JP2018518830A - スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラミングするための急速熱処理方法および装置 - Google Patents

スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラミングするための急速熱処理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018518830A
JP2018518830A JP2017555796A JP2017555796A JP2018518830A JP 2018518830 A JP2018518830 A JP 2018518830A JP 2017555796 A JP2017555796 A JP 2017555796A JP 2017555796 A JP2017555796 A JP 2017555796A JP 2018518830 A JP2018518830 A JP 2018518830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wafer
reflective
transparent insulating
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017555796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6883522B2 (ja
Inventor
ゲザ ディーク、ジェイムズ
ゲザ ディーク、ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MultiDimension Technology Co Ltd
Original Assignee
MultiDimension Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MultiDimension Technology Co Ltd filed Critical MultiDimension Technology Co Ltd
Publication of JP2018518830A publication Critical patent/JP2018518830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883522B2 publication Critical patent/JP6883522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0052Manufacturing aspects; Manufacturing of single devices, i.e. of semiconductor magnetic sensor chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0033Heating devices using lamps
    • H05B3/0038Heating devices using lamps for industrial applications
    • H05B3/0047Heating devices using lamps for industrial applications for semiconductor manufacture
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラムするために用いられる急速熱処理方法および装置であって、装置は、急速熱アニール光源(31)、反射カバー、磁石、ウェハ(34)、基板(55)を備える。光源は、基板を加熱するために用いられる。反射カバーは、少なくとも透明絶縁層(33、51、53)および反射層(32、52)を備える。磁石は、一定磁界を生成するために用いられる。ウェハ上の反強磁性層(47)は、ウェハ(34)上の特定のエリアを反強磁性層(47)のブロッキング温度よりも高い温度まで加熱し、その後、印加磁界の存在下で加熱エリアが冷却された後に磁界をオフにするために、露光時間を制御することによって局所的にプログラムされ得る。この急速熱処理方法は、レーザアニールの空間分解能を改善するために用いられる。これは優れた性能をもたらし、大量生産に適している。

Description

本発明は、巨大磁気抵抗効果(GMR)スピンバルブおよびトンネル磁気抵抗効果(TMR)磁気センサの分野に関し、特に、スピントロニクスデバイスのための急速熱処理方法および装置に関する。
磁気センサは、たとえば磁界強度、電流、変位、および方向などの物理量を含むがこれに限定されない様々な物理量を測定するために、現代の測定システムに幅広く適用されてきた。たとえば磁界などの物理量を測定するために用いることができる様々なセンサが既に存在する。
プッシュプルブリッジセンサは、単一抵抗器および基準抵抗器ブリッジセンサよりも高感度であり、温度ドリフトによる影響を抑制する温度補償機能も有する。プッシュプルブリッジは、2つのブリッジアーム抵抗器における磁気トンネル接合(MTJ)のピンド層が反対の磁気モーメント方向を有することを必要とする。しかし、同じシリコンチップ上に堆積されたMTJの磁気モーメント反転には多くの場合同じ磁界強度が必要であるため、同じシリコンチップ上の磁気抵抗器のピンド層は多くの場合、同じ磁気モーメントを有する。したがって、ピンド層が反対の磁気モーメントを有する2つの隣接した磁気抵抗器を同じシリコンチップ上に堆積することは難しい。現在、反対方向を有するピンド層を備えたMTJ素子が個々の堆積において個別に堆積される複膜形成プロセスが一般的に用いられる。これは、複雑な製造プロセスをもたらす。また、第2のプロセスにおけるアニールは、第1のプロセスで堆積された薄膜に明らかに影響を及ぼし、その結果、2回にわたり形成された膜間の整合性が不十分になり、ブリッジアームを一致させることが難しくなり、大きな自差が生じてセンサの全体性能に影響を及ぼし得る。現在、そのようなプロセスを完了することができる便利な技術または市販のデバイスは存在しない。
