JP2018523262A - Ledドライバ及び駆動方法 - Google Patents

Ledドライバ及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523262A
JP2018523262A JP2017561824A JP2017561824A JP2018523262A JP 2018523262 A JP2018523262 A JP 2018523262A JP 2017561824 A JP2017561824 A JP 2017561824A JP 2017561824 A JP2017561824 A JP 2017561824A JP 2018523262 A JP2018523262 A JP 2018523262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
mode
voltage
driver
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017561824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430665B2 (ja
Inventor
ジュンフ リュー
ジュンフ リュー
シャンフイ チャン
シャンフイ チャン
ヤン チュン
チュン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018523262A publication Critical patent/JP2018523262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430665B2 publication Critical patent/JP6430665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/385Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

LEDドライバは、スイッチモード電源を使用して、(第1のモードにおいて)LED装置に直接接続する調整されたLED電流を提供するか、又は、(第2のモードにおいて)LED出力端子へ調整されたLED電圧を提供する。補助電源は、第1のモードでは、補助二次側(即ち、補助二次側巻線)に基づき、第2のモードでは、調整されたLED電圧に基づく。LEDドライバは更に、ドライバの待機コマンドを受信する入力部を含み、主制御ユニットは、ドライバの待機コマンドを受信すると、ドライバを第2のモードで制御する。このようにすると、ドライバは、LED装置を直接駆動する調整された電流(即ち、定電流)モードか、又は、調整された電圧(即ち、定電圧)モードで動作可能である単一の共有段を有する。ドライバは、待機電力効率を向上させるためにモードを適応的に変更することができる。(例えば第1のモードにおいて)負荷がオンにされると、ドライバは定電流モードで機能し、(例えば第2の待機モードにおいて)負荷がオフにされると、ドライバは、補助電力効率を向上させるために、ドライバによって駆動されるLED装置をオンにするには十分ではないが補助電源を介して補助電力を提供するには十分であるように出力電圧が逓減される定電圧モードで動作する。

Description

本発明は、LEDドライバ及び駆動方法に関する。
LED照明は、固定出力デバイスからインテリジェント制御可能な照明へと進化している。このインテリジェント照明は、遠隔調光機能、色混合能力だけでなく、(例えば近接センサ及び温度センサといった搭載センサからの)データ収集機能を含む。したがって、光出力は、付加価値特徴を提供するように様々に制御される。
照明ユニットを遠隔制御するには、通常、主制御ユニット(通常はマイクロコントローラユニット、即ち、MCU)が、電子制御ギア(RCG)、即ち、ドライバに組み込まれることを必要とする。この場合、ドライバは、通信を連続的に行い、タスクを制御できるように、補助電源がMCUに設けられることを必要とする。給電が連続的に利用可能である必要がある。
照明ユニットが切られ、MCU及び関連の通信及び制御回路のみが動作している時間の間のこの補助電力は、待機電力と呼ぶ。この補助電力は、電源から照明ユニット器具へと引き出すことができる。
しかし、照明ユニットが切られている場合、照明ユニットの給電に使用されるトランスからの補助供給をタップすることがもはや単純にはできなくなる。代わりに、別の電源が必要である。これは、非効率性及び追加の回路コストをもたらす。例えば照明制御ユニットに対して最大0.5ワットの待機電力要件といった制御装置の待機電力消費要件を課す指導がされている。
したがって、インテリジェントLED照明ソリューションに使用する低待機電力消費ソリューション及び低コストの補助電力ソリューションが必要である。このようなソリューションの必要は認識されてきている。例えば米国特許出願公開第2014/0346874号は、既知の待機電力ソリューションを開示しており、図1に回路が示されている。
当該回路は、バス電圧を生成するフロントエンドのフライバック段1と、出力電流を調整するバックエンドのバック段2とを含む。したがって、回路トポロジは2つの段からなる。第1の段は定電圧出力を供給し、第2の段は定電流出力を供給する。
補助電源は、補助回路を待機モード中に動作している必要のある部分と、動作していなくてよい部分とに分割することによって、2つの部分を含む。2つの電源は、並列モードで動作する。線形レギュレータが常に動作しているため、補助電力効率は低い。この回路は更に、専用の定電流制御論理ブロックを有することで、コストが追加され、電力が損失される。
米国特許出願公開第2011/0080110A1号も、その出力電圧を調整する第1の段と、第1の段の出力電圧を調整された電流又は電圧に変換する第2の段とを有する2段LEDドライバを開示している。第1の段は、二次巻線か又はその出力電圧から補助電源に給電する。
国際特許公開WO2015/056161Aは、駆動ユニット全体の様々な段における様々な電圧を使用して、制御ユニットに選択的に給電することを開示している。補助電源は、バス電圧か又はLEDのカソードから電力を得る。
したがって、低コストで、電力効率のよい待機電力供給システムが依然として必要である。
この課題にうまく対処するために、本発明は、請求項によって規定される。
本発明の一態様による実施例に従って、スイッチモード電源を含むLEDドライバが提供される。スイッチモード電源は、一次側と、LED装置に接続する第1の二次側と、第2の二次側とを有するトランスと、スイッチモード電源を制御する制御ブロックと、フィードバックユニットと、2つのモード、即ち、
フィードバックユニットが、制御ブロックに、第1の二次側を流れる電流のフィードバックを提供し、制御ブロックが、LED出力端子に、調整されたLED電流を供給するように第1の二次側を制御する第1のモードと、
