JP2018514375A - 生物学的汚水浄化方法 - Google Patents

生物学的汚水浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514375A
JP2018514375A JP2017551711A JP2017551711A JP2018514375A JP 2018514375 A JP2018514375 A JP 2018514375A JP 2017551711 A JP2017551711 A JP 2017551711A JP 2017551711 A JP2017551711 A JP 2017551711A JP 2018514375 A JP2018514375 A JP 2018514375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
phase
treatment system
sewage treatment
sewage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017551711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6807863B2 (ja
Inventor
インゲルレ、クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018514375A publication Critical patent/JP2018514375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6807863B2 publication Critical patent/JP6807863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • C02F3/121Multistep treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1242Small compact installations for use in homes, apartment blocks, hotels or the like
    • C02F3/1247Small compact installations for use in homes, apartment blocks, hotels or the like comprising circular tanks with elements, e.g. decanters, aeration basins, in the form of segments, crowns or sectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1263Sequencing batch reactors [SBR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/006Regulation methods for biological treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/025Biological purification using sources of oxygen other than air, oxygen or ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/308Biological phosphorus removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/105Phosphorus compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/08Chemical Oxygen Demand [COD]; Biological Oxygen Demand [BOD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/44Time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/046Recirculation with an external loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

【課題】生物学的汚水浄化方法を、汚水処理プラントでの適用も可能になるように改善および/または補完すること。【解決手段】汚水処理システムにおいて活性スラッジを用いて汚水の生物学的浄化を実行するための方法であって、前記汚水処理システムでは、汚水が生物学的なリン除去のためのタンク(以下、Pタンクと称する)に導入され、そして換気することのできる活性スラッジタンク(以下、Bタンクと称する)に導入され、そして少なくとも1つの沈殿および循環タンク(以下、SUタンクと称する)に導入され、一日の経過にわたって複数の作動サイクルが実行され、当該複数の作動サイクルは、スラッジリターンフェーズ、循環フェーズ、予沈殿フェーズおよび排出フェーズ(以下、それぞれSフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズと称する)を含み、ここで順次、PタンクはBタンクと液圧的に接続されており、Bタンクは少なくとも1つのSUタンクと液圧的に接続されている、方法において、当該方法はさらに、流入物の沈殿可能な固形物質の除去、生成された一次物と余剰スラッジの貯蔵、および付加的なタンク(以下、Sタンクと称する)を使用することによる当該汚水処理システム内での水位の徐々の上昇の低減を含み、前記SタンクはPタンクと1つ以上の開口部を介して液圧的に接続されており、汚水はまずSタンクに、そしてPタンクに、次にBタンクに、そして続いて少なくとも1つのSUタンクに導入され、順次、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジが少なくとも1つのSUタンクからPタンクに導入され、Uフェーズでは少なくとも1つのSUタンクの容量物が混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、そしてAフェーズでは処理水が排出され、SUタンクではこれらのサイクルが互いに対してフェーズシフトされ、流れが少なくとも1つのSUタンクを通ってAフェーズにおいてのみ通流し、フェーズS,UおよびVにおいて水位が次第に上昇され、したがって汚水処理システム供給量に対応する汚水処理システム吐出量が生じ(充満原理)、タンクの容量物は恒常的または間欠的に混合される。【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の上位概念による、活性スラッジを使用して共同汚水または類似の汚水の生物学的浄化を実施するための方法に関する。この方法では、汚水がまず、生物学的なリン除去のためのタンク(以下、Pタンクと称する)に導入され、ここでPタンクは混合することができ、そして換気することのできる活性スラッジタンク(以下、Bタンクと称する)に、そして少なくとも1つの沈殿および循環タンク(以下、SUタンクと称する)に導入され、複数の作動サイクルが一日にわたって実行され、当該作動サイクルは、スラッジリターン(戻し)フェーズ、循環フェーズ、予沈殿フェーズおよび排出フェーズを含む(以下、Sフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズとそれぞれ称する)。順次、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジが連続的にSUタンクからPタンクに戻され、Uフェーズでは活性スラッジが再び水と混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、Aフェーズでは処理水が排出される。SUタンクではこれらのサイクル(複数)が、互いに対してフェーズシフトされており、Aフェーズでは流れがSUタンクを通流し、他のフェーズにおいて上昇水位が与えられ(provided)、したがって汚水処理システム供給量に対応する汚水処理システム吐出量が生じる(「充満原理」"filling up"-principle)。ここでPタンクは液圧的にBタンクと接続されており、Bタンクは液圧的(hydraulically)に少なくとも1つのSUタンクと接続されている。さらに本発明は、この方法を実施するための装置に関するものである。
活性スラッジを用いて汚水を生物学的に浄化する方法では、汚水がまず、換気することのできる活性スラッジタンクに導入され、それから沈殿タンクに導入され、沈殿タンクで活性スラッジと処理水が分離され、分離工程の後、活性スラッジは活性スラッジタンクに戻され、そして処理水が排出される。この方法は、特許文献1から公知である。複数の作動サイクルが、沈殿タンクの中で一日にわたり実行され、これらの作動サイクルは、撹拌フェーズU、予沈殿フェーズVおよび排出フェーズAを有する。ここで撹拌フェーズでは活性スラッジが再び水と混合され、予沈殿フェーズでは活性スラッジが沈殿され、排出フェーズでは処理水が排出される。本明細書による方法によれば、浄化プロセスが生物学的ツインタンクシステム(biological twin-tank system)で実行される。すなわち活性スラッジタンクと沈殿タンクにおいて連続的流入と間欠的流出によって実行される。流出が行われない期間の間、流入の結果として水位が上昇する(「充満」原理)。この方法の請求項は、沈殿された活性スラッジが、「ツインタンクシステム」の活性スラッジタンクに、予沈殿フェーズの後かつ撹拌フェーズの前に「充満作動」により戻されるという事実と一致する。撹拌フェーズでは、Bタンク(活性スラッジタンク)の内容物がSUタンク(沈殿タンク)の内容物と、一定の乾燥物質濃度が得られるまで混合される。2つのタンクは互いに接しており、底部領域で連続的かつ液圧的に相互接続されている。(3フェーズシステム:U,V,Aフェーズ)。
類似の方法が特許文献2から公知である。この方法では、沈殿され濃縮された活性スラッジが、Vフェーズの後、しかしUフェーズ(Sフェーズ)の前にSUタンクからBタンクに戻される。Sフェーズでは、濃縮されたスラッジがSUタンクの底部からBタンクの上方領域に搬送され、したがってBタンクの内容物が置き換えられ、開口部を介してタンクの中央領域に戻される。Uフェーズでは、SUタンクの内容物がスワール(旋回、swirled)され、均質化され、その際にBタンクを介する循環流は発生しない。Aフェーズでは、BタンクからSUタンクへの流れが、同様に中央領域の開口部を通って存在する。SUタンクでの撹拌(Uフェーズ)は空気の吹き付けによって行われる。Bタンクは2つのSUタンクに、タンクの中央領域にある1つ以上の開口部によって連続的かつ液圧的に接続されている。(4フェーズシステム:S,U,V,Aフェーズ;通流原理("throughflow"-principle))。