レーザ直接書込み技術は、ウェハ表面の特定の定位位置にアニール処理を実行するためにレーザビームが表面を走査するレーザアニールの一種である。レーザアニールシステムは、加熱速度および冷却速度が速く、熱予算を低減する。固体へのレーザ放射の効果に関する研究は、1971年に遡る。その後、多くの様々な種類のレーザアニールシステムが、ドーパント活性化において半導体デバイス用処理システムに適用されてきた。レーザ照射中、固体は、試料に焦点を合わせた光子ビームを照射される。光子は、試料から結晶格子へ伝達するエネルギと相互作用し、エネルギは試料を局所的に加熱する。光波長は、エネルギがどのように固体に吸収されるかを決定する。レーザアニール技術は現在、磁気センサ分野における最先端技術である。
しかし、従来技術において、レーザ直接書込み技術によって、磁気バイアス方向を切り換えるためのスピントロニクス層に照射するために高速走査および集光レーザが用いられる再位置合わせ技術は既に存在している。この技術は、図1に示すように、MTJセンサのピンド層を設定するために開発され、用いられている。図1(a)に示すように、11は変調器であり、12は光スリットであり、13はレーザビーム減衰器であり、14はガルバノ型スキャナであり、15は光レンズである。レーザシステムは、連続レーザ放射およびパルスレーザ放射をもたらす。レーザビームは、ガルバノ型スキャナを用いて高速走査され、80mmの焦点距離および12μmの焦点半径で光レンズに集光される。図1(b)において、2つの組立型永久磁石が外部磁界を供給する。そのようにして、2つの磁極間に比較的均一な磁界が存在する。磁石間の距離を変更することにより、磁界の強度は、15〜335kA/Mの範囲で変化する。MTJウェハが磁石に載置され、走査中、レーザが表面に到達し、一部のエリアを加熱する。しかし、そのような技術は、低速度および低精度という欠点を有する。
また、米国特許第US2007/0187670A1号は、光熱アニールマスクおよび方法を開示する。この発明は、熱アニールの精度および空間分解能を改善する。光熱アニールマスク層は、基板上にある熱散逸性層、熱散逸性層の上に設置された反射層、および反射層の上に設置された透明キャッピング層を連続的に含む。光熱アニールマスクは、電界効果装置においてゲートを形成するために用いられ得る。
中国特許出願第201110134982.x号は、単一チップ磁気センサおよびレーザ加熱アシストアニール装置およびその方法を開示する。図2に示すように、アニール装置は、レーザ源1、反射鏡2、集束対物レンズ5、電荷結合素子(CCD)カメラ3、可動プラットフォーム9、XおよびY軸電磁石ペア7および8、磁界検出器10、温度センサ11などを含み、同じシリコンチップに局所加熱および局所磁気モーメント反転を実行することができる。その結果、この装置を用いて製造することができるプッシュプルセンサは、高感度、温度補償機能、および雑音消去を特徴とし、大量生産などに適している。しかし、プッシュプルブリッジは、異なるブリッジアームの強磁性体がピンド層と異なる方向に設定されることを必要とし、実用的方法でこのプロセスを実行する能力を有する便利な技術または市販のデバイスは存在しない。
本発明の目的は、製造後のTMR、GMR、またはMTJセンサが優れた性能を有するようにプッシュプルブリッジにおける単一チップTMR、GMR、またはMTJセンサを製造するために、スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラムするための急速熱処理方法および装置を提供することである。
上記の技術目的を実現し、上記の技術効果をもたらすために、本発明は、以下の技術的解決を用いて実現される。
スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラムするための急速熱処理装置は、急速熱アニール(RTA)光源、反射カバー、磁石、およびウェハを含み、反射カバーは、少なくとも透明絶縁層および反射層を備え、磁石は、一定磁界を生成するために用いられ、透明絶縁層および反射層は、連続的にウェハにコーティングされ、光源は、パターニングされた反射カバーを通してウェハの加熱エリアへ入射光を送るために用いられ、ウェハ上の反強磁性層は、ウェハ上の特定のエリアを反強磁性層のブロッキング温度より高い温度まで加熱し、その後、印加磁界の存在下で加熱エリアが冷却された後に磁界をオフにするために、光源の露光時間を制御することによって局所的にプログラムされ得る。
好適には、光源は、単一バルブまたはバルブアレイである。
好適には、装置は、ウェハのエリアに入射する光を制限するために用いられるスリットを更に含む。
好適には、ウェハは可動式であり、搬送ベルトに載置される。
好適には、装置は、急速熱アニール炉内に設置される。
好適には、磁石は永久磁石である。
好適には、磁石は超伝導永久磁石である。
好適には、反射カバーは、2つの透明絶縁層および1つの反射層を含み、反射層は、2つの透明絶縁層の間に配置される。
好適には、透明絶縁層は、TEOS、SiN、またはフォトレジストである。
好適には、反射層は、赤外線、可視光、または紫外線を反射することができる任意の材料で作られる。
好適には、反射層は金属製である。
好適には、透明絶縁層は反射防止層である。
好適には、ウェハは基板およびMR薄膜層を備え、基板はシリコン製であって電子回路を含み、MR薄膜層は基板に堆積される。
本発明の他の態様は、スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラムするための急速熱処理方法を更に提供し、方法は、以下のステップ、
