JP2018518299A - 複数の負電極 - Google Patents

複数の負電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2018518299A
JP2018518299A JP2017566316A JP2017566316A JP2018518299A JP 2018518299 A JP2018518299 A JP 2018518299A JP 2017566316 A JP2017566316 A JP 2017566316A JP 2017566316 A JP2017566316 A JP 2017566316A JP 2018518299 A JP2018518299 A JP 2018518299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
negative electrode
electrodes
negative
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6839664B2 (ja
Inventor
ジョナサン フェントン、
ジョナサン フェントン、
ダンカン ベイン、
ダンカン ベイン、
マーチン ゴードン、
マーチン ゴードン、
ベンジャミン ゴードン、
ベンジャミン ゴードン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Medical Technology Ltd
Original Assignee
Sky Medical Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Medical Technology Ltd filed Critical Sky Medical Technology Ltd
Publication of JP2018518299A publication Critical patent/JP2018518299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839664B2 publication Critical patent/JP6839664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0476Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、神経筋に刺激を提供するためのデバイスに関する。デバイスは、正電極、複数の負電極、非導電性基板および電極を活性化するための制御ユニットを含む。デバイスの制御ユニットは、負電極をあらかじめ定められたシーケンスで活性化し、ユーザに電気刺激を伝達し、あらかじめ定められたシーケンスはあらかじめ定められた結果が得られるまで刺激レベルを増加して繰り返される。さらにデバイスの各負電極は非導電性基板に設けられた少なくとも1つの導電性トラックを含み、ここで少なくとも一組の負電極はオーバラップし、第1の負電極ペアの導電性トラックは第2の負電極ペアの導電性トラックではなくて電極フットプリントとオーバラップする。

Description

本発明は神経を刺激するためのデバイスおよび方法に関する。
患者に電気刺激を加える方法およびデバイスは、以前、以下のわれわれの国際特許出願公開WO2006/054118号、WO2010/070332号およびWO2014/001778号に記載され、これらの公開文献の内容は参照により本明細書に組み入れられる。
表面電極で神経を直接刺激する場合には、効果的な刺激を与えるために要求される電流は、神経に対する電極のポジショニングに依存するということが従来の機能的電気刺激において確立されている。電極間の直流電流経路が対象となる運動神経ポイントに近くなるほど、神経を刺激するために要求される電流が小さくなる。同様に、電流が特定の運動神経ポイントの近くを通るのであれば、所定の電流が筋肉収縮を誘発するためにより効果的である。したがって、単純な電極ペアを含む神経刺激デバイスの有効性は、電極の適切なポジショニングに大きく依存する。したがって、神経筋刺激デバイスでは、神経を刺激するためには電極を体の適切な場所に配置することが必要である。最初にこの位置が最適ではない場合がよくあるが、その場合には電極を最適な位置に置くために繰り返しの試行錯誤が要求される。これは、他のタイプの刺激や、筋電図検査(EMG)等の記録モードを含む電極の他の用途にも当てはまる。
特定の神経を刺激するための実効的な電極のための最適な位置は、配列から選択された電極のサブセットの逐次的な活性化によって決定できる。これによって、神経に対して刺激サイトを物理的ではなく電気的に移動させることが可能となる。活性化された電極のサブセットは明確な「仮想電極」すなわち実効的な電極を形成する。当該電極配列の中で、各電極は順番に隣接する列の対応するものとペアになり得る。活性化された電極間の直流電流経路は、したがって実効的な電極でもある、異なる電極ペアが組み合わされるにしたがって増分的に移動できる。これによって実効的な電極位置のシーケンシャルな調節が可能となり、デバイスが領域全体を走査することが可能になり、最適な刺激ポイントに最も近い電流経路が可能となり、最適な電極ペアが組み合わされる。これによって例えば皮膚の神経に対するデバイスの位置合わせが非常に簡単になる。
Heller et al.Medical Engineering & Physics35(2013)、ページ74〜81は、下垂足を治療するために脚に電気刺激を加える方法について記述している。8×8配列からコンピュータアルゴリズムにしたがって自動的に選択された4×4サブセットの電極を介して刺激が伝達される。
出願人による以前の国際特許出願公開WO2006/054118号では単一基板上の電極の配列を記載し、アッセンブリを取り外しまたは再配置することなく実効的な電極の異なる位置の選択と調節を可能にしている。
国際特許出願公開WO2007/015907号は組織、特に心臓組織にインプラントするための電極配列を有するデバイスに関し、配列から異なる電極サブセットを活性化し、局所的な電界を生成することができる。
米国特許出願公開第2010/0076521号は、例えば患者の視力や聴力を回復させるために、外部信号を神経線維および次に脳に伝達する仮想チャネルを生成するための電気刺激システムを含むデバイスに関する。仮想チャネルは電気配列の中の各電極の電界のオーバラップによって生成され、それによって神経刺激の解像度を向上させる。
上述の引用文献には配列アプローチの限界が記載されており、所定の電極サイズに対して、実効的な電極位置に対する調節は、電極の全ユニットでしかできないということであり、例えば電極が1cm×1cmの場合には、実効的な電極位置は最少の増加量である1cmでしか調節できない。
韓国特許出願公開第20120143273号には聴覚神経を刺激するための人工蝸牛について記載されている。デバイスの電極は絶縁層に囲まれた導電性トラックに位置する。電極および電極間の導電性トラックの周囲で絶縁層のサイズが変わり、電極間の導電性トラック領域は電極周囲の導電性トラック領域よりも狭くなる。この配置によって実効的な電極そして電気刺激の柔軟な位置が可能なる。電極配列と同様に、電極の位置を調節する能力は、導電性トラックによって形成される電極サイズの全ユニットの中でしかできないということである。
正しい刺激位置を探す場合に、電極サイズよりも小さいステップで刺激デバイスの実効的な電極位置を調節することは有益であろう。本発明は、これを可能にする電極形状に関する。
本発明の第1の態様によれば、神経筋刺激のためのデバイスが提供され、それは、
a)正電極、
b)複数の負電極、
c)非導電性基板および
d)電極を活性化するための制御ユニットを含み、
制御ユニットはあらかじめ定められたシーケンスで負電極を活性化し、ユーザに電気刺激を伝達し、あらかじめ定められたシーケンスはあらかじめ定められた結果が得られるまで刺激レベルを増加して繰り返され、
各負電極は非導電性基板に設けられた少なくとも1つの導電性トラックを含み、
ここで少なくとも一組の負電極はオーバラップし、第1の負電極ペアの導電性トラック(単数または複数)は第2の負電極ペアの導電性トラックではなくて電極フットプリントとオーバラップする。
電極の電極フットプリントは電極に中心がある矩形状領域で規定され電極と同一の高さと幅を有する。図示されたように、長さ3mmおよび幅0.5mmの単一直線状導電性トラックから形成される電極は、電極に中心がある3mm×0.5mm矩形形状の電極フットプリントを有する。円環状の導電性トラックから形成される電極の電極フットプリントは円環の外側エッジで形成される円の直径に等しい幅を有する矩形形状である。「V」字形状の導電性トラックから形成される電極のフットプリントはV字形状と同じ高さでV字形状と同じ幅の矩形形状を含む。電極の電界によってカバーされる領域はフットプリントの領域よりも大きい。
