JP2018528114A - エンジンを備えた船舶 - Google Patents

エンジンを備えた船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528114A
JP2018528114A JP2018500467A JP2018500467A JP2018528114A JP 2018528114 A JP2018528114 A JP 2018528114A JP 2018500467 A JP2018500467 A JP 2018500467A JP 2018500467 A JP2018500467 A JP 2018500467A JP 2018528114 A JP2018528114 A JP 2018528114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
heat exchanger
engine
pressure
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6718498B2 (ja
Inventor
チェ リー,ジュン
チェ リー,ジュン
ウォン ジュン,ヘ
ウォン ジュン,ヘ
Original Assignee
デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド
デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド, デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド filed Critical デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド
Publication of JP2018528114A publication Critical patent/JP2018528114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718498B2 publication Critical patent/JP6718498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B17/00Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
    • B63B17/0027Tanks for fuel or the like ; Accessories therefor, e.g. tank filler caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/02Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/043Localisation of the removal point in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/033Treating the boil-off by recovery with cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/036Treating the boil-off by recovery with heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/037Treating the boil-off by recovery with pressurising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/038Treating the boil-off by recovery with expanding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/07Generating electrical power as side effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】エンジンを備えた船舶を開示する。【解決手段】前記エンジンを備えた船舶は、貯蔵タンクから排出される蒸発ガスを熱交換させる第1自家熱交換器;前記貯蔵タンクから排出された後に前記第1自家熱交換器を通過した蒸発ガスを多段階で圧縮する多段圧縮機;前記多段圧縮機で圧縮された蒸発ガスの一部を膨張させる第1減圧装置;前記多段圧縮機で圧縮された蒸発ガスの他の一部を、前記第1減圧装置で膨張された蒸発ガスと熱交換させる第2自家熱交換器;前記第2自家熱交換器で予冷されて前記第1自家熱交換器で冷却された蒸発ガスを膨張させる第2減圧装置;を備え、前記第1自家熱交換器は、前記貯蔵タンクから排出される蒸発ガスを冷媒として、前記多段圧縮機で圧縮された後に前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスを冷却する。【選択図】図3

Description

本発明は、エンジンを備えた船舶に関し、より詳細には、エンジンの燃料などに用いて残った蒸発ガスを、蒸発ガス自体を冷媒として使用し液化させた後、液化した液化天然ガスを貯蔵タンクに戻す、エンジンを備えた船舶に関する。
天然ガスは、通常液化して液化天然ガス(LNG;Liquefied Natural Gas、以下‘LNG’という)の状態で遠距離にわたって輸送される。液化天然ガスは、天然ガスを常圧で約−163℃近くの極低温に冷却して得られるものであり、ガス状態より体積が大幅に減少するため海上の遠距離輸送に非常に有利である。
液化天然ガス貯蔵タンクに断熱処理を施しても外部熱を完全に遮断するには限界があり、液化天然ガスの内部に伝達される熱によってLNGは貯蔵タンク内で気化し続けることになる。貯蔵タンクの内部で気化したLNGを蒸発ガス(BOG;Boil−Off Gas)という。
蒸発ガスが発生して貯蔵タンクの圧力が設定された安全圧力以上になると、蒸発ガスは安全バルブを介して貯蔵タンクの外部に排出される。貯蔵タンクの外部に排出された蒸発ガスは、船舶の燃料として使用されるか、再液化されて再び貯蔵タンクに戻される。
一般的に船舶用のエンジンのうち、天然ガスを燃料として使用できるエンジンにはDF(Dual Fuel)エンジンおよびME−GIエンジンがある。
DFエンジンは4ストローク機関であり、比較的低圧である6.5bar程度の圧力の天然ガスを燃焼空気入口に注入して、ピストンが上昇しながら圧縮するオットーサイクル(Otto Cycle)を採用している。
ME−GIエンジンは、2ストローク機関であり、300bar程度の高圧天然ガスをピストンの上死点付近で燃焼室に直接噴射するディーゼルサイクル(Diesel Cycle)を採用している。最近では、燃料効率と推進効率の高いME−GIエンジンに対する関心が高まっている。
通常、蒸発ガス再液化装置は冷凍サイクルを有し、前記冷凍サイクルにより蒸発ガスを冷却して蒸発ガスを再液化する。蒸発ガスを冷却するために冷却流体と熱交換させるが、蒸発ガス自体を冷却流体として使用し自家熱交換する部分再液化システム(PRS;Partial Re−liquefaction System)が利用される。
図1は、従来の高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。
図1を参照すると、従来の高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムは、貯蔵タンク(100)から排出された蒸発ガスが、第1バルブ(610)を通過した後、自家熱交換器(410)に送られる。自家熱交換器(410)で冷媒として熱交換され貯蔵タンク(100)から排出された蒸発ガスは、複数の圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)、および複数の冷却器(310、320、330、340、350)を備えた多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経た後、一部は高圧エンジンに送られて燃料で使用され、他の一部は再び自家熱交換器(410)に送られて貯蔵タンク(100)から排出された蒸発ガスと熱交換して冷却される。
多段階の圧縮過程を経た後に自家熱交換器(410)で冷却された蒸発ガスは、減圧装置(720)を経て一部が再液化され、気液分離器(500)で再液化されたLNGと気体状態で残っている蒸発ガスとが分離される。気液分離器(500)で分離されたLNGは貯蔵タンク(100)に送られ、気液分離器(500)で分離された気体状態の蒸発ガスは第2バルブ(620)を経て、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと合流して自家熱交換器(410)に送られる。
