JP2018508995A - フォーカスエラー感応性が減少した光学的計測 - Google Patents

フォーカスエラー感応性が減少した光学的計測 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508995A
JP2018508995A JP2017544288A JP2017544288A JP2018508995A JP 2018508995 A JP2018508995 A JP 2018508995A JP 2017544288 A JP2017544288 A JP 2017544288A JP 2017544288 A JP2017544288 A JP 2017544288A JP 2018508995 A JP2018508995 A JP 2018508995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
detector
measurement
sample
chromatic dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017544288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6758309B2 (ja
JP2018508995A5 (ja
Inventor
シャンカー クリシュナン
シャンカー クリシュナン
グオロン ベラ チュアン
グオロン ベラ チュアン
デイビッド ワイ ワン
デイビッド ワイ ワン
シュエフェン リウ
シュエフェン リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2018508995A publication Critical patent/JP2018508995A/ja
Publication of JP2018508995A5 publication Critical patent/JP2018508995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758309B2 publication Critical patent/JP6758309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J2003/425Reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry
    • G01N2021/213Spectrometric ellipsometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/068Optics, miscellaneous

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

本明細書において、フォーカスエラーに対する感応性を減少して広帯域分光計測を実行する方法およびシステムが提示される。ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットを検出器上にイメージングすることによって、フォーカス位置エラーに対する大きく減少した感応性が達成される。フォーカスエラー感応性の減少は、フォーカス正確度および再現性の低減された要求、より迅速なフォーカス時間および、測定正確度に関して妥協せずに、波長エラーに対する感応性の減少を可能にする。別の態様において、入射面に対して垂直な方向にウェハ面上に射影された照明フィールドの寸法は、結果として得られる測定正確度と速度を測定対象のターゲットの性質に基づいて最適化するために調整される。

Description

説明される実施形態は、計測システムおよび方法に関し、より具体的には、半導体構造の改良された測定のための方法およびシステムに関する。
関連出願の相互参照
本特許出願は、2015年2月22日に出願された、「Apparatus and Methods of High Throughput Large NA Optical Metrology System」と題された、米国仮特許出願第62/119,243号の優先権を米国特許法第119条の下で主張し、該出願の主題を全体の参照により本明細書に援用する。
論理およびメモリデバイス等の半導体デバイスは典型的に、試料に適用される一連の処理ステップによって製造される。半導体デバイスの様々な特徴と多数の構造レベルは、これらの処理ステップによって形成される。例えば、とりわけ、リソグラフィーは、半導体ウェハ上へのパターンの生成を包含する1つの半導体製造プロセスである。半導体製造プロセスの付加的な例は、限定はしないが、化学機械研磨、エッチング、成膜およびイオン注入を含む。単一の半導体ウェハ上に多数の半導体デバイスを製造して、次に個々の半導体デバイスに分離してもよい。
より高い歩留まりを促進するため、ウェハ上の欠陥を検出するために、半導体製造プロセス中の種々のステップで計測プロセスが用いられる。光学的計測技法は、サンプル破壊の危険なく高スループットの可能性をもたらす。光波散乱計測および反射光測定の実装および関連する分析アルゴリズムが、ナノスケール構造のクリティカルディメンション、膜厚、組成、オーバーレイおよびその他のパラメータをキャラクタライゼーションするために一般に用いられる。
半導体デバイスの、進行中のフィーチャーサイズの減少と複雑さの増加は、光学的計測システムに困難な要求を課す。光学的計測システムは、コスト効率を保つために、高スループットで益々微小な計測ターゲットのための、高精度かつ正確度の要件を満たさなければならない。この状況で、フォーカシングエラーは光学的計測システムの設計において重要な、性能を制限する問題として浮上してきた。より具体的には、特に高スループットオペレーション(すなわち、短いMAM時間)中に十分な正確度でフォーカスを維持することが、フォーカシングエラーに非常に感応性が高い光学的計測システムにおいて重要な問題となってきた。
図1は、フォーカシングエラーに対して高い感応性を有する、例示的な従来技術の計測システム10を描写する。計測システム10は、ウェハ15に入射する照明光ビーム14を生成する照明源25を含む。照明光ビーム14は、ビームが照明源25からウェハ15へと伝播するにつれ、照明瞳11、照明フィールドストップ12および照明光学素子13を通過する。ビーム14は、測定スポット16の上のウェハの部分を照明する。測定スポット16から、収集光学素子18によって収集光ビーム17が収集される。収集光17は収集フィールドストップ19、収集瞳20および分光計スリット21を通過する。収集光ビーム17は、回折格子22によって回折されて、収集光ビームを波長に従って空間的に分散させる。波長分散された収集光は、二次元検出器(例えば電荷結合素子(CCD)23)の表面に入射する。CCD検出器23は、収集光を、収集光のスペクトル強度を示す電気信号に変換する。図1に描写するように、収集光ビーム17は2つの別個の波長を含む。回折格子22は、検出器23の表面に射影された光の2つの異なる波長間の空間的分離をもたらす。こうして、特定の波長を有する測定スポット16からの収集光は、検出器23にスポット24Aの上で射影され、もう1つの、別の波長を有する測定スポット16からの収集光は、検出器23にスポット24Bの上で射影される。
図1に描写されるように、Z軸は、ウェハ15の表面に対して直角に配向している。X軸とY軸はウェハ15の表面と共面であり、よって、Z軸に対して直角である。照明光ビーム14の主光線26と収集光ビーム17の主光線27が入射面を画定する。X軸は入射面に整列し、Y軸は入射面に直交する。このように、入射面はXZ面にある。照明光ビーム14は、ウェハ15の表面にZ軸に対して入射角αで入射し、入射面内にある。
図2Aは、図1の照明光ビーム14によって照明される測定スポット16の描写を含むウェハ15の上面図を描写する。図1に描写された実施形態において、照明光ビーム14の断面の形状は円形である(例えば照明フィールドストップ12において)。しかしながら、ウェハ15の表面への円形ビーム14の形状射影は、図2Aに描写されるように入射面と整列した細長い形状を有する測定スポット16をもたらす。円形の照明光ビームでは、ウェハ15の表面に射影された測定スポット16は楕円形の形状である。一般に、表面の偏斜照明は、照明断面に相対して細長くなり、細長くなる方向が入射面と整列している射影された照明領域をもたらす。さらに、細長さの度合いは入射角が増加するにつれ増加する。より具体的には、ビーム形状は、入射面の方向における入射角のコサインに反比例する。回折と収差の効果がない場合、射影された照明光は、照明面に対して垂直な方向(例えばY方向)に歪まない状態である。
図1に描写されるように、測定スポット16は、検出器23の表面上に波長分散方式で射影される。計測システム10等の従来技術の計測システムは、測定スポット16の細長くなる方向の射影が検出器23の表面の波長分散の方向と整列するように構成されている。図1に描写されたX´軸は、検出器23への測定スポット16の細長くなる方向の射影(すなわちX軸)を表す。図1に描写されるように、X´軸は、検出器23の表面の波長分散の方向と整列している。