本発明の負電極による刺激の電界は正確には導電性トラックの位置とは対応しない。電極によって刺激される表面の伝導度は、例えば電極を皮膚または組織の表面層に結合する粘着性ゲルによって、導電性トラックが刺激する表面から電荷を「広げる」からである。同様に、皮膚下の組織の伝導度によってこの「広がり」効果は体の内部まで継続する。これらの効果によって、導電性トラックのマージンが拡散し、負電極の周囲に電界刺激を形成する。これは導電性トラック間のギャップを電荷で満たすという効果がある。したがって導電性トラックのクロスハッチパターンから形成される負電極の電界は、導電媒体の固体矩形形状から形成される電極と同様で有り、二つの電極は同一の電極フットプリントを有する。
本発明のデバイスの負電極の少なくとも一つのペアはオーバラップし、第1の負電極ペア導電性トラック(単数または複数)は、第2の負電極ペアの、導電性トラックではなく、電極フットプリントとオーバラップする。したがって、デバイスが最適な実効的な負電極位置を探す場合には、実効的な電極位置は第1の負電極から第2の負電極に移動でき、ここで、第1の電極の導電性トラックは隣接する電極によって形成された電極フットプリントとオーバラップする。第1の負電極の電極フットプリントよりも小さなステップでデバイスが実効的な電極の位置を調節できるためには、第1の負電極と第2の負電極との間の距離は、同一軸に沿った第1の負電極の電極フットプリントの長さまたは幅よりも小さい必要がある。したがって、同一数の電極を有する前述した刺激デバイスに比べて、本発明は高精度で最適な実効的な電極位置を位置決めすることができる。したがって、従来技術に記載されたデバイスよりも本発明のデバイスは最適な刺激ポイントを高精度で探すことが可能になる。
第1の負電極ペアは、0.5〜1%、1〜10%、10〜25%、25〜50%あるいは50%を超えて第2の負電極ペアのフットプリントとオーバラップし得る。デバイスの負電極の二つ以上のペアが同一の態様で第1のペアとオーバラップし得る。デバイスの負電極ペア間のオーバラップ程度は負電極の異なるペアで異なってもよい。単一の負電極は、二つ以上の他の負電極とオーバラッピングペアを形成し得る。
本発明のデバイスは連動する負電極のマトリックスを含み得る。「嵌合する」ということは、電極の導電性トラックがオーバラップするのではなく、電極の導電性トラックがポイントまたは領域にお互いにアプローチすることを意味する。負電極はインターリービングされ、互いに組み合わせられおよび/または互いにぴったりついて嵌合し得る。当該幾何学的配列によって、順番に各負電極および/または順番に負電極のサブグループを活性化してデバイスがさまざまな実効的な負電極位置を走査する場合に、達成可能な最小の空間的増分のサイズを低減する。電極の嵌合する配列によって負電極の電界の実効的な重なりが発生し、それによって各電極の電極フットプリントの数分の一で実効的な負電極位置が移動できる。
本明細書に記載された実施形態は特定の電極形状および嵌合するデバイスの負電極のパターンについて言及しているが、本発明を限定する意図はなく、他の電極形状および嵌合する負電極のパターンを使用し得る。
本発明のいくつかの実施形態では負電極が互いにぴったりつき得る。これらの負電極は2次元配列で配置され得る。配列は3×3、4×4または8×8であり得る。
代替実施形態では、負電極は放射状のパターンを形成し得る。好ましい実施形態では、放射状のパターンは1つ以上の放射状の電極と嵌合する中央負電極を含み得る。放射状のパターンは2、3、4、5、6、7、8あるいは8個を超えるセグメントから構成し得る。さらなる実施形態では、トラックは中央の放射状のパターンの周囲に1つ以上の放射状ボーダを形成し得る。さらなる実施形態では、放射状ボーダ(単数または複数)を形成する負電極は中央放射状のパターンすなわち他の放射状ボーダ(単数または複数)を形成する負電極と嵌合し得る。
いくつかの実施形態では、オーバラッピングペアの第1の負電極は少なくとも2本の未接続の平行なトラックを含み得る。オーバラッピングペアの第1の負電極の平行なトラックは直線状、ジグザグ形状、曲線形状、直角を形成し、鋭角を形成しおよび/または鈍角を形成し得る。いくつかの実施形態では、デバイスは二つ以上の当該電極を含み得て、ここで電極によって形成される平行なトラックは交互配置され、お互いに平行である。さらなる実施形態では、デバイスは2個以上の当該電極を含み得て、平行なトラックは負電極が2次元配列を形成するように配置される。
いくつかの実施形態では、オーバラッピングペアの第1の負電極は一連のデジットを提供するトラックの中央セクションを含み得る。いくつかの実施形態では、これらのデジットは均等または不均等に空間を隔てて配置され得る。デジットはトラックの中央セクションの両サイドからまたは片側から配置され、および/または、お互いに平行であり得る。中央セクションは直線状であり得る。デジットは、トラックの中央セクションに対して直線および/または垂直であり得る。あるいはデジットは曲線形状であり得る。さらなる実施形態では、デバイスは2個以上の当該電極を含み得て、ここで負電極は2次元配列を形成する。代替実施形態ではデバイスは2個以上の当該電極を含み得て、ここで平行なトラックが配置された電極は放射状のパターンを形成し得る。
さらなる実施形態ではオーバラッピングペアの第1の負電極は単一ジグザグ形状トラックであり得る。ジグザグは「w」字形状であり得る。いくつかの実施形態ではジグザグは左右対称であり得る。ジグザグの内部角度は直角、鋭角および/または鈍角であり得る。さらなる実施形態ではデバイスは2個以上のジグザグ負電極を含み得て、ここでジグザグは負電極が2次元配列を形成するように配置され得る。代替実施形態では、デバイスは2個以上のジグザグ負電極を含み得て、ここでジグザグは負電極が放射状のパターンを形成するように配置され得る。
デバイスの負電極は単一層に配置され得て、当該電極はすべてそれらの電極フットプリントに対して垂直な第1の軸に沿って実質的に平行である。回路はプリント回路技術、フォトエッチング、導電プリンティング、または他の手段によって製造され得て、負電極は嵌合するパターンに配置され得る。デマルチプレクサーまたはアナログスイッチあるいは他の手段によって特定の電極を順番に選択することによって、2次元電極位置が選択され得て、最適な刺激ポイントに位置するように操作する手段を提供する。一つの変形形態では、ペアの隣接する電極の位置は指定可能である。別の変形形態では、一つの電極が固定位置に留まり、2次元で選択可能な電極とペアになり、電流経路の位置制御が可能となる。
上記に対するさらなる改良によれば、電極の二個以上のサブセットを順番に選択することを含み得る。代替実施形態では、電極のペアまたはサブセットが当該配列から順番に選択することができ、例えば8個の負電極の放射状の配列から3個の隣接する負電極のサブセットが選択される。
本発明のさらなる実施形態では負電極は二つ以上の層で配列されてもよく、ここでそれらの電極フットプリントに対して垂直である第1の軸に沿って各層の電極はすべて実質的に平行である。さらなる実施形態では、第1の層の負電極の幾何学的配置は、1つ以上の他の層の負電極の幾何学的配置を補完し得る。さらなる実施形態では、二個以上の層の負電極は、1つ以上の他の層の負電極と嵌合し得る。
デバイスの電極の導電性トラックは、従来のプリンティング手段(例えばパッドまたはタンポ印刷方式)によって非導電性基板に直接プリントできる。
非導電性基板は細長いストリップまたはトングの形態で形成され得て、電極がストリップに沿って空間を隔てて配置される。当該配置では追加の導電性トラックを最も近い負電極近辺を通って電源から遠くの方の電極まで配置する必要があり得る。非導電性基板はフレキシブルであり得る。電極の導電性トラックもフレキシブルであり得る。いくつかの実施形態では、デバイスは基板の真ん中に向かって配置された制御ユニットを含む細長い基板を含み得て、一組の負電極が制御ユニットの片側に向かって配置され得て、正電極が他の側に配置され得る。あるいは、制御ユニットは基板の片側に向かって配置され得て、すべての電極は制御ユニットとは反対の基板の他の側に配置され得る。
デバイスは負電極の導電性トラックを隣接する負電極から分離するように配置される、1つ以上の絶縁性ストリップまたは領域を含み得て、絶縁性ストリップはストリップ領域からの電流漏れを防止するために導電性ストリップのエッジに沿って同時にまたは代わりに配置され得る。代替的に、あるいは追加で、非導電性基板は凹状グルーブを導電性トラックが位置し得る部分に含み得るので、追加の導電性トラックを最近傍の負電極から分離するように機能する。
デバイスは経皮的な刺激を印加するように採用され得る。代替実施形態では、デバイスは患者にインプラント可能に構成し得て、例えば、皮下にインプラント可能である。これは長患いの兆候があり、デバイスの長期の使用が要求される場所に有効である。
デバイスは電極を覆う導電性ゲルをさらに含み得る。製造の容易性および構造的一体性のために、ゲルは好ましくは単一ピースで負電極と正電極を覆う。バルク抵抗の材料と形状に基づき、単一ピースのゲルが使用され得るので、伝導抵抗よりも漏れ抵抗が遙かに大きい。使用され得るゲルの例にはハイドロゲルまたはシリコーンが含まれる。
デバイスは以下のように組み立てられ得る。非導電性基板は略平坦な細長いストリップとコンパートメントを形成する凹状部とを備えて形成され得る。次に負電極および追加の導電性トラックが非導電性基板に印刷され、そして電源および制御手段が凹状部に配置される。これによってすべての電気接続部が接続される。次に凹状部が閉じられ得る、例えば、超音波溶接によって電源と制御手段を凹状部の中に密封する。最後にゲルを電極の上に配置する。