一方、貯蔵タンク(100)から排出された後で自家熱交換器(410)を経た蒸発ガスの一部は、多段階の圧縮過程のうち一部の圧縮過程のみを経た後(例えば、5つの圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)、および冷却器(310、320、330、340、350)のうち、2つの圧縮シリンダー(210、220)、および冷却器(310、320)を経た後)に分岐し、第3バルブ(630)を経て発電機に送られる。発電機では、高圧エンジンに必要である圧力より低圧力の天然ガスが必要であるため、一部の圧縮過程のみを経た蒸発ガスを発電機に供給する。
図2は、従来の低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。
図2を参照すると、従来の低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムは、従来の高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムと同様に、貯蔵タンク(100)から排出された蒸発ガスが、第1バルブ(610)を通過した後、自家熱交換器(410)に送られる。自家熱交換器(410)を通過した蒸発ガスは、図1に示した高圧エンジンが備えられた場合と同様に、多段圧縮機(201、202)で多段階の圧縮過程を経た後、再び自家熱交換器(410)で送られて、貯蔵タンク(100)から排出された蒸発ガスを冷媒として熱交換により冷却される。
多段階の圧縮過程を経た後に自家熱交換器(410)で冷却された蒸発ガスは、図1に示した高圧エンジンが備えられた場合と同様に、減圧装置(720)を経て一部が再液化され、気液分離器(500)で再液化されたLNGと気体状態で残っている蒸発ガスとが分離され、気液分離器(500)で分離されたLNGは貯蔵タンク(100)に送られ、気液分離器(500)で分離された気体状態の蒸発ガスは第2バルブ(620)を経て、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと合流して自家熱交換器(410)に送られる。
ただし、従来の低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムは、図1に示した高圧エンジンを備えた場合と異なり、多段階の圧縮過程を全て経た蒸発ガスの一部がエンジンに送られるのではなく、多段階の圧縮過程の一部のみを経た蒸発ガスが分岐して発電機及び/又はエンジンに送られ、多段階の圧縮過程を全て経た蒸発ガスの全部が自家熱交換器(410)に送られる。低圧エンジンは発電機が必要とする圧力に近い圧力の天然ガスを必要とするので、一部の圧縮過程のみ経た蒸発ガスを低圧エンジン及び発電機の両方に供給する。
従来の高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの場合には、多段階の圧縮過程をすべて経た蒸発ガスの一部を高圧エンジンに送るため、高圧エンジンが必要とする容量を有する1つの多段圧縮機(200)を設置すればよかった。
しかし、従来の低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの場合には、一部の圧縮過程のみを経た蒸発ガスを発電機及び/又はエンジンに送り、多段階の圧縮過程を全て経た蒸発ガスはエンジンに送らないため、全ての圧縮段階で大容量の圧縮シリンダーを使用する必要がない。
したがって、比較的容量の大きい第1多段圧縮機(201)で蒸発ガスを圧縮させた後に一部を分岐させて発電機及び/又はエンジンに送り、比較的容量の小さい第2多段圧縮機(202)で残りの蒸発ガスをさらに圧縮して自家熱交換器(410)に送る。
従来の低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムは、圧縮機の容量が大きくなるほど費用も増加するので、要求される圧縮量に応じて圧縮機の容量を最適化したが、2つの多段圧縮機(201、202)を設置した場合には維持補修が困難である欠点があった。
本発明は、相対的に圧力の低い蒸発ガスの一部を分岐させて発電機(低圧エンジンの場合には、発電機及び/又はエンジン)に送る点に着目し、多段階の圧縮過程をすべて経た蒸発ガスを、自家熱交換器(410)に送る前に、低圧及び低温の蒸発ガスと熱交換させて予冷(precooling)する、エンジンを備えた船舶を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明の一実施形態では、貯蔵タンクから排出される蒸発ガスを熱交換させる第1自家熱交換器;前記貯蔵タンクから排出された後に前記第1自家熱交換器を通過した蒸発ガスを多段階で圧縮する多段圧縮機;前記多段圧縮機で圧縮された蒸発ガスの一部を膨張させる第1減圧装置;前記多段圧縮機で圧縮された蒸発ガスの他の一部を、前記第1減圧装置で膨張された蒸発ガスと熱交換させる第2自家熱交換器;前記第2自家熱交換器で予冷されて前記第1自家熱交換器で冷却された蒸発ガスを膨張させる第2減圧装置;を備え、前記第1自家熱交換器は、前記貯蔵タンクから排出される蒸発ガスを冷媒として、前記多段圧縮機で圧縮された後に前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスを冷却する、エンジンを備えた船舶が提供される。
前記第2減圧装置を通過した気液混合状態の蒸発ガスは前記貯蔵タンクに送られる。
前記エンジンを備えた船舶は、第2減圧装置の下流に設置されて再液化された液化天然ガスと気体状態の蒸発ガスとを分離する気液分離器をさらに備えることができ、前記気液分離器で分離された液化天然ガスは前記貯蔵タンクに送られ、前記気液分離器で分離された気体状態の蒸発ガスは前記第1自家熱交換器に送られる。
前記多段圧縮機を通過した蒸発ガスの一部は高圧エンジンに送られる。
前記高圧エンジンはME−GIエンジンであり得る。
前記高圧エンジンは150〜400barの圧力の天然ガスを燃料として使用する。
前記第1減圧装置及び前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスは発電機に送られる。
前記第1減圧装置及び前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスは低圧エンジンに送られる。
前記第1減圧装置及び前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスは、発電機及び低圧エンジンに送られる。
前記低圧エンジンはDFエンジン、X−DFエンジン、ガスタービンのいずれか1つである。
前記低圧エンジンは6〜20barの圧力の天然ガスを燃料として使用する。
前記低圧エンジンは55barの圧力の天然ガスを燃料として使用する。
前記発電機は6〜10barの圧力の天然ガスを燃料として使用する。
前記多段圧縮機は、蒸発ガスを圧縮する複数の圧縮シリンダー;及び前記複数の圧縮シリンダーの下流にそれぞれ設置され、前記圧縮シリンダーで圧縮されて圧力だけでなく温度も上がった蒸発ガスを冷却する複数の冷却器;を備えることができる。
前記多段圧縮機は、蒸発ガスを臨界点以上の圧力まで圧縮することができる。
前記多段圧縮機は、蒸発ガスを100bar以上の圧力まで圧縮することができる。
前記エンジンを備えた船舶は、前記気液分離器で分離されて前記第1自家熱交換器に送られる気体状態の蒸発ガスの流量を調節するバルブをさらに備えることができる。
前記エンジンを備えた船舶は、第1減圧装置及び前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスを前記発電機に送るライン上に設置される、加熱器をさらに備えることができる。
前記目的を達成するため本発明の他の実施形態では、1)貯蔵タンクから排出された蒸発ガスを多段階で圧縮し、2)前記多段階で圧縮した蒸発ガスの一部を分岐させて(以下、「a流れ」という。)膨張させ、3)前記1)ステップにおいて多段階で圧縮した蒸発ガスの他の一部(以下、「b流れ」という。)を、前記2)ステップで膨張させた前記a流れと熱交換させ、4)前記3)ステップにおいて前記a流れと熱交換させた前記b流れを前記貯蔵タンクから排出された蒸発ガスと第1自家熱交換器で熱交換させ、5)前記4)ステップで前記貯蔵タンクから排出された蒸発ガスと熱交換された前記b流れを膨張させる、方法が提供される。
6)前記5)ステップで膨張された後に一部液化されたb流れを、液化天然ガスと気体状態の蒸発ガスに分離することができ、7)前記6)ステップで分離された液化天然ガスは前記貯蔵タンクに送られ、前記6)ステップで分離された気体状態の蒸発ガスは、前記貯蔵タンクから排出される蒸発ガスと合流して前記第1自家熱交換器送られる。