EP 0 851 844 PCT/AT00/ 00322
本発明の目的は、冒頭部に記載した生物学的汚水浄化方法を、汚水処理プラントでの適用も可能になるように改善および/または補完することである。
この目的は、請求項1の特徴を有する方法によって、およびこの方法を実施するための装置によって達成される。本発明の有利な発展形態は,従属請求項に開示されている。
本発明による方法は、流入物の沈殿可能な固形物質(settleable solids)を沈殿し貯蔵するためにタンク(以下、Sタンクと称する)を使用すること、余剰スラッジを貯蔵すること、そしてVフェーズにおいて水位の上昇過程(rising)を低減することを特徴とする。Sタンクは、1つ以上の開口部を介してPタンクと液圧的に接続されている。未処理の汚水は、まずSタンクに、そして続いてPタンクに導入される。ここにおいて余剰スラッジが取り出され、次いでSタンクに導入され、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジがSUタンクからPタンクに導入され、Uフェーズでは活性スラッジが再び水と混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、そしてAフェーズでは処理水が排出される。ここではSUタンク(複数)においてこれらのサイクル(複数)が互いに対してフェーズシフトされ、流れが少なくとも1つのSUタンクを、Aフェーズにおいてのみ通流し、かくて汚水処理システム供給(量)に相当する汚水処理システム吐出(量)が生じ(充満原理)、そしてここではPタンクの容量(内容)物が恒常的または間欠的に混合される。
スペースとコストを節約するためにSタンクは、本発明の請求項1に記載された特別の汚水処理システムに適用される。Sタンクを実現するための付加的な構造的コストおよびスラッジを処理システムの外部に輸送し処理するためのコストは、ろ過するためのコスト、砂チャンバおよび油脂チャンバのためのコスト、並びにより大きなBタンクのための追加コストと比較して手ごろである。沈殿可能な固形物質の除去は、BOD負荷を低減し、好気性スラッジ処理を必要としない。60gBOD/人口当量(PE)ではなく40gBOD/人口当量であり、スラッジ日齢は18日ではなく10日である。Bタンクは、Sタンクがない場合よりも近似的に50%小さくなる。Sタンクは、同じようにしてBタンク内の汚水の濃度を均等にする。本発明による方法は、小型の汚水処理システムにのみ適し、大型の汚水処理システムには適しない。
濃縮された活性スラッジがエアリフトポンプを使用して戻され(Sフェーズ)、圧縮空気が同様に少なくとも1つのSUタンクの内容物の混合(Uフェーズ)に使用される場合に、特に費用対効果が高く、エネルギーも節約される。Bタンクの換気のために供給される圧縮空気も、このために十分である。
種々の装置を処理された汚水の排出のために使用することができる。余剰スラッジは、好ましくはPタンクにより受け入れられる。余剰スラッジは、Pタンクの容量物の混合が開始する前にPタンクの底部から排出される。次に活性スラッジは、最大可能な程度にまで濃縮される。
カスケード効果を得るために、1つより多いPタンク、例えば2つ以上のPタンクを本発明による方法で設けることができる。好ましくはPタンクの容積は近似的にV/3であり、VはSUタンクの容積である。
非常に低い必要エネルギーと低コストによる優れた浄化が、Bタンクと少なくとも1つのSUタンクにおける特別の水位(図1参照)の結果として、SおよびUフェーズの実行のための圧縮空気の使用(同時に酸素の投入)の結果として、そして大規模な(内発的な)脱窒素の結果として達成される。
対応して本発明は、混合することができ、Bタンクと液圧的に接続されており、かつリン除去のためのタンク(以下、Pタンクと称する)と、換気することのできる活性スラッジタンク(以下、Bタンクと称する)と、Bタンクと連続的かつ液圧的に接続された少なくとも1つの沈殿および循環タンク(以下、SUタンクと称する)と、を有する汚水浄化装置に関するものであり、この装置では複数の作動サイクルが一日にわたって実行される。これら複数の作動サイクルは、スラッジリターンフェーズ、循環フェーズ、予沈殿フェーズおよび排出フェーズ(以下、Sフェーズ、Uフェーズ、Vフェーズ、およびAフェーズとそれぞれ称する)を含み、少なくとも1つのSUタンクとPタンクは、活性スラッジを少なくとも1つのSUタンクからPタンクに流すためにパイプによって接続されている。カスケード効果を得るために汚水浄化装置は、好ましくは1つより多いPタンク、例えば2つ以上のPタンクを含む。好ましくはPタンクの容積は近似的にV/3であり、VはSUタンクの容積である。Pタンクには、汚水に濃縮した活性スラッジを恒常的または間欠的に混合するための手段が設けられており、この濃縮活性スラッジは少なくとも1つのSUタンクからPタンクに流れる。本発明の汚水浄化装置は、SタンクがPタンクと液圧的に接続されていることを特徴とする。
本発明のさらなる詳細は、本発明の例示的かつ非制限的実施形態を例として示す以下の図面から得られる。図には、一作動サイクル(図1)と一汚水処理システム(図2〜3)が示されている。
SUタンクに対する一作動サイクルと、SUタンクにおける関連の水位を示す図である。ここでHは、オーバフロー開始時におけるSUタンク内の水位を示す。図1はまた、Pタンクの可能な作動を示す。 汚水処理システムの概略図(基本プラン)を示す。 図2の汚水処理システムの垂直断面図を示す(図2のA−A矢視断面)。