(1)ウェハのMR薄膜層を加熱するために、RTA光源を炉の上に設置すること、
(2)透明絶縁層および反射層を少なくとも含む反射カバーをウェハの上に設置し、反射カバーの下の一部エリアが加熱される時、他のエリアが冷たいままであるように、反射カバーをパターニングすること、
(3)ウェハのエリアに入射する光を制限するために反射カバーと光源との間にスリットを形成し、ウェハがスリットの下を移動すると、光源が、反射カバーによって遮断されていないウェハの一部を加熱することができるようにウェハを動かすこと、
(4)一定磁界を生成するために、可動式ウェハの下に磁石を設置すること、および
(5)ウェハの特定のエリアを反強磁性層のブロッキング温度よりも高い温度まで加熱し、その後、加熱エリアが印加磁界の存在下で冷却された後に磁界をオフにするために、露光時間を制御することによって反強磁性層を局所的にプログラムすること
を含む。
好適には、反射カバーは、2つの透明絶縁層および1つの反射層を備え、反射層は、2つの透明絶縁層の間に配置される。
好適には、急速アニール光源は、単一バルブまたはバルブアレイを含む。
好適には、透明絶縁層は、TEOS、SiN、またはフォトレジストであってよい。
好適には、透明絶縁層は反射防止層である。
好適には、反射層は、赤外線、可視光、または紫外線を反射することができる任意の材料で作られる。
好適には、反射層は金属製である。
好適には、ウェハは基板およびMR薄膜層を備え、基板はシリコン製であって電子回路を含み、MR薄膜層は基板に堆積される。
従来技術と比べ、本発明は、RTA方法および装置によって、レーザアニールの空間分解能が改善され、処理時間が更に減少し、優れた性能を持つウェハを高速で生産することができ、大量生産に適しているという利点を有する。
本発明の実施形態の技術における技術的解決をより明確に説明するために、実施形態を描写するために必要な添付図面が以下で簡単に説明される。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明のいくつかの実施形態にすぎず、当業者は、これらの添付図面から創造的努力をせず他の図面を得ることができる。
スピントロニクスデバイスのレーザ直接書込みシステムを示す。 磁気薄膜用レーザ加熱アシストアニール装置の概略図である。 カバーを用いた磁気熱アニールの概略図である。 ピンド層の熱磁気リセットのプロセス図である。 反射カバーおよびウェハの断面の概略図である。 カバーを用いた加熱の概略図である。 カバーを用いた加熱の概略図である。 永久磁石の概略設計図である。 薄膜システム全体の概略図である。
本発明の利点および特徴を当業者が容易に理解することができるように、本発明の好適な実施形態は、本発明の保護範囲をより明確に定義するため、添付図面を参照して以下で詳述される。
実施形態
図3は、本願に係る反射カバーを用いた磁気熱アニールの概略図である。図3に示すように、ウェハ34は、透明絶縁層33および反射層32でコーティングされ、反射層は、加熱されるエリアを露出するように被覆およびエッチングされる。ウェハ34は、RTAスリットランプ31の下を一定の速度で移動する。ウェハ34がスリット35を通過すると、RTAスリットランプ31は、薄膜によって被覆されていないMRウェハのエリアを加熱する。ウェハ34がスリット縁部を通過すると、加熱されたエリアは徐々に冷却され、その後、磁界を印加される。図内の矢印の方向は、右から左へ動くウェハの移動方向である。
図4は、ピンド層の熱磁気リセットのプロセス図である。図4に示すように、41は強磁性モーメントであり、42は強磁性自由層であり、43は絶縁トンネル接合であり、44は強磁性基準層であり、45は銅交換結合層であり、46は強磁性ピンド層であり、47は反強磁性層である。図4(a)〜図4(d)からは、図4(b)において飽和磁界が印加され、加熱温度が反強磁性層のブロッキング温度TBを超えた後、飽和磁界において強磁性層に印加される磁化方向は一貫するということが分かる。図4(c)において、光源が閉じられ、印加磁界が冷却される。印加磁界が冷却された後、ピンド層における磁化方向が一貫している場合、反強磁性物質がブロッキング温度を下回る温度まで冷却されるため、強磁性層と反強磁性層との間の境界面は回転し、ロックされる。最終的に、図4(d)に示すように、磁界は閉じられ、反強磁性層は固定される。
ブロッキング温度TBおよびネール温度TNが定められる。TNは、反強磁性と常磁性との間の移行段階である。TNにおいて、反強磁性回転は、磁界および温度に応じた適切な位置にロックされない。TBはブロッキング温度であり、ブロッキング温度は、フル回転中、磁界と一致してよい。TBは常にTNより低い。TBは、反強磁性層の粒子サイズによって制御される。大きな粒子は、小さな粒子よりも高いブロッキング温度を有する。試料および粒子が大きい場合、TBはTNと等しい。いくつかの場合において、反強磁性層および強磁性ピンド層は、反強磁性層のTBよりも高い温度まで加熱され、その後、TBよりも低い温度まで冷却される必要があり、磁界は、ピンド層の磁気モーメント方向を固定するために作用する。
図5は、反射カバーおよびウェハの断面の概略図である。51は透明絶縁層であり、52は反射層であり、53もまた透明絶縁層であり、54はMR薄膜(磁気抵抗ヘッド)層であり、55は基板であり、56はパターン開口部を備えた加熱エリアである。
図6および図7は、反射カバーを用いた加熱の概略図である。図6からは、入射光が送られMR薄膜層を加熱し、入射光の大半が反射し、一部の入射光が反射カバーのパターン窓を通過し、MR薄膜層の表面によって受光され、熱に変換されることが分かる。照射時間が短い場合、スリットの下のウェハ表面の一部のみが加熱されると考えられる。しかし、加熱プロセスは露光時間に大いに依存するので、不所望の結果が招かれる。加熱時間の一定性およびMR薄膜層の熱環境が加熱エリアの空間分解能を決定する。