前記1)ステップにおいて多段階で圧縮された蒸発ガスの一部は高圧エンジンに送られる。
前記3)ステップで前記b流れと熱交換された前記a流れを発電機に送ることができる。
前記3)ステップで前記b流れと熱交換された前記a流れを低圧エンジンに送ることができる。
前記3)ステップにおいて、前記b流れと熱交換された前記a流れを発電機及び低圧エンジンに送ることができる。
本発明のエンジンを備えた船舶は、予冷過程を経て温度がもっと低くなった蒸発ガスを自家熱交換器で熱交換させるため再液化効率を高めることができ、低圧エンジンを備えた場合でも1つの多段圧縮機を設置すれば良いので、維持補修が容易になるという利点がある。
従来の高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。 従来の低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。 本発明の実施形態に係る高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。 本発明の実施形態に係る低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。 温度と圧力によるメタンの相変化を概略的に示すグラフである。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態の構成と作用を詳細に説明する。本発明のエンジンを備えた船舶は、海上及び陸上で様々な応用と適用が可能である。また、下記の実施形態は、他の様々な形態に変更することができ、本発明の範囲は下記の実施形態によって限定されない。
図3は、本発明の実施形態に係る高圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。
本実施形態における蒸発ガスは、貯蔵タンク(100)から排出された蒸発ガスの通称であり、必ずしも気体状態である場合だけを意味するのではなく、気体状態である場合、気液混合状態である場合、液体状態である場合、および超臨界流体状態である場合を包括する。
図3を参照すると、本実施形態のエンジンを備えた船舶は、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスを熱交換させる第1自家熱交換器(410);貯蔵タンク(100)から排出された後に第1自家熱交換器(410)を通過した蒸発ガスを多段階で圧縮する多段圧縮機(200);多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガスの一部を膨張させる第1減圧装置(710);多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガスの他の一部を、第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガスと熱交換させる第2自家熱交換器(420);及び第2自家熱交換器(420)と第1自家熱交換器(410)を通過して冷却された蒸発ガスを膨張させる第2減圧装置(720);を備える。
本実施形態の第1自家熱交換器(410)は、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと、多段圧縮機(200)で圧縮された後に第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガス(図3のb流れ)を熱交換させる。すなわち、第1自家熱交換器(410)は、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスを冷媒として、多段圧縮機(200)で圧縮された後に第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガス(図3のb流れ)を冷却する。自家熱交換器の自家(Self−)は、低温の蒸発ガス自体を冷却流体で使用して高温の蒸発ガスと熱交換させることを意味する。
本実施形態の多段圧縮機(200)は、貯蔵タンク(100)から排出された後に第1自家熱交換器(410)を通過した蒸発ガスを多段階で圧縮する。本実施形態の多段圧縮機(200)は、蒸発ガスを圧縮する複数の圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)と、複数の圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)の下流にそれぞれ設置され、圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)で圧縮されて圧力だけでなく温度も上がった蒸発ガスを冷却する複数の冷却器(310、320、330、340、350)を備える。本実施形態では、多段圧縮機(200)が5つの圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)、および5つの冷却器(310、320、330、340、350)を備えて、多段圧縮機(200)を通過する蒸発ガスが5段階の圧縮過程を経る場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。
本実施形態の第1減圧装置(710)は、多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経た後に一部が分岐した蒸発ガス(図3のa流れ)を膨張させた後、第2自家熱交換器(420)に送る。第1減圧装置(710)は膨張機または膨張バルブである。
本実施形態の第2自家熱交換器(420)は、多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経た蒸発ガスの一部(図3のb流れ)と、多段圧縮機(200)を通過した後に第1減圧装置(710)を通過した他の一部の蒸発ガス(図3のa流れ)を熱交換させる。すなわち、第2自家熱交換器(420)は、多段圧縮機(200)を通過した蒸発ガスの一部(図3のb流れ)を、多段圧縮機(200)を通過した後に分岐して第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図3のa流れ)を冷媒として冷却する。
本実施形態の第2減圧装置(720)は、多段圧縮機(200)を通過した後、第2自家熱交換器(420)で予冷され第1自家熱交換器(410)で冷却された蒸発ガスを膨張させる。第2減圧装置(720)は膨張機または膨張バルブである。
本実施形態のエンジンを備えた船舶は、第2自家熱交換器(420)及び第1自家熱交換器(410)を通過し冷却されて第2減圧装置(720)で膨張されて一部再液化された液化天然ガスと、気体状態で残っている蒸発ガスとを分離する、気液分離器(500)をさらに備えることができる。気液分離器(500)で分離された液化天然ガスは貯蔵タンク(100)に送られ、気液分離器(500)で分離された気体状態の蒸発ガスは、貯蔵タンク(100)から第1自家熱交換器(410)まで蒸発ガスを送るライン上に送られる。
本実施形態のエンジンを備えた船舶は、必要に応じて貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスを遮断する第1バルブ(610);及び第1減圧装置(710)と第2自家熱交換器(420)を通過した後に発電機に送られる蒸発ガスの温度を高める加熱器(800);のいずれか1つ以上をさらに備えることができる。第1バルブ(610)は、平常時には開いた状態を維持し、貯蔵タンク(100)の管理及び補修作業などの必要な場合に閉じることになる。
また、本実施形態のエンジンを備えた船舶が気液分離器(500)を備える場合、本実施形態のエンジンを備えた船舶は、気液分離器(500)で分離されて第1自家熱交換器(410)に送られる気体状態の蒸発ガスの流量を調節する第2バルブ(620)をさらに備えることができる。
以下、本実施形態における流体の流れを説明する。後述する蒸発ガスの温度及び圧力は大まかな理論値を示し、蒸発ガスの温度、エンジンの要求圧力、多段圧縮機の設計方式、船舶の速度などによって異なる。
外部からの熱侵入により貯蔵タンク(100)の内部で発生した、約−130〜−80℃の常圧蒸発ガスは、所定圧力以上になると排出されて第1自家熱交換器(410)に送られる。
貯蔵タンク(100)から排出された約−130〜−80℃の蒸発ガスは、気液分離器(500)で分離された約−160〜−110℃の常圧蒸発ガスと混合されて、約−140〜−100℃の常圧状態になって第1自家熱交換器(410)に送られる。
貯蔵タンク(100)から排出されて第1自家熱交換器(410)に送られた蒸発ガスは、多段圧縮機(200)及び第2自家熱交換器(420)を通過した約−50〜30℃、150〜400barの蒸発ガス(図3のb流れ)と熱交換されて、約−90〜40℃の常圧状態になる。
