が投与される。塩が投与される場合、塩と遊離形態との間の分子量比の関数で量を計算する必要がある。
本明細書に記載される一日用量は、約70kgの平均体重に対して計算され、小児科適用の場合、又は実質的に変動する(diverting)体重を有する患者によって使用される場合は、医療の専門家の助言に従って、再計算されてもよい。
幾つかの実施形態では、1日当たり約50mg〜約200mgの量で化合物(I)(シメプレビル)、又はその薬学的に許容可能な塩を投与する。例えば、化合物(I)(シメプレビル)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり少なくとも約50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、90mg、100mg、110mg、120mg、130mg、140mg、150mg、160mg、170mg、180mg、190mg、又は200mg(例えば1日当たり、150mg、100mg又は75mg)の量で投与する。特定の実施形態では、(治療レジメンの期間に亘り)1日当たり約150mgの量で化合物(I)、又はその薬学的に許容可能な塩を投与する。更に他の実施形態では、化合物(I)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり約100mgの量で投与する(かかる用量は、例えば米国及び欧州で認可された、組み合わせにおける使用に対しては、1日150mgの用量よりも低い)。別の実施形態では、化合物(I)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり約75mgの量で投与する。これらの特定の実施形態では、シメプレビルはナトリウム塩として投与する。
幾つかの実施形態では、1日当たり約10mg〜約200mgの量で化合物(II)(オダラスビル)、又はその薬学的に許容可能な塩を投与する。例えば、化合物(II)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり少なくとも約5mg、10mg、12.5mg、15mg、17.5mg、20mg、25mg、50mg、75mg、100mg、125mg、150mg、175mg、又は200mg(例えば1日当たり、10mg又は12.5mg又は25mg又は50mg)の量で投与する。幾つかの実施形態では、1日当たり約12.5mgの量で化合物(II)、又はその薬学的に許容可能な塩を投与する。幾つかの実施形態では、化合物(II)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり約25mgの量で投与する。更に他の実施形態は、化合物(II)を、各々治療レジメンの期間に亘り、(i)約50mgの量で毎日1回、又は(ii)初回量として約150mgの量、その後約50mgで毎日1回投与する。更に他の実施形態では、オダラスビルを2日毎に、例えば2日毎(「QOD」)に50mg投与する。
幾つかの実施形態では、1日当たり約200mg〜約1200mgの量で化合物(III)、又はその薬学的に許容可能な塩を投与する。例えば、化合物(III)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり約200mg、250mg、300mg、350mg、400mg、450mg、500mg、550mg、600mg、650mg、700mg、750mg、800mg、850mg、900mg、950mg、1000mg、1050mg、1100mg、1150mg又は1200mg(例えば1日当たり、400mg、600mg、800mg又は1200mg)の量で投与する。幾つかの実施形態では、1日当たり(治療レジメンの期間に亘り)約800mgの量で化合物(III)、又はその薬学的に許容可能な塩を投与する。更に別の実施形態では、化合物(III)又はその薬学的に許容可能な塩を、1日当たり約400mgの量で投与する。
本明細書に記載される化合物の組み合わせは、(本明細書に記載されるように)同時投与されてもよく、連続して投与されてもよく、又は実質的に同時に投与されてもよい。したがって、化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)又はそれらの任意の薬学的な塩の各々の個々の剤形を、本明細書に記載されるように別々の形態として(例えば、別々の錠剤又はカプセル剤として)投与することができ、又は代替的な実施形態では、三つの有効成分を全て含む単一の形態、若しくは二つの形態(一つは有効成分の任意の二つを含み、その他は残りの有効成分を含む)として投与してもよい。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、5mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、7.5mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、10mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、12.5mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、15mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、20mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、25mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、50mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、75mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、100mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、125mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、150mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、200mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む単一の錠剤として投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、10mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、12.5mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、15mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、20mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、25mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、50mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、75mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、100mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、125mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、150mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、175mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、200mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として同時投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、10mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、12.5mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、15mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、20mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、25mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、50mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、75mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、100mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、125mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、150mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、175mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、本明細書に記載される化合物の組み合わせは、75mg若しくは100mgのシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩と、200mgのオダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩と、800mgの化合物(III)とを含む2個の錠剤として連続して投与される。
一実施形態では、上記治療は100mgのシメプレビルと、50mgのオダラスビルと、800mgの化合物(III)とを含み、それらのうちいずれかは薬学的に許容可能な塩の形態であってもよい。
幾つかの実施形態では、次の量の活性な治療剤を上記治療レジメンで毎日使用する:シメプレビル(150mg、100mg又は75mg)、オダラスビル(50mg又は25mg)、及び化合物(III)(800mg又は400mg;例えば、100mgの錠剤/カプセル剤を8個若しくは100mgの錠剤/カプセル剤を4個として、又は400mgの錠剤/カプセル剤を2個若しくは400mgの錠剤/カプセル剤を1個、又は800mgを1個)。かかる量は非塩部分の重量のみを指すことが理解され、かかる活性物質が特定の塩形態(例えばシメプレビルナトリウム塩等)で製剤化される場合、その部分の正味重量は比例して増加する。またさらに、幾つかの実施形態では、活性物質を、例えば薬学的に許容可能な担体(複数の場合もある)及び/又は賦形剤(複数の場合もある)と共に関連する錠剤に製剤化されることが理解される。
記載される組み合わせのHCVに対するin vitro抗ウイルス活性を、Krieger, et al.,(2001) Journal of Virology 75: 4614-4624によって更に修正されたLohmann et al.(1999) Science 285:110-113(引用することにより本明細書の一部をなす)に基づく細胞HCVレプリコンシステムで検査することができる。このモデルは、HCVに対する完全な感染モデルではないが、自律的なHCV RNA複製のロバストで効率的なモデルとして認められている。また、HCVに対するin vitro抗ウイルス活性を、酵素試験によって検査することができる。
本明細書に記載される化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)は、薬学的に許容可能な塩の形態又は遊離(すなわち非塩)形態(又は水和物若しくは溶媒和物として)で使用されてもよい。遊離形態を酸又は塩基で処理して、時に薬学的に許容可能な酸塩及び塩基付加塩とも呼ばれるものを生じることにより、塩形態を得ることができる。薬学的に許容可能な酸又は塩基、適切には、化合物(I)、化合物(II)及び/又は化合物(III)の付加塩を、適切な酸又は塩基で遊離形態を処理することによって、簡便に得ることができる。薬学的に許容可能な塩の形成に有用であると知られている酸は、例えばハロゲン化水素酸、例えば臭化水素酸、若しくは特に塩酸;若しくは硫酸、硝酸、リン酸及び同様の酸等の無機酸;又は例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸(すなわちヒドロキシブタン二酸)、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノ−サリチル酸、パモ酸及び同様の酸等の有機酸を含む。薬学的に許容可能な塩の形成に有用であると知られている塩基として、金属塩基及びアミン等の薬学的に許容可能な無機塩基及び有機塩基、それらのうちの実例として、アンモニウム塩、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えばリチウム塩、ナトリウム塩若しくはカリウム塩;又はマグネシウム塩若しくはカルシウム塩;ベンザチン塩、N−メチル−D−グルカミン塩、ヒドラバミン塩、並びに例えばアルギニン、リジン等のアミノ酸との塩の形成を導く塩基が挙げられる。また、本発明の幾つかの実施形態は、化合物(I)、化合物(II)又は化合物(III)が形成し得る任意の溶媒和物も含む。かかる溶媒和物は、例えば水和物、アルコラート(例えばエタノラート)等であってもよい。
本発明の態様では、本発明による医薬組成物は、薬学的に許容可能な担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて、更に任意に少なくとも一つの他の活性化合物と組み合わせて又はそれに代えて、本明細書に記載される有効成分の一つ、二つ又は三つを含む。
一般に、経口投与用形態(錠剤、丸剤、又はゲルキャップ等)の医薬組成物を投与することが好ましいが、化合物又はそれらの塩は、単独で又は組み合わせて、非経口、静脈内、筋肉内、局所、経皮的、バッカル、皮下、坐剤、又は鼻腔内スプレーを含む他の経路により投与されてもよい。静脈内及び筋肉内の製剤は、しばしば、無菌生理食塩水において投与される。当業者は、それらを水又は他のビヒクルにおいてより可溶性にするために製剤を修飾してもよく、例えば、これは、当該技術分野の通常の技術に十分含まれる、小さな修飾(塩形成、エステル化等)によって容易になされ得る。本明細書の開示を考慮して、患者において最大の抗HCVの有益な効果のため本発明の化合物の薬物動態を管理するために、特定の化合物の投与経路及び投薬レジメンを修正することができる。
本発明による医薬組成物を作製するため、治療的有効量の本発明による1以上の化合物を、従来の薬剤調合技術によって薬学的に許容可能な担体と密接に混合して、固定剤形を製造することが多い。担体は、投与に望ましい調剤の形態、例えば経口又は非経口に応じて、多様な形態をとってもよい。経口剤形に医薬組成物を作製する際、通常の薬学的媒質のいずれを使用してもよい。粉末、錠剤、カプセル剤等の固体の経口調剤に対して、及び坐剤等の固体調剤に対して、デンプン、デキストロース、マニホールド、ラクトース等の糖担体、及び関連する担体、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤等を含む好適な担体及び添加剤を使用してもよい。望ましい場合、錠剤又はカプセル剤は、標準的な技術によって腸溶性又は徐放性であってもよい。これらの剤形の使用は、患者における化合物のバイオアベイラビリティーを著しく増強してもよい。したがって、懸濁液、エリキシル剤、及び液剤等の液体経口調剤に対して、水、グリコール、油、アルコール、香料、防腐剤、着色剤等を含む好適な担体及び添加剤を使用してもよい。
非経口製剤について、上記担体は、通常滅菌水又は塩化ナトリウム水溶液を含むが、分散を補助するものを含む他の成分もまた含まれてもよい。もちろん、滅菌水が使用され、無菌に維持される場合、該組成物及び担体もまた殺菌されなくてはならない。また、注射用懸濁液を作製してもよく、その場合は、適切な液体担体、懸濁剤等を使用してもよい。