図7は、比較的良好な加熱構造を示す。一例としてMTJウェハを用いる場合、MTJの金属材料は、絶縁体よりも高い熱伝導性を有する。その結果、MTJの両端がスリットと正確に位置合わせされなくても、MTJの材料のみを加熱することが可能である。スリットは、MTJの一部に熱が供給され得ることおよびMTJ全体が熱伝達によって十分に加熱され得ることを確実にするために十分精密でなくてはならない。熱伝導性が乏しい絶縁性材料は、反射カバーによって被覆された部分が加熱されることを防止し得る。したがって、MTJの熱伝導性は、絶縁性材料の熱伝導性を遥かに上回る必要がある。MTJが適切にパターニングされ得る場合、MTJ間のエリアは十分大きく設定され、局所加熱プロセスの柔軟性がより高くなる。
空間分解能を改善するために、MR薄膜は、反射カバーのパターン窓の下に不連続性MR薄膜構造が形成されるようにパターニングされてよく、反射カバーおよびMR構造の縁部によって加熱エリアが決定され得るように、全ての薄膜構造が加熱される必要がある。
透明絶縁層は、たとえばSiNまたはポリマなどの透明誘電体を含む、(吸収された入射光の半波の厚さを最大化するために用いられる)反射防止コーティングであってよい。ポリマは、たとえばフォトレジストなどである。
反射材料は、赤外線、可視光、または紫外線を反射することができる任意の材料であってよい。ALは良い選択肢である。MR薄膜層は、GMRまたはMTJ薄膜によって形成されてよく、薄膜は、熱処理前または後に加工され得る。基板は、任意の平滑な基板であってよく、MR薄膜が基板に堆積され得る。基板は多くの場合、Si製で作られ、電子回路を含んでもよい。
図8は、永久磁石の概略図である。2つの磁極36があり、2つの磁極の間に永久磁石が設置され、それによって磁界37を生じる。この設計は、磁束が強力かつシリコンウェハの表面に平行であるように、永久磁石の磁束を集束することが意図される。磁極は主に、コバルト、鉄、およびニッケルを含む合金によって形成される。永久磁石は、間隙における高いエネルギ密度を有し、その結果、高強度磁界が実現される。レアアースは良い選択肢である。
図9は、薄膜システム全体の概略図である。図9に示すように、磁界におけるパルスランプを用いて薄膜全体が加熱される。RTAバルブアレイ91は、ウェハを加熱するために用いられる。パルスを用いてバルブに関する加熱時間が設定されてよく、または室92を用いてウェハが動かされてもよい。恒温室は、真空または窒素充填制御環境であってよく、周囲の空気によって制御されることはない。磁石は、大型永久磁石アレイまたは超伝導磁石であってよい。ウェハ表面全体を用いて、少なくとも10000eのサイズの均一磁界が供給される。加熱されるエリアを選択するために、ウェハの上に反射カバーが設置される。ウェハ保持部94がウェハを保持する。必要であれば、ウェハは特定の温度で予熱されてもよく、温度は反強磁性層のブロッキング温度よりも低くなくてはならない。他の実装において、これは、冷却時間を低減するために冷却に用いられてもよい。
本発明の特定の実施形態が添付図面を参照して上述された。本発明の範囲および主旨から逸脱することなく、従来技術および方法に様々な修正が加えられ得ることは明らかである。本発明の技術分野において、一般的な知識を用いて本発明の技術範囲内で様々な変形例を生じることが可能である。

Claims (21)

  1. スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラムするための急速熱処理装置であって、急速熱アニール光源、反射カバー、磁石、およびウェハを備え、前記反射カバーは、少なくとも透明絶縁層および反射層を備え、前記磁石は、一定磁界を生成するために用いられ、前記透明絶縁層および前記反射層は、連続的に前記ウェハにコーティングされ、前記光源は、パターニングされた前記反射カバーを通して前記ウェハの加熱エリアへ入射光を送るために用いられ、ウェハ上の反強磁性層は、前記ウェハ上の特定のエリアを反強磁性層のブロッキング温度より高い温度まで加熱し、その後、印加磁界の存在下で前記加熱エリアが冷却された後に前記磁界をオフにするために、前記光源の露光時間を制御することによって局所的にプログラムされ得る装置。
  2. 前記光源は、単一バルブまたはバルブアレイである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、前記ウェハのエリアに入射する光を制限するために用いられるスリットを更に備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ウェハは可動式であり、搬送ベルトに載置される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記装置は、急速熱アニール炉内に設置される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記磁石は永久磁石である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記磁石は超伝導永久磁石である、請求項1に記載の装置。
  8. 前記反射カバーは、2つの透明絶縁層および1つの反射層を備え、前記反射層は、前記2つの透明絶縁層の間に配置される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記透明絶縁層は、TEOS、SiN、またはフォトレジストである、請求項8に記載の装置。
  10. 前記反射層は、赤外線、可視光、または紫外線を反射することができる任意の材料で作られる、請求項8に記載の装置。
  11. 前記反射層は金属製である、請求項8に記載の装置。
  12. 前記透明絶縁層は反射防止層である、請求項10に記載の装置。
  13. 前記ウェハは基板およびMR薄膜層を備え、前記基板はシリコン製であって電子回路を備え、前記MR薄膜層は前記基板に堆積される、請求項1に記載の装置。