貯蔵タンク(100)から排出されて第1自家熱交換器(410)を通過した蒸発ガスは、多段圧縮機(200)によって多段階で圧縮され臨界点以上の圧力を有することになる。
図5は、温度と圧力によるメタンの相変化を概略的に示すグラフである。図5を参照すると、メタンは約−80℃以上の温度および約50bar以上の圧力条件になると超臨界流体の状態になる。すなわち、メタンの場合、約−80℃、50barの状態が臨界点になる。超臨界流体の状態は、液体状態や気体状態と異なる第3の状態である。ただし、蒸発ガスを含む窒素の含量によって臨界点は異なる。
一方、臨界点以上の圧力で臨界点より低い温度になると、一般的な液体状態と異なる、高い密度の超臨界流体状態と類似な状態になることがあり、臨界点以上の圧力及び臨界点以下の温度を有する流体も包括して超臨界流体と称することもあるが、本明細書では、臨界点以上の圧力及び臨界点以下の温度を有する蒸発ガスの状態を、以下、「高圧液体状態」という。
図5を参照すると、比較的低圧の気体状態(図5のX)の天然ガスは、温度及び圧力を下げても気体状態(図5のX´)を維持することがあるが、気体の圧力を高めた後には(図5のY)温度及び圧力を同様に下げても一部が液化されて気液混合状態(図5のY´)になることが分かる。すなわち、天然ガスが自家熱交換器(410、420)を通過する前に天然ガスの圧力を高めるほど液化効率が高くなり、圧力を十分に高めることができれば理論的には100%の液化も可能であることが分かる。
したがって、本実施形態の多段圧縮機(200)は、蒸発ガスを再液化するために、蒸発ガスを臨界点以上の圧力まで圧縮する。
本実施形態において、多段圧縮機(200)を通過した蒸発ガスの一部を高圧エンジンの燃料として使用するので、多段圧縮機(200)で蒸発ガスを高圧エンジンが要求する圧力まで圧縮する。高圧エンジンがME−GIエンジンである場合、多段圧縮機(200)を通過した蒸発ガスは、約40〜50℃、150〜400barの状態になる。
多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経て臨界点以上の圧力まで圧縮された蒸発ガスは、一部が高圧エンジンで燃料として使用され、他の一部は再び2つの流れに分岐する。
多段圧縮機(200)で圧縮された後にエンジンに送られなかった蒸発ガスのうち一方の流れ(図3のa流れ)は、第1減圧装置(710)で膨張された後で第2自家熱交換器(420)に送られ、他方の流れ(図3のb流れ)は直ちに第2自家熱交換器(420)に送られ、第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図3のa流れ)と熱交換される。すなわち、多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガスを第1自家熱交換器(410)に送る前に、第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図3のa流れ)を冷媒として、多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガス(図3のb流れ)を第2自家熱交換器(420)で予冷し、再液化効率を高める。
第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガスは発電機に送られるので、第1減圧装置(710)で発電機が必要とする圧力まで蒸発ガスを膨張させ、第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガスは、約−60〜20℃、6〜10barの状態になる。
本実施形態の貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスは大別して3つの方法で運用される。臨界点以上の圧力で圧縮されてエンジンの燃料として使用されるか、臨界点以下の比較的低い圧力で圧縮されて発電機に送られるか、エンジン及び発電機が必要とする量を満たした後に残った蒸発ガスは再液化されて貯蔵タンク(100)に戻される。
本実施形態では、発電機に送るために第1減圧装置(710)で膨張させた蒸発ガスが、圧力だけでなく温度も低くなるという点を利用して、第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図3のa流れ)を冷媒として、多段圧縮機(200)で臨界点以上の圧力まで圧縮された蒸発ガス(図3のb流れ)を熱交換させて1次的に予冷する。
図5を参照すると、予冷段階を経て温度がもっと低くなった蒸発ガスを自家熱交換させたら再液化効率が更に高くなることが分かり(図5のY)、本実施形態のエンジンを備えた船舶は、第2自家熱交換器(420)で蒸発ガスの温度をもっと下げた後で第1自家熱交換器(410)に送るので再液化効率を高めることができ、別の冷媒を使用して蒸発ガスを予冷するのではなく、蒸発ガス自体を冷媒として使用し自家熱交換を介して蒸発ガスを予冷するので経済的である。
多段圧縮機(200)で圧縮された後に一部分岐して第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガス(図3のa流れ)は、第2自家熱交換器(420)で熱交換された後で発電機に送られる。発電機は、約6〜10barの圧力が必要であり、第1減圧装置(710)及び第2自家熱交換器(420)を通過した後で発電機に送られる蒸発ガスは、発電機の上流に設置された加熱器(800)で発電機が必要とする温度に調節することができる。
第1減圧装置(710)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスは約−30〜40℃、6〜10barの状態になり、加熱器(800)を通過した蒸発ガスは約40〜50℃、6〜10barの気体状態になる。また、第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガスは、気体状態または気液混合状態になり、第2自家熱交換器(420)を通過し冷熱を奪われて気体状態になる。
多段圧縮機(200)で圧縮された後に一部分岐して直ちに第2自家熱交換器(420)に送られた蒸発ガス(図3のb流れ)は、第2自家熱交換器(420)で予冷されて約−50〜30℃、150〜400barの状態になった後、第1自家熱交換器(410)に送られる。多段圧縮機(200)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスの圧力が約150〜400barになるのは、本実施形態の高圧エンジンが必要とする燃料の圧力が約150〜400barであるからであり、多段圧縮機(200)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスの圧力は、エンジンが要求する圧力に応じて異なる。
第2自家熱交換器(420)で予冷された後で第1自家熱交換器(410)に送られた蒸発ガスは、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと熱交換して冷却され、約−130〜−90℃、150〜400barの状態になる。
多段圧縮機(200)で圧縮された後で第2自家熱交換器(420)による予冷過程及び第1自家熱交換器(410)による冷却過程を経た蒸発ガスは、第2減圧装置(720)で膨張されて一部が再液化される。第2減圧装置(720)を通過した蒸発ガスは約−140〜−110℃、2〜10barの状態になる。
第2減圧装置(720)を通過して一部再液化された蒸発ガスは、気液混合状態で直ちに貯蔵タンク(100)に送られるか、気液分離器(500)に送られて液体状態と気体状態とに分離される。
一部液化された蒸発ガスが気液分離器(500)に送られる場合、気液分離器(500)で分離された約−163℃、常圧の液化天然ガスは貯蔵タンク(100)に送られ、気液分離器(500)で分離された約−160〜−110℃、常圧の気体状態の蒸発ガスは、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと共に第1自家熱交換器(410)に送られる。気液分離器(500)で分離されて第1自家熱交換器(410)に送られる蒸発ガスは第2バルブ(620)によって流量の調節ができる。
図4は、本発明の実施形態に係る低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムの概略的な構成図である。
図4に示した低圧エンジンを備えた船舶に適用される部分再液化システムは、図3に示した高圧エンジンを備える場合に比べて、多段圧縮機(200)によって多段階で圧縮された蒸発ガスの一部がエンジンに送られるのではなく、第1減圧装置(710)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスが発電機および/またはエンジンに送られることで相違点があり、以下相違点を中心に説明する。前述した高圧エンジンを備えた船舶と同じ部材については詳細な説明を省略する。