図1は、SUタンクに対する作動サイクルと、SUタンクにおける関連の水位を示し、ここで時間は水平方向に左から右に伸びている。個別のフェーズ、すなわちSフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズの経過と機能についてはすでに上で詳細に論議した。図1はまた、3つのステップを有するPタンクの可能な作動を示し、これら3つのステップは、容量物の混合11,沈殿可能な固形物質の沈殿12,および余剰スラッジの排出13である。
図2は、汚水処理システムの概略的基本プラン(ground plan)を示す。この汚水処理システムでは、以下の特徴が以下の参照符号により表される。
1 SタンクからPタンクへの流れ
2 余剰スラッジのPタンクからSタンクへの流れ
3 濃縮された余剰スラッジのSUタンクからPタンクへの流れ
4 Pタンク容量物のBタンクへの流れ
5 Bタンク容量物のSUタンクへの流れ
6 オーバフロー部を備える出口および圧縮空気による閉鎖部
7 余剰スラッジのためのエアリフトポンプ
8 濃縮された活性スラッジのためのエアリフトポンプ。
図3は、(図2で矢視A−A間に伸びるラインに沿った)図2のシステムの垂直断面図を示す。QinはSタンクに導入される汚水の流れを示し、Qoutは水処理システムから流出する処理水の流れを示す。濃縮され活性化および曝気されたスラッジが、SUタンクからPタンクへ(流れ3)エアリフトポンプ8を介して流れる。汚水を濃縮された活性スラッジ9とPタンク内で効率的に混合するために、Pタンクの容量物は恒常的または間欠的に混合される。汚水とスラッジの混合物は、Bタンクに、そしてさらにSUタンクに、PタンクをBタンクと接続する1つ以上の開口部(流れ4)およびBタンクをSUタンクと接続する1つ以上の開口部(流れ5)を介してそれぞれ移送される。8は、Sフェーズを実行するためのエアリフトポンプ作動ユニットを示す。Pタンクの容積は近似的にV/3であり、VはSUタンクの容積である。SUタンクは、Uフェーズで粗い気泡10により混合される。
11 容量物の混合
12 沈殿可能な固形物質の沈殿
13 余剰スラッジの排出
Pタンク 生物学的なリン除去のためのタンク
Bタンク 換気することのできる活性スラッジタンク
SUタンク 沈殿および循環タンク
Sタンク 付加的なタンク
Sフェーズ スラッジリターン(戻し)フェーズ
Uフェーズ 循環フェーズ
Vフェーズ 予沈殿フェーズ
Aフェーズ 排出フェーズ
in Sタンクに導入される汚水の流れ
out 水処理システムから流出する処理水の流れ
本発明は、請求項1の上位概念による、活性スラッジを使用して共同汚水または類似の汚水の生物学的浄化を実施するための方法に関する。この方法では、汚水がまず、生物学的なリン除去のためのタンク(以下、Pタンクと称する)に導入され、ここでPタンクは混合することができ、そして換気することのできる活性スラッジタンク(以下、Bタンクと称する)に、そして少なくとも1つの沈殿および循環タンク(以下、SUタンクと称する)に導入され、複数の作動サイクルが一日にわたって実行され、当該作動サイクルは、スラッジリターン(戻し)フェーズ、循環フェーズ、予沈殿フェーズおよび排出フェーズを含む(以下、Sフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズとそれぞれ称する)。順次、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジが連続的にSUタンクからPタンクに戻され、Uフェーズでは活性スラッジが再び水と混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、Aフェーズでは処理水が排出される。SUタンクが複数ある場合、これらのサイクル(複数)のフェーズが、互いに対してシフトされており、Aフェーズでは流れがSUタンクを通流し、他のフェーズにおいて上昇水位が与えられ(provided)、したがって汚水処理システム供給量に対応する汚水処理システム吐出量が生じる(「充満原理」"filling up"-principle)。ここでPタンクは液圧的にBタンクと接続されており、Bタンクは液圧的(hydraulically)に少なくとも1つのSUタンクと接続されている。さらに本発明は、この方法を実施するための装置に関するものである。
類似の方法が特許文献2から公知である。この方法では、沈殿され濃縮された活性スラッジが、Vフェーズの後、しかしUフェーズ(Sフェーズ)の前にSUタンク(複数)からBタンクに戻される。Sフェーズでは、濃縮されたスラッジがSUタンク(複数)の底部からBタンクの上方領域に搬送され、したがってBタンクの内容物が置き換えられ、開口部を介してタンクの中央領域に戻される。Uフェーズでは、SUタンクの内容物がスワール(旋回、swirled)され、均質化され、その際にBタンクを介する循環流は発生しない。Aフェーズでは、BタンクからSUタンクへの流れが、同様に中央領域の開口部を通って存在する。SUタンク(複数)での撹拌(Uフェーズ)は空気の吹き付けによって行われる。Bタンクは2つのSUタンクに、タンクの中央領域にある1つ以上の開口部によって連続的かつ液圧的に接続されている。(4フェーズシステム:S,U,V,Aフェーズ;通流原理("throughflow"-principle))。
この目的は、請求項1の特徴を有する方法によって、およびこの方法を実施するための装置によって達成される。本発明の有利な発展形態は,従属請求項に開示されている。