フィードバックユニットが、制御ブロックに、第1の二次側の電圧のフィードバックを提供し、制御ブロックが、LED出力端子に、調整された電圧を供給するように第1の二次側を制御する第2のモードとで、スイッチモード電源を制御する主制御ユニットと、
LEDドライバによって駆動されるLED装置以外のコンポーネントに給電する補助電源と、
ドライバの待機コマンドを受信する入力部と、
補助電源を制御するコントローラとを含み、主制御ユニットは、ドライバの待機コマンドを受信すると、ドライバを第2のモードで制御し、コントローラは、第1のモードでは、補助電源に給電するように第2の二次側を使用し、第2のモードでは、補助電源に給電するように調整された電圧を使用し、調整された電圧は、ドライバによって駆動されるLED装置をオンにするには十分ではないが、補助電源を介して補助電力を提供するには十分である。
より具体的には、第2のモードにおける調整された電圧は、LED装置の順電圧よりも低い。このようにすると、LED装置は、第2のモードではオンにされない。
この構成は、電源をLED装置に印加される調整された電圧から派生させることによって、補助電力が第2のモード(待機モードであってよい)において維持されることを可能にする。この電圧は、通常動作モードにおいて、調整されたLED電流を供給するのと同じスイッチモード電源によって提供されるので、少ない追加コンポーネントで、単一段デザインが可能にされる。即ち、スイッチモード電源は、LEDを直接駆動し、また、LEDを駆動するために追加のバックコンバータを使用することなく、補助電源に給電する。スイッチモード電源は、電流調整モードと電圧調整モードとで切り替え可能である。通常動作では、第2の二次側(補助巻線)が使用される。このようにすると、通常動作中に高効率が得られる。しかし、LED装置の電圧を電源として使用することによって、第2のモード中の低電力消費が可能にされる。
補助電源は、例えば第2のモードに維持され、ユーザコマンドを受信できる状態にある主制御ユニットに給電するように使用される。
主制御ユニットは、スイッチモード電源を制御するために使用される。主制御ユニットは、「LEDオフ」コマンドを受信すると、第2の(待機)モードで動作するように(リンギングチョークコンバータを含んでよい)スイッチモード電源を設定する信号を与える。
第1のモードにおいて、第1の二次巻線からLED出力端子に流れるLED電流をモニタリングする第1のモニタリング回路がフィードバックユニット内に設けられてよい。このモニタリング回路は、ドライバの通常動作モードである第1のモードにある場合のフィードバック制御に使用される。このモニタリング回路は、電流フィードバックループ制御を提供する。なお、第1のモードでは、LED電流を感知し、フィードバックすることのない開ループ電流制御を使用することも可能である。
好適には、スイッチモード電源は、フライバックコンバータであり、第1の二次側は、二次巻線、及び、LED装置のアノードに接続される整流ダイオードを含む。第1のモニタリング回路は、LED装置のカソードと二次巻線との間に直列の感知抵抗器に接続される。
第2のモードにおいて、LED出力端子における電圧をモニタリングする第2のモニタリング回路がフィードバックユニット内に設けられてよい。第2のモニタリング回路は、整流ダイオードとLED装置との間の相互接続部に接続される。このモニタリング回路は、待機モードである第2のモードにある場合のフィードバック制御に使用される。このモニタリング回路は、電圧フィードバックループ制御を提供する。なお、第2のモードでは、LED出力端子における電圧を感知し、フィードバックすることのない開ループ電圧制御を使用することも可能である。
第2のモニタリング回路は、例えばヒステリシス比較器を含む。
フィードバック及び制御システムは、
第1のモードでは、調整された電流を供給するように、第1のモニタリング回路の出力に依存してスイッチモード電源の主スイッチを制御し、
第2のモードでは、調整された電圧を供給するように、第2のモニタリング回路の出力に依存して主スイッチを制御するように設けられる。
同じフィードバックシステムを使用して、2つのモードにおける動作について単一のスイッチモード電源が制御されるので、回路の重複が回避され、回路全体のコンポーネント数が少なく、ボリュームも小さく、コストも低い。
フィードバックシステムは、フォトカプラを含んでよい。
コントローラは、
第2の二次側に結合される第1の入力部と、
第1の入力部に結合され、第1の閾値電圧を有する第1の閾値要素と、
第1の入力部における電圧が第1の閾値を超えると、第1の入力部を出力部に接続する第1のスイッチと、
LED出力端子に結合される第2の入力部と、
第2の入力部に結合され、第2の閾値電圧を有する第2の閾値要素と、
第2の入力部における電圧が第2の閾値を超えると、第2の入力部を出力部に接続する第2のスイッチと、
補助電源の入力部に接続される出力部とを含む回路を含んでよい。
このようにすると、コントローラは、単純回路として実現される。第1の入力部及び第2の入力部のうちの1つが、それらの相対電圧に応じて、(補助電源として機能する)出力部に結合される。
第1の閾値電圧は、第2の閾値電圧よりも大きくてよい。
これは、電圧が対応する第1の閾値よりも高い限り、第2の(補助)二次側が、出力を生成するように使用されることを意味する。コントローラは、第2の(補助)二次側電圧が第1の閾値を下回る場合にしか、補助電圧源としてのLED出力端子電圧の使用に切り替えることができない。したがって、コントローラは、電圧が十分である場合は、第2の(補助)二次側を自動的に選択し、例えば第2のモードの選択に起因して電圧が不十分である場合に、LED出力端子電圧に切り替える。これは、スイッチモード電源がその出力をコントローラの選択をトリガするように調整するように制御されることが可能であるので、特に有用である。より具体的には、スイッチモード電源がLEDに給電するように設定されている場合、第2の(補助)二次側が、通常、比較的高い誘導電圧を提供し、したがって、第1の閾値に達する。更に、待機モードでは、スイッチモード電源は、その出力電圧をLED装置の順電圧よりも下に下げることで、LEDをオフにし、第2の(補助)二次側は、十分な電圧を提供せず、したがって、第1のスイッチは有効にされず、これにより、コントローラは、第2のスイッチを選択することになる。このセレクタは、供給を選択するやり方を示すための専用の制御信号を必要とせず、代わりに、必要に応じて、適応的に動作する。
第1のスイッチは、コレクタが第1の入力部に結合され、エミッタが出力部に結合され、ベースが第1の閾値要素に接続される第1のバイポーラトランジスタを含んでよく、第2のスイッチは、コレクタが第2の入力部に結合され、エミッタが出力部に結合され、ベースが第2の閾値要素に接続される第2のバイポーラトランジスタを含んでよい。
