JP2018520167A - PI3K/mTOR阻害剤としての溶融キノリン化合物 - Google Patents

PI3K/mTOR阻害剤としての溶融キノリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018520167A
JP2018520167A JP2018500670A JP2018500670A JP2018520167A JP 2018520167 A JP2018520167 A JP 2018520167A JP 2018500670 A JP2018500670 A JP 2018500670A JP 2018500670 A JP2018500670 A JP 2018500670A JP 2018520167 A JP2018520167 A JP 2018520167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexadeca
alkyl
pentaazatetracyclo
heptan
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6913955B2 (ja
Inventor
グオキン,ポウル,チェン
チャンレン,ヤン
モニカ,チェン
Original Assignee
アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー
アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー, アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー filed Critical アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー
Publication of JP2018520167A publication Critical patent/JP2018520167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6913955B2 publication Critical patent/JP6913955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式Iの化合物と、その化合物の生成のためのプロセスと、化合物を主成分として有する医薬品組成物と、プロテインキナーゼに関連する癌に関連した病態の処理のための方法と、ヒト等の温血動物においてmTor/pi3k効果減少の抑制の成果に用いられる薬剤としての使用とに、関する。
【選択図】 化1

Description

本発明は、化合物と、その化合物の生成のためのプロセスと、化合物を主成分として有する医薬品組成物と、プロテインキナーゼに関連する癌に関連した病態の処理のための方法と、ヒト等の温血動物においてmTor/pi3k効果減少の抑制の成果に用いられる薬剤としての使用とに、関する。
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)シグナル伝達軸は、癌細胞発育、生残性、運動性および代謝に影響を与えている(非特許文献1)。また、ラパマイシン(mTor)のセリンスレオニンキナーゼ哺乳類標的は、タンパク質翻訳、細胞発育、および代謝の調整に対しても同様に、主な役割を行っている(非特許文献2)。これらの生理学的役割に加えて、PI3Kファミリーのアイソフォームのいくつかが、病理学的過程および疾患の中に関係している。mTorシグナル伝達経路の改変は、癌において一般的であり、従って、mTorは治療的標的として活発に遂行されている。
臨床腫瘍学会誌28:1075−1083(J Clin Oncol 28: 1075-1083) 臨床腫瘍学会誌27:2278−2287(J Clin Oncol 27:2278-2287)
国際特許公開公報第2006/122806号 国際特許公開公報第2008/103636号 国際特許公開公報第2004/048365号 国際特許公開公報第07/044698号 国際特許公開公報第07/044729号 国際特許公開公報第2009/155527号
本発明は、mTorまたはpi3k/mTorの効果を驚くほど妨げる式I(化1)の化合物の発見に基づいている。これらは、様々な癌およびその他の疾患に関連する病態の処理において、価値ある有利な薬理学的性質を有する化合物の新しい階層であり、ここで様々な癌としては、たとえば非限定的には:結腸、肝臓、肺、前立腺、脳、胸の腫瘍;慢性骨髄性白血病;マクログロブリン血症;骨髄線維症;真性多血症;急性リンパ芽球性白血病であり;また、その他の疾患としては、たとえば非限定的には:関節炎;自己免疫性疾患;細菌感染;黄斑変性;多発性硬化症;神経変性である。
構造またはキナーゼ阻害において、本発明のそれらに類似した化合物の例が、以下の文献に開示されている:国際特許公開公報第2006/122806号、国際特許公開公報第2008/103636号、国際特許公開公報第2004/048365号、国際特許公開公報第07/044698号、国際特許公開公報第07/044729号、および国際特許公開公報第2009/155527号。
本発明は、式I(化1)の化合物又は薬理学的に許容されるその塩に関し:
ここで、Q1およびQ2は、アリール、5〜6員ヘテロシクリル、または9〜11員二環ヘテロシクリルから独立して選択され;Q1は、RおよびRが示されない場合のハロゲンであり;
Zは、NまたはC−Rであり;
RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、−C−Cアルキル、−ORまたは−NR7R8から独立して選択され;
およびRは、H、ハロゲン、−OH、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシル、−C−Cアルケニル、または−C−Cアルキニルから独立して選択され;Rは−CFでなく;RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲン−C−Cアルキル、−C−Cアルキル、−OH、−C−Cアルコキシル、シクロアルキルから独立して選択され;
または、RおよびRは、共に結合させて、脂肪族シクリルまたはヘテロシクリルとなり得る3〜8員飽和または不飽和環を形成することが可能であり;
は、H、−CHまたは−CNから選択され;
およびRは、H、ハロゲン、−C−Cアルキル、−C−CアルキルOH、−C−Cアルコキシル、−C−CアルキルNR、−C(=O)C−Cアルキル、−C(=O)C−Cアルキル−R、−C(=O)C−CアルキルOH、−C(=O)C−Cアルコキシル、−C(=O)C−CアルキルNR、−C(=O)OC−Cアルキル、−C(=O)OC−CアルキルOH、−C(=O)OC−Cアルコキシル、−C(=O)OC−CアルキルNR、−C(=O)NR−Cアルキル、−C(=O)NR−Cアルキル−OH、−C(=O)−NR−Cアルコキシル、−C(=O)NR−CアルキルNRから選択される。
本発明は、新規な式I(化1)の化合物 又は、薬理学的に許容されるその塩を目的とし:ここで、
Q1およびQ2は、アリール、5〜6員ヘテロシクリル、または9〜11員二環ヘテロシクリルから独立して選択され;好ましくは、Q1は、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、またはキナゾリニルから独立して選択され、Q2はフェニルであり;
Q1は、RおよびRが示されない場合のハロゲンであり;好ましくはBrまたはIであり;
Zは、NまたはC−Rであり;好ましくはNであり;
RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキル、−OR、または−NRから独立して選択され;好ましくはHまたは−NRであり;
およびRは、H、−OH、C−Cアルキル、−C−Cアルコキシル、−C−Cアルケニル、または−C−Cアルキニルから独立して選択され;Rは−CFでなく;好ましくは、H、ハロゲン、または−C−Cアルキルから独立して選択され、Rは−CFでなく;
およびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキル、−OH、−C−Cアルコキシル、シクロアルキルから独立して選択され;または、RおよびRは、共に結合させて、脂肪族シクリルまたはヘテロシクリルとなり得る3〜8員飽和または不飽和環を形成することが可能であり;好ましくは、H、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキルであり、または、共に結合して飽和脂肪族シクリルまたはヘテロシクリル環を形成し;
は、H、−CH、または−CNから選択され;好ましくは、−CHまたは−CNであり;
及びRは、H、ハロゲン、−C−Cアルキル、−C−CアルキルOH、−C−Cアルコキシル、−C−CアルキルNRR、−C(=O)C−Cアルキル、−C(=O)C−Cアルキル−RR、−C(=O)C−CアルキルOH、−C(=O)C−Cアルコキシル、−C(=O)C−CアルキルNR、−C(=O)OC−Cアルキル、−C(=O)OC−CアルキルOH、−C(=O)OC−Cアルコキシル、−C(=O)OC−CアルキルNR、−C(=O)NR−Cアルキル、−C(=O)NR−CアルキルOH、−C(=O)N−R−Cアルコキシル、−C(=O)NR−CアルキルNRから独立して選択され;好ましくは、H、−C(=O)C−Cアルキル、−C−CアルキルNR、または−C(=O)−C−CアルキルNRから独立して選択される。
本発明は、新生物疾患、または増殖性疾患、または炎症性疾患、または移植性疾患、特に過剰なまたは不適当なプロテインキナーゼにより起因したもの;たとえば非限定的に、mTorまたはpi3k/mTor、を治療することができる式I(化1)の化合物に関する。
本発明は、薬剤の製造における、腫瘍性疾患または増殖性疾患または刺激性疾患、または移植性疾患、特に過剰または不適当なプロテインキナーゼにより起因したもの、たとえば非限定的に、mTorまたはpi3k/mTor、の治療で使用するための、式I(化1)の化合物の使用に関する。
ここに用いられる「ハロゲン」という語は、特に明記しない限り、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを含み、たとえばフルオロおよびクロロを含む。
ここに用いられる「ハロゲンC−Cアルキル」という語は、特に明記しない限り、1〜6ハロゲン置換アルキルを含み、たとえば−CFを含む。
ここに用いられる「−C−Cアルキル」という語は、特に明記しない限り、直鎖または分岐構成部分を有する1〜6飽和一価炭化水素ラジカルを含み、この直鎖または分岐構成部分は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第二級ブチル、第三級ブチル等を含むが、これらに限定されない。
ここに用いられる「−C−Cアルケニル」という語は、特に明記しない限り、−CH−CH=CH等の炭素−炭素二重結合を上記に定義されるように少なくとも1つ有する、−C−Cアルキル群を含む。
ここに用いられる「−C−Cアルキニル」という語は、特に明記しない限り、−CH−C=CH等のC−C三重結合を上記に定義されるように少なくとも1つ有する、−C−Cアルキル群を含む。
ここに用いられる「−C−Cアルコキシ」という語は、特に明記しない限り、−OC−Cアルキル基を含み、ここで低級アルキルは、たとえばメトキシおよびエトキシのように上記に定義される。
ここに用いられる「シクロアルキル」という語は、特に明記しない限り、3〜8環炭素原子を有する環式ラジカルを含み、この3〜8環炭素原子を有する環式ラジカルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等を含むが、これらに限定されない。シクロアルキル基は、アリール、好ましくはハロゲン、C−Cアルキル、のための置換基として上記に画定する群から選択される置換基に、1回以上随意に置換されてもよい。
