JP2018511495A - 回転成形法のための噴霧乾燥ポリオレフィンエラストマー粉末 - Google Patents

回転成形法のための噴霧乾燥ポリオレフィンエラストマー粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511495A
JP2018511495A JP2017549441A JP2017549441A JP2018511495A JP 2018511495 A JP2018511495 A JP 2018511495A JP 2017549441 A JP2017549441 A JP 2017549441A JP 2017549441 A JP2017549441 A JP 2017549441A JP 2018511495 A JP2018511495 A JP 2018511495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
polyolefin
skin
dispersion
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017549441A
Other languages
English (en)
Inventor
パーヴィンダー・エス・ワリア
リアン・ホン
マリー・アン・ジョーンズ
デイヴィット・エル・マロトキー
マネッシュ・ナヅッパランビル・セカラン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018511495A publication Critical patent/JP2018511495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/18Slush casting, i.e. pouring moulding material into a hollow mould with excess material being poured off
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D153/005Modified block copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2096/00Use of specified macromolecular materials not provided for in a single one of main groups B29K2001/00 - B29K2095/00, as moulding material
    • B29K2096/04Block polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

本発明は、水性ポリオレフィン分散液組成物を噴霧乾燥することから得られる粉末状のポリオレフィンエラストマー組成物から回転成形表皮を作製するための方法に関し、該水性ポリオレフィン分散液組成物は、オレフィンブロックコポリマー、分散剤、及び水を含むポリオレフィン組成物を溶融ブレンドすることから得られ、該水性分散液は好ましくは、12未満のpHを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、可撓性エラストマーポリオレフィン表皮を生成するための方法に関し、熱可塑性ポリマー、分散剤、及び水を溶融ブレンドすることから得られる水性ポリオレフィン分散液が、噴霧乾燥されて、250ミクロン以下の平均粒径を有する粉末状のポリオレフィン組成物になる。次いで、該粉末状のポリオレフィン組成物が回転成形、好ましくはスラッシュ成形されて表皮になる。
プラスチック物品のための表皮、例えば、計器パネル、ドアパネル、コンソール、グローブコンパートメントカバーなどの、自動車の内装物品上の表皮を作製するための複数の方法がある。ポジティブ型熱成形、ネガティブ型熱成形、スラッシュ成形、及び噴霧が、かかる内装物品用の表皮を作製するために使用される4つの主要な方法である。
計器パネル、ドア装飾などの自動車の内部仕上げ用のテクスチャ加工表皮シートは、主に軟性ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)から作製されていた。しかし、近年では、オレフィン系熱可塑性エラストマーが使用されている。オレフィン系熱可塑性エラストマーのテクスチャ加工表皮は、ポジティブ型及びネガティブ型真空成形を含むいくつかの技法により生成され得る。ポジティブ型真空成形は、成形型表面と内面のテクスチャ加工表皮シート(テクスチャは、真空成形前のエンボス加工により、押し出し成形されたシートの外面上に形成される)との間の接合面を排気するための穿孔を有するシボ無し成形型を使用し、テクスチャまたはシボシートを、そのテクスチャ加工された外面が外側に露出されるように成形型上に配置し、シートの下の空間を排気することで成形型面上にシートを圧下することにより行われる。よって、テクスチャ加工シートのテクスチャ加工された外面のパターンは、形成プロセスの間、変形を受ける傾向があり得る。特に、オレフィン系熱可塑性エラストマーから作製されたテクスチャ加工表皮は、真空成形、特にポジティブ型真空成形において、軟性PVCから作製されたものと比較するとより容易にパターンのかかる変形を被る場合があり、テクスチャを保持する能力が劣ることになる。
スラッシュ成形及び噴霧方法は、いくつかの加工の利点により最も高いデザインの自由度を提供する。スラッシュ成形技法において、自由流動性である粉末状のポリマーは、上部開放容器またはボックス、すなわち、スラッシュボックスに入れられる。成形される物品または対象物の形状である加熱された成形型は、スラッシュボックスの上部に取り付けられ、容器は、自由流動性ポリマー粉末が熱い成形型に接触するような様式で回転し、ここで、粉末が溶融し、成形型上を流れる。次いで、容器は、元の位置に戻され、成形型が容器から取り出され、物品が成形型から取り出される。この技法は、鋭い縁及び優良なシボ保留性を有する複雑な形状を実現し得る。
最近まで、ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂が、内装表皮のために選択される材料であり、それらは、スラッシュ成形に理想的に適していた。しかし、PVC配合物は、経時的な可塑剤の移動及び揮発という難点があり、これは、時間の経過と共にPVCの物理的特性の変化及び車窓ガラスの曇りの両方を引き起こす。また、PVCは、代替的な材料より重いという難点もある。(乗り物の全体的な重量を低減し、よってそのガス効率を高めるためにより軽量である材料に重点を置く、現在の自動車デザインにおいて重要な考慮すべき事柄)。加えて、周囲温度が低下すると、PVCの硬度、貯蔵係数、及び脆性が高まり、よって、低温度、例えば、約−40℃でのエアバッグの展開において、計器パネル表皮が粉砕する可能性がある。極低温衝撃強さは、PVC生成物中の可塑剤の維持に完全に依存する。この種類の用途で有用な可撓性PVCのグレードは、可撓性及び低温衝撃強さを維持するために40〜50%の可塑剤を含有し得る。
PVCの代替物には、スラッシュ成形のために必要とされる必要な流動性特徴を有するように造られ得る熱可塑性ポリウレタン(TPU)、熱可塑性ポリオレフィン(TPO)、及びポリオレフィンエラストマー(POE)が含まれる。TPUは、良好な擦過特性及び摩耗特性、ならびにPVCより良好な低温度特性を有するが、芳香族系TPUは、乏しい紫外線(UV)光抵抗性を有する。脂肪族イソシアネートは、良好なUV光抵抗性を有するTPUを調製するために使用され得るが、著しい出費を伴う。
熱可塑性ポリオレフィン(TPO)と称されるポリプロピレン(PP)及びポリオレフィン系ゴムのブレンドは、さらに別の代替物である。TPOは、PVCより良好な柔軟性を保有する。さらに、PVCは低分子量の可塑剤を含有するが、TPOは一切含有しないため、長期間にわたりその柔軟性を保持する。TPOは、自動車の内装用途において、PVCと比較してより良好に働く。TPOは、TPUと比較すると低価であり、柔軟性の維持、ならびに低曇性及び排出性においてPVCより良好に働く。
良好なスラッシュ成形の成形性のために必要不可欠な特性は、良好なシボ外観及び良好なシボ精細度の点における良好な表面質を達成するための粉末流動性である。しかし、従来のTPOは、スラッシュTPOの粉末流動性、つまり、部品の質に不利に影響を与える屈曲部及び尾状部を形成し得る低温(零度以下)粉砕法を必要とし、USP7,037,979及び米国公開第2004/0147680号を参照されたく、その両方の全体が、本明細書に組み込まれる。加えて、低温粉砕法は、粉末TPOの製造に複雑性を加え、出費がかさむ。周囲温度粉砕法は、磨砕助剤の添加と共に開示されている。例えば、USP4,650,126は、シリカ、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、粘土などのかかる磨砕助剤の添加を開示する。磨砕助剤を用いた周囲磨砕法の別の例は、USP6,803,417で教示され、ここで、硬化を必要とする珍しいシラン−グラフト化多成分性TPO組成物が開示されているが、著しい出費を伴う。
