JP2018522804A - 光抽出部を含むガラス物品、およびそれを製造する方法 - Google Patents

光抽出部を含むガラス物品、およびそれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522804A
JP2018522804A JP2017560189A JP2017560189A JP2018522804A JP 2018522804 A JP2018522804 A JP 2018522804A JP 2017560189 A JP2017560189 A JP 2017560189A JP 2017560189 A JP2017560189 A JP 2017560189A JP 2018522804 A JP2018522804 A JP 2018522804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light extraction
micrometers
glass article
depth
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017560189A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴリエ,ジャック
ホアン,ティエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018522804A publication Critical patent/JP2018522804A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/61Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

本明細書において、第1の表面と、それとは反対側の第2の表面と、それらの間に延びる厚さとを含むガラス物品(例えば、導光板等)であって、第1の表面または第2の表面のうちの少なくとも一方に、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲の直径と、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲の深さとを有する複数の光抽出部がパターニングされたガラス物品が開示される。本明細書において開示されるガラス物品は、光抽出部の改善された均一性(例えば、0.4以上の1σ値を有する光抽出効率の分布等)を有し得る。本明細書において、そのようなガラス物品を含むディスプレイ装置、および、そのようなガラス物品を製造する方法も開示される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、合衆国法典第35巻第119条に基づき、2015年5月18日に出願された米国仮特許出願第62/163133号による優先権を主張するものであり、その内容に依拠すると共に、その全体を参照して本明細書に組み込む。
本開示は、一般的に、ガラス物品、およびそのようなガラス物品を含むディスプレイ装置に関し、より具体的には、光抽出部を含むガラス導光器、並びに、レーザ損傷およびエッチングによってそれを製造する方法に関する。
液晶ディスプレイ(LCD)は、例えば、携帯電話、ラップトップ、電子タブレット、テレビ、およびコンピュータモニタ等の様々な電子装置においてよく用いられている。より大型の、高解像度のフラットパネルディスプレイの需要の高まっていることから、ディスプレイで用いるための大型の高品質ガラス基体に対する需要が生じている。例えば、ガラス基体は、LCD内において、光源が結合され得る導光板(LGP)として用いられ得る。より薄型のディスプレイで一般的なLCD構成は、導光器の縁部に光学的に結合された光源を含む。導光板は、しばしば、1以上の表面に、導光器の長さに沿って進む光を散乱させる光抽出部を備えており、それにより、光の一部が導光器から出て、観察者に向かって投影される。より高品質の投影画像を生成するための努力において、導光器の長さに沿った光の散乱の均質性を改善するための、そのような光抽出部の設計が研究されている。
現在のところ、導光板は、高い透過特性を有するプラスチック材料(例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)またはメチルメタクリレートスチレン(MS)等)で構成され得る。しかし、それらの比較的弱い機械的強度に起因して、現在の消費者の要求を満たす十分に大きく且つ薄いPMMAまたはMSから導光器を製造するのは困難であり得る。また、プラスチック導光器は、低い熱膨張係数に起因して、光源と導光器との間により大きい間隙を必要とし、このことから光学的結合効率が低下し得る、および/または、より大きいディスプレイベゼルが必要となり得る。ガラス導光器は、低い光減衰、低い熱膨張係数、および高い機械的強度に起因して、プラスチック導光器の代わりとして提案されている。プラスチック材料上に光抽出部を設けるための方法は、例えば、射出成形、および光抽出部を生成するためのレーザ損傷を含み得る。これらの技術は、プラスチック導光器では良好に作用するが、射出成形およびレーザ損傷は、ガラス導光器には適合しない場合がある。具体的には、レーザ照射は、ガラスの信頼性を危うくし得る(例えば、欠け、クラックの伝搬、および/またはシートの破断を促進し得る)。
更に、レーザ損傷によって生成される抽出部は、導光板から光を効率的に抽出するには小さ過ぎる場合がある。そのような小さい特徴部の密度を高めることは可能であり得るが、それにより、処理の長さ、並びに、それに従って製造のコストおよび/または時間が増加し得る。更に、ガラスのレーザ損傷は、抽出部の周囲にデブリおよび/または欠陥を生じ得る。そのようなデブリおよび欠陥は、光抽出を高め得るが、それらの不均質性に起因して、画像アーチファクトまたは欠陥(「ムラ」)につながり得る高周波ノイズを生じ得る。また、様々な形状および/またはサイズを有する欠陥は、波長に依存する散乱を生じ、これによって望ましくない色ずれが生じ得る。更に、レーザによってガラスシートにエネルギーを加えることは、ガラスシートの表面に再付着し得るガス状生成物を生じ得る様々な化学反応を引き起こし得る。光抽出部の近傍におけるこれらの付着物および/または化学的変化も、色ずれおよび/または高周波ノイズを生じ得る。
ガラス導光器に光抽出部を適用するための別の方法としては、スクリーンプリント法またはインクジェットプリント法等のプリント技術が挙げられる。具体的には、インクジェットプリント法またはスクリーンプリント法を用いて、白色または散乱性のインクで導光器上にパターンが生成され得る。しかし、ガラス上に光抽出部をプリントすることは、他の課題を示し得る。例えば、インク自体が光の一部を吸収し、色ずれを生じ得る。従って、上述の短所に対処するディスプレイ装置用のガラス物品(例えば、導光板等)、例えば、高められた画質を提供すると共に、色ずれおよび/または高周波ノイズが低減された、光抽出部を有するガラス導光板を提供することが有利である。
本開示は、様々な実施形態において、第1の表面と、それとは反対側の第2の表面とを含むガラス物品(例えば、導光板等)であって、第1の表面が、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲の直径と、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲の深さとを有する複数の凹面状の光抽出部を含み、複数の凹面状の光抽出部の光抽出効率の分布が、少なくとも約0.4の1σ値を有する、ガラス物品に関する。本明細書において、そのようなガラス物品を含むディスプレイ装置が更に開示される。特定の実施形態では、光抽出部の直径は約20マイクロメートル〜約50マイクロメートルの範囲であり得、深さは約10マイクロメートル〜約200マイクロメートルの範囲であり得る。様々な実施形態によれば、凹面状の光抽出部は、楕円体状、放物面状、双曲面状、または円錐台状であり得る。更なる実施形態では、複数の凹面状の光抽出部は、第1の表面上に、ランダムなパターン、配列されたパターン、繰り返しパターン、非繰り返しパターン、対称なパターン、または非対称なパターンで存在し得る。
そのようなガラス物品または導光板を製造する方法も開示され、本方法は、第1の直径および第1の深さを有する第1の複数の光抽出部を生成するために、ガラス基体の第1の表面をレーザと接触させる工程と、第2の直径および第2の深さを有する第2の複数の凹面状の光抽出部を形成するために、ガラス基体をエッチングする工程とを含む。様々な実施形態において、第2の深さおよび/または直径は、第1の深さおよび/または直径より大きいものであり得る。更なる実施形態によれば、第2の直径は約20マイクロメートル〜約50マイクロメートルの範囲であり得、第2の深さは約20マイクロメートル〜約200マイクロメートルの範囲であり得る。更なる実施形態では、レーザは、COレーザ、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)レーザ、周波数三倍化ネオジム添加YAG(Nd:YAG)レーザ、および周波数三倍化ネオジム添加オルトバナジン酸イットリウム(Nd:YVO4)レーザから選択され得る。更なる実施形態によれば、ガラス基体をエッチングする工程は、基体を少なくとも1種のエッチング剤と接触させること(例えば、基体を酸槽中に浸漬すること)を含み得る。
本開示の更なる特徴および長所は、以下の詳細な説明で述べられると共に、部分的にはその説明から当業者に自明であり、または、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、および添付の図面を含む本明細書に記載されるように方法を実施することによって認識される。