リポソーム懸濁液(ウイルス性抗原に対して標的化されたリポソームを含む)を従来法によって作製し、薬学的に許容可能な担体を製造してもよい。これは、本発明によるヌクレオシド化合物の遊離ヌクレオシド、アシル/アルキルヌクレオシド、又はリン酸エステルプロドラッグ形態の送達にふさわしい場合がある。
本発明による典型的な実施形態では、上記化合物及び組成物は、HCV感染症又は二次疾患状態、HCV感染症の状態又は合併症を治療する、予防する、又は遅延するために使用される。
治療方法
本開示は、およそ8週間、7週間、6週間、6週間、5週間、又は4週間以下の期間の後に終了する治療レジメンを使用する、C型肝炎に感染した患者、典型的にはヒトを治療するための使用に対する、シメプレビル(化合物(I))、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物と、オダラスビル(化合物(II))、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物と、化合物(III)、又はその薬学的に許容可能な塩との予想外に有利な組み合わせを提供する。
幾つかの実施形態では、化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)の化合物、又はそれらの任意の塩、水和物又は溶媒和物の形態(複数の場合もある)の投与は、6週間未満、例えば5週間又は4週間の期間の後に終了する。他の実施形態では、投与は、4週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、投与は、およそ8週間、7週間、6週間、5週間、又は4週間以下の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも12週間のSVRを達成するため、上記投与は約4週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも18週間のSVRを達成するため、上記投与は約4週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも24週間のSVRを達成するため、上記投与は約4週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも12週間のSVRを達成するため、上記投与は約5週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも18週間のSVRを達成するため、上記投与は約5週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも24週間のSVRを達成するため、上記投与は約5週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも12週間のSVRを達成するため、上記投与は約6週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも18週間のSVRを達成するため、上記投与は約6週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも24週間のSVRを達成するため、上記投与は約6週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも12週間のSVRを達成するため、上記投与は約7週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも18週間のSVRを達成するため、上記投与は約7週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも24週間のSVRを達成するため、上記投与は約7週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも12週間のSVRを達成するため、上記投与は約8週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも18週間のSVRを達成するため、上記投与は約8週間の期間の後に終了する。
一実施形態では、少なくとも24週間のSVRを達成するため、上記投与は約8週間の期間の後に終了する。
典型的な実施形態では、治療される患者は、C型肝炎に感染したヒトである。別の態様では、治療される患者はサル等のC型肝炎に感染した哺乳動物である。
記載される方法に従って治療される患者は、HCV遺伝子型1、2、3、4、5及び/又は6(例えば1a、1b、1c、2a、2b、2c、3a、3b、4a、5a又は6a)(又はそれらの任意の組み合わせ)のいずれかによって感染され得る。一実施形態では、開示される方法は、全てのHCV遺伝子型を治療する(「汎遺伝子型治療」)。HCV遺伝子型決定は、当該技術分野において知られている方法、例えば、VERSANT(商標)HCV Genotype 2.0 Assay Line Probe Assay(LiPA)を使用して行われてもよい。
本発明により治療される患者は、治療経験のない若しくは治療経験のある患者であってもよく、代償性肝患者又は非代償性肝患者;硬変症若しくは非硬変症の患者;線維症(高レベルの線維症を含む)を有する患者;任意の民族性の患者;別のウイルス感染症、例えばHIV感染症に同時感染した患者;肝移植患者、若しくはQ80K等の遺伝子多型等を有する患者;又はIL28ステータス患者であってもよい。
本明細書で使用される「治療経験のない」は、HCV感染に対して研究中の又は認可された任意の薬物による治療を以前に受けたことがない患者を指す。本明細書で使用される「治療を経験した」は、以前に、リバビリンと共に又はリバビリンなしで、別のHCV治療剤、例えば非直接作用型抗ウイルス剤(「DAA」)、すなわちインターフェロン系HCV治療法の少なくとも一つの一連の治療を受けたことのある患者を指す。幾つかの実施形態では、この先の一連の治療での最後の投薬は、本開示による治療レジメンの実施の少なくとも2カ月前に行った。
幾つかの実施形態では、記載される方法により治療される患者は非代償性肝臓病を有さず、その場合、幾つかの実施形態では、投与は6週間の期間、又は他の実施形態では6週間未満、例えば5週間若しくは4週間の後に終了し、更に別の実施形態では、投与は4週間の期間の後に終了する。
幾つかの実施形態では、記載される方法により治療される患者は、治療経験がない(非代償性肝疾患の有無に関わらず)。他の実施形態では、治療される患者は治療を経験している(非代償性肝臓病の有無に関わらず)。治療の開始に先立って、患者が非代償性肝疾患を有することが示される場合、それは例えば、肝機能が不十分であり、チャイルド・ピュー(Child-Pugh)A、チャイルド・ピューBであることを意味し、その場合、幾つかの実施形態では、投与は、4週間、5週間、6週間、7週間又は8週間の期間の後に終了する。
本明細書に開示される治療の幾つかの実施形態は、化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)、又はそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物若しくはその溶媒和物の形態(複数の場合もある)の投与を含み、治療期間中にインターフェロン、例えばPEG化インターフェロンを投与することを含まない。
或る実施形態では、記載される方法は、治療期間中にリバビリンの投与を含まない。他の実施形態では、記載される方法は、治療期間中にリバビリンの投与を含む。
治療の開始に先立って、当該技術分野において知られている方法を使用して、例えば、患者から採取された生体試料、例えば血液、血漿、又は肝生検試料中に存在するHCV RNAレベルの検査によって、HCV感染を診断することができる。典型的には記載される方法を使用して治療され得る患者は、Roche COBAS Ampliprep/COBAS Taqman(商標)HCV Quantitative Test v2.0(インディアナ州インディアナポリスのRoche Diagnostics)の定量下限(「LLOQ」)よりも大きい定量可能なHCV RNAレベルを有する。そのアッセイの現在のLLOQは15IU/mLである。
本明細書に記載される方法は、他の肝疾患と併存するHCV感染症を治療するために使用されてもよい。例えば、治療開始に先立って、HCV感染症は、肝臓の線維症、硬変症、チャイルド・ピューA(軽度肝障害)又はチャイルド・ピューB(中程度肝障害)と併存する場合がある。例えば、肝臓の線維症に罹っている患者は、0.48以下のFibroSURE(商標)スコア、及び1以下の血小板に対するアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ比インデックス(APRI)スコア等の当該技術分野で知られている方法によって特性評価され得る。
本開示の方法により治療され得る患者は、治療の開始に先立ってHCV感染症を有していることに加えて、治療の開始に先立って硬変症にも罹っている場合がある。また、例えば患者は、治療の開始に先立って、0.75超のFibroSURE(商標)スコア及び2超の血小板に対するアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ比インデックス(APRI)スコア等の当該技術分野において知られている方法により特性評価される硬変症に罹っている場合がある。また代替的には、該患者は、治療の開始に先立って、METAVIRスコアF4によって特性評価される硬変症に罹っている場合がある。
本開示の方法により治療され得る患者は、治療の開始に先立って、HCV感染症を有していることに加えて、治療の開始に先立ってチャイルド・ピューA(軽度肝障害)にも罹っている場合がある。
本開示の方法により治療され得る患者は、治療の開始に先立ってHCV感染症を有していることに加えて、治療の開始に先立ってチャイルド・ピューB(中程度肝障害)にも罹っている場合がある。治療の開始に先立って、例えば食道静脈瘤又は10mmHg以上の肝静脈圧勾配(HVPG)によって特性評価される門脈圧亢進症の証拠が存在する場合がある。
本開示の医薬組成物/組み合わせの有効量は、任意に(a)本明細書に記載されるC型肝炎若しくは他の障害の進行を阻害する;(b)本明細書に記載されるC型肝炎感染症若しくは他の障害の退縮を引き起こす;又は(c)例えば、以前の感染患者の血液又は血漿においてHCVウイルス又はHCV抗体がもはや検出不可能であるように、C型肝炎感染症若しくは本明細書に記載される他の障害の治癒を引き起こすのに十分な量であってもよい。
特定の実施形態では、任意に薬学的に許容可能な担体中の本明細書に記載される有効量の一つの抗HCV合剤は、以下の(i)〜(viii)に記載される障害を含むがこれらに限定されない、本明細書に記載される障害、例えばC型肝炎と関連する二次的状態を治療するため使用され得る。
(i)リンパ球のC型肝炎ウイルス刺激に起因する、異常抗体(クリオグロブリンと呼ばれる)であるクリオグロブリン血症。これらの抗体は、微小血管に堆積することにより、皮膚、関節及び腎臓(糸球体腎炎)を含む全身の組織で血管の炎症(血管炎)を引き起こす。
(ii)Bリンパ球のC型肝炎ウイルスによる過剰刺激によって引き起こされ、リンパ球の異常な再生産をもたらすと考えられる、C型肝炎に関連するB細胞非ホジキンリンパ腫。
(iii)扁平苔癬及び晩発性皮膚ポルフィリン症等の皮膚状態はC型肝炎感染症と関連する。
(iv)正常な肝細胞が瘢痕又は異常な組織で置き換えられる疾患である、硬変症。C型肝炎は、肝硬変の最も一般的な原因の一つである。
(v)C型肝炎感染症によって引き起こされ得る肝硬変によって一般に引き起こされる腹腔における流体の滞留である腹水。
(vi)肝細胞癌であり、現在、米国での症例の50%は慢性C型肝炎感染症によって引き起こされる。
(vii)ビリルビンの増加によって引き起こされる黄色がかった色素沈着であるC型肝炎関連黄疸。
(viii)血小板減少症は、しばしばC型肝炎の患者で見られ、骨髄阻害の結果であり、肝臓トロンボポイエチン産生及び/又は自己免疫の機構を減少する場合がある。多くの患者では、C型肝炎が進行するにつれて、血小板数が減少し、骨髄ウイルス阻害と抗血小板抗体の両方が増加する。
有効量の本開示の医薬組成物/組み合わせによって治療され得るC型肝炎に関連する他の症状及び障害として、肝機能低下、疲労、インフルエンザ様症状:発熱、悪寒、筋肉痛、関節痛、及び頭痛、吐き気、特定の食物に対する嫌悪、原因不明の体重減少、鬱病を含む精神障害、並びに腹部圧痛が挙げられる。
また、本明細書に提示される活性化合物を、一般にC型肝炎感染症と関連する問題である、肝機能、例えば、血清タンパク質(例えばアルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(例えばアラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5’−ヌクレオシダーゼ、γ−グルタミニルトランスペプチダーゼ等)等のタンパク質合成、ビリルビンの合成、コレステロールの合成、及び胆汁酸の合成を含む合成機能;炭水化物代謝、アミノ酸及びアンモニアの代謝、ホルモン代謝及び脂質代謝を含む、肝臓代謝機能;外因性薬物の解毒;並びに内臓及び門脈の血行動態を含む血行動態機能を増強するために使用することができる。
本発明による治療方法の実施形態は4週間、6週間、12週間、又は24週間以上のSVRnを提供するように想定される。これらの様々なSVRnの幾つかは、治療された患者の少なくとも80%に対して適用するように想定され、他の実施形態では、患者の少なくとも90%に対して適用するように想定され、他の実施形態では、治療された患者の少なくとも95%に対して適用されるように想定されるが、更に他の実施形態では、治療された患者の95%超、また幾つかは患者の100%に適用されるように想定される。本発明の他の実施形態では、かかる様々なSVRnは、NS3遺伝子多型Q80Kを含むHCV遺伝子型1aに感染した患者に適用されるように想定される。NS3遺伝子多型Q80Kを含むHCV遺伝子型1aに感染した患者は、先に記載される治療、例えばPEG化インターフェロン及びリバビリンと組み合わせたシメプレビルによる治療に対してより低い奏功率を示すことが当該技術分野において知られている。
本明細書で使用される「ウイルス再燃者」の用語は、当業者に知られている用語であり、治療期間の終了時にSVR12を達成せず、治療期間の終了後24週間の間にLLOQを超えるHCV RNAレベルを有する、治療された患者の絶対数又はその割合として与えられる患者の数を表す。本発明による治療方法の実施形態は、患者の10%未満、他の実施形態では5%未満であり、一方で他の実施形態では患者の2%未満にウイルス再燃者を減少するように想定される。
本発明による方法の幾つかの実施形態では、化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)、又はその薬学的に許容可能な塩は、投与期間の間1日当たり1回投与される。幾つかの実施形態では、該化合物又は塩は同時投与されてもよく、その他では連続して投与されてもよく、更にその他では実質的に同時に投与されてもよい。幾つかの実施形態では、上記薬物は、併用療法の利益が達成されるように、バイオアベイラビリティーの重複を可能とする方法で摂取される。幾つかの後者の実施形態では、投与は、互いに60分以内、45分以内、又は30分以内、幾つかの実施形態では、互いに15分以下に、かかる化合物又はその薬学的に許容可能な塩を摂取することを要する。幾つかの実施形態では、化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩は、毎日ほぼ同じ時間に1日当たり1回投与される。例えば化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を、第1日目の本来の投与時間の4時間、すなわち本来の投与日の時間の±2時間、又は±1時間、又は更に他の実施形態では本来の投与時間の±30分の時間範囲内で投与する。