ここに用いられる「アリール」という語は、特に明記しない限り、フェニルまたはナフチル等、好ましくはフェニルである、水素1つの除去により芳香族炭化水素から得られる有機ラジカルを含み、ハロゲン、ハロゲノ−低級アルキル、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、シアノ、低級アルキルシアノ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノ、カルバモイル、カルバメート、ウレイド、メルカプト、スルホ、低級アルキルスルフィニル、低級アルカンスルホニル、スルホンアミドから選択される1または2の置換基により非置換または置換され;アリールは、飽和または部分飽和環等、たとえばテトラヒドロナフチルのような、脂肪族環と縮合される1つの芳香環を含んでいる。
「ヘテロシクリル」という語(ここで用いられる)は、特に明記しない限り、非芳香族飽和または部分的飽和単一および縮合環を含み、それぞれの環に4つまでのヘテロ原子を適度に有し、そのヘテロ原子は、O、NおよびSから独立して選択され、その環は、非置換であってもよく、または、たとえば3つまでの置換基により独立して置換されてもよい。それぞれのヘテロシクロ環は、4〜7個、好ましくは5または6個の環原子を適切に有している。縮合ヘテロシクロ環構造は、炭素環を含んでもよく、ヘテロシクロ環を1つのみ含む必要があり、そのヘテロシクロ環は、部分飽和でもよく、または飽和であってもよい。ヘテロシクリルは、4つまでの、好ましくは1つまたは2つの、それぞれO、NおよびSから選択されるヘテロ原子を備える、一、二環及び三環複素芳香環構造を含んでいる。それぞれの環は、4〜7個、好ましくは5または6個の、環原子を有していてもよい。二環または三環環構造は、炭素環を含んでいてもよい。炭素環は、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはアリール環を含む、ヘテロシクリル群の実施例は、非限定的に:アゼチジン、ピロリジン、ピロリジオン、ピペリジン、ピペリジノン、ピペラジン、モルホリン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、イミダゾリジン、ピラゾリジン及びヒダントイン、ピロール、インドール、ピラゾール、インダゾール、トリゾール、ベンゾトリゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、チオフェン、ベンゾチオフェン、チオゾール、ベンゾ−チオゾール、フラン、ベンゾフラン、オキサゾール、ベンゾキサゾール、イソオキサゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、インドリン、インドリノン、ベンゾテトラヒドロフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、メチレンジオキシフェニルを含む。ヘテロシクロおよびヘテロシクロ環は、アリールのための置換基として上記に定義される群から選択されるもので、置換されてもよく、および置換基であってもよい。
ここに用いられる「脂肪族シクリル」という語は、特に明記しない限り、たとえばシクロプロピル、または、サイクロプロペン等の、芳香族化合物を除く環式飽和または不飽和炭素化合物を含んでいる。
試験管内のキナーゼ阻害活性を含むPi3kおよびmTor活性は、そのキナーゼパネルスクリーニング内において、ヨーロッパのミリポア/メルクKGAでテストを行うことが可能である。動物抗腫瘍活性テストを、式I(化1)の化合物の様々な癌異種移植片モデルにより、運営することが可能である。
式I(化1)の化合物は、単独で、または1つ以上のその他の治療薬との併用で、行うことが可能であり、このその他の治療薬は、非限定的に、17a−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニソン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、メゲストロールアセテート、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニソロン、トリアムシノロン、塩化三アニエン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、メドロキシプロゲステロンアセテート、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゾラデックス、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害が含まれる。適切なEGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブおよびセツキシマブを含んでいる。パンハー阻害剤は、カネルチニブ、EKB−569およびGW−572016を含んでいる。VEGF阻害剤は、アバスチン、ZD6474およびBAY−43−9006、SU1 1248、CP−547632およびCEP−7055等を含んでいる。また、Src阻害剤ならびにカソデックス@(ビカルタミド、アストラゼネカ)、タモキシフェン、MEK−1キナーゼ阻害剤、MAPKキナーゼ阻害剤、および、イマチニブ等のPDGF阻害剤も含まれる。また、IGF1R阻害剤、非受容器型および受容体型チロシンキナーゼ阻害剤、ならびにインテグリンシグナル伝達阻害剤が含まれる。また、固形腫瘍に血流を遮ることで、栄養を奪うことにより癌細胞を静止させるようにする、抗血管新生および抗血管試薬が含まれる。更なる細胞傷害性試薬には、メルファラン、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、シタラビン、エダトレキサート、トリメトレキサート、ダカルバジン、エルアスパラギナーゼ、カンプトセシン、トポテカン、ビカルタミド、フルタミド、ロイプロリド、ピリドベンゾインドール誘導体、インターフェロン及びインターロイキンが含まれる。更に、抗癌剤は、パクリタキセル、ドセタキセル(2000年11月14日に出願の09/712352号)(09/712,352 filed on November 14, 2000)、C−4炭酸メチルパクリタキセル、エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC、エポチロンD、デソキシエポチロンA、デソキシエポチロン及びマイクロチューブル−ディプラスタ試薬等の微小管安定化試薬を含む。また、CDK阻害剤、抗増殖性細胞周期阻害剤、エピドフィロトキシン;抗新生物性酵素;トポイソメラーゼ阻害剤;プロカルバジン;ミトキサントロン;シスプラチンおよびカルボプラチン等のプラチナ配位化合物;生体応答調節剤;成長抑制物質;抗ホルモン治療剤;ロイコボリン;テガフール;および造血成長因子が、適切である。アンドロゲン依存性癌腫を、非増殖化の状態にもさせてしまう去勢が、使用されてもよい。潜在的配合治療は、固定配合の形態、または、本発明の化合物および交互のまたは互いに独立に与えられる1つ以上のその他の治療剤の管理、または、固定配合および1つ以上のその他の治療剤の混合管理、という形態をとる。
式I(化1)の化合物は、さらに、または付加的に、化学療法剤、放射線治療、外科的処置との併用で、または、これらの配合により、特に腫瘍治療のために投与される。長期治療は、上記のように、他の治療法との観点から補助療法であるため、同様に可能である。他の可能席のある処理は、たとえば危険がある患者に対して、腫瘍退縮の後の患者の状態、または、まさに化学予防的治療、を維持するための治療である。式I(化1)の化合物は、様々な癌の処理に有用であり、この癌の処理には、以下、非限定的な例として含んでいる:(a)膀胱、胸、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺がんを含む肺、食道、胆嚢、卵巣、すい臓、胃、頸部、甲状腺、前立腺および皮膚のそれを含む癌腫であって、扁平上皮癌を含む;(b)白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫およびバーケットリンパ腫を含むリンパ系造血器腫瘍;(c)急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および前骨髄球性白血病を含む骨髄性系造血器腫瘍;(d)繊維肉腫および横紋筋肉腫を含む間葉性腫瘍;(e)星状細胞腫、神経芽細胞腫、膠腫および神経鞘腫を含む中心および末梢神経系腫瘍;および(f)黒色腫、精上皮腫、テラトカルシノーマ、骨肉腫、色素性乾皮症、偽癌性軟属腫、甲状腺小胞癌およびカポシ肉腫を含む他の腫瘍。
本発明による化合物は、ヒトの治療技術のためのみならず、たとえば商業的に有用な動物のような、他の温血動物の処理のためでもある。この化合物は、他の化合物との比較を可能にするよう、上記に記載される試験システムにおける参照規格として用いられてもよい。
塩は、特に式I(化1)の化合物の薬理学的に許容される塩である。適切な薬理学的に許容される塩は、当業者にとって明らかであり、J.Pharm.Sci.1977、66、1−19(J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19)に記載されるそれらを含み、これはたとえば塩化水素、臭化水素、硫黄、窒素またはリン酸等の無機酸;および、たとえばコハク、マレイン酸、酢、フマル酸、クエン酸、酒石酸を含む、安息香酸性、p−トルエンスルホン、メタンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸等の有機酸、で形成される酸付加塩が含まれる。他の塩を、たとえば式I(化1)の化合物の分離または精製に用いてもよく、そして本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、結晶性または非結晶形態であってもよく、結晶性である場合は、任意に水和または溶媒和であってもよい。本発明は、その範囲内に、化学量論的水和物および可変水量を有する化合物を含んでいる。
本発明は、鏡像異性体およびそれらの混合物、たとえばラセミ体等を含む、式I(化1)の化合物の立体異性体および幾何異性体を含むすべての異性体形態に拡大する。異なる異性体形態が、従来法により、他方から分離または解消されてもよく、または、所与の異性体が、従来の合成方法により、または立体特異的合成もしくは不斉合成により、取得されてもよい。
当業者は、式I(化1)に包含される化合物の無毒性薬理学的許容可能プロドラッグを調製するための使用される可能性がある様々な合成方法論を認識するだろう。当業者は、水、エチルアルコール、鉱油、植物油およびジメチルスルホキシド等の、本発明の化合物の溶媒和を調製するために用いられる可能性がある、多種多様な無毒性薬理学的許容可能溶媒を認識するだろう。
一般式I(化1)の化合物を、従来の無毒性薬理学的許容可能担体、補助剤およびビヒクルを含んだ用量単位配合で、経口的に、局所的に、非経口的に、吸入またはスプレーにより、または直腸に、投与してもよい。錠剤、カプセル、エリキシル剤、シロップ、口内錠、トローチ等の形態での経口投与が、特に好ましい。ここに用いられる非経口的という語は、皮下注射、皮内、血管(たとえば静脈)内、筋肉内、脊髄、脊髄内注射等の注射または点滴技術を含んでいる。さらに、一般式I(化1)の化合物および薬理学的許容可能担体を備える薬学的製剤が、提供される。一般式I(化1)の1つ以上の化合物が、1つ以上の無毒性薬理学的許容可能担体、および/または希釈液、および/または補助剤、および必要に応じて他の主成分を伴って、存在してもよい。一般式I(化1)の化合物を含む医薬品組成物が、たとえば、錠剤、トローチ、口内錠、含水物または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルジョン、ハードもしくはソフトカプセル、または、シロップもしくはエリキシル剤として、経口使用に適切な形態であってもよい。
