JP2018510232A - n−アシルウレアコーティングを形成するための溶剤型系 - Google Patents

n−アシルウレアコーティングを形成するための溶剤型系 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510232A
JP2018510232A JP2017541037A JP2017541037A JP2018510232A JP 2018510232 A JP2018510232 A JP 2018510232A JP 2017541037 A JP2017541037 A JP 2017541037A JP 2017541037 A JP2017541037 A JP 2017541037A JP 2018510232 A JP2018510232 A JP 2018510232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
based system
weight
parts
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017541037A
Other languages
English (en)
Inventor
ラジェシュ クマール
クマール ラジェシュ
シェン ウー ハイ
シェン ウー ハイ
レベディンスキ ニコライ
レベディンスキ ニコライ
グランディー スニタ
グランディー スニタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2018510232A publication Critical patent/JP2018510232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/095Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to carbodiimide or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • C08G18/168Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/348Hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4283Hydroxycarboxylic acid or ester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6611Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6625Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/725Combination of polyisocyanates of C08G18/78 with other polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本開示は、n−アシルウレアコーティングを基材上に形成するための溶剤型系を提供する。1つの実施形態では、溶剤型系は、ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物を含む。溶剤型系は、酸官能性ポリマーおよび有機溶剤も含み、前記溶剤型系の全質量を基準として10質量%以下の水を含む。溶剤型系は、溶剤型系の100万質量部あたり約100質量部未満のトルエンジイソシアネートも含む。

Description

開示の分野
本開示は、概して、n−アシルウレアコーティングを基材上に形成するための溶剤型系に関する。さらに具体的に言うと、溶剤型系は、ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物、酸官能性ポリマー、および有機溶剤を含み、少ない(残留)量のトルエンジイソシアネートを有するものである。
背景
カルボジイミドは、カルボン酸をより有用な他の群、例えばアミドおよびエステルに変換するための、ペプチドおよび有機合成の分野において広く用いられている縮合試薬である。カルボジイミドとカルボン酸との迅速な反応は、カルボジイミドをエステルベースのポリマーのための酸捕捉剤および加水分解安定剤として機能させることもできる。カルボジイミドは、産業において多くの用途を見出している。しかしながら、芳香族カルボジイミドは、特に、コーティングにおける好適な適用を見出していない。したがって、改善および進歩の機会が依然としてある。
開示の概要
本開示は、n−アシルウレアコーティングを基材上に形成するための溶剤型系を提供する。1つの実施形態では、溶剤型系は、以下の構造:
Figure 2018510232
[式中、
それぞれのnは、独立して、1から20までの数であり、
Yは、(w)個の酸素原子を有するアルコキシ基またはポリアルコキシ基であり、ここで、それぞれのwは、独立して、少なくとも1であり、
それぞれのzは、独立して、0から(w−1)までの数であり、かつ
x、Y、およびCn2n+1基のすべては、それぞれ(4から5まで):(0.5から1.5まで):(2.5から4.5まで)の比で存在している]
を有するポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物を含む。溶剤型系は、酸官能性ポリマーおよび有機溶剤も含み、溶剤型系の全質量を基準として10質量%以下の水を含む。溶剤型系は、溶剤型系の100万質量部あたり約100質量部未満のトルエンジイソシアネートも含む。
開示の詳細な説明
本開示は、n−アシルウレアコーティングを基材上に形成するための溶剤型系(これ以降では「系」と表される)を提供する。「溶剤型」という用語は、一般的に、系が、系の全質量を基準として10質量%以下、9質量%以下、8質量%以下、7質量%以下、6質量%以下、5質量%以下、4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下、1質量%以下、0.5質量%以下または0.1質量%以下の水を含むことを表す。1つの実施形態では、系は、水をまったく含まない。一般的に、系は、n−アシルウレアコーティングを基材上に形成するために用いられる。n−アシルウレアコーティングそれ自体は、特に限定されないが、以下において基材とともにより詳細に説明される。
溶剤型系:
系は、ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物(これ以降では「複合物」と表される)を含む。1つの実施形態では、複合物は、以下の構造を有するものである:
Figure 2018510232
別の実施形態では、複合物は、以下の構造を有するものである:
Figure 2018510232
さらに、別の実施形態では、複合物は、さらに、直前に記述された両方の構造物の混合物と定義され、ここで、それぞれは、独立して、それぞれ0:100から100:0までの質量比で存在している。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらを含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
さらなる実施形態では、1:100または100:1の比(または任意の値またはそれらの間の値の範囲)の予備形成されたポリウレタン/ポリウレアおよびポリカルボジイミドのブレンドは、前述の複合物を含んで存在しているか、またはそれを含まないで存在している。そのような実施形態では、予備形成されたポリウレタン/ポリウレアおよびポリカルボジイミドは、本願記載のものであるか、または本願記載のプロセスまたは方法工程から形成されたものであってよい。例えば、ポリウレタン/ポリウレアおよび/またはポリカルボジイミドは、以下に記載の任意の1つまたは複数の方法工程を用いて形成されたものであってよい。1つの実施形態では、ポリウレタン/ポリウレアは、例えば、任意の過剰なNCO基が反応してポリカルボジイミドを形成しないように、かつ複合物が形成しないように形成され、その後分離される。そのような場合、ポリウレタン/ポリウレアを、次に、独立して形成されたポリカルボジイミドと独立して混ぜ合わせることができる。同様に、ポリカルボジイミドは、ポリウレタンが形成しないように、かつ複合物が形成しないように形成され、その後分離されてよい。そのような場合、ポリカルボジイミドを、次に、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアと独立して混ぜ合わせることができる。この種の場合では、複合物それ自体は存在していなくてよい。代替的に、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアが、独立して形成されたポリカルボジイミドと混ぜ合わされた後に、その結果、複合物が混合物中に存在しうるように、複合物は、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアに添加されてよい、および/または独立して形成されたポリカルボジイミドに添加されてよい。
これらの構造において、それぞれのnは、独立して、1から20までの数であり、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20、またはその任意の範囲である。種々の実施形態では、nは、前述の構造においてウレタン結合(NCO結合)を形成するために使用されるモノール、ジオール、トリオール、またはポリオールを基準にして定められる。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらを含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
この構造においても、それぞれのYは、独立して、(w)個の酸素原子を有するアルコキシ基またはポリアルコキシ基であり、ここで、それぞれのwは、独立して、少なくとも1である。種々の実施形態では、それぞれのwは、独立して、1、2、または3である。しかしながら、それぞれのwは、独立して、3より大きい、例えば、4、5、6、7、または8であってよいことが企図される。一般的に、「アルコキシ」という用語は、それ自体一般的に水素原子に結合している酸素原子に単結合しているアルキル部分を有する基、例えばアルキル−O−Hを表す。一般的に、「ポリアルコキシ」基という用語は、2つまたは複数のアルコキシ基が結合していることを表す。1つまたは複数のYは、水素原子に結合(または水素原子でキャップ)されてよく、例えば、z=0の場合である。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらの値を含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