  14. スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラムするための急速熱処理方法であって、
    (1)ウェハのMR薄膜層を加熱するために、急速熱アニール光源を炉の上に設置すること、
    (2)透明絶縁層および反射層を少なくとも備える反射カバーを前記ウェハの上に設置し、前記反射カバーの下の一部エリアが加熱される時、他のエリアが冷たいままであるように、前記反射カバーをパターニングすること、
    (3)前記ウェハのエリアに入射する光を制限するために前記反射カバーと前記光源との間にスリットを形成し、前記ウェハが前記スリットの下を移動すると、前記光源が、前記反射カバーによって遮断されていない前記ウェハの一部を加熱することができるように、前記ウェハを動かすこと、
    (4)一定磁界を生成するために、前記可動式ウェハの下に磁石を設置すること、および
    (5)前記ウェハの特定のエリアを反強磁性層のブロッキング温度よりも高い温度まで加熱し、その後、前記加熱エリアが印加磁界の存在下で冷却された後に前記磁界をオフにするために、露光時間を制御することによって前記反強磁性層を局所的にプログラムすること
    のステップを備える方法。
  15. 前記反射カバーは、2つの透明絶縁層および1つの反射層を備え、前記反射層は、前記2つの透明絶縁層の間に配置される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記急速アニール光源は、単一バルブまたはバルブアレイを備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記透明絶縁層は、TEOS、SiN、またはフォトレジストである、請求項14に記載の方法。
  18. 前記透明絶縁層は反射防止層である、請求項14に記載の方法。
  19. 前記反射層は、赤外線、可視光、または紫外線を反射することができる任意の材料で作られる、請求項14に記載の方法。
  20. 前記反射層は金属製である、請求項14に記載の方法。
  21. 前記ウェハは基板およびMR薄膜層を備え、前記基板はシリコン製であって電子回路を備え、前記MR薄膜層は前記基板に堆積される、請求項14に記載の方法。
JP2017555796A 2015-04-27 2016-04-26 スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラミングするための急速熱処理方法および装置 Active JP6883522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510204777.4A CN104900802B (zh) 2015-04-27 2015-04-27 用于自旋电子器件钉扎层的快速热处理方法和装置
CN201510204777.4 2015-04-27
PCT/CN2016/080195 WO2016173481A1 (zh) 2015-04-27 2016-04-26 用于自旋电子器件钉扎层的快速热处理方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518830A true JP2018518830A (ja) 2018-07-12
JP6883522B2 JP6883522B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=54033336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555796A Active JP6883522B2 (ja) 2015-04-27 2016-04-26 スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラミングするための急速熱処理方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11069544B2 (ja)
EP (1) EP3291318B1 (ja)
JP (1) JP6883522B2 (ja)
CN (1) CN104900802B (ja)
WO (1) WO2016173481A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104900802B (zh) * 2015-04-27 2018-02-13 江苏多维科技有限公司 用于自旋电子器件钉扎层的快速热处理方法和装置
CN106324534B (zh) * 2016-09-13 2023-10-31 江苏多维科技有限公司 用于激光写入系统的磁电阻传感器晶元版图及激光扫描方法
US11385306B2 (en) 2019-08-23 2022-07-12 Western Digital Technologies, Inc. TMR sensor with magnetic tunnel junctions with shape anisotropy
CN111370569B (zh) * 2019-10-12 2022-02-01 中国科学院半导体研究所 光刻胶辅助局域加热的磁存储单元、制备方法和逻辑器件
DE102021212072A1 (de) * 2021-10-26 2023-04-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Einstellung der Magnetisierung in mindestens einem Bereich einer Halbleitervorrichtung
