JP2018520876A - 連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法 - Google Patents

連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018520876A
JP2018520876A JP2017560274A JP2017560274A JP2018520876A JP 2018520876 A JP2018520876 A JP 2018520876A JP 2017560274 A JP2017560274 A JP 2017560274A JP 2017560274 A JP2017560274 A JP 2017560274A JP 2018520876 A JP2018520876 A JP 2018520876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
slab
continuous
mill
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6580165B2 (ja
Inventor
ソク チョ,ヨン
ソク チョ,ヨン
スク チョン,ジェ
スク チョン,ジェ
チョル ソン,ソク
チョル ソン,ソク
ミ パク,キョン
ミ パク,キョン
ソプ シム,ヨン
ソプ シム,ヨン
ジュ コー,ヨン
ジュ コー,ヨン
キ キム,ヨン
キ キム,ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2018520876A publication Critical patent/JP2018520876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580165B2 publication Critical patent/JP6580165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1213Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for heating or insulating strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/126Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1282Vertical casting and curving the cast stock to the horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/163Controlling or regulating processes or operations for cutting cast stock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/20Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • B21B2015/0014Cutting or shearing the product transversely to the rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/02Transverse dimensions
    • B21B2261/04Thickness, gauge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/20Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/06Product speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、鋳片を生産する連続鋳造機と、上記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び上記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機を備え、上記鋳片を押下する圧延機と、上記粗圧延機の入側及び上記仕上圧延機の入側のうち少なくとも1ヶ所に位置する切断機と、上記切断機と電気的に連結されて、上記切断機の駆動を調整し、上記連続鋳造機及び圧延機において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記切断機によって上記鋳片が切断される不連続圧延モードの切り替えを行うか否かを判断して、上記連続圧延モードまたは不連続圧延モードを選択する制御機と、を含み、上記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、定められた数式を満たすことを特徴とすることができる。

Description

本発明は、連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法に関するもので、より詳細には、連続圧延モードと不連続圧延モードの切り替えを選択する発明に関するものである。
連続鋳造機内で凝固した鋳片を高温を用いて圧延機において圧延する工程は、設備費及び運営費が従来の工程に比べて安価であるため、現在広く使用されている。
また、このように連続鋳造と圧延を連続的に利用しながらも、上記連続鋳造とは別に、圧延を行うことができる不連続工程も行うことができる。これは、韓国公開特許第1990−7001437号公報に詳しく開示されている。
すなわち、連続鋳造工程と圧延工程を連続的に行う連続圧延モード、及び上記連続鋳造工程と上記圧延工程を不連続的に行う不連続圧延モードでそれぞれ行われることができる。
ここで、上記連続圧延モードでは、連続鋳造機と圧延機との間の鋳片が連続して提供されるため、圧延機における圧延過程が連続鋳造機における鋳片の生産速度などに依存しているが、不連続圧延モードでは、連続鋳造機と圧延機との間で鋳片が連続して提供されるものではないため、圧延機における圧延過程が連続鋳造機に依存する程度は連続圧延モードよりも緩和される。
このように、連続圧延モード及び不連続圧延モードは、工程状態が互いに異なっており、従来は、かかる連続圧延モード及び不連続圧延モードのうちいずれのモードを選択するかは、明確な基準によって選択されるものではなく、ランダムに行われていた。
すなわち、従来は、連続圧延モードが行えるのか、それとも不連続圧延モードが行えるのかを、実際の操業を通じて確認するといった試行錯誤が繰り返されていた。換言すると、連続圧延モードで工程を行った後、排出される圧延鋼板の状態を確認する方式によって行われていた。
しかし、試行錯誤を伴うかかるモードの選択方法には、モードを選択する前に不要な欠陥製品が無駄に生産されるという問題があった。さらに、鋳片の状態を考えることなく連続圧延モードまたは不連続圧延モードをランダムに選択すると、必要とする圧延鋼板の品質が確保されないという問題があった。
これにより、上述の問題を解決するための連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法に対する研究が必要となった。
本発明の目的は、連続圧延モードと不連続圧延モードの切り替えを選択して、品質が確保された圧延鋼板製品を生産することができる連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法を提供することである。