最近、新しいポリオレフィンエラストマー(POE)樹脂が、周囲温度での良好な粉末流動性特徴及び粉砕が可能であること示す一方、良好な擦過抵抗性及び摩耗抵抗性、優良な低温度特性、十分な硬度(例えば、ショアA硬度)を有すると示されており、USP8,674,027を参照されたい。
よって、良好な粉末流動性特徴を示す一方、良好な擦過抵抗性及び摩耗抵抗性、優良な低温度特性、十分な硬度(例えば、ショアA硬度)を有する、自動車内装用途のためのポリマー組成物、特に、スラッシュ成形作業のためのポリマー粉末を開発することが、自動車製造業者及び他の業者により必要とされている。
本発明は、(i)(A)オレフィンブロックコポリマーを含むポリオレフィン組成物を、(B)少なくとも1つの分散剤、及び(C)水の存在下で、溶融ブレンドすることにより水性ポリオレフィン分散液を形成するステップと、(ii)該分散液を噴霧乾燥して、350ミクロン以下の平均粒径を有する粉末状のポリオレフィン組成物を形成するステップと、(iii)該粉末状のポリオレフィン組成物を、第1の表面及び第2の表面を有する表皮に回転成形するステップと、を含み、該水性分散液は好ましくは、12未満のpHを有する、第1の表面及び第2の表面を有する回転成形表皮を作製するための方法である。
本明細書で上述される本発明の方法の一実施形態において、オレフィンブロックコポリマーを含むポリオレフィン組成物は、ランダムオレフィンコポリマー、ポリエチレン、プロピレン、プロピレン、エチレン、α−オレフィン、非共役ジエン系コポリマー、エチレン−酢酸ビニル、エチレン−ビニルアルコール、塩素化ポリエチレン、アルコール官能化ポリオレフィン、アミン官能性ポリオレフィン、またはシラングラフト化ポリオレフィンのうちの1つ以上をさらに含む。
本明細書で上述される本発明の方法の一実施形態において、分散剤は、エチレンアクリル酸(EAA)、エチレン−メタクリル酸(EMA)、エチレンエチルアクリレート(EEA)コポリマー、エチレンメチルメタクリレート(EMMA)、またはエチレンブチルアクリレート(EBA)である。
本明細書で上述される本発明の方法の一実施形態において、分散剤は、12〜60個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸または12〜60個の炭素原子を有する脂肪酸塩である。
本明細書で上述される本発明の方法の一実施形態において、ポリオレフィン組成物は、染料、顔料、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、安定剤、界面活性剤、帯電防止剤、粘着付与剤、油展剤(oil extender)、架橋剤、化学膨張剤、抗菌剤、増粘剤、または老化防止剤のうちの1つ以上を含む。
本明細書で上述される本発明の方法の別の実施形態において、本方法は、(iv)発泡体裏張りを回転成形表皮の第2の表面に提供するステップをさらに含む。
本明細書で上述される本発明の方法の一実施形態において、本方法は、(v)塗料またはラッカー層を回転成形表皮の第1の表面に適用するステップをさらに含む。
本明細書で上述される本発明の方法のさらに別の実施形態において、本方法は、(iv)塗料またはラッカー層を回転成形表皮の第1の表面に適用するステップと、(v)発泡体裏張りを回転成形表皮の第2の表面に提供するステップとをさらに含む。
本明細書で上述される本発明の方法のさらに別の実施形態において、水性ポリオレフィン分散液は、水性着色料とブレンドされる。
本発明の水性分散液組成物を調製するために使用される典型的な溶融押し出し成形装置の概略図である。
本発明の方法は、水性ポリオレフィン分散液、具体的には、オレフィンブロックコポリマー、分散剤、及び水を含むポリオレフィン組成物を溶融ブレンドすることから得られる水性ポリオレフィン分散液から回転成形表皮を作製するための方法であり、該水性分散液は好ましくは、12未満のpHを有する。
本発明の実践で使用されるオレフィンブロックコポリマー(OBC)は、良く知られており、例えば、USP8,455,576、7,579,408、7,355,089、7,524,911、7,514,517、7,582,716、及び7,504,347を参照されたく、それらの全ては、参照することによりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
「オレフィンブロックコポリマー」、「オレフィンブロックインターポリマー」、「マルチブロックインターポリマー」、「セグメント化インターポリマー」、及び同様の用語は、好ましくは線状様式で接合する2つ以上の化学的に異なる領域または区分(「ブロック」と称される)を含むポリマー、つまり、懸垂的またはグラフト化の形よりもむしろ 端と端で、重合オレフィン系、好ましくはエチレン系の官能基に対して接合する化学的に分化された単位を含むポリマーを指す。好ましい実施形態において、ブロックは、組み込まれるコモノマーの量もしくは種類、密度、結晶化度の量、かかる組成物のポリマーに起因する結晶子サイズ、立体規則性(アイソタクティックまたはシンジオタクチック)の種類もしくは程度、位置規則性もしくは位置不規則、分岐の量(長鎖分岐または超分岐を含む)、同質性、または任意の他の化学的もしくは物理的特性で異なる。連続的モノマー添加、流動性触媒、または陰イオン性重合技法により生成されたインターポリマーを含む従来技術のブロックインターポリマーと比較すると、本発明の実践で使用されるマルチブロックインターポリマーは、好ましい実施形態において、それらの調製で使用される複数の触媒と組み合わせたシャトリング剤(複数可)の効果に因り、ポリマー多分散性(PDIまたはMw/MnまたはMWD)、ブロック長分布、及び/またはブロック数分布の両方の固有の分布を特徴とする。より具体的には、連続法で生成されるとき、ポリマーは望ましくは、1.7〜3.5、好ましくは1.8〜3、より好ましくは1.8〜2.5、及び最も好ましくは1.8〜2.2のPDIを保有する。バッチまたは半バッチ法で生成されるとき、ポリマーは望ましくは、1.0〜3.5、好ましくは1.3〜3、より好ましくは1.4〜2.5、及び最も好ましくは1.4〜2のPDIを保有する。
用語「エチレンマルチブロックインターポリマー」は、エチレン及び1つ以上の共重合可能なコモノマーを、ブロックの好ましくは少なくとも90、より好ましくは少なくとも95、及び最も好ましくは少なくとも98モルパーセントで含むマルチブロックインターポリマーを意味し、このエチレンは、ポリマー中の少なくとも1つのブロックまたは区分の複数の重合モノマー単位を含む。総ポリマー重量に基づいて、本発明の実践で使用されるエチレンマルチブロックインターポリマーは好ましくは、25〜97、より好ましくは40〜96、さらにより好ましくは55〜95、及び最も好ましくは65〜85パーセントのエチレン含有量を有する。
より多くのモノマーのうちの2つから形成されるそれぞれの区別可能な区分またはブロックが接合されて、単一のポリマー鎖になるため、ポリマーは、標準的な選択的抽出技法を使用して完全には分画され得ない。例えば、相対的に結晶質である領域(高密度区分)及び相対的に非結晶質である領域(低密度区分)を含有するポリマーは、分化溶媒を使用して選択的に抽出または分画され得ない。好ましい実施形態において、ジアルキルエーテルまたはアルカン溶媒を使用して抽出可能なポリマーの量は、総ポリマー重量の10未満、好ましくは7未満、より好ましくは5未満、及び最も好ましくは2パーセント未満である。
加えて、本発明の実践で使用されるマルチブロックインターポリマーは望ましくは、ポアソン分布よりもむしろ、シュルツ・フローリー分布に適合するPDIを保有する。WO2005/090427及び米国通し番号第11/376,835号に記載される重合方法の使用は、多分散ブロック分布、ならびにブロックサイズの多分散分布の両方を有する生成物をもたらす。これは、改善された、かつ区別可能な物理的特性を有するポリマー生成物の形成をもたらす。多分散ブロック分布の理論上の利益は従来、模範とされ、Potemkin,Physical Review E(1998)57(6),pp.6902−6912、及びDobrynin,J.Chem.Phvs.(1997)107(21),pp9234−9238で考察されてきた。
さらなる実施形態において、本発明のポリマー、特に連続的、溶液重合反応器で作製されたものは、ブロック長の最も可能性のある分布を保有する。本発明の一実施形態において、エチレンマルチブロックインターポリマーは、
(A)約1.7〜約3.5のMw/Mn、摂氏度である少なくとも1つの溶融点、Tm、及びグラム/立方センチメートルである密度、d、を有し、Tm及びdの数値が、以下の関係
Tm>−2002.9+4538.5(d)−2422.2(d)に対応するか、または
(B)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し、J/gである融解熱、ΔH、及び最も高いDSCピークと最も高いCRYSTAFピークとの間の温度差として定義される摂氏度であるデルタ量、ΔTを特徴とし、ΔT及びΔHの数値が、以下の