代替的な実施態様では、それぞれのYは、独立して、1500mgKOH/gから2000mgKOH/gまで、1550mgKOH/gから1950mgKOH/gまで、1600mgKOH/gから1900mgKOH/gまで、1650mgKOH/gから1850mgKOH/gまで、1700mgKOH/gから1800mgKOH/gまで、1700mgKOH/gから1750mgKOH/gまで、または1750mgKOH/gから1800mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものである。種々の実施形態では、それぞれのYは、独立して、800mgKOH/gから1200mgKOH/gまで、850mgKOH/gから1150mgKOH/gまで、900mgKOH/gから1100mgKOH/gまで、950mgKOH/gから1050mgKOH/gまで、950mgKOH/gから1000mgKOH/gまで、または1000mgKOH/gから1050mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものである。別の実施形態では、それぞれのYは、独立して、200mgKOH/gから400mgKOH/gまで、250mgKOH/gから350mgKOH/gまで、250mgKOH/gから300mgKOH/gまで、または300mgKOH/gから350mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものである。別の実施形態では、それぞれのYは、20mgKOH/gから400mgKOH/gまで、30mgKOH/gから390mgKOH/gまで、40mgKOH/gから380mgKOH/gまで、50mgKOH/gから370mgKOH/gまで、60mgKOH/gから360mgKOH/gまで、70mgKOH/gから350mgKOH/gまで、80mgKOH/gから340mgKOH/gまで、90mgKOH/gから330mgKOH/gまで、100mgKOH/gから320mgKOH/gまで、110mgKOH/gから310mgKOH/gまで、120mgKOH/gから300mgKOH/gまで、130mgKOH/gから290mgKOH/gまで、140mgKOH/gから280mgKOH/gまで、150mgKOH/gから270mgKOH/gまで、160mgKOH/gから260mgKOH/gまで、170mgKOH/gから250mgKOH/gまで、180mgKOH/gから240mgKOH/gまで、190mgKOH/gから230mgKOH/gまで、200mgKOH/gから220mgKOH/gまで、200mgKOH/gから210mgKOH/gまで、または210mgKOH/gから220mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものである。別の実施形態では、それぞれのYは、独立して、グリセリンから誘導されるものである。さらなる実施形態では、それぞれのYは、独立して、プロピレングリコール、エチレングリコール、ブチレングリコール、そのコポリマー、およびその組み合わせから誘導されるものである。代替的に、それぞれのYは、独立して、ジオールから誘導されるものであってよい。さらに、それぞれのYは、独立して、モノールから誘導されるもの、例えば1−デカノール、2−プロピル−1−ヘプタノール、または2−エチル−ヘキサノール、またはその組み合わせから誘導されるものであってよい。その他の、炭素数の比較的低いモノール、例えばn−ブタノール、ペンタノール、または4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、または12個の炭素原子を有する任意のアルコールが使用されてもよい。代替的に、それぞれのYは、独立して、ポリエステルポリマーから誘導されているものと表されてよい。使用されるモノール、ジオール、およびポリオールは、以下の実例に明記されるもの、例えばグリセリン、Pluracol 858、Pluracol GP 430、およびPluracol GP 730、およびその組み合わせから選択されてよい。さらなる実施形態では、それぞれのYは、4個、5個、6個、7個、または8個のヒドロキシ官能基またはその組合せであるポリオールから誘導されるものと表されてよい。さらに別の実施形態では、それぞれのYは、独立して、上述の任意のものであってよい。例えば、複合物が2つのY基を有する場合、それらは、互いに同じであるか、または異なっていてよい。1つの実施形態では、Yは、トリメチロールプロパンであるか、またはトリメチロールプロパンから誘導されるものである。前述の化合物のいずれかの任意の異性体が使用されてもよいことも企図される。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらを含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
さらに、これらの構造では、zは、0から(w−1)までの数であり、例えば0、1または2である。さらに、x、Y、およびCn2n+1基のすべては、それぞれ(4から5まで):(0.5から1.5まで):(2.5から4.5まで)の比で存在している。種々の実施形態では、第一の(4から5まで)の値は、さらに、4.1から4.9まで、4.2から4.8まで、4.3から4.7まで、4.4から4.6まで、4.4から4.5まで、または4.5から4.6まで、またはその他の範囲と定義されてよい。別の実施形態では、第二の(0.5から1.5まで)の値は、さらに、0.6から1.4まで、0.7から1.3まで、0.8から1.2まで、0.9から1.1まで、0.9から1まで、または1から1.1まで、またはその他の範囲と定義されてよい。さらなる実施形態では、第三の(2.5から4.5まで)の値は、さらに、2.6から4.4まで、2.7から4.3まで、2.8から4.2まで、2.9から4.1まで、3から4まで、3.1から3.9まで、3.2から3.8まで、3.3から3.7まで、3.4から3.6まで、3.4から3.5まで、または3.5から3.6までと定義されてよい。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらを含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
1つの実施形態では、wは3であり、zは2である。例えば、複合物は、以下の構造を有するものであってよい:
Figure 2018510232
代替的に、複合物は、以下の構造を有するものであってよい:
Figure 2018510232
しかしながら、wが3であり、zが2であっても、複合物は、例えばYに応じて、前述の構造とは異なる構造を有するものであってよいことが企図される。
別の実施形態では、wは2であり、zは1である。例えば、複合物は、以下の構造を有するものであってよい:
Figure 2018510232
代替的に、複合物は、以下の構造を有するものであってよい:
Figure 2018510232
しかしながら、wが2であり、Zが1であっても、複合物は、例えばYに応じて、前述の構造とは異なる構造を有するものであってよいことが企図される。
さらなる実施形態では、wは1であり、zは0である。例えば、複合物は、以下の構造を有するものであってよい:
Figure 2018510232
代替的に、複合物は、以下の構造を有するものであってよい:
Figure 2018510232
しかしながら、wが1であり、zが0であっても、複合物は、例えばYに応じて、前述の構造とは異なる構造を有するものであってよいことが企図される。
さらに別の実施形態では、複合物は、ポリカルボジイミドとモノール、ジオール、トリオール、またはポリオールとの反応生成物と定義されてよい。例えば、イソシアネート、例えばトルエンジイソシアネートまたはその任意の異性体は、複合物を形成するために使用されてよい。それを、当該技術分野で公知の適切な触媒の存在下に加熱を用いて(例えば110℃で)、NCO含有量が低下するまで、例えば8%から15%までに、10%から12%まで等に低下するまで(それ自体と)反応させることができる。この段階で、溶剤を添加することができる。これは、一般的にポリカルボジイミドを形成する。その時点で、モノール、ジオール、トリオール、またはポリオール、または任意の1つまたは複数のものの組合せが、任意の順番で添加されて、ポリカルボジイミドと反応して複合物を形成することができる。代替的に、イソシアネート(例えばTDIまたはその任意の異性体)とポリオールとが反応して、過剰なNCO基を有するポリウレタンを形成することができる。その時点で、触媒、例えば前述のものまたは先行技術で好適であると公知の任意の触媒は、NCO基がそれにより反応してポリカルボジイミド結合を形成し、かつ複合物を形成するように、添加されてよい。これらの点のうちいずれかでは、ポリウレタン/ポリウレアおよび/またはポリカルボジイミドを、例えば前述の種々の実施例に記載の通り分離できるように、プロセスは停止されてよい。そのような実施形態では、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアおよびポリカルボジイミドを、後々に混ぜ合わせることができる。
カルボジイミド化触媒は、ポリカルボジイミドの製造のための当業者に公知のカルボジイミド化触媒の任意の種類であってよい。一般的に、カルボジイミド化触媒は、第三級アミド、塩基性金属化合物、カルボン酸金属塩および/または非塩基性有機金属化合物の群から選択される。特定の実施形態では、カルボジイミド化触媒は、リン化合物を含む。
カルボジイミド化触媒のために好適なリン化合物の具体例としては、これに限定されないが、ホスホレンオキシド、例えば3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシド、1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−2−ホスホレン−1−オキシド、1−エチル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、およびその3−ホスホレン異性体が挙げられる。特に好適なホスホレンオキシドは、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシドである。