「肝機能」は、血清タンパク質(例えばアルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(例えばアラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5’−ヌクレオシダーゼ、γ−グルタミニルトランスペプチダーゼ等)等のタンパク質合成、ビリルビンの合成、コレステロールの合成、及び胆汁酸の合成を含む合成機能;炭水化物代謝、アミノ酸及びアンモニアの代謝、ホルモン代謝及び脂質代謝を含む、肝臓代謝機能;外因性薬物の解毒;並びに内臓及び門脈の血行動態を含む血行動態機能を含むが、これらに限定されない肝臓の正常な機能を指す。
固定用量合剤
本発明の態様は、本明細書に記載される投薬量又は方法のいずれかで、任意に、薬学的に許容可能な担体中の薬学的に許容可能な塩、水和物又は溶媒和物として提供される、C型肝炎又は本明細書に記載される別の状態を治療するための患者、典型的にはヒトに対して有効量のシメプレビルと、オダラスビルと、化合物IIIとを含む固定投薬量合剤(fixed dosage combination)である。
一実施形態では、固定用量合剤は、化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物若しくは水和物の少なくとも一つの噴霧乾燥固体分散体を含み、該組成物は経口送達に適している。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は約100mgのシメプレビルと、25mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は約100mgのシメプレビルと、20mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含み、化合物の少なくとも一つ(例えば、シメプレビル及び/又はオダラスビル)は、噴霧乾燥固体分散体中に存在する。本実施形態の一つの態様では、固定用量合剤は約100mgのシメプレビルと、12.5mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含み、化合物の少なくとも一つ(例えば、シメプレビル及び/又はオダラスビル)は、噴霧乾燥固体分散体中に存在する。本実施形態の一つの態様では、固定用量合剤は約100mgのシメプレビルと、17.5mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含み、化合物の少なくとも一つ(例えば、シメプレビル及び/又はオダラスビル)は、噴霧乾燥固体分散体中に存在する。本実施形態の一つの態様では、固定用量合剤は約100mgのシメプレビルと、10mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含み、化合物の少なくとも一つ(例えば、シメプレビル及び/又はオダラスビル)は、噴霧乾燥固体分散体中に存在する。本実施形態の一つの態様では、固定用量合剤は約75mg又は100mgのシメプレビルと、12.5mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含み、化合物の少なくとも一つ(例えばオダラスビル)は噴霧乾燥固体分散体中に存在する。一実施形態では、化合物(III)は固定用量組成物において噴霧乾燥分散体として提供されない。
別の実施形態では、固定用量合剤は、化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物若しくは水和物の少なくとも一つの顆粒積層(granulo layered)固体分散体であり、該組成物は経口送達に適している。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は、約100mgのシメプレビルと、25mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む顆粒積層固体分散体である。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は、約100mgのシメプレビルと、20mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む顆粒積層固体分散体である。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は、約100mgのシメプレビルと、12.5gのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む顆粒積層固体分散体である。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は、約100mgのシメプレビルと、17.5mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む顆粒積層固体分散体である。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は、約100mgのシメプレビルと、10mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む顆粒積層固体分散体である。本実施形態の一態様では、固定用量合剤は、約75mg又は約100mgのシメプレビルと、12.5mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含む顆粒積層固体分散体である。一実施形態では、化合物(III)は固定用量組成物において噴霧乾燥分散体として提供されない。
特定の実施形態では、噴霧乾燥分散体又は顆粒積層固体分散体の構成成分を、オダラスビルの結晶二水和物を使用して作製する。また他の実施形態では、固体分散体は、コポビドン、ポロキサマー、及びHPMC−ASから選択される少なくとも一つの賦形剤を含む。一実施形態では、ポロキサマーはポロキサマー407であるか、又はポロキサマー407を含み得るポロキサマーの混合物である。一実施形態では、HPMC−ASはHPMC−AS−Lである。
また他の実施形態では、化合物I、化合物II、及び化合物III(又は三つの化合物のうちの二つ)、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物の組成物から作製された固定用量組成物は、以下の1以上の賦形剤を含む:ホスホグリセリド;ホスファチジルコリン;ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC);ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE);ジオレイルオキシプロピルトリエチルアンモニウム(DOTMA);ジオレオイルホスファチジルコリン;コレステロール;コレステロールエステル;ジアシルグリセロール;ジアシルグリセロールスクシネート;ジホスファチジルグリセロール(DPPG);ヘキサンデカノール;ポリエチレングリコール(PEG)等の脂肪アルコール;ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル;パルミチン酸又はオレイン酸等の界面活性脂肪酸;脂肪酸;脂肪酸モノグリセリド;脂肪酸ジグリセリド;脂肪酸アミド;ソルビタントリオレエート(Span(商標)85)グリココレート;ソルビタンモノラウレート(Span(商標)20);ポリソルベート20(Tween(商標)20);ポリソルベート60(Tween(商標)60);ポリソルベート65(Tween(商標)65);ポリソルベート80(Tween(商標)80);ポリソルベート85(Tween(商標)85);ポリオキシエチレンモノステアレート;サーファクチン;ポロキサマー;ソルビタントリオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル;レシチン;リゾレシチン;ホスファチジルセリン;ホスファチジルイノシトール;スフィンゴミエリン;ホスファチジルエタノールアミン(セファリン);カルディオリピン;ホスファチジン酸;セレブロシド;ジセチルホスフェート;ジパルミトイルホスファチジルグリセロール;ステアリルアミン;ドデシルアミン;ヘキサデシル−アミン;アセチルパルミテート;グリセロールリシノレエート;ヘキサデシルステアレート;イソプロピルミリステート;チロキサポール;ポリ(エチレングリコール)5000−ホスファチジルエタノールアミン;ポリ(エチレングリコール)400−モノステアレート;リン脂質;高い界面活性剤特性を有する合成及び/又は天然の洗浄剤;デオキシコレート;シクロデキストリン;カオトロピック塩(chaotropic salt);イオンペアリング剤;グルコース、フルクトース、ガラクトース、リボース、ラクトース、スクロース、マルトース、トレハロース、セロビオース、マンノース、キシロース、アラビノース、グルクロン酸、ガラクツロン酸、マンヌロン酸、グルコサミン、ガラクトサミン、及びノイラミン酸;プルラン、セルロース、微結晶性セルロース、ケイ酸化微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシセルロース(HC)、メチルセルロース(MC)、デキストラン、シクロデキストラン、グリコーゲン、ヒドロキシエチルデンプン、カラギーナン、グリコン、アミロース、キトサン、N,O−カルボキシメチルキトサン、アルギン及びアルギン酸、デンプン、キチン、イヌリン、コンニャク、グルコマンナン、パスツラン(pustulan)、ヘパリン、ヒアルロン酸、カードラン、及びキサンタン、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、エリトリトール、マルチトール、及びラクチトール、プルロニックポリマー、ポリエチレン、ポリカーボネート(例えばポリ(1,3−ジオキサン−2オン))、ポリ無水物(例えばポリ(セバシン酸無水物))、フマル酸ポリプロピル、ポリアミド(例えばポリカプロラクタム)、ポリアセタール、ポリエーテル、ポリエステル(例えばポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド−co−グリコリド)、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酸(例えばポリ((β−ヒドロキシアルカノエート)))、ポリ(オルトエステル)、ポリシアノアクリレート、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリホスファゼン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレア、ポリスチレン、及びポリアミン、ポリリジン、ポリリジン−PEG共重合体、及びポリ(エチレンイミン)、ポリ(エチレンイミン)−PEG共重合体、グリセロールモノカプリロカプレート、プロピレングリコール、ビタミンE TPGS(d−α−トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネートとしても知られる)、ゼラチン、二酸化チタン、ポリビニルピロリドン(PVP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルセルロース(MC)、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック共重合体(PEO/PPO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ナトリウムカルボキシメチルセルロース(NaCMC)、又はヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)。
また、他の実施形態では、化合物I、化合物II及び化合物III(又は三つの化合物のうちの二つ)、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物から作製された固定用量組成物は、次の1以上の界面活性剤を含む:ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、デシルグルコシド、ラウリルグルコシド、オクチルグルコシド、ポリオキシエチレングリコールオクチルフェノール、Triton X−100、グリセロールアルキルエステル、グリセリルラウレート、コカミドMEA、コカミドDEA、ドデシルジメチルアミンオキシド、及びポロキサマー。ポロキサマーの例として、ポロキサマーの188、237、338及び407が挙げられる。これらのポロキサマーは、商品名Pluronic(商標)(ニュージャージー州マウントオリーブのBASFから入手可能)で入手可能であり、Pluronic(商標)F−68、F−87、F−108及びF−127にそれぞれ対応する。ポロキサマー188(Pluronic(商標)F−68に対応する)は、約7000Da〜約10000Da、又は約8000Da〜約9000Da、又は約8400Daの平均分子量を有するブロック共重合体である。ポロキサマー237(Pluronic(商標)F−87に対応する)は、約6000Da〜約9000Da、又は約6500Da〜約8000Da、又は約7700Daの平均分子量を有するブロック共重合体である。ポロキサマー338(Pluronic(商標)F−108に対応する)は、約12000Da〜約18000Da、又は約13000Da〜約15000Da、又は約14600Daの平均分子量を有するブロック共重合体である。ポロキサマー407(Pluronic(商標)F−127に対応する)は、約E101 P56 E101〜約E106 P70 E106、又は約E101 P56E101、又は約E106 P70 E106の比率を有し、約10000Da〜約15000Da、又は約12000Da〜約14000Da、又は約12000Da〜約13000Da、又は約12600Daの平均分子量を有する、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレントリブロック共重合体である。
また更に他の実施形態では、化合物I、化合物II、及び化合物III(又は三つの化合物のうちの二つ)、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物から作製される固定用量組成物は、以下の1以上の界面活性剤を含む:ポリ酢酸ビニル、コール酸ナトリウム塩、ジオクチルスルホスクシネートナトリウム、ヘキサデシルトリメチル臭化アンモニウム、サポニン、糖エステル、Triton Xシリーズ、ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート、オレイルポリオキシエチレン(2)エーテル、ステアリルポリオキシエチレン(2)エーテル、ラウリルポリオキシエチレン(4)エーテル、オキシエチレンとオキシプロピレンのブロック共重合体、ジエチレングリコールジオレエート、テトラヒドロフルフリルオレエート、エチルオレエート、イソプロピルミリステート、グリセリルモノオレエート、グリセリルモノステアレート、グリセリルモノリシノレート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、オリーブオイル、グリセリルモノラウレート、トウモロコシ油、綿実油及びヒマワリ油。
代替的な実施形態では、化合物I、化合物II及び化合物III(又は三つの化合物の二つ)、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物から作製される固定用量組成物は、溶媒又は乾式造粒法を含み、その後、任意に、圧縮又は圧密、噴霧乾燥、ナノ懸濁液処理、ホットメルト押し出し、押し出し/球形化(spheronization)、成形、球形化、積層(例えば噴霧積層懸濁液又は溶液)等が続くプロセスによって作製される。かかる技術の例として、適切なパンチ及び金型を使用する直接圧縮、例えば、ここで、パンチ及び金型は好適な打錠機に適合される;顆粒へと乾燥される湿った粒子を形成する、高剪断造粒機等の好適な造粒設備を使用する湿式造粒法;造粒に続いて適切なパンチ及び金型を使用する圧縮、ここでパンチ及び金型は好適な打錠機に適合される;所望の長さに切断される、又は重力及び摩滅の下で長さに分断される、円筒状の押出物を形成する湿った塊の押し出し;押出/球形化、ここでは押出物が球状粒子へと丸められ、球形化によって密度が高められる;コンベンションパン(convention pan)又はウースター(Wurster)カラム等の技術を使用する、不活性コアに対する懸濁液又は溶液の噴霧積層;圧縮単位に適合された好適な型を使用する射出成形又は圧縮成形等が挙げられる。