本発明では以下の形態が可能である。
(形態1)汚水処理システムにおいて活性スラッジを用いて汚水の生物学的浄化を実行するための方法であって、前記汚水処理システムでは、汚水が生物学的なリン除去のためのタンク(以下、Pタンクと称する)に導入され、そして換気することのできる活性スラッジタンク(以下、Bタンクと称する)に導入され、そして少なくとも1つの沈殿および循環タンク(以下、SUタンクと称する)に導入され、一日の経過にわたって複数の作動サイクルが実行され、当該複数の作動サイクルは、スラッジリターンフェーズ、循環フェーズ、予沈殿フェーズおよび排出フェーズ(以下、それぞれSフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズと称する)を含み、ここでPタンクはBタンクと液圧的に接続されており、Bタンクは少なくとも1つのSUタンクと液圧的に接続されている、方法であって、当該方法はさらに、流入物の沈殿可能な固形物質の除去、生成された一次生成物と余剰スラッジの貯蔵、および付加的なタンク(以下、Sタンクと称する)を使用することによる当該汚水処理システム内での水位の徐々の上昇(rising)の低減を含み、前記SタンクはPタンクと1つ以上の開口部を介して液圧的に接続されており、汚水はまずSタンに、そしてPタンクに、次にBタンクに、そして続いて少なくとも1つのSUタンクに導入され、順次、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジが少なくとも1つのSUタンクからPタンクに導入され、Uフェーズでは少なくとも1つのSUタンクの容量物が混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、そしてAフェーズでは処理水が排出され、SUタンクではこれらのサイクルが互いに対してフェーズシフトされ、流れが少なくとも1つのSUタンクを通ってAフェーズにおいてのみ通流し、フェーズS,UおよびVにおいて水位が次第に上昇され(rising)、したがって汚水処理システム供給量に対応する汚水処理システム吐出量が生じ(充満原理)、タンクの容量物は恒常的または間欠的に混合される、方法が提供される。
(形態2)2つ以上のPタンクが使用される(カスケード効果)ことが好ましい。
(形態3)活性スラッジは、少なくとも1つのSUタンクからPタンクへ、該少なくとも1つのSUタンクをPタンクと接続するパイプを介してポンプ輸送されることが好ましい。
(形態4)Pタンクの容積は近似的にV/3であり、VはSUタンクの容積であることが好ましい。
(形態5)複数のタンクの寸法は、汚水の量および質、並びに貯蔵されたスラッジの除去に依存することが好ましい。
(形態6)余剰スラッジは、Pタンクの底部に対する汚水の水位(高さ)の約1/3の位置にあるエアリフトポンプによってPタンクから取り出されることが好ましい。
(形態7)濃縮された活性スラッジは、少なくとも1つのSUタンクからPタンクへエアリフトポンプによってポンプ輸送されることが好ましい。
(形態8)汚水処理システムの出口は、オーバフロー部を有し、Sフェーズでは全てのタンク内の水位が、オーバフロー部のヘッドに達するまで上昇され、処理水は、出口を介して汚水処理システムを去ることが好ましい。
(形態9)前記出口は、電気的閉鎖部を有していないが、圧縮空気による閉鎖部を有していることが好ましい。
(形態10)S,P,BおよびSUタンクは、接続された円形または角度区画されたユニット(angled unity)を形成することが好ましい。
(形態11)S,P,BおよびSUタンクは、接続された円形または角度区画されたユニット(angled unity)を形成するのではなく、液圧的に接続された異なる複数の単一タンク(single tanks)を形成することが好ましい。
(形態12)Pタンクと少なくとも1つのSUタンクの混合は、粗い気泡によって行われることが好ましい。
(形態13)Sタンクに貯蔵されたスラッジはそこから取り出され、真空作動されるタンクカー(バキュームカー)によって輸送されることが好ましい。
(形態14)コンピュータ制御される電磁ベントが汚水処理システムの運転に使用されることが好ましい。
(形態15)Aフェーズにおいては、スラッジがシステムから出るのを防止するために、汚水処理システムの出口が閉じられることが好ましい。
なお、特許請求の範囲に付記した図面参照番号はもっぱら理解を助けるためであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明による方法は、流入物の沈殿可能な固形物質(settleable solids)を沈殿し貯蔵するためにタンク(以下、Sタンクと称する)を使用すること、余剰スラッジを貯蔵すること、そしてVフェーズにおいて水位の上昇過程(rising)を低減することを特徴とする。Sタンクは、1つ以上の開口部を介してPタンクと液圧的に接続されている。未処理の汚水は、まずSタンクに、そして続いてPタンクに導入される。ここにおいて余剰スラッジが取り出され、次いでSタンクに導入され、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジがSUタンクからPタンクに導入され、Uフェーズでは活性スラッジが再び水と混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、そしてAフェーズでは処理水が排出される。ここではSUタンクが複数の場合、これらのサイクル(すなわち、Sフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズのサイクル)のフェーズが互いに対してシフトされ、流れが少なくとも1つのSUタンクを、Aフェーズにおいてのみ通流し、かくて汚水処理システム供給(量)に相当する汚水処理システム吐出(量)が生じ(充満原理)、そしてここではPタンクの容量(内容)物が恒常的または間欠的に混合される。