図2Bは、検出器23の表面の直視図を描写する。図2Bに描写されるように、測定スポット16の細長くなる方向の射影は、検出器23の表面の波長分散の方向と整列している。例として、スポット24Aおよび24Bの細長くなる方向は、波長分散方向と整列している。検出器23の表面上の波長依存性画像(例えばスポット24Aおよび24B)は、波長分散方向に対して垂直な方向に集積されて、1つのスペクトル、すなわち、波長分散軸に沿った波長の関数としての強度が得られる。CCD検出器では、電荷は波長分散に対して垂直な方向に集積されてスペクトルに達する。
ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向と整列するように、測定スポットが検出器上にイメージングされると、結果として得られる点広がり関数(PSF)は波長依存性が高い。結果として得られるPSFは、所与の波長に関する画像強度が細長くなる方向に非常にばらつくため急唆がある。急唆PSDを正しく捕捉するために、分光計はスペクトルデータを高分解能で取得しなければならない。これが測定時間を増加させてスループットを減少させる。
別の例では、特定の波長に関して結果として得られるPSFは、細長い画像とそれに対応する細長さの強度分布がスペクトル分散の方向と整列している場合に入射角に依存する。結果として得られるPSFは、入射角に依存して拡がるかまたは狭まる。
別の例では、結果として得られるPSFはフォーカスエラーに対する感応性が非常に高い。ウェハ上の測定ターゲットが合焦と焦点ずれの間で動くにつれ、ウェハ上の測定スポットの検出画像はサイズを変え位置が移る。加えて、ウェハ上の測定スポットの位置が移る。図3に示すように、ウェハ15が合焦している場合、照明光ビーム14はウェハを位置Aで照明する。収集光ビーム17は波長分散され、図4に示すようにスポット24Aおよび24Bの上で検出器23にイメージングされる。ウェハ15がz方向に上向きに動かされ、ゼロより大きいΔZ分だけ焦点ずれになると、照明光ビーム14はウェハを位置Cで照明する。収集光ビーム17′は波長分散され、スポット24A′および24B′の上で検出器23にイメージングされる。結果として得られる画像は、ウェハが光学システムの焦点面から遠ざかる方向に動かされて、画像の中心位置が波長分散方向と整列した方向に移るにつれ大きくなる。この波長分散方向のシフトは、波長から画素へのマッピングが変化するためスペクトル測定エラーを招く。ウェハ15がz方向に下向きに動いて、ゼロ未満であるΔZ分焦点ずれになると、照明光ビーム14はウェハを位置Bで照明する。収集光ビーム17″は波長分散され、スポット24A″および24B″の上で検出器23にイメージングされる。再び、結果として得られる画像は、ウェハが光学システムの焦点面から遠ざかる方向に動かされて、画像の中心位置が波長分散方向と整列した方向に移るにつれ大きくなる。
フォーカスエラーすなわちΔZ≠0によるウェハ15上での測定スポットの移動は、分光計分散軸に沿った、波長の関数としての画像移動をもたらす。波長較正が焦点面すなわちZ=0で行われるため、フォーカスエラーによって引き起こされたいずれの分光計分散方向における画像移動も、測定されたスペクトルの、波長較正からの偏差に対する感応性を非常に高める。
いくつかの例では、広帯域光源の放射スペクトルは、1つ以上の特徴的な原子線、例えばキセノンアークランプを含む。原子線は、フォーカスエラーを追跡し補正するために用いられ得る。従来技術の計測システムにおいて、フォーカス追跡と補正は、測定の正確度と、ツール間整合を達成するために必須である。しかしながら、広帯域光源が高輝度レーザー駆動光源(LDLS)である場合、特徴的な原子線は、フォーカスエラーの追跡および補正にもはや利用できない。さらに、フォーカスエラーに対する感応性は、より大きな開口数(NA)の光学的計測システムでは激化する。
米国特許出願公開第2009/0279090号
要約すると、フォーカスエラーに対する感応性および偏斜照明によって引き起こされるエラーは、計測システム、特に大NA光学的計測システムの性能に制約をもたらす。
フォーカスエラーへの感応性を減少して広帯域分光計測を実行するための方法およびシステムが本明細書で提示される。フォーカス位置エラーに対する感応性の顕著な減少は、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットを検出器上にイメージングすることによって達成される。このフォーカスエラー感応性の減少は、フォーカス正確度および再現性要求を低減し、より迅速なフォーカス時間および、測定正確度に関して妥協せずに、波長エラーに対する感応性の減少を可能にする。これらの利点は、大開口数光学的計測システムにおいて特に明白である。
一態様において、広帯域分光計測システムは、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットが検出器上にイメージングされるように構成される。この構成では、フォーカスエラーに対する計測システムの感応性が大幅に減少する。フォーカスエラーに対する感応性が減少すると、より短いMAM時間で、したがって、より高いスループットで、精密な測定が得られる。
別の態様において、入射面に対して垂直な方向にウェハ面上に射影された照明フィールドの寸法は、結果として得られる測定正確度と速度を、測定対象のターゲットの性質に基づいて最適化するために調整される。いくつかの実施形態では、入射面に対して垂直な方向にウェハ面上に射影された照明フィールドストップは、各測定の適用に関する波長に対してより感応性が低い平坦なトッププロファイルを達成するべくPSFを整形するために調整される。加えて、スペクトル分解能は、平坦なトッププロファイルに基づいて測定正確度と速度の最適化を達成するために調整される。
上記は要約であり、したがって必然的に、詳細の簡略化、一般化および省略を包含するため、当業者ならば、要約は例示的に過ぎず、いかなる意味でも限定するものではないということを理解するであろう。本明細書に記載されるデバイスおよび/またはプロセスの別の態様、発明的特長および利点は、本明細書に記載される非限定的な詳細な説明で明らかとなろう。
フォーカシングエラーに対する感応性が高い例示的な従来技術の計測システム10を描写する図である。 図1の照明光ビーム14によって照明される測定スポット16の描写を含む、ウェハ15の上面図である。 図1に描写された検出器23の表面の直視図である。 フォーカス位置エラーを蒙るウェハ15の図である。 波長分散され検出器23の表面上にイメージングされる収集光ビーム17の図である。 フォーカシングエラーに対する減少した感応性を有する例示的な計測システム100を描写する図である。 図5に描写された検出器123の表面の直視図である。 検出器123上に射影された測定スポット116の画像124Aおよび124Bの図である。 図1を参照して説明したシステムに対比して、図5を参照して説明したシステムの、フォーカスエラーに対する減少した感応性を示す、シミュレーション結果を説明する線図150を描写する図である。 図1を参照して説明したシステム等の従来型の広帯域分光楕円偏光計システムによる垂直NAND(VNAND)構造の30回連続測定の波長範囲にわたる分光パラメータ値βの線図160である。 ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットを検出器上にイメージングする広帯域分光楕円偏光計システムによる、同じ垂直NAND(VNAND)構造の30回連続測定の波長範囲にわたる分光パラメータ値βの線図170である。 本明細書に記載される少なくとも1つの新規の態様で分光測定を実行する方法200を示す。 フォーカシングエラーに対する減少した感応性を有する例示的な計測システム300の図である。
ここで、本発明の背景の例と、いくつかの実施形態に関して詳細に言及するが、その例は添付の図面で示されている。
本明細書において、フォーカスエラーに対する感応性を減少して広帯域分光計測を実行するための方法およびシステムが提示される。いくつかの例では、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットを検出器上にイメージングすることによって、フォーカス位置に対する感応性の20倍の減少が達成される。このフォーカスエラー感応性の減少は、フォーカス正確度および再現性の低減された要求、より迅速なフォーカス時間、および、測定正確度に関して妥協せずに、波長エラーに対する感応性の減少を可能にする。これらの利点は、大開口数光学的計測システムにおいて特に明白である。
一態様において、広帯域分光計測システムは、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットが検出器上にイメージングされるように構成される。この構成では、フォーカスエラーに対する計測システムの感応性が大幅に減少する。フォーカスエラーに対する感応性が減少すると、精密測定はより短いMAM時間で、したがって、より高いスループットで得られる。