これは、OR関数の単純な実施態様を提供する。第1及び第2の閾値要素は、例えばツェナーダイオードを含む。
スイッチモード電源は更に、第1の二次側が、調整された電圧を開回路LED出力端子に提供する第3のモードで制御されてもよい。当該電圧は、ドライバによって駆動されるLED装置をオンにするのに十分である。
このモードは、製品準拠性検査における開回路保護検査に使用される。LEDは接続されていないが、電圧は提供されるので、LEDは、再接続されるとすぐに発光する。
ドライバのオンコマンドを受信し、LED電流が閾値よりも高いと、スイッチモード電源を第1のモードで制御し、
オンコマンドを受信するが、モニタリングされるLED電流が閾値よりも低いと、スイッチモード電源を第3のモードで制御する主制御ユニットが設けられてよい。
したがって、ドライバは、LED制御コマンド、即ち、ランプ制御コマンドに基づいて制御される。
補助電源は、DC線形電圧レギュレータを含んでよく、LED装置以外のコンポーネントは、マスタ制御ユニットを含む。
DC線形電圧レギュレータは、例えば入力及び出力ギャップが妥当に小さい範囲内にある場合に優れた効率を有する低ドロップアウトレギュレータである。
本発明は更に、LED駆動方法を提供する。当該方法は、
一次側と、LED装置に接続する第1の二次側と、第2の二次側とを有するトランスを含むスイッチモード電源を、2つのモード、即ち、
第1の二次側が、調整されたLED電流をLED装置に提供する第1のモードと、
第1の二次側が、ドライバによって駆動されるLED装置をオンにするには十分ではないが補助電源を介して補助電力を提供するには十分である調整された電圧を、LED装置に提供する第2のモードとで動作させるステップと、
補助電源を使用して、LED装置以外のコンポーネントに給電するステップとを含み、上記方法は、第1のモードでは、補助電源に給電するために第2の二次側を使用するステップと、
ドライバの待機コマンドを受信するステップと、ドライバの待機コマンドを受信すると、ドライバを、第2のモードで制御するステップと、第2のモードでは、補助電源に給電するように調整された電圧を使用するステップとを含む。
ここでも、LED待機電圧は、好適には、LED装置をオンにするには十分ではない。
上記方法は、LED装置における電圧をモニタリングするステップと、LED装置へ流れる電流をモニタリングするステップと、第1のモードでは、調整された電流を、また、第2のモードでは、調整されたLED電圧を供給するように、モニタリングされた電圧及び電流に依存して、スイッチモード電源の主スイッチを制御するステップとを含んでよい。
上記方法は、第2の二次側における電圧及びLED装置における電圧を、対応する閾値と比較するステップと、電圧のうちの高い方から補助電源を生成するステップとを含んでよい。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に説明される実施形態から明らかとなり、また、当該実施形態を参照して説明される。
本発明の実施例について、添付図面を参照して以下に詳細に説明される。
図1は、補助給電を生成する既知のドライバ回路を示す。 図2は、ドライバを概略的に示す。 図3は、図2の回路の実施例をより詳細に示す。 図4は、入力セレクタをより詳細に示す。 図5は、第2のモニタリング回路の一実施態様を示す。 図6は、主スイッチの制御論理をより詳細に示す。
本発明は、(第1のモードにおける)調整されたLED電流か又は(第2のモードにおける)調整された電圧を、LED出力端子に提供するためにスイッチモード電源を使用するLEDドライバを提供する。補助電源は、第1のモードにある場合、補助二次側(即ち、補助二次側巻線)に基づき、第2のモードにある場合、LED出力端子における調整された電圧に基づく。コントローラを使用して、補助二次側における電圧か、又は、LED出力端末における調整された電圧からの電力を選択する。
このようにすると、ドライバは、調整された電流(即ち、定電流)モード又は調整された電圧(即ち、定電圧)モードで動作可能な単一の共有段を有する。ドライバは、待機電力効率を向上させるために、モードを適応的に変更することができる。負荷がオンにされると、ドライバは、定電流モードで機能し、負荷がオフにされる(例えば第2の待機モード)と、ドライバは、補助電力効率を向上させるために、出力電圧が逓減された定電圧モードで動く。
図2は、ドライバを概略的に示す。
ドライバは、一次側12、第1の二次側14及び第2の二次側16を有するトランスを含むスイッチモード電源10を含む。
第2の二次側16は、トランスの補助二次巻線によって形成される一方で、第1の二次側14は、トランスの主出力巻線である。2つの出力は、コントローラの入力セレクタ18に提供される。入力セレクタは、2つの出力から、低ドロップアウトレギュレータ20を駆動するための1つを選択する。低ドロップアウトレギュレータ20は次に、入力電力を主制御ユニット21に提供する。この制御ユニット21は、ドライバ回路全体を制御するMCUといったランプのマスタ制御ユニットである。したがって、入力セレクタ18は、制御ユニット21の電源を選択するように機能する。より一般的なソリューションでは、入力セレクタ18は、LEDドライバ/スイッチモード電源によって駆動されるLED装置22以外のコンポーネントの給電を選択する。当該コンポーネントは、RF送受信器といった有線又は無線通信インターフェースであってよい。当該コンポーネントは、低ドロップアウトレギュレータ20に接続されるか、又は、入力セレクタ18の出力部に直接接続される。
スイッチモード電源は、以下に説明されるように、少なくとも2つのモードで制御可能である。
第1の主動作モード(通常モードと呼ばれる)では、第1の二次側14は、調整されたLED電流をLED出力端子に提供し、次に、LED負荷22に提供する。第2のモード、即ち、待機モードでは、第1の二次側14は、調整された電圧をLED出力端子に提供する。
第1のモードでは、第2の二次側(即ち、補助巻線16)を使用して、コントローラの入力セレクタによって選択される補助給電が提供される一方で、第2のモードでは、第1の二次側(即ち、主二次側巻線14)からの調整された電圧を使用して、コントローラの入力セレクタによって選択される補助給電が提供される。
スイッチモード電源10をアクティブに制御するために、フィードバックユニット24によって、二次側から一次側にフィードバックがある。
待機モード中、補助給電は、補助巻線16からでも別箇の電源からでもなく、主二次巻線14からの調整された電圧によって提供される。これは、待機時間中に、総待機電力消費量が低いことを確実とする低コストの低待機電力消費機構を提供する。しかし、補助電力は、通常動作モード中は、高効率で生成される。
待機モード中のLED出力を回避するために、調整された電圧は、適切な補助電力を提供するには十分に高いが、LED順電圧よりも低いといったようにLEDをオンに駆動しないように十分に低い電圧範囲内に設定される。
