JP2018506872A - モバイルデバイス生体アドオンのためのシステムおよび方法 - Google Patents

モバイルデバイス生体アドオンのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506872A
JP2018506872A JP2017529651A JP2017529651A JP2018506872A JP 2018506872 A JP2018506872 A JP 2018506872A JP 2017529651 A JP2017529651 A JP 2017529651A JP 2017529651 A JP2017529651 A JP 2017529651A JP 2018506872 A JP2018506872 A JP 2018506872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
subject
camera
optical assembly
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017529651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506872A5 (ja
Inventor
スティーヴン・エヌ・パーナ
バリー・イー・メイペン
デイヴィッド・アラン・アッカーマン
Original Assignee
プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド filed Critical プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド
Publication of JP2018506872A publication Critical patent/JP2018506872A/ja
Publication of JP2018506872A5 publication Critical patent/JP2018506872A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/197Matching; Classification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

デバイスを作動させて、被写体から生体情報を取得する方法が、デバイスの第1の部分が被写体に向くように、被写体に対してデバイスを方向付けるステップであって、モバイルデバイスの第2の部分がカメラを備え、第1の部分と第2の部分とが、デバイスの相異なる側であるステップを含む。方法は、デバイスに移動可能に結合された光学アセンブリを作動させるステップであって、光学アセンブリが、少なくともカメラの光学通路を被写体の方向に修正するように構成されるステップと、カメラを使用して被写体の撮像データを取得するステップとをさらに含み得る。方法は、取得した撮像データを解析して、被写体に対応する生体情報を生成するステップと、生体情報を使用してレポートを生成するステップとをさらに含み得る。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年12月3日に出願された、「System and Method for Mobile Device Biometric Add-On」という名称の米国仮特許出願第62/086,867号の優先権および特典を主張し、その開示全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は電子システムおよびデバイスに関する。より詳細には、本開示は一般に、電子システムまたはデバイスのカメラの光学通路を修正するシステム、デバイス、および方法を対象とする。
いくつかのスマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、または他のモバイルデバイスを含む多くのモバイルデバイスは、他のセンサに加えて、デバイスのディスプレイまたはタッチスクリーンと同じ側に配置された単一の正面カメラを備える。いくつかの応用例では、正面カメラは、ユーザ識別のために利用され得、デバイスを安全にロック解除または作動させることを可能にする生体情報を生成する。さらに、生体情報は、識別されたユーザに特有の機能を実施するためにも使用され得る。たとえば、正面カメラを有するデバイスは、虹彩認識のために利用され得る。しかしながら、多くの生体デバイスは、生体解析の必要を満たすために、動作に関する厳格な指針を課す。たとえば、虹彩認識のための現在の応用例は、取り込んだイメージが、はっきりした、まっすぐな虹彩の表示を有する必要がある。したがって、被写体は、静止しており、ならびに、デバイスカメラの非常に近くに、かつデバイスカメラの真正面に位置している必要がある。
一般には、適切な生体情報は、背面カメラを取り付けたデバイスを使用して容易に取得され得る。オペレータがディスプレイを閲覧し、カメラが被写体のイメージを適切に取得することができるようにデバイスを調節することができるからである。しかしながら、背面カメラを所有しないデバイスでは、デバイスオペレータ以外の被写体または風景が閲覧されている応用例では特に、動作が困難または不便となり得る。したがって、多くの現在のデバイスは、虹彩、網膜、顔認識などの生体応用例での使用に適しておらず、または望ましくない。
特定の能力または特徴が欠けているデバイスは、新しいハードウェアの追加でアップグレードされ得る。しかしながら、新しいハードウェアの全統合はしばしば、設計および製造工程に対する複雑でコストのかかる修正を必要とする。一方、アフターマーケットアドオンは、モバイルデバイスハードウェアを直接的に変更することなく、モバイルデバイス能力を可逆的に拡張する、代替の費用対効果の高い方式を提供する。アドオンは、既存のデバイスオペレーティングシステム下で動作することのできるサポートアプリケーションを使用する、利用可能な入力または出力に対するモディファイアとして働く。たとえば、モバイルデバイスカメラ用の市販のアドオン製品には、設計状態のカメラの能力を超える、拡張ズーム、またはより広角の撮像を実現するようにそれぞれ設計される、望遠および魚眼レンズが含まれる。
上記を考えると、既存のハードウェアを直接的に修正することなく、現在のところ限定されたデバイスの能力を高めることのできるモディファイアまたは適合が求められている。具体的には、生体応用例での使用のためのデバイスを対象とするモディファイアまたは適合が求められている。
本開示が、限定ではなく、例として添付の図に図示される。図は、単独で、または組み合わせて、本開示の1つまたは複数の実施形態を示し得る。図に示される要素は、必ずしも原寸に比例しない。参照符号は、対応する要素または類似の要素を示すために各図の間で反復され得る。
正面素子を有するモバイルデバイスの使用を示す略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態を示す略図である。 図1Bの実施形態を使用する照明追跡を示す略図である。 本開示の態様による、モバイルデバイスの正面に配置された2つのプリズムを含む構成を示す正面図イメージである。 図2Aに示される構成の側面図イメージである。 図2Aに示される構成の斜視図イメージである。 図2Aに示される構成の別の斜視イメージである。 モバイルデバイス上に一時的に取り付けられたプリズムを示す斜位図イメージである。 正面カメラおよびカメラ照明器の図を示す、図2Eに示される構成の背面図イメージである。 本開示の態様によるモバイルデバイスホルダの少なくとも1つの実施形態を示す斜視正面図である。 図3Aに示される実施形態の斜視背面図である。 図3Aに示される実施形態の側面図である。 図3Aに示される実施形態の正面図である。 図3Aに示される実施形態の斜視正面図である。 本開示の態様によるモバイルデバイスホルダの少なくとも1つの実施形態を示す斜視正面図である。 図4Aに示される実施形態の光学アセンブリの拡大図である。 本明細書で開示される、プリプロセッサを含む生体虹彩マッチングのための虹彩プロセッサの少なくとも1つの実施形態の概略ブロック図である。 図5の虹彩プロセッサのプリプロセッサの少なくとも1つの実施形態の概略ブロック図を示す図である。 本開示の態様によるプロセスのステップを説明するフローチャートである。 本開示の態様による、正面および背面デバイス構成要素の使用を示す図である。
本開示は、現在のところ限定されたデバイスの能力を拡張するための新規な手法を説明する。具体的には、モバイルおよび他のデバイスの機能が、その既存のハードウェアを変更する必要なしに、本明細書で説明する実施形態に従って、アドオン要素および特徴を使用して高められ得る。具体的には、いくつかの態様では、モバイルまたは他のデバイス上に取り付けられた構成要素の光学通路が、1つまたは複数の受動光学素子を使用して修正され得る。これは、センサ、照明器、および他のモバイルデバイス構成要素の範囲を、設計状態の能力を越える方向に拡張することを可能にし、デバイス柔軟性および適用可能性を向上させる。
この手法は、生体登録および認識を含む広範な応用例を含む。有利には、様々なアドオンの形で与えられる手法は、低コストで生産され得、標準的な大量生産されるモバイルデバイス上に導入可能である。たとえば、被写体から生体情報を取得するように構成されたハンドヘルドモバイルデバイスは、モバイルデバイスプラットフォームのサイズ、重量、およびコストが低いために有益である。そのようなモバイルデバイスが正面生体測定能力を備えるケースでは、適用可能性の範囲が限定される。したがって、本開示の実施形態による、正面カメラの光学通路を修正するように構成された光学アセンブリを有するホルダが、背面方向を含むようにデバイスの使用を拡張する。すなわち、デバイスの正面カメラおよび照明器を背面方向に方向付け直すことによって、オペレータ以外のイメージおよび被写体も撮像され得る。他の恩恵および利点が、以下の説明から容易に明らかとなり得る。
本開示の概念は様々な修正形態および代替形態が可能であるが、その特定の実施形態が、例として図面に示され、以下で詳細に説明される。開示される特定の形態に本開示の概念を限定する意図はないことを理解されたい。それどころか、本開示および添付の特許請求の範囲に適合するすべての修正形態、均等物、および代替実施形態を包含することが意図される。
ここで図1Aおよび図1Bを参照すると、本開示による概念を示す簡略化した図が示されている。具体的には、図1Aは、デバイス100(原寸に比例せず)の一般方向、より具体的にはデバイス100の正面部分102を向く被写体を示す。たとえば、いくつかの実装では、デバイス100は、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、任意の他のモバイルデバイスなどのモバイルデバイスであり得る。任意選択で、いくつかの実装では、デバイス100は、カメラを有する任意のデバイス、たとえばコンピュータ、モニタ、または任意の他のデバイスであり得る。図示されるように、正面部分102は、感知または他の機能のための様々なデバイス構成要素が配置され得る、デバイス100上の正面位置104を含む。例示的デバイス構成要素は、カメラ、カメラ照明器などを含み得る。図1Aから理解し得るように、たとえば、正面位置104において生成された照明が、図1Aに示されるように、本質的に正面方向106に沿って移動する。同様に、たとえば、正面カメラを使用する、正面位置104でのイメージ取込みも、正面方向106に沿って移動する光によって達成され得る。したがって、図1Aのデバイス100の正面部分102上に取り付けられたデバイス構成要素の範囲が、正面方向106に沿った視野に限定されることは明らかである。
本開示の態様によれば、デバイス100の前述の制限は、デバイス100上に取り付けられたデバイス構成要素の光路を可逆的に修正するように構成された光学アセンブリを利用することによって克服され得る。これから説明するように、いくつかの実装では、光学アセンブリは、デバイスホルダを使用してデバイス100に可逆的に結合され、またはデバイス100の近傍に配置され得る。さらに、光学アセンブリは、その中に含まれるいくつかの受動光学素子を使用して、デバイス構成要素の光路を修正するように構成され得る。このようにして、たとえば、直接的にデバイス100の感知または照明構成要素の正面にない被写体の感知または照明を可能にすることによって、デバイス100についての機能の向上が達成され得る。
特に図1Bを参照すると、図1Aを参照して説明したデバイス100の機能を高めるための単純で非限定的な構成が示されている。図示されるように、正面位置104に配置されたデバイス構成要素の光路112が修正され得るように、光学プリズム110の形態の単一の受動光学素子が、デバイス100の近傍に配置され、またはデバイス100に結合され得る。具体的には、プリズム110は、第1の反射面114および第2の反射面116を含み得、各反射面は、実質的な光の反射を実現し、したがって、結果として得られるデバイス構成要素の光路112が実質的に修正される。たとえば、正面位置104に配置された照明器の光路112は一般に、図1Bに示されるように、プリズム110の第1の反射面114において約90度の第1の方向変化を受け、その後に続いて第2の反射面116において約90度の第2の方向変化を受け、その結果、背面方向118に沿った光路112の向きが得られる。この点で、正面位置104から生じる光線または光のビームが、初期方向と実質的に逆の方向に、実質的に再帰反射し得る。結果として、デバイス100の背面部分108に向く被写体の照明が、背面照明能力の必要なしに容易に達成され得る。同様に、デバイス100の背面部分108に向く被写体の撮像が、正面位置104に配置された正面カメラを使用して取得され得る。
本明細書の特定の実施形態が、デバイス構成要素の経路を正面方向から背面方向に変更することに関して論じられるが、本明細書は、デバイス構成要素の経路を第1の方向から第2の方向に変更することを包含するものとする。このようにして、第1の方向と第2の方向とは、互いに対して約180度の角度であり得、または互いに対して任意の他の角度であり得る。第1の方向と第2の方向とは、任意の他の適切な角度であり得る。例示的実施形態では、第1の方向と第2の方向とは、約30度から約330度の間、または約45度から約180度の間の角度であり得る。いくつかの実施形態では、第1の方向と第2の方向とは、約45度の角度であり得る。