図5は、フォーカシングエラーに対する減少した感応性を有する例示的な計測システム100を描写する。計測システム100は、広帯域分光楕円偏光計、反射率計またはそれらの組み合わせとして構成されてもよい。計測システム100は、ウェハ115上に入射する照明光ビーム114を生成する照明源110を含む。照明光ビーム114は、ビームが照明源110からウェハ115へと伝播するにつれ、照明瞳111、照明フィールドストップ112および照明光学素子113を通過する。ビーム114は、ウェハ115の一部分を測定スポット116の上で照明する。収集光ビーム117は、集光素子118によって測定スポット116から収集される。収集光117は、収集フィールドストップ119、収集瞳120および分光計スリット121を通過する。収集光ビーム117は回折格子122によって回折されて、収集光ビームを波長に従って空間的に分散させる。波長分散された収集光は、二次元検出器の表面に入射する。一例では、検出器123は電荷結合素子(CCD)である。しかしながら、一般に、その他の二次元検出器技術も想定され得る(例えば、位置検知型検出器(PSD)、赤外線検出器、太陽光発電検出器等)。検出器123は、収集光を、収集光のスペクトル強度を示す電気信号125に変換する。図5に描写されるように、収集光ビーム117は、非限定的な例として、2つの別個の波長を含む。回折格子122は、検出器123の表面上に射影された光の2つの異なる波長間の空間的分離を引き起こす。こうして、測定スポット116から収集された、特定の波長を有する光が、検出器123上にスポット124Aの上で射影され、測定スポット116から収集された、別の異なる波長を有する光が、検出器123上にスポット124Bの上で射影される。
図5に描写されるように、照明光ビーム114は、ウェハ115の表面に斜角で供給される。一般に、照明光はウェハ115の表面に任意の斜角またはいくつかの斜角で供給されてもよい。いくつかの実施形態では、偏斜照明に加えて、一定量の照明光が直角入射角(すなわち、面法線に整列して)で供給される。
別の態様において、一定量の照明光は、少なくとも500ナノメートルにわたる波長範囲を含む広帯域照明光である。一例では、広帯域照明光は、250ナノメートル未満および750ナノメートルを超える波長を含む。一般に、広帯域照明光は、150ナノメートルから2,500ナノメートルの間の波長を含む。
いくつかの例では、ウェハ115の表面上に射影される一定量の照明光114のビームサイズは、試料の表面で測定された測定ターゲットのサイズよりも小さい。例示的ビーム整形技法は、Wangらによる米国特許出願第2013/0114085号明細書に詳述されており、同出願は全体を参照することにより本明細書に組み込まれる。
図5に描写されるように、Z軸はウェハ115の表面に対して垂直に配向している。X軸とY軸はウェハ115の表面と共面であり、したがってZ軸に垂直に配向している。照明光ビーム114の主光線126と収集光ビーム117の主光線127が入射面を画定する。X軸は入射面と整列し、Y軸は入射面に直交する。こうして、入射面はXZ平面にある。照明光ビーム114は、ウェハ115の表面上に、Z軸に対して入射角αで入射し、入射面内にある。
図1に描写された計測システム10に関して説明したように、試料の表面上への斜角での照明光ビームの形状射影は、入射面に整列した方向における照明ビーム断面を細長くする。非限定的な例として、ウェハ表面に射影された円形の照明光ビームは、形状が楕円形の照明領域をもたらす。したがって、一般に、表面の偏斜照明は、照明断面に相対して細長い射影された照明領域をもたらし、その細長くなる方向は入射面と整列している。さらに、入射角が増加すると細長さの度合いも増加する。より具体的には、ビーム形状は、入射面の方向における入射角のコサインに反比例する。回折と収差の効果がない場合、射影された照明光は、照明面に対して垂直な方向(例えばY方向)に歪まない状態である。
図5に描写されるように、測定スポット116は、検出器123の表面上に波長分散方式で射影される。計測システム100は、測定スポット116の細長くなる方向の射影が検出器123の表面の波長分散の方向に対して垂直に配向するように構成されている。図5に描写されたX´軸は、検出器123への測定スポット116の細長くなる方向の射影(すなわちX軸)を表す。図5に描写されるように、X´軸は、検出器123の表面の波長分散の方向に対して垂直に配向している。
図5に描写された実施形態において、分光計スリット以外の計測システム100の全ての分光計構成要素は、図1に描写された計測システム10と比較して、収集されたビームに対して90度回転されている。こうして、測定スポット116の細長くなる方向の射影は、波長分散の方向に対して垂直に配向している。
図12は、別の実施形態での、フォーカスエラーに対する減少した感応性を有する計測システム300を描写する。計測システム300は、図5に描写された計測システム100を参照して説明されたのと同様の番号を付けた要素を含む。加えて、計測システム300は、画像を90度回転させる(すなわち、収集光ビーム117をビーム軸に沿って回転させる)ために集光路に配置されるビーム回転光学素子128を含む。計測システム300は、分光計スリット以外の計測システム300の全ての分光計構成要素(例えば、検出器123、回折格子122等)が、図1に描写された計測システム10と同じ配向を保つという点においても計測システム100と異なっている。計測システム300の分光計スリットは、図1に描写された計測システム10と比べて、収集されたビームに対して90度回転されている。こうして、測定スポット116の細長くなる方向の射影は、波長分散の方向に対して垂直に配向している。
図6は、検出器123の表面の直視図を描写する。図6に描写されるように、測定スポット116の細長くなる方向の射影(すなわちX´軸)は、検出器123の表面を横断する波長分散の方向に対して垂直に配向している。例として、スポット124Aおよび124Bの細長くなる方向は、波長分散方向対して垂直に配向している。検出器123の表面上の波長依存性画像(例えばスポット124Aおよび124B)は、波長分散方向に対して垂直な方向に集積されて1つのスペクトル、すなわち、波長分散軸に沿った波長の関数としての強度が得られる。CCD検出器では、電荷は波長分散に対して垂直な方向に集積されてスペクトルに達する。
検出器(例えばCCD123)の表面上に射影された画像は、各波長において分光計の波長分散軸に対して垂直な方向に集積されて、測定されたスペクトルを得る。各波長における個々のスペクトル形状は、その特定の波長での、システムの点広がり関数(PSF)である。
ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットが検出器上にイメージングされると、結果として得られる点広がり関数(PSF)は、従来技術の構成と比べてずっと波長依存性が低くなる。結果として得られるPSFは、細長くなる方向に対して垂直な方向(例えば、楕円の短軸を横断する方向)における画像強度のばらつきがそれほどないため、急唆性が低い。その上、細長くなる方向(例えば、楕円の長軸を横断する方向)においては画像強度はそれほどばらつかないが、細長くなる方向はCCDの電荷集積方向と整列しているため、ばらつきは相殺される。こうして、分光計は、PSFを正確に構築するためにスペクトルデータを高分解能で取得する必要がなくなる。これが測定時間を短縮してスループットを増加させる。
別の例では、特定の波長に関して結果として得られるPSFは、細長くなる方向がスペクトル分散の方向に対して垂直に配向している場合に入射角とは無関係である。画像と、細長くなる方向に垂直な対応する強度分布(すなわち、楕円の短軸を横断する方向)は概ね入射角に対して不変である。したがって、画像と、スペクトル分散の方向に射影される対応する強度分布は、概ね入射角に対して不変である。したがって、算出されるPSFは入射角に対する依存性を僅かしか示さない。
別の例では、結果として得られるPSFは、従来技術の構成よりもフォーカスエラーに対する感応性がずっと低い。ウェハ上の測定ターゲットが合焦と焦点ずれの間で動くにつれ、ウェハ上の測定スポットの検出画像は位置が移る。計測システム10の説明および図3と同様に、ウェハ115が合焦している場合、照明光ビーム114はウェハを位置Aで照明する。収集光ビーム117は波長分散され、図6に示すようにスポット124Aおよび124Bの上で検出器123にイメージングされる。ウェハ115がz方向に上向きに動かされ、ゼロより大きいΔZ分だけ焦点ずれになると、照明光ビーム114はウェハを位置Cで照明する。収集光ビーム117′は波長分散され、スポット124A′および124B′の上で検出器123にイメージングされる。この、波長分散方向に対して垂直な方向への画像位置のシフトは、波長から画素へのマッピングが変化しないため、フォーカスエラーによって引き起こされるスペクトル測定エラーを極減する。ウェハ115がz方向に下向きに動いて、ゼロ未満であるΔZ分焦点ずれになると、照明光ビーム114はウェハを位置Bで照明する。収集光ビーム117″は波長分散され、スポット124A″および124B″の上で検出器123にイメージングされる。再び、波長分散方向に対して垂直な方向への画像位置のシフトは、フォーカスエラーによって引き起こされるスペクトル測定エラーを極減する。
