JP2018507679A - 操作信頼性を向上させたモジュラ車両システム - Google Patents

操作信頼性を向上させたモジュラ車両システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018507679A
JP2018507679A JP2017549595A JP2017549595A JP2018507679A JP 2018507679 A JP2018507679 A JP 2018507679A JP 2017549595 A JP2017549595 A JP 2017549595A JP 2017549595 A JP2017549595 A JP 2017549595A JP 2018507679 A JP2018507679 A JP 2018507679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
interface
electric vehicle
connection
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017549595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507679A5 (ja
Inventor
ドルンドルファー,ヨハネス
ノイペルト,ハンネス
Original Assignee
エナジーバス イー.ブイ.
エナジーバス イー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナジーバス イー.ブイ., エナジーバス イー.ブイ. filed Critical エナジーバス イー.ブイ.
Publication of JP2018507679A publication Critical patent/JP2018507679A/ja
Publication of JP2018507679A5 publication Critical patent/JP2018507679A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/34Plug-like or socket-like devices specially adapted for contactless inductive charging of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/36Preventing theft during charging of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本発明は、電気車両(2)およびプラグ接続によって電気車両(2)に接続され得るモジュール(16)を備えるモジュラ車両システムに関する。電気車両(2)は少なくとも、電気車両(2)の電気駆動ユニット(6)に電力を供給するための搭載型電源システム(3)と、モジュール(16)と通信するための制御デバイス(9)と、インターフェース(15)とを有する。インターフェース(15)は、モジュール(16)と接続するために、搭載型電源システム(3)および制御デバイス(9)に接続され、プラグ接続の第1の要素を形成する。モジュール(16)は少なくとも、電気装置と、電気車両(2)の制御デバイス(9)と通信するためのモジュール制御部(23)と、電気装置およびモジュール制御部(23)に接続され、プラグ接続の第2の要素を形成する接続要素(17)とを有する。電気車両(2)のインターフェース(15)は、モジュール(16)の電気装置を電気車両(2)の搭載型電源システム(3)に接続するために、モジュール(16)の接続要素(17)に取り外し可能に接続される。インターフェース(15)は第1のNFCデバイス(43)を有し、接続要素(17)は第2のNFCユニット(104)を有する。これらNFCデバイスは、電気車両(2)の制御デバイス(9)をモジュール制御部(23)に接続するために、互いに近距離無線通信を行うよう設計される。本発明はさらに、電気車両およびこの種のモジュラシステムのためのモジュールに関し、また、この電気車両とモジュールとの接続方法に関する。

Description

本発明は、モジュラ車両システム、電気車両、および電気車両に接続するためのモジュールに関する。
近年、増加するエネルギーコストおよび交通の排気ガスを低減する要望という観点から、電気動力車両は益々重要になってきている。特に、たとえば電気自転車、電動アシスト自転車、およびスクータなどが挙げられる電動軽車両の領域において、また車椅子および四輪オートバイも含め、今では相当数の車両タイプが市販されている。
このタイプの全ての車両は、単独または追加の駆動として適用される、1つまたは複数のバッテリによって電気エネルギーが供給される電気モータを備えている。したがって、安全で故障のない電気モータの電源を提供するように、電気車両の電気システムを設計する必要がある。
このような車両の駆動力の全て、または主要部分は、車両の電気システムによって供給されなければならない。そのため通常は、電流および/または動作電圧は、知られている動力駆動の車両のものよりも高い。したがって、たとえば互換性のないバッテリを取り付けたり、不適切な充電デバイスを車両に接続するなどの、電気システムに関与する場合、特に車両の駆動システムにも関与する場合に、損傷の危険性が比較的高い。一般の車両とは反対に、不慣れなスタッフによる車両の電気システムへの関与は、電気車両について完全に回避することはできない。制限されたバッテリ容量およびそれによる限られた走行距離のため、たとえばユーザが、容易に充電デバイスを車両に接続できるか、または容易にバッテリを交換できる必要がある。特に車両ユーザによって、簡単かつ安全に電気モジュールを交換することを実現する電気車両が、WO2011/135036A2によって知られている。
特に個々の構成要素、たとえば充電デバイスまたはバッテリの偶然の断線または接続によって、不具合を起こし、または最悪の場合には電気車両の電気システムを損傷させる場合がある。公共区域、たとえば一般の固定式充電柱、またはレンタル提供の一般向けセルフサービスステーションでは特に、充電柱またはステーションと車両との間に正しい接続が行われているかを、制御できない。
なお、既知の接続システムは、充電柱とバッテリとの間の接続への第三者の干渉から安全に防護することを、保証していない。モジュールの接続が、特に簡単、安全、かつ関係者以外の介入に対して防護されたインターロックシステムによって実行されるモジュラ車両システムは、WO2012/107448A1によって知られている。
上述の両公開において、電気車両とモジュールとの間の、とりわけそれらの互換性を確実にするための通信が存在する。モジュールを充電する場合、電気車両側に配置されたバッテリが、充電モジュールによって安全に充電され得ることを確実にするため、特に電気作動パラメータは互換性チェックの間にチェックされてよい。この目的のため、一実施形態において、電気車両の制御デバイスは分離可能なバスシステムを介して、モジュールのモジュール制御部に接続される。
この接続では、特に前述の構成要素が風雨にさらされるとき、接触の安全性が問題となる場合がある。通信が確実に可能ではない場合、機能は実質的に制限され得る。モジュールを充電する前述のケースでは、電気車両のバッテリを充電することはできない。
したがって、従来技術の前述の欠点を回避して、特に車両とモジュールとの間の信頼できる通信をもたらすモジュラ車両システムを提供することが、目的である。
この目的は、電気車両、およびプラグ接続によって電気車両と接続可能なモジュールを備える、請求項1に記載のモジュラ車両システムと、請求項13に記載の電気車両と、請求項14に記載のモジュールと、請求項15に記載の方法とによって達成される。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明の主な態様は、データ交換のために少なくとも電気車両の制御デバイスをモジュールのモジュール制御部に接続するため、以下では「NFC(Near Field Communication)」と示される、近距離無線通信および近領域通信のそれぞれを、電気車両とモジュールとの間のプラグ接続で使用することである。信頼できる通信に加えて、風雨の影響を受ける構成要素のケースでも、本発明による設計は、制御デバイスとモジュール制御部との間のガルバニック分離を実現し、関連する他の構成要素に不具合ある場合に構成要素の損傷を防ぐ。NFCをプラグ接続で使用すること、すなわちRFID技術とは反対に、大幅な遠距離展開がないワイヤレス通信を使用することは、その限られた通信の動作距離によって、データの安全性に関して起こり得る不安をさらに軽減する。
本発明の文脈において、電気車両は電動のシングルトラック車両またはマルチトラック車両、特に道路車両を意味するものと理解される。好ましくは、電気車両は、たとえば電動二輪車もしくは電動三輪車、または電気自転車、電動アシスト自転車、スクータ、車椅子、四輪オートバイ、もしくはカートなどの電気軽車両である。特に好ましくは、電気軽車両の自重は、たとえばバッテリなどの付属品を含まずに、500kg以下、より好ましくは350kg以下である。
本発明によれば、電気車両は、その電気駆動ユニットのエネルギー供給のための少なくとも1つの搭載型電源システムと、モジュールとの通信に好適な制御ユニットと、モジュールを接続するために搭載型電源システムおよび制御ユニットに接続された、少なくとも1つのインターフェースと、を備えている。このインターフェースは、プラグ接続の第1の要素を提供する。
モジュールは、少なくとも1つの電気装置、電気車両の制御ユニットと通信するためのモジュール制御ユニット、ならびに電気装置およびモジュール制御ユニットに接続された接続要素を備えている。この接続要素は、プラグ接続の第2の要素を提供する。電気車両のインターフェースは、モジュールの接続要素に分離可能に接続でき、特にモジュールの電気装置を電気車両の搭載型電源システムに接続するため、機械的な接続が可能である。車両およびモジュールは、さらなる構成要素、特に1つまたは複数のスイッチユニットを備えることができる。このスイッチユニットは、搭載型電源システムとモジュールとの間の接続を切り替える。それらについては、ここでは詳細に説明しない。
本発明によれば、電気車両のインターフェースは第1のNFCデバイスを備え、接続要素は第2のNFCデバイスを備えており、これらは、電気車両の制御デバイスをモジュール制御ユニットに接続するために提供され、互いの近距離無線通信のために適している。
本発明による電気車両の搭載型電源システムは、電気駆動ユニットのエネルギー供給のために設計され、少なくとも駆動ユニットを少なくとも1つのインターフェースに接続している。搭載型電源システムは、一般的に、別の適宜形成されるインターフェース、電気構成要素、または車両のアセンブリ、たとえば1つまたは複数の内部バッテリ、発電機、燃料電池、DC/DCコンバータ、モータもしくは他の構成要素などに接続することができる。
電気駆動ユニットのエネルギー供給に関する要求のため、搭載型電源システムは、好ましくは少なくとも3A、特に少なくとも5A、有利には1Aの電流用に設計される。電圧はDC電圧またはAC電圧の形態で適切に選択され得る。10V〜200V、特に24V〜16V,さらには60V〜16Vの電圧が有利である。一実施形態によれば、搭載型電源システムは直流電源システムであり、詳細には60V(ピーク電圧)のDC電源システムである。
一実施形態によれば、配置および車両タイプに基づいて、搭載型電源システムとは別の単独の補助的な搭載型電源システムが提供されてよく、制御部、計器、操作要素、および/または点灯デバイスなどの追加の電気アセンブリに、電気エネルギーを供給する。特に好ましくは、補助的な搭載型電源システムは12Vまたは14Vの電圧用に設計される。補助的な搭載型電源システムは、たとえばバッテリなど自己電圧供給を備えてよく、または、たとえばコンバータによって搭載型電源システムから供給されてもよい。追加的または代替的に、搭載型電源システムは、バッテリを急速充電するなどのために、たとえば60Vおよび16Vのピーク電圧、ならびにそれぞれ48Vおよび96Vの公称電圧のような、数レベルの電圧に対して好適であってよい。
本発明の文脈においてバッテリは、1つまたは複数のアキュムレータのような充電式バッテリを意味するものと理解される。
本発明による電気駆動ユニットは、電気エネルギーを機械エネルギーに変換するために使用され、たとえば1つまたは複数の電気モータを備えることができる。この文脈において、電気駆動ユニットは好ましくは主駆動として使用される。しかし代替的または追加的に、電気駆動ユニットは、たとえば電気自転車のペダル駆動に追加するものとして、補助的駆動として使用されることも考えられる。