デバイスは使用時に正確に配置するための位置決めマークをさらに含んでもよい。
デバイスは、デバイスを活性化または非活性化するための押しボタンを含んでもよい。制御手段は複数の活性化モード(例えば、異なる刺激特性)を提供するように構成され得る。押しボタンはこれらのモードの間でサイクルするように使用され得る。デバイスは光またはLED等の表示手段を含み得て、選択された活性化モードを示す。
本発明のデバイスは活性化された負電極(単数または複数)から不活性化負電極に電流が漏れることを防ぐように構成され得て、例えば電流を供給または引き込まないような電位に不活性化電極を駆動する。これは負電極を正電極に接続することによって、または、電流が流れないように自動的に電圧を調節するキャパシタを使用することによって達成され得る。
本発明のデバイスは、さまざまな治療用途に使用され得る。これらには、これらに限定されるわけではないが、患者の下肢血液循環も含まれ得て、深部静脈血栓症(DVT)および/または表面静脈血栓症(SVT)、下肢潰瘍(動脈、静脈、または糖尿病)、静脈瘤、全身性循環効果の末梢血管疾患の機能障害(間欠性跛行等等)、虚血性心疾患(アンギーナ、心筋梗塞および心不全等)、虚血性臓器疾患(肝臓、腎臓、腸等)、脳血管疾患、通常および肺高血圧症および/または骨粗鬆症を治療する目的が含まれ得る。本発明の他の実施形態では、デバイスは失禁の治療にも使用され得て、好ましくは電気刺激によって刺激された神経によって刺激された筋肉の筋肉収縮が不十分である場合である。
出願人の以前の特許出願であるWO2006/054118号に記載されているように、ふくらはぎの筋肉の単一の収縮による可能性がある望ましくない効果は足底の湾曲である。座席の個人では(飛行機の乗客等)、これによって膝の上昇を引き起し、このプロセスをより目障りなものにする。等尺性収縮では、反対側の筋肉または筋肉グループが刺激され、結果として肢が移動しないかほとんど移動しない。刺激は後ろ側のふくらはぎの筋肉に直接印加され、好ましくはヒラメ筋および/または腓腹筋に印加される。下肢筋肉の間接的な刺激は、膝窩領域の側部膝窩神経の電気刺激によって達成され得る。特に大腿二頭筋のインナーマージンであって、大腿二頭筋の腱の内側にある腓骨の後ろ側である。さらに、下肢筋肉の間接的な刺激は、膝窩領域の側部膝窩神経から中間に位置する中間膝窩神経電気刺激によってもさらに達成され得る。
第2の刺激を向こうずね筋肉、好都合には前脛骨筋へと印加することができる。好ましくは第2の刺激はふくらはぎの筋肉に印加される刺激と同時に印加される。これは血流を促進しないかもしれないが、後ろ側腓腹のみへの刺激の適用は足首の移動を引き起こすという望ましくない効果を引き起こす可能性がある。向こうずね筋肉への刺激の適用によって、腓腹の収縮によって引き起こされる足首のいかなる移動も阻止し、足首および膝関節を比較的動かぬように保つ。
あるいは、膝窩領域の側部膝窩神経の刺激は、後ろ側および前側の下肢筋肉グループの両者の収縮を開始させるという利点を有する。このような同時刺激によって等尺性収縮をもたらし、足首および膝関節が典型的には動かされることがない。側部膝窩の刺激は足の筋肉、したがっていわゆる「足ポンプ」の収縮を引き起こし、静脈血液の排出を刺激し、血流をさらに促進する。さらに、側部膝窩神経の選択的刺激の驚くべき利点は、結果としての筋肉の収縮が起立および歩行と完全に互換性を有することである。間接刺激のこのモードの追加の利点は、足の裏の筋肉の関与で有り、下肢からの血液の排出に実質的に貢献することが示された。
起立および歩行が必要条件ではない臨床の環境において、中間膝窩神経が、単独または側部膝窩神経の刺激と組み合わせて刺激され得る。中間および側部膝窩神経刺激の両方の好ましいバージョンには、下肢筋肉組織の全体のほぼ最大の収縮をもたらすことができ、ふくらはぎおよび足の両者の静脈ポンプの効率および活動の増進につながり、伸張によって、下肢から腹部へと中央に向かう静脈血の移動を促進する。
したがって、好ましい実施形態では、本発明のデバイスは等尺性筋肉収縮を誘導するための方法に使用され得て、好ましくは電気刺激は単一神経に印加される。
本発明のデバイスは心臓が悪い患者の循環を促進するための方法に使用することができ、当該方法は筋肉の等尺性収縮を生じるのに十分な1つ以上の電気刺激を複数の脚筋肉にあたえることを管理する工程を含む。筋肉静脈ポンプの電気刺激によって、変化した血流パターンを促進し、これは心臓が悪い患者にとって有利なことになり得る。心臓が悪いことには、心拍停止、心拍停止の疑い、不整脈、徐脈、あるいはアンギーナを含み得る。当該方法は、心拍停止の場合の除細動に対する補助手段としても使用され得る。デバイスは心臓が悪い患者の血行を促進する方法にも使用され得て、デバイスは、患者の反対の脚筋肉に電気刺激を与えるための少なくとも1つの電極と、電極に接続された電源と、筋肉が同様に収縮するのに十分な電気刺激を筋肉に与えるように電極を活性化する制御手段とを備える。本発明は、除細動器と組み合わせて当該デバイスを含むキットも提供する。あるいは、デバイスは除細動器を含み得る。
本デバイスは骨の表皮血流の変形形態に関する方法に使用され得る。WO2006/054118号に記載されているように、等尺性筋肉刺激の方法は皮膚の血流を促進するために示された。さらに、出願人の特許出願WO2010/070332号に示されるように、当該方法の使用によって骨への酸素投与および骨の灌流が促進される。これによってより効果的な骨への医薬品の供給が可能になり、特にこれらは骨粗鬆症を含む骨疾患の治療が意図される。このように、本発明のデバイスは骨疾患の治療のための薬剤の投与を改善するための方法に使用され得て、当該方法は前記薬剤を患者に投与する工程、および1つ以上の電気刺激を複数の脚筋肉に与える工程であって、筋肉の等尺性収縮を生じさせ、骨の灌流を増強する工程を含む。骨疾患は骨粗鬆症であり得る。
灌流の改善は、造影剤(例えば医療イメージング目的で)を骨、腱、靱帯等の組織に伝達することを改善するためにも有効である。したがって、本発明のデバイスは造影剤を伝達することを改善するためにも使用され得て、当該方法は前記造影剤を患者に投与する工程、および1つ以上の電気刺激を複数の脚筋肉に与える工程であって筋肉の等尺性収縮を生じさせて前記造影剤の灌流を改善する工程を含む。
本発明のさらなる態様は美容治療に関する。WO2010/070332号に示されたように、本明細書の方法の使用によって、周辺の血液循環がよくなり、特に皮膚の循環がよくなる。当該方法によって皮膚温度も上昇し、循環がよくなる。これらの効果によって、個人の美容治療に有効であり得る。例えば、効果にはセルライトまたはコラーゲン沈着の低減、皮膚色の改良、または皮膚状態の改良が含まれ得る。このように、本発明のデバイスは患者の美容治療のために使用され得て、当該方法は電気刺激を患者の少なくとも1つの脚筋肉に与えて、筋肉に十分な等尺性収縮を生じさせる工程を含む。美容治療は、セルライトまたはコラーゲン沈着の低減、皮膚色の改良、または皮膚状態の改良から選択され得る。
いくつかの実施形態では、デバイスは坐骨神経、頸骨神経または膝窩神経を刺激するために使用され得る。
デバイスによって治療がうまくいくこと、および/または、最適な電極ペアまたはサブセットが特定されることは、あらかじめ定められた結果が達成されることによって決定される。これはユーザフィードバックによって達成され得て、例えばあらかじめ定められた結果が得られる場合にボタンを押すことによって達成される。あるいは、デバイスは、あらかじめ定められた結果が得られるか否かをモニタするためのセンサーを含み得る。センサーは、PPGまたは他の手段によって血液クリアランスを測定するための装置を含み得る。血圧および/または循環がモニタされ得て、例えばLEDおよび光センサーが配置されたフォトプレチスモグラフによってモニタされ、センサーがユーザの脚から反射されたLED光を検出する。あるいは、デバイスは、ユーザの足の背筋反射の動きを検出するセンサー、または、筋肉の音/音響をモニタリングするためのセンサーを含み得る。
最適な電極ペアが確立すると、周期的な刺激の間、特にそれらの電極の組み合わせが可能になる。
本発明のいくつかの実施形態では、あらかじめ定められた結果が得られると、制御ユニットは、同一の刺激レベルで同一の負電極、または、一度に活性化される負電極の組み合わせの活性化を維持し得る。このように、最適な活性化が維持され得る。
制御手段は、1つ以上の負電極を活性化するためのプログラムが記憶された好ましくはプロセッサーデバイスである。
制御手段は、好ましくはあらかじめ定められたシーケンスで1つ以上の負電極を繰り返し活性化するように構成される。制御手段は、追加で、各回で電流レベルを増加させながらあらかじめ定められたシーケンスを繰り返すように構成され得る。
制御手段は、ユーザまたはセンサーからあらかじめ定められた結果が得られるか否かについてフィードバックを受信するようにも構成され得る。制御手段があらかじめ定められた結果が得られるフィードバックを受信すると、制御手段はあらかじめ定められた結果が得られたときの同一の負電極または活性化された負電極の組み合わせの活性化を維持するように構成でき、あらかじめ定められた結果が得られたときの前記負電極または複数の負電極による刺激レベルを維持するように構成できる。