例として、正面近赤外線(「NIR」)発光ダイオード(「LED」)を備えるTabProデバイスが、図1Cに示されるように、初期の正面方向に沿って伝播する発散ビーム120を放射するとともに、半角約12°の半値半幅で発散する。たとえば屈折率1.5のガラスプリズム110の第1の反射面114に直面するとき、発散は8°に低下する。さらに、第1の反射面114のガラス空気界面に入射する光の約80%は全内反射(「TIR」)を受け、一方光の残りの部分はTIR角度以内にはない。次いで、内反射した光は、第2の反射面116の第2のガラス空気界面で反射し、元の12°発散で退出し、初期方向と比較して実質的に逆方向に移動する。
上記の説明から理解されるように、センサおよび他の素子を含む様々なデバイス構成要素の光路修正の性質は、幾何学的要素、センサまたは素子自体の特性、光学アセンブリの光学的特性、ならびにデバイス100の特定の応用例による要件に依存し得る。たとえば、いくつかの態様では、コスト、設計、または審美的考慮のいずれかのために、光学アセンブリのサイズを最小限に抑えることが望ましいことがある。
たとえば、図1Cを再び参照すると、デバイス100とともに使用されるプリズム110についての最小サイズに関する条件が、NIR LED照明器によって生成される発散ビーム120の光線を検討することによって取得され得る。具体的には、第1の反射面114にほぼ垂直に入射する光線122が、第2の反射面116に当たった後にプリズム110の斜辺124に当たるためには、以下の条件が満たされる必要がある。
上式で、θgは、デバイス100の法線方向と光線122との間の角度を表し、aは、プリズム110の下端と照明器の垂直位置126との間の距離であり、2hは斜辺124の長さである。空気中で12°発散を有するLED照明器では、たとえば、距離aは、式1に従って、斜辺124の長さの少なくとも14%であると計算され得る。さらに、再帰反射した発散ビーム120がデバイス100の上端128を越えるために、以下の条件が満たされる必要がある。
上式で、θaは、空気中の屈折角を表し、bは、デバイス100の上端128から照明器の垂直位置126までの距離であり、tはデバイス100の厚さである。式1を等式に変換し、式1への置換えを行うと、プリズム110の斜辺124についての最小長さが得られ、すなわち
たとえば、TabProデバイスはt=7.3mmおよびb=10mmという寸法を有する。したがって、式3を使用すると、2h≧16mm、またはおおよそ約20mmの長さの斜辺124を有するプリズム110が得られ、約20%マージンが追加された。
図1B〜1Eに示される構成に示される概念が、様々な応用例およびデバイスに適する可能性があることを理解されたい。たとえば、1つの応用例は、生体登録および認識を含み得、被写体がデバイスの正面カメラから離れた向きを向いている間に取得されたイメージを使用して生体情報が取得され得る。しかしながら、示される例は例示のために与えられる。実際に、特定の応用例に応じた修正が可能となり得る。たとえば、プリズムなどの単一の光学素子を使用するのではなく、光学通路を修正することのできる材料および幾何学的特性を使用して作られた、プリズム、ミラー、および/または他の構成要素などのいくつかの受動光学素子を使用して光学通路を修正するように光学アセンブリが構成され得る。さらに、たとえば、NIR LEDの発散は、プリズムのTIRについての臨界角の下にある程度の光が逃れることを可能にし得る。これは、虹彩認識応用例において信号対雑音比(「SNR」)を低減する。したがって、プリズムを金またはアルミニウム層で被覆することが、そのような損失機構をなくす助けとなり得るが、850nmでの金属吸収による損失が生じ得ることが想像される。したがって、プリズムは、たとえば入射光線に対して第1の反射面をより急な角度にすることによって損失をなくすように設計され得る。さらに、プリズムを通じて失われる光が、露光時間および対応するパルス幅を増大させることによって補償され得る。背面照明器などの追加の照明源もSNRを高め得る。
上記の概念を実証する例では、たとえば生体認識での使用のために、はっきりした、焦点の合った、十分に照明された虹彩のイメージを生成するために、2つのEdmund Optics 15mmプリズム(部品番号32332、斜辺=21.2mm)およびTabProが使用された。図2A〜図2Fを参照すると、TabPro上に一時的に配置され、取り付けられたプリズムのイメージが示されている。この構成は、TabProの正面カメラを使用して背面被写体を撮像するために使用された。さらに、この構成は、被写体を照明するために正面LEDの方向を反転するために使用された。TabProの背面イメージは、再帰反射したLEDおよびカメラがはっきりと見えることを示す(図2F)。
この構成においてTabProを使用して撮られたテストイメージ(プライバシーの理由で図面からは省略した)は、良好な焦点および妥当な照明を与えた。登録イメージを得るために、TabProオペレータが、被写体から約8インチのところでタブレットを保持するとともに、被写体の目をターゲットボックス内の中心に合わせた。背面モードを使用して、登録された虹彩がすべて4/4の被写体(8個の虹彩)において迅速にマッチングされた。反転した、鏡面反射されたイメージを用いて照準を定めることはある程度のトレーニングを必要とし、したがってより直感的な被写体のビューをオペレータに提供するためにソフトウェア修正が利用され得ると想像される。さらに、テストイメージは、ひとみを中心とし、またはひとみの右下にわずかに向いた鏡面反射を示した。いくつかの態様では、標準登録イメージに対する堅固なマッチングは、反転した、鏡面反射された目イメージ内のより広い、または異なる鏡面反射位置を可能にする調節を必要とし得る。それでも、初期の試行は、生イメージ内の目発見と、その後に続くイメージ反転および逆転(たとえば、180度回転によって1ステップで達成される)が、標準的登録に対するマッチング可能イメージを生成することを示した。
図3A〜図3Dを参照すると、本開示の態様による、モバイルデバイス300のためのホルダ302が示されている。図示されるように、ホルダ302は、たとえばモバイルデバイス300の上端に取り付けられ、またはクリップされるように構成され得る。一般には、ホルダ302は、ベース304と、ベース304に結合された光学アセンブリ306とを含み得、光学アセンブリ306は、カメラおよび/またはカメラ照明器などのモバイルデバイス300の様々な構成要素の光路を修正するように構成される。図3A〜図3Dに示されているように、光学アセンブリ306は、デバイス300の様々な構成要素、たとえばモバイルデバイス300の正面部分に固定されたカメラおよびカメラ照明器の近傍に配置されるように構成され、それぞれの光路を修正する2つのプリズム308を含む。しかしながら、より少数または多数の光学素子、ならびに異なる光学素子が光学アセンブリ306内で使用され得る。さらに、光学素子は、ガラス、プラスチック、金属、および/または任意の他の適切な材料を含む、任意の適切な材料を含み得る。
ホルダ302は、利用される特定の応用例およびモバイルデバイス300に応じて、任意の方式で形成され、寸法に合わせて作られる。いくつかの態様では、ホルダ302は、3D印刷技法を使用して、アクロニトリルブタジエンスチレン(ABS)プラスチックから製造され得る。しかしながら、任意の方式で、任意の材料を使用してホルダ302が製造され得ることを理解されたい。さらに、ホルダ302を取り付け、モバイルデバイス300からホルダ302を取り外すために中程度の取り扱いに耐えるようにホルダ302が設計されることが好ましいことがある。いくつかの実装では、ホルダ302は、図3Eの矢印310で示されているように、モバイルデバイス300上に取り付けられた近接センサを利用するように構成され得る。このようにして、虹彩認識アルゴリズムなどのソフトウェアアルゴリズムが、ホルダ302が取り付けられているか、それとも使用中であるかの如何に関わらず通知を受け得る。
図3A〜図3Eを参照して説明される実施形態は、モバイルデバイス300の機能を拡張する、単純で費用対効果の高い手法を示す。しかしながら、説明される特徴および構成は非限定的なものであり、実際には様々な修正が可能であり得る。たとえば、モバイルデバイス300は、正面カメラまたは照明器を備えることに加えて、背面カメラおよび照明器をも含み得る。したがって、ホルダは、そのような設計に適合され得る。実際、いくつかのオプションでは、そのような背面構成要素の光路も修正され得る。たとえば、背面照明器も、説明される方式において、デバイスの正面に方向付け直され得、たとえば生体認識応用例において、追加の照明が提供される。さらに、いくつかの実装では、図8に示されるように、同一の被写体または風景のイメージを順次、または実質的に同時に取得するために、モバイルデバイス800の正面カメラ802と背面カメラ804の両方、ならびにそれぞれの照明器が作動され得る。そのようなデュアルカメライメージが処理され、組み合わされ、たとえば、改善された被写体または風景のイメージが生成され得る。アプリケーションでは、デュアルカメライメージが組み合わされ、深度を示し、または深度の錯覚を与える被写体または風景のイメージが生成され得る。
次に図4Aを参照すると、本開示の態様による、モバイルデバイス400のためのホルダ402の別の実施形態を示す図が与えられている。ホルダ402は、モバイルデバイス400に取り付けられたベース404と、ベース404に動作可能に結合され、たとえばヒートセットねじ408を使用して定位置に保持される光学アセンブリ406とを含む。いくつかの態様では、ホルダ402は、たとえば生体認識応用例での使用のために、モバイルデバイス400の機能を増大させるために利用され得る。
具体的には、ベース404は任意の方式で構成され、モバイルデバイス400の特徴および設計に従って、様々な特徴を含み得る。具体的には、ベース404は、モバイルデバイス400に取り付け可能となるとともに、モバイルデバイスの動作との干渉を避けるように設計され得る。たとえば、図4Aに示されるように、ベース404は、充電器をモバイルデバイス400に結合することを可能にするように形成され、寸法に合わせて作られ得る。さらに、ベース404は、カメラ、照明器、ロゴ、ボタン、ディスプレイなどのモバイルデバイス400の様々な構成要素の視界または動作を遮らないように形成され、寸法に合わせて作られ、または開口を含み得る。いくつかの態様では、ベース404、あるいは光学アセンブリ406は、適切に設計された特徴を使用して、モバイルデバイス400上に取り付けられた近接センサと係合し得、したがってホルダ402が使用中であるかどうかをモバイルデバイス400に通知する。
光学アセンブリ406は、カメラやカメラ照明器などの様々なデバイス構成要素の光学通路を修正するように構成されたいくつかの受動光学素子410と、光学アセンブリ406のためのハウジング412とを含み得、ハウジング412は、受動光学素子410を完全に囲み、または囲まないことがある。図4Aに示されるように、受動光学素子410は、たとえば止めねじを使用して光学アセンブリ414に固定され、またはたとえば接着剤を使用して永続的に取り付けられたプリズムの形態であり得る。ミラー、および類似の光学的特性を有する他の材料を含む任意の受動光学素子が利用され得、したがって光学アセンブリ406の構成は変化し得ることを理解されたい。
図4Bは、どのようにホルダ404がモバイルデバイス400と係合し、モバイルデバイス400に対して動作するかを示し、モバイルデバイス400は、スマートフォン、タブレット、または他のデバイスを含み得る。図示されるように、モバイルデバイス404の正面部分418は、カメラ420、照明器422、および近接センサ424を含む複数のデバイス構成要素を備え得る。光学アセンブリ406を作動させるとき、ベース404に対して軸416の周りに光学アセンブリ406を回転または枢動することによって、デバイス構成要素と光学アセンブリ406上に構成された受動光学素子410との間で、適切なロッキング機構を使用して接触が行われ、維持され得る。いくつかの実装では、実質的な接触が行われ得、したがって、無視できる量の光散乱が受動光学素子410およびデバイス構成要素の界面、またはそれらの間の界面において生じるとともに、構成要素または素子に対する損傷も回避する。結果として、それぞれのデバイス構成要素の光学通路が修正され得る。たとえば、図4Bの実装に示されるように、正面カメラのビューおよびそれぞれの照明が、モバイルデバイス400の背面に誘導され得る。さらに、いくつかの設計では、光学アセンブリ406のハウジング412は、図4Bに示されるように、近接センサ424によって生成された信号に影響を及ぼし、光学アセンブリ406の係合を通知するように構成されたセンサ表面419を含む。任意選択のスリーブ426が、モバイルデバイス400を保護するために利用され得る。
前述のホルダ404は、図4Aおよび図4Bに関連して詳述した特定の実装に限定されない。したがって、様々な修正が可能であることを当業者なら容易に理解されよう。たとえば、光学アセンブリ406は、代替または追加として、モバイルデバイス400の背面部分に取り付けられた様々な構成要素の光路を修正または遮断するための能力を含み得る。このようにして、前述のように、たとえばデバイスの両側のカメラおよび照明器を備えるデバイスを使用して、照明および撮像の様々な組合せが取得され得る。