DE102021212669A1 (de) * 2021-11-10 2023-05-11 3D-Micromac Ag Verfahren und System zur Herstellung eines xMR-Magnetfeldsensors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081465A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sony Corp 微細構造体の製造方法および微細構造体、表示装置、ならびに記録装置の製造方法および記録装置
US20110108888A1 (en) * 2009-04-14 2011-05-12 NuPGA Corporation System comprising a semiconductor device and structure
JP2013064666A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Denso Corp 磁気センサ装置およびその製造方法
JP2013191268A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Seagate Technology Llc センサスタックの製造方法、読み取りヘッド、およびセンサスタック

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498737B2 (ja) * 2001-01-24 2004-02-16 ヤマハ株式会社 磁気センサの製造方法
CN1740804A (zh) 2001-01-24 2006-03-01 雅马哈株式会社 磁传感器的制造方法
US6847006B2 (en) 2001-08-10 2005-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing apparatus and semiconductor device manufacturing method
CN100429799C (zh) 2002-10-18 2008-10-29 雅马哈株式会社 磁感应器及其制作方法
JP2004263206A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Fuyuutec Furness:Kk 熱処理装置
US7473656B2 (en) * 2003-10-23 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for fast and local anneal of anti-ferromagnetic (AF) exchange-biased magnetic stacks
US7110287B2 (en) * 2004-02-13 2006-09-19 Grandis, Inc. Method and system for providing heat assisted switching of a magnetic element utilizing spin transfer
US7804148B2 (en) * 2006-02-16 2010-09-28 International Business Machines Corporation Opto-thermal mask including aligned thermal dissipative layer, reflective layer and transparent capping layer
US9081669B2 (en) * 2006-04-27 2015-07-14 Avalanche Technology, Inc. Hybrid non-volatile memory device
US7643332B2 (en) * 2006-06-23 2010-01-05 Infineon Technologies Ag MRAM cell using multiple axes magnetization and method of operation
WO2009148678A2 (en) * 2008-03-13 2009-12-10 Alliance For Sustainable Energy, Llc Optical cavity furnace for semiconductor wafer processing
JP2011528504A (ja) 2008-07-16 2011-11-17 サイオニクス、インク. パルス状レーザ加工から半導体を保護する薄い犠牲マスキング膜
US8642416B2 (en) 2010-07-30 2014-02-04 Monolithic 3D Inc. Method of forming three dimensional integrated circuit devices using layer transfer technique
CN102208530B (zh) * 2011-03-03 2013-01-23 江苏多维科技有限公司 单一芯片磁性传感器及其激光加热辅助退火装置与方法
WO2015112358A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Tokyo Electron Limited Method and system for performing post-etch annealing of a workpiece
CN104900802B (zh) 2015-04-27 2018-02-13 江苏多维科技有限公司 用于自旋电子器件钉扎层的快速热处理方法和装置
CN204680696U (zh) 2015-04-27 2015-09-30 江苏多维科技有限公司 用于自旋电子器件钉扎层的快速热处理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081465A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sony Corp 微細構造体の製造方法および微細構造体、表示装置、ならびに記録装置の製造方法および記録装置