カルボジイミド化触媒のために好適なリン化合物のさらなる例としては、これに限定されないが、リン酸塩、ジアザホスホレンおよびオキサアザホスホレンおよびホスホリナンが挙げられる。そのようなリン化合物の具体例としては、これに限定されないが、リン酸エステルおよびその他のホスフェート類、例えばトリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリ−2−エチルヘキシルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、トリオレイルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェートなど;酸性リン酸エステル類、例えばメチルアシッドホスフェート、エチルアシッドホスフェート、イソプロピルアシッドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、2−エチルへキシルアシッドホスフェート、イソデシルアシッドホスフェート、ラウリルアシッドホスフェート、イソトリデシルアシッドホスフェート、ミリスチルアシッドホスフェート、イソステアリルアシッドホスフェート、オレイルアシッドホスフェートなど;第三級ホスファイト類、例えばトリフェニルホスファイト、トリ(p−クレジル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリイソオクチルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、トリイソデシルホスファイト、トリステアリルホスファイト、トリオレイルホスファイトなど;第二級ホスファイト類、例えばジ−2−エチルヘキシルハイドロゲンホスファイト、ジラウリルハイドロゲンホスファイト、ジオレイルハイドロゲンホスファイトなど;ならびにホスフィンオキシド、例えばトリエチルホスフィンオキシド、トリブチルホスフィンオキシド、トリフェニルホスフィンオキシド、トリス(クロロメチル)ホスフィンオキシド、トリス(クロロメチル)ホスフィンオキシドなどが挙げられる。リン酸エステルを含むカルボジイミド化触媒およびその製造方法は、米国特許第3,056,835号明細書(US3,056,835)に記載されており、その全内容は、種々の非限定的な実施形態において、参照により本願に援用される。
カルボジイミド化触媒のさらに別の例としては、これに限定されないが、1−フェニル−3−メチルホスホレンオキシド、1−ベンジル−3−メチルホスホレンオキシド、1−エチル−3−メチルホスホレンオキシド、1−フェニル−3−メチルホスホレンジクロリド、1−ベンジル−3−メチルホスホレンジクロリド、1−エチル−3−メチルホスホレンジクロリド、1−フェニル−3−メチルホスホレンスルフィド、1−フェニル−3−メチルホスホレンスルフィド、1−ベンジル−3−メチルホスホレンスルフィド、1−エチル−3−メチルホスホレンスルフィド、1−フェニル−1−フェニルイミノ−3−メチルホスホレンオキシド、1−ベンジル−1−フェニルイミノ−3−メチルホスホレンオキシド、1−エチル−1−フェニルイミノ−3−メチルホスホレンオキシド、1−フェニルホスホリジン、1−ベンジルホスホリジン、1−エチルホスホリジン、および1−フェニル−3−メチルホスホレンオキシド。
カルボジイミド化触媒は、代替的にジアザホスホレンおよびオキサアザホスホレンおよびホスホリナンを含んでよい。ジアザホスホレンおよびオキサアザホスホレンおよびホスホリナンおよびその製造方法は、米国特許第3,522,303号明細書(US3,522,303)に記載されており、その全内容は、種々の非限定的な実施形態において、参照により本願に援用される。具体的なジアザホスホレンおよびオキサアザホスホレンおよびホスホリナンとしては、これに限定されないが、2−エチル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−クロロメチル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−トリクロロメチル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−フェニル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−フェニル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホリナン−2−オキシド;2−ベンジル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−アリル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−ブロモメチル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−シクロヘキシル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;2−シクロヘキシル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアホスホラン−2−オキシド;2−(2−エトキシエチル)−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド;および2−ナフチル−1,3−ジメチル−1,3,2−ジアザホスホラン−2−オキシド、トリエチルホスフェート、ヘキサメチルホスホルアミドなどが挙げられる。
カルボジイミド化触媒は、トリアリールアルシンを含んでよい。トリアリールアルシンおよびその製造方法は、米国特許第3,406,198号明細書(US3,406,198)に記載されており、その全内容は、種々の非限定的な実施形態において、参照により本願に援用される。トリアリールアルシンの具体例としては、これに限定されないが、トリフェニルアルシン、トリス(p−トリル)アルシン、トリス(p−メトキシフェニル)アルシン、トリス(p−エトキシフェニル)アルシン、トリス(p−クロロフェニル)アルシン、トリス(p−フルオロフェニル)アルシン、トリス(2,5−キシリル)アルシン、トリス(p−シアノフェニル)アルシン、トリス(ナフチル)アルシン、トリス(p−メチルメルカプトフェニル)アルシン、トリス(p−ビフェニルイル)アルシン、p−クロロフェニルビス(p−トルイル)アルシン、フェニル(p−クロロフェニル)(p−ブロモフェニル)アルシンなどが挙げられる。さらなるアルシン化合物は、米国特許第4,143,063号明細書(US4,143,063)に記載されており、その全内容は、種々の非限定的な実施形態において、参照により本願に援用される。そのようなアルシン化合物の具体例としては、これに限定されないが、トリフェニルアルシンオキシド、トリエチルアルシンオキシド、ポリマー結合アルシンオキシドなどが挙げられる。さらに、カルボジイミド化触媒は、アセチルアセトンの金属誘導体を含んでよい。アセチルアセトンの金属誘導体および方法は、米国特許第3,152,131号明細書(US3,152,131)に記載されており、その全内容は、種々の非限定的な実施形態において、参照により本願に援用される。アセチルアセトンの金属誘導体の具体例としては、これに限定されないが、アセチルアセトンの金属誘導体、例えばベリリウム、アルミニウム、ジルコニウム、クロミウム、および鉄の誘導体が挙げられる。カルボジイミド化触媒のさらなる例としては、d−ブロック遷移元素ならびに一酸化炭素、酸化窒素、ヒドロカルビルイソシアニド、トリヒドロカルビルホスフィン、トリヒドロカルビルアルシン、トリヒドロカルビルスチルビン、およびジヒドロカルビルスルフィドからなる群から選択されるπ結合配位子から誘導される金属錯体が挙げられ、ここで、ヒドロカルビルは、いずれの場合も、包括的に1個から12個までの炭素原子を含むが、ただし、錯体中のπ結合配位子の少なくとも1つは、一酸化炭素またはヒドロカルビルイソシアニドである。そのような金属錯体および製造方法は、米国特許第3,406,197号明細書(US3,406,197)に記載されており、その全内容は、種々の非限定的な実施形態において、参照により本願に援用される。金属錯体の具体例としては、これに限定されないが、ペンタカルボニル鉄、ペンタカルボニル二鉄、ヘキサカルボニルタングステン、ヘキサカルボニルモリブデン、ヘキサカルボニルクロミウム、デカカルボニル二マンガン、テトラカルボニルニッケル、ペンタカルボニルルテニウム、テトラカルボニル鉄:メチルイソシアニドの錯体などが挙げられる。
カルボジイミド化触媒は、有機スズ化合物を含んでよい。有機スズ化合物の具体的としては、これに限定されないが、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジ(2−エチルヘキサノエート)、ジオクチルスズジラウレート、ジブチルスズマレエート、ジ(n−オクチル)スズマレエート、ビス(ジブチルアセトキシスズ)オキシド、ビス(ジブチルラウロイルオキシスズ)オキシド、ジブチルスズジブトキシド、ジブチルスズジメトキシド、ジブチルスズジサリチレート、ジブチルスズビス(イソオクチルマレエート)、ジブチルスズビス(イソプロピルマレエート)、ジブチルスズオキシド、トリブチルスズアセテート、トリブチルスズイソプロピルスクシナート、トリブチルスズリノレエート、トリブチルスズニコチネート、ジメチルスズジラウレート、ジメチルスズオキシド、ジオクチルスズオキシド、ビス(トリブチルスズ)オキシド、ジフェニルスズオキシド、トリフェニルスズアセテート、トリ−n−プロピルスズアセテート、トリ−n−プロピルスズラウレートおよびビス(トリ−n−プロピルスズ)オキシド、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズビス(イソオクチルメルカプトアセテート)、ビス(トリフェニルスズ)オキシド、シュウ酸第一スズ、オレイン酸第一スズ、ナフタレン酸第一スズ、酢酸第一スズ、酪酸第一スズ、2−エチルヘキサノエート第一スズ、ラウリン酸第一スズ、パルミチン酸第一スズ、ステアリン酸第一スズなどが挙げられる。一般的な有機スズ化合物としては、これに限定されないが、シュウ酸第一スズ、オレイン酸第一スズおよび2−エチルヘキサノエート第一スズ、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズビス(イソオクチルメルカプトアセテート)、ジブチルスズオキシド、ビス(トリフェニルスズ)オキシド、およびビス(トリ−n−ブチルスズ)オキシドが挙げられる。さらに、カルボジイミド化触媒は、種々の有機および金属カルベン錯体、チタン(IV)錯体、銅(I)錯体および/または銅(II)錯体を含んでよい。
一般的に、複合物は、系の100質量部あたり5質量部から80質量部まで、10質量部から75質量部まで、15質量部から70質量部まで、20質量部から65質量部まで、25質量部から60質量部まで、30質量部から55質量部まで、35質量部から50質量部まで、40質量部から45質量部まで、または45質量部から50質量部までの量で存在している。さらなる非限定的な実施形態では、すべての値および前述の値の間の値の範囲は、本願で明確に企図される。