上記のように、本明細書で開示されるアドオンは、任意の数の機能のために、たとえば生体認識のために利用され得る。図5は、本明細書で開示されるアドオンのいずれかとともに使用される、生体虹彩マッチングのための虹彩プロセッサ500のブロック図を示す。虹彩プロセッサ500は、プリプロセッサ502、コーディングプロセッサ504、およびマッチングプロセッサ506を備える。虹彩プロセッサ500は、イメージを入力、たとえば入力イメージ501として受け取り、たとえばリモートまたはローカルデータベースから得られた、合致する虹彩508を出力する。実際の入力イメージ501および実際の合致する虹彩508は、プライバシーの理由で図5からは省略されている。データベースが、インターネット接続などを通じて直接的に「クラウド」サービスとしてアクセスされ得ることを当業者なら理解されよう。虹彩プロセッサ500の破線の輪郭によって示されるように、プリプロセッサ502、コーディングプロセッサ504、およびマッチングプロセッサ506は、単一のデバイス上、または異なるデバイス、サーバ、クラウドサービスなどの上で実行し得る。虹彩プロセッサ500はモジュラであり得、各プロセッサは、たとえば単一のデバイス、複数のデバイス上で、クラウド内でサービスとして実装され得る。構成要素のいずれか、たとえば、プリプロセッサ502、コーディングプロセッサ504、およびマッチングプロセッサ506は、互いに独立に実装または使用され得る。
本発明の例示的実施形態によれば、入力イメージ501は赤外線イメージであり、虹彩プロセッサ500に結合された赤外線取込みデバイス(図5には図示せず)によって取り込まれる。赤外線取込みデバイスは、当業者に周知の任意のタイプの赤外線取込みデバイスであり得る。別の例では、入力イメージ501は、赤、緑、青(「RGB」)イメージなどである。入力イメージ501は、少なくとも部分的に可視の虹彩およびひとみを有する目を含み、虹彩プロセッサ500は、その目を、目イメージ内のローカルまたはリモートデータベース内の目イメージの虹彩とマッチングすることを試みる。例示的実施形態によれば、虹彩は、2つの符号化虹彩イメージ間のハミング距離に基づいてマッチングされる。
最初に、入力イメージ501がプリプロセッサ502によって処理される。プリプロセッサ502は、入力イメージ501内の虹彩をセグメント化および正規化し、入力イメージ501は、様々な虹彩/ひとみおよび虹彩/強膜コントラスト、小さい眼瞼開口、および正面ではない虹彩提示を有し得る。プリプロセッサ502の結果は、はっきりと描写された虹彩境界および合成準正面提示を有する修正後虹彩イメージである。たとえば、入力イメージ501内の虹彩が左、右、上、または下に回転する場合、プリプロセッサ502は、入力イメージ501上の虹彩を、直接的に正面に配置されたかのように合成する。同様に、正面に配置されたひとみが、入力イメージ501の歪んだ、または回転したひとみに対して合成される。
コーディングプロセッサ504は、空間スケールの範囲でプリプロセッサ502によって生成された虹彩イメージからの虹彩情報を解析および符号化し、その結果、様々な解像度、品質、および焦点の状態の入力イメージ501内に含まれる構造的虹彩情報が堅固に表現され得る。得られるコードの情報内容は、入力イメージ501の特徴に応じて変化する。入力イメージ501を表すコーディングプロセッサ104によって生成されるコードは、空間的補間がマッチングプロセッサ506による虹彩コード位置合せを容易にすることを可能にする。
コーディングプロセッサ504からの出力コードは、マッチングプロセッサ506に結合される。マッチングプロセッサ106は、記憶された虹彩イメージと、入力イメージ501から生成された、取り込まれた虹彩コードとの間の虹彩構造情報の制約されたアクティブ位置合せを組み込み、プリプロセッサ502による虹彩イメージ正規化での制限を補償する。マッチングプロセッサ506は、コードのローカルシフティングまたはワーピングを実施することによって位置合せを実施し、コーディングプロセッサ504によって生成されたコードの推定残留歪みに基づいて、生成されたコードを、記憶された虹彩コードテンプレートとマッチングする。いくつかの実施形態によれば、位置合せを実施するために「バレルシフト」アルゴリズムが利用される。したがって、構造的対応が登録され、マッチングプロセッサ506は、位置合せされたコードを比較して、合致が存在するかどうかを判定する。合致が発見された場合、マッチングプロセッサは、合致した虹彩データ508を返す。
合致した虹彩データ508は、多くの例で、たとえば取引、たとえば金融取引を認証するために使用され得る。プリプロセッサ502は、携帯電話、カメラ、タブレットなどのモバイルデバイス上で実行中のアプリケーションであり得る。モバイルデバイス上のプリプロセッサ502は、デバイスのカメラを使用してユーザの目のイメージを取り込み、モバイルデバイス上で前処理ステップを実施し、次いで、まとめられ、暗号化された要求をコーディングプロセッサ504に送信し得、コーディングプロセッサ504は、たとえば金融機関のリモートサーバ上のクラウドサービスを介してアクセスされ得る。別の実施形態では、モバイルデバイス上のアプリケーションは、コーディングプロセッサ504をも含み得、虹彩コーディングがモバイルデバイス上で実施される。いくつかの実施形態では、プリプロセッサ502が現金自動預払機(「ATM」)とともに使用され得、ユーザは、その虹彩がプリプロセッサ502によって走査され、処理されることを介して認証される。その場合、プリプロセッサ502は、ATMのソフトウェア内にあり得、またはATMは、カメラによって取り込まれたイメージをサーバに供給し得、サーバにおいてプリプロセッサ502が前処理のために実行される。
コーディングプロセッサ504は、マッチングプロセッサ506に送信される虹彩コードを生成する。マッチングプロセッサ506は、金融機関のサーバ上でホストされ得、またはユーザの虹彩イメージに基づいてユーザを認証するために複数の金融機関から利用可能なリモートサードパーティサービスであり得る。ユーザが認証されると、ユーザと金融機関との間で金融取引が実施され得る。同様に、虹彩プロセッサ500は、ソーシャルネットワーク、メッセージングサービスなどへのサインインなど、任意のコンテキストにおいてユーザを認証するために使用され得る。
虹彩プロセッサ500は、セルラデバイスユーザを認証するために使用され得、地理的位置データとともに、デバイスが盗難されたか否かなどを判定する。この実施形態では、セルラデバイスの購入時に、ユーザは、ユーザの虹彩情報に基づいてユーザの識別をデバイス上に「刻み込み」得、その結果、盗難が報告された場合に、他の人がデバイスを使用することが防がれ得る。認証は、オフィスまたは個人環境にも拡張され得、認証または検出されたユーザが特定の位置にアクセスしたかどうかを判定するために虹彩プロセッサ500が使用され得る。たとえば、セキュアなオフィス環境内では、写真を撮ることが従業員の大部分に対して禁止され得るが、この禁止を上書きし、カメラを使用可能にすることが、認証された従業員にとって利用可能である。従業員のモバイルデバイスは、従業員のイメージを取り込むために使用され、虹彩プロセッサ500は、従業員の虹彩をマッチングして、この従業員に対する認証を説明する従業員プロファイルを抽出する。
図6は、本発明の例示的実施形態による虹彩プロセッサ500のプリプロセッサのブロック図を示す。プリプロセッサは入力イメージ501を受け取り、修正後虹彩イメージ620を出力する。実際の入力イメージ501および実際の修正後虹彩イメージ620は、プライバシーの理由で図6からは省略されている。修正後虹彩イメージ620は、周囲照明条件、証明幾何形状の変動、眼瞼開口領域の縮小、提示角度(傾斜)などの、制御されない取込みシナリオを補正する。修正後虹彩イメージ620は様々な不適合を補正する。
プリプロセッサ600は、セグメント化モジュール602および補正モジュール604を備える。セグメント化モジュール602は、ひとみセグメント化モジュール606、虹彩セグメント化モジュール608、および縁部検出モジュール609をさらに備える。セグメント化モジュール602は、低コントラストのひとみおよび虹彩境界について入力イメージを補正する。次いで、セグメント化モジュール602によって生成されたイメージは、さらなる補正のために補正モジュール604に結合される。補正モジュール604は、傾斜補正モジュール610および角膜補正モジュール612を備える。
セグメント化モジュール602および補正モジュール604は、たとえば、医学分野、ターゲットマーケティング、店内の顧客追跡などにおいて使用され得る。たとえば、医学分野において、人が有し得る病気をその虹彩プロファイルに基づいて診断するための診断ツールとして、ひとみおよび虹彩挿入がプリプロセッサ602によって実施され得る。
図7を参照すると、本開示の態様によるプロセス700のステップが与えられている。いくつかの態様では、本明細書で説明されるシステムおよびデバイスを使用して、モバイルデバイスを作動させて被写体から生体情報を得るためにプロセス700が実施され得る。プロセス700は、被写体に対してモバイルデバイスを方向付けることによってプロセスブロック702から開始し得る。いくつかの態様では、モバイルデバイスが、モバイルデバイスの背面部分が被写体、およびモバイルデバイスの正面部分に向くように方向付けられ得る。具体的には、正面部分は、少なくとも正面カメラ、ならびにカメラ照明器、近接センサなどの他の構成要素を含む。代替または追加として、モバイルデバイスは、デバイスの背面部分に、カメラやカメラ照明器などの様々なデバイス構成要素をも含み得る。
次いで、プロセスブロック704において、モバイルデバイスに移動可能に結合された光学アセンブリが作動され得る。すなわち、たとえば正面カメラや正面照明器などの構成要素の光学通路が被写体の方向に向くように修正されるような向きに光学アセンブリが配置され得、したがって被写体の撮像または照明が可能となる。前述のように、証明および撮像は、モバイルデバイスの背面部分に取り付けられたカメラまたは照明器でも実現され得る。
次いで、プロセスブロック706において、モバイルデバイスは、たとえば正面カメラを使用して、被写体から撮像データを取得するように作動され得る。次いで、プロセスブロック708によって示されるように、そのような撮像データが本開示の態様に従って解析され、被写体に対応する生体情報が生成され得る。たとえば、被写体の撮像データは、虹彩認識プロセスを使用して処理および解析され得る。いくつかの態様では、生成された生体情報は、被写体を識別するために利用され得、したがって、識別された被写体に基づいて、アクセスを実現し、あるいはデバイス、または他のシステムもしくは装置の機能を修正する。次いで、プロセスブロック710によって示されるように、生体情報を使用して、任意の形態のレポートが生成され得る。たとえば、レポートは、被写体識別の成功または失敗の指示を含み得る。
追加の実施例
本明細書で開示される技術の例示的実施例が以下で与えられる。技術の一実施形態は、以下で説明される実施例のうちの任意の1つまたは複数、およびその任意の組合せを含み得る。
実施例1では、デバイスを作動させて、被写体から生体情報を得るための方法が、デバイスの第1の部分が被写体に向くように被写体に対してデバイスを方向付けることであって、デバイスの第2の部分がカメラを備え、第1の部分と第2の部分とが、デバイスの相異なる側であること、およびデバイスに移動可能に結合された光学アセンブリを作動させることであって、光学アセンブリが、少なくともカメラの光学通路を被写体の方向に修正するように構成されることを含む。方法はまた、カメラを使用して被写体の撮像データを取得すること、および取得した撮像データを解析して、被写体に対応する生体情報を生成することをも含む。方法は、生体情報を使用してレポートを生成することをさらに含む。
実施例2は実施例1の主題を含み、方法は、デバイスの第2の部分に配置された照明器を活性化することをさらに含む。
実施例3は、実施例1および2のいずれかの主題を含み、照明器は少なくとも1つの近赤外線光源を備える。
実施例4は、実施例1、2、および3のいずれかの主題を含み、照明器は、連続波安全目制限より上のパルスまたはストロボ照明動作を生成するように構成される。
実施例5は、実施例1、2、3、および4のいずれかの主題を含み、光学アセンブリが1つまたは複数の受動光学素子を備える。
実施例6は、実施例1、2、3、4、および5のいずれかの主題を含み、方法は、生体情報を使用して被写体識別を実施することをさらに含む。
実施例7は、実施例1、2、3、4、5、および6のいずれかの主題を含み、被写体識別が、取得した撮像データを基準と比較することを含む。
実施例8は、実施例1、2、3、4、5、6、および7のいずれかの主題を含み、方法は、被写体識別に基づいてアクセスを判定することをさらに含む。
実施例9は、実施例1、2、3、4、5、6、7、および8のいずれかの主題を含み、方法は、デバイスに対する光学アセンブリの位置を識別する、デバイス上に構成された1つまたは複数の近接センサから信号を受信することをさらに含む。
実施例10は、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、および9のいずれかの主題を含み、デバイスがモバイルデバイスである。
実施例11は、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10のいずれかの主題を含み、第1の部分がデバイスの背面部分であり、第2の部分がデバイスの正面部分であり、光学通路が約180度だけ修正される。
実施例12では、モバイルデバイスのためのホルダが、モバイルデバイスに取付け可能なベースと、ベースに移動可能に結合され、ベースに対して軸の周りに枢動するように構成された光学アセンブリとを含む。光学アセンブリは、モバイルデバイスの正面部分に固定された少なくともカメラの光学通路を修正するように構成された1つまたは複数の受動光学素子と、1つまたは複数の受動光学素子を少なくとも部分的に囲むハウジングとを備える。
実施例13は実施例12の主題を含み、1つまたは複数の受動光学素子はプリズムを含む。
実施例14は、実施例12および13のいずれかの主題を含み、ベースが、モバイルデバイスの上端部分に沿って取付け可能である。
実施例15は、実施例12、13、および14のいずれかの主題を含み、ベースが、モバイルデバイスの周縁または周縁面の少なくとも1つに沿って取付け可能である。
実施例16は、実施例12、13、14、および15のいずれか主題を含み、光学アセンブリが、1つまたは複数の受動光学素子とモバイルデバイスとを接触させるように構成される。
実施例17は、実施例12、13、14、15、および16のいずれかの主題を含み、ホルダが、接触を維持するためのロッキング機構をさらに備える。