ΔT>−0.1299(ΔH)+62.81であり、ΔHが0超〜最大130J/gであり、
ΔT>48℃であり、ΔHが130J/g超である関係を有し、
CRYSTAFピークが、少なくとも5パーセントの累積ポリマーを使用して決定され、及び5パーセント未満のポリマーが識別可能なCRYSTAFピークを有する場合、CRYSTAF温度は30℃であるか、または
(C)エチレン/α−オレフィンインターポリマーの圧縮成形膜で測定される300パーセント歪み及び1サイクルでのパーセントである弾性回復、Reを有し、グラム/立方センチメートルである密度、dを有し、エチレン/α−オレフィンインターポリマーが実質的に架橋相を含まないとき、Re及びdの数値が、以下の関係
Re>1481−1629(d)を満たすか、または
(D)TREFを使用して分画されるとき、40℃〜130℃で溶離する分子量画分を有し、画分が、同じ温度間で溶離する比較可能なランダムエチレンインターポリマー画分のモルコモノマー含有量より少なくとも5パーセント高いモルコモノマー含有量を有することを特徴とし、該比較可能なランダムエチレンインターポリマーが、同じコモノマー(複数可)を有し、溶融指数、密度、及びエチレン/α−オレフィンインターポリマーのモルコモノマー含有量(全体のポリマーに基づいて)の10パーセントの範囲内でモルコモノマー含有量を有するか、または
(E)25℃での貯蔵係数、G′(25℃)、及び100℃での貯蔵係数、G′(100℃)を有し、G′(25℃)のG′(100℃)に対する比は、約1:1〜約9:1の範囲であると定義される。
また、エチレン/α−オレフィンインターポリマーは、
(F)TREFを使用して分画されるとき、40℃〜130℃で溶離する分子画分を有し得、画分が、少なくとも0.5〜最大約1のブロック指数及び約1.3超の分子量分布、Mw/Mnを有することを特徴とするか、または
(G)0超〜最大約1.0の平均ブロック指数及び約1.3超の分子量分布、Mw/Mnを有し得る。
本発明の実践で使用されるエチレンマルチブロックインターポリマーを調製するために使用するのに好適なモノマーには、エチレン及びエチレン以外の1つ以上の追加の重合性モノマーが含まれる。好適なコモノマーの例には、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、及び1−エイコセンなどの3〜30個、好ましくは3〜20個の炭素原子の直鎖または分岐状α−オレフィン;シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、及び2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンなどの3〜30個、好ましくは3〜20個の炭素原子のシクロ−オレフィン;ブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、及び5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエンなどのジオレフィン及びポリオレフィン;ならびに3−フェニルプロペン、4−フェニルプロペン、1,2−ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、及び3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンが含まれる。
本発明の実践で使用される得る他のエチレンマルチブロックインターポリマーは、エチレン、C3−20α−オレフィン、特にプロピレン、及び任意に1つ以上のジエンモノマーのエラストマーインターポリマーである。本発明のこの実施形態で使用するのに好ましいα−オレフィンは、式CH=CHR*により示され、式中、R*は、1〜12個の炭素原子の線状または分岐状アルキル基である。好適なα−オレフィンの例には、プロピレン、イソブチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、及び1−オクテンが含まれるが、これらに限定されない。1つの特に好ましいα−オレフィンは、プロピレンである。プロピレン系ポリマーは概して、当技術分野でEPまたはEPDMポリマーと称される。かかるポリマー、特にマルチブロックEPDM種のポリマーを調製するために使用するのに好適なジエンには、4〜20個の炭素原子を含有する共役または非共役、直鎖または分岐鎖、環式または多環式ジエンが含まれる。好ましいジエンには、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、及び5−ブチリデン−2−ノルボルネンが含まれる。1つの特に好ましいジエンは、5−エチリデン−2−ノルボルネンである。
ジエンを含有するポリマーは、より多量またはより少量のジエン(ゼロを含む)及びα−オレフィン(ゼロを含む)を含有する代替区分またはブロックを含有するため、ジエン及びα−オレフィンの総量は、後のポリマー特性を失うことなく低減され得る。つまり、ジエン及びα−オレフィンモノマーがポリマーを通して均等または無作為ではなく、むしろポリマーの1種類のブロック中に優先的に組み込まれるため、それらは、より効果的に利用され、続いてポリマーの架橋密度は、より良好に制御され得る。かかる架橋性エラストマー及び硬化生成物は、より高い引張り強度及びより良好な弾性回復を含む有利な特性を有する。
本発明の実践で有用なエチレンマルチブロックインターポリマーは、0.90未満、好ましくは0.89未満、より好ましくは0.885未満、さらにより好ましくは0.88未満、及びさらにより好ましくは0.875g/cc未満の密度を有する。エチレンマルチブロックインターポリマーは典型的に、0.85超、及びより好ましくは0.86g/cc超の密度を有する。密度は、ASTM D−792の手順により測定される。低密度エチレンマルチブロックインターポリマーは概して、非結晶質、可撓性であり、良好な光学特性、例えば、可視及びUV光の高透過率、ならびに低い濁度を有することを特徴とする。
本発明の実践で有用なエチレンマルチブロックインターポリマーは典型的に、ASTM D1238(190℃/2.16kg)により測定される場合、10分当たり1〜10グラム(g/10分)の溶融流量(MFR)を有する。
本発明の実践で有用なエチレンマルチブロックインターポリマーは、ASTM D−882−02の手順により測定される場合、約150未満、好ましくは約140未満、より好ましくは約120未満、及びさらにより好ましくは約100mPa未満の2%セカント係数を有する。エチレンマルチブロックインターポリマーは典型的に、0超の2%セカント係数を有するが、係数が低ければ低いほど、インターポリマーは本発明で使用するためにより良好に適合される。セカント係数は、応力歪みの図表の起点からの線の傾きであり、着目点で曲線と相交わり、それは、図表の弾力性のない領域における材料の堅さを説明するために使用される。低い係数のエチレンマルチブロックインターポリマーは、応力下で安定性を提供し、例えば、応力または収縮を受けたときにひび割れる可能性が少ないため、本発明で使用するために特に良好に適合される。本発明の実践で有用なエチレンマルチブロックインターポリマーは典型的に、約125未満の溶融点を有する。溶融点は、WO2005/090427(US2006/0199930)に記載される示差走査熱量測定(DSC)法により測定される。低い溶融点を有するエチレンマルチブロックインターポリマーはしばしば、本発明のワイヤー及びケーブル被覆材料を製作するのに有用な望ましい可撓性及び熱可塑性特性を示す。
OBCを含むポリオレフィン組成物は、ランダムオレフィンコポリマー、ポリエチレン、プロピレン、プロピレン、エチレン、アルファ−オレフィン、非共役ジエン系コポリマー(EPDM)、エチレン−酢酸ビニル、エチレン−ビニルアルコール、塩素化ポリエチレン、アルコール官能化ポリオレフィン、アミン官能性ポリオレフィン、またはシラングラフト化ポリオレフィンのうちの1つ以上をさらに含み得る。
本発明の水性ポリオレフィン分散液は、安定した分散液または乳状液の形成を促進するために分散剤(または安定剤)を使用する。選択された実施形態において、安定剤は、界面活性剤、ポリマー(上で詳述されるOBCポリマーとは異なる)、またはそれらの混合物であり得る。ある特定の実施形態において、ポリマーは、コモノマーまたはグラフト化モノマーとして極性基を有する極性ポリマーであり得る。好適な極性ポリオレフィンの例は、エチレン−酢酸ビニル、エチレン−ビニルアルコール、塩素化ポリエチレン、アルコールまたはアミン官能性ポリオレフィン、シラングラフト化ポリオレフィンである。好ましい実施形態において、安定剤は、コモノマーまたはグラフト化モノマーとして極性基を有する1つ以上の極性ポリオレフィンを含む。例えば、分散剤には、エチレン/アルファ−ベータ不飽和カルボン酸コポリマーが含まれ得る。いくつかの実施形態において、エチレン/アルファ−ベータ不飽和カルボン酸コポリマーには、エチレン−アクリル酸コポリマーまたはエチレンメタクリル酸コポリマーなどのエチレン酸コポリマーが含まれ得る。