このようにすると、例えばフライバックトポロジ、バックトポロジ及びバック−ブーストトポロジインテリジェントドライバに適した低コストで低待機電力ソリューションがある。
フィードバックユニット24は、電圧調整モード中に電圧フィードバックを、電流調整モード中に電流フィードバックを提供する。
図3は、回路の実施例をより詳細に示し、対応するコンポーネントを示すために、図2と同じ参照符号を使用する。簡潔にするため、第2の二次側巻線16は、主トランスから離されて示されている。この巻線16は、関連のダイオードD3及びコンデンサC3と共に、通常動作中、信号V.auxを提供する。
スイッチモード電源は、制御ブロック32によって制御される主スイッチ30を有する。このスイッチは、トランスの一次巻線12を流れる電流のフローを制御し、また、一次巻線12が電力を主二次巻線14及び補助コイル巻線16に供給する方法を制御する。主二次巻線14は、電力をLED負荷22に供給する。結果として得られる電圧は、入力セレクタ18に提供される。V.auxと呼ぶ補助コイル巻線16の電圧も入力セレクタ18に提供され、これらのうちの1つを使用して、V.aux.outと呼ぶ補助出力電圧が規定される。入力セレクタ18の動作を以下に更に説明する。
この出力V.aux.outは、低ドロップアウト(LDO)レギュレータ20に提供される。LDOレギュレータ20の出力は、制御ユニット21に提供される。制御ユニット21は、調整された電流モードでは、電流フィードバック情報を提供するように、調整された電圧モードでは、電圧フィードバックを提供するように、フィードバックユニット24を制御する。フィードバックユニット24は、フォトカプラ34を有する。フィードバックユニット24は更に、LED負荷22を流れる電流をモニタリングする第1の電流モニタリング回路36を有し、第1のモニタリング回路36の電流基準は、制御ユニット21によって提供される。第1のモニタリング回路36は、第1の通常モード中に有効にされる。フィードバックユニット24は更に、LED負荷22に提供される電圧をモニタリングする第2の電圧モニタリング回路38を有し、第2のモニタリング回路38の電圧基準は、制御ユニット21によって提供される。第2のモニタリング回路38は、第2の待機モード中に有効にされる。
第2の電圧モニタリング回路38は、電圧V.ledが下限値よりも低い場合に、主スイッチ30を有効にし、電圧V.ledが上限値よりも高い場合に、主スイッチ30を無効にするヒステリシス比較器である。これは、フィードバックを使用した主スイッチの能動的制御を提供する。
入力セレクタ18は、補助入力電源を適応的に選択するために、ツェナーダイオードZ1、Z2及びトランジスタQ1、Q2によって実現される電源選択論理を有する。入力セレクタ18は、通常動作中は、補助巻線16から電力を引き込み、待機モード中は、V.ledバスから電力を引き込む。フィードバックユニット24は、ダイオードD4、D5によって実現される制御論理と、主スイッチ30が、LED電流フィードバックループ又はLED電圧フィードバックループによって制御されることを可能とするイネーブル信号STB_Enとを含む。
リンギングチョークコンバータの制御論理は、制御ブロック32に接続する回路ブロック40によって規定される。直列のインダクタLRCC、コンデンサC1及び抵抗器R1が、主スイッチ30のオン/オフを制御する回路を形成する。インダクタは、一次側12のインダクタと結合し、また、トランスの補助コイルである。主スイッチ30がオンである間に、エネルギーが一次側12に蓄積され、主スイッチ30がオフであると、出力側に放出される。
入力セレクタ18の適切なパラメータ選択及びコイル巻数によって、補助コイル16は、通常動作中に使用され、補助供給を形成するための電圧V.ledの使用は無効にされる。適切な巻数比の選択とは、補助コイルからの電力が、通常動作中の補助供給としてちょうど適切であることを意味し、したがって、補助電力効率は、通常動作モード中は高い。待機モード中、LED負荷がオフにされていると、非常に小さいターンオンデューティサイクルによって補助コイル16から非常に限られたエネルギーが引き込み可能であるか、又は、まったく引き込むことができず、電圧V.auxは降下する。電圧が閾値を下回って下がると、補助給電は、入力セレクタ18を介して、LED電圧から引き込み開始される。スイッチモード電源は、この場合、低レベル出力を有する定電圧モードに切り替えられ、したがって、補助給電は、LDO逓減モードにおいても依然として高効率を維持することができる。
更なる実施形態では、第3の動作モードが更にある。主ドライバ制御ユニット21は、LED開回路モードと待機モードとを区別することができ、開回路保護特徴が提供される。待機モードでは、制御ユニット21は、イネーブル信号STB_Enをローに設定し、これにより、ドライバは待機モードにあり、したがって、LED電流はゼロであるべきである。制御ユニットは、次に、電圧V.ledを所望の低レベルに設定する。LED開回路がある場合、制御ユニットは、STB_En信号を設定していない。待機モードが有効にされていないときに(ユニット36において)出力電流がないことを検出することによって、制御ユニットは、開回路を認識することができる。そうすると、制御ユニットは、電圧V.ledを低レベルに設定せず、また、定電流調整モードにも切り替わらない。これは、定電流調整モードに切り替えると、非常に高いレベルに達する電圧V.ledをもたらし、最終的に回路が損傷するからである。代わりに、この開回路保護モードでは、制御ユニットが、電圧V.ledを、LEDが前に開いた回路に再度接続される場合、当該LEDをオンにするには十分な電圧レベルに設定することができる。より具体的には、電圧レベルは、LEDの順電圧よりも少し高い。このモードは、LED負荷が検査のために直接引き抜かれ、次に再び差し込まれることが可能であり、LEDはドライバ再起動を必要とすることなくすぐに駆動されるため、工場内検査又は準拠性検査中に使用することができる。LEDが再び差し込まれる場合、電圧は順電圧よりも高いため、LEDはすぐに駆動される。更に、LED電流が再び検出され、したがって、次に、制御ユニットは、第3の開保護モードから、LEDを駆動する第1の通常モードに切り替わる。
図4は、入力セレクタ18をより詳細に示す。
入力セレクタ18は、ダイオードD3を介して受信される第2の二次側16(補助巻線とも呼ぶ)から提供される第1の入力V.auxを含む。第1の閾値要素Z2が、第1の入力に結合され、本実施例では16.6Vである第1の閾値電圧を有する。第1のスイッチQ2は、第1の入力が第1の閾値を超えると、(ダイオードD3の後の)第1の入力V.auxを出力V.aux.outに接続する。具体的には、第1のスイッチQ2は、コレクタが第1の入力V.auxに(ただし、ダイオードD3の後に)結合され、エミッタが出力V.aux.outに結合され、ベースが第1の閾値要素Z2に結合される第1のバイポーラトランジスタを含む。