本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、鋳片を生産する連続鋳造機と、上記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び上記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機を備え、上記鋳片を押下する圧延機と、上記粗圧延機の入側及び上記仕上圧延機の入側のうち少なくとも1ヶ所に位置する切断機と、上記切断機と電気的に連結されて、上記切断機の駆動を調整し、上記連続鋳造機及び圧延機において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記切断機によって上記鋳片が切断される不連続圧延モードの切り替えを行うか否かを判断して、上記連続圧延モードまたは不連続圧延モードを選択する制御機と、を含み、上記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式1を満たすことを特徴とすることができる。
[数1]
Figure 2018520876
ここで、Hは連続鋳造機の出側における鋳片厚さ(mm)、Vは連続鋳造機の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ(m)、Tは連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機のスタンド数、Nは仕上圧延機のスタンド数、tは仕上圧延機の出側における鋳片厚さ(mm)である。
また、本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、上記粗圧延機及び仕上圧延機のうち少なくとも一つの入側に位置する加熱機をさらに含み、上記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式2を満たすことを特徴とすることができる。
[数2]
Figure 2018520876
ここで、Wは連続鋳造機の出側における鋳片幅(mm)、Eは鋳片が受ける熱量(MW)である。
また、本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、上記粗圧延機の入側に位置する第1スケール除去機と、上記仕上圧延機の入側に位置する第2スケール除去機と、を備えるスケール除去機をさらに含み、上記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式3を満たすことを特徴とすることができる。
[数3]
Figure 2018520876
ここで、Pは第1スケール除去機に加えられる圧力(bar)、Pは第2スケール除去機に加えられる圧力(bar)である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法は、連続鋳造機において鋳片を生産する鋳造段階と、上記鋳片を圧延機で押下する圧延段階と、上記鋳造段階及び圧延段階において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記鋳片が上記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、上記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、を含み、上記モード選択段階は、上記圧延機の出側における温度が、上記鋳片をオーステナイト組織の状態で提供できる温度以上である場合には連続圧延モードで行われ、上記圧延機の出側における温度が、上記鋳片をオーステナイト組織の状態で提供できる温度未満である場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法は、連続鋳造機において鋳片を生産する鋳造段階と、上記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び上記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機で上記鋳片を押下する圧延段階と、上記鋳造段階及び圧延段階において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記鋳片が上記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、上記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、を含み、上記モード選択段階は、下記数式4を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数4]
Figure 2018520876
ここで、Hは連続鋳造機の出側における鋳片厚さ(mm)、Vは連続鋳造機の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ(m)、Tは連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機のスタンド数、Nは仕上圧延機のスタンド数、tは仕上圧延機の出側における鋳片厚さ(mm)である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法は、連続鋳造機において鋳片を生産する鋳造段階と、上記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び上記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機で上記鋳片を押下する圧延段階と、上記粗圧延機及び仕上圧延機のうち少なくとも一つの入側に位置する加熱機で上記鋳片を加熱する加熱段階と、上記粗圧延機の入側に位置する第1スケール除去機及び上記仕上圧延機の入側に位置する第2スケール除去機により上記鋳片の表面スケールを除去するスケール除去段階と、上記鋳造段階及び圧延段階において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記鋳片が上記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、上記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、を含み、上記モード選択段階は、連続鋳造機の出側における鋳片厚さ、連続鋳造機の出側における鋳片幅、連続鋳造機の出側における鋳片速度、連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ、鋳片が受ける熱量、連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度、粗圧延機のスタンド数、仕上圧延機のスタンド数、第1スケール除去機に加えられる圧力、第2スケール除去機に加えられる圧力、及び仕上圧延機の出側における鋳片厚さを基準に、連続圧延モードで行うか、または不連続圧延モードで行うかを選択することを特徴とすることができる。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記モード選択段階は、下記数式5を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数5]
Figure 2018520876
ここで、Hは連続鋳造機の出側における鋳片厚さ(mm)、Wは連続鋳造機の出側における鋳片幅(mm)、Vは連続鋳造機の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ(m)、Eは鋳片が受ける熱量(MW)、Tは連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機のスタンド数、Nは仕上圧延機のスタンド数、Pは第1スケール除去機に加えられる圧力(bar)、Pは第2スケール除去機に加えられる圧力(bar)、tは仕上圧延機の出側における鋳片厚さ(mm)である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記粗圧延機のスタンド数Nは0〜3個であり、上記仕上圧延機のスタンド数Nは5〜7個であり、上記第1スケール除去機に加えられる圧力Pは0〜200barであり、上記第2スケール除去機に加えられる圧力Pは200〜300barであり、上記仕上圧延機の出側における鋳片厚さtが1.0〜3.0mmである場合に、上記モード選択段階は、下記数式6を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数6]