制御手段は、好ましくは1つ以上の負電極を活性化し、電流を伝達するように構成され、その電流は0〜100mA、好ましくは0〜50mA、より好ましくは1〜40mA、最も好ましくは1〜20mAの間である。
制御手段は1つ以上の負電極を活性化しAC波形を伝達するように構成され得るが、好ましくは制御手段は電極を活性化しDC波形を伝達するように構成され、より好ましくはパルスDC波形を伝達する。波形またはパルスの周波数は0.01〜100Hz、好ましくは0.1〜80Hz、最も好ましくは0.1〜5Hzであり得る。他の実施形態では、周波数は20〜80Hz、より好ましくは30〜60Hz、最も好ましくは40〜50Hzであり得る。あるいは、周波数刺激は0.1〜1Hz、あるいは0.33〜1Hzが使用され得る。正確な所望の周波数は当該方法の使用目的、患者の一般的な肉体的条件、年齢、性別、および体重、他の要因によって異なり得る。
制御手段は好ましくは1つ以上の電極を活性化して、刺激を伝達し、0〜1000ms、100〜900ms、250〜750ms、350〜650ms、または450〜550msの間印加する。特定の実施形態では、刺激は5000msまで、4000msまで、3000msまで、または2000msまで印加され得る。他の期間を使用することも可能であり、もう一度述べるがこれは患者の詳細によって異なり得る。
制御手段は経過時間によって刺激の特性を変化させるように構成する。例えば、単一刺激であっても刺激期間の電流が次第に増加し得る。好ましくは増加はピークに向かう漸増的なものであり、その後刺激はピークで維持されるか、ピークで終了されるか、徐々に減少し得る。
電極(単数または複数)は一般的な従来のタイプのものであり得る。例えば、TENS用途のような再使用タイプまたはECG用途で共通に使用される使い捨て電極タイプであり得る。電極は自己粘着型、再配置可能型、セミ粘着型であり得るが、皮膚との接触を確保するために導電性ゲルを含んでもよい。あるいは、刺激デバイスは導電性ゲルを含み、すなわち電極とユーザの皮膚との間に配置するための代替導電媒体を含み得る。例えば、デバイスは電極とユーザとの間の位置に導電性ゲルまたは電解質がしみ込んだライナーを含み得る。ライナーは制限された位置、例えば、ライナー上の多くの位置で導電性であり得る。これによって、単一電極を使用してユーザの肢の多くの位置に刺激を印加することが可能になる。
デバイスは患者の脚を刺激するように構成され得る。デバイスはユーザの下肢に圧迫を加える手段をさらに含み得る。例えば、デバイスは加圧ストッキングまたは同様の配置物を含み得る。圧迫を加えるための手段は1つ以上の電極を搬送するようにも機能し得る。例えば、電極は加圧ストッキングの上に配置され得て、すなわちバンドでユーザの脚の周囲にフィットし、ふくらはぎ領域または膝領域にフィットする。当該バンドはネオプレンまたは別の同様の弾性材料を含み得る。あるいは、電極は弾性材料の上に配置され、ユーザの脚の周囲を取り囲むように構成され得る。これによって材料による圧力を異なるユーザ毎に変更できる。
本発明の特定の実施形態では、電極をユーザの脚に圧力を加えないバンドまたは体に巻き付ける材料に配置し得る。バンドまたは体に巻き付ける材料の使用によって、バンド上の位置によってあらかじめ定められる位置に電極を配置することが可能になり、それによってユーザが電極を配置することによる変動を低減することができる。
デバイスは、血液の特性をモニタリングする手段をさらに含み得る。特に、血圧および/または循環がモニタされ得る。好都合なことに、監視手段はフォトプレチスモグラフを含み得る。好都合なことに、これにはLEDおよび光センサーが配置され、センサーがユーザの脚から反射したLED光を検出する。
デバイスは、後の参考のためにモニタした特性を記録するための手段をさらに含み得る。例えば、記録手段は制御手段と関連するデータ記憶手段を含み得る。データ記憶手段は固体メモリまたは同等の形態であり得る。
制御手段はモニタされた血液の特性に応じて電極の活性化を調節するようにさらに構成され得る。例えば、刺激の程度は血液循環を確保するのに十分なレベルで、これ以上強くないレベルに調節され得る。あるいは、血液循環が特定のレベル以下に低減したことをモニタリングが示したときにだけ刺激が活性化され得る。
デバイスは電極が活性化された場合に視覚的に表示する手段をさらに含み得る。例えば、電極が活性化された場合にLEDまたは他のインジケータが活性化され得る。これによってユーザはデバイスが機能していることを視覚的に確認できる。
特定の実施形態では、デバイスの制御手段はデバイスの他のコンポーネントから着脱可能であり得る。特に、制御手段は電極から着脱可能であり得る。好ましい実施形態では、電極は支持部に配置され、制御手段はこの支持部から着脱可能である。制御手段は分離されたモジュールに組み込まれ得る。このモジュールは、電源、およびここでは、視覚インジケータおよび/または血圧監視手段等の他のコンポーネントを含み得る。モジュールは電気コンタクトを含み得て、それは対応するコンタクトと係合し、制御手段を電極に接続する。対応するコンタクトはクレードルまたは他の受容手段の中に位置し得て、それは制御手段を含むモジュールを受容する。クレードルはディテント等の機械的係合手段をも含み得て、モジュールをクレードルと係合させる。あるいは、磁気係合手段が使用され得る。
特定の実施形態ではデバイスは、例えば、一回の使用後に使い捨て可能であり得る。デバイスは十分に小さく軽いことが意図される。例えば、長さが10cm未満で、質量が100g未満、好ましくは20g未満で持ち運びが可能である。
使用中、筋肉収縮を刺激するように活性化されたときに、デバイスは気付くような皮膚感覚または不快感を生じさせずに動作し得る。
本発明は添付の図面を参照して例示のためだけに記載される。
3×3グリッドの負電極と正電極を有する神経筋を刺激するためのデバイスの実施形態の図面である。 3×3グリッドの電極の中で個別に活性化され得る実効的な電極の数を指示する図面である。 神経筋を刺激するデバイスを図示する図面であり、当該デバイスは4×4グリッドの負電極の中のサブセット電極を活性化することによって活性化される3×3仮想電極のグリッドを含む。 導電性トラックから形成される電極に関連する電界および電極フットプリントを図示する図面である。 一連の直線と垂直なデジットを構成する導電性トラックの中央セクションから構成される電極を組み合わせた図面であり、電極は1×4マトリックスに配列される。 放射状のパターンに配列された組み合わされる三角形状の電極の図面である。 1×2マトリックスに配列された組み合わされるジグザグ電極の図面である。 放射状のパターンに配列された組み合わされるジグザグ電極の図面である。 組み合わされる3×3マトリックスに配列された平行な導電性トラックから形成される電極の図面である。 放射状のパターンに配列された組み合わされる電極の図面であり、電極は中央電極とも組み合わされる。 複数の組み合わされる電極形状の図面である。 3次元で組み合わされる電極層の図面である。 神経筋を刺激するためのデバイスの使用方法を記載するフローチャートであり、電気刺激の位置が最適化される。 センサーPCBの表面と裏面の写真である。 刺激器プリント回路基板(PCB)の写真である。 刺激器PCBとセンサーPCBの接続を示す。 ジグザグ電極配列の中の異なる電極によって刺激されている間のセンサーPCBの電流密度を示す。 互いに組み合わせた電極の配列の中の異なる電極によって刺激されている間のセンサーPCBの電流密度を示す。
最初に図1を参照すると、これは神経筋を刺激するためのデバイスの実施形態の図面を示す。当該デバイスは、正電極(Z1)と、3×3グリッドに配置された複数の負電極(A1〜A3、B1〜B3およびC1〜C3)を含む。
図2は、電極が占有し得る位置とともに、3×3グリッドの電極の中で個別に活性化され得る複数の電極を図示する。3×3グリッドからこれらの異なる電極を活性化することによって、デバイスまたはその電極の位置を物理的に変更しないで、電気刺激の位置を変更できる。
図3は、神経筋を刺激するためにデバイスに印加される「仮想」すなわち実効的な電極の概念を図示する。図は神経筋を刺激するためのデバイスの図面を示し、4×4グリッドの物理的な電極と正電極を含む。これらの電極を活性化すると、3×3グリッドの仮想電極(A1〜A3、B1〜B3、C1〜C3)を活性化することになる。仮想電極のそれぞれは、4×4配列の中の2×2サブセットの物理的な電極を活性化させることによって個別に活性化され得る。仮想電極を活性化させることによって、実効的な電極位置の数を増加させ、デバイスが最適な実効的な電極位置を探し出すためにテストすることができるようになる。しかしながら、このアプローチによる限界は、所定の電極サイズに対して、実効的な電極位置に対する調節は、電極の全ユニットでしかできないということであり、例えば電極のフットプリントが1cm×1cmである場合、実効的な電極位置は最少の増加量が1cmでのみ調節することができる。