第2の入力V.ledは、LED出力端子からダイオードD2を介して提供される。第2の閾値要素Z1が、(ダイオードD2の後の)第2の入力V.ledに結合され、本実施例では16.0Vである(即ち、第1の閾値電圧よりも低い)第2の閾値電圧を有する。第2のスイッチQ1は、第2の入力が第2の閾値を超えると、第2の入力V.ledを出力V.aux.outに接続する。第2のスイッチQ1も、コレクタが第2の入力V.ledに結合され、エミッタが出力V.aux.outに結合され、ベースが第2の閾値要素に接続されるバイポーラトランジスタを含む。
通常動作中、補助電力は、コイル16から引き込まれる。主スイッチ30が、リンギングチョークコンバータ振動によって制御され、第1のモードにおいて正常に動作していると、補助巻線16は、一次巻線12から移動してきたエネルギーを受け取り、それを、D3及びQ2を介して、V.aux.outとして供給する。コイル16から生成される電圧は、動作モード中、補助電力効率を高くするように補助電力を駆動するにはちょうど十分である電圧レベルである。コンデンサC3は、コイル16のバルクコンデンサである。ツェナーダイオードZ2は、電力がコイル16から供給されるときの出力電圧V.aux.outを決定する。
この補助コイル16は、電圧V.ledに優先する。電圧V.ledは、補助コイル16が要素Z2の閾値電圧に達するのに十分なエネルギーを供給しない場合にのみ使用される。具体的には、V.led及びV.auxが共に利用可能である場合、V.aux.outは、何れか高い方のZ1又はZ2によって提供されると決定される。例えば第1のモードでは、補助巻線16の電圧は十分に高く、Q2は導通し、Z2は機能停止する。Z2は、16.6V及びVQ2.BE=0.6Vを有するので、V.aux.outは、16.6−0.6=16Vにある。Z1は、16.0Vに選択されるので、VQ1.BE=16V−16V=0V<0.6Vであり、これは、トランジスタQ1が導通することが無効にされる。したがって、電力は、補助コイル16から調達される。スイッチモード電源が電圧源として制御され、LEDの順電圧よりも低い出力電圧を提供する状況では、補助コイル16は、もはやQ2を導通させるには十分なエネルギーを有さず、V.aux.outを16Vに維持することができない。V.aux.outが15.4V以下まで下がると、VQ1.BE=16.0−15.4=0.6V以上であり、これにより、トランジスタQ1がオンにされ、導通し、電力は、V.ledバスから引き込まれる。
図5は、LED電圧V.ledをモニタリングする第2のモニタリング回路38の一実施態様を示す。電圧は、抵抗分割器R5、R6によって変換され、ヒステリシスを有する比較器U1を使用して基準と比較される。出力は、主スイッチ30のデューティサイクルを調整するためのコマンドであり、フィードバックユニットによってRCC制御ブロック32に提供される。待機モード中、スイッチモードコンバータが制御されて、所定の出力電圧V.ledが達成され、当該所定の出力電圧V.ledは、次に、補助電力に使用される。この所定の電圧V.ledは、補助電力に給電するには十分に高いが、LED負荷をオンにしないように十分に低い範囲内にある。電圧V.ledは、制御ユニット21によって提供される基準レベルV.Ref.Vの辺りに調整される。待機モード中、LEDはオフにされているべきである。
ヒステリシス比較器の使用によって、V.led電圧が測定及び制御される。このようにすると、フィードバックは、主スイッチ30が、電圧V.ledにV.low.limit<V.led<V.upper.limitの範囲内に留まらせることを確実にする。この範囲では、V.low.limitは、V.Ref.Vにオフセットを引いたものに等しく、V.upper.limitは、V.Ref.Vにオフセットを加えたものに等しい。
上限値は、LEDをオンに駆動しないように十分に低い電圧レベルである。下限値は、十分な補助電力を提供するのに十分に高い電圧レベルである。
V.ledが下限値を下回って下がると、比較器が「0」を出力する。「0」は、A1によって「1」に反転される。この「1」信号は、フォトカプラ及びRCC制御回路を介して主スイッチのデューティサイクルを増加させるためのものであり、これにより、より多くの電力が供給される。V.ledが特定のレベルまで増加すると、入力信号は、インバータ基準よりも高くなり、比較器からの「1」出力は「0」に反転される。これは、供給する電力を少なくするように、主スイッチのデューティサイクルを減少させるために使用される。抵抗器R5、R6及びR7は、電圧V.ledが所定の範囲内で制御可能であるように、ヒステリシス挙動を規定する。上限値及び下限値は、R5、R6、R7及びV.Ref.Vによって決定される。V.Ref.Vは、主制御ユニット21によって生成可能である。
図6は、主スイッチ30の制御論理をより詳細に示す。モニタリング回路36、38は、それぞれ、定電流制御及び定電圧制御を提供する。通常動作中、LED列は、所望の電流レベルに維持されるべきであり、これにより、信号STB_Enが有効にされ、回路36は、回路38が作動しないように回路38の低い閾値よりも高いLEDバス順電圧で、基準値V.Ref.Iに基づき、LED電流を調整するように動作する。値V.Ref.Iは、調光レベルといったインターフェースを介して受信されるコマンドに応じて制御ユニット21によって提供される。待機モード中、ドライバの主制御ユニットは、STB_Enディスエーブル信号を出力し、これは、回路36の出力が無効にされることを意味する。したがって、電圧V.ledが閾値セットよりも低いレベルまで下がると、モニタリング回路38が制御を引き継ぐ。図6に示されるように、ダイオードD4、D5及びイネーブル信号STB_Enが併せて制御選択を実現する。
高精度の補助電圧が必要である場合、低ドロップアウトレギュレータを使用して、出力補助電圧を生成することができる。ピーク電流制御を使用して、リンギングチョークコンバータの振動ピーク電流を制御することができ、モニタリング回路を使用して、LEDバス電圧又はLED電流が制御される。
同じアプローチを、コンスタント・オン・タイムに基づく制御スキームに使用することもできる。この場合、RCC自励振動は、二次側へのエネルギー出力を制御するように時間が決められる。
リンギングチョークコンバータの動作の詳細は一般的であるため、詳細に説明されていない。
本発明は、例えば遠隔制御を可能にする又は待機電力を要求する追加デバイスの制御を可能にするインテリジェントLED照明を有するLED照明応用に特に興味深い。本発明は、0.5ワット以下といった待機モードにおける低い電力消費量を可能にするために使用される。