酸官能性ポリマー:
系は、酸官能性ポリマーも含む。一般的に、酸官能性ポリマーは、複合物と反応して、n−アシルウレアコーティングを形成する。酸官能性ポリマーも、特に限定されないが、1つまたは複数の酸性基、例えば−H基、カルボン酸基、炭酸基、スルホン酸基、チオール酸基、フェノール酸基、リン酸基、およびスルフィン酸基などを含む任意のポリマーであってよい。種々の実施形態では、酸官能性ポリマーは、有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸、ポリアクリル酸、酸官能性ポリウレタン、酸官能性ポリエステル、チオール、フェノール、リン官能基およびその組合せから選択されるものである。酸官能性ポリマーは、系中の量について特に限定されない。しかしながら、一般的に、酸官能性ポリマーは、系の100質量部あたり5質量部から80質量部まで、10質量部から75質量部まで、15質量部から70質量部まで、20質量部から65質量部まで、25質量部から60質量部まで、30質量部から55質量部まで、35質量部から50質量部まで、40質量部から45質量部まで、または45質量部から50質量部までの量で存在している。さらなる非限定的な実施形態では、すべての値および前述の値の間の値の範囲は、本願で明確に企図される。
有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸:
1つの実施形態では、酸官能性ポリマーは、さらに、有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸と定義される。有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸は、特に限定されておらず、当該技術分野において公知のものであってよい。例えば、有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸は、式HO(O)CR[C(O)OH]m(式中、Rは、1個から36個まで、例えば1個から20個までの炭素原子を有するアルキル基であり、mは、0から3までである)を有するものであってよい。種々の非限定的な実施形態では、前述の範囲の一つ一つの場合、それぞれの値は、独立して、任意の値またはそれらの間の値の範囲であってよい。1つの実施形態では、有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸は、ダイマー酸のポリマーである。有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸は、系中の量について特に限定されない。種々の実施形態では、以下の市販製品が、有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸として用いられてよい:Empol(登録商標)1003、Empol(登録商標)1016、Empol(登録商標)1026、Empol(登録商標)1028、Empol(登録商標)1061、Empol(登録商標)1062、Empol(登録商標)1043、Empol(登録商標)1008、Empol(登録商標)1012、および/またはPripol(登録商標)1006、Pripol(登録商標)1009、Pripol(登録商標)1012、Pripol(登録商標)1013、Pripol(登録商標)1017、Pripol(登録商標)1022、Pripol(登録商標)1025、Pripol(登録商標)1027、またはその組み合わせ。さらなる市販の好適な製品としては、ダイマー酸、例えばLS−17、およびHY−001、HY−002、HY−003、HY−004、およびHY−005、およびその組み合わせが挙げられ、それらは、Anqing Hongyu Chemical Co., Ltd.またはJiujiang Lishan Entech Co., Ltdから入手可能である。
ポリアクリル酸:
別の実施形態では、酸官能性ポリマーは、さらに、ポリアクリル酸と定義される。ポリアクリル酸は、特に限定されておらず、当該技術分野において任意の公知のものであってよい。種々の実施形態では、ポリアクリル酸は、さらに、変性されたアクリルコポリマーまたはスチレンアクリル樹脂と定義される。代替的に、ポリアクリル酸は、スチレンおよび/もしくはα−メチルスチレンとアクリレートもしくはメタクリレートおよび/もしくは2−エチルヘキシルアクリレートの酸官能性コポリマーとして表されるものであってよい。種々の実施形態では、以下の市販製品が、ポリアクリル酸として用いられてよい:Joncryl(登録商標)611、Joncryl(登録商標)682、またはその組み合わせ。
酸官能性ポリウレタン:
さらに別の実施形態では、酸官能性ポリマーは、さらに、酸官能性ポリウレタンと定義される。酸官能性ポリウレタンは、特に限定されておらず、酸性基を含む任意のポリウレタンであってよい。酸官能性ポリウレタンは、式OCNR’NHCOOCH2C(CH3)(COOH)CH2OCONHR’NCO(式中、R’は、TDI基、MDI基、HDI基、IPDI基、NDI基、またはTMXDI基である)を有するものであってよい。代替的に、酸官能性ポリウレタンは、TDI、MDI、HDI、IPDI、NDI、またはTMXDIのプレポリマーであってよい。これらのイソシアネート基またはプレポリマーのうちのいずれかは、イソシアネートまたはその異性体またはそのブレンドを使用して形成されたものであってよい。前述の頭字語は、当業者に理解されるものである。
酸官能性ポリエステル:
さらなる実施形態では、酸官能性ポリマーは、酸官能性ポリエステルと定義される。種々の実施形態では、酸官能性ポリエステルは、(1)スチレン、無水マレイン酸、およびアルコールのポリマー、(2)カプロラクトンおよびジメチロールプロピオン酸のポリマー、ならびにその組み合わせから選択されるものである。別の実施形態では、酸官能性ポリエステルは、線状と定義される。別の実施形態では、酸官能性ポリエステルは、さらに、スチレン−無水マレイン酸エステルまたはスチレン無水マレイン酸コポリマーと定義されてよい。種々の実施形態では、以下の市販製品が酸官能性ポリエステルとして用いられてよい:SMA 1440、SMA −2625、SMA−3840、SMA−17352、DICAP 2020、DMPA(登録商標)Polyol HA−0135、DMPA(登録商標)Polyol HA−0135LV2、またはその組み合わせ。
有機溶剤:
系は、有機溶剤も含む。有機溶剤は、特に限定されておらず、当該技術分野の任意のものであってよい。例えば、有機溶剤は、極性または非極性であってよい。種々の実施形態では、有機溶剤は、ジメトキシエーテル、テトラヒドロフラン、酢酸ブチル、キシレン、メチルエチルケトン、メトキシプロピルアセテート、アセトン、およびその組み合わせから選択される。別の実施形態では、有機溶剤は、アルコール、ジメトキシエーテル、テトラヒドロフラン、酢酸ブチル、脂肪族炭化水素および芳香族炭化水素、メチルエチルケトン、メトキシプロピルアセテート、1−クロロ−4(トリフルオロメチル)ベンゼン、アセトン、およびその組み合わせから選択される。別の実施形態では、有機溶剤は、アルコール類、エーテル類、ケトン類、アセテート類、およびその組み合わせから選択される。さらなる実施形態では、有機溶剤は、アルコール類、グリコール類、ハロゲン化および/または非ハロゲン化脂肪族炭化水素類およびハロゲン化および/または非ハロゲン化芳香族炭化水素類、エステル類、ケトン類、エーテル類およびその組み合わせから選択される。
冒頭に記載の通り、系は、溶剤型であり、溶剤型系の全質量を基準として10質量%以下、9質量%以下、8質量%以下、7質量%以下、6質量%以下、5質量%以下、4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下、または1質量%以下の水を含む。言い換えれば、一般的に、有機溶剤は、ほぼ独占的に水の代わりに使用される。しかしながら、ある程度の残留水、例えば約10質量%までの残留水が存在していてよい。一般的に、有機溶剤それ自体は、系中に、系の100質量部あたり1質量部から99質量部まで、5質量部から95質量部まで、10質量部から95質量部まで、10質量部から50質量部まで、15質量部から90質量部まで、20質量部から85質量部まで、25質量部から80質量部まで、30質量部から75質量部まで、35質量部から70質量部まで、40質量部から65質量部まで、45質量部から60質量部まで、50質量部から55質量部まで、または55質量部から60質量部までの量で存在している。言い換えれば、系は、一般的に(100−有機溶剤の質量%)の固形成分含有量を有している。さらなる非限定的な実施形態では、すべての値および前述の値の間の値の範囲は、本願で明確に企図される。
系の特性:
系は、特定の物理的または化学的特性に限定されない。種々の実施形態では、系は、以下に記載の1つまたは複数の特性を有していてよいか、またはさまざまな特性をすべて有していてよい。
種々の実施形態では、系は、少なくともまたは最大で2時間、3時間、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、または24時間のポットライフを有している。別の実施形態では、系は、4時間から6時間まで、4時間から8時間まで、6時間から8時間まで、4時間から10時間まで、4時間から12時間まで、6時間から10時間まで、6時間から12時間まで、2時間から4時間まで、または6時間から8時間まで、または任意の時間数または前述の時間数から最大24時間の間の時間の範囲のポットライフを有している。さらに別の実施形態では、系は、0.5時間から12時間まで、1時間から12時間まで、2時間から11時間まで、3時間から10時間まで、4時間から9時間まで、5時間から8時間まで、または6時間から7時間まで、または任意の値または終点を含むその間の値の範囲のポットライフを有している。ポットライフの増加は、系および最終的なフィルム/コーティングのより良好な制御、およびカスタマイズ、特性を可能にするのに役立つ。さらに、ポットライフの増加は、生産効率を高め、可撓性を高め、かつ製造時間を減らすのに役立つ。一般的に、ポットライフは、BYK−Gardner DIN 4mm 粘度カップを使用して、ドイツ規格DIN 53211により規定される流量特性にしたがって測定される。ASTM D1200を使用することもできる。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらを含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