図3に示した部分再液化システムが適用される船舶に備えられる高圧エンジンと、図4に示した部分再液化システムが適用される船舶が備えられる低圧エンジンは、エンジンの燃料として臨界点以上の圧力を有する天然ガスを使用するか否かによって区別する。すなわち、臨界点以上の圧力の天然ガスを燃料として使用するエンジンが高圧エンジンであり、臨界点未満の圧力の天然ガスを燃料として使用するエンジンが低圧エンジンである。
図4を参照すると、本実施形態のエンジンを備えた船舶は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、第1自家熱交換器(410)、多段圧縮機(200)、第1減圧装置(710)、第2自家熱交換器(420)、及び第2減圧装置(720)を備える。
本実施形態の第1自家熱交換器(410)は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと、多段圧縮機(200)で圧縮された後に第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガス(図4のb流れ)を熱交換させる。すなわち、第1自家熱交換器(410)は、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスを冷媒として、多段圧縮機(200)で圧縮された後に第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガス(図4のb流れ)を冷却する。
本実施形態の多段圧縮機(200)は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、貯蔵タンク(100)から排出された後に第1自家熱交換器(410)を通過した蒸発ガスを多段階で圧縮する。本実施形態の多段圧縮機(200)は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、複数の圧縮シリンダー(210、220、230、240、250)と複数のクーラー(310、320、330、340、350)を備える。
本実施形態の第1減圧装置(710)は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経た後に一部分岐した蒸発ガス(図4のa流れ)を膨張させた後、第2自家熱交換器(420)に送る。第1減圧装置(710)は、膨張機または膨張バルブである。
本実施形態の第2自家熱交換器(420)は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経た蒸発ガスの一部(図4のb流れ)と、多段圧縮機(200)を通過した後に第1減圧装置(710)を通過した他の一部の蒸発ガス(図4のa流れ)を熱交換させる。すなわち、第2自家熱交換器(420)は、多段圧縮機(200)を通過した蒸発ガスの一部(図4のb流れ)を、多段圧縮機(200)を通過した後に分岐して第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図4のa流れ)を冷媒として冷却する。
本実施形態の第2減圧装置(720)は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、多段圧縮機(200)を通過した後に第2自家熱交換器(420)で予冷され、第1自家熱交換器(410)で冷却された蒸発ガスを膨張させる。第2減圧装置(720)は、膨張機または膨張バルブである。
本実施形態のエンジンを備えた船舶は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、第2減圧装置(720)の下流に設置される気液分離器(500)をさらに備えることができる。気液分離器(500)で分離された液化天然ガスは貯蔵タンク(100)に送られ、気液分離器(500)で分離された気体状態の蒸発ガスは、貯蔵タンク(100)から第1自家熱交換器(410)まで蒸発ガスを送るライン上に送られる。
本実施形態のエンジンを備えた船舶は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、必要に応じて貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスを遮断する第1バルブ(610);及び第1減圧装置(710)と第2自家熱交換器(420)を通過した後に発電機に送られる蒸発ガスの温度を高める加熱器(800);のいずれか1つ以上をさらに備えることができる。
また、本実施形態のエンジンを備えた船舶が気液分離器(500)を備える場合には、本実施形態のエンジンを備えた船舶は、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、気液分離器(500)で分離されて第1自家熱交換器(410)に送られる気体状態の蒸発ガスの流量を調節する第2バルブ(620)をさらに備えることができる。
以下、本実施形態における流体の流れを説明する。
外部からの熱侵入により貯蔵タンク(100)の内部で発生した、約−130〜−80℃、常圧の蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、所定圧力以上になると排出されて第1自家熱交換器(410)に送られる。
貯蔵タンク(100)から排出された約−130〜−80℃の蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、気液分離器(500)で分離された約−160〜−110℃、常圧の蒸発ガスと混合され、約−140〜−100℃の常圧状態になって第1自家熱交換器(410)に送られる。
貯蔵タンク(100)から排出されて第1自家熱交換器(410)に送られた蒸発ガスは、多段圧縮機(200)及び第2自家熱交換器(420)を通過した約−50〜30℃、100〜300barの蒸発ガス(図4のb流れ)と熱交換されて、約−90〜40℃の常圧状態になる。
貯蔵タンク(100)から排出されて第1自家熱交換器(410)を通過した蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、多段圧縮機(200)によって多段階で圧縮され臨界点以上の圧力を有することになる。
本実施形態では、図3に示した高圧エンジンを備える場合と異なり、多段圧縮機(200)を通過した蒸発ガスの一部が直ちにエンジンに送られないので、多段圧縮機(200)でエンジンが要求する圧力まで蒸発ガスを圧縮する必要がない。しかし、再液化効率のために、多段圧縮機(200)で蒸発ガスを臨界点以上の圧力まで圧縮することが好ましく、さらに好ましくは100bar以上まで圧縮することが再液化効率の面で有利である。多段圧縮機(200)を通過した蒸発ガスは、約40〜50℃、100〜300barの状態になる。
本実施形態の低圧エンジンを備えた船舶は、図2に示した従来の場合と異なり、1つの多段圧縮機を備えるため、維持及び補修が容易になるという利点がある。
多段圧縮機(200)で多段階の圧縮過程を経て、臨界点以上の圧力まで圧縮された蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と異なり、一部がエンジンに送られず、全てが2つの流れに分岐し、第1減圧装置(710)または第2自家熱交換器(420)に送られる。
多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、一方の流れ(図4のa流れ)は、第1減圧装置(710)で膨張された後に第2自家熱交換器(420)に送られ、他方の流れ(図4のb流れ)は直ちに第2自家熱交換器(420)に送られ、第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図4のa流れ)と熱交換される。すなわち、多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガスを第1自家熱交換器(410)に送る前に、第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガス(図4のa流れ)を冷媒として、多段圧縮機(200)で圧縮された蒸発ガス(図4のb流れ)を第2自家熱交換器(420)により予冷し、再液化効率を高める。
第1減圧装置(710)で膨張された蒸発ガスは低圧エンジンおよび/または発電機に送られるため、第1減圧装置(710)で低圧エンジンおよび/または発電機が必要とする圧力まで蒸発ガスを膨張させる。第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガスは約−60〜20℃、6〜20barの状態になる。ただし、低圧エンジンがガスタービンである場合、第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガスは約55barである。