例示的な崩壊剤として、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース(ナトリウムクロスカルメロース)、粉末セルロース、キトサン、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、グアーガム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、微結晶性セルロース、アルギン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム(sodium starch glycolate)、部分アルファ化澱粉、アルファ化澱粉、デンプン、カルボキシメチルスターチナトリウム(sodium carboxymethyl starch)等、又はそれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な滑沢剤として、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ベヘン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、硬化ヒマシ油、軽油、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、シリカで処理したジメチルジクロロシラン、タルク、又はそれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書に記載される剤形コアは、被覆されて被覆錠剤をもたらしてもよい。剤形コアは、機能性若しくは非機能性のコーティング、又は機能性コーティングと非機能性コーティングとの組み合わせで被覆されてもよい。「機能性コーティング」として、全組成物の放出特性、例えば徐放性又は遅延放出性のコーティングを改変する錠剤コーティングが挙げられる。「非機能性コーティング」として、機能性コーティングでないコーティング、例えば化粧用コーティングが挙げられる。非機能性コーティングは、初期溶解、水和、コーティングの穿孔等により、活性剤の放出に対して幾つか影響を及ぼす可能性があるが、非被覆組成物からの大きなずれとは見なされない。また、非機能性コーティングは、薬学的有効成分を含む被覆されていない組成物の味をマスキングすることができる。コーティングは、遮光物質、光吸収物質、又は遮光物質と光吸収物質を含んでもよい。
例示的なポリメタクリレートとして、アクリルとメタクリル酸エステルの共重合体、例えば、a.ポリ(ブチルメタクリレート、(2−ジメチルアミノエチル)メタクリレート、メチルメタクリレート)1:2:1(例えばEUDRAGIT E 100、EUDRAGIT EPO及びEUDRAGIT E 12.5;CAS番号24938−16−7)等のアミノメタクリレート共重合体USP/NF;b.ポリ(メタクリル酸、エチルアクリレート)1:1(例えばEUDRAGIT L30 D−55、EUDRAGIT L100−55、EASTACRYL 30D、KOLLICOAT MAE 30D AND 30DP;CAS番号25212−88−8);c.ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート)1:1(例えばEUDRAGIT L100、EUDRAGIT L 12.5及び12.5P;メタクリル酸共重合体としても知られる、タイプA NF;CAS番号25806−15−1);d.ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート)1:2(例えばEUDRAGIT S 100、EUDRAGIT S 12.5及び12.5P;CAS番号25086−15−1);e.ポリ(メチルアクリレート、メチルメタクリレート、メタクリル酸)7:3:1(例えばEudragit FS 30 D;CAS番号26936−24−3);f.ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロリド)1:2:0.2又は1:2:0.1(例えばEUDRAGITS RL 100、RL PO、RL 30 D、RL 12.5、RS 100、RS PO、RS 30 D又はRS 12.5;CAS番号33434−24−1);g.ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート)2:1(例えばEUDRAGIT NE 30 D、Eudragit NE 40D、Eudragit NM 30D;CAS番号9010−88−2)等、又はそれらの組み合わせが挙げられる。
好適なアルキルセルロースとして、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース等、又はそれらの組み合わせが挙げられる。例示的な水系エチルセルロースコーティング剤として、ペンシルベニア州フィラデルフィアのFMCから入手可能な、ラウリル硫酸ナトリウム及びセチルアルコールを更に含む30%分散体であるAQUACOAT;ペンシルベニア州ウェストポイントのColorconから入手可能な、安定化剤又は他の被覆成分(例えばオレイン酸アンモニウム、セバシン酸ジブチル、コロイド状無水シリカ、中鎖脂肪酸等)を更に含む25%分散体であるSURELEASE;ミシガン州ミッドランドのAqualon又はDow Chemical Coから入手可能なエチルセルロース(Ethocel)が挙げられる。当業者は、他のアルキルセルロースポリマーを含む他のセルロースポリマーが、エチルセルロースの一部又は全てを代替し得ることを十分に理解する。
機能性コーティングを作製するのに使用され得る他の好適な材料として、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS);酢酸フタル酸セルロース(CAP);ポリ酢酸ビニルフタレート;中性又は合成のワックス、脂肪アルコール(ラウリル、ミリスチル、ステアリル、セチル等、又は具体的にはセトステアリルアルコール)、脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリド(モノ−、ジ−、及びトリ−グリセリド)を含む脂肪酸、硬化油脂、炭化水素、通常のワックス、ステアリン酸、ステアリルアルコール、炭化水素骨格を有する疎水性及び親水性の材料、又はそれらの組み合わせが挙げられる。好適なワックスとして、ミツロウ、グリコワックス(glycowax)、キャスターワックス(castor wax)、カルナウバロウ、マイクロクリスタリンワックス、キャンデリア、及びワックス様物質、例えば、室温で通常固体であり約30℃〜約100℃の融点を有する材料、又はそれらの組み合わせが挙げられる。
他の実施形態では、機能性コーティングは、消化可能な長鎖(例えばC〜C50、具体的にはC12〜C40)の置換又は非置換の炭化水素、例えば脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸のグリセリルエステル、鉱物油及び植物油、ワックス、又はそれら組み合わせを含んでもよい。約25℃〜約90℃の融点を有する炭化水素を使用してもよい。具体的には、長鎖炭化水素材料である脂肪(脂肪族)アルコールを使用することができる。
コーティングは、任意に、可塑剤、安定化剤、水溶性成分(例えば孔形成剤)、抗タッキング剤(例えばタルク)、界面活性剤等、又はそれらの組み合わせ等の追加の薬学的に許容可能な賦形剤を含んでもよい。
機能性コーティングは、機能性コーティングの放出特性に影響する放出改変剤を含む場合がある。放出改変剤は、例えば、孔形成剤又はマトリクス崩壊剤として機能し得る。放出改変剤は、有機又は無機であってもよく、使用される環境においてコーティングから溶解、抽出、又は浸出され得る材料を含む。放出改変剤は、セルロースエーテル、及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース又はヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートフタレート等の他のセルロース化合物;ポビドン;ポリビニルアルコール;胃溶性のEudragit FS 30D、pH感受性のEudragit L30D 55、L 100、S 100、若しくはL 100−55等のアクリルポリマー;又はそれらの組み合わせを含む、1以上の親水性ポリマーを含んでもよい。他の例示的な放出改変剤として、ポビドン;サッカリド(例えばラクトース等);ステアリン酸金属;無機塩(例えば第二リン酸カルシウム、塩化ナトリウム等);ポリエチレングリコール(例えばポリエチレングリコール(PEG)1450等);糖アルコール(例えばソルビトール、マンニトール等);アルカリアルキル硫酸塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム);ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例えばポリソルベート);又はそれらの組み合わせが挙げられる。例示的なマトリクス崩壊剤として、不水溶性の有機材料又は無機材料が挙げられる。セルロース、エチルセルロース等のセルロースエーテル、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース及び酢酸プロピオン酸セルロース等のセルロースエステル、並びにデンプンを含むがこれらに限定されない有機ポリマーは、マトリクス崩壊剤として機能し得る。無機崩壊剤の例として、リン酸一カルシウム、リン酸二カルシウム、及びリン酸三カルシウム等の多くのカルシウム塩、シリカ、及びタルクが挙げられる。
上記コーティング剤は、コーティングの物理的性質を改善するため、任意に可塑剤を含んでもよい。例えば、エチルセルロースは比較的高いガラス転移温度を有し、通常の被覆条件下で可撓性フィルムを形成しないことから、コーティング材料として使用する前にエチルセルロースに可塑剤を添加することが有利な場合がある。一般に、コーティング溶液に含まれる可塑剤の量はポリマーの濃度に基づき、例えば、ポリマーに応じて約1%〜約200%であってもよいが、多くの場合、ポリマーの約1重量%〜約100重量%である。しかしながら、可塑剤の濃度を日常的な実験によって決定することができる。
エチルセルロース及び他のセルロースに対する可塑剤の例として、セバシン酸ジブチル、フタル酸ジエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、トリアセチン等の可塑剤、又はそれらの組み合わせが挙げられるが、他の不水溶性可塑剤(アセチル化モノグリセリド、フタル酸エステル、ヒマシ油等)を使用することができる。
アクリルポリマーに対する可塑剤の例として、クエン酸トリエチルNF、クエン酸トリブチル等のクエン酸エステル、フタル酸ジブチル、1,2−プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、フタル酸ジエチル、ヒマシ油、トリアセチン、又はそれらの組み合わせが挙げられるが、他の可塑剤(アセチル化モノグリセリド、フタル酸エステル、ヒマシ油等)を使用することができる。
好適な方法を使用して、剤形コアの表面にコーティング材料を塗布することができる。単純コアセルベーション若しくは複合コアセルベーション、界面重合法、液中乾燥法、熱ゲル化法及びイオンゲル化法、噴霧乾燥、噴霧冷却(spray chilling:スプレーチリング)、流動床式コーティング、パンコーティング、又は静電成膜等のプロセスを使用してもよい。
特定の実施形態では、任意の中間コーティングを剤形コアと外部コーティングの間に使用する。かかる中間コーティングを使用して、外部コーティングに使用される材料から活性剤若しくはコアサブユニットの他の成分を保護するか、又は他の特性を提供することができる。例示的な中間コーティングとして、典型的には水溶性成膜ポリマーが挙げられる。かかる中間コーティングは、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド等、又はそれらの組み合わせ等の成膜ポリマーと、可塑剤とを含んでもよい。可塑剤を使用して脆性を減少させ、引張強さ及び弾性を高めることができる。例示的な可塑剤として、ポリエチレングリコールプロピレングリコール及びグリセリンが挙げられる。
以下の実施例は説明にすぎず、本開示を該実施例に述べられる材料、条件、又はプロセスパラメーターに限定することを意図するものではない。
実施例1.ヒトにおける薬物−薬物相互作用試験
薬物−薬物相互作用試験(DDI)の試験は、或る薬物が別の薬物(複数の場合もある)の薬物動態、又はそれらの代謝産物を変更するかどうかを調べるために設計された試験である。実施例1では、健常なボランティア(年齢18歳〜60歳の男性又は女性、BMI 18kg/m〜32kg/m、最低体重50kgであり、病歴、身体検査、臨床検査及びECGを含む医学的評価の所見に基づいて健康である)においてオダラスビル、シメプレビル及び化合物(III)の組み合わせの薬物動態(PK)を評価するため第I相非盲検2群固定順序試験を行った。
群1
化合物(III)−被験体は1日目〜3日目、11日目〜13日目、及び21日目〜23日目に毎日1回800mgの化合物(III)を受けた。化合物(III)及び代謝産物の濃度決定のためのPK血液試料を3日目、13日目、及び23日目の投薬に関して収集した。
シメプレビル−被験体は4日目〜23日目に毎日1回150mgのシメプレビル(SMV)を受けた。SMVの濃度決定のためのPK血液試料を10日目、13日目、20日目、及び23日目の投薬に関して収集した。
オダラスビル−被験体は14日目に150mgの初期量のオダラスビル、15日目〜23日目に毎日1回50mgのオダラスビルを受けた。オダラスビルの濃度決定のためのPK血液試料を20日目及び23日目の投薬に関して収集した。
群2
化合物(III)−被験体は1日目〜3日目、11日目〜13日目、及び21日目〜23日目に毎日1回800mgの化合物(III)を受けた。化合物(III)及び代謝産物の濃度決定のためのPK血液試料を3日目、13日目、及び23日目の投薬に関して収集した。
シメプレビル−被験体は4日目〜23日目に毎日1回150mgのSMVを受けた。SMVの濃度決定のためのPK血液試料を20日目、及び23日目の投薬に関して収集した。
オダラスビル−被験体は4日目に150mgの初期量のオダラスビル、5日目〜23日目に毎日1回50mgのオダラスビルを受けた。オダラスビルの濃度決定のためのPK血液試料を10日目、13日目、20日目及び23日目の投薬に関して収集した。
この薬物−薬物相互作用試験は、試験を通して予め指定された時間点で記載される合剤の安全性及び忍容性を評価することを意図した。試験完了/フォローアップ通院(複数の場合がある)を最後の試験評価の完了の7日後〜28日後に行った。
主な目的は、健常なボランティアにおける化合物(III)の複数回の経口投薬のPK(及び体循環における主代謝産物等のその特定の代謝産物)に対する、オダラスビル(単独)、シメプレビル(単独)、及びオダラスビルとシメプレビルの複数回の経口投薬の効果を評価することであった。他の目的は、健常なボランティアにおいて、単独で、並びにオダラスビル及び/又はシメプレビルの単回及び複数回の経口投薬と組み合わせて適用される場合の化合物(III)の複数回の経口投薬の安全性及び忍容性を評価すること;健常なボランティアにおいて、シメプレビルの定常的PKに対する化合物(III)及び/又はオダラスビルの化合物の可能性のある影響を判定すること;健常なボランティアにおいて、オダラスビルの定常的PKに対する化合物(III)及び/又はシメプレビルの化合物の可能性のある影響を判定することであった。
化合物(III)(及び体循環における主代謝産物等のその特定の代謝産物)、シメプレビル及びオダラスビルについて、次のPKパラメーターを推定した:(i)最高血漿濃度(Cmax);(ii)0時間から投薬間隔(タウ)までの血漿濃度−時間曲線下面積(AUC0〜t)。Clast、t1/2、Tmax、Tlast、CL/F、V/F、及びλを含む、様々な他のPKパラメーターを推定した。
投薬レジメン
以下の一日用量を使用した:
化合物(III):800mg
オダラスビル:初回量150mg;残りの試験期間は50mg。
シメプレビル:150mg
薬物−薬物相互作用試験は、組み合わせて投与された場合に化合物の薬物動態を個々に変更するかどうかを調査した。比較に使用した化合物の個々の薬物動態パラメーターは以下の通りであった:
SMVのCYP阻害可能性は限定的である(あらゆるCYPに対して)。
SMVは、10μMまでCYP3A4又はCYP1A2の誘導を示さなかった。
オダラスビルは、CYP2C8に対する限定的な効果を除き、いかなるCYPの阻害も示さなかった(10μMまで)。
オダラスビルは、10μMまでCYP3A4/5、2B6及び1A2の阻害を示さなかった。
化合物(III)は限定的なCYP阻害可能性(化合物(III):IC50>26μM;化合物A−3:IC50>48μM;化合物A−1:IC50>40μM)を示した。
SMV、化合物(III)及びオダラスビルの各々個々の以下の効果を、以下の通り観察した:
ジゴキシン(pgp基質)を用いる先の薬物−薬物相互作用試験において、SMVはジゴキシンの曝露の35%の増加をもたらした(下記SMVのin vitro阻害結果を参照されたい)。
ロスバスタチン(OATP及びBCRPの基質)を用いる先の薬物−薬物相互作用試験において、SMVはロスバスタチン曝露の3倍の増加をもたらした。
また、流出トランスポーター及び取込みトランスポーターのin vitroでの阻害に対するSMV、化合物(III)及びオダラスビルの各々個々の以下の効果も知られていた:
SMVは、次の流出トランスポーターの強度/中程度のin vitroでの阻害を示す:P−gp、MRP2(IC50=6μM〜19μM)、BSEP(IC50=1.7μM)。
化合物(III)は、次の流出トランスポーターのin vitroでの阻害を示さない:Pgp又はBCRP。
オダラスビルは、列挙される流出トランスポーターにおいて次の効果を示す:Pgpの中程度の阻害(IC50=9.5μM);MRP2/3、BCRP又はBSEPの阻害はない。
次の取込みトランスポーターにおいて、SMVは以下を示す:OATP1B1の強いin vitroでの阻害(IC50=0.3μM);他のOATP NTCP(IC50=2.2μM)。
化合物(III)は、OATP1B1又はOATP1B3のin vitroでの阻害を示さない。
オダラスビルはOATP1B1/B3の阻害を示さない。
本明細書で「OATP」は、「有機アニオン輸送ポリペプチド(organic anion-transporting polypeptide)」を指し、「Pgp」はP−糖タンパク質を指す。
化合物I〜化合物IIIの上記の個々の薬物動態パラメーターとは対照的に、化合物I〜化合物IIIの組み合わせの薬物−薬物相互作用試験は、組み合わせの薬物動態パラメーターが予想外に変化し、改善したことを示した。結果を以下の表1〜表3及び図1〜図5に示す。
図1Aは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物(III)の濃度を示すグラフであり、x軸はin vivoでのヒト投与後の時間単位での時間として示される。図1Bは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物(III)の濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図2Aは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−3の濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図2Bは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−3の濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図3Aは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−1の濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図3Bは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定される化合物A−1の濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図4Aは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるSMVの濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図4Bは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるSMVの濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図5Aは、y軸上に血液中ナノグラム/ミリリットルで測定されるODVの濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。図5Bは、y軸上にナノグラム/ミリリットルで測定されるODVの濃度を示すグラフであり、x軸はヒト投与後の時間単位での時間である。
図6、図7及び図8は、本試験で得られた薬物動態データを説明するグラフである。図6は、単回経口用量の化合物(III)、SMV、及びODVの毎日1回の投与より得られた、時間に応じた化合物A1の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定された血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定された時間である。上部曲線は、化合物(III)を800mgで投薬する場合に得られる血漿濃度曲線である。下部曲線は、化合物(III)を400mgで投薬する場合に得られる血漿濃度曲線である。図7は、単回経口用量の化合物(III)、SMV及びODVの1日1回の投与から得られた、時間に応じたシメプレビル(SMV)の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定された血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定された時間である。上部曲線は、シメプレビルを100mgで投薬する場合に得られる血漿濃度曲線である。下部曲線は、シメプレビルを75mgで投薬する場合に得られる血漿濃度曲線である。図8は、単回経口用量の化合物(III)、SMV及びODVから得られた、時間に応じたオダラスビル(ODV)の血漿濃度のグラフである。y軸はng/mLで測定された血漿濃度であり、x軸は時間単位で測定された時間である。上部曲線は、オダラスビルを50mgで毎日投薬する場合に得られる血漿濃度曲線である。下部曲線は、オダラスビルを2日毎に50mgで投薬する場合に得られる血漿濃度曲線である。
DDI試験の結果は下記を含む:
化合物(III)はSMV又はODVに明らかな効果を有しなかった。
SMVは化合物(III)の曝露を3倍増加させた(また化合物A−3曝露を1.6倍に増加するが、化合物A−1に対して明らかな効果はなかった)。
SMVはオダラスビルの曝露を1.6倍増加させた。
オダラスビルは化合物(III)の曝露を4倍増加させ、化合物A−3の曝露を2.6倍増加させ、化合物A−1の曝露を1.5倍増加させた。
オダラスビルはSMVの曝露を1.6倍増加させた。
三つの化合物の効果は以下をもたらした:(i)化合物(III)の曝露を7倍〜8倍増加させ、化合物A−3の曝露を1.9倍〜2.8倍増加させ、化合物A−1の曝露を1倍〜1.5倍増加させた。SMVとオダラスビルの相互作用は相加的のようであり、化合物A−1のCminを3倍から3.5倍増加させる;(ii)SMVの曝露を1.6倍増加させる;(iii)オダラスビルの曝露を1.5倍増加させ、相互作用に対する化合物(III)の明らかな寄与はない。
さらに、図1〜図5を参照してもよい(図中、オダラスビルは「ODV」、ACH−3102、又は「ACH」とも称される)。
幾つかの実施形態では、また本明細書で与えられた結果と一致して、個々の化合物の既知の特性及び挙動に基づいて予想されるよりも著しく低い、下記用量のSMVと、化合物(III)の化合物と、ACH−3102との組み合わせが提供された。
SMV=100mg(1日1回、すなわちQD)、又は代替的な実施形態では75mg QD。
ACH−3102=50mg QD;「初回量」なし。
化合物(III)=400mg QD。
実施例2.第IIa相 組み合わせ試験
慢性C型肝炎を有する遺伝子型1の治療経験のない被験体において化合物(III)、オダラスビル、及びシメプレビルの組み合わせの安全性、薬物動態及び効力を評価するため、無作為化第IIa相非盲検試験を実施した。他の治療経験のない被験体は、遺伝子型2、3、4、5及び6を含んだ。
シメプレビル(SMV)を含む又はそれを含まない化合物(III)とオダラスビルとの組み合わせは、治療経験のない遺伝子型(GT)1 C型肝炎ウイルス(HCV)に感染した患者において実質的な効力をもたらした。
上記試験の目的は、HCVに感染した被験体における化合物(III)+オダラスビル±SMVの効力、薬物動態(PK)及び安全性を判定することであった。
これは、臨床的特徴(例えばGT1又はGT3、代償性チャイルド・ピューA硬変症の存在/不在)を変化させて、治療経験のないHCVに感染した被験体において、6週間〜8週間に亘り化合物(III)+オダラスビル±SMVの様々な投薬レジメンを評価する非盲検試験であった。効力、PK及び安全性の評価を投薬中及び投薬後24週間を通して行った。最大15のコホートを登録し、投薬を完了したコホートからデータを作製した。
投薬を完了した、80名の治療経験がなく硬変症を有しないGT1に感染した被験体に関する結果を下記表4に示す。
化合物(III)+ODV±SMVは一般に安全で、十分忍容性であった。大半の有害事象(AE)は、最も一般には頭痛、疲労及び上気道感染症であり、軽度であった。治療に起因する一つの重大なAE(コホート1でのモビッツ(Mobitz)1型2度房室ブロック)があった。このECG異常は、臨床上の又は心エコーの異常とは無関係であり、治療停止の後解消された。臨床的に顕著な検査異常は観察されなかった。
先の試験と一致して、化合物(III)の用量を400mgから800mgに増加させると、比例するよりも少なくA−1(化合物(III)の親ヌクレオシド)曝露が増加した。コホート1で観察されたODV及びSMVの曝露は、予想よりも高かった。QDからQODにODV投薬を減少すると、ODV曝露が比例して減少した。100mg QDから75mg QDまでSMV投薬を減少すると、比例するよりも少なくSMV曝露が減少した。
6週間又は8週間の間、AL−335+ODV+SMVは十分に忍容性であり、HCV GT1感染症を有する非硬変症患者において非常に有効であった。継続中のコホートは、HCV GT3感染症を有する患者、また硬変症を伴うGT1又はGT3に感染した被験体においてこのレジメンを評価している。
実施例3.オダラスビル二水和物の作製
オダラスビル(6,6’−トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5,11−ジイルビス[2−[(2S,3aS,7aS)−オクタヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1H−ベンズイミダゾール]テトラヒドロクロリド)を、Wiles et al.に対する特許文献88に記載される通りに作製することができる。
Moc−バリンメチルエステル(0.626重量当量)のジクロロメタン溶液にHOBt(0.56重量当量)を添加し、続いてEDCI(0.7重量当量)を添加した。反応混合物を0℃〜5℃に冷却し、6,6’−トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5,11−ジイルビス[2−[(2S,3aS,7aS)−オクタヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1H−ベンズイミダゾール]テトラヒドロクロリド(1重量当量)を添加し、続いてDIPEA(1.5体積当量)を添加した。反応物を室温まで温め、HPLCによって分析される完了まで撹拌した。反応混合物に活性炭を添加し、約30分間撹拌を続け、Celite(商標)のパッド上で濾過した。水酸化ナトリウムを含む塩水で濾液を洗浄して、あらゆる微量のHOBTを除去した。その後、濾液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残留物にメタノールを添加し、混合物を約55℃に加熱し、結晶オダラスビル二水和物を反応混合物から沈殿させた。固体を濾過して約75%の収率で生成物を得た。
実施例4.オダラスビル二水和物の作製
25±5℃の窒素雰囲気下にて、丸底フラスコにジクロロメタン(10容量)、N−moc−L−バリン(3.0当量)、及びO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU、3.0当量)を入れ、反応物を5分間〜10分間撹拌した。該反応物を窒素雰囲気下、0±5℃に冷却し、5分間〜10分間撹拌した。オダラスビル(1.0当量)を0±5℃で上記反応物に添加し、窒素雰囲気下で20分間〜30分間撹拌した。ジイソプロピルエチルアミン(7.1当量)を窒素雰囲気下で2時間に亘って0±5℃で温度を維持しながら追加の容器を通して上記反応物にゆっくりと添加した。反応温度を25±5℃に引き上げ、該反応物を24時間撹拌した。該反応物をジクロロメタン(10容量)で希釈し、10分間撹拌した。活性炭(0.1重量/重量)を25±5℃で添加し、30分間〜40分間撹拌した。該反応物をCelite(商標)床を通して濾過し、該Celite(商標)床をジクロロメタン(5容量)で洗浄して、20分間〜30分間真空乾燥した。有機質層を13%塩化ナトリウム溶液中の水酸化ナトリウムで洗浄した(10容量、3回)。有機質層を水(10容量)で洗浄し、クエン酸一水和物溶液(10容量、2回)で希釈し、1時間撹拌した。有機質層を分離し、水(10容量)で洗浄し、8%重炭酸ナトリウム溶液(10容量)で洗浄し、水(10容量)で洗浄した。有機質層を無水硫酸ナトリウム(0.5重量/重量)上で乾燥させ、Celite(商標)床を通して濾過し、該Celite(商標)床をジクロロメタン(4容量)で洗浄した。有機質層をカートリッジフィルタに通し、該カートリッジをジクロロメタン(3容量)で洗浄した。濾液を55℃未満にて真空下で1:約2.0重量/重量の段階(生成物:ジクロロメタン)まで濃縮した。メタノール(6容量)を55℃未満の温度で添加し、反応物を真空下で55度未満の温度にて1:約3.0重量/重量の段階(生成物:溶媒)まで濃縮した。該反応物を25±5℃に冷却し、カートリッジで濾過したメタノール(15容量)を添加した。反応温度を65±5℃に引き上げ、該反応物を6時間撹拌した。該反応物を25±5℃に冷却し、1時間撹拌した。生成物を収集し、メタノール(2容量)で洗浄し、20分間〜30分間スピン乾燥した。純度は97.0%以上であった。
実施例5.オダラスビル二水和物の作製
工程1:ジ−tert−ブチル(2S,3aS,7aS,2’S,3a’S,7a’S)−2,2’−[トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5,11−ジイルビス(1H−ベンズイミダゾール−6,2−ジイル)]ビスオクタヒドロ−1H−インドール−1−カルボキシレートの作製。
tert−ブチル(2S,3aS,7aS)−2−[6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]オクタヒドロ−1H−インドール−1−カルボキシレート、及び擬パラ−5,11−ジブロモトリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエンをWiles et al.に対する特許文献88に記載される通りに作製することができる。
tert−ブチル(2S,3aS,7aS)−2−[6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]オクタヒドロ−1H−インドール−1−カルボキシレートを、溶媒として水性ジメチルスルホキシド(DMSO)中のPd(PPh等のパラジウム触媒及び炭酸セシウムの存在下で、擬パラ−5,11−ジブロモトリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエンとカップリングさせた。反応の完了後、反応混合物を水に添加し、沈殿した生成物を単離し、水及びアセトニトリルで洗浄した。その後、粗生成物をジクロロメタンに溶解し、有機層を分離し、水で洗浄した。その後、ジクロロメタンをメタノール及びアセトニトリルで追い出し(chase out)、続いてアセトニトリルを添加した。得られた沈殿物を単離し、アセトニトリルで洗浄し、ジクロロメタン/メタノール混合物に溶解した。n−ヘプタンへの溶媒変換を行い、結晶化した生成物を単離して、n−ヘプタンで洗浄し、乾燥した。