図4Aは、交差形状に配置された2本の直線導電性トラックから形成された2つの隣接する電極の図面である。電極の電極フットプリントが重なっていないことが示される。電極の電極フットプリントは電極上に中心がある矩形状領域として規定され、電極と同一の高さと幅を有する。両方の電極によるおおよその電界も示される。電界は重なり、2つの物理的な電極の間に仮想電極を生成する。図4Bは、本発明の一実施形態によって配置される2つの隣接する電極の図面である。各電極の導電性トラックは、他の電極の電極フットプリントと重なる。各電極の導電性トラック自体はお互いに重ならない。これらの嵌合する電極の電界が重なる程度は、図4Aの電極の電界が重なる程度よりも大きい。
図5Aは、本発明の一実施形態による導電性トラックから形成される4つの互いに組み合わせた電極の図面である。各電極の導電性トラックは、いずれかの他の電極の導電性トラックと重ならない。電極は導電性トラックから形成され、トラックの中央セクションから連続した平行で直線状のデジットが出ており、それらはトラックの中央セクションに対して垂直である。互いに組み合わせたトラックによって、各電極が2つの隣接する電極の電極フットプリントと実効的に重なることが可能になり、連動する電極ペア間の仮想すなわち実効的な電極によって形成される実効的な電極位置が同一軸に沿って電極フットプリントの幅よりも小さい距離で移動することが可能になる。図5Bは、図5Aに示される負電極の電極フットプリントの図面である。図によれば、各負電極の導電性トラックは少なくとも1つの他の負電極の電極フットプリントと重なることが図示される。
図6Aは、本発明の一実施形態による三角形状の導電性トラックから形成される6つの電極の図面である。電極は三角形のモザイク状のパターンを形成する。各電極の電極フットプリントおよび導電性トラックが図示される。各電極の導電性トラックは電極フットプリントとは重なるが、隣接する電極の導電性トラックとは重ならない。図6Bは、図6Aに示される2つの負電極の電極フットプリントの図面である。図は、各負電極は少なくとも1つの他の負電極の電極フットプリントと重なることを図示する。
図7Aは、本発明の一実施形態によるジグザグ形状の導電性トラックから形成された2つの嵌合する負電極の図面を示す。電極は1×2マトリックスに配置されている。各電極の導電性トラックは、いずれかの他の電極の導電性トラックと重ならない。電極のこの配置によって、位置の増加分は、同一軸に沿って電極フットプリントの幅および長さの半分よりも小さくなる。図7Bは、図7Aに示される負電極の電極フットプリントの図面である。この特定の実施例では、各電極はWフォーメーションで印刷されているので、電極フットプリントの幅の四分の一よりも小さい位置の増加分が可能になる(例えば、9.6/4=2.4>2.34)。追加的な畳み込みも適用され得て、実用限界であるトラックの厚み以内で、トラック間の空間を低減でき得ることが理解される。
図8Aは、本発明の一実施形態による放射状のパターンに配置された嵌合する負電極の図面であり、導電性トラックはジグザグ形状から形成される。各電極の導電性トラックは、いずれかの他の電極の導電性トラックと重ならない。図8Bは、図8Aに示される負電極の電極フットプリントの図面である。この配置によって、円弧状の配列の周囲の角度増加分は、同一の軸に沿って、電極の電極フットプリントの半分未満の位置増加分が可能になる(3.44/2=1.7>1)。
図9は、一連の平行な導電性トラックから形成される連動する負電極の3×3マトリックスの図面を示す。各電極の導電性トラックは、いずれかの他の電極の導電性トラックと重ならない。電極の平行なトラックは直線状(A1、C1、A3、C3)、または、直角を形成する直線状のトラックとトラックの混合(B1、A2、B2、C2、B3)である。
図10Aは、中央負電極の周囲に配置された嵌合する負電極の放射状の配列の図面である。放射状の電極は中央電極と嵌合する。電極は導電性トラックから形成され、トラックの中央セクションからの一連の平行な曲線状のデジットが含まれる。図10Bは、中央負電極から分離された形状を示す。
図11A〜Gは、本発明の実施形態による一連の電極形状を示す。多くの追加の配列を想到できることが理解される。
図12Aは、本発明の一実施形態による負電極の嵌合する層を図示する図面である。電極の第1の層は導電性トラックから形成され、それはトラックの中央セクションを含み、そこから連続した平行で直線状のデジットが出ており、それらは1つの軸(b)でトラックの中央セクションに対して垂直であり、さらに別の軸(c)で連続した平行で直線状のデジットはトラックの中央セクションに垂直である。電極の第2の層は、各電極の導電性トラックが両方の軸で組み合わされるように、電極の第1の層を補間する。軸bおよびcに沿った外観が図12Bおよび図12Cにそれぞれ示される。
本発明のさまざまな実施形態による上述した負電極形状によって、デバイスの隣接する負電極間で可能な最少距離を低減する。本発明によるデバイスが最適な実効的な負電極位置を探索する場合に、実効的な電極位置は1つの電極または電極グループから第2の電極または電極グループに移動し得て、第2の電極は第1の電極の電極フットプリントの内側にあり、したがって隣接する、重なっていない第2の電極よりも近い。導電性トラックは本発明の重要な特徴である。電極は導電性トラックから形成され、導電性トラックから形成される別の電極の電極フットプリントと電極の実効的な重なりを可能にする。例えば、電極配列内のポイント電極ではこれは不可能である。したがって、本発明は同一数の電極を有する前述した刺激デバイスと比較して、最適な実効的な電極位置を配置するために相当程度の正確性を提供する。したがって、本発明のデバイスは従来技術に記載されたデバイスと比較して、最適な刺激ポイントを探すために相当程度の正確性を達成することができる。
図13は神経筋を刺激するためのデバイスの使用方法を記載するフローチャートであり、電気刺激の位置が最適化される。デバイスを皮膚の上に位置させ、電源を入れる。デバイスは最初に最低の設定値に設定され、順番に各負電極位置を活性化させる。デバイスユーザまたは自動化されたシステムは音または音響で筋肉または血流またはユーザの足の背筋反射の動きの検知をモニタリングし、デバイスに、各電極位置が当該位置からあらかじめ定められた結果を達成するために要求される刺激レベル、例えば筋肉収縮を誘導しているか否かを示すフィードバックを提供する。あらかじめ定められた結果が得られたというフィードバックを受信しないで全ての可能な電極位置を繰り返すと、デバイスは次に高いレベルに設定される。次にデバイスはあらかじめ定められた結果が得られるまで全ての電極位置をもう一度繰り返す。あらかじめ定められた結果が得られるまで、これが全ての刺激レベル設定に対して続けられる。
実施例1
本実施例は、本発明による一組の負電極を含む複数の電極配列を使用するための実験的検証を提供し、ここで実効的な電極位置は一対の第1の電極から一対の第2の電極に、一対の第1の電極の電極フットプリントよりも小さいステップで移動できる。
材料および方法
実施例では、「刺激器」PCBと「センサー」PCBの2つのプリント回路基板(PCB)を使用する。刺激器は電気刺激をセンサーに印加し、センサーはこの刺激の位置と大きさを測定する。
センサーPCB
センサーは、電気を伝える人間の皮膚を刺激し、電流を測定するように設計された小さなパッドと抵抗器のグリッドを含む。センサーのパッドはコラムに集結される。コラムの電流は電流測定シャント抵抗器に流れる。シャント抵抗器の両端の電圧が測定され、シャント抵抗器に接続されたパッドのコラムの既知の領域を使用して電流密度が演算され得る。
図14は例示センサーPCB15を示し、1つのサイド(A)にパッド13の配列があり、他のサイド(B)に抵抗器17と電流シャント抵抗器18がある。パッド14の各コラムは互いに接続される。組み合わされた電流が10オーム電流測定シャント18を流れる。センサーパッド13はセンサー15の周辺エッジに近づくにつれてサイズが大きくなり、センサーの中央セクション19が最も小さいパッド13(1×2mm)となる。中央セクション19は刺激器PCBによって覆われる領域である。この配置によって、要求される測定分解能と抵抗器の数との間の現実的な妥協を図ることができる。この実施例で使用されるセンサーは1280個の抵抗器を有する。広帯域50オームプローブを有するデジタルオシロスコープが×64電流シャント抵抗器18の両端電圧を測定するために使用された。
刺激器PCB
刺激器PCBは、複数の電極の導電性トラックと、特定の電極に電流パルスを供給する一組のコネクターから形成される複数の電極配列を含む。
図15は例示刺激器PCB2を図示し、電極4はいくつかのスタイルと配列を有し、勘合するジグザグ電極配列8および9、並びに、互いに組み合わせたフィンガー電極配列7および10を含む。本実施例では、標準的な「FireflyT−1」電気刺激デバイス(Firstkind Ltd製)が27mAの電流パルスをワイヤ5に供給するために使用された。中央のピンヘッダー3は刺激器に供給される電流パルスをワイヤ5経由で各電極4にジャンパ結合を使用して接続する。ワイヤ1は電流リターン経路と接続し、ノイズスクリーンとして機能する。アライメントホール11でコネクターピンを使用して、センサー15を刺激器2上の正確な位置に位置決めできる。
刺激器2の中で、配列7の電極は0.3mmのワイヤで、10mm離れて位置する。これらの電極の電極フットプリントの幅は14mmである。配列9の電極は0.3mmのワイヤで、3mm離れて位置する。これらの電極の電極フットプリントの幅は10.3mmである。