典型的なポリマーには、商標PRIMACOR(商標)(The Dow Chemical Companyの商標)、NUCREL(商標)(E.I.DuPont de Nemoursの商標)、及びESCOR(商標)(ExxonMobilの商標)で入手可能であり、USP4,599,392、4,988,781、及び5,938,437に記載されるものなどのエチレン−アクリル酸(EAA)及びエチレン−メタクリル酸コポリマーが含まれ、それらの各々は、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。他のポリマーには、エチレン−メタクリル酸(EMA)、エチレンエチルアクリレート(EEA)コポリマー、エチレンメチルメタクリレート(EMMA)、及びエチレンブチルアクリレート(EBA)が含まれる。他のエチレン−カルボン酸コポリマーも使用され得る。当業者は、いくつかの他の有用なポリマーも使用され得ることを認識するであろう。
使用され得る他の界面活性剤には、12〜60個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸または12〜60個の炭素原子を有する脂肪酸塩が含まれる。他の実施形態において、長鎖脂肪酸または脂肪酸塩は、12〜40個の炭素原子を有し得る。
ポリマーの極性基が本質的に酸性または塩基性である場合、安定化ポリマーは、中和剤で部分的または完全に中和されて、対応する塩を形成し得る。ある特定の実施形態において、長鎖脂肪酸またはEAAなどの安定剤の中和化は、モルベースで25%〜200%、他の実施形態においてモルベースで50%〜110%であり得る。例えば、EAAに関して、中和剤は、例えば、水酸化アンモニウムまたは水酸化カリウムなどの基剤である。他の中和剤には、例えば、水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムが含まれ得る。他の好適な中和剤は、アミン、例えば、ジメチルエタノールアミン(DMEA)または2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(AMP)である。当業者は、適切な中和剤の選択は、配合される具体的な組成物に応じること、及びかかる選択が、当業者が備えている知識の範囲内であることを理解するであろう。
一実施形態において、中和剤は、噴霧乾燥プロセスの間、排除される低沸点アミン(例えば、アンモニア)であり得る。
実施形態において、中和剤の沸点は、スラッシュ成形温度より上である。
本発明の実践で有用であり得る追加の界面活性剤には、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、双性イオン性、または非イオン性界面活性剤が含まれる。陰イオン性界面活性剤の例には、スルホネート、カルボキシレート、及びホスフェートが含まれる。陽イオン性界面活性剤の例には、第四級アミンが含まれる。非イオン性界面活性剤の例には、酸化エチレン及びシリコーン界面活性剤を含有するブロックコポリマーが含まれる。本発明の実践で有用な界面活性剤は、外的界面活性剤または内的界面活性剤であり得る。外的界面活性剤は、分散液の調製の間、化学的に反応してポリマーにならない界面活性剤である。本明細書で有用な外的界面活性剤の例には、ドデシルベンゼンスルホン酸及びラウリルスルホン酸塩の塩が含まれる。内的界面活性剤は、分散液の調製の間、化学的に反応してポリマーになる界面活性剤である。本明細書で有用な内的界面活性剤の例には、2,2−ジメチルオルプロピオン酸及びその塩が含まれる。
特定の実施形態において、分散剤または安定剤は、使用されるベースポリマー(またはベースポリマー混合物)の量に基づいて、0超〜約60重量%の範囲の量で使用され得る。例えば、長鎖脂肪酸またはそれらの塩は、ベースポリマーの量に基づいて、0.5%〜10重量%の範囲の量で使用され得る。他の実施形態において、エチレン−アクリル酸またはエチレン−メタクリル酸コポリマーは、ポリマーに基づいて、0.5%〜60重量%の量で使用され得る。さらに他の実施形態において、スルホン酸塩は、ベースポリマーの量に基づいて、0.5%〜10重量%の量で使用され得る。
任意の方法が使用され得るが、本明細書に記載される水性分散液組成物を調製するための1つの簡便な方法は、溶融混錬による。当技術分野で既知の任意の溶融混錬手段が使用され得る。いくつかの実施形態において、混錬機、バンブリー混合機、単軸スクリュー押し出し機、または多軸スクリュー押し出し機が使用される。溶融混錬は、OBC樹脂を溶融混錬するために典型的に使用される条件下で実行され得る。本発明に従って分散液を生成するための方法は、特に限定されない。1つの好ましい方法は、例えば、USP5,756,659、7,763,676、及び7,935,755に従って、OBC及び分散剤、並びに任意の他の添加剤とを溶融混錬することを含む方法であり、それらの全ては、参照することによりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。好ましい溶融混錬機は、例えば、混錬区域がスクリューの任意の位置に追加され得る2つ以上のスクリューを有する多軸スクリュー押し出し機である。所望される場合、押し出し機は、上流から下流まで、材料が混錬される流向に沿って、第1の材料供給口及び第2の材料供給口、ならびにさらに第3及び第4の材料供給口がこの順番で提供されることが可能である。さらに、所望される場合、真空孔は、押し出し機の任意の位置に追加され得る。いくつかの実施形態において、熱可塑性ポリマー、分散剤、及び任意の他の添加剤を含む水性分散液は、まず約1〜約3重量パーセントの水を含有するように希釈され、次いで、25重量パーセント超の水を含むようにさらに希釈される。いくつかの実施形態において、さらに希釈することは、分散液に少なくとも約30重量パーセントの水を提供する。溶融混錬することにより得られた水性分散液は、グリコール、好ましくはエチレングリコールでさらに加給され得る。本明細書で上述される水性分散液は、追加の水及び/またはグリコールを用いて調製するかまたはそれらでさらに希釈されて使用され得る。
図1は、本発明の方法で使用される得る押し出し成形装置を概略的に例示する。押し出し機20、好ましくは二軸スクリュー押し出し機は、逆圧調節装置、溶融ポンプ、またはギアポンプ30に連結される。好ましくは、装置は、基剤貯蔵容器40及び、初期水貯蔵容器50をさらに含み、それらの各々は、ポンプ(非表示)を含む。所望の量の基剤及び初期水はそれぞれ、基剤貯蔵容器40及び初期水貯蔵容器50から提供される。任意の好適なポンプが使用され得るが、いくつかの実施形態において、240バールの圧力で約150cc/分の流れを提供するポンプは、基剤及び初期水を押し出し機20に提供するために使用され得る。他の実施形態において、液体注入ポンプは、200バールでの300cc/分または133バールでの600cc/分の流れを提供する。いくつかの実施形態において、基剤及び初期水は、予熱装置で予熱される。
ペレット、粉末、または薄片の形態であるOBCは、供給装置80から押し出し機20の注入口90に供給され、ここで、樹脂が溶融されるか、または調合される。いくつかの実施形態において、EAA分散剤及び/または安定剤は、樹脂に加えて開放部を通して樹脂に添加され、他の実施形態において、分散剤及び/または安定剤は、二軸スクリュー押し出し機20に別々に提供される。次いで、溶融樹脂は、押し出し機の混合及び搬送区域から乳状化区域に送達され、ここで、貯蔵容器40及び50からの水及び基剤の初期量が注入口55を通して添加される。いくつかの実施形態において、分散剤は、付加的または排他的に、水流に添加され得る。いくつかの実施形態において、乳状化混合物は、押し出し機20の希釈及び冷却区域内で、貯蔵容器60から注入口95を介して追加の水及び/またはグリコール及び/または安定剤でさらに希釈される。典型的に、分散液は、冷却区域内で少なくとも30重量パーセントの水になるように希釈される。加えて、希釈された混合物は、所望の希釈レベルが達成されるまで、任意の回数希釈され得る。
本発明の水性ポリオレフィン分散液を作製するための方法の一実施形態において、ステップaとして、OBC、分散剤EAA、及び水の全てが組み合わせられて、1つのステップでOBCの水性分散液を形成する。
本発明の水性ポリオレフィン分散液を作製するための方法の別の実施形態において、水及び/または安定剤のいくつかまたは全ては、二軸スクリュー押し出し機20中では添加されないが、むしろ、ステップbとして、分散ポリマーを含有する流れに、それが押し出し機から出た後に添加される。言い換えると、ステップbは、OBCの水性分散液が生成される押し出し機内では起こらない。この様式において、押し出し機20内で蓄積される蒸気圧は、最小限に抑えられる。