上記の概要説明および以下の詳細説明は、本開示の様々な実施形態を示すものであり、特許請求の範囲の性質および特徴を理解するための概観または枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は、本開示の更なる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれてその一部をなすものである。図面は本開示の様々な実施形態を示しており、明細書と共に、本開示の原理および作用を説明する役割をするものである。
本開示の実施形態による、複数の光抽出部を含むガラス物品を示す 複数の光抽出インク部を含むガラス物品を示す レーザ損傷によって生成された光抽出部を含むガラス物品の表面を示す 本開示の様々な実施形態によるガラス物品を製造する方法を示す模式図 レーザ損傷によって生成された光抽出部の画像 本開示の特定の実施形態による、レーザ損傷およびそれに続くエッチングによって生成された光抽出部の画像 レーザ損傷によって生成された光抽出部を含むガラス物品の側面図 本開示の様々な実施形態による、レーザ損傷およびそれに続くエッチングよって生成された光抽出部を含むガラス物品の側面図 レーザ損傷によって生成された光抽出部含むガラス物品の側面図 本開示の特定の実施形態による、レーザ損傷およびそれに続くエッチングよって生成された光抽出部を含むガラス物品の側面図 本開示の様々な実施形態による、レーザ損傷およびそれに続くエッチングよって生成された光抽出部を含むガラス物品の表面を示す 本開示の様々な実施形態による、レーザ損傷およびそれに続くエッチングよって生成された光抽出部を含むガラス物品の表面を示す レーザ損傷によって生成された光抽出部を含むガラス物品の表面を示す 本開示の特定の実施形態による、レーザ損傷およびそれに続くエッチングよって生成された光抽出部を含むガラス物品の表面を示す
以下の詳細な説明は、以下の図面と共に読めば、更に理解できる。図面中、可能な場合には、類似の参照番号は類似の構成要素を指しており、添付の図面は必ずしも縮尺通りではないことを理解されたい。
ガラス物品
本明細書において、第1の表面と、それとは反対側の第2の表面とを含むガラス物品であって、第1の表面が、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲の直径と、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲の深さとを有する複数の凹面状の光抽出部を含み、複数の凹面状の光抽出部の光抽出効率の分布が、少なくとも約0.4の1σ値を有するガラス物品が開示される。例示的なガラス物品は、ガラス導光板を含み得るが、それに限定されない。更に、本明細書において、そのようなガラス物品を含むディスプレイ装置が開示される。
ガラス物品または導光板は、ディスプレイおよび他の類似の装置において用いられる、当該技術分野において知られている任意の材料を含み得る(アルミノシリケートガラス、アルカリアルミノシリケートガラス、ボロシリケートガラス、アルカリボロシリケートガラス、アルミノボロシリケートガラス、アルカリアルミノボロシリケートガラス、ソーダライムガラス、および他の適切なガラスを含むが、それらに限定されない)。特定の実施形態では、ガラス物品は、約3mm以下(例えば、約0.3mm〜約2mm、約0.7mm〜約1.5mm、または約1.5mm〜約2.5mmの範囲(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))の厚さを有し得る。導光板として用いるのに適した市販のガラスの限定するものではない例としては、を含む、例えば、コーニング社のEAGLE XG(登録商標)ガラス、Gorilla(登録商標)ガラス、Iris(商標)ガラス、Lotus(商標)ガラス、およびWillow(登録商標)ガラスが挙げられる。
ガラス物品は、第1の表面と、それとは反対側の第2の表面とを含み得る。表面は、特定の実施形態では、平面状または略平面状(例えば、略平坦および/または平ら)であり得る。第1の表面および第2の表面は、様々な実施形態において、平行または略平行であり得る。ガラス物品は、少なくとも1つの側縁部(例えば、少なくとも2つの側縁部、少なくとも3つの側縁部、または少なくとも4つの側縁部)を更に含み得る。限定するものではない例として、ガラス物品は、4つの縁部を有する長方形または正方形のガラスシートを含み得るが、他の形状および構成も想定され、本開示の範囲に含まれることが意図される。ガラスシートは、例えば、略平坦もしくは平面状であってもよく、または、1以上の軸周りに湾曲していていもよい。
図1Aに示されるように、ガラス物品100(例えば、ガラス導光器)は、第1の表面105、第2の表面110、および複数の光抽出部120を含み得る。ガラス物品100の厚さtは、第1の表面と第2の表面との間に延びている。図1Aには、複数の光抽出部220が第1の表面105上に存在するものとして示されているが、これらの配向およびラベルは制限なく交換され得るものであり、これらの表面は、本明細書においては単に議論の目的で「第1」および「第2」として参照されていることを理解されたい。更に、限定するものではない実施形態では、ガラス物品の両面が光抽出部を含むことも可能である。例えば、第1の表面には、本明細書において開示される方法に従って、光抽出部が設けられてもよく、反対側の第2の表面には、同じ方法または当該技術分野において知られている異なる方法によって、光抽出部が設けられてもよい。両面が光抽出部を含む場合には、光抽出部のサイズ、形状、間隔、形状等は、制限なく、同一であっても、または異なっていてもよい。
図1Aに示されるように、光抽出部120は、凹面状の光抽出部であり得る。本明細書において用いられる「凹面状」という用語は、表面が、その周囲のガラス物品の表面より下方に湾曲した(例えば、半球面形状または半楕円体形状の)光抽出部を意味することが意図される。光抽出部は、ガラス物品の表面上に位置する丸いクレーターとして想定され得るものであり、その寸法は完全な丸、半球面、または半楕円体である必要はない。例えば、光抽出部120は、楕円体状、放物面状、双曲面状、円錐台状であってもよく、または、他の任意の適切な形状を有してもよい。
図1Bは、光抽出インク部230を生成するためにガラス物品の第1の表面205上にパターニングされたインク層225でコーティングされた比較例のガラス物品200を示す。ガラス物品200の第1の表面205より上方に隆起した図1Bの光抽出インク部230と比較して、図1Aの光抽出部120は、ガラス物品100の第1の表面105より下方に位置している。更に、図1Bの光抽出インク部230は、ガラス物品200の第1の表面205に沿う形状および位置(例えば、略平面状(凹面状ではない)であるが、図1Aの光抽出部120は、その周囲のガラス物品100の表面より下方に湾曲した丸い形状を有する。
図1Aを参照すると、複数の光抽出部120は、直径dおよび深さhを有し得る。一部の実施形態では、光抽出部120は、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲(例えば、約5マイクロメートル〜約500マイクロメートル、約10マイクロメートル〜約400マイクロメートル、約20マイクロメートル〜約300マイクロメートル、約30マイクロメートル〜約250マイクロメートル、約40マイクロメートル〜約200マイクロメートル、約50マイクロメートル〜約150マイクロメートル、約60マイクロメートル〜約120マイクロメートル、約70マイクロメートル〜約100マイクロメートル、または約80マイクロメートル〜約90マイクロメートル等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))の直径dを有し得る。様々な実施形態によれば、各光抽出部の直径dは、複数の光抽出部のうちの他の光抽出部の直径dと同一であっても、または異なっていてもよい。
光抽出部の120深さhは、例えば、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲(例えば、約5マイクロメートル〜約2mm、約10マイクロメートル〜約1.5mm、約20マイクロメートル〜約1mm、約30マイクロメートル〜約0.7mm、約40マイクロメートル〜約0.5mm、約50マイクロメートル〜約0.4mm、約60マイクロメートル〜約0.3mm、約70マイクロメートル〜約0.2mm、または約80マイクロメートル〜約0.1mm等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。様々な実施形態によれば、各光抽出部の深さhは、複数の光抽出部120のうちの他の光抽出部の深さhと同一であっても、または異なっていてもよい。
図1Aに示されるように、複数の光抽出部120の深さhは、ガラス物品100の厚さtより小さいものであり得る。特定の実施形態では、深さhは、ガラス物品の厚さtに略等しいものであり得る(例えば、第1の表面から物品の厚さを通って第2の表面まで延びる光抽出部)。更なる実施形態では、比率t:hは、約100:1〜約1:1の範囲(例えば、約50:1〜約2:1、約25:1〜約3:1、約20:1〜約4:1、または約10:1〜約5:1等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。一部の実施形態では、比率h:dは、約100:1〜約1:1の範囲(例えば、約50:1〜約2:1、約25:1〜約3:1、約20:1〜約4:1、または約10:1〜約5:1等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。当然ながら、比率t:hおよびh:dは、制限なく、複数の光抽出部のうちの各の光抽出部毎に様々であり得る。
光抽出部120は、頂点a(または、その光抽出部における最も低い点)を有し得るものであり、光抽出部間の距離xは、2つの隣接する光抽出部の頂点間の距離として定められ得る。様々な実施形態によれば、距離xは、約5マイクロメートル〜約2mmの範囲(例えば、約10マイクロメートル〜約1.5mm、約20マイクロメートル〜約1mm、約30マイクロメートル〜約0.5mm、または約50マイクロメートル〜約0.1mm等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。各光抽出部間の距離xは、複数の光抽出部120において様々であって、異なる抽出部が互いから様々な距離xで離間され得ることを理解されたい。図1Aは、略規則的な線またはパターンとして均等に離間された複数の光抽出部120を示しているが、複数の光抽出部は、例えば、ランダムなパターンもしくは配列されたパターン、繰り返しパターンもしくは非繰り返しパターン、対称なパターンもしくは非対称なパターンであり得る任意の所与のパターンまたは設計で、ガラス表面上にパターニングされ得ることを理解されたい。