刺激方法
0.8mm層のハイドロゲル21が刺激器2の配列(7または9)の上に置かれた(図16A)。次に配列(7または9)がセンサー15の高分解能領域19に正確に位置し、センサー15はコネクターピン16を使用して適切な位置に固定された(図16B)。
次に、配列(7または9)の中の個別またはグループの電極4を活性化して、刺激器2が電気刺激をセンサー15に印加するために使用された。ピーク電圧が、センサー15の電流測定抵抗器17のそれぞれについて測定された。配列(7または9)の中の次の電極4あるいはグループ電極が活性化され、各抵抗器17のピーク電圧測定が繰り返された。配列(7または9)の中のすべての所望の電極と隣接する電極ペアに対してこのステップが繰り返された。既知のプローブ減衰量と電流シャント抵抗を使用して、パッド14の各コラムの電流が演算された。次に既知のパッド13寸法を使用して各コラムの電流密度が演算された。
結果
ジグザグ電極配列
センサー15内の電流密度の位置は、配列9の中で隣接する電極(図17A)または隣接するペアの電極(図17B)を順番に活性化する間に演算された。図17の各トレースは配列9の中で単一の電極(A)または電極ペア(B)を活性化した場合を示す。
配列9の中の各電極または隣接するペア電極の活性化によって、センサーの内部に幅11.9mmと12.3mmの電界がそれぞれ誘導された(表1)。配列の中の隣接する電極またはペアの隣接する電極の活性化によって、同一軸に沿って各電極または電極ペアの電極フットプリントの幅よりも小さいステップで(それぞれ10.3mmに対して2.8mm、および、13.3mmに対して2.9mm)実効的な電極位置が移動できた。
ジグザグ状の構成の電極では、配列の中の各電極の導電性トラックは配列の中の隣接する電極の電極フットプリントと重なるように位置させた。結果から、実効的な電極位置は、同一軸に沿って電極の電極フットプリントの幅よりも小さい距離で、配列の中の1つの電極から隣接する電極へ移動できたことを示す。
互いに組み合わされる電極配列
センサー15の中の電流密度の位置は、配列7の中の隣接する電極(図18A)または隣接するペア電極(図18B)を順番に活性化する間に演算された。図18の各トレースは、配列7の中の単一電極(A)またはペア電極(B)を活性化した場合を示す。
配列7の中の各電極または隣接するペア電極の活性化によって、センサーの中に幅11.9mmと19.9mmの電界がそれぞれ誘導された(表1)。配列の中の隣接する電極または隣接する電極ペアの活性化によって、実効的な電極位置が同一軸に沿って各電極または隣接する電極ペアの電極フットプリントの幅よりも小さいステップ(それぞれ14.0mmに対して10.5mm、24.0mmに対して10.7mm)で実効的な電極位置できた。
配列7の中の電極の互いに組み合わせた構成では、配列の各電極の導電性トラックを配列の中の隣接する電極の電極フットプリントとオーバラップするように位置させた。結果から、実効的な電極位置は、同一軸に沿って電極の電極フットプリントの幅よりも小さい距離で、配列の中の1つの電極から隣接する電極へ移動できたことを示す。
Figure 2018518299

Claims (47)

  1. 神経筋を刺激するためのデバイスであって、
    a)正電極、
    b)複数の負電極、
    c)非導電性基板および
    d)電極を活性化するための制御ユニットを含み、
    前記制御ユニットはあらかじめ定められたシーケンスで前記負電極を活性化し、ユーザに電気刺激を伝達し、前記あらかじめ定められたシーケンスはあらかじめ定められた結果が得られるまで刺激レベルを増加して繰り返され、
    各負電極は前記非導電性基板に設けられた少なくとも1つの導電性トラックを含み、
    少なくとも一組の負電極はオーバラップし、第1の負電極ペアの1つまたは複数の前記導電性トラックは第2の負電極ペアの前記導電性トラックではなくて電極フットプリントとオーバラップするデバイス。
  2. 請求項1のデバイスにおいて、
    前記第1の負電極ペアの1つまたは複数の前記導電性トラックは第2の負電極のフットプリントの0.5〜1%、1〜10%、10〜25%、25〜50%または50%を超えてオーバラップするデバイス。
  3. 請求項1または2のデバイスにおいて、前記第1の負電極ペアは導電性トラックの中央セクションを含み、そこから一連のデジットが形成されるデバイス。
  4. 請求項3のデバイスにおいて、トラックの前記中央セクションは直線であるデバイス。
  5. 請求項3または4のデバイスにおいて、前記デジットはお互いに平行であるデバイス。
  6. 請求項3〜5のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記デジットは直線であるデバイス。
  7. 請求項3〜6のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記デジットはトラックの前記中央セクションに垂直であるデバイス。
  8. 請求項3〜5のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記デジットは曲線形状であるデバイス。
  9. 請求項3〜8のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、電極ペアは組み合わされ、および/または、前記第2の負電極ペアと第1の電極ペアとは同一の形状であるデバイス。
  10. 請求項1または2のデバイスにおいて、オーバラッピングペアの第1の負電極は少なくとも2個の未接続の平行なトラックを有するデバイス。
  11. 請求項10のデバイスにおいて、前記オーバラッピングペアの前記第1の負電極の前記平行なトラックは直線状、ジグザグ形状、曲線形状、直角を形成し、および/または鋭角を形成するデバイス。
  12. 請求項10または11のデバイスにおいて、前記オーバラッピングペアの第2の負電極も少なくとも2個の未接続の平行なトラックから形成され、前記オーバラッピングペアの前記第2の負電極の平行なトラックは直線状、ジグザグ形状、曲線形状、直角を形成し、および/または、鋭角を形成し、2つの電極によって形成される平行なトラックは交互に配置され、および/または、お互いに平行であるデバイス。
  13. 請求項1のデバイスにおいて、オーバラッピングペアの第1の負電極は導電性トラックのジグザグ形状であるデバイス。
  14. 請求項13のデバイスにおいて、前記ジグザグ形状は「W」字形状であるデバイス。
  15. 請求項13または14のデバイスにおいて、前記ジグザグ形状は規則的であるデバイス。
  16. 請求項15のデバイスにおいて、前記ジグザグ形状のコーナーは直角を形成するデバイス。
  17. 請求項13〜16のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記オーバラッピングペアの第2の負電極はジグザグ形状であって、前記オーバラッピングペアの第1の負電極と入れ子になるデバイス。
  18. 請求項17のデバイスにおいて、電極の配列は、同一軸に沿って第1の電極の電極フットプリントのサイズの半分よりも小さい位置で増加するデバイス。
  19. 請求項18のデバイスにおいて、前記電極の配列は、同一軸に沿って前記第1の電極の前記電極フットプリントのサイズの四分の一よりも小さい位置で増加するデバイス。
  20. 請求項1〜18のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、負電極ペアはオーバーラッピング電極のマトリックスを形成するデバイス。
  21. 請求項20のデバイスにおいて、電極は2次元に配列されるデバイス。
  22. 請求項21のデバイスにおいて、前記配列は1×2、1×3、1×4、2×2、2×3、2×4、3×3、4×4または8×8であるデバイス。
  23. 請求項1〜20のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記負電極は放射状に配列されるデバイス。
  24. 請求項23のデバイスにおいて、前記負電極は2、3、4、5、6、7または8個の放射状セグメントを形成するデバイス。
  25. 請求項23または24に記載のデバイスにおいて、前記負電極は中央の放射状のパターンの周囲に1つ以上の放射状のボーダを形成するデバイス。
  26. 請求項25のデバイスにおいて、1つ以上の放射状のボーダを形成する前記負電極は中央の放射状のパターンを形成する前記負電極と組み合わされるデバイス。
  27. 請求項23〜26のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、中央に互いに組み合わせられた電極があるデバイス。
  28. 請求項1〜27のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記負電極は単一層に配置され、電極はその電極フットプリントに対して垂直である第1の軸に沿ってすべて実質的に平行であるデバイス。