Figure 2018520876
ここで、Aは0.3553〜0.4247である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記鋳片が受ける熱量Eが10〜25MWである場合に、上記モード選択段階は、下記数式7を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数7]
Figure 2018520876
ここで、Aは0.3553〜0.4247であり、Bは39020〜97550である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記連続鋳造機の出側における平均温度Tは1000〜1250℃であり、上記粗圧延機のスタンド数Nは3個であり、上記仕上圧延機のスタンド数Nは5個であり、上記第1スケール除去機に加えられる圧力Pは200barであり、上記第2スケール除去機に加えられる圧力Pは300barであり、上記仕上圧延機の出側における鋳片厚さtは1.5mmである場合に、上記モード選択段階は、下記数式8を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数8]
Figure 2018520876
ここで、Cは0.0315〜0.1404である。
本発明の連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法は、連続圧延モードと不連続圧延モードの切り替えを選択することで圧延鋼板製品の品質を確保することができるという効果を奏することができる。
さらに、従来試行錯誤的に行われていた連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかを選択するための工程が不要となり、鋳片が無駄になってしまうことを減らすことができるという利点も有することができる。
本発明の連続鋳造圧延装置を示す側面図である。 本発明の連続鋳造圧延方法を示したフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の具体的な実施形態を詳細に説明する。但し、本発明の思想は、提示された実施形態に制限されず、本発明の思想を理解する当業者は、同一思想の範囲内で、他の構成要素を追加、変更、削除などを通じて退歩的な他の発明または本発明の思想の範囲内に含まれる他の実施形態を容易に提案することができる。しかし、これも本発明の思想の範囲内に含まれることである。また、各実施形態の図面に示される同一思想の範囲内の機能を持つ同一の構成要素は、同一の参照符号を用いて説明する。
本発明の連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法は、連続圧延モードと不連続圧延モードの切り替えを選択する発明に関するものである。
すなわち、本発明の連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法は、連続圧延モードと不連続圧延モードの切り替えを選択することで圧延鋼板製品の品質を確保することができる発明に関するものである。
さらに、従来試行錯誤的に行われていた連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかを選択するための工程が不要となり、鋳片が無駄になってしまうことを減らすことができるという利点も有することができる。
具体的には、本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、鋳片を生産する連続鋳造機10と、上記連続鋳造機10の出側に位置する粗圧延機21、及び上記粗圧延機21の出側に位置する仕上圧延機22を備え、上記鋳片を押下する圧延機20と、上記粗圧延機21の入側及び上記仕上圧延機22の入側のうち少なくとも1ヶ所に位置する切断機30と、上記切断機30と電気的に接続されて、上記切断機30の駆動を調整し、上記連続鋳造機10及び圧延機20において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記切断機30によって上記鋳片が切断される不連続圧延モードの切り替えを行うか否かを判断して、上記連続圧延モードまたは不連続圧延モードを選択する制御機60と、を含み、上記制御機60が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式1を満たすことを特徴とすることができる。
[数9]
Figure 2018520876
ここで、Hは連続鋳造機10の出側における鋳片厚さ(mm)、Vは連続鋳造機10の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機10の出側から仕上圧延機22の出側までの長さ(m)、Tは連続鋳造機10の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機21のスタンド数、Nは仕上圧延機22のスタンド数、tは仕上圧延機22の出側における鋳片厚さ(mm)である。
このように、上記数式1を満たすと、上記仕上圧延機22の出側における温度が、鋳片または最終圧延鋼板をオーステナイト組織の状態で提供できる温度以上に提供されることができ、その結果、生産された圧延鋼板の品質を確保することができる。以下、提示された数式も同一の理由に基づく。
上記連続鋳造機10は、鋳造工程を通じて溶鋼から鋳片を生産する役割を果たすことができる。すなわち、上記連続鋳造機10は、タンディッシュから鋳型に溶鋼を供給し、供給された溶鋼は熱量を奪われて鋳片を形成するようになる。上記鋳片は、セグメントロール(Segment Roll)及びピンチロール(Pinch Roll)によってガイドされて移動し、後述の圧延機20に供給されることができる。
但し、かかる連続鋳造機10は、上記溶鋼の凝固速度に依存して鋳片を生産するため、生産速度を調節することが難しい。そのため、上記連続鋳造機10において生産された鋳片を連続的に受け取り、後述の圧延機20に押下して製品を生産すると速度の制約を伴うようになる。
しかし、上記連続鋳造機10から排出された鋳片は、平均温度が高いため、圧延機20において圧延作業を行う際に必要とされる温度をある程度確保することができるという利点がある。
上記圧延機20は、上記連続鋳造機10において生産された鋳片を受け取り、押下して圧延鋼板を生産する役割を果たすことができる。このため、上記圧延機20は、圧延ロール対の間に上記鋳片を通過させながら押下することができ、かかる圧延ロール対が提供される圧延スタンドを備えることができる。
そして、上記圧延機20は、上記連続鋳造機10から提供される鋳片を、最終厚さに押下した最終圧延鋼板製品として生産する前に、中間厚さに圧延を行う粗圧延機21と、上記粗圧延機21で中間厚さに押下した鋳片を再び最終厚さの圧延鋼板として製造する仕上圧延機22と、を備えることができる。
ここで、上記粗圧延機21は、上記連続鋳造機10の出側に位置して、上記連続鋳造機10が生産した鋳片を受け取り、圧延作業を行うようになる。また、上記仕上圧延機22は、上記粗圧延機21の出側に位置して、上記粗圧延機21で圧延作業を行った鋳片を受け取り、押下して最終圧延鋼板製品として生産するための圧延作業を行うようになる。
特に、上記粗圧延機21及び仕上圧延機22に提供される圧延スタンドの数は、生産される圧延鋼板の素材の材質などに応じて調節することができる。すなわち、全体の設備において、上記粗圧延機21または仕上圧延機22が確保する圧延スタンドの数は、上記粗圧延機21または仕上圧延機22が提供する圧延スタンドの数を意味するものではなく、確保された圧延スタンドの数のうち実際の駆動に用いられた数が、上記粗圧延機21または仕上圧延機22が提供する圧延スタンドの数となる。
