JP2018526239A - タイヤのシーラント層 - Google Patents

タイヤのシーラント層 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526239A
JP2018526239A JP2017559597A JP2017559597A JP2018526239A JP 2018526239 A JP2018526239 A JP 2018526239A JP 2017559597 A JP2017559597 A JP 2017559597A JP 2017559597 A JP2017559597 A JP 2017559597A JP 2018526239 A JP2018526239 A JP 2018526239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant layer
process oil
crumb rubber
tire
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017559597A
Other languages
English (en)
Inventor
アゴレッティ パスクァーレ
アゴレッティ パスクァーレ
ナザレノ ハウス ジョン
ナザレノ ハウス ジョン
マダウ フランチェスコ
マダウ フランチェスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JP2018526239A publication Critical patent/JP2018526239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/163Sealing compositions or agents, e.g. combined with propellant agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • B60C19/122Puncture preventing arrangements disposed inside of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • C08J11/08Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions using selective solvents for polymer components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2319/00Characterised by the use of rubbers not provided for in groups C08J2307/00 - C08J2317/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2419/00Characterised by the use of rubbers not provided for in groups C08J2407/00 - C08J2417/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

タイヤのシーラント層用コンパウンドを製造する方法であって、パラフィンプロセスオイル系、ナフテンプロセスオイル系、又は天然プロセスオイルの各族に属するものから選択したプロセスオイル中にクラムラバーを浸漬して、前記プロセスオイルの吸収により膨潤したクラムラバーを得る、膨潤ステップ、及びその後、前記膨潤したクラムラバーを、実質的に飽和したポリマーからなる少なくとも1つのポリマーベースと混合する混合ステップ、を含む方法。