この構成では、フォーカスエラーは、検出器上の画像を波長分散軸に対して垂直な方向にシフトさせる。計算されたスペクトルは、分光計分散軸に対して垂直に画像を集積することによって得られるため、フォーカスエラーによって引き起こされる画像シフトは相殺されて、実質的なスペクトル測定エラーを誘起しない。この、フォーカスエラーに対する減少した感応性は、フォーカスエラーを原子線放射によって追跡し補正する必要を排除する。こうして、高輝度レーザー駆動光源(LDLS)等の広帯域光源を、システム100等の分光計測システムにおける光源として、フォーカス位置決め要求を緩和して採用できる。
上記に説明したように、分光計によって射影されるPSFは、入射面(すなわちXZ平面)に対して垂直な光の分布によって大方決まる。このため、PSFは偏斜入射角とは無関係である。このため、波長へのPSFの依存性は、図1を参照して説明した構成等の従来型構成よりも実質的に少ない。
図5−6に描写されるように、AOI方向の画像が、検出器上での波長分散方向に対して垂直である場合、検出器上のPSFは、入射面に対して垂直な方向での幾何学的スポットサイズによって制限される。
もう1つの別の態様では、入射面に対して垂直な方向にウェハ面に射影される照明フィールドストップの寸法は、結果として得られる測定正確度と速度を、測定対象のターゲットの性質に基づいて最適化するために調整され得る。
入射面に対して垂直な方向にウェハ面上に射影された照明フィールドストップは、各測定の適用に関する波長に対してより感応性が低い平坦なトッププロファイルを達成するべくPSFを整形するために調整される。加えて、スペクトル分解能は、平坦なトッププロファイルに基づいて測定正確度と速度の最適化を達成するために調整される。
いくつかの例、例えば、サンプルが非常に厚いフィルムまたは格子構造である場合は、入射面に対して垂直な方向にウェハ面上に射影された照明フィールドストップは、スペクトル分解能の増加を達成するためにフィールドサイズを低減するように調整される。いくつかの例では、例えば、サンプルが薄いフィルムである場合、入射面に対して垂直な方向にウェハ面上に射影された照明フィールドストップは、スペクトル分解能を失わずに測定時間の短縮を達成するためにフィールドサイズを増加させるように調整される。
図7は、検出器123上に射影されたスポット124Aおよび124Bを描写する。この例では、図5に描写された照明フィールドストップ112は、入射面に対して垂直な方向に(すなわちY方向)ウェハ面上に射影されたフィールドサイズを縮小するように調整される。するとこれが、波長分散方向に整列した方向においてフィールドサイズが縮小した、検出器123上に射影されるスポット124Aおよび124Bをもたらす。
図5に描写された実施形態において、コンピューティングシステム130は、CCD123によって検出されたスペクトル応答を示す信号125を受信するように構成される。コンピューティングシステム130はさらに、プログラマブル照明フィールドストップ112に伝えられる制御信号126を確定するように構成される。プログラマブル照明フィールドストップ112は、制御信号126を受け取り、照明開口のサイズを調整して所望の照明フィールドサイズを達成する。
いくつかの例では、照明フィールドストップは、前記で説明した測定正確度と速度を最適化するために調整される。別の例では、照明フィールドストップは、分光計スリットによる画像クリッピングと、対応する測定結果の劣化を防止するために調整される。こうして、照明フィールドサイズは、測定ターゲットの画像が分光計スリットに満たないように調整される。一例では、照明フィールドストップは、照明光学素子の偏光スリットの射影が計測システムの分光計スリットに満たないように調整される。
ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットが検出器上にイメージングされると、測定結果のフォーカスエラーに対する感応性がより低くなる。図8は、図1を参照して説明したシステムに対比して、図5を参照して説明したシステムではフォーカスエラーに対する感応性が減少していることを示すシミュレーション結果を説明する線図150を描写する。線図150は、いくつかの異なるシナリオでの、フォーカスエラーによって引き起こされる分光計信号βの変化を描写する。分光計信号の変化δβは、ターゲットが焦点ずれ状態にある場合に測定された分光計信号と、ターゲットが正常な焦点に位置している場合に測定された分光計信号との差異である。プロットライン151と152は、図1を参照して説明したような従来型計測システムに関する、500ナノメートル超の波長範囲の、それぞれ+1マイクロメートルフォーカスエラーと−1マイクロメートルフォーカスエラーでのδβの値を示す。プロットライン153と154は、図5を参照して説明したような新規の計測システムに関する、それぞれ+1マイクロメートルフォーカスエラーと−1マイクロメートルフォーカスエラーでの一定波長範囲のδβの値を示す。図8に示すように、測定結果は、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットが検出器上にイメージングされた場合に、フォーカスエラーに対してより感応性が低い。
図9は、垂直NAND(VNAND)構造の30回連続測定に関する、500ナノメートル超の範囲にわたる波長範囲の分光パラメータ値βの線図160を描写する。図9に描写されたデータは、図1を参照して説明したシステム等の従来型の広帯域分光楕円偏光計システムによって生成された。
図10は、同じ垂直NAND(VNAND)構造の30回連続測定に関する、500ナノメートル超の範囲にわたる波長範囲の分光パラメータ値βの線図170を描写する。図10に描写されたデータは、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットを検出器上にイメージングする広帯域分光楕円偏光計システムによって生成された。そのようなシステムが図5を参照して説明される。図9と図10の結果を比較すると、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように検出器上に測定スポットをイメージングすると、主にフォーカスエラーに対する感応性の減少により、システム再現性における顕著な改善をもたらすことが明らかである。
図11は、少なくとも1つの新規態様の分光測定を実行する方法200を示す。方法200は、図5に示した計測システム100等の本発明の計測システムによる実装に適している。一態様において、方法200のデータ処理ブロックは、コンピューティングシステム130または任意のその他の汎用コンピューティングシステムの1つ以上のプロセッサによって実行される予めプログラムされたアルゴリズムを介して実行されてもよいことが認識される。本明細書では、計測システム100の特定の構造的態様は、限定を表さず、例示目的のみとして解釈されるべきであることが認識される。
ブロック201で、照明源からの一定量の広帯域照明光が、測定対象の試料の表面上の測定スポットに入射面内の1つ以上の入射角で射影される。
ブロック202で、試料表面上の入射面と整列する方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、試料の表面上の測定スポットからの一定量の収集光が、二次元検出器表面の表面にイメージングされる。
ブロック203で、照明光の分量に対する試料の応答を示す複数の出力信号が生成される。出力信号は少なくとも部分的に、検出器表面上の波長分散の方向に垂直な方向における複数の画素にわたる電荷を集積することによって生成される。
別の態様において、試料の構造的パラメータの予測は、少なくとも部分的に複数の出力信号に基づいて確定される。
本明細書で説明するように、任意の直角入射または偏斜入射の広帯域光学的計測システムは、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットが検出器の表面上にイメージングされるように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、分光計分散軸は、フォーカスエラーに対するシステム感応性を低減するために、ウェハのフォーカス軸(例えば図5のZ軸)に直交して配置される
本明細書に説明されたように構成され得る例示的測定技法は、限定はしないが、ミュラー行列楕円偏光法、回転偏光子SE、回転偏光子、回転補償子SE、回転補償子、SEを含む分光楕円偏光法(SE)、偏光SR、無偏光SR、分光光波散乱計測、光波散乱計測オーバーレイ、角度分解および偏光分解両方のビームプロファイル反射光測定、ビームプロファイル楕円偏光法、単一または多重離散波長楕円偏光法、x線反射率法(XRR)、x線蛍光法(XRF)、斜め入射x線蛍光法(GIXRF)、x線楕円偏光法等を含む分光反射光測定(SR)を含む。一般に、多重の波長を有する照明を含む任意の計測技法が、個別または任意の組み合わせで想定され得る。例えば、イメージに基づく計測器用を含む、半導体構造のキャラクタライゼーションに適用可能な任意のSRまたはSEが、個別または任意の組み合わせで想定され得る。