Claims (14)

  1. 汚水処理システムにおいて活性スラッジを用いて汚水の生物学的浄化を実行するための方法であって、
    前記汚水処理システムでは、汚水が生物学的なリン除去のためのタンク(以下、Pタンクと称する)に導入され、そして換気することのできる活性スラッジタンク(以下、Bタンクと称する)に導入され、そして少なくとも1つの沈殿および循環タンク(以下、SUタンクと称する)に導入され、
    一日の経過にわたって複数の作動サイクルが実行され、
    当該複数の作動サイクルは、スラッジリターンフェーズ、循環フェーズ、予沈殿フェーズおよび排出フェーズ(以下、それぞれSフェーズ、Uフェーズ、VフェーズおよびAフェーズと称する)を含み、
    ここでPタンクはBタンクと液圧的に接続されており、Bタンクは少なくとも1つのSUタンクと液圧的に接続されている、方法であって、
    当該方法はさらに、流入物の沈殿可能な固形物質の除去、生成された一次生成物と余剰スラッジの貯蔵、および付加的なタンク(以下、Sタンクと称する)を使用することによる当該汚水処理システム内での水位の徐々の上昇(rising)の低減を含み、
    前記SタンクはPタンクと1つ以上の開口部を介して液圧的に接続されており、
    汚水はまずSタンクに、そしてPタンクに、次にBタンクに、そして続いて少なくとも1つのSUタンクに導入され、
    順次、Sフェーズでは濃縮された活性スラッジが少なくとも1つのSUタンクからPタンクに導入され、Uフェーズでは少なくとも1つのSUタンクの容量物が混合され、Vフェーズでは活性スラッジが沈殿され、そしてAフェーズでは処理水が排出され、
    SUタンクではこれらのサイクルが互いに対してフェーズシフトされ、流れが少なくとも1つのSUタンクを通ってAフェーズにおいてのみ通流し、
    フェーズS,UおよびVにおいて水位が次第に上昇され(rising)、したがって汚水処理システム供給量に対応する汚水処理システム吐出量が生じ(充満原理)、
    タンクの容量物は恒常的または間欠的に混合される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 2つ以上のPタンクが使用される(カスケード効果)、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 活性スラッジは、少なくとも1つのSUタンクからPタンクへ、該少なくとも1つのSUタンクをPタンクと接続するパイプを介してポンプ輸送される、ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. Pタンクの容積は近似的にV/3であり、VはSUタンクの容積である、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 複数のタンクの寸法は、汚水の量および質、並びに貯蔵されたスラッジの除去に依存する、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 余剰スラッジは、Pタンクの底部に対する汚水の水位(高さ)の約1/3の位置にあるエアリフトポンプによってPタンクから取り出される、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 濃縮された活性スラッジは、少なくとも1つのSUタンクからPタンクへエアリフトポンプによってポンプ輸送される、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 汚水処理システムの出口は、オーバフロー部を有し、
    Sフェーズでは全てのタンク内の水位が、オーバフロー部のヘッドに達するまで上昇され、処理水は、出口を介して汚水処理システムを去る、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記出口は、電気的閉鎖部を有していないが、圧縮空気による閉鎖部を有している、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. S,P,BおよびSUタンクは、接続された円形または角度区画されたユニット(angled unity)を形成するのではなく、液圧的に接続された異なる複数の単一タンク(single tanks)を形成する、ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. Pタンクと少なくとも1つのSUタンクの混合は、粗い気泡によって行われる、ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. Sタンクに貯蔵されたスラッジはそこから取り出され、真空作動されるタンクカー(バキュームカー)によって輸送される、ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. コンピュータ制御される電磁ベントが汚水処理システムの運転に使用される、ことを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. Aフェーズにおいては、スラッジがシステムから出るのを防止するために、汚水処理システムの出口が閉じられる、こと特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