多段圧縮機(200)で圧縮された後に一部分岐して第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガス(図4のa流れ)は、第2自家熱交換器(420)で熱交換された後、図3に図示した高圧エンジンを備える場合と異なり、発電機だけでなくエンジンにも送られる。
第1減圧装置(710)及び第2自家熱交換器(420)を通過した後で発電機に送られる蒸発ガスは、加熱器(800)で発電機が必要とする温度に調節することができる。第1減圧装置(710)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスは約−30〜40℃、6〜20barの状態になり、加熱器(800)を通過した蒸発ガスは約40〜50℃、6〜20barの気体状態である。ただし、低圧エンジンがガスタービンである場合、加熱器(800)を通過した蒸発ガスは約55barである。
発電機は約6〜10barの圧力が必要であり、低圧エンジンは約6〜20barの圧力が必要である。低圧エンジンは、DFエンジン、X−DFエンジン、またはガスタービンである。ただし、低圧エンジンがガスタービンである場合、低圧エンジンは約55barの圧力を必要とする。
第1減圧装置(710)を通過した蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、気体状態または気液混合状態になり、第2自家熱交換器(420)を通過して冷熱を奪われ気体状態になる。
多段圧縮機(200)で圧縮された後に一部分岐して直ちに第2自家熱交換器(420)に送られた蒸発ガス(図4のb流れ)は、第2自家熱交換器(420)で予冷されて約−50〜30℃、100〜300barの状態になった後、第1自家熱交換器(410)に送られる。
多段圧縮機(200)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスの圧力が約100〜300barであるのは、前述したように、第2自家熱交換器(420)における再液化効率のため多段圧縮機(200)によって臨界点以上まで圧縮する必要があるからである。多段圧縮機(200)及び第2自家熱交換器(420)を通過した蒸発ガスの圧力は、運用条件に応じて異なる。
第2自家熱交換器(420)で予冷された後で第1自家熱交換器(410)に送られた蒸発ガスは、貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと熱交換して冷却され、約−130〜−90℃、100〜300barの状態になる。
多段圧縮機(200)で圧縮された後に第2自家熱交換器(420)による予冷過程及び第1自家熱交換器(410)による冷却過程を経た蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、第2減圧装置(720)で膨張されて一部が再液化される。第2減圧装置(720)を通過した蒸発ガスは約−140〜−110℃、2〜10barの状態になる。
第2減圧装置(720)を通過して一部再液化された蒸発ガスは、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、気液混合状態で直ちに貯蔵タンク(100)に送られるか、気液分離器(500)に送られて液体状態と気体状態とに分離される。
一部液化された蒸発ガスが気液分離器(500)に送られる場合、図3に示した高圧エンジンを備える場合と同様に、気液分離器(500)で分離された約−163℃、常圧の液化天然ガスは貯蔵タンク(100)に送られ、気液分離器(500)で分離された約−160〜−110℃、常圧の気体状態の蒸発ガスは貯蔵タンク(100)から排出される蒸発ガスと共に第1自家熱交換器(410)に送られる。気液分離器(500)で分離されて第1自家熱交換器(410)に送られる蒸発ガスは第2バルブ(620)によって流量の調節ができる。
本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の技術的要旨を超えない範囲内で様々な修正または変更した実施が可能であることは、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者において自明である。

Claims (20)

  1. 貯蔵タンクから排出される蒸発ガスを熱交換させる第1自家熱交換器;
    前記貯蔵タンクから排出された後に前記第1自家熱交換器を通過した蒸発ガスを多段階で圧縮する多段圧縮機;
    前記多段圧縮機で圧縮された蒸発ガスの一部を膨張させる第1減圧装置;
    前記多段圧縮機で圧縮された蒸発ガスの他の一部を、前記第1減圧装置で膨張された蒸発ガスと熱交換させる第2自家熱交換器;及び
    前記第2自家熱交換器で予冷されて前記第1自家熱交換器で冷却された蒸発ガスを膨張させる第2減圧装置;を備え、
    前記第1自家熱交換器は、前記貯蔵タンクから排出される蒸発ガスを冷媒として、前記多段圧縮機で圧縮された後に前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスを冷却する、エンジンを備えた船舶。
  2. 前記第2減圧装置を通過した気液混合状態の蒸発ガスは、前記貯蔵タンクに送られることを特徴とする請求項1に記載のエンジンを備えた船舶。
  3. 前記第2減圧装置の下流に設置されて再液化された液化天然ガスと気体状態の蒸発ガスとを分離する気液分離器をさらに備え、
    前記気液分離器で分離された液化天然ガスは前記貯蔵タンクに送られ、
    前記気液分離器で分離された気体状態の蒸発ガスは前記第1自家熱交換器に送られることを特徴とする請求項1に記載のエンジンを備えた船舶。
  4. 前記多段圧縮機を通過した蒸発ガスの一部は高圧エンジンに送られることを特徴とする請求項1に記載のエンジンを備えた船舶。
  5. 前記高圧エンジンはME−GIエンジンであることを特徴とする請求項4に記載のエンジンを備えた船舶。
  6. 前記高圧エンジンは150〜400barの圧力の天然ガスを燃料として使用する請求項4に記載のエンジンを備えた船舶。
  7. 前記第1減圧装置及び前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスは、発電機及び低圧エンジンのいずれか1つ以上に送られることを特徴とする請求項1に記載のエンジンを備えた船舶。
  8. 前記低圧エンジンは、DFエンジン、X−DFエンジン、ガスタービンのいずれか1つであることを特徴とする請求項7に記載のエンジンを備えた船舶。
  9. 前記低圧エンジンは6〜20barの圧力の天然ガスを燃料として使用することを特徴とする請求項7に記載のエンジンを備えた船舶。
  10. 前記低圧エンジンは55barの圧力の天然ガスを燃料として使用することを特徴とする請求項7に記載のエンジンを備えた船舶。
  11. 前記発電機は6〜10barの圧力の天然ガスを燃料として使用することを特徴とする請求項7に記載のエンジンを備えた船舶。
  12. 前記多段圧縮機は、蒸発ガスを臨界点以上の圧力まで圧縮することを特徴とする請求項1に記載のエンジンを備えた船舶。
  13. 前記多段圧縮機は、蒸発ガスを100bar以上の圧力まで圧縮することを特徴とする請求項12に記載のエンジンを備えた船舶。
  14. 前記気液分離器で分離されて前記第1自家熱交換器に送られる気体状態の蒸発ガスの流量を調節するバルブをさらに備える請求項3に記載のエンジンを備えた船舶。
  15. 前記第1減圧装置及び前記第2自家熱交換器を通過した蒸発ガスを前記発電機に送るライン上に設置される、加熱器をさらに備える請求項7に記載のエンジンを備えた船舶。
  16. 1)貯蔵タンクから排出された蒸発ガスを多段階で圧縮し、
    2)前記多段階で圧縮された蒸発ガスの一部を分岐させて(以下、「a流れ」という。)膨張させ、
    3)前記1)ステップにおいて多段階で圧縮された蒸発ガスの他の一部(以下、「b流れ」という。)を、前記2)ステップで膨張させた前記a流れと熱交換させ、
    4)前記3)ステップで前記a流れと熱交換させた前記b流れを前記貯蔵タンクから排出された蒸発ガスと第1自家熱交換器で熱交換させ、
    5)前記4)ステップで前記貯蔵タンクから排出された蒸発ガスと熱交換された前記b流れを膨張させる、方法。
  17. 6)前記5)ステップで膨張された後に一部液化されたb流れを、液化天然ガスと気体状態の蒸発ガスに分離し、