別の実施形態では、システム100は、本明細書で説明される方法に従って収集された分光測定データに基づいて実際のデバイス構造の測定を実行するために用いられる1つ以上のコンピューティングシステム130を含む。1つ以上のコンピューティングシステム130は、分光計(例えば分光計123)に通信可能に結合されてもよい。一態様において、1つ以上のコンピューティングシステム130は、試料115の構造の測定に関連する測定データ125を受け取るように構成される。
本開示を通じて説明される1つ以上のステップは、単一のコンピュータシステム130によって実行されても、または、多数のコンピュータシステム130によって実行されてもよいことを認識すべきである。さらに、分光楕円偏光計123等の、システム100の異なるサブシステムは、本明細書で説明されるステップの少なくとも一部を実行するのに適したコンピュータシステムを含んでもよい。したがって、上記の説明は、本発明の限定事項として解釈されるべきではなく、単なる例示として解釈されるべきである。
加えて、コンピュータシステム130は、当技術分野で周知の任意の方式で分光計123に通信可能に結合されてもよい。例えば、1つ以上のコンピューティングシステム130は、分光計123に関連するコンピューティングシステムに結合されてもよい。別の例では、分光計123は、コンピュータシステム130に結合された単一のコンピュータシステムによって直接制御されてもよい。
計測システム100のコンピュータシステム130は、ワイヤーラインおよび/またはワイヤレス部分を含み得る伝送媒体によって、システムのサブシステム(例えば分光計123等)からデータまたは情報を受信および/または取得するように構成されてもよい。こうして、伝送媒体は、コンピュータシステム130と、システム100のその他のサブシステムとの間のデータリンクとして働き得る。
計測システム100のコンピュータシステム130は、ワイヤーラインおよび/またはワイヤレス部分を含み得る伝送媒体によって他のシステムからデータまたは情報(例えば測定結果、モデリング入力、モデリング結果、基準測定結果等)を受信および/または取得するように構成されてもよい。このように、伝送媒体は、コンピュータシステム130と、その他のシステム(例えばメモリオンボード計測システム100、外部メモリ、またはその他の外部システム)との間のデータリンクとして働き得る。例えば、コンピューティングシステム130は、データリンクを介して記憶媒体(すなわちメモリ132または外部メモリ)から測定データを受信するように構成されてもよい。例えば、分光計123を用いて取得したスペクトル分析結果は、恒久的または半恒久的メモリデバイス(例えばメモリ132または外部メモリ)に記憶されてもよい。これに関連して、スペクトル分析結果は、オンボードメモリから、または外部メモリシステムからインポートされてもよい。さらに、コンピュータシステム130は伝送媒体を介してデータをその他のシステムに送信してもよい。例えば、コンピュータシステム130によって確定された測定モデルまたは実際のデバイスパラメータ値は、外部メモリに通信されてそこに記憶されてもよい。これに関連して、測定結果はその他のシステムにエクスポートされてもよい。
コンピューティングシステム130は、限定はしないが、パーソナルコンピュータシステム、メインフレームコンピュータシステム、ワークステーション、イメージコンピュータ、パラレルプロセッサ、または当技術分野で周知の任意のその他のデバイスを含み得る。一般に、「コンピューティングシステム」という用語は、メモリ媒体からの命令を実行する1つ以上のプロセッサを有する任意のデバイスを包含するように広範に定義され得る。
本明細書に記載されたような方法を実行するプログラム命令134は、ワイヤー、ケーブルまたはワイヤレス伝送リンク等の伝送媒体を介して伝送され得る。例えば、図5に示すように、メモリ132に記憶されたプログラム命令134は、バス133を介してプロセッサ131に伝送される。プログラム命令134は、コンピュータ可読媒体(例えばメモリ132)に記憶される。例示的コンピュータ可読媒体は、リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気もしくは光ディスク、または磁気テープを含む。
いくつかの例では、測定モデルは、米国カリフォルニア州ミルピタスのKLA−Tencor Corporationから入手可能なSpectraShape(登録商標)オプティカルクリティカルディメンション計測システムの要素として実行される。こうして、システムによってスペクトルが収集された直後に、すぐに使用できるモデルが作成される。
いくつかの別の例において、測定モデルは、例えば、米国カリフォルニア州ミルピタスのKLA−Tencor Corporationから入手可能なAcuShape(登録商標)ソフトウェアを実行するコンピューティングシステムによってオフラインで実行される。結果として得られる、訓練されたモデルは、測定を実行する計測システムによってアクセス可能なAcuShape(登録商標)ライブラリの要素として組み込まれてもよい。
さらに別の態様において、本明細書で説明された測定モデル結果は、プロセスツール(例えばリソグラフィーツール、エッチングツール、成膜ツール等)に能動的フィードバックを提供するために用いられてもよい。例えば、本明細書で説明された測定方法に基づいて確定され測定されたパラメータの値は、所望の出力を達成するためにリソグラフィーシステムを調整するため、リソグラフィーツールに通信されてもよい。同様に、それぞれエッチングツールまたは成膜ツールに能動的フィードバックを提供するために、エッチングパラメータ(例えばエッチング時間、拡散率等)または成膜パラメータ(例えば、時間、濃度等)が測定モデルに含まれてもよい。いくつかの例では、測定されたデバイスパラメータ値と訓練された測定モデルに基づいて確定したプロセスパラメータへの補正が、リソグラフィーツール、エッチングツールまたは成膜ツールに通信されてもよい。
本明細書に記載される「クリティカルディメンション」という用語は、構造のあらゆる構造のクリティカルディメンション(例えば底部クリティカルディメンション、中間クリティカルディメンション、頂部クリティカルディメンション、側壁角度、格子高さ等)、任意の2つ以上の構造間のクリティカルディメンション(例えば2つの構造間の距離)、および2つ以上の構造間の変位(例えば重なる格子構造間のオーバーレイ変位)等を含む。構造は、三次元構造、パターン付き構造、オーバーレイ構造等を含み得る。
本明細書に記載される「クリティカルディメンション用途」または「クリティカルディメンション測定用途」という用語は、任意のクリティカルディメンション測定を含む。
本明細書に記載される「計測システム」という用語は、任意の態様において試料をキャラクタライズするために少なくとも部分的に用いられる任意のシステムを含み、クリティカルディメンション計測、オーバーレイ計測、フォーカス/用量計測、および組成計測を含む。しかしながら、そのような技術用語は本明細書に記載される「計測システム」という用語の範囲を限定しない。加えて、計測システム100は、パターン付きウェハおよび/またパターンなしウェハの測定向けに構成され得る。計測システムは、LED検査ツール、エッジ検査ツール、裏面検査ツール、マクロ検査ツールまたはマルチモード検査ツール(1つ以上のプラットフォームからの同時のデータを包含する)および、クリティカルディメンションデータに基づくシステムパラメータの較正から益する任意のその他の計測または検査ツールとして構成されてもよい。
種々の実施形態が、試料を処理するために用いられ得る半導体処理システム(例えば検査システムまたはリソグラフィーシステム)向けに本明細書で説明された。本明細書において「試料」という用語は、ウェハ、レチクル、または当技術分野で周知の手段によって処理され得る(例えば印刷されるまたは欠陥を検査される)任意のその他のサンプルを指す。
本明細書で用いられる「ウェハ」という用語は一般に、半導体または非半導体材料製の基板を指す。例としては、限定はしないが、単結晶シリコン、ヒ化ガリウム、リン化インジウムを含む。そのような基板は、半導体製造設備内で一般に存在するおよび/または処理され得る。特定の場合では、ウェハは基板のみ(すなわち、ベアウェハ)を含み得る。別法として、ウェハは、基板上に形成された別々の素材の1つ以上の層を含み得る。ウェハ上に形成された1つ以上の層は、「パターン付き」でも「パターンなし」でもよい。例えば、ウェハは反復可能なパターンフィーチャを有する複数のダイを含んでもよい。
「レチクル」は、レチクル製造プロセスの任意の段階におけるレチクルであってもよいし、または半導体製造設備内での使用向けにリリースされてもリリースされなくてもよい完成したレチクルであってもよい。レチクルまたは「マスク」は一般に、実質的に半透明な領域が上に形成されパターン状に構成された実質的に透明な基板として定義される。基板は、例えば非晶質SiO等のガラス材料を含み得る。レチクルは、レチクル上のパターンがレジストに転写され得るように、リソグラフィープロセスの露光ステップ中に、レジストで覆われたウェハの上に配置され得る。
ウェハ上に形成される1つ以上の層はパターン付きでもパターンなしでもよい。例えば、ウェハは、それぞれが反復可能なパターンフィーチャを有する複数のダイを含み得る。そのような材料の層の形成および処理は、最終的に完成したデバイスをもたらす。多くの異なるタイプのデバイスがウェハ上に形成されてもよく、また、本明細書で用いる用語ウェハは、当技術分野で周知の任意のタイプのデバイスがその上に製造されるウェハを包含することを意図している。