実施例18は、実施例12、13、14、15、16、および17のいずれかの主題を含み、ハウジングが、モバイルデバイス上に構成された1つまたは複数の近接センサによって生成される信号に影響を及ぼすように構成された少なくとも1つのセンサ表面をさらに含む。
実施例19では、カメラを有するモバイルデバイスを作動させるための方法が、モバイルデバイスの第1の部分が被写体に向くように、被写体に対してモバイルデバイスをデバイスの第1の部分が被写体に向きステップであって、デバイスの第2の部分がカメラを備え、第1の部分と第2の部分とがモバイルデバイスの反対側にあるステップと、モバイルデバイスに移動可能に結合された光学アセンブリを作動させるステップであって、光学アセンブリが、少なくともカメラの光学通路を被写体の方向に修正するように構成されるステップと、カメラを使用して被写体の撮像データを取得するステップとを含む。
実施例20は、実施例19の主題を含み、方法は、デバイスの第2の部分上に配置された照明器を活性化することをさらに含み、照明器が少なくとも1つの近赤外線光源を含む。
全般的な考察
上記の説明では、本開示のより完全な理解を与えるために、多数の特定の詳細、実施例、およびシナリオが説明される。しかしながら、本開示の実施形態はそのような特定の詳細なしに実施され得ることを理解されよう。さらに、そのような実施例およびシナリオは、例示のために与えられ、本開示をいかなる形でも限定するものではない。当業者は、含められた記述を用いて必要以上の実験なしに適切な機能を実装できるはずである。
本明細書での「一実施形態」などに対する参照は、記載の実施形態が特定の機能、構造、または特徴を含み得るが、あらゆる実施形態は特定の機能、構造、または特徴を必ずしも含まないことがあることを示す。そのような語句は、必ずしも同一の実施形態を参照するわけではない。さらに、特定の機能、構造、または特徴が実施形態とともに説明されるとき、他の実施形態に関連してそのような機能、構造、または特徴に影響を及ぼすことは、明示的に示されているか否かに関わらず、当業者の知識内にあると考えられる。
本開示による実施形態は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの任意の組合せとして実装され得る。実施形態はまた、1つまたは複数のプロセッサによって読み取られ、実行され得る1つまたは複数の機械可読媒体を使用して記憶された命令としても実装され得る。機械可読媒体は、マシン(たとえば、コンピューティングデバイス、あるいは1つまたは複数のコンピューティングデバイス上で実行中の「仮想マシン」)によって読取り可能な形態の情報を記憶または送信するための任意の機構を含み得る。たとえば、機械可読媒体は、任意の適切な形態の揮発性または不揮発性メモリを含み得る。
モジュール、データ構造、ブロックなどは、議論を容易するためにそのように呼ばれ、何らかの特定の実装詳細が必要であることを示唆するものではない。たとえば、記載のモジュールおよび/またはデータ構造のいずれかは、特定の設計または実装によって必要とされ得るサブモジュール、サブプロセス、またはコンピュータコードもしくはデータの他の単位として組み合わされ、または分割され得る。図面では、説明を容易にするために概略的要素の特定の配置または順序が示されることがある。しかしながら、そのような要素の特定の順序または配置は、処理の特定の順序またはシーケンス、またはプロセスの分離がすべての実施形態において必要とされることを示唆することを意味するものではない。一般には、命令ブロックまたはモジュールを表すために使用される概略的要素は、任意の適切な形態の機械可読命令を使用して実装され得、各々のそのような命令は、任意の適切なプログラミング言語、ライブラリ、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)、および/または他のソフトウェア開発ツールもしくはフレームワークを使用して実装され得る。同様に、データまたは情報を表すために使用される概略的要素は、任意の適切な電子的配置またはデータ構造を使用して実装され得る。さらに、本開示を不明瞭にしないように、図面では、要素間のいくつかの接続、関係、または関連付けが簡略化され、または図示されないことがある。本開示は、限定的な性質のものではなく、例示的なものと見なされるべきであり、本開示の精神の中にあるすべての変更および修正が、保護されることが望まれる。
100 デバイス
102 正面部分
104 正面位置
106 正面方向
108 背面部分
110 光学プリズム
112 光路
114 第1の反射面
116 第2の反射面
118 背面方向
120 発散ビーム
122 光線
124 斜辺
126 垂直位置
128 上端
300 モバイルデバイス
302 ホルダ
304 ベース
306 光学アセンブリ
308 プリズム
400 モバイルデバイス
402 ホルダ
404 ベース
406 光学アセンブリ
408 ヒートセットねじ
410 受動光学素子
412 ハウジング
414 光学アセンブリ
416 軸
418 正面部分
420 カメラ
422 照明器
424 近接センサ
426 スリーブ
500 虹彩プロセッサ
502 プリプロセッサ
504 コーディングプロセッサ
506 マッチングプロセッサ
508 虹彩
600 プリプロセッサ
602 セグメント化モジュール
604 補正モジュール
606 ひとみセグメント化モジュール
608 虹彩セグメント化モジュール
609 縁部検出モジュール
610 傾斜補正モジュール
612 角膜補正モジュール
800 モバイルデバイス
802 正面カメラ
804 背面カメラ

Claims (20)

  1. デバイスを作動させて、被写体から生体情報を得るための方法であって、
    前記デバイスの第1の部分が前記被写体に向くように被写体に対してデバイスを方向付けるステップであって、前記デバイスの第2の部分がカメラを備え、前記第1の部分と前記第2の部分とが、前記デバイスの相異なる側であるステップと、
    前記デバイスに移動可能に結合された光学アセンブリを作動させるステップであって、前記光学アセンブリが、少なくとも前記カメラの光学通路を前記被写体の方向に修正するように構成されるステップと、
    前記カメラを使用して前記被写体の撮像データを取得するステップと、
    取得した撮像データを解析して、前記被写体に対応する生体情報を生成するステップと
    を含む方法。
  2. 前記デバイスの前記第2の部分に配置された照明器を活性化するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記照明器が少なくとも1つの近赤外線光源を備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記照明器が、連続波安全目制限より上のパルスまたはストロボ照明動作を生成するように構成される請求項2に記載の方法。
  5. 前記光学アセンブリが1つまたは複数の受動光学素子を備える請求項1に記載の方法。
  6. 前記生体情報を使用して被写体識別を実施するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記被写体識別が、取得した撮像データを基準と比較するステップを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記被写体識別に基づいてアクセスを判定するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記デバイスに対する前記光学アセンブリの位置を識別する、前記デバイス上に構成された1つまたは複数の近接センサから信号を受信するステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
  10. 前記デバイスがモバイルデバイスである請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1の部分が前記デバイスの背面部分であり、前記第2の部分が前記デバイスの正面部分であり、前記光学通路が約180度だけ修正される請求項1に記載の方法。
  12. モバイルデバイスのためのホルダであって、
    前記モバイルデバイスに取付け可能なベースと、
    前記ベースに移動可能に結合され、前記ベースに対して軸の周りに枢動するように構成された光学アセンブリであって、
    前記モバイルデバイスの一部に固定された少なくともカメラの光学通路を修正するように構成された1つまたは複数の受動光学素子と、
    前記1つまたは複数の受動光学素子を少なくとも部分的に囲むハウジングと
    を備える光学アセンブリと
    を備えるホルダ。
  13. 前記1つまたは複数の受動光学素子がプリズムを含む請求項12に記載のホルダ。
  14. 前記ベースが、前記モバイルデバイスの上端部分に沿って取付け可能である請求項12に記載のホルダ。
  15. 前記ベースが、前記モバイルデバイスの周縁または周縁面の少なくとも1つに沿って取付け可能である請求項12に記載のホルダ。
  16. 前記光学アセンブリが、前記1つまたは複数の受動光学素子と前記モバイルデバイスとを接触させるように構成される請求項12に記載のホルダ。
  17. 前記ホルダが、前記接触を維持するためのロッキング機構をさらに備える請求項16に記載のホルダ。
  18. 前記ハウジングが、前記モバイルデバイス上に構成された1つまたは複数の近接センサによって生成される信号に影響を及ぼすように構成された少なくとも1つのセンサ表面をさらに含む請求項12に記載のホルダ。
  19. カメラを有するモバイルデバイスを作動させるための方法であって、
    前記モバイルデバイスの第1の部分が被写体に向くように前記被写体に対してモバイルデバイスを方向付けるステップであって、前記モバイルデバイスの第2の部分がカメラを備え、前記第1の部分と第2の部分とが前記モバイルデバイスの反対側にあるステップと、
    前記モバイルデバイスに移動可能に結合された光学アセンブリを作動させるステップであって、前記光学アセンブリが、少なくとも前記カメラの光学通路を前記被写体の方向に修正するように構成されるステップと、
    前記カメラを使用して前記被写体の撮像データを取得するステップと
    を含む方法。
  20. 前記モバイルデバイスの前記第2の部分上に配置された照明器を活性化するステップをさらに含み、前記照明器が少なくとも1つの近赤外線光源を含む請求項19に記載の方法。
JP2017529651A 2014-12-03 2015-11-17 モバイルデバイス生体アドオンのためのシステムおよび方法 Pending JP2018506872A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462086867P 2014-12-03 2014-12-03
US62/086,867 2014-12-03
PCT/US2015/061024 WO2016089592A1 (en) 2014-12-03 2015-11-17 System and method for mobile device biometric add-on

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506872A true JP2018506872A (ja) 2018-03-08
JP2018506872A5 JP2018506872A5 (ja) 2018-12-06

Family

ID=56092242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529651A Pending JP2018506872A (ja) 2014-12-03 2015-11-17 モバイルデバイス生体アドオンのためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10484584B2 (ja)
EP (1) EP3227816A4 (ja)
JP (1) JP2018506872A (ja)
KR (1) KR20170092545A (ja)
CA (1) CA2969331A1 (ja)
MX (1) MX2017007139A (ja)
SG (1) SG11201704097XA (ja)
WO (1) WO2016089592A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425814B2 (en) 2014-09-24 2019-09-24 Princeton Identity, Inc. Control of wireless communication device capability in a mobile device with a biometric key
JP2019506694A (ja) 2016-01-12 2019-03-07 プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド 生体測定分析のシステムおよび方法
US10373008B2 (en) 2016-03-31 2019-08-06 Princeton Identity, Inc. Systems and methods of biometric analysis with adaptive trigger
WO2017173228A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Princeton Identity, Inc. Biometric enrollment systems and methods
US10607096B2 (en) 2017-04-04 2020-03-31 Princeton Identity, Inc. Z-dimension user feedback biometric system
EP3430973A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-23 Sony Corporation Mobile system and method