上記実施例は、フライバックLEDドライバに基づいているが、概念は、バックトポロジ及びバックブーストトポロジに拡張することができる。
上記実施例におけるスイッチモード電源は、リンギングチョークコンバータに基づいている。しかし、他のタイプのスイッチモード電源を代わりに使用してもよい。例えばパルス幅変調器回路を使用して、提供されるフィードバック情報に基づいてスイッチモード電力変換器の主スイッチが制御される。
開示された実施形態の他の変形態様は、図面、開示内容及び添付の請求項の検討から、請求項に係る発明を実施する当業者によって理解され、実施される。請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、また、「a」又は「an」との不定冠詞も、複数形を除外するものではない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されることだけで、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。請求項における任意の参照符号は、範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. スイッチモード電源を含むLEDドライバであって、
    前記スイッチモード電源は、
    一次側と、LED装置に接続する第1の二次側と、第2の二次側とを有するトランスと、
    前記スイッチモード電源を制御する制御ブロックと、
    フィードバックユニットと、
    2つのモード、即ち、
    前記フィードバックユニットが、前記制御ブロックに、前記第1の二次側を流れる電流のフィードバックを提供し、前記制御ブロックが、LED出力端子に、調整されたLED電流を供給するように前記第1の二次側を制御する第1のモードと、
    前記フィードバックユニットが、前記制御ブロックに、前記第1の二次側の電圧のフィードバックを提供し、前記制御ブロックが、前記LED出力端子に、調整された電圧を供給するように前記第1の二次側を制御する第2のモードとで、前記スイッチモード電源を制御する主制御ユニットと、
    前記LEDドライバによって駆動される前記LED装置以外のコンポーネントに給電する補助電源と、
    前記LEDドライバの待機コマンドを受信する入力部と、
    前記補助電源を制御するコントローラと、
    を含み、
    前記主制御ユニットは、前記LEDドライバの前記待機コマンドを受信すると、前記LEDドライバを前記第2のモードで制御し、
    前記コントローラは、前記第1のモードでは、前記補助電源に給電するように前記第2の二次側を使用し、前記第2のモードでは、前記補助電源に給電するように前記調整された電圧を使用し、
    前記主制御ユニットは、前記調整された電圧が、前記LEDドライバによって駆動される前記LED装置をオンにするには十分ではないが、前記補助電源を介して補助電力を提供するには十分であるように制御する、ドライバ。
  2. 前記フィードバックユニットは、前記第1のモードにおいて、前記第1の二次側から前記LED出力端子に流れるLED電流をモニタリングする第1のモニタリング回路を含み、前記スイッチモード電源は、フライバックコンバータであり、前記第1の二次側は、二次巻線、及び、前記LED装置のアノードに接続される整流ダイオードを含み、前記第1のモニタリング回路は、前記LED装置のカソードと前記二次巻線との間に直列の感知抵抗器に接続される、請求項1に記載のドライバ。
  3. 前記フィードバックユニットは、第2のモードにおいて、前記LED出力端子における電圧をモニタリングする第2のモニタリング回路を含み、前記第2のモニタリング回路は、前記整流ダイオードと前記LED装置との間の相互接続部に接続される、請求項2に記載のドライバ。
  4. 前記フィードバックユニットは、
    前記第1のモードでは、前記調整された電流を供給するように、前記第1のモニタリング回路の出力に依存して前記スイッチモード電源の主スイッチを制御し、
    前記第2のモードでは、前記調整された電圧を供給するように、前記第2のモニタリング回路の出力に依存して前記主スイッチを制御する、請求項3に記載のドライバ。
  5. 前記フィードバックユニットは、フォトカプラ、及び、前記第1のモニタリング回路又は前記第2のモニタリング回路の前記出力に応じて前記スイッチモード電源のデューティサイクルを調整するユニットを含む、請求項4に記載のドライバ。
  6. 前記コントローラは、入力セレクタを含み、
    前記入力セレクタは、
    前記第2の二次側に結合される第1の入力部と、
    前記第1の入力部に結合され、第1の閾値電圧を有する第1の閾値要素と、
    前記第1の入力部における電圧が前記第1の閾値電圧を超えると、前記第1の入力部を出力部に接続する第1のスイッチと、
    前記LED出力端子に結合される第2の入力部と、
    前記第2の入力部に結合され、第2の閾値電圧を有する第2の閾値要素と、
    前記第2の入力部における電圧が前記第2の閾値電圧を超えると、前記第2の入力部を前記出力部に接続する第2のスイッチと、
    前記補助電源の入力部に接続される前記出力部と、
    を含む、請求項1乃至5の何れか一項に記載のドライバ。
  7. 前記第1の閾値電圧は、前記第2の閾値電圧よりも高い、請求項6に記載のドライバ。
  8. 前記第1のスイッチは、コレクタが前記第1の入力部に結合され、エミッタが前記出力部に結合され、ベースが前記第1の閾値要素に接続される第1のバイポーラトランジスタを含み、
    前記第2のスイッチは、コレクタが前記第2の入力部に結合され、エミッタが前記出力部に結合され、ベースが前記第2の閾値要素に接続される第2のバイポーラトランジスタを含む、請求項6又は7に記載のドライバ。
  9. 前記スイッチモード電源は更に、前記第1の二次側が、調整された電圧を前記LED出力端子に提供する第3のモードで制御され、前記調整された電圧は、前記LEDドライバによって駆動される前記LED装置をオンにするのに十分である、請求項1に記載のドライバ。
  10. 前記主制御ユニットは更に、
    前記LEDドライバのオンコマンドを受信し、前記LED電流が閾値よりも高いと、前記LEDドライバを前記第1のモードで制御し、
    前記オンコマンドを受信するが、前記LED電流が前記閾値よりも低いと、前記LEDドライバを前記第3のモードで制御する、請求項9に記載のドライバ。
  11. 前記補助電源は、DC線形電圧レギュレータに給電し、前記DC線形電圧レギュレータは、前記LED装置以外の前記コンポーネントに給電し、前記LED装置以外の前記コンポーネントは、マスタ制御ユニットを含む、請求項1乃至10の何れか一項に記載のドライバ。
  12. 一次側と、LED装置に接続する第1の二次側と、第2の二次側とを有するトランスを含むスイッチモード電源を、2つのモード、即ち、