経口使用の対象である組成物が、医薬品組成物の生産用に、当該技術分野に知られる方法に従って製造されていてもよく、このような組成物は、薬学的に洗練されかつ好ましい調剤薬を提供する目的で、甘味料、香料、色素および保存料から成る群より選択される1つ以上の試薬を含んでいてもよい。錠剤は、錠剤の製造に適切な無毒性薬理学的許容可能賦形剤と混合した主成分を含んでいる。これらの賦形剤は、たとえば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム等の不活性希釈剤;たとえばコーンスターチまたはアルギン酸等の造粒および崩壊剤;たとえば澱粉、ゼラチンまたはアカシア等の結着剤、および、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク等の平滑剤であってもよい。錠剤は、コーティングしてなくてもよく、または既知の技術によりコーティングして胃腸管内での崩壊および吸収を遅延させ、それにより、更に長い段階持続する作用を提供してもよい。たとえば、モノステアリン酸グリセリンまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延物質を用いてもよい。
経口使用のための配合を、硬質ゼラチンカプセルとして示してもよく、その場合、主成分は、たとえば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン等の不活発な固体の希釈液で混合され、またはソフトゼラチンカプセルとして示してもよく、その場合、主成分は、水または、たとえば、落花生油、流動パラフィンまたはオリーブ油等の油媒質で混合される。
水性懸濁液は、混合物中に、水性懸濁液の生産に適した賦形剤とともに、活性物質を含んでいる。このような賦形剤は、たとえばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントおよびアラビアゴム等の懸濁化剤であり;分散または湿潤剤は、たとえばレシチン等の天然起源のホスファチド、または、たとえばポリオキシエチレンステアリン酸等のアルキレンオキシドの脂肪酸との縮合物、または、たとえばヘプタデカエチレンオキシセタノール等のエチレンオキサイドの長鎖脂肪族アルコールとの縮合物、または、たとえばポリオキシエチレンソルビトールモノオレイン酸塩等のエチレンオキサイドの脂肪酸およびヘキシトールから得られる部分エステルとの縮合物、または、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン等のエチレンオキサイドの脂肪酸およびヘキシトール無水物から得られる部分エステルとの縮合物、であってもよい。水性懸濁液は、たとえばエチルまたはn−プロピルp−ヒドロキシベンゾアート等の1つ以上の防腐剤、1つ以上の色素、1つ以上の香料、および、たとえば蔗糖またはサッカリン等の1つ以上の甘味料、も含んでいてもよい。
たとえば落花生油、オリーブ油、胡麻油またはヤシ油等の植物油中、または、流動パラフィン等の鉱油中に、主成分を懸濁させることにより、油性懸濁液を調製してもよい。油性懸濁液は、たとえば蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコール等の増粘剤を含んでいてもよい。上記に記載した等の甘味料および香料を添加して、好ましい経口剤を提供してもよい。たとえばアスコルビン酸等の抗酸化剤の添加により、これらの組成物を維持してもよい。
加水により水性懸濁液の生成に適切な分散性粉末および顆粒は、分散または湿潤剤、懸濁化剤および1つ以上の防腐剤との混合物の中に対して、主成分を提供する。適切な分散または湿潤剤および懸濁化剤は、すでに上に述べたそれらにより例示される。
たとえば甘味料、調味料および色素等の追加の賦形剤が存在していてもよい。
また、本発明の医薬品組成物は、水中油型乳剤の形態であってもよい。油性相は、たとえばオリーブ油または落花生油等の植物油、またはたとえば流動パラフィン等の鉱油、またはこれらの混合物、であってもよい。適切な乳化剤は、たとえばアラビアゴムまたはトラガカントゴム等の天然起源のゴム、たとえば大豆、レシチン等の天然起源のホスファチド、および脂肪酸およびヘキシトールから得られるエステルまたは部分エステル、たとえばモノオレイン酸ソルビタン等の無水物、および、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン等の前記部分エステルのエチレンオキサイドとの縮合物、であってもよい。エマルションは、甘味料および香料を含んでいてもよい。
シロップおよびエリキシル剤は、たとえばグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトールまたは蔗糖等の甘味料試薬で調製されてもよい。このような配合は、緩和剤、防腐剤ならびに調味料および色素を含んでいてもよい。
薬の直腸または膣投与のため、化合物を座薬の形態で投与してもよい。常温では固体であるが直腸または膣の温度では液体になり、このため直腸または膣中で溶融して薬をリリースする、適切な非刺激性賦形剤に薬を混合することにより、これらの組成物を製造することが可能である。このような物質は、カカオ脂およびポリエチレングリコールを含んでいる。
医薬品組成物は、無菌注入用含水物、または油性の懸濁液の形態であってもよい。この懸濁液は、既知の技術に従い、それらの適切な分散または湿潤剤および上述した懸濁化剤を用いて、調製してもよい。無菌注入調剤薬は、無毒性の状況に応じた許容可能な希釈液または溶媒中、たとえば1,3−ブタンジオール中の溶液中の、無菌注入溶液または懸濁液であってもよい。用いることが可能な許容可能なビヒクルと溶媒との間には、水、リンゲル液および等張食塩液がある。さらに、無菌の固定油が、溶媒または懸濁媒質として通常用いられる。この目的のため、合成モノまたはジグリセリドを含む無菌性の固定油を用いてもよい。さらに、オレイン酸等の脂肪酸は、注射可能薬物の調剤薬における使用を見出している。
当業者に知られている方法を用いて、本発明の化合物を、経皮的に投与してもよい(たとえば:チェン;「経皮制御された浸透性薬物」;マルセルデッカー社(Chien; "Transdermal Controlled Systemic Medications"; Marcel Dekker, Inc.);1987年、リップら、国際特許第94/04157号(1987. Lipp et al. WO 94/04157)を参照)。
一般式I(化1)の化合物を、無菌媒質中で非経口的に投与してもよい。薬を、用いられるビヒクルおよび濃度に応じて、ビヒクル中に、懸濁または溶解のいずれか一方をなすことが可能である。有利なことに、局所麻酔剤等の補助剤、防腐剤およびバッファ剤をビヒクル中に溶解することが可能である。
人間以外の動物への投与のため、組成物を、飼料または飲料水に添加してもよい。動物が、食餌をしながら組成物の適切な量を体内に取り込むよう、これらの飼料および飲料水組成物を調製することに、利便があるだろう。また、飼料または飲料水への添加のための混合物として組成物を示すことにも、利便があるだろう。
式I(化1)の化合物のためにここに開示されるすべての使用療法のため、日常経口投与計画は、好ましくは全体重に対して0.01〜200mg/kgである。静脈、筋肉内、皮下及び非経口注射を含む注射による管理のための日常投薬量、および、点滴技術の使用は、好ましくは全体重に対して0.01〜200mg/kgである。日常直腸投与計画は、好ましくは全体重に対して0.01〜200mg/kgである。日常膣の投与計画は、好ましくは全体重に対して0.01〜200mg/kgである。日常時事的な投与計画は、好ましくは全体重に対して0.01〜200mgであり、毎日1〜4倍投与される。経皮濃度は、好ましくは、0.01〜200mg/kgの一日量を維持するために必要な量である。日常吸入投与計画は、好ましくは全体重に対して0.01〜200mg/kgである。
しかしながら、特定の患者のための具体的な投与レベルは、使用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、健康全般、性別、食餌、管理時間、管理投与経路および排出率、複合製剤、ならびに特定疾患経験治療の重症度を含んだ、様々な要因に依存することが、理解されるだろう。
本発明の好ましい化合物は、所定の薬理学的性質を有しているだろう。これらの性質は、非限定的な例としては、経口生体有用性、低毒性、低血清タンパク結合、ならびに、所望のインビトロおよびインヴィヴォ半減期を含んでいる。生体有用性を予測するために用いられる分析は、Caco−2細胞単層を含んだヒト腸細胞単層を通過する輸送を含んでいる。化合物毒性を予測するために、培養された肝細胞への毒性を用いてもよい。血清タンパク結合を、アルブミン結合分析から予測してもよい。化合物半減期は、化合物の適用量の振動数に反比例している。化合物のインビトロ半減期を、ミクロソーム半減期の分析から予測してもよい。
本発明の調剤薬の代表的な例示を、スキームI〜スキームIIに示す。当該技術分野での技術を有する者は、本発明により包含される化合物を生産するために、出発原料を変えてもよく、追加のステップを用いてもよいことを、認識するだろう。
スキームI
Halは、ハロゲン、好ましくはBr及びIであり;
Q1、Q2、R、R、R、R、R、R、Rは、上記のように定義される。
スキームII
は、以下から選択される:
−NH、−NHCH、−N(CH、−NHCOCH、−NHCO(CHCH、−NHCO(CHNH、−NHCO(CHNHCH、−NHCO(CHN(CH、−NHCO(CH−ピロリジン、−NHCO(CH−ピペラジン、−NHCO(CH−モルホリン、−NH(CHNHCH、−NH(CHN(CH、−NH(CH−ピロリジン、−NH(CH−ピペラジン、−NH(CH)n−モルホリン;
n=1、2、3または4であり、
は、H、またはC−Cアルキルであり、
Q1は、ピリジン、ピリミジン、キノリンまたはキナゾリンから独立して選択される。
また、非限定的な以下の式II(化4)の例を、スキームI〜スキームIIに記載される方法に従って、同様に製造することも可能である。
式II
ここで、Q1は、アリール、5〜6員ヘテロシクリルまたは9〜11員二環ヘテロシクリルから独立して選択され;好ましくは、Q1は、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニルまたはキナゾリニルから独立して選択され;
Q1は、RおよびRが示されない場合のハロゲンであり;好ましくはBrまたはIであり;
Zは、NまたはC−Rであり;好ましくはNであり;
RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキル、−OR、または−NRから独立して選択され;好ましくはHまたは−NRであり;
およびRは、H、−OH、C−Cアルキル、−C−Cアルコキシル、−C−Cアルケニル、または−C−Cアルキニルから独立して選択され;Rは−CFでなく;好ましくは、H、ハロゲン、または−C−Cアルキルから独立して選択され、Rは−CFでなく;
およびRは、H、ハロゲン−C−Cアルキル、C−Cアルキルから、独立して選択され、または、共に結合させて、飽和脂肪族シクリルまたはヘテロシクリル環を形成し;
およびRは、H、ハロゲン、C−Cアルキル、−C−CアルキルOH、−C−Cアルコキシル、−C−CアルキルNR、−C(=O)−C−Cアルキル、−C(=O)−C−Cアルキル−R、−C(=O)C−CアルキルOH、−C(=O)C−Cアルコキシル、−C(=O)−C−CアルキルNR、−C(=O)OC−Cアルキル、−C(=O)OC−CアルキルOH、−C(=O)OC−Cアルコキシル、−C(=O)O−C−CアルキルNR、−C(=O)NR−C−Cアルキル、−C(=O)NR−C−CアルキルOH、−C(=O)NR−Cアルコキシル、−C(=O)NR−C−CアルキルNRから独立して選択され;好ましくは、H、−C(=O)−C−Cアルキル、−C−CアルキルNR、または−C(=O)−C−CアルキルNRから独立して選択される;
又は、これらの薬理学的に許容される塩である。
以下の非限定である化合物またはその薬理学的に許容される塩は、スキームI〜スキームIIに記載される方法に従って、同様に製造することも可能である。また、mTorまたはpi3kキナーゼ、または腫瘍細胞株における阻害用に対して、試験が行われる。