電気駆動ユニットは、直接駆動として、すなわちギヤ機構なしの駆動として形成でき、これはエネルギー効率に関して有利である。電気軽車両では、電気駆動ユニットは好ましくはディスクモータである。特に好ましくは、駆動ユニットはギヤードモータである。駆動ユニットの設計に応じて、たとえば電流および/もしくは電圧制御、ならびに/またはパルス幅変調(PWM)による駆動力を制御するよう形成された、モータ制御部が提供される。
車両の少なくとも1つのインターフェースは、モジュールの接続要素に接続するために形成される。インターフェースおよび接続要素は、この文脈において、モジュールと搭載型電源システムとの間の安全な電気的接続を実現する、任意の好適な設計とすることができる。もちろん、インターフェースおよび接続要素は、互いに機械的に適合されるように設計されるべきである。本発明によれば、インターフェースおよび接続要素はプラグ接続の形態で提供される。これによって、優れた操作性およびモジュールの車両との簡単な接続が実現する。好ましくは、接続要素およびインターフェースは、互いに嵌合するプラグ要素として提供される。好ましくは、インターフェースはプラグの形態で提供され、接続要素はソケットの形態で提供される。
本発明によれば、車両側のインターフェースは、少なくとも搭載型電源システムおよび制御ユニットに接続され、一方でモジュール側の接続要素は少なくとも電気装置およびモジュール制御部に接続される。これらの内部接続は導線を基に提供され、常設で、分離可能で、または切り替え可能で提供され得る。接続は、接続電圧および接続電流に適合するよう提供されるべきであることは明白である。
車両ユーザによる取扱いの可能性という観点において、全ての電流が流れるパーツ、したがってインターフェースおよび接続要素もまた、偶然の接触に対して好適に防護するよう形成されるべきである。
本発明による電気モジュールは、すでに述べたように、接続要素の他にさらなる電気装置を備えている。この電気装置は搭載型電源システムに接続するよう設計され、任意の好適な設計とすることができる。最も簡単なケースとして、たとえば接続要素を介して搭載型電源システムに接続するよう形成された導線構成とすることができる。たとえばこの導線構成は、必要であれば別のプラグインコネクタによって、搭載型電源システムを他の構成要素または別のモジュールに接続する。しかし詳細には、電気装置は1つまたは複数の電気構成要素もしくは電子構成要素、および/または回路を備えている。
好ましくは、電気装置は電力デバイスである。電力デバイスの定義は、本発明の文脈において、搭載型電源システムまたは駆動ユニットへの接続のため、特に電気エネルギーを駆動ユニットに供給するため、または駆動ユニットによって生成された電気エネルギーを消費するために形成される、全ての電気回路装置および構成要素を含む。特に後者は、駆動ユニットが回生ブレーキまたは発電機として使用される場合である。好ましくは、電力デバイスは、少なくとも1A、好ましくは少なくとも5A、特に好ましくは1Aの電流の供給、または消費のために設計される。
好ましくは、電気装置は電圧源または電流源、すなわちエネルギー源であり、たとえばバッテリ、充電デバイス、ソーラーパネル、燃料電池、および/または発電機を備える。したがって、モジュールは、詳細には充電デバイスまたは充電ステーションとして、すなわち「充電モジュール」として形成され得る。
代替的または追加的に、電気装置は、電気負荷すなわちエネルギードレインとして形成され得、たとえばブレーキ抵抗器、充電モードのバッテリ、電気グリッドのためのコンバータまたは電力フィードインを備え、必要であれば「車両−グリッド」連結のためのインバータを有する。
少なくとも1つのモジュールと通信するために、制御デバイスは特に1つまたは複数のマイクロプロセッサ、またはデータメモリに適切なプログラムを記憶した適切なコンピュータユニットを備えてよい。
制御ユニットは1つのパーツまたは複数のパーツに提供されてよく、中央制御ユニットが好ましい。制御ユニットは、たとえば電気駆動ユニットのモータ制御部などの、車両の他の構成要素と一体化して提供されてよい。制御ユニットは好ましくはエネルギーバス制御器(EBC(Energybus controller))に対応する。
モジュール制御部は、たとえばマイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは別の好適な電気要素を備えてよく、場合に応じて、制御デバイスとの通信が可能な適切なプログラムを有する。
初めに述べたように、電気車両のインターフェースは第1のNFCユニットをさらに備え、接続要素は第2のNFCユニットを備えており、これらは、電気車両の制御デバイスをモジュール制御部に接続するために、互いの近距離無線通信のために構成されている。
この点について、制御デバイスとモジュール制御部との間の接続は、データ接続と理解すべきである。これによって、前述の構成要素間での少なくとも一方向の、好ましくは双方向の通信が可能となる。
両近距離無線通信デバイスは、近距離無線通信のため、したがって互いにワイヤレス通信のために構成されている。「近距離無線通信」という用語は、大幅な遠方界を提供しないワイヤレス通信であることを理解されたい。この通信は誘導的、容量的、または光学的に行ってよい。通信の動作距離は10cm未満、特に2cm未満が好ましい。通信のためにNFCユニットは、たとえばISO14443、18092、547/1、ECMA340、352、356、362、またはETSI TS102 190のような好適なプロトコルを使用してよい。特に好ましい近距離無線通信の周波数は、ISM帯内、特に13.56MHz帯を含んでいる。
初めに説明したように、車両の制御ユニットとモジュール制御部との間の信頼できる通信は、NFCユニットを使用して実現され得る。特にプラグ接続が風雨にさらされる場合、簡単に接触部の腐食や汚れがもたらされ得る。このことは通常、搭載型電源システムと電気装置との間の接続で発生する高い電力に関する課題ではないが、導電性のデータ接続の接触部は、はるかに繊細である。接触部に関する課題は、本発明によって有利に回避される。そのため、近距離無線通信の使用は同時に通信のセキュリティを増大させ、干渉抵抗を向上させ、たとえばWi−Fi、WLAN、またはRFIDの使用に比べてアドレス指定を容易にする。さらに、すでに述べたように、本発明は少なくとも制御デバイスとモジュール制御部との間のガルバニック分離を有利に実現する。
第1および第2のNFCユニットは、互いに近距離無線通信を実現するために、任意の好適な構成を備えてよい。好ましい一実施形態によれば、2つのNFCユニットの内の少なくとも1つは、インターフェースおよび接続要素のそれぞれと一体化して形成され、それによって非常にコンパクトな構成が実現する。ここで、それぞれのNFCユニットは、風雨および損傷それぞれから防護するように、インターフェースおよび接続要素のそれぞれのハウジングに囲まれて配置されてよい。一実施形態によれば、NFCユニットの少なくとも1つは、電磁的効果の遮蔽を備えている。したがって、通信は安全な方法で前述の動作距離に制限されてよく、このことによって、やはり通信のセキュリティを高める。
初めに述べたように、NFCユニットは少なくとも一方向通信を可能にする。好ましくは、両NFCユニットは双方向通信として構成される。両NFCユニットがアクティブに構成されるのが、特に好ましい。ここで、たとえば電圧の供給が補助的な搭載型電源システムを介して提供されてよい。
別の代替的または追加的な実施形態によれば、NFCユニットは追加的に、詳細には電気車両の制御ユニットおよび/またはモジュール制御部の電気エネルギー供給のために、エネルギーを送るように構成されてよい。
本実施形態によれば、NFCユニットは、通信およびデータ接続のそれぞれを提供することに加えて同時に、電気エネルギーを送ることを可能にするが、これは特に有利である。ここで一方では、たとえば内部バッテリが完全に消耗した場合、モジュールによる車両の制御ユニットの電気エネルギーの供給が可能となる。他方で、車両側に存在する電圧供給源によってモジュール制御部の電気エネルギーの供給が可能となる。同様に、本実施形態は、車両のバッテリが完全に空になり、かつガルバニック分離を保持している場合においても、制御ユニットとモジュール制御部との間の通信を可能にする。
本実施形態の範囲内において、エネルギーを送ることおよび電気エネルギーの供給のそれぞれは、少なくとも1ワット、たとえば最高で24ワットの電力を送ることであると、理解しなければならない。
初めに述べたように、電気車両は補助的な搭載型電源システムをさらに備え、このシステムは、制御ユニット、電機子、動作要素、および/または照明ユニットのようなさらなる電気構造構成要素に、電気エネルギーを供給する。補助的な搭載型電源システムは、特に制御ユニットの電気エネルギー供給のために構成されてよい。
別の実施形態によれば、NFCユニットは、補助的な搭載型電源システムとモジュールとの間でエネルギーを移動させるように構成されている。特に、補助的な搭載型電源システムとモジュールの補助的なモジュールネットとの間の接続が提供されてよい。ここでたとえば、モジュール制御部に電気エネルギーが補助的な搭載型電源システムから供給され得るように、補助的な搭載型電源システムがモジュール制御部に接続されてよい。代替的または追加的に、たとえば初めに述べたように、モジュールを充電する場合に補助的な搭載型電源システムは、電圧供給源たとえば12Vまたは24Vの電源に接続されてよく、場合に応じて、それらの構成要素が適切に動作するように、電気車両のモジュール制御部および制御ユニットに電気エネルギーを提供する。
NFCユニットは、電気エネルギーを送るための任意の好適な構成を有してよい。ここで、電気エネルギーは容量的または誘導的に送られてよい。
一実施形態によれば、第1および第2のNFCユニットのそれぞれは、NFCコイルを備えている。インターフェースおよび接続要素が意図されるように接続されているとき、それらのコイル軸はプラグの方向に直交し、かつ互いに平行である。したがって、一方で特に効果的な信号の伝送が、他方ではNFCユニットを介して効率的にエネルギーを送ることが、確保される。
第1および第2のNFCユニットは特に、プラグ接続が意図されるように接続されるとき、場合に応じて、それらコイル軸が、たとえば2mmの許容誤差で実質的に完全に重なるように構成され得る。
有利には、インターフェースおよび接続要素は、モジュールの電気装置を電気車両の搭載型電源システムに、ガルバニックに接続するように構成される。その一方で、制御ユニットおよびモジュール制御部はガルバニックに分離される。したがって、高い電圧および/または電流が、モジュールの電気装置と電気車両の搭載型電源システムとの間で移動されてよい。一方で、制御ユニットとモジュール制御部との間の、過電圧および/または過電流の(不意の)移動が、防止され得る。したがって、操作エラーの危険がさらに最小限に抑えられる。
別の実施形態によれば、インターフェースおよび接続要素は、複数の電圧レベルにおいて、モジュールの電気装置を電気車両の搭載型電源システムにガルバニックに接続するように構成されてよい。初めに述べたように、これは、たとえばバッテリの急速充電に有利となり得る。好ましくは、搭載型電源システムおよび/またはモジュールの電気装置は、互いに離隔された導線に2つの電圧レベルを備えている。
有利には、インターフェースおよび接続要素は、搭載型電源システムを電気装置に第1の電圧レベルで接続するための少なくとも1つの第1の接触要素と、電気車両の搭載型電源システムを電気装置に第2の異なる電圧レベルで接続するための少なくとも1つの第2の接触要素とを、備えている。ここで、第2の電圧レベルは急速充電導線に対応してよい。充電モジュールの場合、それに応じて電気装置は、少なくとも2つの電圧を提供する電圧源を備えてよい。
別の代替的または追加的な実施形態によれば、第1および第2のNFCユニットはNFC制御部を備えてよい。これは特に、制御ユニットと通信するよう構成されてよく、したがって関連するNFCユニットの識別を可能にする。本実施形態は、電気車両に2つ以上のインターフェースが提供される場合、特に有利であり得る。この場合、どのモジュールがどのインターフェースに接続されているかを判断することが可能で、その結果それらを割り当てることが可能となる。これはNFC制御部を論理的にアドレス指定できる場合に、特に有利である。これによって、電流回路、場合に応じてデータ回路、およびデータ通信それぞれの分析を可能にする。
有利には、NFC制御部は、たとえば好適な計測ユニットによって、搭載型電源システムおよび補助的な搭載型電源システムそれぞれの、電流および/または電圧を測定するよう構成される。この実施形態は、電気接続および充電プロセスそれぞれを監視することを可能にする。代替的または追加的に、NFC制御部は、以下で説明されるように、スイッチユニットおよび/またはロック駆動部を制御するように構成される。
NFC制御部は、関連するNFCユニットと一体化して形成され得る。または単独の制御部として提供されてよい。一実施形態によれば、第2のNFCユニットのNFC制御部は、たとえばマイクロプロセッサのようなモジュール制御部と一体化して形成される。