好ましい実施形態において、基剤物質または水性溶液、分散液またはそれらのスラリーは、本方法の任意の点で、分散液に、好ましくは押し出し機に添加される。典型的に、基剤物質は、水性溶液として添加される。しかし、いくつかの実施形態において、それは、ペレットまたは顆粒などの他の簡便な形態で添加される。いくつかの実施形態において、基剤物質及び水は、押し出し機の別々の注入口を通して添加される。溶融混錬プロセスの中和化または鹸化のために使用され得る基剤物質の例には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムなどのアルカリ性金属及びアルカリ性土類金属;ヒドロキシルアミンもしくはヒドラジンなどの無機アミン;メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、シクロへキシルアミン、テトラメチル水酸化アンモニウムなどの有機アミン;酸化ナトリウム、過酸化ナトリウム、酸化カリウム、過酸化カリウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウムなどのアルカリ性金属及びアルカリ性土類金属の酸化物、水酸化物、及び水素化物;ならびに炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素カルシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウムなどのアルカリ性金属及びアルカリ性土類金属の弱酸性塩;または水酸化アンモニウムが含まれる。特定の実施形態において、基剤物質は、アルカリ性金属の水酸化物またはアルカリ金属の水酸化物である。いくつかの実施形態において、基剤物質は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、及びそれらの組み合わせから選択される。別の実施形態において、基剤物質は、ジメチルエタノールアミンである。
本発明の水性ポリオレフィン分散液のOBCポリマーは、有利な粒子サイズ分布を有する。特定の実施形態において、分散されたOBCポリマーは、2.5以下、好ましくは2.0以下の、数平均粒径(Dn)で除算された体積平均粒径(Dv)として定義される粒子サイズ分布を有する。他の実施形態において、分散液は、1.9、1.7、または1.5以下の粒子サイズ分布を有する。
好ましい体積平均粒径は、2ミクロン(μm)以下、好ましくは1.5μm以下、好ましくは1.2μm以下、及びより好ましくは1μm以下である。他の実施形態において、平均粒径は、0.05μm〜1μmの範囲である。さらに他の実施形態において、分散液の平均粒径は、0.1μm〜1.2μm、好ましくは0.4μm〜1μmの範囲である。球形ではない粒子に関して、粒子の直径は、粒子の長軸及び短軸の平均である。粒子サイズは、Coulter LS230光散乱粒子サイズ分析装置または他の好適なデバイスで測定され得る。
本発明の分散液は、5以上、好ましくは8以上、及びより好ましくは9以上のpHを有する。本発明の分散液は、13.5以下、好ましくは13以下、及びより好ましくは12以下のpHを有する。
本発明の水性ポリオレフィン分散液は、染料、顔料、有機充填剤、無機充填剤(粘土、滑石、炭酸カルシウム、二酸化チタン、ガラス繊維、炭素繊維、ナノサイズ粒子を含む)、可塑剤、安定剤(抗酸化剤、UV安定剤、難燃剤などであるが、これらに限定されない)、界面活性剤、帯電防止剤、粘着付与剤、油展剤(パラフィンまたはナフテン油を含む)、架橋剤(硫黄、過酸化物、フェノール、シラン、またはアジド系化合物など)、化学膨張剤、抗菌剤、増粘剤、または老化防止剤のうちの1つ以上を含み得る。
本発明の方法の一実施形態において、水性ポリオレフィン分散液は、水性着色料とブレンドされる。好ましくは、水性着色料は、染料、顔料、有機充填剤、無機充填剤(粘土、滑石、炭酸カルシウム、二酸化チタン、ガラス繊維、炭素繊維、ナノサイズ粒子を含む)、可塑剤、安定剤(抗酸化剤、UV安定剤、難燃剤などであるが、これらに限定されない)、界面活性剤、帯電防止剤、粘着付与剤、油展剤(パラフィンまたはナフテン油を含む)、架橋剤(硫黄、過酸化物、フェノール、シラン、またはアジド系化合物など)、化学膨張剤、抗菌剤、増粘剤、または老化防止剤のうちの1つ以上を含む。
本発明の方法の一実施形態において、水性ポリオレフィン分散液は、他の水性の分散液(例えば、水性アクリル分散液または水性ポリウレタン分散液)とブレンドされて、触感、光沢、及び摩滅性能を改善し得る混成分散液を形成する。
本発明の方法の一実施形態において、水性ポリオレフィン分散液が電荷される。これは、アース接続された成形型への高より高い伝達効率及び/または改善された表皮の質を可能にし得る。
本発明の水性ポリオレフィン分散液は、噴霧乾燥されて、350ミクロン以下、好ましくは300ミクロン以下、より好ましくは250ミクロン以下、より好ましくは200ミクロン以下、及び最も好ましくは150ミクロン以下の平均粒径を有する粉末状のポリオレフィン組成物を形成する。本発明の水性ポリオレフィン分散液は、噴霧乾燥されて、10ミクロン以上、好ましくは20ミクロン以上、より好ましくは30ミクロン以上、より好ましくは40ミクロン以上、及び最も好ましくは50ミクロン以上の平均粒径を有する粉末状のポリオレフィン組成物を形成する。いくつかの実施形態において、これらは、分散プロセスの間に形成された主要な粒子の群であり、それらのサイズは約1ミクロンである。粒子は、本質的に球状である。
次いで、粉末状のポリオレフィン組成物は、表皮に回転成形される。回転成形の形態のスラッシュ成形は、本発明の方法の回転成形表皮を作製するための好ましい方法である。スラッシュ成形方法は、非常に細かく、かつしばしば複雑な形状の表皮が製造されることを可能にする。この方法の主要な用途は、乗り物のダッシュボードの「表皮」の製造である。回転技法は、単一の「化粧」面側を有する部品を作製されることを可能にする。それは、必要な場合、窪みのある部品を作製するためにも使用され得る。
本発明の方法の一実施形態において、本発明の表皮のうちの1つまたは両表面は、接着剤を用いた逆注入成形などの任意の好適な手段により、成形プラスチック物品、または室内内張り用取り替え皮革もしくはPVC皮革類似品などの、別の構造にさらに積層または接着され得る。この実施形態において、本発明の方法は、表皮を別の構造に積層するステップを含む。
本発明の方法の一実施形態において、噴霧表皮(spray skin)のうちの1つまたは両表面は塗料されて、噴霧表皮のうちの1つまたは両表面上に塗料またはラッカーの層を提供し得る。塗料またはラッカーは、噴霧表皮を形成する前に成形型に適用され得るか、または噴霧表皮が形成された後に成形型から取り出され得る。この実施形態において、本発明の方法は、成形中または表皮が形成された後に塗料の層を噴霧表皮に適用するステップを含む。塗料層は、噴霧表皮に直接接着され得るか、または間に接着剤層を有し得る。
本発明の方法の一実施形態において、噴霧表皮のうちの1つまたは両表面は、発泡体裏張り、好ましくはポリウレタン発泡体裏張りを含み得る。この実施形態において、本発明の方法は、好ましくは成形型内で裏張りを噴霧表皮上に発泡させることにより、発泡体裏張りを噴霧表皮のうちの1つまたは両表面に適用するステップを含む。発泡体裏張りは、噴霧表皮に直接接着され得るか、または間に接着剤層を有し得る。
本発明の方法の一実施形態において、塗料層は、噴霧表皮の第1の表面に適用され、発泡体裏張り、好ましくはポリウレタン発泡体裏張りは、噴霧表皮の第2の表面に適用される。
上記は、例示を目的として提示され、かつ本発明の範囲を限定することを意図しない、以下の実施例により、より深く理解され得る。
実施例1及び2のための以下の水性ポリオレフィン分散液は、オレフィンブロックコポリマー組成物、分散剤、水を含み、基剤で中和される。実施例1及び2の組成物は、表1に提示される。表1において、
「OBC−1」は、The Dow Chemical CompanyからINFUSE(商標)D9530として入手可能である、10.4%のオクテンを有し、0.887g/cmの密度、2.16Kgの荷重で190℃において決定される5g/10分の溶融流量(MFR)、123℃の溶融温度、70J/gの融解熱、及び83のショアA硬度を有するエチレンオクテンブロックコポリマーであり、
「EMA」は、HoneywellからA−C(商標)575として入手可能である、0.92g/cmの密度及び1,000cps超の140℃におけるBrookfield粘度を有する、3パーセントの無水マレイン酸を有するエチレン無水マレイン酸コポリマーであり、
「UNICID(商標)350」は、Baker Petroliteから入手可能である、115KOH/gの酸性値を有するC26カルボン酸であり、
「EAA」は、The Dow Chemical CompanyからPRIMACOR(商標)5980iとして入手可能である、0.958g/cmの密度、300g/10分のMFR(190℃/2.16Kg)、及び78℃の溶融温度を有する、20%のアクリル酸を有するエチレンアクリル酸コポリマーである。