上記切断機30は、不連続圧延モードで行うべく、連続鋳造圧延装置の中間部分で上記鋳片を切断するために提供されることができる。
すなわち、上記切断機30は、上記粗圧延機21の入側または上記仕上圧延機22の入側に位置することができ、より詳細には、上記粗圧延機21と上記連続鋳造機10の間、及び上記仕上圧延機22と粗圧延機21の間の位置のうち少なくとも一つの位置に提供することができる。
また、上記切断機30は、上記鋳片が押下されて完成された最終圧延鋼板製品を排出するために、上記仕上圧延機22の出側にさらに提供されることもできる。
特に、上記切断機30は、後述の制御機60と電気的に連結されることで上記鋳片を切断するか否かを選択して行う。これは、上記制御機60で連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかが選択されるためである。
すなわち、上記制御機60が、上記切断機30に対して作業するよう指示して上記鋳片が切断されると不連続圧延モードで行われるようになる。また、上記制御機60が、上記切断機30に対して作業しないよう指示すると、上記鋳片は上記連続鋳造機10から上記圧延機20まで連続体で提供されて連続圧延モードで行われるようになる。
ここで、上記制御機60が上記切断機30を駆動させず連続圧延モードで行われることを選択する場合には、上記数式1を満たす必要がある。
すなわち、上記数式1を満たせず連続圧延モードで行われる場合には、最終生産された圧延鋼板製品は欠陥のある製品として生産され、使用されずに廃棄される。
その他、本発明の連続鋳造圧延装置は、加熱機40や、スケール除去機50などをさらに備えて連続鋳造圧延工程を行うこともできる。
すなわち、本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、上記粗圧延機21及び仕上圧延機22のうち少なくとも一つの入側に位置する加熱機40をさらに含み、上記制御機60が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式2を満たすことを特徴とすることができる。
[数10]
Figure 2018520876
ここで、Wは連続鋳造機10の出側における鋳片幅(mm)、Eは鋳片が受ける熱量(MW)である。
そして、上記加熱機40についてさらに説明すると、上記加熱機40は、上記連続鋳造機10から受け取った鋳片が含む熱温度が、上記圧延機20で圧延を行うのに足りない場合、加熱して圧延に必要な温度に上昇させて圧延を行うためのものである。
このため、上記加熱機40は、加熱炉にバーナーが付いた形で提示されることもできるが、加熱温度を容易に制御するためには、誘導コイルによって加熱する誘導加熱の形で提示されることが好ましい。
そして、上記加熱機40は、上記粗圧延機21または上記仕上圧延機22の入側に提示されることが好ましい。具体的には、上記切断機30と粗圧延機21の間の位置、及び上記粗圧延機21と仕上圧延機22の間の位置のうち少なくとも一つに設置されることができる。
特に、かかる加熱機40を含む連続鋳造圧延装置が連続圧延モードで行われる場合には、上記数式2を満たす必要がある。これは、最終生産された圧延鋼板製品が欠陥のある製品として生産され、使用されずに廃棄されることを防止するためのものである。
また、本発明の一実施形態による連続鋳造圧延装置は、上記粗圧延機21の入側に位置する第1スケール除去機51と、上記仕上圧延機22の入側に位置する第2スケール除去機52と、を備えるスケール除去機50をさらに含み、上記制御機60が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式3を満たすことを特徴とすることができる。
[数11]
Figure 2018520876
ここで、Pは第1スケール除去機51に加えられる圧力(bar)、Pは第2スケール除去機52に加えられる圧力(bar)である。
そして、上記スケール除去機50についてより詳細に説明すると、上記スケール除去機50は上記鋳片の表面上の異物を除去するための役割を果たす。このため、上記スケール除去機50は、上記粗圧延機21または仕上圧延機22に上記鋳片が進入する前にスケール除去を行うことが好ましい。
すなわち、上記スケール除去機50は、上記粗圧延機21の入側に第1スケール除去機51が提供され、上記仕上圧延機22の入側に第2スケール除去機52が提供されることで構成されることができる。
特に、かかる加熱機40を含む連続鋳造圧延装置が連続圧延モードで行われる場合には、上記数式3を満たす必要がある。これは、最終生産された圧延鋼板製品が欠陥のある製品として生産され、使用されずに廃棄されることを防止するためのものである。
一例として、Hは80mm、Wは1000mm、Vは6.5m/min、Lは100m、Eは10MW、Tは1200℃、Nは3個、Nは5個、Pは200bar、Pは300bar、tは1.5mmである場合に、上記数式3は、「520000>495395」を満たすことで、上記条件において連続圧延モードで行われても必要とする圧延鋼板の品質を確保することができるようになる。
以下、本発明の一実施形態である連続鋳造圧延装置に加えて、他の実施形態である連続鋳造圧延方法について説明する。
すなわち、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法は、連続鋳造機10において鋳片を生産する鋳造段階と、上記鋳片を圧延機20に押下する圧延段階と、上記鋳造段階及び圧延段階において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記鋳片が上記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、上記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、を含み、上記モード選択段階は、上記圧延機20の出側における温度が、上記鋳片をオーステナイト組織の状態で提供できる温度以上である場合には連続圧延モードで行われ、上記圧延機20の出側における温度が、上記鋳片をオーステナイト組織の状態で提供できる温度未満である場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
上記連続鋳造段階は、上記連続鋳造機10により鋳片を生産する段階であって、連続鋳造により溶鋼を受け取り、鋳片を提供するようになる。この際、上記連続鋳造段階において初期に生成される鋳片は圧延機20に提供されて圧延段階を行うようになる。
上記圧延段階は、上記連続鋳造段階で生産された鋳片を受け取り、押下して圧延鋼板の製品を生産する段階である。
ここで、上記圧延段階は、上記粗圧延機21及び仕上圧延機22により、粗圧延段階と仕上圧延段階に区分されて行われることもでできる。すなわち、上記連続鋳造機10の出側に提供される粗圧延機21において、最終圧延鋼板の厚さの中間段階として中間厚さに圧延を行う粗圧延段階と、上記粗圧延機21の出側に提供される仕上圧延機22において、最終圧延鋼板の厚さに圧延を行う仕上圧延段階とに区分されることができる。
上記モード選択段階は、上記連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかを選択する段階であって、かかるモード選択段階は、圧延機20の出側における鋳片の温度に応じて判断されて行われるようになる。
すなわち、上記圧延機20のうち仕上圧延機22の出側に排出される鋳片の温度が、オーステナイト組織の状態で提供できる温度以上である場合には、連続圧延モードで行い、上記仕上圧延機22の出側に排出される鋳片の温度が、オーステナイト組織の状態で提供できる温度未満である場合には不連続圧延モードで行う。