  29. 請求項1〜27のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記負電極は二つ以上の層に配置され得て、各層の電極はそれらの電極フットプリントに対して垂直である第1の軸に沿ってすべて実質的に平行であるデバイス。
  30. 請求項29のデバイスにおいて、第1の層の負電極の幾何学的配置は、1つ以上の他の層の負電極の幾何学的配置と補完するデバイス。
  31. 請求項29または30のデバイスにおいて、2個以上の層の前記負電極は、1つ以上の他の層の前記負電極と組み合わされるデバイス。
  32. 請求項1〜31のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記あらかじめ定められたシーケンスは前記負電極の逐次的な活性化を含むデバイス。
  33. 請求項1〜31のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記あらかじめ定められたシーケンスは2個以上の隣接する負電極の組み合わせによる逐次的な活性化を含むデバイス。
  34. 請求項1〜33のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記デバイスはあらかじめ定められた結果が得られるか否かをモニタするセンサーをさらに含むデバイス。
  35. 請求項1〜33のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果の達成はユーザによって手動でモニタされるデバイス。
  36. 請求項1〜35のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果はあらかじめ定められた血流レベルであるデバイス。
  37. 請求項1〜35のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果は背筋反射であるデバイス。
  38. 1〜35のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果は筋肉収縮であるデバイス。
  39. 1〜35のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果は失禁の治療であるデバイス。
  40. 請求項39のデバイスにおいて、電気刺激は刺激された神経によって刺激される筋肉の収縮を起こすには不十分であるデバイス。
  41. 請求項1〜35のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果は血流、背筋反射、筋肉収縮および失禁の治療の二つ以上の組み合わせであるデバイス。
  42. 請求項1〜41のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、あらかじめ定められた結果が達成される場合には、制御ユニットは
    i.あらかじめ定められた結果が達成された場合に、活性化された同一の負電極または負電極の組み合わせの活性化を維持し、
    ii.あらかじめ定められた結果が達成された場合に、前記負電極または負電極の組み合わせによる刺激レベルを維持するデバイス。
  43. 請求項1〜42のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、制御手段は、電流を供給または引き込まない電位に不活性電極を駆動することによって、活性化された負電極から不活性負電極に電流が漏れることを防ぐように構成されるデバイス。
  44. 請求項43のデバイスにおいて、前記負電極を正電極に接続することによって電位が達成されるデバイス。
  45. 請求項43のデバイスにおいて、電流が流れないように電位を自動調節するキャパシタを使用することによって電位が達成されるデバイス。
  46. 神経筋を刺激する方法に使用される、請求項1〜45のいずれか一項に記載のデバイスにおいて、前記刺激は1つ以上の負電極と正電極との間の電流によって生成され、前記負電極はあらかじめ定められたシーケンスで活性化され、ユーザに電気刺激を伝達し、前記あらかじめ定められたシーケンスはあらかじめ定められた結果が得られるまで刺激レベルを増加させながら繰り返され、各負電極は非導電性基板に設けられた少なくとも1つの導電性トラックを含み、
    少なくとも一組の負電極はオーバラップし、第1の負電極ペアの前記導電性トラックは第2の負電極ペアの前記導電性トラックではなくて電極フットプリントとオーバラップするデバイス。
  47. 神経筋を刺激するための方法であって、前記刺激は1つ以上の負電極と正電極との間の電流によって生成され、前記負電極はあらかじめ定められたシーケンスで活性化され、ユーザに電気刺激を伝達し、前記あらかじめ定められたシーケンスはあらかじめ定められた結果が得られるまで刺激レベルを増加させながら繰り返され、
    ここで少なくとも一組の負電極はオーバラップし、第1の負電極ペアの導電性トラックは第2の負電極ペアの導電性トラックではなくて電極フットプリントとオーバラップする方法。
JP2017566316A 2015-06-25 2016-06-24 複数の負電極 Active JP6839664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1511205.5A GB201511205D0 (en) 2015-06-25 2015-06-25 Multiple negative electrodes
GB1511205.5 2015-06-25
PCT/GB2016/051902 WO2016207655A1 (en) 2015-06-25 2016-06-24 Multiple negative electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518299A true JP2018518299A (ja) 2018-07-12
JP6839664B2 JP6839664B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=53872225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566316A Active JP6839664B2 (ja) 2015-06-25 2016-06-24 複数の負電極

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10682509B2 (ja)
EP (1) EP3313502B1 (ja)
JP (1) JP6839664B2 (ja)
KR (1) KR102544729B1 (ja)
CN (1) CN107708792B (ja)
CA (1) CA2990120C (ja)
GB (1) GB201511205D0 (ja)
HK (1) HK1246226A1 (ja)
WO (1) WO2016207655A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11112922B2 (en) * 2017-12-22 2021-09-07 1004335 Ontario Inc. carrying on business as A D Metro Capacitive touch sensor apparatus having branching electrodes
JP7333900B2 (ja) * 2018-11-07 2023-08-28 国立大学法人 岡山大学 電気刺激支援システム及び電気刺激支援方法
US11786722B2 (en) * 2020-07-02 2023-10-17 Stimvia S.R.O. Selective neuromodulation apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137817A (en) * 1990-10-05 1992-08-11 Amoco Corporation Apparatus and method for electroporation
JPH08173551A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Kozo Oshio 頭皮電気マッサージ用導子
WO2003006106A2 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Bmr Research & Development Limited Apparatus for electrical stimulation

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366489A (en) * 1993-06-02 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anesthesia electrode and applicator assembly
US5904712A (en) 1997-06-12 1999-05-18 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Current-controlling electrode