ある場合、上記変化の一部を実現するために、所定の反応性官能性の保護が必要な場合がある。一般に、このような保護基の必要性は、この群を結合および除去するために必要な条件と同様に、有機合成の当業者にとって明らかである。当業者には明らかなように、所定の例において、上記変化の一部を実現するために、異なる溶媒または試薬の利用が必要となるであろう。
特許を含む全ての論文および参考文献の応用事項における開示は、参照事項として完全な状態でここに包含される。
本発明は、以下の実施例により、さらに例示されるが、これらは、記載される具体的な手順の範囲または精神において、本発明を制限するように解釈されないことになっている。
出発原料および様々な中間体は、市販の有機化合物から調製され、または周知である合成方法を用いて調製される商業的供給源から取得されてもよい。本発明の中間体を調製する代表的な方法が、下記実施例に記載される。以下の略語をこれまで用いており、他のものは、全て標準化学式表現である。
DCM:ジクロロメタン、DMF:NN−ジメチルホルムアミド、HOB:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物、EDC:塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド、DPPA:ジフェニルホスホリルアジド、(dppf)PdCl:[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、g:グラム、mg:ミリグラム、ml:ミリリットル。
2メチル−2−{4−[12メチル4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリルの調製
4−ブロモアニリン(17.2g、0.1mol)及びエトキシメチレンマロン酸ジエチル(21.6g、0.1mol)の混合物を、130°Cで2時間加熱した(出発原料をTLC監視により消費した)。室温に冷却後、溶媒を減圧下で濃縮し、2−((4−ブロモフェニルアミノ)メチレン)マロン酸ジエチル(化合物1、30.5g、89%)を黄色がかった固体として与えた。
予熱された還流ジ−フェノールエーテル(50ml)に、添加化合物1(30.5g、0.0892mol)を約15分間加えた。得られた混合物を、還流でバブリングまで加熱し続け、約1〜2時間で停止した。室温に冷却後、固体を収集および乾燥して、灰色がかった白のオフホワイトの固体として、6−ブロモ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボキシレートエチル(化合物2、25.4g、88%)を与えた。
化合物2(19.4g、0.06mol)を、POCl(45ml)中に懸濁し、還流で1時間加熱した。溶媒を、減圧下で蒸発させ、ジクロロメタン(150ml)中に焦げ茶色の残基を取り込み、水(100ml)、飽和重炭酸ナトリウム(100ml)、および塩水(100ml)により順番に洗浄した。硫酸ナトリウム上で有機相を乾燥し、固体を濾過し、濾過液を濃縮させて、黄色がかった固体として6−ブロモ−4−クロロキノリン−3−カルボキシレートエチル(化合物3、17.67g、93.8%)を与えた。
2−プロパノール(25ml)中の、化合物3(6.75g、0.0215mol)と、2−(4−アミノフェニル)−2−メチルプロパンニトリル(化合物4、3.72g、0.0233mol)との混合物を、還流で30分間加熱した。沈殿した固体を収集して乾燥し、6−ブロモ−4−(4−(2−シアノプロパン−2−イル)フェニルアミノ)キノリン−3−カルボキシレートエチル(化合物5、8.35g、88.9%)を明るい黄色の固体として与えた。
化合物5(8.35g、0.0191mol)を、エチルアルコール(60ml)中で懸濁し、2N水酸化ナトリウム(12ml)を室温で添加した。得られた混合物を、還流で2時間加熱した。反応溶液を、減圧下で濃縮し、残基を、水(100ml)およびメタノール(10ml)中に溶解した。酢酸によって、溶液をPh3に酸性化させ、沈殿した固体を収集して水で完全に洗浄して乾燥し、6−ブロモ4−(4−(2−シアノプロパン−2−イル)フェニルアミノ)キノリン−3カルボン酸(化合物6、7.25g、92.8%)を鮮明な黄色の固体として与えた。
トルエン(100ml)中の化合物6(3.4g、8.31mモル)の懸濁に、DMF(5ml)、トリエチルアミン(2.5ml、18.28mモル)およびDPPA(5.1g、18.55mモル)を添加した。得られた混合物を85〜95°Cで4時間加熱し、室温に冷却した。固体を収集し、ヘキサンで洗浄し乾燥して、2−(4−(8−ブロモ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル(化合物7、2.42g、71.7%)を黄色がかった固体として与えた。
オキシ塩化リン(80ml)中の化合物7(5.68g、13.99mモル)の懸濁に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(24ml)を添加し、混合物を還流で40時間加熱した。室温に冷却した後、過剰な溶媒を減圧下で蒸発させ、残基をジクロロメタン(150ml)中に取り込んだ後、有機相を、水(100ml)、飽和重炭酸ナトリウム(100ml)および塩水(100ml)により、順番に洗浄した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、固体を濾過し、濾過液を濃縮して、2−(4−(8−ブロモ−2−クロロ−1H−イミダゾ[4、5−c]キノリン−1−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル(化合物8、5.67g、95.8%)を茶色の固体として与えた。
ヒドラジン一水和物(2ml)を、エチルアルコール(80ml)中の化合物8(1.82g、4.29mモル)の懸濁に添加し、得られた混合物を、3時間還流で加熱した(反応をTLCによってモニタした)。室温に冷却した後、反応溶液を減圧下で濃縮した後、残基をジクロロメタン(50ml)中に取り込み、水(50ml)と塩水(50ml)とにより順番に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾過液を濃縮して、2−(4−(8−ブロモ−2−ヒドラジニル−1H−イミダゾ[4、5−c]キノリン−1−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルを、ダークブラウンの固体(化合物9、1.32g、73.4%)として与えた。38mlのシールドチューブに、化合物9(383mg、0.913mモル)、トリエチルオルトアセテート(5ml)および塩化水素(37%、5滴)を供給した。シールドチューブをシールし、還流で10時間加熱した。室温に冷却された後、沈殿した固体を収集および乾燥させて、2−(4−{4−12−メチル−8ブロモ、11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル(化合物10、196mg、48.4%)を、灰色の固体として与えた。
50mlの丸底フラスコに、化合物10(64mg、0.144mモル)、3−キノリンボロン酸(35mg、0.20mモル)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(2.5mg、0.0036mモル)、炭酸ナトリウム一水和物(18mg、0.145mモル)、DMF(5ml)および水(0.5ml)を供給した。混合物を3回脱ガスし、窒素で充填し、110°Cで24時間加熱した。反応混合物を、ジクロロメタン(50ml)中に取り込み、水(30ml)、および塩水(30ml)で洗浄し、その後硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾過液を減圧下で濃縮し、分取TLCにより残基を精製して、表題の化合物を、褐色がかった固体(40mg、62.5%)として与えた。
2メチル−2−{4−[4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリルの調製
50mlの丸底フラスコに、化合物9(86mg、0.205mモル)、トリエチルオルトぎ酸エステル(2ml)、および塩化水素(37%、1滴)を供給した。混合物を、130°Cで24時間加熱した。室温に冷却した後、沈殿した固体を濾過し、乾燥して、2−(4−{4−ブロモ−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル(化合物12、31mg、35%)を、灰色の固体として与えた。
50mlの丸底フラスコに、化合物12(29mg、0.067mモル)、3−キノリンボロン酸(17.5mg,0.1mモル)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(1.1mg、0.0016mモル)、炭酸ナトリウム一水和物(7.1mg、0.067mモル)、DMF(2.5ml)、および水(0.25ml)を、供給した。混合物を3回脱ガスし、窒素で充填し、100°Cで1時間加熱した。反応混合物を、ジクロロメタン(50ml)中に取り込み、水(30ml)、塩水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、フラッシュコラムによって残基を精製し、酢酸エチル中に4%のメタノールを溶出させて、表題の化合物を、褐色がかった固体(14mg、46.3%)として与えた。
2−{4−[12−エチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリルの調製
38mlのシールドチューブに、化合物9(160mg、0.38mモル)、トリエチルオルトプロピオナート(4ml)、および塩化水素(37%、2滴)を供給し、その後、シールドチューブをシールし、還流で20時間加熱した。室温に冷却後、沈殿した固体を収集して乾燥し、2−(4−{4−ブロモ−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル(化合物15、37mg、21.2%)を、灰色の固体として与えた。
50mlの丸底フラスコに、トリアゾール臭化メチル(化合物15、57mg、0.124mモル)、3−ピリジンボロン酸(23mg、0.19mモル)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)−クロライド(2.2mg、0.0031mモル)、炭酸ナトリウム一水和物(16mg、0.124mモル)、DMF(4ml)および水(0.4ml)を供給した。混合物を3回脱ガスし、窒素で充填し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物をジクロロメタン(50ml)中に取り込み、水(30ml)、および塩水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残基は分取TLC(1.5:1 酢酸エチル:メタノール)により精製して、表題の化合物を、褐色がかった固体(52mg、91.8%)として与えた。
実施例1〜4に記載した方法に従い、4−t−ブチルアニリンおよび異なるボロン酸を用いることにより、以下の化合物を、実施例を同様に調製した。
16−(4−第三級ブチルフェニル)4−(ブロモ−3−イル)8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
2−(4−{4−ブロモ−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10)、2、4、6、8、12、14−ヘプタエヌ−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ブロモ−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10)、2、4、6、8、12、14−ヘプタエン;
2−(4−{4−ブロモ−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン − 16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ブロモ−3−イル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10)、2、4、6、8、12、14−ヘプタエン;