本発明の、別の代替的または追加的な実施形態によれば、第1のロック要素はインターフェースに配置される。第1のインターロック要素と係合するよう構成される第2のロック要素は、接続要素に配置される。
ロック要素の内の少なくとも1つは、自由位置(ロック解除状態)とインターロック位置(ロック状態)との間を可動でよい。自由位置において、接続要素はインターフェースから分離可能である。インターロック位置において、接続要素はインターフェースと機械的にインターロックされている。この実施形態は、車両と接続動作モードにあるモジュールとの間の電気接続に加えて、同時に、構成要素の機械的ロックが実現され得る可能性を提供する。
本実施形態は、車両とモジュールとの間の確実な接続を可能にし、これは操作上の安全を向上させ関係者以外が介入する危険を低減する。ここで、電気接続ならびに機械的ロックは、車両およびモジュールの接続要素の少なくとも1つのインターフェースを介して行われるという点で、特に有利である。したがってこのシステムは特にユーザにとって使いやすく、迅速で容易に操作され得る。
本発明の実施形態によって提供されるロック手段は、接続要素とインターフェースとをロック位置で互いにロックするよう任意の好適な設計とすることができる。すなわち、それらを互いに機械的にロックするので、モジュールが自転車から偶然接続解除されることが回避される。したがって、たとえば「荷重を受けて」自転車とモジュールとが接続解除されるのを回避することが可能で、操作の安全性が大幅に向上する。さらに、設計によっては、許可なくモジュールを自転車から取り外すこともまた回避され、それによってある種の盗難防止となる。
好ましくは、ロック手段は要素に対応するよう設計される。この文脈において、ロック要素の1つは、それぞれの他のロック要素が係合する、たとえば溝、窪み、または開口のように形成され得、好ましくはピンもしくはボルト、またはロックバーのように形成される。特に好ましくは、第2のロック手段は、第1のロック手段と正極接続するよう形成される。
ロック手段は、1つまたは複数のパーツに形成することができ、第1のロック手段は好ましくはインターフェースと一体化して形成される。好ましくは、第2のロック手段は接続要素と一体化して形成される。
車両が複数のインターフェースを備える場合、好ましくはインターフェースの各々は割り当てられたロック手段を備えるべきである。
上記で説明したように、少なくとも第1または第2のロック手段は、自由位置からロック位置、およびその反対に可動である。しかしながら、両ロック手段とも可動で形成され得る。好ましくは、少なくとも第2のロック手段、すなわちモジュール側のロック手段は可動で形成され、それによって車両側のインターフェースは有利に、非常に簡単かつコンパクトに形成され得る。
それぞれのロック手段は、自由位置からロック位置に、たとえば直線的に、または回転可能に可動であるように形成され得る。しかし適用によって、それぞれのロック手段は、たとえば代替的または追加的に、枢動可能または回転可能に、いくつかの重複する動きのために形成され得る。それによってロック手段は、特に実行が容易な動きによって、好ましくは自由位置からロック位置に可動である。好ましくは、少なくとも1つのロック手段は、インターフェースと接続要素とを接続または接続解除する方向に対して垂直方向に、すなわち、インターフェースまたは接続要素が互いに係合される、または接続解除されるために移動しなければならない方向に対して垂直方向に可動である。
本発明の文脈において、「自由位置」または「ロック解除位置」とは、一般に接続要素をインターフェースから接続解除可能な、ロック手段の位置を意味することと理解される。もちろん、別の安全デバイスまたは留め具が車両および/またはモジュールに配置され得る。それらは自由位置にあるときでも、たとえば追加の機械的および/または磁気的ロックもしくは固定のように、接続要素がインターフェースから自由に離れるのを防ぐ。
ロック位置において、初めに説明したように、接続要素およびインターフェースは互いにロック、すなわちモジュールが車両から偶然接続解除されるのを防ぐように、機械的にロックされる。この位置において、両ロック手段は、接続要素およびインターフェースの接続解除、すなわちこれらの構成要素の互いに関して接続解除する方向の大きな動きを防止するよう、互いに係合される。ロック手段による接続要素とインターフェースとの間の接続の保持力は、ロック状態において通常の使用ではインターフェースを接続要素から引き離すことが妨げられるが、インターフェースを損傷させることなく、ユーザが体重を利用することによって引き離せるような保持力が好ましい。この目的のため、接続要素とインターフェースとの間のロックされる接続は、500N、好ましくは730Nの保持力で、好ましく設計されるべきである。しかしながら一実施形態によれば、たとえば最大安全保持力を超えると、ロックが自発的に解放され、構成要素の損傷を防ぐことができる。これは、車両システムをさらに向上させる。所定の安全保持力は、たとえば500N、特に730Nである。
追加または代替の実施形態において、インターフェースおよび接続要素は、安全保持力がプラグ接続の軸方向の力によって超過されると自発的な係合解除が起こるように形成される。
代替的または追加的に、別の実施形態によれば、垂直すなわちプラグ接続の軸方向に直交する方向の、所定の垂直安全保持力を超える場合、いかなる接触も切り離して、それによって車両とモジュールを切り離すような、インターフェースおよび/または接続要素の所定の破壊点が提供されてよい。所定の垂直安全保持力は、たとえば600N、特に800Nである。
ロック手段は、たとえば1つまたは複数のばね、および/または空気圧、液圧、もしくは他のモータの付いたロック駆動部のような、モータの付いたロック駆動部を用いて、自由位置およびロック位置の間を可動で形成され得る。
好ましい実施形態によれば、電気的に動作可能なロック駆動部は、第1および/または第2のロック手段に設置され、少なくとも1つ、すなわちロック手段の第1および/または第2の内の1つを、自由位置とロック位置との間で動かすように設計されている。
この目的のため、電気的に動作可能なロック駆動部は、任意の好適な設計とすることができ、たとえば電気モータのように形成され得る。ロック駆動部は、直接ならびに、たとえばウォーム駆動またはギアホイールシステムなど別の機械的システムを介して、それぞれのロック手段に接続することができ、それぞれのロック手段を自由位置とロック位置との間で動かす。
ロック手段のための駆動は、電気車両およびモジュールの両方に設置され得る。両ロック手段が可動で形成されるとすると、対応するロック駆動部は電気車両およびモジュールの各々に設置され得る。
特に好ましくは、ロック駆動部はモジュール側の接続要素に配置される。その結果、特に簡単かつコンパクトな車両側のインターフェースが可能となる。したがって、充電モジュールの場合も、機械的に可動な構成要素は車両側に設置されず、そのため、たとえは湿気などの外的影響、および車両の動作中の振動による機械的損傷に対して、特に有利な防護が得られる。その上、たとえば不具合があった場合、ロック駆動部は単独で電気車両からアクセスされ、たとえば修理およびメンテナンスの場合に、容易に車両とモジュールとを接続解除することができる。
ロック駆動部の起動は、任意の好適なデバイスによって行われ得る。たとえば、接続要素をインターフェースに接続して構成要素をロックする場合に、ロック駆動部を起動するスイッチ接点を提供することが考えられる。たとえば、機械的センサ、または音響または光学センサなどの非接触センサも、スイッチ接点として使用され得る。
一実施形態によれば、モジュール制御部は、第2のロック手段の位置を設定するため、またそれによってロック駆動部を制御するために使用される。
したがって、たとえば充電モジュールの場合、モジュール制御部は、インターフェースの接続要素への接続においてロック駆動部を起動して、ロック手段をロックすることが考えられる。車両のバッテリの充電プロセスが完了した後、ロック駆動部は再び起動され、それによってインターフェースおよび接続要素は自動的にロック解除される。これによって、従来のバッテリに損傷を与えることがある充電プロセスの初期の中断を防ぐことができる。
代替的または追加的に、モジュール制御部は、制御パネルに接続され、その結果ロックおよび/またはロック解除は、PINコードを入力した後にのみ実行できる。したがって、モジュールおよび車両を許可なく取り外されることを、特に公共区域において防ぐことができる。
別の実施形態によれば、制御デバイスは、第1の起動信号を少なくとも1つのロック駆動部に送り、接続要素をインターフェースにロックするよう構成される。
別または代替的に、制御デバイスは、停止信号を少なくとも1つのロック駆動部に送り、接続要素とインターフェースとをロック解除するよう構成される。
これによって、制御デバイスは、たとえば適切なユーザ制御パネルと接続され得、その結果停止信号はユーザの命令にしたがって、たとえばユーザがモジュールと車両との接続解除を要求した場合/ときに送られる。追加的または代替的に、たとえばユーザが移動デバイス(スマートフォンなど)によってロックを解放する場合/ときに、制御デバイスは起動信号を自動的に送るよう構成され得る。
この文脈において、起動信号は、制御デバイスによってロック駆動部に直接送られるか、または、たとえばモジュール制御部を介して間接的に送られてよい。この文脈において、起動信号は好適で好ましい電気信号で有り得、特に好ましくは、起動信号はデジタル信号である。信号は、ユーザが現地にいる場合、移動インターネットデバイス(携帯電話)を介してユーザによって解放信号を送れるように、または、離れた場所から正規ユーザによって解放信号を送れるように、インターネットを介しても送信され得る。
別の代替的または追加的な実施形態によれば、モジュール制御部は特に、接続要素とインターフェースとが接続中に、識別信号を制御デバイスに送るよう構成される。
このため、制御デバイスは追加的に、識別信号を受け取るよう構成され得、その識別信号を少なくとも1つの互換性パラメータと比較して、その識別信号が互換性パラメータに準拠している場合に、下記の方法工程の内から1つまたは複数を実行する。
そのような方法工程は、たとえば起動信号を少なくとも1つのスイッチデバイスに送り、電気装置を搭載型電源システムに接続することを備えてよい。そのような別の方法工程の別の例は、前述のロック駆動部のインターロック工程の実行である。換言すると、識別信号が互換性パラメータに準拠する場合、第1の起動信号は少なくとも1つのロック駆動部に送られ、接続要素とインターフェースとをインターロックしてよく、および/または、第2の起動信号は少なくとも1つのスイッチデバイスに送られ、電気装置を搭載型電源システムに接続してよい。第1の起動信号および第2の起動信号の順序は、使用にしたがって選択され得る。この文脈において、第1の起動信号は、第2の起動信号の前に、同時に、または後に送られてよい。
有利には、したがって本実施形態によれば、互換性および認証それぞれが保証された場合のみ、電気車両のインターフェースが接続要素とインターロックされることが想定される。したがって、たとえば互換性があり認証された車両のみが使用されて、モジュールとインターロックされ得ることを保証することが可能である。たとえば充電ステーション、または互換性があり認可されたモジュール、たとえば元のバッテリは使用されて、車両とインターロックされ得る。この互換性チェックは、操作の信頼性をさらに向上させる。
初めに述べたように、モジュール制御部は、少なくともモジュールの接続要素が電気車両のインターフェースに接続するとき、もしくは直前、または直後に、識別信号が制御デバイスに送られるような方法によって、設計され得る。
識別信号は、制御デバイスが、少なくとも1つの互換性パラメータと比較することを可能にし、それによって、車両とのモジュール操作の互換性または適格性に関して判断することを可能にする。たとえば識別信号は、制御デバイスが、搭載型電源システムに対するモジュールの電気装置の互換性に関する判断を、すなわちその電気装置が安全に搭載型電源システムに接続され得るかをチェックすることを、可能にする。好ましくは、識別信号は、特に信頼性に関して有利であるデジタル信号である。
最も簡単なケースで、識別信号はモジュールの識別を可能にする。それによって、必要であれば制御デバイスに提供された適切なメモリユニットを走査した後に、モジュールが電気車両に接続され得るか、またはモジュールが搭載型電源システム、したがって車両と互換性があるかを検証できる。したがって、識別信号は、たとえばアクセスまたはPINコード、シリアルナンバー、および/またはモデルID、必要であれば製造IDなどの識別パラメータに対応できる。代替的または追加的に、識別信号は、たとえば「エネルギー源」もしくは「エネルギードレイン」、または「バッテリ」、あるいは「充電デバイス」もしくは「ソーラーパネル」などの、電気構成要素の機能に関する機能IDに対応できる。