様々な実施形態によれば、ガラス物品100(例えば、ガラス導光板)の幾つかの部分上にある光抽出部120は、直径d、深さh、間隔x、比率t:h、および/または比率h:dを有してもよく、一方、ガラス物品100の他の部分上にある光抽出部120は、第2の直径d、深さh、間隔x、比率t:h、および/または比率h:dを有してもよい。例えば、ガラス物品100(例えば、導光板等)の縁部に隣接するまたはその付近の部分上の光抽出部120、または、光源(図示せず)からの光を受光する部分に隣接するまたはその付近の部分上の光抽出部120は、第1の直径d、深さh、間隔x、比率t:h、および/または比率h:dを有してもよく、ガラス物品100の中心付近または光源から所定の距離にある光抽出部120は、第2の直径d、深さh、間隔x、比率t:h、および/または比率h:dを有してもよい。他の実施形態では、光抽出部120の直径、深さ、比率、および/または形状は、ガラス物品100の表面上における位置の関数として変化し得る。
図2は、レーザ損傷(Nd:YVO4レーザで5KHzの周波数で30パルス)によって生成された光抽出部(暗い窪み)を含むガラス物品の表面を示す。なお、図2は、複数の横列および縦列のアレイとしての光抽出部を示しているが、これは添付の特許請求の範囲を限定するものではなく、例示的な光抽出部は、繰り返しもしくは非繰り返しの態様、ランダムなもしくは配列された態様、対称なもしくは非対称な態様で生成され得る。一般的に、個々の抽出部はぞれぞれ、複数の抽出部のうちの他の抽出部とは僅かに異なる形状および/またはサイズを有することが観察できる。抽出部の近傍の表面上の領域Aにおいては、レーザ損傷処理から生じたデブリが観察できる(黒い点)。領域Bにおいては、図示されている光抽出部は、欠陥(デブリ、リキャスト、損傷等)によって囲まれている。(周囲に描かれた円によって推定される)外径または「飛び散ったゾーン」は、抽出部自体の直径よりかなり大きい。更に、この領域は、複数の光抽出部のうちの他の抽出部の周囲の他の同様に位置する外側領域とは、形状および/またはサイズが異なる。領域Cにおいては、光抽出部の周囲にリキャスト層が示されている。リキャスト層は、例えば、ガラス表面に付着した、再付着されたガラス材料および/または反応生成物を含み得る。領域Dにおいては、ガラス表面の、例えば、欠けおよび/またはクラック等の表面欠陥が示されている。存在し得るが図2では容易に観察できない他の欠陥または傷としては、抽出部の周囲のガラス材料が熱的に変性された熱変性ゾーン、および/または、レーザパターニング処理中に受けた熱衝撃および/または衝撃波に起因して形成された表面下の微細クラックが挙げられるが、それらに限定されない。これらの表面/表面下の特徴の全ては、視認できるか否かに関係なく、ガラス物品の性能(例えば、ガラス物品の光抽出効率、色ずれ、および/またはムラ)に影響し得る。表面のクリーニングで、表面からデブリの一部が除去され得るが、特定の表面または表面下の欠陥は、改変または除去してはならない。
図2に示されている光抽出部とは対照的に、レーザ処理およびそれに続くエッチングを有する例示的な実施形態は、例えば、光抽出部の形状および/またはサイズに関して改善された均一性を有する、並びに/または、ガラス物品の表面および/もしくは表面下のデブリおよび/もしくは欠陥が低減された、複数の光抽出部を生成し得る(例えば、図4B、図5B、図5D、図6A、図6B、および図7Bを参照)。一部の実施形態によれば、複数の光抽出部は、狭い直径分布を有し得る。例えば、複数の光抽出部は、平均直径davgを有し得るものであり、この値から1標準偏差(1σ)より大きいまたはより小さい直径を有する個々の光抽出部の数は、約20%未満(例えば、約10%未満、約5%未満、約3%未満、約2%未満、または約1%未満等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))である。均一性は、強度または光抽出効率に関しても記述され得る。例えば、複数の光抽出部は、(例えば、抽出される光のワット数に関して測定された)平均抽出効率eavgを有し得るものであり、この値から1標準偏差(1σ)より大きいまたはより小さい効率を有する個々の光抽出部の数は、約20%未満(例えば、約10%未満、約5%未満、約3%未満、約2%未満、または約1%未満等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。換言すれば、複数の光抽出部の直径分布および/または光抽出効率分布について、1σは少なくとも約0.4(例えば、少なくとも約0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、または0.49等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))である。本明細書において用いられる1σ値は、平均値から(上下に)1標準偏差の範囲内に含まれる個々の光抽出部の割合を意味することが意図される。従って、0.4の1σ抽出効率値については、光抽出部の80%が、平均抽出効率から1標準偏差の範囲内に含まれる抽出効率を有し得る(例えば、光抽出部の40%が平均未満の抽出効率を有し、光抽出部の40%が平均より大きい抽出効率を有し得る)と共に、光抽出部の20%がこの標準偏差範囲に含まれない抽出効率を有し得る。簡潔のために、これらの例示的な実施形態は、本開示の方法の項において更に詳細に後述する。
本明細書において開示されるガラス物品および導光板は、テレビ、広告、自動車、および他の産業で用いられるLCDまたは他のディスプレイを含むが、それらに限定されない様々なディスプレイ装置で用いられ得る。LCDにおける従来のバックライトユニットは、様々な構成要素を含み得る。1以上の光源(例えば、発光ダイオード(LED)または冷陰極蛍光ランプ(CCFL))が用いられ得る。従来のLCDは、白色光を生じるために色変換蛍光体と共にパッケージにされたLEDまたはCCFLを用い得る。本開示の様々な態様によれば、本開示のガラス物品を用いるディスプレイ装置は、青色光(紫外光、約100〜400nm)(例えば、近紫外光(約300〜400nm)等))を発する少なくとも1つの光源を含み得る。本明細書において開示される導光板および装置は、例えば、照明器具等であるがそれに限定されない任意の適切な照明用途においても用いられ得る。一部の実施形態では、ガラス物品は、例えば、LCD等のディスプレイ装置における導光器として用いられてもよく、光源(例えば、LED)は、導光器の少なくとも1つの縁部に光学的に結合され得る。
本明細書において用いられる「光学的に結合される」という用語は、光源が、光を導光器に導入するようガラス物品の縁部に配置されることを意味することが意図される。特定の実施形態によれば、光がガラス物品(例えば、ガラス導光板)に注入された際、光は導光器内に閉じ込められ、第1の表面または第2の表面上の光抽出部に当たるまで、全反射(TIR)に起因して導光器内において跳ね返る。本明細書において用いられる「発光面」という用語は、光が導光板から観察者に向かって発せられる表面を意味することが意図される。例えば、第1の表面または第2の表面が発光面であり得る。同様に、「光入射面」という用語は、光が導光器に入射するよう、光源(例えば、LED)に結合される表面を意味することが意図される。例えば、導光板の側縁部が光入射面であり得る。
方法
本明細書において、ガラス物品または導光板を製造する方法開示され、本方法は、第1の直径および第1の深さを有する第1の複数の中間光抽出部を生成するために、ガラス基体の第1の表面をレーザと接触させる工程と、第2の直径および第2の深さを有する第2の複数の凹面状の光抽出部を形成するために、ガラス基体をエッチングする工程とを含む。
図3を参照し(限定するものではない)、本明細書において開示されるガラス物品を製造する方法を述べる。第1の表面305、それとは反対側の第2の表面310、およびそれらの間に延びる厚さtを有するガラス基体300が設けられ得る。ガラスシートの第1の表面または第2の表面は、例えば、静止したガラスシートの表面上の所定の経路に沿ってレーザを移動させることにより、レーザと接触させられ得る。或いは、レーザは静止していてもよく、ガラスシートが所定の経路に沿って移動され得る。所定の経路は、1または複数の線であり得るが、他の所定の経路(非直線状の経路を含む)も想定される。更に、繰り返しもしくは非繰り返しパターン、ランダムなもしくは配列されたパターン、対称なもしくは非対称なパターンであり得るより複雑なパターンを形成するために、表面上の2以上の所定の経路が辿られ得る。
レーザ(例えば、COレーザ、UVレーザ等)との接触は、所定の経路に沿った単一のレーザパルスを含んでもよく、または、光抽出部の深さおよび/または幅を増加させるために複数のパルスが用いられてもよい。パルスは、例えば、1秒未満、0.5秒未満、0.1秒未満、0.01秒未満、1ナノ秒未満、または1ピコ秒未満の持続時間(またはパルス幅)を有し得る。一部の実施形態では、パルス幅は、約10ナノ秒〜約100ナノ秒の範囲(例えば、約20ナノ秒〜約90ナノ秒、約30ナノ秒〜約80ナノ秒、約40ナノ秒〜約70ナノ秒、または約50ナノ秒〜約60ナノ秒等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。光抽出部の寸法(例えば、直径および/または深さ)は、例えば、所与の位置においてパルス繰り返し数を変えることによって制御され得る。様々な実施形態によれば、光抽出部の深さおよび/または幅は、約0.5マイクロメートル〜約3マイクロメートル/レーザパルス(例えば、約1マイクロメートル〜約2.5マイクロメートル/レーザパルス、または約1.5マイクロメートル〜2マイクロメートル/レーザパルス等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))の率で増加し得る。所与の位置において繰り返されるパルス数は、例えば、1〜100パルスの範囲(例えば、2〜90パルス、3〜80パルス、5〜70パルス、10〜60パルス、20〜50パルス、または30〜40パルス等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。