Description

本発明は、タイヤのシーラント層及び当該シーラント層を含むタイヤを作製する方法に関する。
従来から、タイヤにおいて粘性シーラント層を使用することが知られており、当該シーラント層は、空気と接触した状態で、又は保護ゴム若しくはポリマー層で被覆した状態で、タイヤのインナーキャビティに配置することが一般的である。特に、シーラント層は、通常、トレッド条片領域におけるインナーキャビティの表面の中央帯上に配置する。
シーラント層の目的は、トレッドを貫通した物体を包囲し、当該物体に密着して、即座の「封止(シーリング)」によってタイヤからの空気流出を防止することである。さらに、貫通した物体がトレッドから外へ抜け出た場合には、シーラント層の材料が、物体の後に残った孔を塞いで封止することになる。
タイヤに関する研究の中には、シーラントの流動学的特性に特に着目して、シーラント層の有効性を向上することに傾注しているものがある。実際、シーラント層の粘度は、貫通した物体及び任意の孔に対する上述したような封止作用、及びタイヤの静的条件又は動的条件に左右されないインナーキャビティにおける安定性の両方を担保するものでなければならない。この点について、新規のシーラント層の技術革新により、静止状態のタイヤ及び回転中のタイヤの両方において高い有効性を確実に担保することが最重要課題となっている。事実、従来のシーラント層の製造技術の欠点の一つとして、そのシーラント層の有効性がタイヤの回転に左右される点が挙げられる。
本発明の発明者らは、静止状態のタイヤに用いた場合及び回転中のタイヤに用いた場合のいずれにおいても、従来技術のシーラント層よりも高性能な、タイヤのシーラント層の製造方法を発明した。
本発明を適正に評価するため、以下の点についても考慮する必要がある。すなわち、ゴム製品の大規模な工業生産は、それら製品の耐用年数後の廃棄に起因する環境問題、例えば、埋立地における廃タイヤの蓄積に起因する汚染等を必然的に生じることを考慮する必要がある。
この問題の解決方法の1つとして、新タイヤの製造に廃タイヤゴムを再利用することが想定される。これらの解決方法の大多数は、クラムラバーと呼ばれる顆粒状の再生ゴムの使用を伴うものである。
以下、用語「クラムラバー」とは、廃タイヤに由来する、一貫して顆粒状である再生ゴムを意味する。
本発明の主題は、タイヤのシーラント層用コンパウンドを製造する方法である。本方法は、膨潤ステップ及びその後の混合ステップを含むことを特徴とし、膨潤ステップにおいて、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、又は天然系プロセスオイルの各族に属するものから選択したプロセスオイル中にクラムラバーを浸漬して、当該プロセスオイルの吸収によりクラムラバーを膨潤させ、その後の混合ステップにおいて、膨潤させたクラムラバーを、実質的に飽和したポリマーからなる少なくとも1つのポリマーベースと混合するものである。
以下、用語「実質的に飽和したポリマー」とは、ジエンモノマーを15モル%未満で用いて生成したポリマーを意味する。
好ましくは、前記プロセスオイルは、TDAE及びRAEから選択する。好ましくは、前記膨潤させたクラムラバーは、シーラント層コンパウンドのうち、補強充填材(フィラー)の全重量の少なくとも5重量%を構成し、より好ましくは少なくとも30重量%を構成する;コンパウンド中に存在する当該補強充填材の全重量は、3phr〜50phrの間である。
好ましくは、前記膨潤ステップは、50℃〜200℃の温度範囲で行う。
好ましくは、前記クラムラバーは、大きさが40mesh〜200meshの範囲内である。
好ましくは、実質的に飽和したポリマーからなる前記ポリマーベースが、ハロブチル及び/又はブチルゴムである。
本発明のさらなる主題は、本発明の方法により得られたシーラント層用コンパウンドである。
本発明のさらなる主題は、上記コンパウンドを用いて得られたシーラント層である。
本発明の最後の主題は、上記シーラント層を備えたタイヤである。
いくつかの実施形態例を、単なる例示的で非限定的な目的で、以下に示す。
3つのシーラント層用コンパウンドを製造し、各コンパウンドのうち、最初の2つ(A及びB)を比較実施例とし、3番目(C)を本発明の実施例とした。
特に、比較コンパウンドAは、シーラント層の製造に一般に用いられるコンパウンドを代表するものであり、一方、比較コンパウンドBは、プロセスオイルで膨潤させていないクラムラバーでカーボンブラックを完全に代替した点で、コンパウンドAと異なる。
本発明のコンパウンドCは、本発明の方法によりプロセスオイルで膨潤させたクラムラバーでカーボンブラックを完全に代替した点で、コンパウンドAと異なる。
表1に、上記3つのコンパウンドの組成をphrで示す。
膨潤ステップ及び混合ステップの両手順を以下に示す。
−活性化ステップ(コンパウンドCについてのみ)−
非膨潤クラムラバーを、温度130℃で240分間にわたって継続してTDAEオイルに浸漬させた。このようにして、オイルの吸収により膨潤クラムラバーを得た。
−混合ステップ−
表1に示す各原料を混合して、温度100℃で10分間継続して撹拌した。
上記のようにして製造した各コンパウンドから、それぞれ、シーラント層を製造した後、当該シーラント層をタイヤに適用してパンク後の圧力保持試験を行った。特に、圧力保持試験は、静止状態のタイヤ及び回転中(20Hz)のタイヤの両方を用いて行った。
試験は、各コンパウンドA〜Cで製造した各シーラント層をそれぞれ適用したタイヤについて、同一条件で行った。具体的には、シーラント層をタイヤのインナーキャビティの表面上に直接押し出し成型する。
各タイヤは、同一の内圧で膨らませた後、同様の条件でパンクさせ、その後、パンクに用いた物体を除去した。試験を行ったタイヤのそれぞれについて、パンク後(及びその後に物体を除去した後)24時間の圧力保持を評価した。
表2に、静止状態のタイヤ(静的条件)及び回転中(20Hz)のタイヤ(動的条件)の両方につきコンパウンドAについて得られた結果を基準として指標化した空気保持性評価を示す。指標値が高いほど、圧力保持が良好である。
表2の結果からわかるように、本発明のコンパウンドを用いて製造したシーラント層は、静的状態及び動的状態のいずれにおいても、比較コンパウンドを用いて製造したシーラント層よりも大幅に高い圧力保持を担保することができる。
特に、比較例Bから次のようなことが分かる。すなわち、シーラント層の有効性をさらに高めるには、クラムラバーが単に存在することだけでは足りず、クラムラバーがプロセスオイルを吸収して膨潤した状態で用いることが必須である。
本発明者らは、膨張したクラムラバーが、シーラント層が例えばパンク動作等により変形した時点でプロセスオイルを放出する機能を果たすことを確認した。このようにして、プロセスオイルの放出により、シーラント層の粘弾性が局所的に向上し、それによってシーラント層の封止作用の有効性を向上することができる。
すなわち、クラムラバーは、万一タイヤがパンクした場合にシーラント層の性能を向上するように構成した液体の局所的な放出を伴う支援機能を果たす。
上記の点において、クラムラバーの膨潤に用いる液体として用いられ、当該クラムラバーから上記のように放出される、プロセスオイルの選択に焦点を当てることが重要である。プロセスオイルは、可塑剤として機能し、プロセスオイルに添合するクラムラバーと相互作用し、ポリマーベースとは反応せず、タイヤ動作温度において安定であるといった諸特性を有し、本発明の必須要素である。
最後に、本発明によれば、ともすれば汚染源となりその廃棄にはコストがかかる廃材(クラムラバー)を必然的に使用するものであり、環境上の効果をもたらすものであることも強調したい。

Claims (10)