以下の実施例において、分散剤及び水を溶媒として使用するUSP7,763,676に記載される方法を使用して、ポリオレフィン樹脂を分散し、それは、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。押し出し機による機械的分散処理は、ポリマー溶融体/水混合物に高せん断を付与して、ポリマー溶融体と水との間の表面張力を低減する表面活性剤の存在下で、ポリマー小粒子を用いた水連続系を容易にする。高固体含有量の水連続分散液を、高内相乳状液(HIPE)区域としても既知である押し出し機の乳状化区域内で形成し、次いで、HIPEが乳状化区域から第1及び第2の希釈区域に進行するとき、所望の固体濃度に徐々に希釈する。
減量計量式供給装置により、ポリオレフィンポリマーを押し出し機の供給口に供給する。分散剤をポリオレフィンポリマーと共に添加する。押し出し機及びその構成要素は、Nitrided Carbon Steelからなる。押し出し機スクリュー構成要素は、成分がスクリューの長さを通るとき、異なる単位の操作を行うように選択される。胴体温度を130℃に設定する。第1の混合及び搬送区域、次に、乳状化区域、ならびに最後に希釈及び冷却区域がある。供給端の蒸気圧を、溶融混合区域間に混錬ブロック及び発泡構成要素を配置することにより抑制し、逆圧力調節装置を使用することにより抑制及び制御する。ISCOの2つの注射ポンプが、初期水、基剤、及び希釈液のそれぞれの注入ポートへの流れを計測した。ポリオレフィン、分散剤、及び水を、1150のスクリューRPMで、二軸スクリュー押し出し機内で溶融混錬し、基剤で中和する。プロセスパラメーター及び生成物の特徴は、表1に要約される。表1において、分散されたポリマー相の平均粒子サイズを、ミクロンの平均体積直径からなるCoulter LS230粒子分析装置により測定する。粘度を、Brookfield粘度計により決定する。固体を、水分分析装置により決定する。ろ過可能な残留物を、70の網目(200um)を通すろ過により決定する。過剰の残留物は、ノズルガンを介する噴霧能力に負の影響を有し得る。
水性分散液を、MOBILE MINOR(商標)2000モデルHの噴霧乾燥機(GEA Process Engineering Inc.から入手可能)上に備え付けられている2つの流体ノズル噴霧器を使用して噴霧乾燥させる。ノズルに対する窒素圧力を、約6.0kg/時間の空気流と同等である50%の流れにて1バール(100kPa)に固定する。ガラス容器を乾燥機のサイクロン下に配置して、サイクロンの底の弁を開放したままにする。
実施例1に関して、50.25%の固体を有する分散液を乳状液供給ポンプにより吸い上げて、乾燥機の加熱チャンバ内に入れる。乾燥機の注入口温度を140℃に固定して、窒素(N)環境内で噴霧乾燥プロセスを実行する。分散液の供給量を調整することにより、乾燥機の出口温度を約49℃に制御する(概して、毎分約20〜30ミリリットルの供給量で。得られた乾燥粉末を、サイクロンに取り付けられたガラス容器内で回収する。98.92パーセントの固体含有量を有する、オレフィンブロックコポリマーを含む合計25.7gの粉末状のポリオレフィン組成物を得る。得られた粉末は、非常に小さな薄片を形成し、かつ自由流動性である。
噴霧乾燥粉末試料の粒子サイズ分析を、「Tornado」乾燥粉末試料送達システムを備え付けたBeckman Coulter LS13−320レーザー光散乱粒子サイズ分析装置を使用して行う。各試料を分析前に1190ミクロンのスクリーンを通してふるい分けして、センサーを詰まらす可能性がある大きな集塊を取り除く。両方の試料を3組実行する。試料は、いくつかの大きな集塊粒子を含有した。集塊は、試料の粒子サイズ分析の間に粉々になると思われる。
粒子サイズを、4X対物レンズ及びPixeLINKデジタルカメラを備え付けたLeitz Diaplan顕微鏡で捕捉された試料中の粒子の顕微鏡写真から決定する。フラウンホーファ光学モデルを、データを処理するために使用し、同等の球形直径を粒子形状に関して補正することなく粒子のサイズを特徴付けるために使用する。粒子サイズ測定を、およそ0.4〜2000ミクロンのサイズ範囲にわたって行う。このサイズ範囲外の粒子が存在し得る。測定範囲外の粒子は、報告された統計値には含まれない。粉末は、60ミクロンの平均粒径を有する。実施例1及び2の体積分布に関する表データ及び図形データは、表2に列挙される。
実施例1及び2の噴霧乾燥粉末を、表皮にスラッシュ成形する。特注の回転スラッシュボックスを、表皮を作製するために使用する。ニッケルでコーティングされた、455mm×305mmの成形プラークを酸エッチングして、フォード線状テクスチャ#95シボ仕上げを達成する。表面温度を制御するために、プラークを電気加熱するか、または空気冷却する。ボックスを回転させ、回転の速度を制御するために、空圧駆動を使用する。次のプロセスに従う:清潔なスラッシュ工具を150℃に加熱し、離型剤(FREKOTE(商標)220)で噴霧コーティングする。これを、コーティングの合間に4分の浸漬時間を含めて合計3回繰り返す。
粉末ボックスをおよそ2000gのスラッシュ粉末で満たし、成形プラークを240℃に加熱し、スラッシュボックスを30秒間にわたり4回回転させ、時計回りと半時計回りとを交互にし、1分の保留後、工具をおよそ30分にわたり50℃の温度に冷却し、冷却した表皮を工具から手動で剥離する。
成形表皮は、良好な焼結、良好なシボ複製、最小の多孔性、及び小径孔を示す。噴霧乾燥粉末の利点は、磨砕から達成されるより小さくてより球形である粒子サイズであり、これにより、切り込みへのより良好な流入、ならびに低減された架橋、多孔性、及び小径孔が可能になる。
実施例1及び2の成形表皮を、典型的なポリウレタン発泡系で裏張りする。A面はPAPI 94イソシアネートであり、B面は表3で詳述される。発泡の指数は100であり、得られた密度は立方フィート当たり9パウンドである。
発泡を、20インチ×20インチ×0.5インチの成形型を使用するGraco機を使用して行う。表皮を成形型内に配置し、成形型を閉じ、ポリウレタンをその上に発泡させる。試料を手動で剥離し、凝集して失敗した量を調べる。実施例1及び2は、90%超の凝集を示した。

Claims (10)

  1. 回転成形表皮を作製するための方法であって、
    (i)
    (A)オレフィンブロックコポリマーを含むポリオレフィン組成物を、
    (B)少なくとも1つの分散剤
    及び
    (C)水の存在下で溶融ブレンドすることにより、水性ポリオレフィン分散液を形成するステップと、
    (ii)前記分散液を噴霧乾燥して、350ミクロン以下の平均粒径を有する粉末状のポリオレフィン組成物を形成するステップ
    と、
    (iii)前記粉末状のポリオレフィン組成物を、第1の表面及び第2の表面を有する表皮に回転成形するステップと、を含む、方法。
  2. (A)前記オレフィンブロックコポリマーを含む前記ポリオレフィン組成物が、ランダムオレフィンコポリマー、ポリエチレン、プロピレン、プロピレン、エチレン、α−オレフィン、非共役ジエン系コポリマー、エチレン−酢酸ビニル、エチレン−ビニルアルコール、塩素化ポリエチレン、アルコール官能化ポリオレフィン、アミン官能性ポリオレフィン、またはシラングラフト化ポリオレフィンのうちの1つ以上をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. (B)前記分散剤が、エチレンアクリル酸(EAA)、エチレン−メタクリル酸(EMA)、エチレンエチルアクリレート(EEA)コポリマー、エチレンメチルメタクリレート(EMMA)、またはエチレンブチルアクリレート(EBA)である、請求項1に記載の方法。
  4. (B)前記分散剤が、12〜60個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸または12〜60個の炭素原子を有する脂肪酸塩である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記水性ポリオレフィン分散液が、(B)12〜60個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸または12〜60個の炭素原子を有する脂肪酸塩の分散剤、及び(C)水の存在下での(A)オレフィンブロックコポリマーの前記溶融ブレンドから得られる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ポリオレフィン組成物が、染料、顔料、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、安定剤、界面活性剤、帯電防止剤、粘着付与剤、油展剤(oil extender)、架橋剤、化学膨張剤、抗菌剤、増粘剤、または老化防止剤のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  7. (iii)塗料またはラッカー層を、前記回転成形表皮の前記第1の表面に適用するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. (iv)発泡体裏張りを、噴霧表皮(spray skin)の前記第2の表面に提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. (iii)塗料またはラッカー層を、前記噴霧表皮の前記第1の表面に適用するステップと、(iv)発泡体裏張りを、前記噴霧表皮の前記第2の表面に提供するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記水性ポリオレフィン分散液が、水性着色料とブレンドされる、請求項1に記載の方法。