US20110108888A1 (en) * 2009-04-14 2011-05-12 NuPGA Corporation System comprising a semiconductor device and structure
JP2013064666A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Denso Corp 磁気センサ装置およびその製造方法
JP2013191268A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Seagate Technology Llc センサスタックの製造方法、読み取りヘッド、およびセンサスタック

Also Published As

Publication number Publication date
CN104900802B (zh) 2018-02-13
EP3291318A1 (en) 2018-03-07
EP3291318A4 (en) 2019-01-23
US20180158702A1 (en) 2018-06-07
CN104900802A (zh) 2015-09-09
JP6883522B2 (ja) 2021-06-09
EP3291318B1 (en) 2022-10-05
US11069544B2 (en) 2021-07-20
WO2016173481A1 (zh) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883522B2 (ja) スピントロニクスデバイスのピンド層をプログラミングするための急速熱処理方法および装置
Adam et al. Magnetically and optically tunable terahertz radiation from Ta/NiFe/Pt spintronic nanolayers generated by femtosecond laser pulses
CN1513120A (zh) 相对第二磁元件定向第一磁元件磁化轴线的方法,用于获得传感器的半成品,用于测量磁场的传感器
US10340438B2 (en) Laser annealing qubits for optimized frequency allocation
CN110880467A (zh) 晶片对准标记、系统及相关方法
US20210055162A1 (en) Optical detector
US9372241B2 (en) Multi-directional pin anneal of MR sensors with plasmon heating
Fan et al. On/Off Ultra‐Short Spin Current for Single Pulse Magnetization Reversal in a Magnetic Memory Using VO2 Phase Transition
CN204739999U (zh) 一种单封装的高强度磁场磁电阻角度传感器
CN204680696U (zh) 用于自旋电子器件钉扎层的快速热处理装置
Gruber et al. 300‐Times‐Increased Diffusive Skyrmion Dynamics and Effective Pinning Reduction by Periodic Field Excitation
Martens et al. Pumping laser excited spins through MgO barriers
Tselev et al. Fabrication of magnetic nanostructures by direct laser interference lithography on supersaturated metal mixtures
JP2004523928A (ja) 層系における参照磁化を確定するための方法
CN113437211A (zh) 一种基于磁性隧道结的太赫兹波调制器及其制备方法
KR102618318B1 (ko) 이온조사법을 이용한 무자장 스핀 궤도 토크 스위칭 소자 제조 방법 및 이에 의해 제조된 스핀 궤도 토크 스위칭 소자
Dumen et al. A Case Study to Address:“Is Your Pulsed Laser Deposition Chamber Clean?”
CN114242886B (zh) 一种调控二维铁磁/反铁磁异质结交换偏置的方法及装置
CN111628074B (zh) 一种低磁滞隧道结磁敏感体的制备方法
Wang Integrating ultrafast all-optical switching with magnetic tunnel junctions
Krupa Control Spin Current and data recording on spin storage medium
Wang et al. Flexible generation of structured terahertz fields via programmable exchange-biased spintronic emitters
Riddiford et al. Grayscale control of local magnetic properties with direct-write laser annealing
Hu et al. Single-pulse all-optical partial switching in amorphous Dy
HUAJUN Magnetotransport properties of strontium doped lanthanum manganite nanoconstriction array

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250