そして、上記連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかを区分することは切断された鋳片で圧延段階を行うか否かにより定義されるものであるため、上記モード選択段階は、少なくとも上記圧延段階の前に行う必要がある。
より詳しくは、上記モード選択段階は、上記粗圧延段階または仕上圧延段階の前に行われることが好ましい。
つまり、上記モード選択段階は、圧延段階前に行われれば十分であるため、上記連続鋳造段階の前に行われてもよい。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法は、連続鋳造機10において鋳片を生産する鋳造段階と、上記連続鋳造機10の出側に位置する粗圧延機21、及び上記粗圧延機21の出側に位置する仕上圧延機22で上記鋳片を押下する圧延段階と、上記鋳造段階及び圧延段階において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記鋳片が上記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、上記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、を含み、上記モード選択段階は、下記数式4を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数12]
Figure 2018520876
ここで、Hは連続鋳造機10の出側における鋳片厚さ(mm)、Vは連続鋳造機10の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機10の出側から仕上圧延機22の出側までの長さ(m)、Tは連続鋳造機10の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機21のスタンド数、Nは仕上圧延機22のスタンド数、tは仕上圧延機22の出側における鋳片厚さ(mm)である。
すなわち、上記モード選択段階は、上記数式4を基準に、連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかを選択することができる。
そして、上記数式4は、後述の加熱段階及びスケール除去段階を含まない場合にのみ満たす条件であって、加熱段階及びスケール除去段階を含む場合には、後述の数式5によって判断されるべきである。
すなわち、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法は、連続鋳造機10において鋳片を生産する鋳造段階と、上記連続鋳造機10の出側に位置する粗圧延機21、及び上記粗圧延機21の出側に位置する仕上圧延機22で上記鋳片を押下する圧延段階と、上記粗圧延機21及び仕上圧延機22のうち少なくとも一つの入側に位置する加熱機40で上記鋳片を加熱する加熱段階と、上記粗圧延機21の入側に位置する第1スケール除去機51、及び上記仕上圧延機22の入側に位置する第2スケール除去機52により、上記鋳片の表面スケールを除去するスケール除去段階と、上記鋳造段階及び圧延段階において上記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと上記鋳片が上記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、上記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、を含み、上記モード選択段階は、連続鋳造機10の出側における鋳片厚さ、連続鋳造機10の出側における鋳片幅、連続鋳造機10の出側における鋳片速度、連続鋳造機10の出側から仕上圧延機22の出側までの長さ、鋳片が受ける熱量、連続鋳造機10の出側における鋳片の平均温度、粗圧延機21のスタンド数、仕上圧延機22のスタンド数、第1スケール除去機51に加えられる圧力、第2スケール除去機52に加えられる圧力、仕上圧延機22の出側における鋳片厚さを基準に、連続圧延モードで行うか、それとも不連続圧延モードで行うかを選択することを特徴とすることができる。
上記加熱段階は、上記鋳片の温度が上記圧延段階を行うための温度に満たない場合に、上記鋳片を加熱する段階である。
ここで、上記加熱段階は、上記圧延段階前または圧延段階中に行われることができる。換言すると、上記圧延段階のうち、粗圧延段階前、または粗圧延段階と仕上圧延段階の間に行うことができる。
このため、上述の加熱機40が、上記粗圧延機21の入側または上記仕上圧延機22の入側に備えられて、上記鋳片に対して加熱を行うようになる。
そして、上記スケール除去段階は、上記鋳片の表面上の異物を除去する段階であって、上述のスケール除去機50によって行われることができ、具体的には、上記粗圧延機21の入側に位置する第1スケール除去機51、または上記仕上圧延機22の入側に位置する第2スケール除去機52によって行われることができる。
ここで、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記モード選択段階は、下記数式5を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数13]
Figure 2018520876
ここで、Hは連続鋳造機10の出側における鋳片厚さ(mm)、Wは連続鋳造機10の出側における鋳片幅(mm)、Vは連続鋳造機10の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機10の出側から仕上圧延機22の出側までの長さ(m)、Eは鋳片が受ける熱量(MW)、Tは連続鋳造機10の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機21のスタンド数、Nは仕上圧延機22のスタンド数、Pは第1スケール除去機51に加えられる圧力(bar)、Pは第2スケール除去機52に加えられる圧力(bar)、tは仕上圧延機22の出側における鋳片厚さ(mm)である。
上記数式5では、全体区間における空冷(air cooling)の影響、加熱機40における加熱の影響、粗圧延機21及び仕上圧延機22における押下時の影響、及び第1スケール除去機51及び第2スケール除去機52におけるスケール除去過程による影響を考えることができる。
第一に、全体区間における空冷の影響は、一般に、熱い鋳片が空気中に露出して鋳片と外部空気の温度差による熱伝達が原因で発生する。この際、素材内部では、伝導(conduction)によって熱が伝播され、外部の空気には、対流(convection)及び輻射(radiation)によって熱が伝達される。これを考えた変数としてはV、Lが代表的である。
第二に、加熱機40における加熱の影響は、上記加熱機40において、上記鋳片に加えた熱量によって加熱されることによる影響であって、これを考慮した変数としてはEが代表的である。
第三に、粗圧延機21及び仕上圧延機22における押下時の影響としては、鋳片を押下した際に発生する変形エネルギー、摩擦エネルギー、損失エネルギーが考えられ、一般に、変形エネルギー及び摩擦エネルギーで発生する温度上昇の効果よりも鋳片で圧延ロールによって失われるエネルギー量が多いため、結果的に温度が低下するようになる。これを考慮した変数としてはN、Nが代表的である。
第四に、第1スケール除去機51及び第2スケール除去機52におけるスケール除去過程による影響は、スケール除去機50が加える圧力によって冷却される現象によるものであって、一般に、スケール除去機50から供給される圧力が増加すると、スケール除去機の能力は向上するが、鋳片が失うエネルギー量が多くなって鋳片の温度が低下する。これを考慮した変数としてはP、Pが代表的である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記粗圧延機21のスタンド数Nは0〜3個であり、上記仕上圧延機22のスタンド数Nは5〜7個であり、上記第1スケール除去機51に加えられる圧力Pは0〜200barであり、上記第2スケール除去機52に加えられる圧力Pは200〜300barであり、上記仕上圧延機22の出側における鋳片厚さtは1.0〜3.0mmである場合に、上記モード選択段階は、下記数式6を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数14]