CN1235851A (zh) * 1998-05-20 1999-11-24 范良藻 电脉冲康复器
ES2293921T3 (es) 1999-08-26 2008-04-01 Med-El Elektromedizinische Gerate Gmbh Estimulacion nerviosa electrica basada en secuencias de muestreo especificas del canal.
US7305268B2 (en) * 2000-07-13 2007-12-04 Northstar Neurscience, Inc. Systems and methods for automatically optimizing stimulus parameters and electrode configurations for neuro-stimulators
US7221981B2 (en) * 2002-03-28 2007-05-22 Northstar Neuroscience, Inc. Electrode geometries for efficient neural stimulation
GB0402569D0 (en) 2004-02-05 2004-03-10 Neurodan As Nerve and/or muscle stimulation electrodes
GB0425632D0 (en) * 2004-11-22 2004-12-22 Bioaccelerate Ltd Device
ES2660829T3 (es) * 2004-12-07 2018-03-26 Novocure Limited Electrodos para aplicar un campo eléctrico in vivo durante un período de tiempo
US20070027512A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Medtronic, Inc. Stimulation electrode array
EP2069003B1 (en) * 2006-09-26 2014-11-12 Sapiens Steering Brain Stimulation B.V. Tissue stimulation apparatus
TWI373349B (en) 2008-09-25 2012-10-01 Univ Nat Chiao Tung Electrical stimulation system for generating virtual channels
CN101396583B (zh) * 2008-10-30 2011-06-29 上海交通大学 基于视盘微电极阵列的视觉假体装置
US8805517B2 (en) * 2008-12-11 2014-08-12 Nokia Corporation Apparatus for providing nerve stimulation and related methods
GB0823213D0 (en) 2008-12-19 2009-01-28 Sky Medical Technology Ltd Treatment
CN102178999B (zh) * 2011-04-29 2013-06-19 纽诺斯(天津)科技发展有限公司 植入式神经电极阵列系统及其制作方法
CN102284132A (zh) * 2011-06-30 2011-12-21 杭州电子科技大学 基于多针形电极的高压脉冲电场治疗装置
DE102011086194A1 (de) * 2011-11-11 2013-06-20 Universität Rostock Ohrimplantat und Stimulationselektrode für ein Ohrimplantat
US20130282091A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved electrodes for implantable paddle leads
GB201211316D0 (en) 2012-06-26 2012-08-08 Sky Medical Technology Ltd Method and device for increasing microcirculation
KR101417966B1 (ko) 2012-12-11 2014-07-21 서울대학교산학협력단 신경 자극 및 기록용 전극 어레이 및 이의 제조방법
US20160361533A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Walter T. Savage Multivector patient contact interface and method of use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137817A (en) * 1990-10-05 1992-08-11 Amoco Corporation Apparatus and method for electroporation
JPH08173551A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Kozo Oshio 頭皮電気マッサージ用導子
WO2003006106A2 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Bmr Research & Development Limited Apparatus for electrical stimulation

Also Published As

Publication number Publication date
CN107708792B (zh) 2021-06-15
KR102544729B1 (ko) 2023-06-16
JP6839664B2 (ja) 2021-03-10
HK1246226A1 (zh) 2018-09-07
CA2990120A1 (en) 2016-12-29
CA2990120C (en) 2023-10-17
US10682509B2 (en) 2020-06-16
WO2016207655A1 (en) 2016-12-29
KR20180022816A (ko) 2018-03-06
CN107708792A (zh) 2018-02-16
US20180185630A1 (en) 2018-07-05
EP3313502A1 (en) 2018-05-02
EP3313502B1 (en) 2021-12-22
GB201511205D0 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2022205207B2 (en) System, method, and apparatus for applying transcutaneous electrical stimulation
CN102858404B (zh) 具有电极矩阵的经皮电刺激装置
AU2020348841B2 (en) System, method, and apparatus for applying electrical stimulation
JP6839664B2 (ja) 複数の負電極
WO2020190478A1 (en) System, method, and apparatus for applying transcutaneous electrical stimulation
US20230248962A1 (en) System, method, and apparatus for applying bilateral transcutaneous electrical stimulation
AU2020241055B2 (en) System, method, and apparatus for applying transcutaneous electrical stimulation
RU202855U1 (ru) Устройство для электронейростимуляции
CA3132686C (en) System, method, and apparatus for applying transcutaneous electrical stimulation
Bracciano Principles of Electrotherapy
RU44054U1 (ru) Электронейроадаптивный стимулятор (варианты) и электродное устройство
JPH09313618A (ja) 医療用電極の配置装置
Westheimer Tapping into the Spinal Cord for Restoring Function After Spinal Cord Injury

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250