2−メチル−2−{4[4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン − 16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
2−メチル−2−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115] − ヘキサデカ−1(10)、2、4、6、8、12、14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
1−{4−[4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}シクロペンタン − 1−カルボニトリル;
1−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}シクロペンタン − 1−カルボニトリル;
1−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}シクロプロパン−1−カルボニトリル;
2−メチル−2−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−4−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]− ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエヌ−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
4−(4−フルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
4−(3−フルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
4−(3、4−ジフルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタ−アザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
4−(2−フルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
2−{4−[4−(6−アミノピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
2−メチル−2−{4−[4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
2−[4−(12−エチル−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル)フェニル]−2−メチルプロパンニトリル;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
5−{12−エチル − 16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−アミン;
2−{4−[12−エチル−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
12−エチル−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
2−メチル−2−[4−(4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−4−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル)フェニル]プロパンニトリル;
N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
2−メチル−2−{4−[12−メチル−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
2メチル−2−[4−(12−メチル−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル)フェニル]プロパンニトリル;
2−{4−[4−(6−アミノピリジン−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−4−(トリフロロメチル)ピリジン−2−アミン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−4−(トリフロロメチル)ピリジン−2−アミン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
2−(4−{4−[6−アミノ−4−(トリフロロメチル)ピリジン−3−イル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
2−{4−[4−(6−アミノピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン。
2−アミノ−N−(5 − {16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラ−シクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミドの調製
DCM(200ml)中の2−アミノ−5−ブロモピリジン(4g、22.86mモル)とboc−グリシン(4g、22.86mモル)とのの混合物に、EDC(4.4g、22.86mモル)およびHOB(3.5g、22.86mモル)を添加し、この反応物を撹拌し、40°Cで18時間加熱した。反応物を冷却し、0.25NのHCl(100ml)で洗浄した後、飽和NaHCO(100ml)で洗浄した。有機層を塩水でさらに洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて、第三級ブチル2−(5−ブロモピリジン−2−イルアミノ)−2−オキソエチルカルバメート1.4gを与えた。
ジオキサン(20ml)中の上記のアミド(660mg、2mモル)、4,4,4',4',5,5,5',5'−オクタメチル−2,2'−バイ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1g、4mモル)、KOAc(1g、10mモル)、および(dppf)PdCl(100mg)の混合物を、窒素下で110°C2時間加熱した。冷却した反応物に、化合物12(430mg、1mモル)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(85mg)、2N Na2CO3(1.3ml)、およびジオキサン(15ml)を添加し、反応物を110°Cで10時間加熱した。反応混合物をジクロロメタン(50ml)中に取り込み、水(30ml)および塩水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残基をコラムにより精製して、混合し、4N HClジオキサン(10ml)で1時間撹拌したboc保護の表題化合物(140mg)を与えた。その後NaCOで反応物を塩基性化し、酢酸エチル(25ml)で2回抽出し、塩水(30ml)で洗浄した後、硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾過液を減圧下で濃縮し、残基を分取TLCで精製して、標題製品(75mg)を与えた。
以下の化合物の例を、実施例4に記載した方法に従い4−t−ブチルアニリンおよび側鎖の異なるホウ素エステルを用いることにより、同様に調製した。
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(シクロペンチルアミノ)アセトアミド;
N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(シクロヘキシルアミノ)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(オキサン−4−イルアミノ)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(チアン−4−イルアミノ)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(メチルアミノ)アセトアミド;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(4オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(モルホリン−4−イル)アセトアミド;
N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド;
N−{5[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド;
N−{5−[16−(4−第三級−ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(メチルアミノ)アセトアミド;
N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(メチルアミノ)アセトアミド;
N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−メチルピリジン−2−アミン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)− 12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−(2−メトキシエチル)ピリジン−2−アミン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピリジン−2−アミン;
5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]ピリジン−2−アミン;
N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(モルホリン−4−イル)アセトアミド。
2−メチル−2−{4−[4−(キノリン−3−イル)8,11,14,16−テトラアザテトラシクロヘキサデカ[8.6.0.0.01115]1,2,4,6,8,12,14−(10)ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリルの調製
エチルアルコール(10ml)中の化合物8(200mg)の懸濁に、水酸化アンモニウム(0.5ml)を添加し、得られた混合物を、シールドチューブ中に90°Cで10時間加熱した。室温に冷却後、反応物溶液を減圧下で濃縮し、その後、残基をジクロロメタン(20ml)中に取り込み、水(20ml)および塩水(20ml)により順番に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、固体を濾過し、濾過液を濃縮し、シリカゲルコラム上でさらに浄化して、2−(4−(8−ブロモ−2−アミノ−1H−イミダゾ[4、5−c]キノリン−1−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル(35mg)を与え、小滴のTFAを有するトルエン(1mg)中で2−ブロモメチル−1、3−ジオキソラン(100mg)と混合した。反応物は、シールドチューブ中、110°Cで16時間加熱し、蒸発させて、シリカゲルコラム上でさらに精製して、2−(4−{4−ブロモ−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリルを与え、「スズキ反応」を介して、上記のようにキノリンボロン酸と同様に反応させて、15mg、(M+1)479の標題製品を与えた。