    前記第1の二次側が、調整されたLED電流を、LED装置に提供する第1のモードと、
    前記第1の二次側が、ドライバによって駆動される前記LED装置をオンにするには十分ではないが補助電源を介して補助電力を提供するには十分である調整された電圧を、前記LED装置に提供する第2のモードと、で動作させるステップと、
    補助電源を使用して、前記LED装置以外のコンポーネントに給電するステップと、
    を含むLED駆動方法であって、
    前記LED駆動方法は、
    前記第1のモードでは、前記補助電源に給電するために前記第2の二次側を使用するステップと、
    前記ドライバの待機コマンドを受信するステップと、
    前記ドライバの前記待機コマンドを受信すると、前記ドライバを、前記第2のモードで制御するステップと、
    前記第2のモードでは、前記補助電源に給電するように前記調整された電圧を使用するステップと、
    を含む、LED駆動方法。
  13. 前記LED装置における電圧をモニタリングするステップと、前記LED装置へ流れる電流をモニタリングするステップと、前記第1のモードでは、前記調整された電流を、また、前記第2のモードでは、前記調整されたLED電圧を供給するように、モニタリングされた前記電圧及び前記電流に依存して、前記スイッチモード電源の主スイッチを制御するステップと、を含む、請求項12に記載のLED駆動方法。
  14. 前記第2の二次側における電圧及び前記LED装置における電圧を、対応する閾値と比較するステップと、前記電圧のうちの高い方から前記補助電源を生成するステップと、を含む、請求項12又は13に記載のLED駆動方法。
JP2017561824A 2015-06-01 2016-05-25 Ledドライバ及び駆動方法 Active JP6430665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2015080500 2015-06-01
CNPCT/CN2015/080500 2015-06-01
EP15182795 2015-08-27
EP15182795.3 2015-08-27
PCT/EP2016/061815 WO2016193101A1 (en) 2015-06-01 2016-05-25 Led driver and driving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523262A true JP2018523262A (ja) 2018-08-16
JP6430665B2 JP6430665B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56087257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561824A Active JP6430665B2 (ja) 2015-06-01 2016-05-25 Ledドライバ及び駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10154553B2 (ja)
EP (1) EP3305022B1 (ja)
JP (1) JP6430665B2 (ja)
CN (1) CN107667464B (ja)
WO (1) WO2016193101A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10472434B2 (en) 2017-08-15 2019-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer
US10405384B2 (en) * 2017-08-21 2019-09-03 Stmicroelectronics International N.V. Driving circuit using buck converter capable of generating sufficient voltage to power a LED circuit and associated auxiliary circuitry in a normal mode of operation, and insufficient to power the LED circuit but sufficient to power the associated auxiliary circuitry in an off mode of operation
US11457516B2 (en) 2018-04-23 2022-09-27 Signify Holding B.V. Driver arrangement for a LED lighting device, a lighting device using the same and a drive method
EP3804466A1 (en) * 2018-06-07 2021-04-14 Signify Holding B.V. A led driver and a led module for use with the driver
US10999911B2 (en) * 2018-09-10 2021-05-04 Maxim Integrated Products, Inc. Led driver with ability to operate at arbitrarily low input voltages
EP3888422A1 (en) 2018-11-30 2021-10-06 Signify Holding B.V. Power supply for an led lighting unit
TWI762896B (zh) * 2020-04-01 2022-05-01 宏碁股份有限公司 消除過電流保護誤動作之電源供應器
CN113839566B (zh) * 2020-06-24 2023-07-21 宏碁股份有限公司 消除过电流保护误动作的电源供应器
TWI726758B (zh) * 2020-07-01 2021-05-01 宏碁股份有限公司 消除振鈴效應之電源供應器
US10909911B1 (en) * 2020-09-18 2021-02-02 Huayuan Semiconductor (Shenzhen) Limited Company Display device with distributed driver circuits and shared multi-wire communication interface for dimming data

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110080110A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source