JP2017549441A 2015-03-31 2016-03-01 回転成形法のための噴霧乾燥ポリオレフィンエラストマー粉末 Pending JP2018511495A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562140505P 2015-03-31 2015-03-31
US62/140,505 2015-03-31
PCT/US2016/020195 WO2016160228A1 (en) 2015-03-31 2016-03-01 Spray dried polyolefin elastomer powder for rotational molding processes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018511495A true JP2018511495A (ja) 2018-04-26

Family

ID=55587357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549441A Pending JP2018511495A (ja) 2015-03-31 2016-03-01 回転成形法のための噴霧乾燥ポリオレフィンエラストマー粉末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10723892B2 (ja)
EP (1) EP3277764B1 (ja)
JP (1) JP2018511495A (ja)
KR (1) KR20170137764A (ja)
CN (1) CN107429085B (ja)
BR (1) BR112017020199A2 (ja)
WO (1) WO2016160228A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2912290T3 (es) * 2017-06-06 2022-05-25 Dow Global Technologies Llc Proceso para preparar una pieza de revestimiento de automóvil compuesta
CN111164162B (zh) * 2017-10-25 2022-04-29 陶氏环球技术有限责任公司 用于形成粉末的方法
US10899074B2 (en) * 2017-12-20 2021-01-26 Covestro Deutschland Ag Powder-based additive manufacturing process
BR112020018912B1 (pt) * 2018-03-22 2023-12-05 Dow Global Technologies Llc Processo para fornecer uma mistura, e, artigo moldado por rotação
US20210395505A1 (en) * 2018-10-30 2021-12-23 Dow Global Technologies Llc A thermoplastic vulcanate-like material
EP3873981A1 (en) * 2018-10-30 2021-09-08 Dow Global Technologies LLC Sealant composition
TW202104720A (zh) * 2019-05-09 2021-02-01 英商萊卡英國有限公司 具有固體低熔融粉末之可轉印彈性分散物
WO2021054068A1 (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系塗料組成物
US11577665B2 (en) 2020-02-27 2023-02-14 Cpk Interior Products Urethane and graphene interior trim panel
EP3970489A1 (en) 2020-09-18 2022-03-23 CpK Interior Products Inc. Graphene-based antiviral polymer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246779A (en) * 1992-08-10 1993-09-21 Quantum Chemical Corporation Microfine propylene polymer powders and process for their preparation
JP2002161178A (ja) * 2000-11-29 2002-06-04 Sumitomo Chem Co Ltd 自動車内装部品
JP2002161156A (ja) * 2000-11-29 2002-06-04 Sumitomo Chem Co Ltd 塗装粉末成形体
JP2009542853A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド オレフィンブロックコポリマーの分散液
JP2013505328A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー スラッシュ成形方法用の粉末状熱可塑性ポリオレフィンエラストマー組成物
WO2014105464A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Dow Global Technologies Llc Coating compositions

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB978875A (ja) * 1963-03-29 Ici Ltd
US3784668A (en) * 1971-07-23 1974-01-08 Amos Thompson Corp Melt blended polyethylene-ethylene copolymer polyblends
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US4650126A (en) 1984-12-26 1987-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for ambient temperature grinding of soft polymers
US4988781A (en) 1989-02-27 1991-01-29 The Dow Chemical Company Process for producing homogeneous modified copolymers of ethylene/alpha-olefin carboxylic acids or esters
EP0527225B1 (en) 1991-03-04 1998-01-28 The Dow Chemical Company Method of improving the oxidative thermal stability of ethylene polymers
DE4319519A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Ymos Ag Ind Produkte Verfahren zum Herstellen von lackierten Teilen
SG67392A1 (en) * 1996-05-27 1999-09-21 Sumitomo Chemical Co Propylene/ethylene-alpha-olefin block copolymer and process for producing the same
US5938437A (en) 1998-04-02 1999-08-17 Devincenzo; John Bony anchor positioner
EP1211289A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-05 Borealis GmbH Polyolefin compositions with improved properties
US6803417B2 (en) 2001-10-11 2004-10-12 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Polyolefin powder, processes for making and using slush molded articles made from the same