JP2020529073A (ja) 2017-07-26 2020-10-01 プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド 生体セキュリティシステムおよび方法
US20220366164A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-17 Zebra Technologies Corporation Camera-Compatible Handle Accessory for Mobile Computing Devices

Family Cites Families (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852592A (en) 1973-06-07 1974-12-03 Stanley Works Automatic door operator
US3993888A (en) 1974-10-29 1976-11-23 Calspan Corporation Scanning line filter
US4109237A (en) 1977-01-17 1978-08-22 Hill Robert B Apparatus and method for identifying individuals through their retinal vasculature patterns
US4641349A (en) 1985-02-20 1987-02-03 Leonard Flom Iris recognition system
US5291560A (en) 1991-07-15 1994-03-01 Iri Scan Incorporated Biometric personal identification system based on iris analysis
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5337104A (en) * 1992-11-09 1994-08-09 Smith Neil D Apparatus and method for redirecting camera flash light so as to avoid red-eye
JP2882266B2 (ja) 1993-12-28 1999-04-12 株式会社日立製作所 信号伝送装置及び回路ブロック
US5835616A (en) 1994-02-18 1998-11-10 University Of Central Florida Face detection using templates
US5481622A (en) 1994-03-01 1996-01-02 Rensselaer Polytechnic Institute Eye tracking apparatus and method employing grayscale threshold values
US5572596A (en) 1994-09-02 1996-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Automated, non-invasive iris recognition system and method
US6714665B1 (en) 1994-09-02 2004-03-30 Sarnoff Corporation Fully automated iris recognition system utilizing wide and narrow fields of view
US5833188A (en) 1994-12-20 1998-11-10 Twofish Unlimited Accessory mounting apparatus
WO1997014873A1 (en) 1995-10-16 1997-04-24 Valentin Semenovich Gorelykh Method of converting energy and a device for applying the said method
EP0865637A4 (en) 1995-12-04 1999-08-18 Sarnoff David Res Center DETECTION SYSTEM WITH A WIDE AND NARROW FIELD OF VIEW AND METHOD
US6226016B1 (en) 1996-02-05 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus and method capable of rotating an image by 180 degrees
US5987459A (en) 1996-03-15 1999-11-16 Regents Of The University Of Minnesota Image and document management system for content-based retrieval
US6320610B1 (en) 1998-12-31 2001-11-20 Sensar, Inc. Compact imaging device incorporating rotatably mounted cameras
US5933515A (en) 1996-07-25 1999-08-03 California Institute Of Technology User identification through sequential input of fingerprints
JP3436293B2 (ja) 1996-07-25 2003-08-11 沖電気工業株式会社 動物の個体識別装置及び個体識別システム
GB2315858A (en) 1996-08-01 1998-02-11 Sharp Kk System for eye detection and gaze direction determination
AU727389B2 (en) 1996-08-25 2000-12-14 Sarnoff Corporation, The Apparatus for the iris acquiring images
US6123733A (en) 1996-11-27 2000-09-26 Voxel, Inc. Method and apparatus for rapidly evaluating digital data processing parameters
US6215891B1 (en) 1997-03-26 2001-04-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Eye image recognition method eye image selection method and system therefor
US6144754A (en) 1997-03-28 2000-11-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for identifying individuals
US6204858B1 (en) 1997-05-30 2001-03-20 Adobe Systems Incorporated System and method for adjusting color data of pixels in a digital image
US6119096A (en) 1997-07-31 2000-09-12 Eyeticket Corporation System and method for aircraft passenger check-in and boarding using iris recognition
US6252976B1 (en) 1997-08-29 2001-06-26 Eastman Kodak Company Computer program product for redeye detection
EP0910986A1 (en) 1997-10-24 1999-04-28 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Imaging apparatus
US6055322A (en) 1997-12-01 2000-04-25 Sensor, Inc. Method and apparatus for illuminating and imaging eyes through eyeglasses using multiple sources of illumination
US5953440A (en) 1997-12-02 1999-09-14 Sensar, Inc. Method of measuring the focus of close-up images of eyes
EP0934986A1 (de) 1997-12-17 1999-08-11 Roche Diagnostics GmbH Farbstoff-Polyaccharid- bzw. Cyclosaccharid-Konjugate und deren Verwendung als Diagnostikum
US6421462B1 (en) 1998-02-06 2002-07-16 Compaq Computer Corporation Technique for differencing an image
US6301370B1 (en) 1998-04-13 2001-10-09 Eyematic Interfaces, Inc. Face recognition from video images
US5966197A (en) 1998-04-21 1999-10-12 Visx, Incorporated Linear array eye tracker
JP3315648B2 (ja) 1998-07-17 2002-08-19 沖電気工業株式会社 アイリスコード生成装置およびアイリス認識システム
JP3610234B2 (ja) 1998-07-17 2005-01-12 株式会社メディア・テクノロジー アイリス情報取得装置およびアイリス識別装置
US6424727B1 (en) 1998-11-25 2002-07-23 Iridian Technologies, Inc. System and method of animal identification and animal transaction authorization using iris patterns
JP2000189403A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 虹彩領域抽出方法及び個体識別装置
US6247813B1 (en) 1999-04-09 2001-06-19 Iritech, Inc. Iris identification system and method of identifying a person through iris recognition
JP3636927B2 (ja) 1999-05-18 2005-04-06 三菱電機株式会社 顔画像処理装置
US6433326B1 (en) 1999-07-14 2002-08-13 Sarnoff Corporation CMOS/CCD line transfer imager with low dark current
CN1361894A (zh) 1999-07-22 2002-07-31 瑞士电信流动电话公司 交易方法和对此适用的装置
US6525303B1 (en) 1999-09-23 2003-02-25 Mitutoyo Corporation Control systems and methods for synchronizing diffuse illumination with a camera
US6836554B1 (en) 2000-06-16 2004-12-28 International Business Machines Corporation System and method for distorting a biometric for transactions with enhanced security and privacy
JP3466173B2 (ja) 2000-07-24 2003-11-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理システム、デバイス、方法及びコンピュータプログラム
JP4469476B2 (ja) 2000-08-09 2010-05-26 パナソニック株式会社 眼位置検出方法および眼位置検出装置
US7277561B2 (en) 2000-10-07 2007-10-02 Qritek Co., Ltd. Iris identification
US7155036B2 (en) 2000-12-04 2006-12-26 Sony Corporation Face detection under varying rotation
US7015955B2 (en) 2000-12-22 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera having verification display with viewer adaptation compensation for reference illuminants and method
JP3586431B2 (ja) 2001-02-28 2004-11-10 松下電器産業株式会社 個人認証方法および装置
KR100374708B1 (ko) 2001-03-06 2003-03-04 에버미디어 주식회사 회전영상의 보정에 의한 비접촉식 홍채인식방법
US7095901B2 (en) 2001-03-15 2006-08-22 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for adjusting focus position in iris recognition system