    7)前記6)ステップで分離された液化天然ガスは前記貯蔵タンクに送り、前記6)ステップで分離された気体状態の蒸発ガスは前記貯蔵タンクから排出される蒸発ガスと合流させて前記第1自家熱交換器に送ることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 前記1)ステップにおいて多段階で圧縮された蒸発ガスの一部を高圧エンジンに送ることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記3)ステップで前記b流れと熱交換された前記a流れを発電機に送ることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前記3)ステップで前記b流れと熱交換された前記a流れを低圧エンジン及び発電機のいずれか1つ以上に送ることを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2018500467A 2015-07-08 2016-06-29 エンジンを備えた船舶 Active JP6718498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150097307A KR101613236B1 (ko) 2015-07-08 2015-07-08 엔진을 포함하는 선박 및 이에 적용되는 증발가스 재액화 방법
KR10-2015-0097307 2015-07-08
PCT/KR2016/006974 WO2017007168A1 (ko) 2015-07-08 2016-06-29 엔진을 포함하는 선박

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528114A true JP2018528114A (ja) 2018-09-27
JP6718498B2 JP6718498B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=55916926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500467A Active JP6718498B2 (ja) 2015-07-08 2016-06-29 エンジンを備えた船舶

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10392093B2 (ja)
EP (1) EP3321558B1 (ja)
JP (1) JP6718498B2 (ja)
KR (1) KR101613236B1 (ja)
CN (1) CN108027104B (ja)
DK (1) DK3321558T3 (ja)
PH (1) PH12018500068A1 (ja)
RU (1) RU2702319C2 (ja)
SG (1) SG11201800168WA (ja)
WO (1) WO2017007168A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6757191B2 (ja) * 2016-07-05 2020-09-16 川崎重工業株式会社 船舶
KR101767557B1 (ko) 2016-09-01 2017-08-11 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR102055403B1 (ko) * 2017-12-28 2019-12-12 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 방법
KR102394953B1 (ko) 2017-12-28 2022-05-06 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR101981700B1 (ko) 2017-12-28 2019-05-24 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
EP3508773A1 (en) 2018-01-08 2019-07-10 Cryostar SAS Method for providing pressurized gas to consumers and corresponding compressor arrangement at variable suction conditions
EP3508772A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-10 Cryostar SAS Method for providing pressurized gas to consumers at different pressure levels and corresponding compressor arrangement
KR102044271B1 (ko) * 2018-03-19 2019-11-13 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR102494861B1 (ko) 2019-06-27 2023-02-03 삼성중공업 주식회사 선박의 연료가스공급시스템
KR102657771B1 (ko) * 2019-06-28 2024-04-17 한화오션 주식회사 선박의 증발가스 처리 시스템 및 방법
KR102055404B1 (ko) * 2019-10-07 2019-12-12 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 방법
KR102382406B1 (ko) * 2021-01-06 2022-04-11 최재웅 액화가스 연료공급 시스템
KR20220143194A (ko) 2021-04-14 2022-10-25 삼성중공업 주식회사 선박의 연료공급시스템
KR20220143193A (ko) 2021-04-14 2022-10-25 삼성중공업 주식회사 선박의 연료공급시스템
KR102596631B1 (ko) 2021-10-25 2023-11-02 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR102596630B1 (ko) 2021-10-28 2023-11-02 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230093083A (ko) 2021-12-16 2023-06-27 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR102640287B1 (ko) 2021-12-17 2024-02-26 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230136920A (ko) 2022-03-17 2023-10-04 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230143207A (ko) 2022-03-31 2023-10-12 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230143206A (ko) 2022-03-31 2023-10-12 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230143209A (ko) 2022-03-31 2023-10-12 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230143208A (ko) 2022-03-31 2023-10-12 삼성중공업 주식회사 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박
KR20230159717A (ko) 2022-05-11 2023-11-22 삼성중공업 주식회사 선박의 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262100U (ja) * 1985-10-08 1987-04-17
JP2006348752A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Kawasaki Shipbuilding Corp 液化天然ガス運搬船の蒸発ガス供給システム
JP2010025152A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 天然ガス処理設備および液化天然ガス運搬船
US20140290279A1 (en) * 2012-10-24 2014-10-02 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd Liquefied gas treatment system for vessel