別の実施形態では、系は、ASTM D5146−10を使用して定められる40cpsから4,000mPa.sまで、10cpsから4,000mPa.sまで、500cpsから4,000mPa.sまで、または1000cpsから4000mPa.sまでの粘度を有している。粘度は、基材上の系の適用の容易さに寄与することができ、系およびフィルム/コーティングの性能の制御および最適化を高めることができる。さらなる非限定的な実施形態では、すべての値および前述の値の間の値の範囲は、本願で明確に企図される。
系の形成方法:
本開示は、溶剤型系の形成方法も提供する。本方法は、ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物を準備する工程と、酸官能性ポリマーを準備する工程と、有機溶剤を準備する工程とを含む。それぞれの準備工程は、独立して、系の形成に使用可能なこれらの成分それぞれの供給またはそうでなければその製造と表されてよい。それぞれの成分は、独立して準備されるか、または1つもしくは複数の他の成分とともに準備されてよい。1つの実施形態では、本方法は、複合物それ自体を形成しないが、その代わりに、ポリウレタン/ポリウレアを独立的に形成する工程、および/またはポリカルボジイミドを独立的に形成する工程を含む。
本方法は、複合物と酸官能性ポリマーと有機溶剤とを混ぜ合わせて溶剤型系を形成する工程も含む。一般的に、酸官能性ポリマーおよび任意の他の添加剤が反応器に添加され、続いて有機溶剤が添加される。混合物は、機械的混合によって可溶化される。その後、複合物が混合物に添加されて、さらに機械的に混合される。順序は反対であってよい、すなわち、複合物が反応器に添加され、それに続いて有機溶剤が添加される。その場合、混合物は、混合によって均一化することができる。そのような実施形態では、次に、酸官能性ポリマーが添加され、さらに混合されて、均一な溶液が形成される。代替的な実施形態では、本方法は、複合物を混合する工程を含まない。その代わりに、そのような実施形態では、本方法は、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアと、独立して形成されたポリカルボジイミドと酸官能性ポリマーと有機溶剤とを混ぜ合わせて溶剤型系を形成する工程を含む。
溶剤型系は、溶剤型系の100万質量部あたり約100質量部未満の(残留)トルエンジイソシアネートも含む。種々の実施形態では、系は、溶剤型系の100万質量部あたり95質量部未満、90質量部未満、85質量部未満、80質量部未満、75質量部未満、70質量部未満、65質量部未満、60質量部未満、55質量部未満、50質量部未満、45質量部未満、40質量部未満、35質量部未満、30質量部未満、25質量部未満、20質量部未満、15質量部未満、10質量部未満、または5質量部未満の(残留)トルエンジイソシアネートを含む。同様に、コーティングそれ自体および/または複合物それ自体、または以下に記載の組成物は、独立して、それぞれコーティングまたは複合物または組成物の100万質量部あたり95質量部未満、90質量部未満、85質量部未満、80質量部未満、75質量部未満、70質量部未満、65質量部未満、60質量部未満、55質量部未満、50質量部未満、45質量部未満、40質量部未満、35質量部未満、30質量部未満、25質量部未満、20質量部未満、15質量部未満、10質量部未満、または5質量部未満の(残留)トルエンジイソシアネートを含みうる。さらなる実施形態では、系、コーティング、複合物、および/または組成物は、さらに少ない、例えば、それぞれ系、コーティング、複合物、または組成物の100万質量部あたり95質量部、90質量部、85質量部、80質量部、75質量部、70質量部、65質量部、60質量部、55質量部、50質量部、45質量部、40質量部、35質量部、30質量部、25質量部、20質量部、15質量部、10質量部、5質量部、4質量部、3質量部、2質量部、1質量部、0.5質量部、0.1質量部、0.05質量部、または0.01質量部未満の残留トルエンジイソシアネートを、例えば溶剤による希釈および/またはトルエンジイソシアネートの蒸発に応じて含みうる。さらに別の実施形態では、(残留)トルエンジイソシアネートの量は、検出不可と見なされる程度に少なくてよい(これは、当業者が理解する通り、ゼロであるか、またはわずかにゼロを上回っていてよい)。一般的に、「残留」という用語は、複合物を形成するために使用された最初の合成物からのトルエンジイソシアネートの余剰物/残留物の量を表す。種々の非限定的な実施形態では、すべての値ならびに前述の値の間およびそれらを含む値の範囲は、本願で明確に企図される。
組成物:
本開示は、複合物および有機溶剤を含む組成物も提供する。一般的に、組成物は、複合物それ自体の形成によって、例えば上述の方法または反応のうちのいずれかによって生じるものである。組成物を酸官能性ポリマーと混ぜ合わせて系を形成することができる。代替的な実施形態では、組成物は、複合物それ自体を含まないが、その代わりに、前述の、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアおよび/または独立して形成されたポリカルボジイミドを含む。
n−アシルウレアフィルム/コーティング:
本開示は、n−アシルウレアフィルム/コーティングそれ自体も提供する。基材がない場合は、コーティングは、独立してフィルムと表すことができる。それに応じて、種々の実施形態では、「フィルム」および「コーティング」という用語は、以下に記載の通り、互いに代替可能である。
フィルムは、当該技術分野で理解される通り、n−アシルウレアフィルムである。フィルム/コーティングは、複合物と酸官能性ポリマーとの反応生成物を含むか、またはその反応生成物である。複合物と酸官能性ポリマーは、有機溶剤の存在下で反応する。反応速度は、ルイス塩基を使用して反応に触媒作用を及ぼすことによって、および/または系の熱エネルギーを操作することによって制御されてよい。反応は、以下に示される通り進行するか、当業者に理解されるその別法で進行してよい。
Figure 2018510232
フィルムは、代替的に、n−アシルウレアコンパウンド/部分を含むものだけでなく、他のコンパウンド/部分を含むもの、例えば、化学量論的過剰の複合物が用いられる場合、化学量論的過剰の酸官能性ポリマーが用いられる場合、化学量論的過剰の、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアが用いられる場合、または化学量論的過剰の、独立して形成されたポリカルボジイミドが用いられる場合に形成されうるものと表されてよいことも企図される。
フィルム/コーティングは、寸法、形状、または厚さに関して特に限定されておらず、当業者によって定められた仕様に即して形成されてよい。種々の実施形態では、フィルム/コーティングは、25μmから200μmまで、50μmから175μmまで、75μmから150μmまで、100μmから125μmまで、または125μmから150μmまで、または任意の値またはその間の値の範囲の厚さを有している。別の実施形態では、フィルム/コーティングは、60度の角度で測定して90から100までの光沢度を有している。光沢度(±2)%は、BYK Gardner Multigloss計測器を使用して、ASTM D2457またはASTM D523にしたがって、60度の角度から測定することができる。さらなる実施形態では、フィルム/コーティングは、ガラス状のウェットフィルム100μmを使用して、23±2℃で、56±5%の相対湿度で、ASTM D4366を使用して測定された70から95までの振り子硬度を有している。さらなる別の実施形態では、フィルム/コーティングは、ガラス状のウェットフィルム100μmを使用して、23±2℃で、56±5%の相対湿度で、ASTM D−3363−05を使用して、FからHまでの鉛筆硬度を有している。さらに、フィルム/コーティングは、ASTM D5402またはA7835を使用して測定された、100超または200超のMEKダブルラビングの耐化学薬品性を有しうる。種々の非限定的な実施形態では、すべての値および前述の値の間の値の範囲は、本願で明確に企図される。
種々の実施形態では、反応の進行は、2100cm-1での−N=C=N−振動の経時的な強度の減少によって観察することができる。溶剤型系が、酢酸n−ブチル溶剤を用いる場合、n−アシルウレア振動の形成は、それが、溶剤のエステル帯域にきわめて近くで吸収するため観察しにくい。しかしながら、領域または純系(neat system)(すなわち、溶剤を使用しない)で吸収しない溶剤を用いて、n−アシルウレアに割当可能な1700cm-1超の強い振動が観察されうる。
n−アシルウレアフィルム/コーティングの形成方法:
本開示は、n−アシルウレアフィルム/コーティングの形成方法も提供する。本方法は、ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物を準備する工程、酸官能性ポリマーを準備する工程、有機溶剤を準備する工程、(任意の順序で)ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物と酸官能性ポリマーと有機溶剤とを混ぜ合わせて溶剤型系を形成する工程、およびポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物と酸官能性ポリマーとを有機溶剤の存在下に反応させてn−アシルウレアフィルムを形成する工程を含む。それぞれの準備工程は、独立して、系の形成に使用可能なこれらの成分それぞれの供給またはそうでなければその製造と表すことができる。それぞれの成分は、独立して準備されるか、または1つもしくは複数の他の成分とともに準備されてよい。別の実施形態では、本方法は、複合物を準備する工程を含まず、その代わりに、独立して形成されたポリウレタン/ポリウレアを準備する工程および独立して形成されたポリカルボジイミドを準備する工程を含む。
物品:
本開示は、基材と、基材上に、例えば噴霧、流し塗り、刷毛塗り、コーティングなどによって配置されたn−アシルウレアフィルム/コーティングとを含む物品も提供する。n−アシルウレアフィルム/コーティングは、基材上に、基材と直接接触して配置されるか、または基材上に、基材と間隔をあけて配置されてよい。例えば、n−アシルウレアフィルム/コーティングは、n−アシルウレアフィルム/コーティングと基材との間に層がないように基材上に配置されてよい。代替的に、n−アシルウレアフィルム/コーティングは、基材の「上」に配置されてよく、さらに、n−アシルウレアフィルム/コーティングと基材との間に中間層があってよい。この非限定的な実施形態では、n−アシルウレアフィルム/コーティングは、それでもやはり、基材の「上に配置」されるものと表されてよい。基材は、特に限定されておらず、当該技術分野において任意の公知のもの、例えば木材、金属、プラスチック、ガラス、ポリマーなどであってよい。種々の実施形態では、物品は、さらに、家具、木質フローリング、木材トリム、建具類(例えば、集合的に見た建造物の木材構成要素、例えば階段、戸、および戸枠および窓枠)などと定義される。