JP2002330318A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
US6937135B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Face and environment sensing watch
US6895103B2 (en) 2001-06-19 2005-05-17 Eastman Kodak Company Method for automatically locating eyes in an image
US20030169334A1 (en) 2001-08-06 2003-09-11 Michael Braithwaite Iris capture device having expanded capture volume
US7167987B2 (en) 2001-08-29 2007-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Use of biometrics to provide physical and logic access to computer devices
US8200980B1 (en) 2001-09-21 2012-06-12 Open Invention Network, Llc System and method for enrolling in a biometric system
US7269737B2 (en) 2001-09-21 2007-09-11 Pay By Touch Checking Resources, Inc. System and method for biometric authorization for financial transactions
KR100456619B1 (ko) 2001-12-05 2004-11-10 한국전자통신연구원 에스.브이.엠(svm)을 이용한 얼굴 등록/인증 시스템 및방법
DE10163583A1 (de) 2001-12-21 2003-07-03 Philips Intellectual Property Verfahren und Vorrichtung zur Belichtung von Röntgenaufnahmen
KR100854890B1 (ko) 2001-12-28 2008-08-28 엘지전자 주식회사 홍채 인식 시스템의 다중 조명을 이용한 홍채 등록 및인식방법
US7715595B2 (en) 2002-01-16 2010-05-11 Iritech, Inc. System and method for iris identification using stereoscopic face recognition
US7118042B2 (en) 2002-01-18 2006-10-10 Microscan Systems Incorporated Method and apparatus for rapid image capture in an image system
US8819788B2 (en) 2002-10-21 2014-08-26 Clearone Communications Hong Kong, Limited Method and system for providing security data to security stations
AU2003298731A1 (en) 2002-11-26 2004-06-18 Digimarc Id Systems Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
TWI224287B (en) 2003-01-23 2004-11-21 Ind Tech Res Inst Iris extraction method
US7280678B2 (en) 2003-02-28 2007-10-09 Avago Technologies General Ip Pte Ltd Apparatus and method for detecting pupils
US7380938B2 (en) 2003-03-25 2008-06-03 Sarnoff Corporation Apparatus to detect and measure saccade and pupilary changes
US7599524B2 (en) 2003-04-04 2009-10-06 Sarnoff Corporation Method and apparatus for providing a robust object finder
KR20030066512A (ko) 2003-07-04 2003-08-09 김재민 노이즈에 강인한 저용량 홍채인식 시스템
US7379567B2 (en) 2003-07-17 2008-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Iris code generation method, individual authentication method, iris code entry device, individual authentication device, and individual certification program
DE10335261A1 (de) 2003-08-01 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Verdichterrad und/oder Turbinenrad für eine Sekundärluftfördereinrichtung
US6912298B1 (en) 2003-08-11 2005-06-28 Adobe Systems Incorporation Object detection using dynamic probability scans
US7333653B2 (en) 2003-08-29 2008-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting and correcting redeye in an image
KR100682889B1 (ko) 2003-08-29 2007-02-15 삼성전자주식회사 영상에 기반한 사실감 있는 3차원 얼굴 모델링 방법 및 장치
WO2005024698A2 (en) 2003-09-04 2005-03-17 Sarnoff Corporation Method and apparatus for performing iris recognition from an image
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US7593550B2 (en) 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US7310443B1 (en) 2003-09-17 2007-12-18 Sonic Solutions, Inc. Automatic red eye detection and correction in digital images
US7295686B2 (en) 2003-09-29 2007-11-13 Primax Electronics Ltd. Method of processing red eye in digital images
US20050210267A1 (en) 2004-03-18 2005-09-22 Jun Sugano User authentication method and system, information terminal device and service providing server, subject identification method and system, correspondence confirmation method and system, object confirmation method and system, and program products for them
JP4059224B2 (ja) 2004-04-13 2008-03-12 株式会社デンソー 運転者の外観認識システム
JP2005334402A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 認証方法および認証装置
US7466308B2 (en) 2004-06-28 2008-12-16 Microsoft Corporation Disposing identifying codes on a user's hand to provide input to an interactive display application
JP4574277B2 (ja) 2004-08-09 2010-11-04 興和株式会社 眼科撮影装置
WO2007011375A1 (en) 2004-09-13 2007-01-25 Cdm Optics, Inc. Iris image capture devices and associated systems
US7856558B2 (en) 2004-10-21 2010-12-21 Honeywell International Inc. Biometric verification and duress detection system and method
US20060184243A1 (en) 2004-10-22 2006-08-17 Omer Yilmaz System and method for aligning an optic with an axis of an eye
US7565183B2 (en) 2004-11-15 2009-07-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile device with selectable camera position
US7428320B2 (en) 2004-12-07 2008-09-23 Aoptix Technologies, Inc. Iris imaging using reflection from the eye
KR101224408B1 (ko) 2005-01-26 2013-01-22 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 원격 홍채 인식 시스템
EP1832107B1 (en) * 2005-02-18 2010-08-11 Nokia Corporation A portable electronic device for capturing images
US7568628B2 (en) 2005-03-11 2009-08-04 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
JP4702598B2 (ja) 2005-03-15 2011-06-15 オムロン株式会社 監視システム、監視装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20060222212A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 Yingzi Du One-dimensional iris signature generation system and method
US7542628B2 (en) 2005-04-11 2009-06-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for providing strobed image capture
US20060274918A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Sarnoff Corporation Method and apparatus for designing iris biometric systems for use in minimally constrained settings
US7634114B2 (en) 2006-09-01 2009-12-15 Sarnoff Corporation Method and apparatus for iris biometric systems for use in an entryway
US20070047770A1 (en) 2005-06-13 2007-03-01 Swope Guy G Multiple biometrics enrollment and verification system
JP2007011667A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虹彩認証装置および虹彩認証方法
JP4664147B2 (ja) 2005-07-29 2011-04-06 株式会社山武 虹彩認証装置
US20100176802A1 (en) * 2005-08-16 2010-07-15 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Portable electronic device having a rotary unit
WO2007025258A2 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Sarnoff Corporation Methods and systems for biometric identification
TWI375848B (en) * 2005-11-18 2012-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Portable electron apparatus having an image capture unit