US7037979B2 (en) 2002-09-04 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Thermoplastic polyolefin compositions and methods of preparing thermoplastic polyolefin compositions for soft sheet applications
CN1820034B (zh) * 2002-10-15 2010-10-27 埃克森美孚化学专利公司 聚烯烃粘合剂组合物和由其制成的制品
KR20040069949A (ko) 2003-01-29 2004-08-06 스미또모 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 분말 성형용 재료 및 이의 제조 방법
US7763676B2 (en) 2003-08-25 2010-07-27 Dow Global Technologies Inc. Aqueous polymer dispersions and products from those dispersions
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
WO2005090427A2 (en) 2004-03-17 2005-09-29 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
US7582716B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack
US7504347B2 (en) 2004-03-17 2009-03-17 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins
US7514517B2 (en) 2004-03-17 2009-04-07 Dow Global Technologies Inc. Anti-blocking compositions comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7579408B2 (en) 2004-03-17 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
US7524911B2 (en) 2004-03-17 2009-04-28 Dow Global Technologies Inc. Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US8129032B2 (en) * 2008-02-01 2012-03-06 Exxonmobil Oil Corporation Coating compositions, coated substrates and hermetic seals made therefrom having improved low temperature sealing and hot tack properties
WO2011072459A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Dow Global Technologies Llc. Halogen-free, flame retardant compositions for wire and cable applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246779A (en) * 1992-08-10 1993-09-21 Quantum Chemical Corporation Microfine propylene polymer powders and process for their preparation
JP2002161178A (ja) * 2000-11-29 2002-06-04 Sumitomo Chem Co Ltd 自動車内装部品
JP2002161156A (ja) * 2000-11-29 2002-06-04 Sumitomo Chem Co Ltd 塗装粉末成形体
JP2009542853A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド オレフィンブロックコポリマーの分散液
JP2013505328A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー スラッシュ成形方法用の粉末状熱可塑性ポリオレフィンエラストマー組成物
WO2014105464A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Dow Global Technologies Llc Coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CN107429085B (zh) 2020-03-24
EP3277764B1 (en) 2019-08-28
US20180044536A1 (en) 2018-02-15
KR20170137764A (ko) 2017-12-13
WO2016160228A1 (en) 2016-10-06
EP3277764A1 (en) 2018-02-07
US10723892B2 (en) 2020-07-28
BR112017020199A2 (pt) 2018-06-05
CN107429085A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018511495A (ja) 回転成形法のための噴霧乾燥ポリオレフィンエラストマー粉末
EP3468762A1 (en) Method to make a composite automotive trim part
TW201801939A (zh) 用於製備由乙烯/α-烯烴互聚物製成之發泡製品之方法
CN107429106B (zh) 制作弹性体聚烯烃外壳的方法
JP2019500452A (ja) エチレン/α−オレフィンのインターポリマーから作製された架橋発泡体
EP3157997B1 (en) Painted polyolefin articles
EP2167580B1 (en) Thermoplastic polyolefin compositions having improved melt viscosity and methods of making the same
EP1057865A1 (en) Thermoplastic elastomer composition for powder molding, powder and molded article thereof
JP2643672B2 (ja) 粉末スラッシュ成形用熱可塑性エラストマーパウダー、それを用いる粉末スラッシュ成形法およびその成形体
WO1999029775A1 (fr) Composition d'elastomere thermoplastique, poudre, pastilles et articles moules
EP0712891B1 (en) Thermoplastic elastomer powder, molding method of the same, and molded article comprising the same
KR19980064185A (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물, 그 파우더 또는 펠릿, 및 그것으로 구성된 성형체
JP3336903B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物パウダー、粉末成形方法、成形体及び成形体の製造方法
EP3635042B1 (en) Process to make a composite automotive trim part
JP2000007846A (ja) 熱可塑性エラストマ―組成物、該組成物パウダ―及び成形体
JPH11263880A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、パウダー、ペレット及び成形体
MX2010011733A (es) Composicion de olefinas que se moldean por rotomoldeo.
JP3814998B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び成形体
JP3575810B2 (ja) 粉末スラッシュ成形法
JP2001049052A (ja) 粉末成形用熱可塑性エラストマー組成物、該組成物のパウダー、該パウダーを用いる粉末成形方法及び該パウダーを粉末成形してなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200707