Figure 2018520876
ここで、Aは0.3553〜0.4247である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記鋳片が受ける熱量Eが10〜25MWである場合に、上記モード選択段階は、下記数式7を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数15]
Figure 2018520876
ここで、Aは0.3553〜0.4247であり、Bは39020〜97550である。
また、本発明の他の実施形態による連続鋳造圧延方法において、上記連続鋳造機の出側における平均温度Tは1000〜1250℃であり、上記粗圧延機のスタンド数Nは3個であり、上記仕上圧延機のスタンド数Nは5個であり、上記第1スケール除去機に加えられる圧力Pは200barであり、上記第2スケール除去機に加えられる圧力Pは300barであり、上記仕上圧延機の出側における鋳片厚さtは1.5mmである場合に、上記モード選択段階は、下記数式8を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とすることができる。
[数16]
Figure 2018520876
ここで、Cは0.0315〜0.1404である。
換言すると、上記数式6〜数式8は、上記数式5の変数のうち重要ではない変数に対して、一般に使用される数値を代入して整理した数式であって、上記モード選択段階を、一般の環境で、より簡単に判断することができるよう提示したものである。

Claims (10)

  1. 鋳片を生産する連続鋳造機と、
    前記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び前記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機を備え、前記鋳片を押下する圧延機と、
    前記粗圧延機の入側及び前記仕上圧延機の入側のうち少なくとも1ヶ所に位置する切断機と、
    前記切断機と電気的に連結されて、前記切断機の駆動を調整し、前記連続鋳造機及び圧延機において前記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと前記切断機によって前記鋳片が切断される不連続圧延モードの切り替えを行うか否かを判断して、前記連続圧延モードまたは不連続圧延モードを選択する制御機と、を含み、
    前記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式1を満たすことを特徴とする連続鋳造圧延装置。
    [数1]
    Figure 2018520876
    ここで、Hは連続鋳造機の出側における鋳片厚さ(mm)、Vは連続鋳造機の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ(m)、Tは連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機のスタンド数、Nは仕上圧延機のスタンド数、tは仕上圧延機の出側における鋳片厚さ(mm)である。
  2. 前記粗圧延機及び仕上圧延機のうち少なくとも一つの入側に位置する加熱機をさらに含み、
    前記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式2を満たすことを特徴とする請求項1に記載の連続鋳造圧延装置。
    [数2]
    Figure 2018520876
    ここで、Wは連続鋳造機の出側における鋳片幅(mm)、Eは鋳片が受ける熱量(MW)である。
  3. 前記粗圧延機の入側に位置する第1スケール除去機と、前記仕上圧延機の入側に位置する第2スケール除去機と、を備えるスケール除去機をさらに含み、
    前記制御機が連続圧延モードを選択した場合には、下記数式3を満たすことを特徴とする請求項2に記載の連続鋳造圧延装置。
    [数3]
    Figure 2018520876
    ここで、Pは第1スケール除去機に加えられる圧力(bar)、Pは第2スケール除去機に加えられる圧力(bar)である。
  4. 連続鋳造機において鋳片を生産する鋳造段階と、
    前記鋳片を圧延機で押下する圧延段階と、
    前記鋳造段階及び圧延段階において前記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと前記鋳片が前記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、前記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、
    を含み、
    前記モード選択段階は、前記圧延機の出側における温度が、前記鋳片をオーステナイト組織の状態で提供できる温度以上である場合には連続圧延モードで行われ、前記圧延機の出側における温度が、前記鋳片をオーステナイト組織の状態で提供できる温度未満である場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とする連続鋳造圧延方法。
  5. 連続鋳造機において鋳片を生産する鋳造段階と、
    前記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び前記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機で前記鋳片を押下する圧延段階と、
    前記鋳造段階及び圧延段階において前記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと前記鋳片が前記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、前記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、
    を含み、
    前記モード選択段階は、下記数式4を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とする連続鋳造圧延方法。
    [数4]
    Figure 2018520876
    ここで、Hは連続鋳造機の出側における鋳片厚さ(mm)、Vは連続鋳造機の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ(m)、Tは連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機のスタンド数、Nは仕上圧延機のスタンド数、tは仕上圧延機の出側における鋳片厚さ(mm)である。
  6. 連続鋳造機において鋳片を生産する鋳造段階と、
    前記連続鋳造機の出側に位置する粗圧延機、及び前記粗圧延機の出側に位置する仕上圧延機で前記鋳片を押下する圧延段階と、
    前記粗圧延機及び仕上圧延機のうち少なくとも一つの入側に位置する加熱機で前記鋳片を加熱する加熱段階と、
    前記粗圧延機の入側に位置する第1スケール除去機及び前記仕上圧延機の入側に位置する第2スケール除去機により前記鋳片の表面スケールを除去するスケール除去段階と、
    前記鋳造段階及び圧延段階において前記鋳片が連続体で提供される連続圧延モードと前記鋳片が前記圧延段階前または圧延段階中に切断される不連続圧延モードの切り替えを、前記圧延段階の前に選択するモード選択段階と、
    を含み、