少なくとも1つの互換性パラメータは、たとえば1つまたは複数の基準値および/または1つまたは複数の閾値を備えることができる。もちろん、制御デバイスはいくつかの互換性パラメータを比較するように形成され得る。少なくとも1つの互換性パラメータは、制御デバイスにあらかじめ設定されるか、または好ましくは、制御デバイスによってメモリユニットから得られる。代替的または追加的に、搭載型電源システムの、たとえば電圧または電流の流れなどの電気量を計測し、それから1つまたは複数の互換性パラメータを検出するために、計測ユニットが制御ユニットに接続され得る。この接続において、計測ユニットは、たとえばNFCデバイスの1つを介して読取られてよい。
上記ですでに述べたように、一実施形態によれば、互換性チェックを実行した後に、たとえば識別信号が互換性パラメータに対応する場合に、制御デバイスは第2の起動信号を少なくとも1つのスイッチユニットに送り、電気装置を搭載型電源システムに接続する。
スイッチユニットは、モジュールの電気装置の切り替え可能で分離可能な接続を、搭載型電源システムに提供する。一般に、スイッチユニットは、制御デバイスによってスイッチユニットが起動される前に、したがって接続要素をインターフェースに接続するときと、制御デバイスによってスイッチユニットを起動するときとの間の期間においても、電気装置が搭載型電源システムから安全に接続解除されるように、形成されるべきである。
したがってこの設計は、互換性チェックの前に、モジュールの電気装置を、搭載型電源システムから安全にガルバニック接続解除することを実現する。識別信号が互換性パラメータに対応する場合、上述した、第1の起動信号を送ることによるインターフェースと接続要素とのロックは、たとえば初めに実行され、次に搭載型電源システムとモジュールの電気装置との電気的接続が確立される。その結果、搭載型電源システムとモジュールの電気装置との間の電気的接続が確立される前に、まず正しい接続を確保し、かつ車両でモジュールをロックすることによって、操作の安全性はさらに向上する。
したがって好ましくは、制御デバイスは初めに第1の起動信号をロック駆動部に送り、次に第2の起動信号をスイッチユニットに送るように形成される。
スイッチユニットの操作のため、スイッチユニットは第2の起動信号を受け取るために、制御デバイスに好適に接続される。それによって、直接接続とは別に、たとえばNFCデバイスまたはモジュール制御部のような車両の別の構成要素またはモジュールを介する、間接的接続もまた可能である。
スイッチユニットは、制御デバイスによる起動前に、電気装置と搭載型電源システムとの間に大きい電流の流れがないことを確保する限りは、電気装置と搭載型電源システムとの間の接続の、単極切換え用または多重極切換え用に形成され得る。好ましくは、スイッチユニットは、電気装置と搭載型電源システムとの間の接続の全極切換え用に形成される。これは操作の安全性をさらに有利に向上させる。スイッチユニットは、たとえばリレーまたは接触器のように別個で形成され得るが、たとえばMOSFETのように一体化された回路としても形成され得る。
この文脈において、スイッチユニットは1つまたは複数のパーツに形成でき、一般に車両に配置される。これは、モジュールの重さおよび全体サイズに関して有利である。しかし、好ましくは、スイッチユニットは、少なくとも1つのモジュール内に提供される。これにより、搭載型電源システムは、別のインターフェースを追加する簡単な方法で、バスシステム同様に拡張され得る。複数のモジュールの場合、もちろん各モジュールは適切なスイッチユニットを備えるべきである。
好ましくは、スイッチユニットは接続要素と一体化して形成され、それによって、特にコンパクトな設計が実現される。特に好ましくは、モジュール制御部は接続要素と一体化して形成され、特にスイッチユニットと一体化して形成される。有利には、たとえばLEDなどの光学インジケータが、接続状態を表示するためにスイッチユニットに接続される。
本発明の好ましい実施形態によれば、制御デバイスは、識別信号からの少なくとも1つの電気装置の電気動作パラメータを検出するよう、および、その動作パラメータを、搭載型電源システムの少なくとも1つの電気互換性パラメータと比較するように、設計され得る。
このため、接続されるシステムの電気特性に基づく有利な互換性チェックが可能となり、これはシステムの安全性をさらに向上させる。電気装置の電気動作パラメータおよび搭載型電源システムの電気互換性パラメータは、この文脈において、たとえば電圧、電流、電力、および/またはバッテリ容量などのように、比較に好適な任意の電気量または範囲であってよい。
もちろん、電気装置のいくつかの電気動作パラメータを、対応する互換性パラメータと比較することが提供されてよい。
モジュール制御部は、たとえば少なくとも1つの電気動作パラメータをモジュール側のメモリから検索するよう、またその後対応する識別信号を車両の制御ユニットに送るように形成され得る。これは、モジュールの電気装置の動作範囲、たとえば電気装置の適用可能な電圧範囲および/または最大適用可能電流に、電気動作パラメータが対応する場合に特に有利である。
代替的または追加的に、モジュール制御部は、計測によって電気動作パラメータを検出するため、各々少なくとも1つの計測ユニットを備えることができる。そのため電圧源の場合、このようなバッテリまたは充電デバイスのように、現在の電圧を判断して、対応する識別信号を制御デバイスに送ることが可能となる。
同様に、上記で説明されたように制御デバイスは、車両に提供されたメモリユニットまたは計測ユニットから、搭載型電源システムの少なくとも1つの電気互換性パラメータを判断することができる。
特に好ましくは、モジュール制御部は、電気装置の電圧を計測するために、少なくとも1つの計測ユニットを備え、同様に制御デバイスは、搭載型電源システムの電圧を計測するために、車両側に計測ユニットを備える。有利には、モジュール制御部は、搭載型電源システムがインターフェースの1つと接続した後に電圧を示すか否か判断するために、第2の計測ユニットを備えることができる。
好ましくは、モジュール制御部は、少なくとも電気装置の電圧に対応する識別信号を送信する。制御デバイスは電気装置の電圧を識別信号から検出し、電気装置の電圧を搭載型電源システムの電圧と比較する。この場合制御デバイスは、2つの電圧が互いに実質的に相違のない場合に起動信号を送る。すなわち、好ましくは±0.5V以下、特に±0.15V以下、特に好ましくは0.05V以下の相違である。プラグ接続が、モジュールの電気装置のガルバニック接続に、車両の搭載型電源システムのいくつかの電圧レベルを提供するよう構成される場合、別の代替的または追加的な実施形態により、制御デバイスは上述のように1つの電圧レベルを搭載型電源システムに接続するように構成されてよい。この1つの電圧レベルは、搭載型電源システムの電圧に準拠する(実電圧および/または公称電圧)。この自由な選択は、プラグ接続の順応性のある使用を実現する。
もちろん、適用によって、識別信号が複数動作パラメータおよび/または識別パラメータに対応することを排除せず、制御デバイスがこれらの動作パラメータおよび/または識別パラメータを比較するための互換性パラメータに対応して形成されることを排除しない。
前述ですでに説明したように、本発明による電気車両およびモジュールはプラグイン接続によって接続可能である。この文脈において、プラグイン接続およびプラグインコネクタは、分離可能な構成要素を意味するものと理解されており、対応する構成要素に接続して、導線に基づくガルバニック接続を、搭載型電源システムと電気装置との間に提供する。このガルバニック接続は分離可能である。
プラグインコネクタは好ましくは、車両の搭載型電源システムとモジュールの電気装置との間の安全な接続が可能な方法で、形成されるべきである。特にプラグインコネクタは、それぞれの電気装置の、特に電流と電圧に関する電気要件に適合されるべきである。有利には、プラグインコネクタは、10V〜200V、特に12V〜16V(ピーク電圧)の電圧で、少なくとも3A、特に少なくとも5A、およびそれぞれ少なくとも60A〜1Aの電流用に設計される。
従来のプラグインコネクタおよびプラグイン接続のそれぞれは、たとえばプラグ用のソケットとして設計されたレセプタクルである。この文脈において、接続要素またはインターフェースを、レセプタクルまたはプラグとして設計することが可能である。有利には、特に維持が容易で手入れがしやすいため、モジュール側の接続要素はレセプタクルとして設計される。この場合、インターフェースはレセプタクルに対応するプラグとして形成され得る。
好ましくは、プラグイン接続は少なくとも2つの電気接点を備え、それによって搭載型電源システムは電気装置に接続され得る。特に好ましくは、プラグイン接続は、たとえば搭載型電源システムと電気装置との間で、+60V、−16V、および接地接続の、3つの電気接点を備えている。上述のように、たとえばCANバスシステムのような、場合に応じて、補助的な搭載型電源システムのような、通信信号の送信のためのモジュールへのいかなる接点も必要ではない。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、インターフェースと電気車両との間、および/または接続要素とモジュールとの間に、可撓性の接続手段が配置される。これによって、車両システムの操作性はより簡単に、モジュールの車両への接続はより容易になる。
この文脈において、接続手段は1つまたは複数のパーツに形成され得る。好ましくは、接続手段は管状またはケーブル状に構築され、搭載型電源システムをモジュールの電気装置に接続するための適切な導線以外に、たとえば金属製の外装またはスチールロープのような、機械的応力に抵抗する材料で作られた保持要素を備えている。好ましくは、保持要素は、インターフェースおよび接続要素それぞれと一体化して提供される。保持要素は、構成要素が破壊されることなく互いから分離できる方法で、インターフェースおよび接続要素のそれぞれに接着されてよい。
可撓性の接続手段の使用によって、モジュールと電気車両との強化された接続の任意選択が、車両ユーザにもたらされる。たとえば、自転車は充電ステーションで間隔をあけて駐輪され、この充電ステーションに接続され、かつロックされ得る。たとえば、モジュールを車両に接続し、かつロックすることも可能であるが、これによってモジュールを、たとえば車両のハンドルバーに柔軟に位置付けられ得る。さらに、たとえば接続手段を有する車両は、自転車置台などの対象物に特に簡単に装備され、追加的にはモジュールに接続され得る。
特に好ましい実施形態として、インターフェースのためのロック手段を有する追加のレセプタクルが車両に存在し、その結果、インターフェースを有する可撓性の接続手段がレセプタクルに挿入され、かつロックされ得る。これによって、可撓性の接続手段を有するインターフェースの使用も、「ケーブルロック」として可能となる。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、第1および第2のロック手段はロックボルトによって形成される。ボルトの正確な設計は用途によって選択されるべきで、たとえばボルトは円筒形あるいは球形に形成されてもよい。ボルトは、たとえば1つまたは複数の溝のような、追加の窪み、または突起を備えることができる。ロックボルトは特に製造しやすく、維持が容易で、直線的に移動可能なロック手段の好ましい実施形態と特に組み合わせやすい。好ましくは、他のロック手段のそれぞれは、ロックボルトのレセプタクルのように形成され、その結果、実際には車両に接続されたモジュールがないとき、モジュールと車両との安全な接続か可能となる。
別の好ましい実施形態によれば、インターフェースと接続要素を互いに所定の位置に固定、および概略の位置付けをするために、磁気式の固定が提供される。磁気式の固定は、接続要素および/またはインターフェースの両方に配置され得る。この固定は、インターフェースおよび接続要素の互いの相関関係の正しい位置付けを可能にし、故障のない正確なロックを可能にする。さらに、これによって接続要素は、ロック解除した後でもインターフェースに留まる。そのため、接続要素がたとえば可撓性の接続手段によって形成される場合、制御不能に位置を離れることなく、偶然の損傷を受けることもない。
有利には、電気車両は2つ以上のモジュールを接続するよう形成される。ここでは特に、互換性チェックによって明確な利点がもたらされる。もちろん、電気車両は好ましくは2つ以上のインターフェースを備えるべきである。
この場合、スイッチユニットは、2つ以上のモジュールの搭載型電源システムとの接続を分離するために形成され得る。そのため、非互換性である場合、対応するモジュールは実際には搭載型電源システムに接続されないが、他のモジュールの接続は可能である。
代替的または追加的に、制御ユニットは、2つ以上のモジュールを接続する場合に、互換性チェックに加えて、好ましくは優先度制御を備えることができ、制御ユニットは、それぞれのモジュールが搭載型電源システムに接続され得るかを優先度に基づいて判断する。この目的で、制御ユニットは、識別信号を1つまたは複数の優先度パラメータと比較するよう、好ましく適合され得る。その結果、識別信号が少なくとも1つの優先度パラメータに対応する場合、起動信号のみがスイッチユニットに送られる。