以下の化合物実施例を、実施例5に記載した方法に従い、側鎖の異なるホウ素エステル、または、4−t−ブチルアニリンもしくは3−1−ブチルアニリンを用いて、同様に調製した。
2メチル−2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
4−ブロモ−16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(キノリン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
16−(3−第三級ブチルフェニル)−4−(キノリン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン。
配合の例:
以下は配合の例であり、これらは全く例示的であり、制限的であるようになんら解釈されない。
配合例1:
それぞれのカプセルは、以下を含む:
上記の化合物からの1つの化合物:100.0mg
コーンスターチ:23.0mg
繊維素グリコール酸カルシウム:22.5mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース:3.0mg
ステアリン酸マグネシウム:1.5mg
合計:150.0mg
配合例2:
下記溶液は、以下を含む:
上記の化合物からの1つの化合物:1〜10g
酢酸または水酸化ナトリウム:0.5〜1g
エチルp−ヒドロキシベンゾアート:0.1 g
精製水:88.9〜98.4g
合計:100.0g
配合例3:
飼料に混合させる粉末は、以下を含む:
上記の化合物からの1つの化合物:1〜10g
コーンスターチ:98.5〜89.5g
軽質無水珪酸:0.5g
合計:100.0g

Claims (7)

  1. 式I(化1)の化合物又は薬理学的に許容されるその塩であって、
    ここで、
    Q1およびQ2は、アリール、5〜6員ヘテロシクリル、または9〜11員二環ヘテロシクリルから独立して選択され;Q1は、RおよびRが示されない場合のハロゲンであり;
    Zは、NまたはC−Rであり;
    RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、−C−Cアルキル、−OR7または−NR7R8から独立して選択され;
    およびRは、H、ハロゲン、−OH、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシル、−C−Cアルケニル、または−C−Cアルキニルから独立して選択され;Rは−CFでなく;
    およびRは、H、ハロゲン、ハロゲン−C−Cアルキル、−C−Cアルキル、−OH、−C−Cアルコキシル、シクロアルキルから独立して選択され;または、RおよびRは、共に結合させて、脂肪族シクリルまたはヘテロシクリルとなり得る3〜8員飽和または不飽和環を形成することが可能であり;
    は、H、−CHまたは−CNから選択され;
    およびRは、H、ハロゲン、−C−Cアルキル、−C−CアルキルOH、−C−Cアルコキシル、−C−CアルキルNR、−C(=O)C−Cアルキル、−C(=O)C−Cアルキル−R、−C(=O)C−CアルキルOH、−C(=O)C−Cアルコキシル、−C(=O)C−CアルキルNR、−C(=O)OC−Cアルキル、−C(=O)OC−CアルキルOH、−C(=O)OC−Cアルコキシル、−C(=O)OC−CアルキルNR、−C(=O)NR−Cアルキル、−C(=O)NR−Cアルキル−OH、−C(=O)−NR−Cアルコキシル、−C(=O)NR−CアルキルNRから独立して選択される。
  2. 請求項1に記載の化合物又は薬理学的に許容されるその塩であって、
    Q1およびQ2は、アリール、5〜6員ヘテロシクリル、または9〜11員二環ヘテロシクリルから独立して選択され;好ましくは、Q1は、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、またはキナゾリニルから独立して選択され、Q2はフェニルであり;
    Q1は、RおよびRが示されない場合のハロゲンであり;好ましくはBrまたはIであり;
    Zは、NまたはC−Rであり;好ましくはNであり;
    RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキル、−OR、または−NRから独立して選択され;好ましくはHまたは−NRであり;
    およびRは、H、−OH、C−Cアルキル、−C−Cアルコキシル、−C−Cアルケニル、または−C−Cアルキニルから独立して選択され;Rは−CFでなく;好ましくは、H、ハロゲン、または−C−Cアルキルから独立して選択され、Rは−CFでなく;
    およびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキル、−OH、−C−Cアルコキシル、シクロアルキルから独立して選択され;または、RおよびRは、共に結合させて、脂肪族シクリルまたはヘテロシクリルとなり得る3〜8員飽和または不飽和環を形成することが可能であり;好ましくは、H、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキルであり、または、共に結合して飽和脂肪族シクリルまたはヘテロシクリル環を形成し;
    は、H、−CH、または−CNから選択され;好ましくは、−CHまたは−CNであり;
    及びRは、H、ハロゲン、−C−Cアルキル、−C−CアルキルOH、−C−Cアルコキシル、−C−CアルキルNR、−C(=O)C−Cアルキル、−C(=O)C−Cアルキル−R、−C(=O)C−CアルキルOH、−C(=O)C−Cアルコキシル、−C(=O)C−CアルキルNR、−C(=O)OC−Cアルキル、−C(=O)OC−CアルキルOH、−C(=O)OC−Cアルコキシル、−C(=O)OC−CアルキルNR、−C(=O)NR−Cアルキル、−C(=O)NR−CアルキルOH、−C(=O)N−R−Cアルコキシル、−C(=O)NR−C−CアルキルNRから独立して選択され;好ましくは、H、−C(=O)C−Cアルキル、−C−CアルキルNR、または−C(=O)−C−CアルキルNRから独立して選択される。
  3. 式II(化2)に表される、請求項1に記載の化合物又は薬理学的に許容されるその塩であって、
    ここで、
    Q1は、アリール、5〜6員ヘテロシクリルまたは9〜11員二環ヘテロシクリルから独立して選択され;好ましくは、Q1は、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニルまたはキナゾリニルから独立して選択され;
    Q1は、RおよびRが示されない場合のハロゲンであり;好ましくはBrまたはIであり;
    Zは、NまたはC−Rであり;好ましくはNであり;
    RおよびRは、H、ハロゲン、ハロゲンC−Cアルキル、C−Cアルキル、−OR、または−NRから独立して選択され;好ましくはHまたは−NRであり;
    およびRは、H、−OH、C−Cアルキル、−C−Cアルコキシル、−C−Cアルケニル、または−C−Cアルキニルから独立して選択され;Rは−CFでなく;好ましくは、H、ハロゲン、または−C−Cアルキルから独立して選択され、Rは−CFでなく;
    およびRは、H、ハロゲン−C−Cアルキル、C−Cアルキルから、独立して選択され、または、共に結合させて、飽和脂肪族シクリルまたはヘテロシクリル環を形成し;
    およびRは、H、ハロゲン、C−Cアルキル、−C−CアルキルOH、−C−Cアルコキシル、−C−CアルキルNR、−C(=O)−C−Cアルキル、−C(=O)−C−Cアルキル−R、−C(=O)C−CアルキルOH、−C(=O)C−Cアルコキシル、−C(=O)−C−CアルキルNR、−C(=O)OC−Cアルキル、−C(=O)OC−CアルキルOH、−C(=O)OC−Cアルコキシル、−C(=O)O−C−CアルキルNR、−C(=O)NR−C−Cアルキル、−C(=O)NR−C−CアルキルOH、−C(=O)NR−Cアルコキシル、−C(=O)NR−C−CアルキルNRから独立して選択され;好ましくは、H、−C(=O)−C−Cアルキル、−C−CアルキルNR、または−C(=O)−C−CアルキルNRから独立して選択される。
  4. 以下からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物又は薬理学的に許容されるその塩、
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ブロモ−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ブロモ−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2−(4−{4−ブロモ−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ブロモ−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2−(4−{4−ブロモ−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ブロモ−3−イル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2−メチル−2−{4−[12−メチル−4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115] ― ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    2−メチル−2−{4−[4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    2−{4−[12−エチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
    2−メチル−2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    2−メチル−2−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    1−{4−[4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}シクロペンタン−1−カルボニトリル;
    1−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}シクロペンタン−1−カルボニトリル;
    1−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}シクロプロパン−1−カルボニトリル;
    2−メチル−2−{4−[12−メチル−4−(ピリジン−4−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    4−(4−フルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    4−(3−フルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    4−(3、4−ジフルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    4−(2−フルオロフェニル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2−{4−[4−(6−アミノピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
    2−メチル−2−{4−[4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド;
    16−(4−第三級−ブチルフェニル)−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2−[4−(12−エチル−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル)フェニル]−2−メチルプロパンニトリル;