実施例
一連のポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物(複合物1〜14)を、以下の第1表に記載の本開示にしたがって形成した。これらの複合物は、トルエンジイソシアネート(すなわち、トルエンジイソシアネートの2,4−異性体と2,6−異性体との、80%対20%の質量比の混合物)と、種々のポリオールとを反応させることによって形成したものである。次に、種々の複合物を分析して、TDIモノマーの残留量を測定する。
Figure 2018510232
第1表では、以下のものが用いられる。
すべての複合物1から14までの場合のイソシアネートは、BASF Corporationから市販されているLupranate T−80である。
TPPは、トリフェニルホスファイトである。
酢酸n−ブチルは、複合物3および14を除くすべての場合で不活性物質2として使用する。複合物3では、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを不活性物質2として使用する。複合物14では、酢酸tert−ブチルを不活性物質2として使用する。
例1から14までのすべての場合の触媒は、3−メチル−1−フェニ−2−ホスホレン−1−オキシドである、MPPOである。
GP430は、BASF Corporationから市販されているPluracol GP−430ポリオールである。
P858は、Pluracol 858であり、BASF Corporationから市販されているものである。
GP730は、BASF Corporationから市販されているPluracol GP730である。
Glyはグリセリンである。
2−PHは、2−プロピルヘプタノールである。
1−Decは、1−デカノールである。
残留TDIは、DIN EN ISO 10283を使用して測定された、質量%(およびカッコ内は「ppm」)のTDIモノマーの残留量を示す。
一連の酸官能性ポリマー(ポリマーA〜AA)は、以下の第2表に記載の通りに形成したものである。さらなる一連の市販の酸官能性ポリマーを、以下に記載の、フィルム/コーティングを形成するためにも用いられる。
Figure 2018510232
Figure 2018510232
第2表では、以下のものが用いられる。
T−80は、BASF Corporationから市販されているLupranate T−80である。
MIは、BASF Corporationから市販されているLupranate MIである。
5020は、BASF Corporationから市販されているLupranate 5020である。
T6040は、Degussaから市販されているものであり、IPDIとその三量体との混合物である。
5070は、BASF Corporationから市販されているLupranate 5070である。
MP102は、BASF Corporationから市販されているLupranate MP102である。
DMPAは、ジメチロールプロピオン酸である。
HPEは、BASF Corporationから市販されているLaroflex HS9000である。
TPGは、トリプロピレングリコールである。
GP730は、BASF Corporationから市販されているPluracol GP730である。
410は、BASF Corporationから市販されているPluracol P410である。
2010は、BASF Corporationから市販されているPluracol P2010である。
1010は、BASF Corporationから市販されているPluracol P1010である。
710は、BASF Corporationから市販されているPluracol P710である。
Glyは、グリセリンである。
2090は、BASF Corporationから市販されているPluracol 2090である。
BAは、酢酸n−ブチルである。
Diox.は、1,4−ジオキサンである。
フィルムI〜XXXIVの形成:
前述の複合物および酸官能性ポリマーの形成後、種々の複合物を、種々の酸官能性ポリマーと反応させて、以下の第3表に記載の一連のフィルム(すなわち、フィルムI〜XXXIII)を形成する。
比較基準フィルムも形成したが、比較基準フィルムは、本開示の複合物を含まない。それぞれのフィルムは、1:1の化学量論的当量の複合物および酸官能性ポリマーを使用して固形物40%で形成したものである。基準フィルムは、1:1の化学量論的当量のDesmodur L−75およびDesmophen 1300Xを使用して固形物40%で形成したものである。
フィルムIを形成するために、複合物1をEmpol 1008と反応させる。
フィルムIIを形成するために、複合物1をEmpol 1061と反応させる。
フィルムIIIを形成するために、複合物1をEmpol 1012と反応させる。
フィルムIVを形成するために、複合物1をEmpol 1043と反応させる。
フィルムVを形成するために、複合物2をEmpol 1012と反応させる。
フィルムVIを形成するために、複合物2をEmpol 1043と反応させる。
フィルムVIIを形成するために、複合物3をEmpol 1008と反応させる。
フィルムVIIIを形成するために、複合物3をEmpol 1061と反応させる。
フィルムIXを形成するために、複合物3をEmpol 1012と反応させる。
フィルムXを形成するために、複合物3をEmpol 1043と反応させる。
フィルムXIを形成するために、複合物5をEmpol 1008と反応させる。
フィルムXIIを形成するために、複合物5をEmpol 1061と反応させる。
フィルムXIIIを形成するために、複合物5をEmpol 1012と反応させる。
フィルムXIVを形成するために、複合物5をEmpol 1043と反応させる。
フィルムXVを形成するために、複合物9をEmpol 1008と反応させる。
フィルムXVIを形成するために、複合物9をEmpol 1061と反応させる。
フィルムXVIIを形成するために、複合物9をEmpol 1012と反応させる。
フィルムXVIIIを形成するために、複合物9をEmpol 1043と反応させる。
フィルムXIXを形成するために、複合物9をポリマーCと反応させる。
フィルムXXを形成するために、複合物9をHPE 206と反応させる。
フィルムXXIを形成するために、複合物9をポリマーBと反応させる。
フィルムXXIIを形成するために、複合物9をポリマーAと反応させる。
フィルムXXIIIを形成するために、複合物9をポリマーRと反応させる。
フィルムXXIVを形成するために、複合物9をポリマーTと反応させる。
フィルムXXVを形成するために、複合物9をEmpol 1070と反応させる。
フィルムXXVIを形成するために、複合物9をポリマーUと反応させる。
フィルムXXVIIを形成するために、複合物9をポリマーVと反応させる。
フィルムXXVIIIを形成するために、複合物9をポリマーWと反応させる。
フィルムXXIXを形成するために、複合物8をEmpol 1061と反応させる。
フィルムXXXを形成するために、複合物8をEmpol 1043と反応させる。
フィルムXXXIを形成するために、複合物8をポリマーRと反応させる。
フィルムXXXIIを形成するために、複合物8をポリマーTと反応させる。
フィルムXXXIIIを形成するために、複合物8をEmpol 1070と反応させる。
形成後、フィルムI〜XXXIII、基準フィルムを評価して、以下の第3表に記載の種々の物理的特性を決定する。
Figure 2018510232
Figure 2018510232
Figure 2018510232
Figure 2018510232
Figure 2018510232
ポットライフは、BYK−Gardner DIN 4mm粘度カップを使用して、ドイツ規格DIN 53211により規定される流量特性にしたがって測定する。ASTM D1200を使用することもできる。
振り子硬度は、ガラス上の100μmのウェットフィルムを使用して、23±2℃で、56±5%の相対湿度で測定する。1dという用語は、振り子硬度を1日後に室温で計測したことを示す。2dという用語は、振り子硬度を2日後に室温で計測したことを示す。7dという用語は、振り子硬度を7日後に室温で計測したことを示す。75C×1hrという用語は、振り子硬度を1時間に75℃で計測したことを示す。ASTM D4366を使用することもできる。
鉛筆硬度は、ガラス上の100μmのウェットフィルムを使用して、23±2℃で、56±5%の相対湿度で測定する。1dという用語は、鉛筆硬度を1日後に室温で計測したことを示す。2dという用語は、鉛筆硬度を2日後に室温で計測したことを示す。7dという用語は、鉛筆硬度を7日後に室温で計測したことを示す。75C×1hrという用語は、鉛筆硬度を1時間に75℃で計測したことを示す。ASTM D5402またはA7835を使用することもできる。
乾燥時間は、指触(tactile touch)および評価を用いて測定する。代替的に、ASTM D1640−03(2009)Standard Test Method for Drying, Curing, または、 Film Formation of Organic Coatings at Room Temperature (Finger Touch Method)を使用してよい。T1という用語は、表面乾燥に至るまでの時間を示す。「タックフリー」という用語は、粘りが指触によって測定されないことを示す。
MEKダブルラビングは、ASTM D5402またはA7835を使用して測定する。
さらに、基準フィルムおよび本開示を代表するその他の種々のフィルムを評価して、金属および木材への接着性、屈曲性、金属への影響、および種々の染みへの耐性を決定した。これらの評価の結果は、以下の第4表に記載されている。
Figure 2018510232
第4表ではたいていの場合、5点が最高である一方、1点が最低である。しかしながら、接着性に関しては、1点が最低であり、0点が最高である。
「BA/EA」は、種々のフィルムの耐化学薬品性を評価するために使用した酢酸ブチル/酢酸エチルの混合物を示す。
接着性は、ASTM D3359を使用して測定する。
屈曲性は、ASTM D522を使用して測定する。
影響は、ASTM D6905−03を使用して測定する。
耐染み性は、ASTM D1308−02を使用して測定する。