たとえば複数のバッテリモジュールを接続する場合、電気駆動ユニットの現在の電力要件に基づいて、優先度を付けることが考えられる。同様に、モジュールタイプに基づいて優先度付けを実現することが可能である。その結果たとえば、まずソーラーパネルのエネルギーが駆動に使用され、ソーラーパネルが十分な電力を供給しないときのみ、バッテリモジュールが接続される。もちろんそれに関わらず、接続されていないモジュールは車両にロックされ得る。
さらに電気車両は、搭載型電源システムから独立して制御デバイスを少なくとも1つのインターフェースに接続する、通信ネットワークを備えることができる。通信ネットワークは、モジュールが車両のインターフェースに接続された後に、少なくとも識別信号をモジュール制御部から送信するために使用される。もちろん、通信ネットワークは、たとえばロック駆動部、スイッチユニット、計器盤、操作デバイス、および/またはモータ制御部などの車両の他の構成要素またはモジュールを接続するよう形成され得る。通信ネットワークは、たとえばこの文脈において、電気信号ラインおよび/またはワイヤレス通信ラインを備えてよく、好ましくは、通信ネットワークは光学ネットワーク、すなわち光学信号ラインおよび送信機/受信機装置にしたがって形成された通信ネットワークである。このような場合、インターフェースおよび接続要素は光学発信機/受信機装置を備え、それらは少なくとも関連するNFCデバイスに接続される。好ましくは、通信ネットワークは、適切なプロトコルを有するバスシステムとして形成され、特に好ましくは、通信ネットワークはCANバスシステム(CANハイ、CANロー)である。特に好ましくは、制御ユニットおよびモジュール制御部は、CANopenプロトコルを介した通信のために形成される。この場合、NFCデバイスはCAN信号(ハイ/ロー)を近距離無線通信に好適なプロトコルに変換し、次にそれに応じて、受信機側でCAN信号(ハイ/ロー)に変換する。
本発明の別の態様によれば、電気車両をモジュールに接続する方法が提供される。
これに関して、電気車両は、電気車両の電気駆動ユニットのエネルギー供給のための搭載型電源システム、モジュールと接続するために搭載型電源システムに接続されたインターフェース、およびモジュールと通信するための制御ユニットを備えている。
モジュールは、搭載型電源システムに接続するための電気装置、電気車両のインターフェースと分離可能に接続できる接続要素、および電気車両の制御デバイスと通信するためのモジュール制御部を備えている。
この態様によれば、インターフェースと接続要素は互いにワイヤレス近距離通信に好適であり、それによって、インターフェースと接続要素とを接続した後で、モジュール制御部と電気車両の制御デバイスは互いに、インターフェースと接続要素とを介してワイヤレスで通信する。
本態様による方法の中で、特に接続要素がインターフェースと接続している間に、識別信号が制御デバイスに送られてよく、識別信号は制御デバイスを介して受け取られてよい。識別信号は少なくとも1つの類似性パラメータと比較されてよく、識別信号が類似性パラメータに準拠する場合は、前述のインターロックおよび/または切換えのような、以下の方法工程が実行されてよい。方法の中で、特に第1および第2のロック手段は、自由位置からロック位置に移動されて、インターフェースで接続要素をロックする。
個々の構成要素の設計および可能な実施形態に関して、モジュラ車両システムの前述の記載が参照される。
上記で説明した、電気車両とモジュールとの間の近距離無線通信は、モジュラ充電システムの文脈においても、有利に使用され得る。したがって発明の別の態様は、充電ユニットおよび少なくとも1つのモジュールを有するモジュラ充電システムに関する。
充電ユニットは、充電ラインと、少なくとも1つの充電式モジュールと接続するために充電ラインと接続された、1つまたは複数のインターフェースとを備えている。さらに、制御デバイスがモジュールと通信するために提供される。
少なくとも1つの充電式モジュールは、インターフェースと分離可能に接続できる接続要素と、充電ラインと接続するための電気装置とを備えてよい。さらに、モジュールは制御デバイスと通信するためのモジュール制御部を備えてよい。
これに関して、モジュールの電気装置を充電ラインに接続するために、充電ユニットのインターフェースはモジュールの接続要素と分離可能に接続できてよい。さらに、インターフェースは第1のNFCユニットを備えてよく、接続要素は第2のNFCユニットを備えてよく、これらは、(データ通信のために)充電ユニットの制御デバイスをモジュール制御部に接続するよう、互いの近距離無線通信のために構成されている。
したがって、本態様による実施形態は、本発明による近距離無線通信によって充電式モジュールを充電ユニットに接続するとき、操作の安全性を有利に向上させることもできる。
電気装置は好ましくは電気エネルギーの貯蔵部を備え、特に好ましくは、たとえば1つまたは複数のアキュムレータのようなバッテリ装置を備えている。したがって好ましくは、充電式モジュールはバッテリモジュールである。
充電ユニットは、好ましくは電力グリッドに、たとえば220Vまたは110Vの電力グリッドに接続するよう構成される。好ましくは、充電ユニットは、電力グリッドを充電ラインに接続する電源ユニットを備え、必要であれば、電流および/または電圧に適合するよう、かつ電流および/または電圧を監視するように設計される。この文脈における充電ラインは、場合に応じて、いくつかの電圧レベル(60V、16V、180Vのピーク電圧)および適切な別個の管を有し、上記に記載された搭載型電源システムにしたがって、さらに形成され得る。たとえば5A、15A、30A、40A、60Aという異なるクラスの性能のための、適切な実施形態が提供されることが可能である。
充電ユニットおよび充電式モジュールの個々の構成要素の構成に関して、モジュラ車両システムの前述の記載に対して参照され、充電ユニットの構成要素の構成は、車両のそれぞれの構成要素に対応する。
本発明は、実施形態に基づいて以下に記載される。
電気車両における電気システムの実施形態の概略図である。 モジュールの実施形態の概略図である。 図2のモジュールの接続要素の詳細図である。 図2の接続されたモジュールを有する、図1の電気システムの実施形態を示す図である。 モジュールが電気車両に接続されたときの通信の実施形態を示す概略フローチャートである。 接続要素およびインターフェースの例示的な実施形態を、概略の回路図と共に示す斜視図である。 図6のインターフェースの例示的な実施形態を、概略の回路図と共に示す部分斜視図である。 図6の接続要素の分解斜視図である。
図1は、全部で3つの搭載型ネットワークシステムすなわち搭載型電源システム3と、CANバスシステム4と、補助的な搭載型電源システム5とを有する、本発明による車両2の電気システム1を示す。搭載型電源システム3は、車両2の電気駆動ユニット6の電気エネルギー供給のために主に使用されている。搭載型電源システム3は、いくつかの電圧レベル、すなわち概ね20A〜1Aの電流に対して、+60V DCおよび−16V DCのピーク電圧、ならびに+48V DCおよび96V DCそれぞれの公称電圧を有する直流システムとして設計される。搭載型電源システム3は、車両内部の充電式バッテリ7によって電気エネルギーが供給される。公称電圧が逸脱しても、以下において、搭載型電源システム3の単一電圧レベルが前述のピーク電圧を参照して指定される。
補助的な搭載型電源システム5は、動作電圧が±12Vの直流用に設計され、たとえば操作ユニット8および制御デバイス9のような他の車両構成要素のための電気エネルギー供給のために使用されている。この文脈において、補助的な搭載型電源システム5には、バッテリ7および中間60V/12Vコンバータ10によって電気エネルギーが供給されている。
CANバスシステム4は、以下で記載されるように、車両構成要素の制御および通信のために使用されている。CANバスシステム4は、本ケースでは電気信号ラインで形成されており、通信プロトコルは、仕様書CiA454(LEV)にしたがって「CAN−open」プロトコルに対応している。
本実施形態によれば、搭載型電源システム3は3つの導線、すなわち+60V DC、−16V DC、および接地を備えている。補助的な搭載型電源システム5は全部で2つの導線、すなわち+12V DCおよび接地を備え、一方でCANバスシステム4は、CANハイおよびCANローの導線を撓えている。明確にするために、前述のネットワークの個々の導線は図1および図2には示されていない。
電気駆動ユニット6は電気モータ11を備え、電気モータ11はモータ制御部12によって搭載型電源システム3に接続されている。モータ制御部12は、制御命令を受け取るためのCANバス4にさらに接続され、駆動力の制御を可能にするために、パルス幅変調(PMW)によって搭載型電源システム3からモータへ供給される電圧を調整する。
電気車両を制御するために、すでに述べた中央制御デバイス9が提供される。それに応じて中央制御デバイス9はCANバス4に接続され、さらに補助的な搭載型電源システム5に電圧を供給する。制御デバイス9は、接続された可変メモリユニット13に記憶されたプログラムによって制御される、マイクロプロセッサ制御である。この文脈において、制御ユニット9は、たとえば、操作ユニット8を介して入力された車両ユーザの制御命令にしたがった駆動操作のための、モータ制御部12を制御するために使用されている。
制御デバイス9はさらに搭載型電源システム3を監視し、この目的のために計測ユニット14に接続されている。計測ユニット14は、搭載型電源システムの電圧および電流を検出して、対応するデジタル計測値を制御デバイス9に提供する。メモリユニット13はデータベースに互換性パラメータを備えており、それは以下で詳述される。
電気車両2の電気システム1は、2つのインターフェース15をさらに備えており、それらは対応するモジュール16に接続するためのプラグインコネクタとして形成され、それに応じて、搭載型電源システム3と、補助的な搭載型電源システム5と、通信ネットワーク4とを、インターフェース15に接続されているモジュール16に分離可能に接続する。
電気車両2の電気システム1、特に搭載型システム3、4、および5は、破線によって示されるように、他のアセンブリパーツおよび構成要素をもちろん備えることができ、または接続することができる。
インターフェース15に接続するために提供されるモジュール16の実施形態が、図2の概略図に示される。モジュール16は、本ケースではインターフェース15の1つと係合するためのソケットの形態の接続要素17を含んでいる。
モジュール16は、電気装置すなわち60Vバッテリ18をさらに備える。60Vバッテリ18は、電気エネルギーを搭載型電源システム3に供給するために、供給ライン19によって接続要素17に接続されている。代替的に、モジュール16は特に充電柱または充電デバイス、すなわち適切な電源ユニットで形成され得る。
インターフェース15および接続要素17は、プラグコネクタと機械的に合致するように提供される。特に接続要素17は、ロックのためのインターフェース15に設置されたフック(図2には示されず)に係合する電動駆動バー(図2には示されず)を備えることができる。
接続要素17の概略図が図3に示される。図3からわかるように、接続要素17は全部で3つの接触要素30を備え、モジュール16をガルバニックに搭載型電源システム3に接続する(+60V DC、−120V DC、GND)。
接続要素17は、一体型の第1のスイッチユニット20を備え、それによって+60V DC供給ライン19、したがってバッテリ18と搭載型電源システム3との接続が制御され得る。第2のスイッチユニット21は、補助的な搭載型電源システム3の−120V DC導線を、切り替え可能にモジュール16と接続するよう提供される。示されるように、この60Vバッテリ18との接続は、このバッテリモジュール16では使用されていないが、「充電モジュール」の場合では、たとえば車両バッテリ7の急速充電のための好適な電源ユニットとともに使用され得る。接地線(GND)は接続されていない。
スイッチユニット20および21は、本ケースではMOSFETスイッチで形成され、ワイヤレス近距離接続を介してCANバスシステム4に接続されているマイクロプロセッサモジュール制御部23によって制御されている。この目的のため、第2のNFCユニット104がモジュール部に提供されており、13.56MHzのISO14443にしたがった近距離無線接続を介して、車両側(図3には示されず)の第1のNFCユニット43と接触している。
車両側のNFCユニット43は、以下で詳細が説明されるインターフェース15と一体化されて実現される。NFCユニット43、104は、エネルギーを送る、すなわち補助的な搭載型電源システム5をモジュール16およびモジュール側の補助的モジュールシステム(図3には示されず)それぞれと接続するよう、かつ、モジュール制御部23および電気モータ114(やはり図3には示されず)に約20Wのエネルギーを供給するよう、さらに構成される。