パルス繰り返し率(または周波数)は、例えば、約1kHz〜約150kHzの範囲(例えば、約5kHz〜約125kHz、約10kHz〜約100kHz、約20kHz〜約90kHz、約30kHz〜約80kHz、約40kHz〜約70kHz、約50kHz〜約60kHz等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。更なる実施形態では、パルスエネルギーは、約10μJ〜約200μJ(例えば、約20μJ〜約150μJ、約30μJ〜約120μJ、約40μJ〜約100μJ、約50μJ〜約90μJ、または約60μJ〜約80μJ等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))の範囲であり得る。
レーザ損傷およびガラスの切断に適した、限定するものではない例示的な方法およびレーザが、例えば、米国特許出願第13/989,914号明細書、第14/092,536号明細書、第14/145,525号明細書、第14/530,457号明細書、第14/535,800号明細書、第14/535,754号明細書、第14/530,379号明細書、第14/529,801号明細書、第14/529,520号明細書、第14/529,697号明細書、第14/536,009号明細書、第14/530,410号明細書、および第14/530,244号明細書、並びに、国際出願第PCT/EP14/055364号、第PCT/US15/130019号、および第PCT/US15/13026号に開示されており、それらの全体を参照して本明細書に組み込む。レーザは、ガラス基体の表面を損傷するのに適した任意の波長(例えば、紫外波長(約100〜400nm)、可視波長(約400〜700nm)、および赤外波長(約700nm〜1mm)等)で動作し得る。一部の実施形態では、レーザ波長は、約200nm〜約10マイクロメートルの範囲(例えば、約300nm〜約5マイクロメートル、約400nm〜約4マイクロメートル、約500nm〜約3マイクロメートル、または約1マイクロメートル〜約2マイクロメートル等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。
適切なレーザ損傷技術は、例えば、COレーザを用いて、ガラスをガラス歪点の温度、その付近の温度、またはそれより高い温度まで急速に加熱するCOレーザ損傷技術を含み得る。COレーザは、例えば、約1マイクロメートルより大きい波長(例えば、約1.06マイクロメートル等)で動作し得る。他の実施形態では、約355nmの波長で動作するUVレーザ(例えば、周波数三倍化ネオジム添加イットリウムアルミニウムガーネット(Nd:YAG)、または周波数三倍化ネオジム添加オルトバナジン酸イットリウム(Nd:YVO4)レーザ等)が用いられ得る。或いは、1064nmで動作するYAGレーザが用いられ得る。一部の実施形態では、急速なレーザ加熱に続き、例えば、固体水または水ミスト噴射器を用いた急速なクエンチ処理が行われ得る。
第1の表面または第2の表面上の所定の経路に沿ってガラス基体300にレーザを照射することにより、直径d1および深さh1を有する複数の光抽出部315が生成され得る。これらの抽出部315(エッチング前)は、本明細書においては、「中間」抽出部または「第1の」複数の光抽出部として参照される。レーザ接触時間および/またはレーザ強度は、導光器の所望の光学特性を達成するよう選択され得る。一部の実施形態では、直径d1は、約1マイクロメートル〜約300マイクロメートルの範囲(例えば、約5マイクロメートル〜約250マイクロメートル、約10マイクロメートル〜約200マイクロメートル、約20マイクロメートル〜約150マイクロメートル、約30マイクロメートル〜約100マイクロメートル、約40マイクロメートル〜約90マイクロメートル、約50マイクロメートル〜約80マイクロメートル、または約60マイクロメートル〜約70マイクロメートル等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。様々な実施形態によれば、各中間光抽出部の直径d1は、複数中間光抽出部のうちの他の中間光抽出部の直径d1と同一であっても、または異なっていてもよい。
図3を参照すると、レーザは、任意の所望の深さh1を有する中間光抽出部315を生成するために、ガラス基体を所定の経路に沿って変性し得る。例えば、深さh1は約1マイクロメートル〜約3mmの範囲(例えば、約5マイクロメートル〜約2mm、約10マイクロメートル〜約1.5mm、約20マイクロメートル〜約1mm、約30マイクロメートル〜約0.7mm、約40マイクロメートル〜約0.5mm、約50マイクロメートル〜約0.4mm、約60マイクロメートル〜約0.3mm、約70マイクロメートル〜約0.2mm、または約80マイクロメートル〜約0.1mm等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。図3に示されるように、複数の光抽出部315の深さh1は、ガラスシートの厚さtより小さいものであり得る。様々な実施形態によれば、各中間光抽出部の深さh1は、複数の中間光抽出部のうちの他の中間光抽出部の深さh1と同一であっても、または異なっていてもよい。
特定の実施形態では、深さh1は、ガラス基体の厚さtに略等しいものであり得る(例えば、第1の表面から基体の厚さを通って第2の表面まで延びる光抽出部)。更なる実施形態では、比率t:h1は、約100:1〜約1:1の範囲(例えば、約50:1〜約2:1、約25:1〜約3:1、約20:1〜約4:1、または約10:1〜約5:1等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。一部の実施形態では、比率h1:d1は、約100:1〜約1:1の範囲(例えば、約50:1〜約2:1、約25:1〜約3:1、約20:1〜約4:1、または約10:1〜約5:1等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。
光抽出部は、頂点a(または、その光抽出部における最も低い点)を有し得るものであり、光抽出部間の距離x1は、2つの隣接する光抽出部の頂点間の距離として定められ得る。様々な実施形態によれば、距離x1は、約5マイクロメートル〜約2mmの範囲(例えば、約10マイクロメートル〜約1.5mm、約20マイクロメートル〜約1mm、約30マイクロメートル〜約0.5mm、または約50マイクロメートル〜約0.1mm等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。各光抽出部間の距離x1は、複数の光抽出部において様々であってよく、異なる中間抽出部が互いから様々な距離x1で離間され得ることを理解されたい。
図3に示されるように、レーザとの接触の後、複数の中間光抽出部315を含むガラス基体300に対して、エッチング工程Eが行われ得る。エッチングは、当該技術分野において知られている任意の処理(例えば、エッチング剤中における浸漬またはエッチング剤との接触)を用いて行われ得る。様々な実施形態によれば、エッチング工程は、ガラス基体を酸槽(例えば、フッ化水素酸(HF)および/もしくは塩酸(HCl)、または他の任意の適切な鉱酸もしくは無機酸(例えば、硝酸(HNO)、硫酸(HSO)等)中に浸漬することを含み得る。酸槽の適切な濃度は、例えば、約0.2M〜約2Mの範囲(例えば、約0.4M〜約1.8M、約0.6M〜約1.6M、約0.8M〜約1.4M、または約1M〜約1.2M等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。様々な実施形態によれば、エッチング剤は、ガラス物品の表面に高周波テクスチャを生じないエッチング剤から選択され得る。例えば、有機エッチング剤は、ガラス基体の表面に不溶性の結晶を生じる場合があり、これは、ガラス基体の表面に高周波テクスチャを生じて、それによって色ずれを生じさせ得る。従って、一部の実施形態では、エッチング剤は、有機エッチング剤(例えば、酢酸等)からは選択されてはならない。
複数の光抽出部315を含むガラス基体300は、第1の表面405、第2の表面410、厚さt、および光抽出部420を含むガラス物品400を生成するのに十分な時間にわたってエッチングされ得る。これらの抽出部420は、本明細書においては、「エッチング後の」抽出部または「第2の」複数の光抽出部として参照される。エッチング時間は、例えば、約30秒間〜約15分間の範囲(例えば、約1分間〜約10分間、約2分間〜約8分間、または約3分間〜約5分間等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得、エッチングは、室温で、またはそれより高温で行われ得る。例えば、酸槽中でのエッチングが、機械的な撹拌および/または槽の循環を用いて、または用いずに行われ得る。それに加えて、より均一なエッチング速度を提供するために、槽に、超音波エネルギーが加えられ得る。例示的な適切なエッチング技術としては、同時係属の米国特許出願第13/541,206号明細書および第14/591,456号明細書に記載されているエッチング処理も挙げられ、各々の全体を参照して本明細書に組み込む。