前述のデータは、コーティング/フィルムが環境を損なわないものであり、きわめて少量の、最新のEPA規制の焦点でもあるトルエンジイソシアネートを示すものであることを明示している。このデータは、改善されたフィルム性能特性が、乾燥時間、耐染み性、および種々の機械的特性に対してもたらされうることも明示している。
本開示全体にわたる前述の実施形態のあらゆる組合せは、そのような開示が、前述のただ1つの段落または節に一字一句記載されていなくても、本願で1つまたは複数の非限定的な実施形態において明確に企図される。言い換えれば、明確に企図された実施形態は、本開示の任意の部分から選択および組み合わされた前述の任意の1つまたは複数の要素を含んでよい。
前述の値の1つまたは複数の値は、変動が本開示の範囲内にある限り、−5%、−10%、−15%、−20%、−25%など変化してよい。予期せぬ結果が、すべての他の要素から独立したマーカッシュ群の各要素から生じうる。それぞれの要素は、個別に、および/または組合せで依拠できるものであり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に対して適切な根拠を示すものである。独立請求項および従属請求項、単一項従属および多項従属の両方のすべての組合せの主題は、本願で明確に企図される。本開示は、限定文言よりはむしろ説明的文言を含む例示である。本開示の多数の修正および変更は、前述の教示を鑑みれば可能であり、本開示は、本明細書で具体的に説明した以外の方法で実施することができる。
本開示の種々の実施形態を説明することに依拠される任意の範囲および部分範囲は、独立的かつ集合的に添付の特許請求の範囲内に含まれ、かつそのような値が本願に明確に記載されていなくても、そのすべての値および/または少数値を含むすべての範囲であると説明および企図されると考えられることも理解されるべきである。当業者は、列挙された範囲および部分範囲が、本開示の種々の実施態様を充分に説明かつ可能にするものであり、そのような部分および部分範囲が、関連する半分、3分の1、4分の1、5分の1などにさらに線引きされてよいことを容易に認識する。単なる1つの例として、「0.1から0.9までの」範囲は、さらに下から3分の1、すなわち0.1から0.3まで、中央3分の1、すなわち0.4から0.6まで、および上から3分の1、すなわち0.7から0.9までにさらに線引きされてよく、これらは、個別および集合的に添付の特許請求の範囲内であり、個別および/または集合的に依拠されうるものであり、かつ添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に対して適切な根拠を示すものである。さらに、範囲を定義または変更する表現、例えば「少なくとも」、「よりも多い」、「よりも少ない」、「以下」などに関しては、そのような表現は、部分範囲および/または上限または下限を含むことが理解されるべきである。その他の例として、「少なくとも10」の範囲は、本質的に、少なくとも10から35までの部分範囲、少なくとも10から25までの部分範囲、25から35までの部分範囲などを含み、それぞれの部分範囲は、個別および/または集合的に依拠されうるものであり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に対して適切な根拠を示すものである。最後に、開示された範囲内の個々の数は、依拠されうるものであり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に対して適切な根拠を示すものである。例えば、「1から9まで」の範囲は、3のような種々の個々の整数だけでなく、4.1のような小数点(または少数)を含む個々の数も含み、これらの数は、依拠されうるものであり、かつ添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に対して適切な根拠を示すものである。

Claims (21)

  1. n−アシルウレアコーティングを基材上に形成するための溶剤型系であって、
    A.以下の構造:
    Figure 2018510232
    [式中、
    それぞれのnは、独立して、1から20までの数であり、
    それぞれのYは、独立して、(w)個の酸素原子を有するアルコキシ基またはポリアルコキシ基であり、ここで、それぞれのwは、独立して、少なくとも1であり、
    それぞれのzは、独立して、0から(w−1)までの数であり、かつ
    x、Y、および前記Cn2n+1基のすべては、それぞれ(4から5まで):(0.5から1.5まで):(2.5から4.5まで)の比で存在している]
    を有するポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物、
    B.酸官能性ポリマー、ならびに
    C.有機溶剤
    を含み、
    前記溶剤型系の全質量を基準として10質量%以下の水を含み、かつ
    前記溶剤型系の100万質量部あたり約100質量部未満のトルエンジイソシアネートを含む、前記溶剤型系。
  2. それぞれのYは、独立して、1500mgKOH/gから2000mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものであるか、またはそれぞれのYは、独立して、800mgKOH/gから1200mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものであるか、またはそれぞれのYは、独立して、20mgKOH/gから400mgKOH/gまでの水酸基価を有するトリヒドロキシ官能性ポリオールから誘導されるものである、請求項1に記載の溶剤型系。
  3. それぞれのYは、グリセリンから誘導されるものである、請求項1に記載の溶剤型系。
  4. それぞれのYは、独立して、プロピレングリコール、エチレングリコール、そのコポリマー、およびその組み合わせから選択されるジオールから誘導されるものである、請求項1に記載の溶剤型系。
  5. それぞれのYは、独立して、モノールから誘導されるものである、請求項1に記載の溶剤型系。
  6. 前記モノールは、1−デカノール、2−プロピル−1−ヘプタノール、2−エチル−ヘキサノール、n−ブタノール、ペンタノール、およびその組み合わせから選択される、請求項5に記載の溶剤型系。
  7. それぞれのnは、独立して、1から20までであり、かつそれぞれのwは3であり、それぞれのzは2であるか、またはwは2であり、それぞれのzは1である、請求項1に記載の溶剤型系。
  8. x、Y、および前記Cn2n+1基のすべては、それぞれ(4.5から5まで):(0.95から1.05まで):(3.3から3.7まで)の比で存在している、請求項1から7までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  9. 前記酸官能性ポリマーは、さらに、式HO(O)CR[C(O)OH]m(式中、Rは、1個から36個までの炭素原子を有するアルキル基であり、mは、0から3までである)を有する有機モノ酸、有機ジ酸、および/もしくは有機ポリ酸と定義される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  10. 前記酸官能性ポリマーは、さらに、ダイマー酸のポリマーと定義される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  11. 前記酸官能性ポリマーは、さらに、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリレートまたはメタクリレートおよび/または2−エチルヘキシルアクリレートの酸官能性コポリマーと定義される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  12. 前記酸官能性ポリマーは、さらに、酸官能性ポリウレタンと定義される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  13. 前記酸官能性ポリウレタンは、式OCNR’NHCOOCH2C(CH3)(COOH)CH2OCONHR’NCO(式中、R’は、TDI基、MDI基、HDI基、IPDI基、NDI基、またはTMXDI基である)を有するものであるか、または前記酸官能性ポリウレタンは、TDI、MDI、HDI、IPDI、NDI、またはTMXDIのプレポリマーである、請求項12に記載の溶剤型系。
  14. 前記酸官能性ポリマーは、さらに、酸官能性ポリエステルと定義される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  15. 前記酸官能性ポリエステルは、(1)スチレン、無水マレイン酸、およびアルコールのポリマー、(2)カプロラクトンおよびジメチロールプロピオン酸のポリマー、ならびにその組み合わせから選択される、請求項14に記載の溶剤型系。
  16. 前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物は、前記溶剤型系の100質量部あたり5質量部から80質量部までの量で存在している、および/または前記酸官能性ポリマーは、前記溶剤型系の100質量部あたり5質量部から80質量部までの量で存在している、請求項1から15までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  17. ASTM D1200を使用して測定された0.5時間から12時間までのポットライフを有する、請求項1から16までのいずれか1項に記載の溶剤型系。
  18. 前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物を準備する工程、前記酸官能性ポリマーを準備する工程、前記有機溶剤を準備する工程、前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物と前記酸官能性ポリマーと前記有機溶剤を混ぜ合わせて溶剤型系を形成する工程を含む、請求項1から17までのいずれか1項に記載の溶剤型系の形成方法。
  19. 前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物と前記酸官能性ポリマーとの反応生成物を含む、請求項1から17までのいずれか1項に記載の溶剤型系から形成されるn−アシルウレアコーティング。