したがってインターフェース15および接続要素17は、モジュール16の搭載型電源システム3とのガルバニック(導電性)接続を提供し、一方でCANバスシステム4および補助的な搭載型電源システム5は、モジュール16およびモジュール制御部23からガルバニックに分離されている。
供給ライン19の電圧、したがってバッテリ18から提供された電圧を検出して、その計測値をモジュール制御部23に提供するために、計測センサ27が備えられる。
さらに監視ユニット28が提供され、モジュール16と搭載型電源システム3との間の最大許容電流、ならびに最大許容電圧を監視する。それによって短絡時に、たとえばバッテリ18を車両の電気システム1から安全に接続解除できる。この目的のため、監視ユニット28は定期的に対応する計測値をモジュール制御部23に送信し、それにしたがってスイッチユニット20および21を操作する。
本実施形態において、供給ライン19と搭載型電源システム3との間の電流1Aを、超過させるべきではない。
監視ユニット28、スイッチユニット20、21、および計測センサ27は、もちろん好適な通信ライン(図示せず)によってモジュール制御部23に接続されており、場合に応じてそれらは一体化で提供される。
加えて、前述のバー(図3には示されず)を駆動する電気モータ114(やはり図示せず)が提供される。電気モータ114はモジュール制御部23によって起動させられ、すでに述べたように、NFC駆動104によって電気エネルギーを供給される。
接続されたモジュール16を有するモジュラ車両2の電気システム1の実施形態が、図4に示される。追加のバッテリ18の接続は、たとえば車両内部バッテリ7が使い果たされたとき、または車両の走行距離を延ばそうとするときに、必要となる場合がある。この目的のため、ユーザはモジュール16をインターフェース15に接続し、制御デバイス9およびモジュール制御部23は、CANバスシステム4および2つのNFCデバイス43、104を介して互換性モードで互いに通信して、一方ではモジュール16の接続の認可をチェックし、他方でモジュール16の互換性を、より具体的にはバッテリを搭載型電源システム3に接続してロックする前に、モジュール16のバッテリ18の互換性をチェックする。
モジュール16をインターフェース15に接続する方法は、フローチャートによって個々の工程を図示した図5による実施形態を参照して以下で説明される。
工程50によれば、モジュール16の接続要素17は、まずユーザによってインターフェース15の1つに接続される。スイッチユニット20および21は、この状態で初めに開いてるので、バッテリ18は搭載型電源システム3に接続されていない。しかし接続要素17は、監視ユニット28の搭載型電源システム3との接続を提供する。
監視ユニット28は搭載型電源システム3の電圧を検出するとすぐ、モジュール制御部23に信号を提供する。モジュール制御部23は工程51において、供給ライン19の現在のバッテリ電圧に関して、計測センサ27に問い合わせる。
さらに、モジュール制御部23は、内部メモリからの複数の識別パラメータを同時に判断し、モデルおよび製造者に関するモジュール16を特徴づける。工程52において、モジュール制御部23は、2つのNFCデバイス43、104を介し、したがってCANバスシステム4を介して、識別信号を制御デバイス9に送る。識別信号は、本実施形態において、以下の情報を備えている。
製造ID:005
モデルID:23
バッテリ電圧:49.5V
この文脈において、製造IDはモジュールの具体的な製造者に対応し、それによってIDに割り当てられる。モデルIDは機能性「エネルギー源−バッテリ」に対応する。
制御デバイス9は、工程53において識別信号を受け取り、メモリユニット13に記憶されているデータベースから車両の互換性パラメータを問い合わせる。本実施形態において、データベースは以下のパラメータを備えている。
許可された製造者:002−008、057、062、118−255
許可されたモジュールモデル:014−042、48、87、23、144
搭載型電源システムの最大電圧(最小電圧レベル):60.0V
搭載型電源システムの最小電圧(最小電圧レベル):30.0V
制御デバイス9は工程54で、まず識別信号に含まれたパラメータと、データベースから受け取った互換性パラメータとを比較する。前テーブルから以下のとおり、モジュール16は一般に車両と互換性があり、接続に適切である。制御デバイス9は工程55にしたがって、起動信号をモジュール制御部23に送り、工程56でロックバーの電気モータ114を起動して、モジュール16を車両にロックする。それに応じて、制御デバイス9は工程57で、計測デバイス14に搭載型電源システム3の現在の電圧に関して問い合わせる。
車両は車両内部バッテリ7も備えており、そのためバッテリ18の電圧が、バッテリ7の電圧から逸脱するのはごくわずかとするべきなので、工程57における計測デバイス14の問い合わせは必要である。本実施形態において、搭載型電源システム3の電圧は49.5Vである。
制御デバイス9は、この値を工程58における識別信号からのバッテリ電圧と比較して、モジュール16のバッテリ電圧が搭載型電源システム3の電圧から±0.05Vを超えて逸脱していないかをチェックする。
本実施形態におけるケースのように、制御デバイス9は工程59において第2の起動信号をスイッチユニット20および21に送り、モジュール制御部23に接続する。それに対して、供給ライン19したがってバッテリ18は搭載型電源システム3に接続される。互換性チェックおよび「互換モード」はそれぞれ、工程60で終了する。
成功した接続は、接続要素17に配置された、たとえばLEDのような緑色のインジケータランプ(図8参照)によってユーザに示される。または、接続要素17の赤色インジケータランプ(図8参照)が、互換性がないため、モジュール16が車両に接続できないことを示す。この場合、ロックバーの電気モータ114(両方とも図示せず)は再び起動されて、モジュール16をインターフェース15からロック解除する。
操作中、監視ユニット28はアクティブのままである。電流および電圧の所定の最大値を超過する場合、監視ユニット28は信号をモジュール制御部23に送り、それによってスイッチユニット20は、バッテリ18と車両の電気システム1との間の接続を解除して損傷を防ぐ。
もちろん本発明は、モジュール16が車両2と接続しているという適用に限定されない。充電ステーションまたは充電ユニットなどの第1のモジュールの接続、および充電式バッテリを有する充電式モジュールなどの第2のモジュールの接続もまた考えられる。
図6は、車両側のインターフェース15の別の実施形態を、対応するモジュール側の接続要素17とともに示している。本実施形態において、モジュール16はグリッド接続(図示せず)を有する充電モジュールである。充電モジュールは電源(やはり図示せず)を備え、複数の電圧、すなわち一方は搭載型電源システム3に接続する−120V DC、+60V DCを、および、補助的な搭載型電源システム5とワイヤレス接続する+12V DCを提供する。モジュール側の+12V DCラインは、以下で「補助的モジュールネット」(モジュール補助電源)とも称される。
示されるように、接続要素17は、モジュール16と搭載型電源システム3との間の接続のための、3つの接触ピン101、102、103を備えている。それらはソケットハウジング100の中に断路器として提供される。上記ですでに説明されたNFCユニット104は、ソケットハウジング100の下部に隠されて提供され、図8を参照して以下で詳細に説明される。
図6の下部の概略回路図に示されるように、プラグ15およびソケット17が互いに接続される場合、接触ピン101、102、103は、対応する車両側インターフェース15のプラグイン接触部46、47、48を介して、モジュール16を車両1の搭載型電源システム3に接続する。インターフェース15と接続要素17との接続は、導電性すなわちガルバニックである。図3の実施形態を参照して上記で説明したように、−120V DC接続は、それぞれの適用にしたがって任意選択である。CANバスシステム4および補助的な搭載型電源システム5の接続は、他方でワイヤレスであり、したがってモジュール16からガルバニックに分離されている。したがって、特に接触の問題が、これらのネットワークの小さい電流によって回避される。
図3の実施形態に応じて、接続要素17は、モジュール制御部23、第2のNFCユニット104、およびインターロック(図示せず)の電気モータ114をさらに備え、それらは電子ユニット105を形成する。NFCユニット104は、モジュール制御部23によって通信のために制御される。図3を参照して上記で説明した計測センサ27、監視ユニット28、ならびにスイッチユニット20および21は、明瞭にするために図6〜図8には示さないが、それらは電子ユニット105の一部を形成し得る。代替的に、これらの構成要素はモジュール16の接続要素17の外部に提供され得る。示されるモジュール側の−120V DCライン、+60V DCライン、および+12V DCラインは、前述のように電源(図示せず)と接続され、モジュール側のCANロー106ラインおよびCANハイ107ラインは、充電プロセスの課金のため、または分析情報もしくは使用情報をそれぞれ集めるために、車両2と中央データ獲得デバイス(図示せず)とを接続する役目を担う。しかしながら、CANバスライン106、107は任意選択である。
インターフェース15の部分的斜視図が、概略回路図とともに図7に示されている。明瞭にするために、インターフェース15の電気プラグイン接触部46、47、48は図7には示されない。
図7に示されるインターフェース15は、ロック可能プラグとして形成されている。インターフェース15は、図では明瞭にするために透明で示されるハウジング33を備え、その中で、たとえば好ましくは5mm厚のスチールケーブルの形態の可撓性の接続手段34が終端する。可撓性の接続手段34は、ロック要素35で取付けられる。ロック要素35は、閉じられた外周のスチール製の突出物のように形成され、接続手段34の反対側にある、インターフェース15の側のハウジング33から部分的に突出する。そのためハウジング33の外側で実質上C型の閉じられた突出物が形成され、それはプラグの方向に対して垂直の開口36を呈する。
接続手段34と平行に、CANバスシステム4および補助的な搭載型電源システム5(導線断面AWG24、総ケーブル12mm)のラインが延びている。これらはハウジング33内で別の電子ユニット41と接続されており、電子ユニットは、NFCコイル45を有する第1のNFCユニット43と、マイクロプロセッサ42(両方とも図7の下部には示されず)を備えている。ここではマイクロプロセッサ42は、NFCユニット43、およびインターフェースに提供された別の最終的な計測ユニットを制御する。
NFCコイル45は、ワイヤレス通信ならびに電気エネルギーの送電のために役立ち、特に補助的な搭載型電源システム5を、補助的なモジュールネット、すなわち少なくとも充電モジュールの電源と接続するのに役立つ。NFCコイル45は、そのコイル軸が接続方向に対して垂直に提供されるよう、設置される。
ここでは図示しない搭載型電源システム3への接続もまた、もちろん接続手段34と平行に延びる。
図8は前述の接続要素17の詳細を、前述のインターフェース15とともに分解図で示している。すでに説明したように、接続要素17は、ハウジング100、たとえば6mmピンの形状の接触ピン101、102、103、第2のNFCユニット104、ならびにロック要素105を備えている。
NFCユニット104は、プラグ方向に平行、したがってインターフェース15の電子ユニット41に平行に整合されており、このときインターフェース15はプラグインされている。NFCユニット104は、図示されないNFCコイルを備え、そのコイル軸は前述のケースでは、インターフェース15のNFCコイル45のコイル軸と平行であり、最適のケースはこれに一致している。NFCユニット104の前側に設置されたLEDは、すでに説明したように、現在の接続状態を示す。
インターフェース15がプラグインされる場合、接触ピン101、102、103はハウジング100に受け入れられ、対応するプラグイン接触部46、47、48と接触する。たとえば車両バッテリ7を充電するために、接触ピン101、102、103および関連したプラグイン接触部46、47、48を通じて、搭載型電源システム3へ、または搭載型電源システム3からエネルギーが送られる。図8に示されるように、CANバスシステム4および補助的な搭載型電源システム5の導線のように、搭載型電源システム3の導線はもちろんより大きい断面を有する。
接続要素17のロック要素105は、ロックモータ114を使用して回転させて位置決めが可能なロックバー要素107を備えている。ロックバー要素107は、インターフェース15のロック要素35と協働するよう提供され、ロックカム108を備えている。対応する半径方向位置にあるロックカム108は、ロック要素35の中で突出物30の開口36とインターロックし、インターフェース15をロックして、接続要素17にプラグインする。