例えば、酸濃度/割合、温度、および/または時間等の処理パラメータは、得られる抽出部のサイズ、形状、および分布に影響し得る。例えば、パラメータのうち、より濃度が高いエッチング液、および/または、より長いエッチング時間は、エッチング工程中に溶けるガラスの量に影響し得るものであり、従って、得られる光抽出部420の深さh2および/または直径d2に影響し得る。平均エッチング速度は、例えば、約0.1マイクロメートル/分〜約10マイクロメートル/分の範囲(例えば、約0.5マイクロメートル/分〜約5マイクロメートル/分、約1マイクロメートル/分〜約4マイクロメートル/分、または約2マイクロメートル/分〜約3マイクロメートル/分等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。所望の表面抽出部を達成するためにこれらのパラメータを変えることは、当業者の能力の範囲内である。
一部の実施形態では、エッチング後の光抽出部420は、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲(例えば、約5マイクロメートル〜約500マイクロメートル、約10マイクロメートル〜約400マイクロメートル、約20マイクロメートル〜約300マイクロメートル、約30マイクロメートル〜約250マイクロメートル、約40マイクロメートル〜約200マイクロメートル、約50マイクロメートル〜約150マイクロメートル、約60マイクロメートル〜約120マイクロメートル、約70マイクロメートル〜約100マイクロメートル、または約80マイクロメートル〜約90マイクロメートル等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))の直径d2を有し得る。様々な実施形態によれば、各光抽出部の直径d2は、複数の光抽出部のうちの他の光抽出部の直径d2と同一であっても、または異なっていてもよい。更なる実施形態では、光抽出部420の直径d2は、光抽出部315の直径d1より大きいものであり得る。例えば、d2は、d1より少なくとも約10%大きい(例えば、d1より少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、または500%等大きい)ものであり得る。特定の実施形態によれば、d2は、d1の約2倍(例えば、d1の約2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、または10倍)であり得る。上述のエッチング処理は、所望のまたは所定の形状、直径等を提供または達成するために、レーザ損傷中に遭遇する何らかの不則的性を除去するために、または、最適な光抽出のための適切なまたはより好ましい最終的な形状、直径等を達成するために、修正され得る。
引き続き図3を参照すると、エッチング工程は、任意の所望の深さh2を有する光抽出部420を生成し得る。例えば、深さh2は、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲(例えば、約5マイクロメートル〜約2mm、約10マイクロメートル〜約1.5mm、約20マイクロメートル〜約1mm、約30マイクロメートル〜約0.7mm、約40マイクロメートル〜約0.5mm、約50マイクロメートル〜約0.4mm、約60マイクロメートル〜約0.3mm、約70マイクロメートル〜約0.2mm、または約80マイクロメートル〜約0.1mm等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。図3に示されるように、複数の光抽出部420の深さh2は、ガラス物品400の厚さtより小さいものであり得る。特定の実施形態では、光抽出部420の深さh2は、光抽出部315の深さh1より大きいものであり得る。例えば、h2は、h1より少なくとも約10%大きい(例えば、h1より少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、または500%等大きい)ものであり得る。他の実施形態では、図3に示されるように、深さh2は、深さh1に略等しい(例えば、h1の約10%以内)ものであり得る。様々な実施形態によれば、各光抽出部の深さh2は、複数の抽出部のうちの他の光抽出部の深さh2と同一であっても、または異なっていてもよい。上述のエッチング処理は、所望のまたは所定の形状、深さ等を提供または達成するために、レーザ損傷中に遭遇する何らかの不則的性を除去するために、または、最適な光抽出のための適切なまたはより好ましい最終的な形状、直径等を達成するために、修正され得る。
特定の実施形態では、深さh2は、ガラス物品の厚さtに略等しいものであり得る(例えば、第1の表面から物品の厚さを通って第2の表面まで延びる光抽出部)。更なる実施形態では、比率t:h2は、約100:1〜約1:1の範囲(例えば、約50:1〜約2:1、約25:1〜約3:1、約20:1〜約4:1、または約10:1〜約5:1等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。一部の実施形態では、比率h2:d2は、約100:1〜約1:1の範囲(例えば、約50:1〜約2:1、約25:1〜約3:1、約20:1〜約4:1、または約10:1〜約5:1等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。当然ながら、比率t:h2およびh2:d2は、制限なく、複数の光抽出部のうちの各の光抽出部毎に様々であり得る。ここでも、上述のエッチング処理は、所望のまたは所定の形状、直径/深さ/厚さの比率等を提供または達成するために、レーザ損傷中に遭遇する何らかの不則的性を除去するために、または、最適な光抽出のための適切なまたはより好ましい最終的な形状、直径/深さ/厚さの比率等を達成するために、修正され得る。
光抽出部は、頂点a(または、その光抽出部における最も低い点)を有し得るものであり、光抽出部間の距離x2は、2つの隣接する光抽出部の頂点間の距離として定められ得る。様々な実施形態によれば、距離x2は、約5マイクロメートル〜約2mmの範囲(例えば、約10マイクロメートル〜約1.5mm、約20マイクロメートル〜約1mm、約30マイクロメートル〜約0.5mm、または約50マイクロメートル〜約0.1mm等(全ての範囲およびそれらの間の部分的な範囲を含む))であり得る。特定の実施形態では、光抽出部間420の距離x2は、光抽出部315間の距離x1と略同一であっても、または異なっていてもよい。各光抽出部間の距離x2は、複数の光抽出部において様々であってよく、異なる抽出部が互いから様々な距離x2で離間され得ることを理解されたい。
様々な実施形態によれば、ガラス物品400上の光抽出部420は、ガラス物品100の光抽出部120(図1Aを参照)と類似の形状、サイズ、間隔、および/または形状を有し得る(例えば、d=d2、h=h2、x=x2、t:h=t:h2、h:d=h2:d2等であるが、それらに限定されない)。ガラス物品100と同様に、ガラス物品400(例えば、ガラス導光板)の幾つかの部分は、直径d2、深さh2、間隔x2、比率t:h2、および/または比率h2:d2を有してもよく、一方、ガラス物品400の他の部分上にある光抽出部420は、は、第2の直径d2、深さh2、間隔x2、比率t:h2、および/または比率h2:d2を有してもよい。例えば、ガラス物品400(例えば、導光板等)の縁部に隣接するまたはその付近の部分上の光抽出部420、または、光源(図示せず)からの光を受光する部分に隣接するまたはその付近の部分上の光抽出部420は、第1の直径d2、深さh2、間隔x2、比率t:h2、および/または比率h2:d2を有してもよく、ガラス物品400の中心付近または光源から所定の距離にある光抽出部420は、第2の直径d2、深さh2、間隔x2、比率t:h2、および/または比率h2:d2を有してもよい。他の実施形態では、光抽出部420の深さ、直径、比率、および/または形状は、ガラス物品400の表面上における位置の関数として変化し得る。
図4Aは、355nmで動作するNd:YVO4レーザを用いてガラス基体に形成された単一の光抽出部を示しており、この光抽出部は、約10マイクロメートルの直径d1を有する。僅かに不規則的な形状と、光抽出部の周囲を囲むデブリの輪(白い)とが観察できる。図4Bは、酸エッチング後の同じ光抽出部を示す。この光抽出部は、約30マイクロメートルの直径d2を有する。より丸くなった形状と、光抽出部の周囲を囲む顕著なデブリが存在しないこととが観察できる。
本明細書において開示される方法は、ガラス物品の第1の表面および/または第2の表面に複数の光抽出部をパターニングするために用いられ得る。本明細書において用いられる「パターニングされた」という用語は、ガラス物品の表面上に、例えば、ランダムなパターンもしくは配列されたパターン、繰り返しパターンもしくは非繰り返しパターン、対称なパターンもしくは非対称なパターンであり得る任意の所与のパターンまたは設計で、複数の光抽出部が存在することを意味することが意図される。様々な実施形態によれば、抽出部は、略均一な照明を生じるよう、適切な密度でパターニングされ得る。例えば、光抽出部の密度は、ガラス物品(例えば、導光板)の長さに沿って変化してもよい(例えば、物品の光入射側において第1の密度を有し、物品の長さに沿った様々な点において密度が増減する等)。
限定するものではない実施形態では、ガラス物品は、第1の表面または第2の表面をレーザ損傷およびエッチングする前および/または後に、更に処理され得る。例えば、ガラス物品は、所望の厚さおよび/または表面品質を達成するために研削および/または研磨され得る。また、ガラスは、必要に応じてクリーニングされてもよく、および/または、ガラスの表面は、汚れを除去するための処理(例えば、表面をオゾンまたは他のクリーニング剤に晒す等)を受けてもよい。
また、ガラスは、例えば、イオン交換によって化学的に強化され得る。イオン交換処理中、ガラス物品の表面またはその付近のガラスシート中のイオンは、例えば、溶融塩槽からのより大きい金属イオンと交換され得る。ガラス中により大きいイオンを導入することで、表面領域の付近に圧縮応力を生じることにより、物品を強化できる。ガラスシートの中心領域内には、圧縮応力とのバランスをとるための、対応する引張応力が生じ得る。