工程2.6,6’−トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5,11−ジイルビス[2−[(2S,3aS,7aS)−オクタヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1H−ベンズイミダゾール]テトラヒドロクロリドの作製。
ジクロロメタン及びメタノール中のジ−tert−ブチル(2S,3aS,7aS,2’S,3a’S,7a’S)−2,2’−[トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5,11−ジイルビス(1H−ベンズイミダゾール−6,2−ジイル)]ビスオクタヒドロ−1H−インドール−1−カルボキシレートに、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液を添加した。反応完了の後、メタノールへの溶媒変換を行った。その後、沈殿物を単離し、メタノールで洗浄し、乾燥した。その後、任意に、沈殿物をジクロロメタンで処理し、単離し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥した。
工程3.メチル[(2S)−1−[(2S,3aS,7aS)−2−[6−[11−[2−[(2S,3aS,7aS)−1−[(2S)−2−[(メトキシカルボニル)アミノ]−3−メチルブタノイル]オクタヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5−イル]−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]オクタヒドロ−1H−インドール−1−イル]−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバメートの二水和物の作製。
ジクロロメタン中のN−(メトキシカルボニル)−L−バリン及び1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドテトラフルオロボレート(TBTU)に6,6’−トリシクロ[8.2.2.24,7]ヘキサデカ−1(12),4,6,10,13,15−ヘキサエン−5,11−ジイルビス[2−[(2S,3aS,7aS)−オクタヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1H−ベンズイミダゾール]テトラヒドロクロリドを添加した。その後、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(DIPEA)を反応混合物にゆっくりと添加した。反応完了の後、ジクロロメタンを添加し、混合物を塩化ナトリウム及び水酸化ナトリウムの水溶液で洗浄して微量の1H−ベンゾトリアゾール−1−オール(HOBt)及びN−(メトキシカルボニル)−L−バリンを除去した。その後、混合物を、水、クエン酸水溶液、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、そして水で連続して洗浄した。混合物を部分的に濃縮した後、メタノールへの溶媒変換を行い、結晶化した生成物を単離して、メタノールで洗浄し、乾燥した。許容基準を満たす必要がある場合、任意に、メタノールからの結晶化を繰り返してもよく、及び/又は上記生成物をジクロロメタン/メタノールから再結晶化し、単離し、メタノールで洗浄し、乾燥してもよい。生成物を二水和物として得た。
実施例6.オダラスビル二水和物の再結晶化
100mL容の容器を備えるEasyMax実験室リアクター(米国、Mettler Toledo)に1molのオダラスビル二水和物/2.766LのTHFの比率でオダラスビル二水和物及びTHFを入れた。反応物を、4枚刃451度インペラーを備える撹拌器を使用して250rpm〜350rpmで撹拌し、約20分間〜30分間に亘って40℃に加熱するか、又はオダラスビ二水和物が溶解するまで加熱した。試料を採取し、KF方法によってそれらの水分含有量について分析した。水分含有量は0.8重量%〜1.5重量%にあるべきであり、水分含有量が0.8重量%未満である場合、水を溶液に添加して、水分濃度を必要とされるレベルに到達させてもよい。メタノール(0.9605LMeOH/オダラスビル二水和物)を10分間に亘って添加し、反応物を更に5分間〜10分間撹拌した。該反応物に40℃にて3重量%のオダラスビル二水和物(0.031kg/mol API)を散布すると二次核形成が現れた。反応物を更に20分間撹拌した。メタノール(6.264LMeOH/molオダラスビル二水和物)を2時間〜3時間に亘って非線形プロファイルを使用して、表5に従って添加した。
懸濁液を60分間に亘って60℃に加熱した。反応物を120分間に亘って5℃に冷却した。該反応物を90分間〜120分間に亘って5℃で撹拌し、実験室の温度で濾過した。生成物をメタノール(2.3051LMeOH/mol API)で2回、予め冷却した水(2.3051LMeOH/mol API)で1回洗浄し、微量の水と共にオーブンで24時間に亘って45℃〜50℃で乾燥させた。生成物をサンプリングし、固体形態をXRDによって分析した。水分含有量をKFによって特定した。MeOH及びTHFの残留溶媒含有量をGCヘッドスペース(GCHS)によって特定した。残留MeOH濃度が50ppm未満で、水分含有量が2.9重量%〜3.7重量%であれば、生成物の乾燥は十分であった(理論収率93%〜96%)。
実施例7.シメプレビル/オダラスビル/化合物IIIの固定用量合剤の作製
シメプレビル/オダラスビル/化合物IIIの固定剤形を、経口投与用の即時放出固定用量合剤の錠剤として作製した。4つの異なる錠剤の製剤例を用意した。三つの固定剤形(FDC01、FDC02及びFDC04)は、100mgのシメプレビルと、50mgのオダラスビルと、800mgの化合物IIIとを含んだ。別の固定剤形(FDC03)は、100mgのシメプレビルと、50mgのオダラスビルと、400mgの化合物IIIとを含んだ。固定剤形は、噴霧乾燥粉末(SDP)としてのシメプレビルと、噴霧乾燥粉末としてのオダラスビルと、化合物IIIとを含んだ。
実施例8.シメプレビル噴霧乾燥粉末の作製
メタノール及びDL−アルファ−トコフェロール(ビタミンD)を混合した。メタノール、塩化メチレン、精製水、水酸化ナトリウム及びシメプレビルを混合し濾過した。二つの溶液を合わせ、噴霧乾燥し、生成物を乾燥して包装した。
8kgのシメプレビルSDPのバッチは、シメプレビル7.764kg、水酸化ナトリウム0.414kg、及びDL−アルファ−トコフェロール(ビタミンE)0.008kgを必要とした。精製水2.243kg、メタノール34.49kg及び塩化メチレン6.734を加工に使用した。
シメプレビルSDPは、SDP 1グラム当たり970.56mg(シメプレビル)当量の遊離形態を含んだ。シメプレビルSDPは、抗酸化剤であるDL−アルファ−トコフェロールも含む非晶質ナトリウム塩であった。表6は、FDC01、FDC02、FDC03及びFDC04の経口錠剤を製造するために使用するシメプレビル当量970.56mg/gのSDP(SDP44)の組成を掲載する。
実施例9.292.03mg/g当量のODVを含むSDPの作製
アセトンを好適な容器に移し、好適なミキサーを使用して撹拌した。撹拌の間、コポビドンを容器に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。ポロキサマーを撹拌しながら溶液に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。オダラスビル二水和物を撹拌しながら溶液に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。混合物を好適な噴霧乾燥器を使用して噴霧溶液と共に噴霧乾燥し、得られた噴霧乾燥製品を好適な容器に集めた。スプレー乾燥生成物を好適なドライヤーで乾燥した。SDPを収集し、好適な容器に包装した。
オダラスビル噴霧乾燥粉は、SDP 1グラム当たり292.03mg当量のオダラスビル遊離形態を含んだ。このSDPをFDC01に使用した。
オダラスビル292.03mg/gのSDPのバッチを作製するため、オダラスビル96.81g、コポビドン161.7g、ポロキサマー64.87g、及びアセトン1293gを使用した。表7は、オダラスビル当量292.03mg/gのSDPの組成を掲載する。
実施例10.491.16/mg/g当量のODVを含むSDPの調製
アセトンを好適な容器に移し、好適なミキサーを使用して撹拌した。撹拌の間、ヒプロメロースアセテートスクシネートを容器に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。オダラスビル二水和物を撹拌しながら溶液に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。その後、混合物を好適な噴霧乾燥器を使用して噴霧溶液と共に噴霧乾燥し、得られた噴霧乾燥生成物を好適な容器に集めた。
オダラスビル噴霧乾燥粉は、SDP 1グラム当たり491.16mg当量のオダラスビル遊離形態を含んだ。このSDPをFDC02及びFDC03の固定剤形に使用した。オダラスビル当量491.16mg/gのSDPのバッチを作製するため、オダラスビル81.41g、ヒプロメロースアセテートスクシネート81.41g、及びアセトン1873gを使用した。表7は、オダラスビル当量491.16/mg/gのSDPの組成物の組成を掲載する。
実施例11.243.43mg/g当量のODVを含むSDPの作製
アセトンを好適な容器に移し、好適なミキサーを使用して撹拌した。撹拌の間、ヒプロメロースアセテートスクシネートを容器に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。オダラスビル二水和物を撹拌しながら溶液に添加した。混合物を、溶解するまで撹拌した。混合物を好適な噴霧乾燥器を使用して噴霧溶液と共に噴霧乾燥し、得られた噴霧乾燥生成物を好適な容器に集めた。
オダラスビル噴霧乾燥粉は、SDP 1グラム当たり243.43mg当量のオダラスビル遊離形態を含んだ。
オダラスビル当量243.43mg/gのSDPのバッチを作製するため、オダラスビル44.13g、ヒプロメロースアセテートスクシネート132.4g、及びアセトン2766gを使用した。表7は、オダラスビル当量243.43mg/gのSDPの組成物の組成を示す。
実施例12.シメプレビル、オダラスビル及び化合物IIIの固定用量合剤の例示的プロセス
シメプレビル噴霧乾燥生成物、オダラスビル噴霧乾燥生成物、化合物III、クロスカルメロースナトリウム及びケイ酸化微結晶性セルロースを混和した。ステアリン酸マグネシウムを添加し、混和した。生成物を乾燥造粒し、選別した。ケイ酸化微結晶性セルロース及びクロスカルメロースを添加し、混和した。ステアリン酸マグネシウムを添加し、混和した。該生成物を錠剤に圧縮し、包装した。表8は、FDC01、FDC02、FDC03及びFDC04の錠剤の組成を掲載する。
実施例13.組み合わせ試験による化合物及び代謝産物のPK分析
SMV(100mg)、ODV(50mg)及び化合物(III)(800mg)を三つの異なる製剤として、又は共に単回用量としてin vivoで健常なボランティアに投与した。研究のアームは以下を含んだ:
アーム1(参照アーム):単一薬剤の単回経口用量、1個のSMV 100mgのカプセル剤、コポビドン及びポロキサマーを含む顆粒積層固体分散体としての1個のODV 50mgの錠剤、並びに2個の化合物(III)400mgの錠剤を共に投与した。
アーム2:固定用量合剤(FDC02)の単回経口用量:
SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mg
アーム3:固定用量合剤(FDC04)の単回経口用量:
SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mg
アーム4:固定用量合剤(FDC01)の単回経口用量:
SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物(III)800mg
試験の各アームに対し、化合物(III)、ODV、SMV、並びに代謝産物である化合物A−I及び化合物A−3についてCmax、tmax、AUClast及びAUCを含むPKパラメーターを測定した。その後、固定用量合剤(FDC)を含んだアーム(アーム2、アーム3及びアーム4)を、単回経口用量(アーム1、参照アーム)と比較した。表9、表10、表11、表12及び表13は関連するPKパラメーターを表示し、図9、図10、図11、図12及び図13は試験の各アームについてSMV、ODV、化合物A−1及び化合物A−3に経時的な血漿濃度を表す。
12時間に亘る化合物(III)の血漿濃度を、試験の各アームについて測定した。結果は図9に説明され、図中、化合物(III)の血漿濃度はy軸(ng/mLで測定される)に示され、時間はx軸上に時間単位で測定される。SMV、ODV及び化合物(III)を、併用療法において単剤として(アーム1)又は固定用量合剤(FDC)(アーム2、アーム3及びアーム4)として投与した。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIを単剤として共に投与される場合に得られる濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与する場合の濃度曲線(アーム4)である。
表9は、試験の各アームに対する化合物(III)について、Cmax、tmax、AUClast、AUC、及びt1/2termを報告する。また、各固定用量合剤アームを参照アーム(アーム1)と比較する最小二乗平均率を各PKパラメーターに対し報告する。
試験の各アームについて12時間に亘るSMVの血漿濃度を測定した。結果を図10に示す。y軸上のSMVの血漿濃度はng/mLで測定され、時間はx軸上に時間単位で測定される。SMV、ODV及び化合物(III)を、併用療法(アーム1)において単剤として、又は固定用量合剤(FDC)(アーム2、アーム3及びアーム4)として投与した。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIを単剤として共に投与する場合(アーム1)に得られる濃度曲線である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIがFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mg(アーム2)として投与される場合の濃度曲線である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mg(アーム3)として投与される場合の濃度曲線である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mg(アーム4)として投与される場合の濃度曲線である。
表11は、試験の各アームに対するSMVについてCmax、tmax、AUClast、AUC、及びt1/2termを報告する。また、各固定用量合剤アームを参照アーム(アーム1)と比較する最小二乗平均率を各PKパラメーターについて報告する。
試験の各アームについて12時間に亘るODVの血漿濃度を測定した。結果を図10に示す。y軸上のODVの血漿濃度はng/mLで測定され、時間はx軸上に時間単位で測定される。SMV、ODV及び化合物(III)を、併用療法(アーム1)において単剤として、又は固定用量合剤(FDC)(アーム2、アーム3及びアーム4)として投与した。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIを単剤として共に投与する場合に得られる濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIがFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム4)である。