あらかじめ説明された実施形態は、多くの変更および追加を可能にする。たとえば、以下が考えられる。
− 制御ユニット9は、操作ユニット8および/またはモータ制御部12と一体化で形成される。
− スイッチユニット20、21は車両側、または充電ユニット側に形成される。
− スイッチユニット20、21は、インターフェース15と一体化で形成される。
− スイッチユニット20、21はモジュール16に配置される。
− 1つのみのインターフェース15または2つを超えるインターフェース15が、車両の電気システム1または充電ユニットの、対応するモジュール16と接続するよう配置される。
− 車両内部バッテリ7は、接続要素17によってインターフェース15の1つに、分離可能に接続される。
− CANバスシステム4は、示された電気信号ラインおよび/またはワイヤレス信号ラインに加えて、または代替として、光学信号ラインを備える。
− インジケータランプおよびLEDはそれぞれ、接続要素17の代わりに、車両側または充電ユニットに配置される。
− 搭載型電源システム3は、1つだけの電圧レベルを備える。
− インターフェース15および接続要素17は、示された3つの接触部101、102、103および46、47、48それぞれより多く、または少なく提供される。
− スイッチユニット20は、供給ラインと充電ラインとを分離して切り替えるよう形成され、それらはモジュール16と搭載型電源システム3との間に提供される。
− 制御デバイス9は、搭載型電源システム3の電圧(実電圧および/または公称電圧)に対応する1つの電圧レベルを、搭載型電源システム3に接続するよう構成される。
− 軸方向に引っ張るときに最大安全保持力を超過した場合、構成要素の損傷を回避するために、ロックの自発的なロック解除が追加的に提供される。
− 所定の破壊点がインターフェース15および/または接続要素17に提供され、これは所与の安全保持力を、プラグ接続の軸方向に対して直角方向に超過した場合、全ての接続を解除する。このため、車両2およびモジュール16もまた、互いに接続解除される。
− モジュール16は、受動構成要素、すなわちたとえば延長ケーブルまたはジャンパケーブルとして設計され、接続要素17の他に、別のモジュールに接続するための別のプラグインコネクタまたはインターフェース15を備える。
「備える(comprising)」および「備える(comprise)」の用語はそれぞれ、特許請求の範囲および本明細書において、別の特徴が有り得ることを排除しない。また、定冠詞の使用は複数を排除するものではない。異なる従属請求項または異なる実施形態における単一の特徴の単なる指定は、これらの特徴の組合せが、本発明の好ましい実施形態の中で使用され得ないことを示さない。反対に、いくつかの組合せが有ってよい。参照記号の使用は、限定として解釈するべきではない。

Claims (15)

  1. 電気車両(2)およびプラグ接続を介して前記電気車両(2)と接続可能であるモジュール(16)を有する、モジュラ車両システム(1)であって、
    前記電気車両(2)は、
    前記電気車両(2)の電気駆動ユニット(6)のエネルギー供給のための搭載型電源システム(3)と、
    前記モジュール(16)と通信するための制御デバイス(9)と、
    前記モジュール(16)の接続のために、前記搭載型電源システム(3)および前記制御デバイス(9)に接続され、前記プラグ接続の第1の要素を提供するインターフェース(15)とを少なくとも備え、
    前記モジュール(16)は、
    電気装置と、
    前記電気車両(2)の前記制御デバイス(9)と通信するためのモジュール制御部(23)と、
    前記電気装置および前記モジュール制御部(23)に接続され、前記プラグ接続の第2の要素を提供する接続要素(17)とを少なくとも備え、
    前記モジュール(16)の前記電気装置を、前記電気車両(2)の前記搭載型電源システム(3)に接続するために、前記電気車両(2)のインターフェース(15)は、前記モジュール(16)の前記接続要素(17)に分離可能に接続され、
    前記インターフェース(15)は第1のNFCユニット(43)を備え、前記接続要素(17)は第2のNFCユニット(104)を備え、前記第1のNFCユニット(43)および前記第2のNFCユニット(104)は互いに、前記電気車両(2)の前記制御デバイス(9)を前記モジュール制御部(23)に接続するために、近距離無線通信を構成する、モジュラ車両システム。
  2. 前記NFCユニット(43、104)が、特に前記電気車両(2)の前記制御デバイス(9)および/または前記モジュール制御部(23)の電気エネルギー供給のため、エネルギーを送るよう追加的に構成される、請求項1に記載のモジュラ車両システム。
  3. 前記電気車両(2)が、補助的な搭載型電源システム(5)をさらに備え、前記モジュール(16)が補助的なモジュールネットを備え、前記NFCユニット(43、104)が前記補助的な搭載型電源システム(5)と前記補助的なモジュールネットとの間でエネルギーを送るよう構成される、請求項2に記載のモジュラ車両システム。
  4. 前記インターフェース(15)および前記接続要素(17)が意図されるように接続されている場合、前記第1のNFCユニット(43)および前記第2のNFCユニット(104)の各々がNFCコイル(45)を備え、前記NFCコイル(45)のコイル軸がプラグの方向に直交し、かつ互いに平行である、請求項1から3のいずれか一項に記載のモジュラ車両システム。
  5. プラグ接続が意図されるように接続されている場合、前記第1のNFCユニット(43)および前記第2のNFCユニット(104)が、それらのコイル軸が実質的に完全に重なるように構成される、請求項4に記載のモジュラ車両システム。
  6. 第1のロック要素(35)が前記インターフェース(15)に配置され、前記第1のロック要素(35)と係合するよう構成される第2のロック要素(105)が前記接続要素(17)に配置される、請求項1から5のいずれか一項に記載のモジュラ車両システム。
  7. 電気的に操作可能なロック駆動部が前記第1のロック要素(35)および/または前記第2のロック要素(105)に配置され、前記ロック駆動部が、ロック解除位置とロック位置との間で、ロック要素(35、105)の内少なくとも1つを動かすように構成される、請求項6に記載のモジュラ車両システム。
  8. 前記モジュール制御部(23)が、前記接続要素(17)を前記インターフェース(15)に接続する間に、識別信号を前記制御デバイス(9)に送るよう構成され、前記制御デバイス(9)が前記識別信号を受け取り、それを少なくとも1つの互換性パラメータと比較して、それと準拠している場合、前記電気装置を前記搭載型電源システム(3)に接続するために起動信号を少なくとも1つのスイッチユニット(20、21)に送り、起動信号を少なくとも1つの前記ロック駆動部に送って、前記接続要素(17)を前記インターフェース(15)にインターロックするよう構成される、請求項6または7に記載のモジュラ車両システム。
  9. 前記インターフェース(15)および前記接続要素(17)が、いくつかの電圧レベルにおいて、前記モジュール(16)の前記電気装置を、前記電気車両(2)の前記搭載型電源システム(3)にガルバニックに接続するように構成される、請求項1から8のいずれか一項に記載のモジュラ車両システム。
  10. 前記第1のNFCユニット(43)および/または前記第2のNFCユニット(104)が、前記制御デバイス(9)および前記モジュール制御部(23)とそれぞれ通信するよう構成されるNFC制御部を備える、請求項1から9のいずれか一項に記載のモジュラ車両システム。
  11. 前記NFC制御部が論理的にアドレス指定できる、請求項10に記載のモジュラ車両システム。
  12. 前記インターフェース(15)と前記電気車両(2)との間、および/または前記接続要素(17)と前記モジュール(16)との間に、可撓性の接続手段(34)が配置される、請求項1から11いずれか一項に記載のモジュラ車両システム。
  13. モジュール(16)と接続可能な電気車両(2)であって、
    前記電気車両(2)の電気駆動ユニット(6)の電源のための搭載型電源システム(3)と、
    前記モジュール(16)と通信するための制御デバイス(9)と、
    前記モジュール(16)の分離可能な接続のために、搭載型電源システム(3)に接続されたインターフェース(15)とを少なくとも備え、
    前記インターフェース(15)が、前記モジュール(16)の別のNFCユニット(104)との近距離無線通信のために構成されるNFCユニット(43)を備える、電気車両(2)。
  14. 電気車両(2)に接続するモジュール(16)であって、
    電気装置と、
    前記電気車両(2)の制御デバイス(9)と通信するためのモジュール制御部(23)と、
    前記電気車両(2)のインターフェース(15)との分離可能な接続のために前記電気装置に接続された、接続要素(17)とを備え、
    前記接続要素(17)が、前記電気車両(2)の別のNFCユニット(43)との近距離無線通信のために構成されたNFCユニット(104)を備える、モジュール(16)。
  15. 電気車両(2)をモジュール(16)に接続するための方法であって、前記電気車両(2)は、前記電気車両(2)の電気駆動ユニット(6)のエネルギー供給のための搭載型電源システム(3)と、モジュール(16)と接続するための前記搭載型電源システム(3)に接続されたインターフェース(15)と、前記モジュール(16)と通信するための制御ユニット(9)とを備え、前記モジュール(16)は、前記電気車両(2)の前記搭載型電源システム(3)との接続のための電気装置と、前記電気車両(2)の前記インターフェース(15)に分離可能に接続できる接続要素(17)と、前記電気車両(2)の制御デバイス(9)と通信するためのモジュール制御部(23)とを備え、前記インターフェース(15)および前記接続要素(17)は、互いに近距離無線通信を行うために構成され、したがって、前記インターフェース(15)と前記接続要素(17)との接続後に、前記モジュール制御部(23)と前記電気車両(2)の前記制御デバイス(9)とが互いに、前記インターフェース(15)および前記接続要素(17)を介してワイヤレス通信を行う、接続するための方法。
JP2017549595A 2014-12-12 2015-12-12 操作信頼性を向上させたモジュラ車両システム Pending JP2018507679A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14197824.7A EP3031659B1 (de) 2014-12-12 2014-12-12 Modulares Fahrzeugsystem mit erhöhter Betriebssicherheit
EP14197824.7 2014-12-12
PCT/EP2015/079511 WO2016092110A1 (de) 2014-12-12 2015-12-12 Modulares fahrzeugsystem mit erhöhter betriebssicherheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507679A true JP2018507679A (ja) 2018-03-15
JP2018507679A5 JP2018507679A5 (ja) 2019-01-24

Family

ID=52130053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549595A Pending JP2018507679A (ja) 2014-12-12 2015-12-12 操作信頼性を向上させたモジュラ車両システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180126861A1 (ja)
EP (2) EP3031659B1 (ja)
JP (1) JP2018507679A (ja)
CN (1) CN107223092A (ja)
DK (1) DK3031659T3 (ja)
ES (1) ES2711834T3 (ja)
PL (1) PL3031659T4 (ja)
WO (1) WO2016092110A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108966678A (zh) * 2016-03-01 2018-12-07 三菱电机株式会社 充放电装置
CN107640039A (zh) * 2016-07-22 2018-01-30 飞宏科技股份有限公司 一种自动切换供电电压的车辆控制单元供电系统及其方法