    前記モード選択段階は、連続鋳造機の出側における鋳片厚さ、連続鋳造機の出側における鋳片幅、連続鋳造機の出側における鋳片速度、連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ、鋳片が受ける熱量、連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度、粗圧延機のスタンド数、仕上圧延機のスタンド数、第1スケール除去機に加えられる圧力、第2スケール除去機に加えられる圧力、及び仕上圧延機の出側における鋳片厚さを基準に、連続圧延モードで行うか、または不連続圧延モードで行うかを選択することを特徴とする連続鋳造圧延方法。
  7. 前記モード選択段階は、下記数式5を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とする請求項6に記載の連続鋳造圧延方法。
    [数5]
    Figure 2018520876
    ここで、Hは連続鋳造機の出側における鋳片厚さ(mm)、Wは連続鋳造機の出側における鋳片幅(mm)、Vは連続鋳造機の出側における鋳片速度(m/min)、Lは連続鋳造機の出側から仕上圧延機の出側までの長さ(m)、Eは鋳片が受ける熱量(MW)、Tは連続鋳造機の出側における鋳片の平均温度(℃)、Nは粗圧延機のスタンド数、Nは仕上圧延機のスタンド数、Pは第1スケール除去機に加えられる圧力(bar)、Pは第2スケール除去機に加えられる圧力(bar)、tは仕上圧延機の出側における鋳片厚さ(mm)である。
  8. 前記粗圧延機のスタンド数Nは0〜3個であり、前記仕上圧延機のスタンド数Nは5〜7個であり、前記第1スケール除去機に加えられる圧力Pは0〜200barであり、前記第2スケール除去機に加えられる圧力Pは200〜300barであり、前記仕上圧延機の出側における鋳片厚さtが1.0〜3.0mmである場合に、前記モード選択段階は、下記数式6を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とする請求項7に記載の連続鋳造圧延方法。
    [数6]
    Figure 2018520876
    ここで、Aは0.3553〜0.4247である。
  9. 前記鋳片が受ける熱量Eが10〜25MWである場合に、前記モード選択段階は、下記数式7を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とする請求項8に記載の連続鋳造圧延方法。
    [数7]
    Figure 2018520876
    ここで、Aは0.3553〜0.4247であり、Bは39020〜97550である。
  10. 前記連続鋳造機の出側における平均温度Tは1000〜1250℃であり、前記粗圧延機のスタンド数Nは3個であり、前記仕上圧延機のスタンド数Nは5個であり、前記第1スケール除去機に加えられる圧力Pは200barであり、前記第2スケール除去機に加えられる圧力Pは300barであり、前記仕上圧延機の出側における鋳片厚さtは1.5mmである場合に、前記モード選択段階は、下記数式8を満たす場合には連続圧延モードで行われ、満たしていない場合には不連続圧延モードで行われることを選択することを特徴とする請求項7に記載の連続鋳造圧延方法。
    [数8]
    Figure 2018520876
    ここで、Cは0.0315〜0.1404である。
JP2017560274A 2015-06-04 2015-09-24 連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法 Active JP6580165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150079175A KR101726046B1 (ko) 2015-06-04 2015-06-04 연주압연장치 및 연주압연방법
KR10-2015-0079175 2015-06-04
PCT/KR2015/010112 WO2016195172A1 (ko) 2015-06-04 2015-09-24 연주압연장치 및 연주압연방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520876A true JP2018520876A (ja) 2018-08-02
JP6580165B2 JP6580165B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57441430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560274A Active JP6580165B2 (ja) 2015-06-04 2015-09-24 連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3305437B1 (ja)
JP (1) JP6580165B2 (ja)
KR (1) KR101726046B1 (ja)
CN (1) CN107735187B (ja)
WO (1) WO2016195172A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535525A (ja) * 2016-11-10 2019-12-12 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 連続鋳造圧延設備内において、金属的なストリップを製造するための方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019207459A1 (de) * 2018-05-23 2019-11-28 Sms Group Gmbh Gieß-Walzanlage für den Batch- und Endlosbetrieb
CN110090861B (zh) * 2019-05-21 2020-02-07 东北大学 一种简单断面型钢的无头轧制方法
CN114746196B (zh) * 2020-05-22 2024-09-06 株式会社Tmeic 切割位置控制装置
CN113083890B (zh) * 2021-03-25 2022-10-21 广西北港金压钢材有限公司 一种粗轧中厚板轧制自动化控制工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119405A (ja) * 1982-01-10 1983-07-15 Nippon Steel Corp 鋼板の直接圧延製造法
JP2000503906A (ja) * 1996-06-07 2000-04-04 ホーゴベンス・スタール・ベー・ブイ 鋼ストリップの製造のための機器及び方法
JP2009508691A (ja) * 2005-12-16 2009-03-05 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置
JP2010529907A (ja) * 2007-08-04 2010-09-02 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 鋼から形成されたストリップを製造する方法
US20100275667A1 (en) * 2007-09-13 2010-11-04 Seidel Juergen Compact, flexible csp installation for continuous, semi-continuous and batch operation
JP2011235353A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Danieli & C Officine Meccaniche Spa 圧延製品の製造方法および製造プラント
KR20130075799A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 주식회사 포스코 배치 및 연연속 압연 겸용 시스템 및 압연 방법