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1472533A (en) 1973-06-27 1977-05-04 Petrocarbon Dev Ltd Reliquefaction of boil-off gas from a ships cargo of liquefied natural gas
US4846862A (en) * 1988-09-06 1989-07-11 Air Products And Chemicals, Inc. Reliquefaction of boil-off from liquefied natural gas
US4843829A (en) * 1988-11-03 1989-07-04 Air Products And Chemicals, Inc. Reliquefaction of boil-off from liquefied natural gas
RU2073181C1 (ru) * 1994-03-28 1997-02-10 Яков Абрамович Левин Система для ожижения газа (варианты)
DZ2534A1 (fr) * 1997-06-20 2003-02-08 Exxon Production Research Co Procédé perfectionné de réfrigération en cascade pour la liquéfaction du gaz naturel.
RU2199705C2 (ru) * 2000-03-31 2003-02-27 Шляховецкий Валентин Михайлович Способ работы и компрессионная холодильная машина со сжатием пара до сверхвысоких параметров
WO2006031634A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Argent Marine Operations, Inc System and process for transporting lng by non-self-propelled marine lng carrier
WO2006062030A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated 気密式構造物の内圧制御装置及び方法
KR101076266B1 (ko) * 2007-07-19 2011-10-26 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료용 가스 공급 장치
JP2009191945A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Ihi Corp 液化ガス貯蔵設備とその運転方法
KR101271041B1 (ko) * 2010-11-09 2013-06-04 삼성중공업 주식회사 연료가스 공급장치 및 방법
KR101441243B1 (ko) 2013-04-24 2014-09-17 현대중공업 주식회사 Lng 처리 시스템
US20140352331A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. Liquefied gas treatment system
KR20150039427A (ko) * 2013-10-02 2015-04-10 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
KR101511214B1 (ko) 2015-02-04 2015-04-17 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
RU2719077C2 (ru) * 2015-07-08 2020-04-17 Дэу Шипбилдинг Энд Марин Инджиниринг Ко., Лтд. Судно, содержащее двигатель
KR101788756B1 (ko) * 2015-12-09 2017-10-20 대우조선해양 주식회사 엔진을 포함하는 선박
KR101831177B1 (ko) * 2015-12-09 2018-02-26 대우조선해양 주식회사 엔진을 포함하는 선박

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262100U (ja) * 1985-10-08 1987-04-17
JP2006348752A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Kawasaki Shipbuilding Corp 液化天然ガス運搬船の蒸発ガス供給システム
JP2010025152A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 天然ガス処理設備および液化天然ガス運搬船
US20140290279A1 (en) * 2012-10-24 2014-10-02 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd Liquefied gas treatment system for vessel
JP2015505941A (ja) * 2012-10-24 2015-02-26 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の液化ガス処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018104687A (ru) 2019-08-08
CN108027104A (zh) 2018-05-11
PH12018500068A1 (en) 2018-07-09
CN108027104B (zh) 2020-07-14
DK3321558T3 (da) 2020-04-20
JP6718498B2 (ja) 2020-07-08
US10392093B2 (en) 2019-08-27
RU2018104687A3 (ja) 2019-08-29
WO2017007168A1 (ko) 2017-01-12
SG11201800168WA (en) 2018-02-27
RU2702319C2 (ru) 2019-10-07
KR101613236B1 (ko) 2016-04-18
US20180201353A1 (en) 2018-07-19
EP3321558B1 (en) 2020-02-12
EP3321558A4 (en) 2019-01-23
EP3321558A1 (en) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718498B2 (ja) エンジンを備えた船舶
KR101511214B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
JP2020121715A (ja) 船舶
JP6837049B2 (ja) エンジンを備えた船舶
KR101831177B1 (ko) 엔진을 포함하는 선박
JP6882290B2 (ja) エンジンを備える船舶
KR101867033B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR101751859B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR101853045B1 (ko) 엔진을 포함하는 선박
KR101895788B1 (ko) 선박
KR101767557B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
JP2020511349A (ja) 船舶用の蒸発ガス再液化システム及び船舶用の蒸発ガス再液化方法
KR101775048B1 (ko) 엔진을 포함하는 선박
KR101805505B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR101623169B1 (ko) 엔진을 포함하는 선박 및 상기 선박의 증발가스 재액화 방법
KR101767559B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR20170085202A (ko) 엔진을 포함하는 선박
KR20190080363A (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350