  1. タイヤのシーラント層用コンパウンドを製造する方法であって、
    パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、又は天然系プロセスオイルの各族に属するものから選択したプロセスオイル中にクラムラバーを浸漬して、前記プロセスオイルの吸収により膨潤したクラムラバーを得る、膨潤ステップ、及び
    その後、前記膨潤したクラムラバーを、実質的に飽和したポリマーからなる少なくとも1つのポリマーベースと混合する混合ステップ、を含む方法。
  2. 前記プロセスオイルは、TDAE及びRAEから選択する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記膨潤したクラムラバーは、シーラント層用コンパウンドの補強充填材の全重量の少なくとも5重量%を構成し、前記コンパウンド中における前記補強充填材の全重量は3phr〜50phrの範囲である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記膨潤したクラムラバーは、シーラント層用コンパウンドの前記補強充填材の全重量の少なくとも30重量%を構成する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記膨潤ステップは50℃〜200℃の温度範囲で行う、請求項1〜4のうちの一項に記載の方法。
  6. 前記クラムラバーは、大きさが40mesh〜200meshの範囲にある、請求項1〜5のうちの一項に記載の方法。
  7. 実質的に飽和したポリマーからなる前記ポリマーベースが、ハロブチル及び/又はブチルゴムである、請求項1〜6のうちの一項に記載の方法。
  8. 請求項1〜7のうちの一項に記載の方法を用いて得られる、タイヤのシーラント層用コンパウンド。
  9. 請求項8に記載のコンパウンドを用いて得られる、タイヤのシーラント層。
  10. 請求項9に記載のシーラント層を備えるタイヤ。
JP2017559597A 2015-05-15 2016-05-13 タイヤのシーラント層 Pending JP2018526239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102015000015365 2015-05-15
IT201500015365 2015-05-15
PCT/IB2016/052790 WO2016185349A1 (en) 2015-05-15 2016-05-13 Tyre sealant laye

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018526239A true JP2018526239A (ja) 2018-09-13

Family

ID=61054605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559597A Pending JP2018526239A (ja) 2015-05-15 2016-05-13 タイヤのシーラント層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180290407A1 (ja)
EP (1) EP3294536B1 (ja)
JP (1) JP2018526239A (ja)
CN (1) CN107614251B (ja)
WO (1) WO2016185349A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113661052A (zh) * 2018-11-16 2021-11-16 防止扁平化公司 用于密封轮胎穿孔的可凝结混合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304281A (en) * 1976-02-13 1981-12-08 Dunlop Limited Pneumatic tires and wheel rim assemblies
FR2642698B1 (fr) * 1989-02-06 1992-02-07 Daffos Joel Produit liquide d'entretien et d'obturation pour les trous de crevaison de bandage pneumatique et son procede d'obtention
US5226958A (en) * 1991-04-11 1993-07-13 Pacemark, Inc. Sealant for pneumatic inner tubes and tubeless tires
BR9300252A (pt) * 1993-01-22 1994-08-09 Da Cunha Lima Luiz Ca Oliveira Processo rápido para regeneração de borracha vulcanizada ou semi-vulcanizada
FR2727978A1 (fr) * 1994-12-13 1996-06-14 Daffos Joel Produit et procede d'obtention d'un produit d'entretien et d'obturation pour les trous de crevaisons de bandages pneumatiques
US8360122B2 (en) * 2008-05-02 2013-01-29 Continental Tire The Americas, Llc Sealant material composition, self-sealing pneumatic tire, and preparation thereof
WO2009143895A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre comprising a sealing material comprising a partially cross-linked styrene-butadiene rubber
KR101430052B1 (ko) * 2013-04-26 2014-08-14 금호타이어 주식회사 자가밀봉 성능을 갖는 타이어용 칼라 실란트 조성물
CN103350621B (zh) * 2013-07-16 2016-05-18 张双林 一种刺扎防漏气保用安全轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
EP3294536A1 (en) 2018-03-21
CN107614251B (zh) 2019-09-17
WO2016185349A1 (en) 2016-11-24
CN107614251A (zh) 2018-01-19
EP3294536B1 (en) 2019-09-11
US20180290407A1 (en) 2018-10-11
WO2016185349A8 (en) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781169B2 (ja) タイヤのシーラント層
JP5738897B2 (ja) セルフシーリング特性を有するインフレータブル物品用のエラストマー組成物
JP5749278B2 (ja) セルフシーリング特性を有するエラストマー組成物の製造方法
US8833415B2 (en) Pneumatic tyre with built-in self-sealing and protective layers
US9211686B2 (en) Tyre having a built-in self-sealing layer
JP5687699B2 (ja) ビルトインセルフシーリング層を有するタイヤ
US9593266B2 (en) Method of manufacturing a self-sealing composition
CN103788388A (zh) 一种改善橡胶制品弹性和生热性能的方法
CN104893029A (zh) 一种耐油密封圈及其制备方法
CN103613869A (zh) 一种子午线轮胎气密层胶及其制备工艺
CN108463336B (zh) 用于车辆车轮的自密封轮胎
JP2018526239A (ja) タイヤのシーラント層
CN103483706A (zh) 一种卤化丁基胶气密层橡胶及其混炼工艺
JP2019505407A (ja) タイヤのシーラント層の処理方法、シーラント、及びタイヤ
CN117229730A (zh) 一种自密封胶及其制备方法和应用
JP7306583B2 (ja) タイヤ加工装置、タイヤ補修装置、補修用シート、タイヤ補修方法、及びタイヤの製造方法
CN102417665B (zh) 一种废丁基橡胶的再生方法
EP3562874A1 (en) Method of recycling rubber
CN106584705B (zh) 一种氟硅橡胶再生方法
JP2005047957A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
US2664936A (en) Inner tube for pneumatic tires
WO2023100811A1 (ja) 補修用シート、およびタイヤの補修方法
JP2006160813A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009161653A (ja) ゴム組成物
JP5397441B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201027