1つ以上の例示的実施形態において、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはそれらの任意の組み合わせで実行されてもよい。ソフトウェアで実行される場合、機能は、1つ以上の命令もしくはコードとしてコンピュータ可読媒体に記憶されてもよいし、または、コンピュータ可読媒体を介して伝送されてもよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、コンピュータプログラムの一箇所から他箇所への伝送を促進する任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってよい。例として、限定はしないが、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくはその他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶デバイスあるいは、命令またはデータ構造の形式で所望のプログラムコード手段を担持または記憶するために用いられ得る、また、汎用または専用コンピュータ、または汎用または専用プロセッサによってアクセスされ得る任意のその他の媒体を含み得る。さらに任意の接続は、正しくはコンピュータ可読媒体と呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者ライン(DSL)または赤外線、無線およびマイクロ波等のワイヤレス技術を用いて、ウェブサイト、サーバまたはその他の遠隔ソースから伝送された場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DLSまたは赤外線、無線およびマイクロ波等のワイヤレス技術は媒体の定義内に含まれる。本明細書で用いられるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスクおよびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常データを磁気的に再生する一方、ディスク(disc)はレーザーでデータを光学的に再生する。上記のものの組み合わせも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
教示目的のため、上記ではいくつかの特定の実施形態について説明したが、この特許文献の教示は、一般的適用可能性を有し、上記に説明した特定の実施形態に限定されない。したがって、種々の変更、適用および説明された実施形態の種々の特徴の組み合わせが、特許請求の範囲に規定される本発明の範囲から逸脱せずに実行され得る。

Claims (20)

  1. 計測システムであって、
    一定量の照明光を発生するように構成された照明源と、
    前記照明源からの一定量の照明光を、測定対象の試料の表面上の測定スポットに、入射面内の1つ以上の入射角で向けるように構成された照明光学素子サブシステムと、
    入射光に感応する平坦な二次元表面を有し、前記一定量の照明光への前記試料の応答を表す複数の出力信号を生成するように構成された検出器と、
    試料の表面上の測定スポットからの一定量の収集光を収集して、収集された一定量の収集光を前記検出器の表面に向けるように構成された収集光学素子サブシステムを備え、前記収集光学素子サブシステムは、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、前記測定スポットを前記検出器の表面上にイメージングする、計測システム。
  2. 前記一定量の照明光は、少なくとも500ナノメートルにわたる波長範囲を含む広帯域照明光である、請求項1に記載の計測システム。
  3. 前記一定量の照明光の少なくとも一部は、直角入射角で前記試料に提供される、
    請求項1に記載の計測システム。
  4. 前記一定量の照明光の少なくとも一部は、偏斜入射角で前記試料に提供される、請求項1に記載の計測システム。
  5. 前記計測システムは、分光楕円偏光計と分光反射率計のうち任意の1つ以上として構成される、請求項1に記載の計測システム。
  6. 前記照明光学素子の偏光スリットの射影が前記計測システムの分光計スリットに満たない、請求項1に記載の計測システム。
  7. 前記照明源はレーザー駆動光源である、請求項1に記載の計測システム。
  8. 前記照明光学素子サブシステムは、前記試料上に射影される照明フィールドを前記入射面に直交する方向に限定するように構成されたプログラマブル照明フィールドストップを含む、請求項1に記載の計測システム。
  9. 検出器表面上の波長分散の方向に沿って所望の点広がり関数を達成するために、照明フィールドストップの状態を変えるために前記プログラマブル照明フィールドストップにコマンド信号を伝送するように構成されたコントローラをさらに備えた、請求項8に記載の計測システム。
  10. 前記試料の表面に射影される前記一定量の照明光のビームサイズは、試料の表面上で測定される測定ターゲットよりも小さい、請求項1に記載の計測システム。
  11. 前記検出器は電荷結合素子(CCD)検出器である、請求項1に記載の計測システム。
  12. 装置であって、
    照明源からの一定量の広帯域照明光を、測定対象の試料の表面上の測定スポットに、入射面内の1つ以上の入射角で向けるように構成された照明システムと、
    入射光に感応する平坦な二次元表面を有し、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直な方向に複数の画素にわたり電荷を集積することによって複数の出力信号を生成するように構成された分光検出器と、
    試料の表面上の測定スポットからの一定量の収集光を収集して、前記一定量の収集光を前記分光検出器の表面に向けるように構成された収集光学素子サブシステムを備え、前記収集光学素子サブシステムは、ウェハ表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、前記測定スポットを前記分光検出器の表面上にイメージングする、装置。
  13. 前記照明システムは、前記試料上に射影される照明フィールドを、前記入射面に直交する方向に限定するように構成されたプログラマブル照明フィールドストップを含む、請求項12に記載の装置。
  14. 検出器表面上の波長分散の方向に沿って所望の点広がり関数を達成するために、照明フィールドストップの状態を変えるために前記プログラマブル照明フィールドストップにコマンド信号を伝送するように構成されたコントローラをさらに備えた、請求項13に記載の装置。
  15. 方法であって、
    照明源からの一定量の広帯域照明光を、測定対象の試料の表面上の測定スポットに、入射面内の1つ以上の入射角で射影し、
    前記試料表面上の入射面と整列した方向が、検出器表面上の波長分散の方向に対して垂直に配向するように、測定スポットからの一定量の収集光を二次元検出器の表面上にイメージングし、
    前記一定量の照明光に対する前記試料の応答を表す複数の出力信号を生成し、複数の出力信号を生成することは、検出器表面上の波長分散の方向に垂直な方向に複数の画素にわたり電荷を集積することを含む、方法。
  16. 構造的パラメータの予測を、少なくとも部分的に前記複数の出力信号に基づいて確定することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記一定量の広帯域照明光は少なくとも500ナノメートルにわたる波長範囲を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記1つ以上の入射角の少なくとも1つは偏斜入射角である、請求項15に記載の方法。
  19. 前記試料の表面に射影される照明フィールドの範囲を、入射面に直交する方向に限定することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  20. 前記照明フィールドの範囲を限定することは、検出器表面上の波長分散の方向に沿って所望の点広がり関数を達成するために、前記照明フィールドストップの状態を変えるために前記プログラマブル照明フィールドストップにコマンド信号を伝送することを含む、請求項19に記載の方法。
JP2017544288A 2015-02-22 2016-02-10 フォーカスエラー感応性が減少した光学的計測 Active JP6758309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562119243P 2015-02-22 2015-02-22
US62/119,243 2015-02-22
US14/833,370 US9970863B2 (en) 2015-02-22 2015-08-24 Optical metrology with reduced focus error sensitivity
US14/833,370 2015-08-24