JP2017551711A 2015-04-27 2016-04-11 生物学的汚水浄化方法 Active JP6807863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT503372015 2015-04-27
ATA50337/2015 2015-04-27
PCT/AT2016/050090 WO2016172749A1 (en) 2015-04-27 2016-04-11 Method for biological wastewater purification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514375A true JP2018514375A (ja) 2018-06-07
JP6807863B2 JP6807863B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=55919549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551711A Active JP6807863B2 (ja) 2015-04-27 2016-04-11 生物学的汚水浄化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10752529B2 (ja)
JP (1) JP6807863B2 (ja)
CN (1) CN107820484A (ja)
DE (1) DE112016001925T5 (ja)
RU (1) RU2751402C2 (ja)
WO (1) WO2016172749A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3720821A1 (en) * 2017-12-06 2020-10-14 INGERLE, Kurt Recursive, time-series-based method for determining the state of an electrochemical reactor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228996A (en) * 1991-02-15 1993-07-20 Mark Lansdell Method for treating waste water
US5462672A (en) * 1992-08-13 1995-10-31 Chemical Grouting Co., Ltd. Process for treating sludge and system for the same
US5902484A (en) * 1993-09-30 1999-05-11 Timpany; Peter L. Method and system for treatment of water and wastewater
CZ282411B6 (cs) * 1994-12-02 1997-07-16 Jan Ing. Topol Čištění odpadních vod kombinací kontinuálního a diskontinuálního průtoku
EP0851844B1 (de) 1995-08-28 2002-10-30 INGERLE, Kurt Verfahren zur reinigung von abwasser
EP1110916A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-27 Kurt Dipl.-Ing. Ingerle Verfahren zur biologischen Abwasserreinigung
GB0004921D0 (en) * 2000-03-02 2000-04-19 Waterleau Global Water Technol System for sustainable treatment of municipal and industrial wastewater
US8371245B2 (en) * 2005-01-26 2013-02-12 Ernest D. Papadoyianis Aquaculture production system
JP2007136298A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Steel Corp 下水からの窒素及びりんの除去方法、並びに除去装置
RU58118U1 (ru) * 2006-07-03 2006-11-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Пермский государственный технический университет" Устройство для биологической очистки сточных вод
DE102007022762B4 (de) * 2007-05-15 2012-09-06 Siemens Ag Verfahren zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines Stellgerätes