US7873490B2 (en) 2005-12-28 2011-01-18 Solmetric Corporation Solar access measurement device
US20070160266A1 (en) 2006-01-11 2007-07-12 Jones Michael J Method for extracting features of irises in images using difference of sum filters
US7583823B2 (en) 2006-01-11 2009-09-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for localizing irises in images using gradients and textures
GB0603411D0 (en) 2006-02-21 2006-03-29 Xvista Ltd Method of processing an image of an eye
JP2007225763A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Sony Corp 撮像装置および撮像方法、並びにプログラム
US7844084B2 (en) 2006-02-27 2010-11-30 Donald Martin Monro Rotation compensated iris comparison
DE602007007062D1 (de) 2006-03-03 2010-07-22 Honeywell Int Inc Iriserkennungssystem mit bildqualitätsmetrik
US7903168B2 (en) 2006-04-06 2011-03-08 Eastman Kodak Company Camera and method with additional evaluation image capture based on scene brightness changes
WO2007124020A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Sick, Inc. Image quality analysis with test pattern
US7682026B2 (en) 2006-08-22 2010-03-23 Southwest Research Institute Eye location and gaze detection system and method
WO2008032329A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Alon Atsmon Providing content responsive to multimedia signals
WO2008091401A2 (en) 2006-09-15 2008-07-31 Retica Systems, Inc Multimodal ocular biometric system and methods
US8121356B2 (en) 2006-09-15 2012-02-21 Identix Incorporated Long distance multimodal biometric system and method
EP2062197A4 (en) 2006-09-15 2010-10-06 Retica Systems Inc MULTIMODAL BIOMETRIC SYSTEM AND METHOD FOR LARGE DISTANCES
US7574021B2 (en) 2006-09-18 2009-08-11 Sarnoff Corporation Iris recognition for a secure facility
WO2008060436A2 (en) * 2006-11-09 2008-05-22 Raytheon Company Method and apparatus for hurricane surveillance from the eye
US20080121721A1 (en) * 2006-11-25 2008-05-29 Chun-Hsien Chen Reflective Reading Structure For Portable Computer
WO2008073962A2 (en) 2006-12-12 2008-06-19 Rutgers, The State University Of New Jersey System and method for detecting and tracking features in images
US7825958B2 (en) 2007-01-25 2010-11-02 Research In Motion Limited Method and apparatus for controlling a camera module to compensate for the light level of a white LED
KR100807940B1 (ko) 2007-03-08 2008-02-28 박경진 안구내렌즈
US8023699B2 (en) 2007-03-09 2011-09-20 Jiris Co., Ltd. Iris recognition system, a method thereof, and an encryption system using the same
US9002073B2 (en) 2007-09-01 2015-04-07 Eyelock, Inc. Mobile identity platform
WO2009029757A1 (en) 2007-09-01 2009-03-05 Global Rainmakers, Inc. System and method for iris data acquisition for biometric identification
EP2215579A4 (en) 2007-11-29 2013-01-30 Wavefront Biometric Technologies Pty Ltd BIOMETRIC AUTHENTICATION USING THE IL
CN104866553A (zh) 2007-12-31 2015-08-26 应用识别公司 利用脸部签名来标识和共享数字图像的方法、系统和计算机程序
CA2736609C (en) 2008-02-14 2016-09-20 Iristrac, Llc System and method for animal identification using iris images
US8930238B2 (en) 2008-02-21 2015-01-06 International Business Machines Corporation Pervasive symbiotic advertising system and methods therefor
US9131141B2 (en) 2008-05-12 2015-09-08 Sri International Image sensor with integrated region of interest calculation for iris capture, autofocus, and gain control
US8994877B2 (en) 2008-07-30 2015-03-31 Semiconductor Components Industries, Llc Method and system for synchronizing a flash to an imager
US8328585B2 (en) * 2008-08-07 2012-12-11 Texas Instruments Incorporated Modulated deposition process for stress control in thick TiN films
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8081254B2 (en) 2008-08-14 2011-12-20 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
US9633261B2 (en) 2008-08-22 2017-04-25 International Business Machines Corporation Salting system and method for cancelable iris biometric
US20100082398A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Yahoo! Inc. System for providing contextually relevant data
US20100278394A1 (en) 2008-10-29 2010-11-04 Raguin Daniel H Apparatus for Iris Capture
US8317325B2 (en) 2008-10-31 2012-11-27 Cross Match Technologies, Inc. Apparatus and method for two eye imaging for iris identification
CN101750697A (zh) * 2008-12-10 2010-06-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置的外挂镜架
US8615596B1 (en) 2009-01-14 2013-12-24 Sprint Communications Company L.P. Communication method and system for providing content to a communication device according to a user preference
US8374404B2 (en) 2009-02-13 2013-02-12 Raytheon Company Iris recognition using hyper-spectral signatures
WO2010121227A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Ioculi Image diversion systems & methods for image capture devices
US8387858B2 (en) 2009-06-01 2013-03-05 Synderesis Technologies, Inc. Consumer rewards systems and methods
US20100328420A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Roman Kendyl A Optical adapters for mobile devices with a camera
US20110007205A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Dechnia, LLC Rear to forward facing camera adapter
US8231364B2 (en) * 2009-07-09 2012-07-31 Viking Pump, Inc. Electric heating and temperature control for process pumps
US8452131B2 (en) 2009-09-25 2013-05-28 International Business Machines Corporation Iris recognition system and method
US20110081946A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Byron Singh N John Singh Apparatus and method for changing an image-capturing position of a mobile phone camera using a mirror device
US20110142297A1 (en) 2009-12-16 2011-06-16 Eye Controls, Llc Camera Angle Compensation in Iris Identification
US20110187878A1 (en) 2010-02-02 2011-08-04 Primesense Ltd. Synchronization of projected illumination with rolling shutter of image sensor
US10178290B2 (en) 2010-02-17 2019-01-08 Sri International Method and apparatus for automatically acquiring facial, ocular, and iris images from moving subjects at long-range
KR101046459B1 (ko) 2010-05-13 2011-07-04 아이리텍 잉크 다수의 홍채템플릿을 이용한 홍채인식장치 및 방법
US8957956B2 (en) 2010-06-09 2015-02-17 Honeywell International Inc. Method and system for iris image capture
US8150255B2 (en) 2010-06-25 2012-04-03 Apple Inc. Flash control for electronic rolling shutter
EP2407220B1 (de) * 2010-07-16 2012-10-31 Freds Swim Academy GmbH Schwimmring als Schwimmhilfe