イオン交換は、例えば、ガラスを所定の時間にわたって溶融塩槽中に浸漬することによって行われ得る。例示的な溶融塩槽としては、KNO、LiNO、NaNO、RbNO、およびそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。溶融塩槽の温度および処理時間は様々であり得る。所望の用途に従って時間および温度を決定することは、当業者の能力の範囲内である。限定するものではない例として、溶融塩槽の温度は、約400℃〜約800℃の範囲(例えば、約400℃〜約500℃等)であり得、所定の時間は、約4〜約24時間の範囲(例えば、約4時間〜約10時間等)であり得るが、他の温度および時間の組合せも想定される。限定するものではない例として、例えば、表面圧縮応力を付与するKが強化された層を得る為に、ガラスは、約6時間にわたって約450℃のKNO槽中に浸漬され得る。
なお、様々な開示された実施形態は、その特定の実施形態に関して説明された特定の特徴、要素、または工程を含み得る。また、或る特定の実施形態に関して説明された特定の特徴、要素、または工程は、示されていない様々な組合せまたは配列で、別の実施形態と交換されてもよく、または組み合わされてもよい。
また、本明細書において用いられる名詞は「少なくとも1つ」の対象を指し、特に明記しない限り、「1つのみ」の対象に限定されるべきではないことを理解されたい。従って、例えば、「光源」と言った場合には、特に明記しない限り、2以上のそのような光源を有する例を含む。同様に、「複数」は、「2つ以上」を示すことが意図される。従って、「複数の光抽出部」は、2つ以上のそのような特徴(例えば3つ以上のそのような特徴等)を含む。
本明細書において、範囲は、「約」或る特定の値から、および/または、「約」別の特定の値までと表現され得る。そのような範囲が表現された場合には、例は、その或る特定の値から、および/または、別の特定の値までを含む。同様に、値が「約」という語を用いて概算として表現された場合には、その特定の値が、別の態様を構成することを理解されたい。更に、各範囲の終点は、他方の終点との関係において、および他方の終点から独立して、有意であることを理解されたい。
本明細書において用いられる「略」、「実質的に」、およびそれらの変形の用語は、記載された特徴が、或る値または記載に等しいまたはほぼ等しいことを意味することが意図される。例えば、「略平面状の」表面は、平面状またはほぼ平面状の表面を意味することが意図される。
特に明記しない限り、本明細書において述べられたいずれの方法も、その工程が特定の順序で行われることを要することは意図しない。従って、方法の請求項が、その工程が辿るべき順序を実際に記載していない場合、または、特許請求の範囲もしくは説明において、その工程が特定の順序に限定されることが具体的に述べられていない場合には、どのような特定の順序も推論されることは意図しない。
特定の実施形態の様々な特徴、要素、または工程は、「〜を含む/有する」という移行句を用いて開示され得るが、それらの特徴、要素、または工程を含む、「〜からなる」または「〜から実質的になる」という移行句を用いて記載され得る別の実施形態も暗示されることを理解されたい。従って、例えばA+B+Cを含む方法に対して暗示される別の実施形態は、方法がA+B+Cからなる実施形態、および方法がA+B+Cから実質的になる実施形態を含む。
本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、本開示に対して様々な変形および変更が行われ得ることが、当業者には自明であろう。当業者は、本開示の精神および本質を組み込んだ本開示の実施形態の変形、組合せ、部分的な組合せ、および変更を想到し得るものであるから、本開示は、添付の特許請求の範囲の範囲内のあらゆるもの、およびそれらの等価物を含むものと解釈されるべきである。
以下の実施例は、限定するものではなく、説明のみを意図したものであり、本発明の範囲は特許請求の範囲によって定められる。
約6マイクロメートルの直径(1/e)のスポットに集光された約355nmの波長で動作するNd:YVO4パルスレーザを、ガラス基体と接触させた。レーザのパルス幅は約30nsecとし、パルス繰り返し率(周波数)は5kHzとし、パルスエネルギーは85μJとした。ガラス基体の表面に、5または30個のレーザパルスを用いて光抽出部を生成した。図5Aは、5個のレーザパルスを用いて生成された抽出部を有するガラス基体の側面図である(単一の光抽出部の拡大図(縮尺通りではない)を含む)。5個のパルスによる光抽出部は、約8マイクロメートルの直径および約11マイクロメートルの深さを有した。図5Cは、30個のレーザパルスを用いて生成された抽出部を有するガラス基体の側面図である(単一の光抽出部の拡大図(縮尺通りではない)を含む)。30個のパルスによる光抽出部は、約15マイクロメートルの直径および約70マイクロメートルの深さを有した。
レーザ照射後、ガラス基体を、5体積%のHFおよび10体積%のHNOを含む酸槽中で9分間にわたってエッチングした。エッチング速度は約3.8マイクロメートル/分であった。サンプルにわたる均等なエッチング速度を確実にするために、槽の循環および機械的撹拌と共に40kHzの超音波撹拌を用いた。
図5Bは、エッチング後の5パルスによるガラス基体の側面図であり、光抽出部は、36マイクロメートルの直径および11マイクロメートルの深さを有する。同様に、図5Dは、エッチング後の30パルスによるガラス基体の側面図であり、光抽出部は、43マイクロメートルの直径および63マイクロメートルの深さを有する。図6A〜図6Bは、それぞれ、5パルスによる光抽出部および30パルスによる光抽出部の上面図であり、各光抽出部が実質的にクリーンな縁部および周囲領域を有することを示している(例えば、デブリおよび/または欠陥が実質的に存在しない)。その結果、ガラス基体は、基体にわたって高度の均一性を有する良好な光抽出効率を示し得る。レーザ照射されたガラス基体(光抽出部のピッチ=500マイクロメートル)のエッチング前およびエッチング後の上面図である図7A〜図7Bを参照すると、光抽出部にわたる様々な輝度または強度(幾つかの非常に明るいスポットおよび幾つかの非常に暗いスポット)によって示されるかなりの量のノイズを示すエッチングされていない基体(図7A)よりも、エッチングされた基体(図7B)は顕著に均質であることが観察できる。図5B、図5D、図6A、図6B、図7Aおよび図7Bに示されるように、所望のまたは所定の形状、直径/深さ/厚さの比率等を生じるために、および/もしくは、レーザ損傷中に遭遇する何らかの不則的性を除去するために、または最適な光抽出部を達成するために、例示的なレーザ、およびそれに加えた上述のエッチング処理を、適宜設けて、修正できる。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ガラス物品を製造する方法であって、
第1の直径および第1の深さを有する第1の複数の光抽出部を生成するために、ガラス基体の第1の表面をレーザと接触させる工程と、
第2の直径および第2の深さを有する第2の複数の光抽出部を形成するために、前記ガラス基体をエッチングする工程と
を含むことを特徴とする方法。
実施形態2
前記第1の複数の光抽出部、前記第2の複数の光抽出部、または前記第1の複数の光抽出部および前記第2の複数の光抽出部の両方が、前記第1の表面に、ランダムなパターン、配列されたパターン、繰り返しパターン、非繰り返しパターン、対称なパターン、または非対称なパターンで存在する、実施形態1記載の方法。
実施形態3
前記第2の光抽出部の前記第2の直径が約5マイクロメートル〜約1mmの範囲である、実施形態1または2記載の方法。
実施形態4
前記第2の光抽出部の前記第2の直径が約20マイクロメートル〜約50マイクロメートルの範囲である、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態5
前記第2の光抽出部の前記第2の直径が前記第1の光抽出部の前記第1の直径より大きい、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
実施形態6
前記第2の光抽出部の前記第2の深さが約1マイクロメートル〜約3mmの範囲である、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の方法。
実施形態7
前記第2の光抽出部の前記第2の深さが約10マイクロメートル〜約200マイクロメートルの範囲である、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の方法。
実施形態8
前記第2の光抽出部の前記第2の深さが前記第1の光抽出部の前記第1の深さ以上である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9
前記第2の複数の光抽出部が、約1:1〜約10:1の範囲の深さと直径との比率を含む、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の方法。
実施形態10
前記第2の光抽出部間の距離が約5マイクロメートル〜約2mmの範囲である、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の方法。
実施形態11
前記第2の光抽出部の深さ、直径、深さと直径との比率、および形状のうちの任意の1つまたは組合せが、前記第1の表面上における位置の関数として変化する、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12
前記ガラス基体の反対側の第2の表面に第3の複数の光抽出部を形成する工程を更に含む、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13
前記レーザが、COレーザ、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)レーザ、周波数三倍化ネオジム添加YAG(Nd:YAG)レーザ、および周波数三倍化ネオジム添加オルトバナジン酸イットリウム(Nd:YVO4)レーザから選択される、実施形態1〜12のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14