PCT/US2016/017399 WO2016133765A1 (en) 2015-02-22 2016-02-10 Optical metrology with reduced focus error sensitivity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018508995A true JP2018508995A (ja) 2018-03-29
JP2018508995A5 JP2018508995A5 (ja) 2019-03-22
JP6758309B2 JP6758309B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=56689439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544288A Active JP6758309B2 (ja) 2015-02-22 2016-02-10 フォーカスエラー感応性が減少した光学的計測

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9970863B2 (ja)
JP (1) JP6758309B2 (ja)
KR (1) KR102296806B1 (ja)
CN (1) CN107250766B (ja)
DE (1) DE112016000853T5 (ja)
IL (1) IL253670A0 (ja)
SG (1) SG11201706232UA (ja)
TW (1) TWI673487B (ja)
WO (1) WO2016133765A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063828A (ja) * 2016-01-15 2021-04-22 ケーエルエー コーポレイション 拡張赤外分光エリプソメトリシステム及び方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10215693B2 (en) * 2016-09-29 2019-02-26 Kla-Tencor Corporation Infrared spectroscopic reflectometer for measurement of high aspect ratio structures
EP3470924A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-17 ASML Netherlands B.V. Method of optimizing the position and/or size of a measurement illumination spot relative to a target on a substrate, and associated apparatus
DE102018119171A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Wavelabs Solar Metrology Systems Gmbh Optoelektronisches Solarzellen-Testsystem für eine inline-Solarzellen-Produktionsanlage und Verfahren zum Optimieren der inline-Produktion von Solarzellen unter Einsatz eines solchen optoelektronischen Solarzellen-Testsystems
US11060982B2 (en) * 2019-03-17 2021-07-13 Kla Corporation Multi-dimensional model of optical dispersion
US11385167B2 (en) 2019-10-01 2022-07-12 Onto Innovation Inc. Beamsplitter based ellipsometer focusing system
CN114660048B (zh) * 2022-05-18 2022-08-19 合肥金星智控科技股份有限公司 预测数值校正方法、光谱设备、计算机设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527516A (ja) * 2003-07-02 2007-09-27 ヴェリティー インストルメンツ,インコーポレイテッド 電荷結合装置に基づく分光計のダイナミックレンジ拡張装置および方法
JP2012104586A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Elpida Memory Inc 半導体計測装置
US20140166862A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Kla-Tencor Corporation Two dimensional optical detector with multiple shift registers

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL96483A (en) * 1990-11-27 1995-07-31 Orbotech Ltd Optical inspection method and apparatus
US5608526A (en) 1995-01-19 1997-03-04 Tencor Instruments Focused beam spectroscopic ellipsometry method and system
US6734967B1 (en) 1995-01-19 2004-05-11 Kla-Tencor Technologies Corporation Focused beam spectroscopic ellipsometry method and system
US5859424A (en) 1997-04-08 1999-01-12 Kla-Tencor Corporation Apodizing filter system useful for reducing spot size in optical measurements and other applications
US6483580B1 (en) * 1998-03-06 2002-11-19 Kla-Tencor Technologies Corporation Spectroscopic scatterometer system
US6429943B1 (en) 2000-03-29 2002-08-06 Therma-Wave, Inc. Critical dimension analysis with simultaneous multiple angle of incidence measurements
US6829049B1 (en) * 2000-05-15 2004-12-07 Therma-Wave, Inc. Small spot spectroscopic ellipsometer with refractive focusing
US7099081B2 (en) 2000-08-18 2006-08-29 Tokyo Electron Limited Small-spot spectrometry instrument with reduced polarization and multiple-element depolarizer therefor
US20020190207A1 (en) 2000-09-20 2002-12-19 Ady Levy Methods and systems for determining a characteristic of micro defects on a specimen
US6895075B2 (en) 2003-02-12 2005-05-17 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray reflectometry with small-angle scattering measurement
US7006221B2 (en) * 2001-07-13 2006-02-28 Rudolph Technologies, Inc. Metrology system with spectroscopic ellipsometer and photoacoustic measurements
US7061614B2 (en) * 2001-10-16 2006-06-13 Therma-Wave, Inc. Measurement system with separate optimized beam paths
US7280230B2 (en) 2001-12-19 2007-10-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Parametric profiling using optical spectroscopic systems