表11は、試験の各アームに対するODVについてCmax、tmax、AUClast、AUC、及びt1/2termを報告する。また、各固定用量合剤アームを参照アーム(アーム1)と比較する最小二乗平均率を各PKパラメーターについて報告する。
試験の各アームについて12時間に亘る化合物A−1の血漿濃度を測定した。結果を図12に示す。y軸上の化合物A−1の血漿濃度はng/mLで測定され、時間はx軸上に時間単位で測定される。SMV、ODV及び化合物(III)を、併用療法(アーム1)において単剤として、又は固定用量合剤(FDC)(アーム2、アーム3及びアーム4)として投与した。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIを単剤として共に投与する場合に得られる濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIがFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム4)である。
表12は、試験の各アームに対する化合物A−1についてCmax、tmax、AUClast、AUC、及びt1/2termを報告する。また、各固定用量合剤アームを参照アーム(アーム1)と比較する最小二乗平均率を各PKパラメーターについて報告する。
試験の各アームについて12時間に亘る化合物A−3の血漿濃度を測定した。結果を図13に与える。y軸上の化合物A−3の血漿濃度はng/mLで測定され、時間はx軸上に時間単位で測定される。SMV、ODV及び化合物(III)を、併用療法(アーム1)において単剤として、又は固定用量合剤(FDC)(アーム2、アーム3及びアーム4)として投与した。白丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIを単剤として共に投与する場合に得られる濃度曲線(アーム1)である。黒丸の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIがFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/1重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム2)である。白四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+ODV/HPMC−AS L 1/3重量/重量の比率でHPMC−AS Lを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム3)である。黒四角の曲線は、ODV、SMV及び化合物IIIをFDC:SMV 100mg+コポビドン及びポロキサマーを含む噴霧乾燥固体分散体としてのODV 50mg+化合物III 800mgとして投与される場合の濃度曲線(アーム4)である。
表13は、試験の各アームに対する化合物A−3についてCmax、tmax、AUClast、AUC、及びt1/2termを報告する。また、各固定用量合剤アームを参照アーム(アーム1)と比較する最小二乗平均率を各PKパラメーターについて報告する。
実施例14.実施形態の例
一態様では、本発明は、4週間〜12週間(例えば4週間〜6週間、又は6週間〜12週間)の治療レジメンにおける、C型肝炎ウイルス感染症の治療に対する、三つの直接作用型抗ウイルス薬(DAA)であるHCV NS3/4Aセリンプロテアーゼ阻害剤、HCV NS5A阻害剤及びNS5Bポリメラーゼ阻害剤(ヌクレオシド又は非ヌクレオシド)を含む組み合わせの使用である。かかる3DAAの組み合わせは、シメプレビル、ODV及び式(III)の化合物を指し得る。
特に、本開示は、患者においてHCVを治療する方法であって、該患者に有効量のHCV NS3/4Aセリンプロテアーゼ阻害剤、HCV NS5A阻害剤、及びNS5Bポリメラーゼ阻害剤を投与することを含み、上記投与が6週間以下(例えば6週間、又は幾つかの実施形態では5週間若しくは4週間)の期間の後に終了する、方法に関する。代替的な実施形態では、上記投与は、12週間以下(例えば12週間又は8週間)の期間の後に終了する。より具体的には、本開示は、患者においてHCVを治療する方法であって、該患者に有効量のシメプレビル又はその薬学的に許容可能な塩、オダラスビル又はその薬学的に許容可能な塩、及び式(III)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を投与することを含み、上記投与が6週間以下(例えば6週間、又は幾つかの実施形態では5週間若しくは4週間)の期間の後に終了する、方法に関する。代替的な実施形態では、上記投与は、12週間以下(例えば12週間又は8週間)の期間の後に終了する。また、本発明は、(i)式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、(ii)式(II)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、(iii)式(III)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩とを含む特定の組み合わせそれ自体を含む。例えば、式(I)の化合物は非晶質ナトリウム塩の形態であってもよく、式(II)の化合物は、幾つかの実施形態では塩の形態でない結晶形態であってもよく、式(III)の化合物は、幾つかの実施形態では塩又は溶媒和物の形態でない無水結晶形態であってもよい。
本開示は、患者においてHCVを治療する方法であって、該患者に有効量のHCV NS3/4Aセリンプロテアーゼ阻害剤、HCV NS5A阻害剤、及びNS5Bポリメラーゼ阻害剤を投与することを含み、上記投与が6週間以下(例えば6週間、又は幾つかの実施形態では5週間若しくは4週間)の期間の後に終了する、方法を提供する。
より具体的には、本開示は、患者においてHCVを治療する方法であって、該患者に有効量の式(I)の化合物(シメプレビル)又はその薬学的に許容可能な塩、式(II)の化合物(「オダラスビル」)又はその薬学的に許容可能な塩、及び式(III)の化合物(化合物(III)又は「Cpd(III)」とも称される)又はその薬学的に許容可能な塩を投与することを含み、上記投与が6週間以下(例えば6週間、又は幾つかの実施形態では5週間若しくは4週間)の期間の後に終了する、方法を提供する。また、別の実施形態では、上記投与期間は4週間〜12週間の間のいずれかの期間(例えば4週間、6週間、8週間又は12週間)であってもよい。上記方法を使用して治療することができる患者は、幾つかの実施形態ではヒトである。また、他の温血動物を治療することもできる。
本発明の代替的な実施例では、以下の特定の組み合わせが提供される:(i)式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩;(ii)式(II)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩;及び(iii)式(III)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。幾つかの実施形態では、式(I)の化合物の薬学的に許容可能な塩はナトリウム塩、例えば一ナトリウム塩である。幾つかの実施形態では、式(II)の化合物は結晶非塩形態である。幾つかの実施形態では、式(III)の化合物は無水結晶非塩形態であり、これは更に他の実施形態では、塩でも溶媒和物でもない無水結晶形態の形態である。本発明の実施形態は、式(I)〜式(III)の化合物又はそれらの薬学的に許容可能な塩の投与が、それらのPK分析によって示されるように、予想外にも、それらのうちの有利な影響をもたらすことを示し、従来の治療方法及び化合物により予想されるものと比較して治療時間及び/又は有効な治療投薬量の減少を導くことができた。
また本開示は、6週間以下、例えば6週間、5週間又は4週間の期間の後に終了するHCV治療レジメンにおける使用に対する、シメプレビル(式(I)の化合物)又はその薬学的に許容可能な塩と、オダラスビル(式(II)の化合物)又はその薬学的に許容可能な塩と、式(III)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩とを含む組み合わせに関する。代替的な実施形態では、かかる治療レジメンは、6週間〜12週間(例えば6週間、8週間又は12週間)の期間の後に終了してもよい。幾つかの実施形態では、式(I)、式(II)及び式(III)の化合物、又はそれらの任意の塩形態(複数の場合がある)の投与は、6週間未満、例えば5週間又は4週間の期間の後に終了する。他の実施形態では、投与は4週間の期間の後に終了する。
幾つかの実施形態では、上記の方法に従って治療される患者は、以下の患者カテゴリーを含む:全ての遺伝子型;治療経験のない;治療経験のある;代償性肝患者;非代償性肝患者;硬変症の;非硬変症の;線維症(例えば高レベルの線維症)を有する患者;全ての民族;同時感染した(特に、HIVに同時感染した);肝移植患者;遺伝子多型(例えばQ80K等)を有する患者;全てのIL28ステータス患者。開示される方法に従って治療され得るHCV感染症として、HCV遺伝子型1感染症、例えばHCV遺伝子型1a感染症が挙げられる。開示される方法を使用して治療され得る他の感染症として、HCV遺伝子型4感染症が挙げられる。しかしながら、一実施形態では、開示される方法は、あらゆるHCV遺伝子型を治療する(「汎遺伝子型治療」)。HCV遺伝子型決定は、当該技術分野において既知の方法、例えばVERSANT(商標)HCV Genotype 2.0 Assay Line Probe Assay(LiPA)を使用して行われてもよい。
本発明による方法の種々の実施形態では、式(I)、式(II)、及び式(III)の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩は、投与期間の間1日当たり1回投与される。幾つかの実施形態では、該化合物又は塩は同時投与されてもよく、その他では連続して投与されてもよく、更にその他では実質的に同時に投与されてもよい。後者の実施形態のうち幾つかでは、投与は、かかる化合物又はそれらの薬学的に許容可能な塩を互いに30分以内に、幾つかの実施形態では互いに15分以内に摂取することを要する。幾つかの実施形態では、式(I)、式(II)、及び式(III)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩は、毎日のほぼ同じ時間に1日当たり1回投与される。例えば式(I)、式(II)、及び式(III)の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を、第1日目の本来の投与時間の4時間、すなわち本来の投与日の時間の±2時間、又は±1時間、又は更に他の実施形態では本来の投与時間の±30分の時間範囲内で投与する。幾つかの実施形態では、式(I)、式(II)、及び式(III)の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩は、別々の経口カプセル剤又は経口錠剤として投与される。例えば、式(II)の化合物に対する他の製剤は、固体分散体を含んでもよい。本明細書に記載される化合物の組み合わせは、同時投与されてもよく、連続投与されてもよく、又は実質的に同時に投与されてもよい。
実施例15.第IIb相試験計画
慢性C型肝炎ウイルス遺伝子型1、2、3、4、5及び6の感染症を有し、硬変症を有する及び硬変症を有しない、治療経験のない及び治療経験のある被験体において、シメプレビル、オダラスビル及び化合物(III)による8週間、6週間又は4週間(例えば8週間又は6週間)の治療レジメンの効力、安全性及び薬物動態、それに続く24週間の治療後フォローアップを調査するため、第IIb相、多施設、無作為化、非盲検試験を行う。この第IIb相は、6週間のスクリーニング期間、6週間又は8週間又は12週間の治療期間(及び24週間の治療後フォローアップ期間)を含む多施設試験であり、更に4週間延長してもよい。各被験体の合計試験期間は、およそ36週間〜42週間である。HCV生活環において三つの異なる標的に向けられた、シメプレビル(SMV)(HCV NS3A4プロテアーゼ阻害剤)、オダラスビル(ODV)(第二世代HCV NS5A阻害剤)、及び化合物(III)(HCV NS5B阻害剤)の三つの直接作用型抗ウイルス剤(DAA)の組み合わせ、及びODVと化合物(III)の二つのDAAの組み合わせの活性を確認するため本試験を使用することができる。
本明細書は本発明の実施形態を参照して記載されている。しかしながら、添付の特許請求の範囲に記載されるような本発明の範囲を逸脱することなく、様々な修正及び変更を行うことができることが当業者には理解される。したがって、本明細書は限定的意味ではなく例示的意味で考えられ、全てのかかる修正が本発明の範囲に含まれることが意図される。

Claims (67)

  1. 化合物(I)(シメプレビル)、化合物(II)(オダラスビル)、及び化合物(III)、又は独立してそれらの塩、水和物若しくは溶媒和物を含む組成物:
  2. 経口送達に適した形態である、請求項1に記載の組成物。
  3. 薬学的に許容可能な賦形剤を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 患者においてHCVを治療する方法であって、有効量の、
    、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物の組み合わせを、実質的に同時に前記患者に投与することを含み、
    治療期間が8週間以下である、方法。
  5. 前記治療期間が7週間以下である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記治療期間が6週間以下である、請求項4に記載の方法。
  7. 前記治療期間が5週間以下である、請求項4に記載の方法。
  8. 前記治療期間が4週間以下である、請求項4に記載の方法。
  9. インターフェロン、PEG化インターフェロン、又はリバビリンの前記患者への投与を含まない、請求項4〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記患者が治療経験のない患者である、請求項4〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記患者が治療経験のある患者である、請求項4〜9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記HCVがHCV遺伝子型1を含む、請求項4〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記HCVがHCV遺伝子型2を含む、請求項4〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記HCVがHCV遺伝子型3を含む、請求項4〜11のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記HCVがHCV遺伝子型4を含む、請求項4〜8のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記HCVがHCV遺伝子型5を含む、請求項4〜11のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記HCVがHCV遺伝子型6を含む、請求項4〜8のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記合剤が汎遺伝子型効力を示す、請求項4〜8のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記患者が、治療の終了後、最長24週間に亘ってLLOQ未満のHCV RNAレベルを伴って持続ウイルス陰性化を達成する、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記患者が、治療の終了後、最長12週間に亘ってLLOQ未満のHCV RNAレベルを伴って持続ウイルス陰性化を達成する、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記患者が、治療の終了後、最長4週間に亘ってLLOQ未満のHCV RNAレベルを伴って持続ウイルス陰性化を達成する、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記化合物又はその塩が、各々、投与期間中、1日当たり1回投与される、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記化合物又はその塩が、一つの固定剤形で投与される、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  24. 化合物(I)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり約100mgの量で投与される、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  25. 化合物(II)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり約10mg〜25mgの量で投与される、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  26. 化合物(III)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり800mgの量で投与される、請求項4〜18のいずれか一項に記載の方法。