US20140346874A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Cree, Inc. Power Supply with Standby Operation
JP2015042030A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 岩崎電気株式会社 Led電源装置及びled照明装置
WO2015056161A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Koninklijke Philips N.V. Drive unit for a lighting element and operating method therefor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414475A (en) 1993-08-11 1995-05-09 Zenith Electronics Corp. Method of operating a low standby power system for a television receiver
KR101431143B1 (ko) 2008-08-13 2014-08-21 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 변환기, 그 스위칭 제어 장치 및 구동 방법
US8416553B2 (en) 2009-10-30 2013-04-09 Intersil Americas Inc. Bias and discharge system for low power loss start up and input capacitance discharge
CN201910951U (zh) * 2010-11-19 2011-07-27 宁波龙源照明电器有限公司 发光二极管光源驱动电源
CN103718652B (zh) * 2011-08-01 2016-05-04 皇家飞利浦有限公司 用于驱动负载特别是led单元的驱动器设备和驱动方法
US9287798B2 (en) * 2012-12-06 2016-03-15 Stmicroelectronics, Inc. High power factor primary regulated offline LED driver
JP6248430B2 (ja) * 2013-06-24 2017-12-20 サンケン電気株式会社 Led駆動装置及びled点灯装置並びに誤差増幅回路
CN203660889U (zh) * 2013-10-31 2014-06-18 刘敏 Led驱动电源电路
CN203775035U (zh) * 2014-04-03 2014-08-13 湖南文理学院 一种led驱动电源电路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110080110A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source
US20140346874A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Cree, Inc. Power Supply with Standby Operation
JP2015042030A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 岩崎電気株式会社 Led電源装置及びled照明装置
WO2015056161A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Koninklijke Philips N.V. Drive unit for a lighting element and operating method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN107667464B (zh) 2020-04-17
CN107667464A (zh) 2018-02-06
US20180177010A1 (en) 2018-06-21
EP3305022A1 (en) 2018-04-11
EP3305022B1 (en) 2019-01-09
US10154553B2 (en) 2018-12-11
WO2016193101A1 (en) 2016-12-08
JP6430665B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430665B2 (ja) Ledドライバ及び駆動方法
KR101337241B1 (ko) 발광 다이오드 조명용 전원 장치 및 발광 다이오드 조명 장치
JP5297119B2 (ja) 照明点灯装置、照明装置及び照明器具
JP6421047B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2013020931A (ja) Led点灯装置
US10051704B2 (en) LED dimmer circuit and method
JP2013140931A (ja) Led光源を駆動するための回路および方法
JP6187024B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
JP6482544B2 (ja) 照明要素用の駆動ユニットとその動作方法
US9723668B2 (en) Switching converter and lighting device using the same
CN110521284B (zh) Led照明驱动器及驱动方法
CN112913329A (zh) 驱动电路及相关联的灯
JP7115049B2 (ja) 点灯装置、照明器具および照明システム
JP7310991B2 (ja) 点灯装置、照明器具および照明システム
US11457516B2 (en) Driver arrangement for a LED lighting device, a lighting device using the same and a drive method
JP7155976B2 (ja) 照明装置
EP3592111A1 (en) A driver arrangement for a led lighting device, a lighting device using the same and a drive method
JP6240105B2 (ja) 光源駆動装置及び照明器具
JP2023127378A (ja) 点灯装置および照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250