前記レーザが、約200nm〜約3マイクロメートルの範囲の波長で動作する、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15
エッチングする前記工程が、前記ガラス基体を少なくとも1種のエッチング剤と接触させることを含む、実施形態1〜14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16
エッチングする前記工程が、前記ガラス基体を約30秒間〜約15分間の範囲の時間にわたって酸槽中に浸漬することを含む、実施形態1〜15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17
前記少なくとも1種のエッチング剤が鉱酸から選択される、実施形態15記載の方法。
実施形態18
第1の表面と、それとは反対側の第2の表面とを含むガラス物品であって、
前記第1の表面が、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲の直径と、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲の深さとを有する複数の光抽出部を含み、
前記複数の光抽出部の光抽出効率の分布が、少なくとも約0.4の1σ値を有する
ことを特徴とするガラス物品。
実施形態19
前記1σ値が少なくとも約0.45である、実施形態18記載のガラス物品。
実施形態20
前記光抽出部が、凹面状、楕円体状、放物面状、双曲面状、または円錐台状である、実施形態18または19記載のガラス物品。
実施形態21
前記複数の光抽出部が、前記第1の表面に、ランダムなパターン、配列されたパターン、繰り返しパターン、非繰り返しパターン、対称なパターン、または非対称なパターンで存在する、実施形態18〜20のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態22
前記光抽出部の前記直径が約10マイクロメートル〜約250マイクロメートルの範囲である、実施形態18〜21のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態23
前記光抽出部の前記直径が約20マイクロメートル〜約50マイクロメートルの範囲である、実施形態18〜22のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態24
前記光抽出部の前記深さが約10マイクロメートル〜約200マイクロメートルの範囲である、実施形態18〜23のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態25
前記光抽出部が、約1:1〜約10:1の範囲の深さと直径との比率を含む、実施形態18〜24のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態26
前記光抽出部間の距離が約5マイクロメートル〜約2mmの範囲である、実施形態18〜25のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態27
前記ガラス物品の厚さが約0.3mm〜約3mmの範囲である、実施形態18〜26のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態28
前記光抽出部の深さ、直径、深さと直径との比率、および形状のうちの任意の1つまたは組合せが、前記第1の表面上における位置の関数として変化する、実施形態18〜27のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態29
前記反対側の第2の表面が、第2の複数の光抽出部を含む、実施形態18〜28のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態30
実施形態18〜29のいずれか1つに記載のガラス物品を含むことを特徴とするディスプレイ装置または照明器具。
100 ガラス物品
105 第1の表面
110 第2の表面
120 光抽出部
300 ガラス基体
305 第1の表面
310 第2の表面
315 第1の光抽出部
400 ガラス物品
420 第2の光抽出部

Claims (19)

  1. ガラス物品を製造する方法であって、
    第1の直径および第1の深さを有する第1の複数の光抽出部を生成するために、ガラス基体の第1の表面をレーザと接触させる工程と、
    第2の直径および第2の深さを有する第2の複数の光抽出部を形成するために、前記ガラス基体をエッチングする工程と
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の複数の光抽出部、前記第2の複数の光抽出部、または前記第1の複数の光抽出部および前記第2の複数の光抽出部の両方が、前記第1の表面に、ランダムなパターン、配列されたパターン、繰り返しパターン、非繰り返しパターン、対称なパターン、または非対称なパターンで存在する、請求項1記載の方法。
  3. 前記第2の光抽出部の前記第2の直径が約5マイクロメートル〜約1mmの範囲である、または、前記第2の光抽出部の前記第2の直径が前記第1の光抽出部の前記第1の直径より大きい、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記第2の光抽出部の前記第2の深さが約1マイクロメートル〜約3mmの範囲である、または、前記第2の光抽出部の前記第2の深さが前記第1の光抽出部の前記第1の深さ以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第2の複数の光抽出部が、約1:1〜約10:1の範囲の深さと直径との比率を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第2の光抽出部間の距離が約5マイクロメートル〜約2mmの範囲である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2の光抽出部の深さ、直径、深さと直径との比率、および形状のうちの任意の1つまたは組合せが、前記第1の表面上における位置の関数として変化する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. エッチングする前記工程が、前記ガラス基体を少なくとも1種のエッチング剤と接触させることを含む、または、前記ガラス基体を約30秒間〜約15分間の範囲の時間にわたって酸槽中に浸漬することを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 第1の表面と、それとは反対側の第2の表面とを含むガラス物品であって、
    前記第1の表面が、約5マイクロメートル〜約1mmの範囲の直径と、約1マイクロメートル〜約3mmの範囲の深さとを有する複数の光抽出部を含み、
    前記複数の光抽出部の光抽出効率の分布が、少なくとも約0.4の1σ値を有する
    ことを特徴とするガラス物品。
  10. 前記1σ値が少なくとも約0.45である、請求項9記載のガラス物品。
  11. 前記光抽出部が、凹面状、楕円体状、放物面状、双曲面状、または円錐台状である、請求項9または10記載のガラス物品。
  12. 前記複数の光抽出部が、前記第1の表面に、ランダムなパターン、配列されたパターン、繰り返しパターン、非繰り返しパターン、対称なパターン、または非対称なパターンで存在する、請求項9〜11のいずれか一項に記載のガラス物品。
  13. 前記光抽出部の前記直径が約10マイクロメートル〜約250マイクロメートルの範囲である、請求項9〜12のいずれか一項に記載のガラス物品。
  14. 前記光抽出部の前記深さが約10マイクロメートル〜約200マイクロメートルの範囲である、請求項9〜13のいずれか一項に記載のガラス物品。
  15. 前記光抽出部が、約1:1〜約10:1の範囲の深さと直径との比率を含む、請求項9〜14のいずれか一項に記載のガラス物品。
  16. 前記光抽出部間の距離が約5マイクロメートル〜約2mmの範囲である、請求項9〜15のいずれか一項に記載のガラス物品。
  17. 前記ガラス物品の厚さが約0.3mm〜約3mmの範囲である、請求項9〜16のいずれか一項に記載のガラス物品。
  18. 前記光抽出部の深さ、直径、深さと直径との比率、および形状のうちの任意の1つまたは組合せが、前記第1の表面上における位置の関数として変化する、請求項9〜17のいずれか一項に記載のガラス物品。
  19. 請求項9〜18のいずれか一項に記載のガラス物品を含むことを特徴とするディスプレイ装置または照明器具。
JP2017560189A 2015-05-18 2016-05-17 光抽出部を含むガラス物品、およびそれを製造する方法 Abandoned JP2018522804A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562163133P 2015-05-18 2015-05-18
US62/163,133 2015-05-18
PCT/US2016/032864 WO2016187194A1 (en) 2015-05-18 2016-05-17 Glass articles comprising light extraction features and methods for making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018522804A true JP2018522804A (ja) 2018-08-16

Family

ID=56134565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560189A Abandoned JP2018522804A (ja) 2015-05-18 2016-05-17 光抽出部を含むガラス物品、およびそれを製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180149793A1 (ja)