  20. 前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物を準備する工程、前記酸官能性ポリマーを準備する工程、前記有機溶剤を準備する工程、前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物と前記酸官能性ポリマーと前記有機溶剤とを混ぜ合わせて溶剤型系を形成する工程、および前記ポリカルボジイミド−ポリウレタン複合物と前記酸官能性ポリマーとを前記有機溶剤の存在下に反応させてn−アシルウレアコーティングを形成する工程を含む、請求項19に記載のn−アシルウレアコーティングの形成方法。
  21. 基材と、該基材上に配置された請求項19に記載のn−アシルウレアコーティングとを含む物品。
JP2017541037A 2015-02-03 2016-02-01 n−アシルウレアコーティングを形成するための溶剤型系 Pending JP2018510232A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562111169P 2015-02-03 2015-02-03
US62/111,169 2015-02-03
PCT/US2016/015962 WO2016126606A1 (en) 2015-02-03 2016-02-01 Solvent-borne system for forming an n-acyl urea coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018510232A true JP2018510232A (ja) 2018-04-12

Family

ID=55485300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541037A Pending JP2018510232A (ja) 2015-02-03 2016-02-01 n−アシルウレアコーティングを形成するための溶剤型系

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10435499B2 (ja)
EP (1) EP3253834B1 (ja)
JP (1) JP2018510232A (ja)
KR (1) KR20170109643A (ja)
CN (1) CN107428902A (ja)
AU (1) AU2016215599B2 (ja)
CA (1) CA2975513A1 (ja)
ES (1) ES2729527T3 (ja)
MX (1) MX2017010074A (ja)
PL (1) PL3253834T3 (ja)
TR (1) TR201906129T4 (ja)
TW (1) TW201638252A (ja)
WO (1) WO2016126606A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108137951B (zh) * 2015-07-31 2020-10-20 巴斯夫欧洲公司 用于形成n-酰基脲涂层的着色的底漆组合物
WO2018075902A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Basf Se Curable sealant composition
CN114539520B (zh) 2018-02-08 2024-05-10 广东华润涂料有限公司 可uv固化的非异氰酸酯聚脲聚合物以及含有该聚合物的可uv固化涂料组合物
CN110540795B (zh) 2018-05-28 2021-10-15 广东华润涂料有限公司 非异氰酸酯固化的溶剂型双组分涂料组合物
CN109749398A (zh) * 2018-12-29 2019-05-14 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 一种单组分聚酰脲弹性化学灌浆密封防水材料及其制备方法
CN109735089A (zh) * 2018-12-29 2019-05-10 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 一种聚酰脲化学灌浆加固材料及其制备方法
CN109749410A (zh) * 2018-12-29 2019-05-14 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 一种双组份聚酰脲弹性化学灌浆密封防水材料及其制备方法
CN117980366A (zh) * 2021-09-17 2024-05-03 巴斯夫欧洲公司 用于生产聚碳二亚胺固化的聚合物的一锅法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056835A (en) 1961-07-24 1962-10-02 Du Pont Process for the preparation of carbodimides
US3152131A (en) 1961-11-28 1964-10-06 Du Pont Catalyst for preparing carbodiimides
US3522303A (en) 1964-08-12 1970-07-28 Upjohn Co Phosphorous compounds
US3406197A (en) 1966-06-08 1968-10-15 Upjohn Co Transition metal carbonyl catalysts for converting organic isocyanates to carbodiimides
US3406198A (en) 1966-08-05 1968-10-15 Upjohn Co Triarylarsines as catalysts for converting isocyanates to carbodiimides
GB1567713A (en) 1977-01-31 1980-05-21 Upjohn Co Process for preparing carbodiimide-containing polyisocyanates
DE2846625A1 (de) * 1978-10-26 1980-05-08 Basf Ag M-anilidurethane
US5574083A (en) * 1993-06-11 1996-11-12 Rohm And Haas Company Aromatic polycarbodiimide crosslinkers
KR20040103041A (ko) * 2003-05-30 2004-12-08 바이켐 주식회사 수분산성 아크릴-우레탄하이브리드수지의 제조방법
JP5084729B2 (ja) * 2005-11-22 2012-11-28 日本ペイント株式会社 カルボジイミド化合物及びそれを含む水性硬化性樹脂組成物
DE102009033637A1 (de) * 2009-07-17 2011-01-20 Bayer Materialscience Ag Prepolymere
CN108137951B (zh) * 2015-07-31 2020-10-20 巴斯夫欧洲公司 用于形成n-酰基脲涂层的着色的底漆组合物

Also Published As

Publication number Publication date
TR201906129T4 (tr) 2019-05-21
ES2729527T3 (es) 2019-11-04
WO2016126606A1 (en) 2016-08-11
EP3253834A1 (en) 2017-12-13
AU2016215599B2 (en) 2019-07-11
TW201638252A (zh) 2016-11-01
US20180016377A1 (en) 2018-01-18
EP3253834B1 (en) 2019-03-06
MX2017010074A (es) 2017-11-09
CN107428902A (zh) 2017-12-01
US10435499B2 (en) 2019-10-08
KR20170109643A (ko) 2017-09-29
AU2016215599A1 (en) 2017-08-24
PL3253834T3 (pl) 2019-08-30
CA2975513A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018510232A (ja) n−アシルウレアコーティングを形成するための溶剤型系
US10815383B2 (en) Pigmented primer composition for forming an n-acyl urea coating
US8946372B2 (en) Use of tin catalysts for the production of polyurethane coatings
JP6404330B2 (ja) 2剤型ポリウレタン組成物
US3346524A (en) Gloss retaining urethane coating composition
EP2958724B1 (en) Internal mold release agents for polyurethane materials
JP6253695B2 (ja) イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物
KR20180001494A (ko) 알콕시실란-관능화 및 알로파네이트-관능화 우레탄
JP6873996B2 (ja) ポリエーテルポリオールを含むアクリルポリウレタンコーティング
US20210095157A1 (en) Color-stable curing compositions comprising polyisocyanates of (cyclo)aliphatic diisocyanates
US20220162371A1 (en) Two-component polyurethane coatings having improved pot life without a loss of weathering resistance
JP2023553750A (ja) (シクロ)脂肪族ジイソシアネートのポリイソシアネートを含む色安定性硬化剤組成物
US6562463B2 (en) One-component stoving composition and use thereof
KR102575107B1 (ko) 기판 상에 코팅을 형성하기 위한 수성 시스템
US20170152367A1 (en) Internal mold release agents for polyurethane materials
Szycher -Eco-Friendly Polyurethanes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630