US7897040B2 (en) * 2007-09-19 2011-03-01 Blue Water Technologies, Inc. Washbox
DE102009039316A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-31 Hartwig, Peter, Dr.-Ing. Abwasserreinigungsanlage und Verfahren zur Abwasserreinigung
CN101774732B (zh) * 2010-01-28 2011-07-27 同济大学 一体化气升环流悬浮填料分散污水生物处理装置
US20130020266A1 (en) * 2011-02-28 2013-01-24 HTH Engineering & Equipment Company, LLC Method and apparatus for water jet moving bed filtration system
WO2013093795A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Ariel-University Research And Development Company, Ltd. Aeration of liquid suitable for aqueous waste treatment
KR101538772B1 (ko) * 2013-12-23 2015-07-22 주식회사 에코니티 자유말단을 가지는 침지형 중공사막 유닛 모듈을 포함하는 카트리지형 중공사 막 모듈과 간헐/연속포기가 가능한 산기장치를 포함하는 침지형 수처리 장치 및 이의 포기 방법
US10798892B2 (en) * 2015-10-02 2020-10-13 Capillary Concrete, Llc Aerification system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2751402C2 (ru) 2021-07-13
JP6807863B2 (ja) 2021-01-06
US20180118593A1 (en) 2018-05-03
DE112016001925T5 (de) 2018-03-08
RU2018102379A3 (ja) 2019-08-12
CN107820484A (zh) 2018-03-20
WO2016172749A1 (en) 2016-11-03
RU2018102379A (ru) 2019-07-23
US10752529B2 (en) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007136367A (ja) 生物学的排水処理装置及び生物学的排水処理方法
JP6626888B2 (ja) 廃水の清澄化方法
JP6807862B2 (ja) リン除去を伴う生物学的廃水の浄化のための方法
JP2018510064A5 (ja)
JPH10249359A (ja) 海水利用のリン除去回収装置
KR101192174B1 (ko) 하폐수고도처리장치
JP2018514375A (ja) 生物学的汚水浄化方法
US6773596B2 (en) Activated sludge method and device for the treatment of effluent with nitrogen and phosphorus removal
RU2012136628A (ru) Способ и устройство для биологической очистки сточных вод
JP7016622B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP7262332B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
WO2008140229A2 (en) A settling tank having an aeration part in its inner space
CN210048621U (zh) 基于mbbr和超微分离的一体化污水处理设备
JP6243804B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP5771037B2 (ja) 汚水処理装置
JPS60193596A (ja) 汚水処理装置
CN220788253U (zh) 一种sbr污水处理设备
JP2014008474A (ja) 池水循環ハイブリッド浄化方法及び池水循環ハイブリッド浄化システム
CN213171801U (zh) 一种屠宰污水预处理高密度过滤装置
JPH10211499A (ja) 排水処理装置
WO2020031684A1 (ja) 浄化槽
JP6632202B2 (ja) 浄化槽
JP2000279982A (ja) 流動床式排水処理装置
CN103086506A (zh) 污水处理装置
KR20190067338A (ko) 오폐수 처리장치의 침전조폭기장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6807863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250