EP (1) EP3297967A1 (ja)
JP (1) JP2018522804A (ja)
KR (1) KR20180008723A (ja)
CN (1) CN107771169A (ja)
TW (1) TW201704182A (ja)
WO (1) WO2016187194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11505495B2 (en) * 2019-01-29 2022-11-22 Lpkf Laser & Electronics Ag Method for microstructuring a glass substrate by means of laser radiation

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180127432A (ko) * 2016-03-29 2018-11-28 코닝 인코포레이티드 광 추출 피쳐들을 포함하는 유리 물품들 및 그 제조 방법들
US20180215657A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 Corning Incorporated Textured glass surfaces with low sparkle and methods for making same
TWI755486B (zh) 2017-02-16 2022-02-21 美商康寧公司 具有一維調光的背光單元
CN109551110A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 蓝思科技(长沙)有限公司 一种手机3d玻璃层盖板纹理加工方法以及加工装置
CN115432936B (zh) * 2018-07-09 2023-09-01 日本板硝子株式会社 玻璃板
US11970421B2 (en) * 2018-12-21 2024-04-30 Corning Incorporated Strengthened 3D printed surface features and methods of making the same
CN109683229B (zh) * 2019-01-24 2021-04-02 凤阳硅谷智能有限公司 一种玻璃导光板的制备方法
CN109877461A (zh) * 2019-01-30 2019-06-14 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种透光底片制作方法及装置
WO2020247233A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-10 Corning Incorporated Window with light pipe and light-scattering structures
CN110456443B (zh) * 2019-06-25 2020-07-28 盐城华旭光电技术有限公司 一种背光源导光板生产用印刷蚀刻一体机
CN112694260B (zh) * 2019-10-23 2021-12-07 比亚迪股份有限公司 玻璃件及其制备方法和器件
CN111138090A (zh) * 2019-11-27 2020-05-12 深圳市裕展精密科技有限公司 玻璃制品,玻璃制品的制备方法及制备玻璃制品的设备
DE102021106412A1 (de) 2021-03-16 2022-09-22 4Jet Microtech Gmbh Interferenzstrukturierung von Glasoberflächen
KR20220158144A (ko) 2021-05-20 2022-11-30 삼성디스플레이 주식회사 윈도우, 이를 포함하는 표시 장치 및 윈도우 제조 방법
DE102022122965A1 (de) * 2022-09-09 2024-03-14 Trumpf Laser Gmbh Erzeugen von Dimples auf der Oberfläche eines transparenten Materials

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314522A (en) * 1991-11-19 1994-05-24 Seikosha Co., Ltd. Method of processing photosensitive glass with a pulsed laser to form grooves
JP4708428B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-22 オリンパス株式会社 ガラス基材の加工方法
DE102008007871B4 (de) * 2007-02-06 2013-03-28 Schott Ag Photostrukturierbares Glas für optische Bauelemente, daraus hergestelltes photostrukturiertes Glaselement sowie Verwendungen und Verfahren zur Herstellung des Glases und des Glaselements
CN101393300B (zh) * 2008-11-13 2010-04-21 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其导光板
WO2012075072A2 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Corning Incorporated Methods of forming high-density arrays of holes in glass
WO2014022681A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Gentex Corporation Assembly with laser induced channel edge and method thereof
EP3521253A1 (en) * 2013-12-19 2019-08-07 Corning Incorporated Textured surfaces for display applications
US10288792B2 (en) * 2014-01-29 2019-05-14 Corning Incorporated Laser featured glass for display illumination
JP6873050B2 (ja) * 2015-05-15 2021-05-19 コーニング インコーポレイテッド 光取り出し特徴構造物を含むガラス物品およびその製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11505495B2 (en) * 2019-01-29 2022-11-22 Lpkf Laser & Electronics Ag Method for microstructuring a glass substrate by means of laser radiation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016187194A1 (en) 2016-11-24
TW201704182A (zh) 2017-02-01
EP3297967A1 (en) 2018-03-28
US20180149793A1 (en) 2018-05-31
KR20180008723A (ko) 2018-01-24
CN107771169A (zh) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018522804A (ja) 光抽出部を含むガラス物品、およびそれを製造する方法
US10698151B2 (en) Textured surfaces for display applications
US20180128957A1 (en) Glass article comprising light extraction features and methods for making the same
JP2018521941A (ja) レーザ切断された縁を有するガラス物品およびその製造方法
JP2022519724A (ja) パルスレーザビーム焦点レンズおよび蒸気エッチングを使用して透明なワークピースをレーザ加工するための方法
TW201740170A (zh) 光導板及包含其的顯示裝置
TW201534987A (zh) 用於顯示器照明之雷射特徵玻璃
US8225627B2 (en) Method for reducing diameter of bubble existing in a glass plate
JP2018522367A (ja) ホットスポットを減少した導光体およびその製造方法
US20200399175A1 (en) Glass articles comprising light extraction features and methods for making the same
JP2005194137A (ja) ガラス基板
US20220153632A1 (en) Method of forming through hole in glass
CN112992880B (zh) 一种Mini-LED背光板通孔的形成方法及电子设备
JP6593060B2 (ja) 導光板の製造方法
JP2023166997A (ja) ガラス物品およびガラス物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200206