US20130186588A1 (en) * 2010-10-12 2013-07-25 Gerald Eckerstorfer Energy and Yield-Optimized Method and Plant for Producing Hot Steel Strip

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2845087B2 (ja) * 1993-05-13 1999-01-13 株式会社日立製作所 鋳造熱間圧延連続設備
KR100635292B1 (ko) * 1998-12-07 2006-10-19 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 가열 멸균용 중공 용기
CN1739872A (zh) * 2005-09-13 2006-03-01 沈阳钢铁有限责任公司 连铸无头轧制中厚板工艺
CN201157843Y (zh) * 2007-12-11 2008-12-03 武汉钢铁(集团)公司 薄板坯连铸连轧生产宽带钢的系统
KR101067758B1 (ko) * 2008-12-30 2011-09-28 주식회사 포스코 연연속 열간 압연 시스템 및 방법
KR101359115B1 (ko) * 2011-12-28 2014-02-06 주식회사 포스코 일관제철시스템 및 일관제철방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119405A (ja) * 1982-01-10 1983-07-15 Nippon Steel Corp 鋼板の直接圧延製造法
JP2000503906A (ja) * 1996-06-07 2000-04-04 ホーゴベンス・スタール・ベー・ブイ 鋼ストリップの製造のための機器及び方法
JP2009508691A (ja) * 2005-12-16 2009-03-05 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置
JP2010529907A (ja) * 2007-08-04 2010-09-02 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 鋼から形成されたストリップを製造する方法
US20100275667A1 (en) * 2007-09-13 2010-11-04 Seidel Juergen Compact, flexible csp installation for continuous, semi-continuous and batch operation
JP2011235353A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Danieli & C Officine Meccaniche Spa 圧延製品の製造方法および製造プラント
JP2014028404A (ja) * 2010-05-10 2014-02-13 Daniel & C Officine Meccaniche Spa 圧延製品の製造方法および製造プラント
US20130186588A1 (en) * 2010-10-12 2013-07-25 Gerald Eckerstorfer Energy and Yield-Optimized Method and Plant for Producing Hot Steel Strip
KR20130075799A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 주식회사 포스코 배치 및 연연속 압연 겸용 시스템 및 압연 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535525A (ja) * 2016-11-10 2019-12-12 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 連続鋳造圧延設備内において、金属的なストリップを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3305437B1 (en) 2020-04-08
KR20160143921A (ko) 2016-12-15
KR101726046B1 (ko) 2017-04-12
EP3305437A4 (en) 2018-04-11
CN107735187B (zh) 2019-05-31
WO2016195172A1 (ko) 2016-12-08
JP6580165B2 (ja) 2019-09-25
CN107735187A (zh) 2018-02-23
EP3305437A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580165B2 (ja) 連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法
KR102018370B1 (ko) 열간 압연 이전에 강 스톡을 제조하는 방법 및 장치
RU2271256C2 (ru) Способ и установка для изготовления лент и листов из стали
US8601851B2 (en) Method and finishing train for hot-rolling starting material
KR101809108B1 (ko) 열간 강 스트립의 에너지 효율적인 제조를 위한 방법 및 플랜트
JP6764523B2 (ja) 連続運転モードで運転可能な生産設備と故障発生時の生産設備を運転するための方法
JP2009520882A5 (ja)
CA2623984A1 (en) Method and device for producing a metal strip by continuous casting and rolling
KR101630911B1 (ko) 연주압연방법
RU2491356C1 (ru) Способ и устройство для получения микролегированной стали, в частности трубной стали
KR101626909B1 (ko) 금속 스트립의 제조 방법 및 그 플랜트
JP6845972B2 (ja) 連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法
TWI615210B (zh) 根據csp-槪念的設備以及用於操作此種設備的方法
KR101510568B1 (ko) 연연속 압연장치 및 연연속 압연방법
KR101594717B1 (ko) 압연방법, 연주압연방법 및 연주압연장치
RU2301121C2 (ru) Способ и устройство для литья и последующей прокатки металлических заготовок
CN101310029B (zh) 用于热轧输入材料的方法和精轧机
KR20120112722A (ko) 슬래브의 인라인 표면 처리 방법 및 그 장치
JP2018515344A (ja) 鋳造圧延設備、および、この鋳造圧延設備の作動のための方法
KR101778483B1 (ko) 연주압연장치 및 방법
CN107921497B (zh) 轧制方法和设备
KR101568553B1 (ko) 압연기용 온도조절장치
CN105828978A (zh) 连铸轧制设备及方法
CN107824628A (zh) 用来生产带材的轧机
WO2015060124A1 (ja) サイジングプレス装置の制御方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250