CN107666160A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 充电装置及具有所述充电装置的充电控制系统
DE102016225143B4 (de) * 2016-12-15 2020-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Ladeeinrichtung mit diesem Kraftfahrzeug
DE102017208360B4 (de) * 2017-05-18 2022-01-27 Vitesco Technologies GmbH Ladestation für konduktiv ladbare Fahrzeuge und Verfahren zur Übertragung von elektrischem Strom zwischen einer Ladestation und einem Fahrzeugbordnetz
PL3453559T3 (pl) * 2017-09-12 2020-11-16 Dietmar Niederl Kabel do ładowania i adapter do elektrycznego ładowania zasobnika energii w urządzeniu do zasilania w energię
WO2020048353A1 (zh) * 2018-09-04 2020-03-12 比亚迪股份有限公司 车辆
DE102018130509A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Messeinrichtung für Betriebszustand
CN111355646B (zh) * 2018-12-20 2021-11-23 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 在电池模块中管理多机电通信系统的方法以及装置
NO20190023A1 (en) * 2019-01-07 2020-07-08 Easee As Electrical assembly for a charging station
FR3092282B1 (fr) * 2019-01-31 2022-03-11 Ange Tech Système de recharge en énergie d’appareils électriques, notamment de véhicules à traction électrique, et câble de connexion utilisable pour un tel système
KR20210130193A (ko) 2019-02-18 2021-10-29 니콜라 코퍼레이션 수소 연료보급 및 전기 충전을 위한 통신 시스템들 및 방법들
DE102021203032A1 (de) * 2021-03-26 2022-09-29 Mahle International Gmbh Thermomanagement-Modul und Betriebsverfahren
US11852689B2 (en) 2021-12-28 2023-12-26 Beta Air, Llc Connector for charging an electric aircraft and a method of use for a connector for charging an electric aircraft
DE102022118676A1 (de) * 2022-07-26 2024-02-01 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechende Bremsanlage

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850153B1 (en) * 1999-07-07 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method for controlling or securing vehicle access and/or enablement
JP4353197B2 (ja) * 2006-03-13 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両および電気機器
JP5194964B2 (ja) * 2008-04-07 2013-05-08 日本電気株式会社 電気自動車バッテリ充電システム
DE102008048657A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Tim Baack Adapter und Verfahren für den Anschluss eines elektrischen Verbrauchers an ein Ladenetzwerk
JP2010179694A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Denso Corp プラグイン自動車管理システム
US20100271226A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Grid Mobility Llc Electrical outlet arrangements and system
DE102011003724A1 (de) 2010-04-30 2011-11-03 Energybus E. V. Modulares Fahrzeugsystem, Elektrofahrzeug und Modul zur Verbindung mit einem Elektrofahrzeug
US10286792B2 (en) * 2010-10-27 2019-05-14 The Aes Corporation Methods and apparatus for managing renewable energy services
EP2455924B8 (en) * 2010-11-09 2014-09-24 TeliaSonera AB Wireless provision of electricity metering data from an electricity charging event
KR101180956B1 (ko) * 2010-12-02 2012-09-07 기아자동차주식회사 전기 차량의 충전기 도난 방지 장치
DE102011009559A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Heimstation zur Kommunikation mit einem Elektrofahrzeug und Verfahren zur Anzeige des Ladezustands einer Kraftfahrzeugbatterie
BR112013019897B1 (pt) * 2011-02-07 2021-04-20 Energybus E.V. sistema de veículo modular, veículo elétrico, módulo e método para ligação a um veículo elétrico
DE102011007763A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Adapterkabel zur Wandlung eines an einem Fahrzeugladekabel vorgesehenen Anschlusses eines ersten Typs in einen Anschluss zweiten Typs
DE102011075529A1 (de) * 2011-05-09 2012-11-15 Inensus Gmbh Energieübertragungsverbinder für eine mobile Energiespeicher- und Verbrauchseinheit
CN103561999B (zh) * 2011-05-27 2016-07-06 丰田自动车株式会社 车辆
US8686686B2 (en) * 2011-07-07 2014-04-01 General Electric Company System and method for use in charging an electrically powered vehicle
US9379571B2 (en) * 2011-07-11 2016-06-28 Delphi Technologies, Inc. Electrical charging system having energy coupling arrangement for wireless energy transmission therebetween
EP2814135B1 (en) * 2012-02-10 2017-02-08 Sony Corporation Power receiving device and program
JP5924050B2 (ja) * 2012-03-16 2016-05-25 ソニー株式会社 給電装置、受電装置、給電方法、受電方法、およびプログラム
US20140191718A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Stacey Reineccius Secure authentication for fueling of vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
PL3031659T3 (pl) 2019-05-31
WO2016092110A1 (de) 2016-06-16
DK3031659T3 (en) 2019-02-25
PL3031659T4 (pl) 2019-05-31
ES2711834T3 (es) 2019-05-07
EP3031659B1 (de) 2018-10-24
EP3230118A1 (de) 2017-10-18
US20180126861A1 (en) 2018-05-10
CN107223092A (zh) 2017-09-29
EP3031659A1 (de) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018507679A (ja) 操作信頼性を向上させたモジュラ車両システム
US9514588B2 (en) Modular vehicle system, electric vehicle and module for connecting to an electric vehicle
US10445962B2 (en) Modular vehicle system, electric vehicle, and module for connection to an electric vehicle
US11712975B2 (en) System and method for securing, recharging and operating an electric bicycle
CN103384626B (zh) 模块化车辆系统、电动车辆和用于与电动车辆连接的模块
CN104024034B (zh) 车辆、放电系统及车辆的放电控制方法
US9114716B2 (en) Method and apparatus for high-voltage DC charging of battery-electric and plug-in hybrid electric vehicles
JP5619170B2 (ja) 電気によって動作する車両の充電プロセスの認証をコントロールするための方法および装置
CN106585393A (zh) 用于电动车辆电力传输系统的安全方法和装置
JP2018507679A5 (ja)
WO2007105579A1 (ja) 車両および電気機器
JP2007236173A (ja) 車両、電力授受方法および電気装置
CN105691217A (zh) 一种集成充电与驱动于一体的电动汽车系统及其控制方法
CN109532496A (zh) 一种基于can总线网络的智能高压配电盒
US20230331105A1 (en) Docking and recharging system for battery powered personal mobility vehicles
US20240092196A1 (en) System and method for recharging an electric vehicle
KR20230039373A (ko) 충전제어박스 분리형 충전 케이블

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200624