  27. 化合物:
    、又は独立してそれらの薬学的に許容可能な塩、溶媒和物若しくは水和物の組み合わせの薬学的固定剤形。
  28. 噴霧乾燥分散体を含む、請求項27に記載の固定投薬量合剤。
  29. 顆粒積層固体分散体を含む、請求項27に記載の固定投薬量合剤。
  30. HCVに感染した患者への投与に対する治療的投薬レジメンを提供するパッケージであって、
    化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を含み、
    前記化合物は、個別の剤形とすることができ、又は2以上の合剤形態であってもよく、前記化合物は請求項1に定義される、パッケージ。
  31. 化合物Iが任意にそのナトリウム塩として75mg又は100mgの投薬量で提供され、化合物IIが10mg〜25mgの投薬量で提供され、化合物IIIが800mgの投薬量で提供される、請求項30に記載のパッケージ。
  32. 前記投薬量が固体剤形である、請求項30又は31に記載のパッケージ。
  33. HCVの治療に対する、請求項1に記載の化合物(I)、化合物(II)、及び化合物(III)、又は独立してそれらの溶媒和物、塩若しくは水和物の固定用量合剤の使用であって、前記化合物が、有効量の合剤において実質的に同時に患者に投与され、治療期間が8週間以下である、HCVの治療に対する使用。
  34. 前記治療期間が7週間以下である、請求項33に記載の使用。
  35. 前記治療期間が6週間以下である、請求項33に記載の使用。
  36. 前記治療期間が5週間以下である、請求項33に記載の使用。
  37. 前記治療期間が4週間以下である、請求項33に記載の使用。
  38. インターフェロン、PEG化インターフェロン又はリバビリンの前記患者への投与を含まない、請求項33〜37のいずれか一項に記載の使用。
  39. 前記患者が治療経験のない患者である、請求項33〜38のいずれか一項に記載の使用。
  40. 前記患者が治療経験のある患者である、請求項33〜38のいずれか一項に記載の使用。
  41. 前記HCVがHCV遺伝子型1を含む、請求項33〜40のいずれか一項に記載の使用。
  42. 前記HCVがHCV遺伝子型2を含む、請求項33〜40のいずれか一項に記載の使用。
  43. 前記HCVがHCV遺伝子型3を含む、請求項33〜40のいずれか一項に記載の使用。
  44. 前記HCVがHCV遺伝子型4を含む、請求項33〜37のいずれか一項に記載の使用。
  45. 前記HCVがHCV遺伝子型5を含む、請求項33〜40のいずれか一項に記載の使用。
  46. 前記HCVがHCV遺伝子型6を含む、請求項33〜37のいずれか一項に記載の使用。
  47. 前記合剤が汎遺伝子型効力を有する、請求項33〜37のいずれか一項に記載の使用。
  48. 前記患者が、治療の終了後、最長24週間に亘ってLLOQ未満のHCV RNAレベルを伴って持続ウイルス陰性化を達成する、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  49. 前記患者が、治療の終了後、最長12週間に亘ってLLOQ未満のHCV RNAレベルを伴って持続ウイルス陰性化を達成する、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  50. 前記患者が、治療の終了後、最長4週間に亘ってLLOQ未満のHCV RNAレベルを伴って持続ウイルス陰性化を達成する、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  51. 前記化合物又はその塩が、各々、投与期間中、1日当たり1回投与される、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  52. 前記化合物又はその塩が一つの固定剤形で投与される、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  53. 化合物(I)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり約100mgの量で投与される、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  54. 化合物(II)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり約25mgの量で投与される、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  55. 化合物(II)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり約12.5mgの量で投与される、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  56. 化合物(III)又はその薬学的に許容可能な塩が1日当たり800mgの量で投与される、請求項33〜47のいずれか一項に記載の使用。
  57. HCVを治療する医薬の製造における使用に対する、請求項1に記載の化合物(I)、化合物(II)及び化合物(III)、又は独立してそれらの溶媒和物、塩若しくは水和物の固定用量合剤であって、前記化合物が、有効量の合剤において実質的に同時に患者に投与され、治療期間が8週間以下である、固定用量合剤。
  58. 前記治療期間が6週間である、請求項33に記載の使用。
  59. 前記治療期間が6週間である、請求項57に記載の固定用量合剤。
  60. 前記治療期間が6週間である、請求項4に記載の方法。
  61. 化合物(I)がナトリウム塩の形態であり、化合物(II)及び化合物(III)が塩の形態でない、請求項1に記載の組成物。
  62. 化合物(II)がナトリウム塩の形態であり、化合物(I)及び化合物(III)が塩の形態でない、請求項1に記載の組成物。
  63. 化合物(I)が噴霧乾燥分散体として前記組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  64. 化合物(II)が噴霧乾燥分散体として前記組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  65. 前記患者が硬変症でない、請求項4〜26のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記患者がヒトである、請求項4〜26のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記患者がヒトである、請求項33〜56のいずれか一項に記載の使用。
JP2018536096A 2015-09-29 2016-09-29 Hcvの治療に対する併用療法レジメン Pending JP2018529777A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562234408P 2015-09-29 2015-09-29
US62/234,408 2015-09-29
US201662299338P 2016-02-24 2016-02-24
US62/299,338 2016-02-24
US201662353708P 2016-06-23 2016-06-23
US62/353,708 2016-06-23
US201662365541P 2016-07-22 2016-07-22
US62/365,541 2016-07-22
PCT/US2016/054561 WO2017059147A1 (en) 2015-09-29 2016-09-29 Combination therapy regimen for treatment of hcv

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018529777A true JP2018529777A (ja) 2018-10-11

Family

ID=58406227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536096A Pending JP2018529777A (ja) 2015-09-29 2016-09-29 Hcvの治療に対する併用療法レジメン

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20170087174A1 (ja)
EP (1) EP3355991A1 (ja)
JP (1) JP2018529777A (ja)
KR (1) KR20180071276A (ja)
AU (1) AU2016331073A1 (ja)
BR (1) BR112018006206A2 (ja)
CA (1) CA3000415A1 (ja)
EA (1) EA201890818A1 (ja)
IL (1) IL258228A (ja)
MA (1) MA43051A (ja)
WO (1) WO2017059147A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10004719B1 (en) 2017-05-30 2018-06-26 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Solid dispersion formulation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2908313A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Alios Biopharma, Inc. Hepatitis c viral infection treatment using a combination of compounds
ES2623287T3 (es) * 2013-04-12 2017-07-10 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Derivado de nucleósido altamente activo para el tratamiento del VHC
UA123533C2 (uk) * 2013-05-16 2021-04-21 Рібосаєнс Ллс 4'-фтор-2'-метилзаміщені нуклеозидні похідні
WO2015110048A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Bridged ring compounds as hepatitis c virus inhibitors, pharmaceutical compositions and uses thereof
SG11201703646SA (en) * 2014-11-10 2017-06-29 Glaxosmithkline Intellectual Property (No 2) Ltd Combination long acting compositions and methods for hepatitis c
US20170312297A1 (en) * 2014-11-10 2017-11-02 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Long Acting Pharmaceutical Compositions For Hepatitis C
US20180021361A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Combination drug treatment for hepatitis c infection

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017059147A1 (en) 2017-04-06
EA201890818A1 (ru) 2018-09-28
US20170319572A1 (en) 2017-11-09
US20170087174A1 (en) 2017-03-30
BR112018006206A2 (pt) 2018-10-09
IL258228A (en) 2018-05-31
CA3000415A1 (en) 2017-04-06
EP3355991A1 (en) 2018-08-08
AU2016331073A1 (en) 2018-05-10
MA43051A (fr) 2018-08-08
KR20180071276A (ko) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10874687B1 (en) Highly active compounds against COVID-19
TWI586354B (zh) 布魯頓氏酪胺酸激酶(bruton's tyrosine kinase )抑制劑之組合及其用途
JP2019203008A (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤の結晶形態
JP2017523206A (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤の新規製剤
KR20160006668A (ko) 브루톤 티로신 키나제 억제제와 cyp3a4 억제제의 배합물
TW202033515A (zh) 用於治療c型肝炎病毒之高活性藥物組合
JP2018522028A (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤の組み合わせ及びそれらの使用
JP2018529777A (ja) Hcvの治療に対する併用療法レジメン
US20180021361A1 (en) Combination drug treatment for hepatitis c infection
WO2018017989A1 (en) Combination therapy regimen for treatment of selected hcv genotypes
US20230365611A1 (en) Advantageous morphic form of at-527 hemi-sulfate salt
KR20240022574A (ko) 유리한 항-hcv 조합 요법
TW202317145A (zh) 有利之抗hcv組合療法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180522

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180522