    N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
    5−{12−エチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−アミン;
    2−{4−[12−エチル−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
    12−エチル−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2メチル−2−[4−(4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−4−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル)フェニル]プロパンニトリル;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
    N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
    2メチル−2−{4−[12−メチル−4−(ピリミジン−5−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−12−メチル−16−[4−(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)フェニル]8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    2−メチル−2−[4−(12−メチル−4−{1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−5−イル}−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル)フェニル]プロパンニトリル;
    2−{4−[4−(6−アミノピリジン−3−イル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−メチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサ−デカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−4−(トリフロロメチル)ピリジン−2−アミン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−4−(トリフロロメチル)ピリジン−2−アミン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
    2−(4−{4−[6−アミノ−4−(トリフロロメチル)ピリジン−3−イル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ−[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
    2−{4−[4−(6−アミノピリジン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}−2−メチルプロパンニトリル;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−アミン;
    2−アミノ−N−(5 ― {16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(シクロペンチルアミノ)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(シクロヘキシルアミノ)アセトアミド;
    N−(5{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(オキサン−4−イルアミノ)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(チアン−4−イルアミノ)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(メチルアミノ)アセトアミド;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(キノリン−3−イル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(4−オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(モルホリン−4−イル)アセトアミド;
    N−(5−{16−[4−(1−シアノ−1−メチルエチル)フェニル]−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル}ピリジン−2−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(メチルアミノ)アセトアミド;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(メチルアミノ)アセトアミド;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(ピロリジン−1−イル)アセトアミド;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−メチルピリジン−2−アミン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−(2−メトキシエチル)ピリジン−2−アミン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピリジン−2−アミン;
    5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]ピリジン−2−アミン;
    N−{5−[16−(4−第三級ブチルフェニル)−12−エチル−8,11,13,14,16−ペンタアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−4−イル]ピリジン−2−イル}−2−(モルホリン−4−イル)アセトアミド;
    2−(4−{4−ブロモ−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10)−2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
    2−メチル−2−{4−[4−(ピリジン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタン−16−イル]フェニル}プロパンニトリル;
    4−ブロモ−16−(4−第三級ブチルフェニル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(ピリジン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(4−第三級ブチルフェニル)−4−(キノリン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン;
    16−(3−第三級ブチルフェニル)−4−(キノリン−3−イル)−8,11,14,16−テトラアザテトラシクロ[8.6.0.0.01115]−ヘキサデカ−1(10),2,4,6,8,12,14−ヘプタエン。
  5. 請求項1の式I(化1)を有する化合物を、生産する方法であって、
    次の化学物質プロセスの使用を示す:
    スキームII
    R1は、以下から選択される:
    −NH、−NHCH、−N(CH、−NHCOCH、−NHCO(CHCH、−NHCO(CHNH、−NHCO(CHNHCH、−NHCO(CHN(CH、−NHCO(CH)n−ピロリジン、−NHCO(CH−ピペラジン、−NHCO(CH−モルホリン、−NH(CHNHCH、−NH(CHN(CH、−NH(CH)n−ピロリジン、−NH(CH−ピペラジン、−NH(CH−モルホリン;
    n=1、2、3または4であり、
    は、H、またはC−Cアルキルであり、
    Q1は、ピリジン、ピリミジン、キノリンまたはキナゾリンから独立して選択される、方法。
  6. 腫瘍性疾患または増殖性疾患または刺激性疾患、または移植性疾患、特に過剰または不適当なプロテインキナーゼにより起因したもの、の治療で使用するための、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  7. 腫瘍性疾患または増殖性疾患または刺激性疾患、または移植性疾患、特に過剰または不適当なプロテインキナーゼにより起因したもの、の治療で使用するための、薬剤の製造における、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2018500670A 2015-07-11 2016-07-10 PI3K/mTOR阻害剤としての溶融キノリン化合物 Active JP6913955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562191375P 2015-07-11 2015-07-11
US62/191,375 2015-07-11
PCT/US2016/041673 WO2017011363A1 (en) 2015-07-11 2016-07-10 Fused quinoline compunds as pi3k/mtor inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520167A true JP2018520167A (ja) 2018-07-26
JP6913955B2 JP6913955B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=57758132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500670A Active JP6913955B2 (ja) 2015-07-11 2016-07-10 PI3K/mTOR阻害剤としての溶融キノリン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10730878B2 (ja)
EP (1) EP3319602B1 (ja)
JP (1) JP6913955B2 (ja)
CN (8) CN110156783B (ja)
AU (1) AU2016293841B2 (ja)
ES (1) ES2782113T3 (ja)
WO (1) WO2017011363A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016091168A1 (zh) 2014-12-09 2016-06-16 正大天晴药业集团股份有限公司 抗非小细胞肺癌的喹啉衍生物
US9751859B2 (en) 2015-05-04 2017-09-05 Advenchen Pharmaceuticals, LLC Process for preparing an anti-cancer agent, 1-((4-(4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yloxy)-6-methoxyquinolin-7-yloxy)methyl)cyclopropanamine, its crystalline form and its salts
CN107296811B (zh) 2016-04-15 2022-12-30 正大天晴药业集团股份有限公司 一种用于治疗胃癌的喹啉衍生物