US7050162B2 (en) 2002-01-16 2006-05-23 Therma-Wave, Inc. Optical metrology tool having improved contrast
US6816570B2 (en) 2002-03-07 2004-11-09 Kla-Tencor Corporation Multi-technique thin film analysis tool
US6775015B2 (en) * 2002-06-18 2004-08-10 Timbre Technologies, Inc. Optical metrology of single features
US20040207836A1 (en) 2002-09-27 2004-10-21 Rajeshwar Chhibber High dynamic range optical inspection system and method
US6891158B2 (en) * 2002-12-27 2005-05-10 Revera Incorporated Nondestructive characterization of thin films based on acquired spectrum
US7478019B2 (en) 2005-01-26 2009-01-13 Kla-Tencor Corporation Multiple tool and structure analysis
US7567351B2 (en) 2006-02-02 2009-07-28 Kla-Tencor Corporation High resolution monitoring of CD variations
US7522288B2 (en) * 2006-07-21 2009-04-21 Zygo Corporation Compensation of systematic effects in low coherence interferometry
WO2008013909A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Rudolph Technologies, Inc. Multiple measurement techniques including focused beam scatterometry for characterization of samples
HU229699B1 (en) * 2007-05-23 2014-05-28 Mta Termeszettudomanyi Kutatokoezpont Mta Ttk Imaging optical checking device with pinhole camera (reflectometer, polarimeter, ellipsicmeter)
US8699027B2 (en) * 2007-07-27 2014-04-15 Rudolph Technologies, Inc. Multiple measurement techniques including focused beam scatterometry for characterization of samples
NL1036123A1 (nl) 2007-11-13 2009-05-14 Asml Netherlands Bv Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method.
US7929667B1 (en) 2008-10-02 2011-04-19 Kla-Tencor Corporation High brightness X-ray metrology
US9228943B2 (en) * 2011-10-27 2016-01-05 Kla-Tencor Corporation Dynamically adjustable semiconductor metrology system
US8879073B2 (en) * 2012-02-24 2014-11-04 Kla-Tencor Corporation Optical metrology using targets with field enhancement elements
US9581430B2 (en) 2012-10-19 2017-02-28 Kla-Tencor Corporation Phase characterization of targets
US10769320B2 (en) 2012-12-18 2020-09-08 Kla-Tencor Corporation Integrated use of model-based metrology and a process model
US9291554B2 (en) 2013-02-05 2016-03-22 Kla-Tencor Corporation Method of electromagnetic modeling of finite structures and finite illumination for metrology and inspection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527516A (ja) * 2003-07-02 2007-09-27 ヴェリティー インストルメンツ,インコーポレイテッド 電荷結合装置に基づく分光計のダイナミックレンジ拡張装置および方法
JP2012104586A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Elpida Memory Inc 半導体計測装置
US20140166862A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Kla-Tencor Corporation Two dimensional optical detector with multiple shift registers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063828A (ja) * 2016-01-15 2021-04-22 ケーエルエー コーポレイション 拡張赤外分光エリプソメトリシステム及び方法
JP7093429B2 (ja) 2016-01-15 2022-06-29 ケーエルエー コーポレイション 拡張赤外分光エリプソメトリシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107250766B (zh) 2020-11-06
US20160245741A1 (en) 2016-08-25
KR20170118919A (ko) 2017-10-25
JP6758309B2 (ja) 2020-09-23
TWI673487B (zh) 2019-10-01
TW201643405A (zh) 2016-12-16
IL253670A0 (en) 2017-09-28
WO2016133765A1 (en) 2016-08-25
KR102296806B1 (ko) 2021-08-31
DE112016000853T5 (de) 2017-11-09
SG11201706232UA (en) 2017-09-28
CN107250766A (zh) 2017-10-13
US9970863B2 (en) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093429B2 (ja) 拡張赤外分光エリプソメトリシステム
US11200658B2 (en) Model-based metrology using images
TWI649628B (zh) 用於半導體目標之量測的微分方法及裝置
US9739719B2 (en) Measurement systems having linked field and pupil signal detection
KR102102021B1 (ko) 초점을 결정하기 위한 방법들 및 장치
KR102386664B1 (ko) 분광 빔 프로파일 계측
TWI761601B (zh) 用於度量光束穩定之系統及方法
KR102538261B1 (ko) 이미지 기반 및 산란측정 오버레이 측정을 위한 신호 응답 계측
JP6723269B2 (ja) 焦点感応オーバーレイターゲットを使用する焦点決定のためのシステムおよび方法
JP6758309B2 (ja) フォーカスエラー感応性が減少した光学的計測
US9921104B2 (en) Simultaneous multi-angle spectroscopy
US9470639B1 (en) Optical metrology with reduced sensitivity to grating anomalies
KR20150081360A (ko) 최적화된 시스템 파라미터를 갖는 광 계측 장치 및 방법
KR102362673B1 (ko) 개선된 스폿 크기 능력을 갖는 단일 파장 엘립소메트리

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250