JP2021517162A (ja) 2018-03-02 2021-07-15 チア タイ チオギン ファーマスーチカル グループ コーポレイテッド,リミテッド C−metキナーゼ阻害剤としての化合物の結晶及びその調製方法及びその使用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540599A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン
WO2009155527A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Phosphatidylinositol 3 kinase inhibitors
JP2013502423A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびそれらの使用
CN103012398A (zh) * 2011-09-19 2013-04-03 上海恒瑞医药有限公司 咪唑并喹啉类衍生物及其可药用盐、其制备方法及其在医药上的应用
JP2013535446A (ja) * 2010-07-16 2013-09-12 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド キナーゼ阻害剤としての置換イミダゾキノリン誘導体
JP2013537204A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 ハチソン メディファーマ リミテッド 縮合ヘテロアリールおよびその使用
JP2017534569A (ja) * 2014-07-14 2017-11-24 アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,ナンジン リミテッド PI3K、mTOR阻害薬としての縮合キノリン化合物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0211649D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Novartis Ag Organic compounds
PL377821A1 (pl) 2002-11-21 2006-02-20 Chiron Corporation 2,4,6-tripodstawione pirymidyny jako inhibitory kinazy fosfatydyloinozytolu (PI) 3 i ich zastosowanie w leczeniu nowotworu
WO2007044729A2 (en) 2005-10-07 2007-04-19 Exelixis, Inc. N- (3-amino-quinoxalin-2-yl) -sulfonamide derivatives and their use as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
WO2007044698A1 (en) 2005-10-07 2007-04-19 Exelixis, Inc. PYRIDOPYRIMIDINONE INHIBITORS OF PI3Kα
WO2008103636A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Novartis Ag Imidazoquinolines as dual lipid kinase and mtor inhibitors
US8163923B2 (en) 2007-03-14 2012-04-24 Advenchen Laboratories, Llc Spiro substituted compounds as angiogenesis inhibitors
US8148532B2 (en) 2007-03-14 2012-04-03 Guoqing Paul Chen Spiro substituted compounds as angiogenesis inhibitors
IT1393351B1 (it) 2009-03-16 2012-04-20 Eos Ethical Oncology Science Spa In Forma Abbreviata Eos Spa Procedimento per la preparazione della 6-(7-((1-amminociclopropil)metossi)-6-metossichinolin-4-ilossi)-n-metil-1-naftammide e suoi intermedi di sintesi
CN103664892B (zh) 2010-08-01 2015-09-02 正大天晴药业集团股份有限公司 喹啉衍生物的结晶
WO2012124782A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 武田薬品工業株式会社 縮合複素環化合物
JP6031118B2 (ja) 2011-11-14 2016-11-24 ケンタウルス バイオファーマ カンパニー リミテッド キナーゼを調節する化合物、それらを含む組成物及びその用途
UY35240A (es) * 2012-12-21 2014-07-31 Plexxikon Inc Compuestos y métodos para la modulación de quinasas y sus indicaciones
CA2896898A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Advenchen Pharmaceuticals, LLC Process for preparing the anti-tumor agent 6-(7-((1-aminocyclopropyl)methoxy)-6-methoxyquinolin-4-yloxy)-n-methyl-1-naphthamide and its crystalline
CN104513229A (zh) 2013-09-28 2015-04-15 正大天晴药业集团股份有限公司 喹唑啉衍生物及其制备方法
CR20160290A (es) * 2013-11-22 2016-09-28 Pharmakea Inc Inhibidores tetracíclicos de autotaxina
CN105311030B (zh) 2014-06-06 2020-03-24 正大天晴药业集团股份有限公司 用于抗肿瘤的螺取代化合物
CN105311029A (zh) 2014-06-06 2016-02-10 正大天晴药业集团股份有限公司 抗肿瘤活性的喹啉衍生物
WO2016091168A1 (zh) 2014-12-09 2016-06-16 正大天晴药业集团股份有限公司 抗非小细胞肺癌的喹啉衍生物
US9751859B2 (en) 2015-05-04 2017-09-05 Advenchen Pharmaceuticals, LLC Process for preparing an anti-cancer agent, 1-((4-(4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yloxy)-6-methoxyquinolin-7-yloxy)methyl)cyclopropanamine, its crystalline form and its salts
CN107296811B (zh) 2016-04-15 2022-12-30 正大天晴药业集团股份有限公司 一种用于治疗胃癌的喹啉衍生物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540599A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン
WO2009155527A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Phosphatidylinositol 3 kinase inhibitors
JP2013502423A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびそれらの使用
JP2013535446A (ja) * 2010-07-16 2013-09-12 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド キナーゼ阻害剤としての置換イミダゾキノリン誘導体
JP2013537204A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 ハチソン メディファーマ リミテッド 縮合ヘテロアリールおよびその使用
CN103012398A (zh) * 2011-09-19 2013-04-03 上海恒瑞医药有限公司 咪唑并喹啉类衍生物及其可药用盐、其制备方法及其在医药上的应用
JP2017534569A (ja) * 2014-07-14 2017-11-24 アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,ナンジン リミテッド PI3K、mTOR阻害薬としての縮合キノリン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN110156783A (zh) 2019-08-23
EP3319602B1 (en) 2020-02-05
US20180201613A1 (en) 2018-07-19
CN110128425A (zh) 2019-08-16
AU2016293841A1 (en) 2018-03-01
CN110078730A (zh) 2019-08-02
CN110156782A (zh) 2019-08-23
EP3319602A1 (en) 2018-05-16
CN110128425B (zh) 2021-09-07
CN110156783B (zh) 2021-09-07
CN114805352A (zh) 2022-07-29
CN108601773A (zh) 2018-09-28
CN114805352B (zh) 2023-09-15
CN110078730B (zh) 2021-09-07
CN114805351A (zh) 2022-07-29
CN114790207B (zh) 2023-07-25
WO2017011363A1 (en) 2017-01-19
EP3319602A4 (en) 2019-01-09
CN114790207A (zh) 2022-07-26
CN110156782B (zh) 2023-02-14
ES2782113T3 (es) 2020-09-10
JP6913955B2 (ja) 2021-08-04
AU2016293841B2 (en) 2020-10-08
CN114805351B (zh) 2023-05-09
US10730878B2 (en) 2020-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939254B2 (ja) c−Metキナーゼ阻害剤としての化合物
KR102426138B1 (ko) PI3K, mTOR 저해제로서 융합된 퀴놀린 화합물
TW202144345A (zh) Kras突變蛋白抑制劑
JP6505023B2 (ja) Cnsおよび他の障害を治療するための、pde4アイソザイムの阻害薬としてのアザベンゾイミダゾール化合物
JP6913955B2 (ja) PI3K/mTOR阻害剤としての溶融キノリン化合物
JP7449028B2 (ja) Egfr阻害剤およびその製造方法と応用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210218

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210506

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6913955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150