US20120086645A1 (en) 2010-10-11 2012-04-12 Siemens Corporation Eye typing system using a three-layer user interface
US8955001B2 (en) 2011-07-06 2015-02-10 Symphony Advanced Media Mobile remote media control platform apparatuses and methods
KR20120067761A (ko) * 2010-12-16 2012-06-26 한국전자통신연구원 사용자 단말을 이용한 생체정보 측정 장치 및 그 방법
US8254768B2 (en) 2010-12-22 2012-08-28 Michael Braithwaite System and method for illuminating and imaging the iris of a person
US8195576B1 (en) 2011-01-31 2012-06-05 Bank Of America Corporation Mobile transaction device security system
US8625847B2 (en) 2011-03-21 2014-01-07 Blackberry Limited Login method based on direction of gaze
US8755607B2 (en) 2011-04-28 2014-06-17 Sri International Method of normalizing a digital image of an iris of an eye
US8854446B2 (en) 2011-04-28 2014-10-07 Iristrac, Llc Method of capturing image data for iris code based identification of vertebrates
US8682073B2 (en) 2011-04-28 2014-03-25 Sri International Method of pupil segmentation
US8639058B2 (en) 2011-04-28 2014-01-28 Sri International Method of generating a normalized digital image of an iris of an eye
EP2710514A4 (en) 2011-05-18 2015-04-01 Nextgenid Inc REGISTRATION TERMINAL HAVING MULTIPLE BIOMETRIC APPARATUSES INCLUDING BIOMETRIC INSCRIPTION AND VERIFICATION SYSTEMS, FACIAL RECOGNITION AND COMPARISON OF FINGERPRINTS
CN103763972A (zh) * 2011-06-20 2014-04-30 Rhp多媒体公司 用于便携式电子装置的外壳
US20130008318A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 General Electric Company Reducing door temperatures by tinted glass, aluminum paint on glass, and insulation screening on glass
EP2731490B1 (en) 2011-07-14 2015-01-21 Koninklijke Philips N.V. System and method for remote measurement of optical focus
KR102024954B1 (ko) * 2011-08-22 2019-09-24 아이락 엘엘씨 아티팩트 없는 이미지들을 캡처하기 위한 시스템들 및 방법들
US8473748B2 (en) 2011-09-27 2013-06-25 George P. Sampas Mobile device-based authentication
WO2013049778A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Intuitive Medical Technologies, Llc Optical adapter for ophthalmological imaging apparatus
US20130089240A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Aoptix Technologies, Inc. Handheld iris imager
US9241200B2 (en) 2011-10-11 2016-01-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Targeted advertising
WO2013056001A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Carnegie Mellon University System and method for the long range acquisition of iris images for stationary and mobile subjects
TW201324180A (zh) * 2011-12-07 2013-06-16 Wistron Corp 整合一行動通訊裝置以及一可攜式電子裝置的方法及其可攜式電腦模組
GB2497553B (en) 2011-12-13 2018-05-16 Irisguard Inc Improvements relating to iris cameras
US20130188943A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Shing-Wai David Wu Camera Adapter
US9330294B2 (en) * 2012-01-26 2016-05-03 Aware, Inc. System and method of capturing and producing biometric-matching quality fingerprints and other types of dactylographic images with a mobile device
US9373023B2 (en) 2012-02-22 2016-06-21 Sri International Method and apparatus for robustly collecting facial, ocular, and iris images using a single sensor
US9100825B2 (en) 2012-02-28 2015-08-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for multi-factor biometric authentication based on different device capture modalities
US9138140B2 (en) 2012-03-20 2015-09-22 Lrs Identity, Inc. Compact iris imaging system
CN102708357A (zh) 2012-04-12 2012-10-03 北京释码大华科技有限公司 单图像传感器双眼虹膜识别设备
US8977560B2 (en) 2012-08-08 2015-03-10 Ebay Inc. Cross-browser, cross-machine recoverable user identifiers
US8437513B1 (en) 2012-08-10 2013-05-07 EyeVerify LLC Spoof detection for biometric authentication
US20140055337A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Mobitv, Inc. Device eye tracking calibration
CN104781714A (zh) * 2012-09-12 2015-07-15 欧乐柯利普有限责任公司 移动电子装置的可拆卸光学装置
US9154677B2 (en) * 2012-09-20 2015-10-06 Apple Inc. Camera accessory for angled camera viewing
KR102039725B1 (ko) 2012-11-23 2019-11-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 어레이 기판 및 그 제조방법
US9195890B2 (en) 2012-12-10 2015-11-24 Sri International Iris biometric matching system
ES2718493T3 (es) 2012-12-18 2019-07-02 Eyesmatch Ltd Procedimiento de captura y visualización de aspectos
US9019420B2 (en) * 2012-12-19 2015-04-28 Covr Llc Image redirection system for mobile devices
CN103048848A (zh) 2012-12-21 2013-04-17 吴刚 一种用于移动设备摄像头的转角镜头及其组件
CN103099624A (zh) 2013-01-11 2013-05-15 北京释码大华科技有限公司 虹膜测距板、虹膜识别一体机及使用其的虹膜识别方法
US9304376B2 (en) * 2013-02-20 2016-04-05 Hand Held Products, Inc. Optical redirection adapter
US20140327815A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-06 Cvs Pharmacy, Inc. Smartphone scanner adapter
US9390327B2 (en) 2013-09-16 2016-07-12 Eyeverify, Llc Feature extraction and matching for biometric authentication
EP3074924A4 (en) 2013-10-08 2017-11-22 Princeton Identity, Inc. Iris biometric recognition module and access control assembly
US10038691B2 (en) 2013-10-08 2018-07-31 Princeton Identity, Inc. Authorization of a financial transaction
US10025982B2 (en) 2013-10-08 2018-07-17 Princeton Identity, Inc. Collecting and targeting marketing data and information based upon iris identification
US9300769B2 (en) * 2013-11-01 2016-03-29 Symbol Technologies, Llc System for and method of adapting a mobile device having a camera to a reader for electro-optically reading targets
US10121073B2 (en) 2014-02-12 2018-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd Agile biometric camera with bandpass filter and variable light source
WO2016018488A2 (en) 2014-05-09 2016-02-04 Eyefluence, Inc. Systems and methods for discerning eye signals and continuous biometric identification
US9767358B2 (en) 2014-10-22 2017-09-19 Veridium Ip Limited Systems and methods for performing iris identification and verification using mobile devices
US9412169B2 (en) 2014-11-21 2016-08-09 iProov Real-time visual feedback for user positioning with respect to a camera and a display
JP6535223B2 (ja) 2015-05-28 2019-06-26 浜松ホトニクス株式会社 瞬目計測方法、瞬目計測装置、及び瞬目計測プログラム
US20160364609A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Delta ID Inc. Apparatuses and methods for iris based biometric recognition
TWI558202B (zh) * 2015-10-14 2016-11-11 緯創資通股份有限公司 攝像裝置、攝像系統以及其控制方法
US20170124314A1 (en) 2015-11-03 2017-05-04 Tavita Laumea Device and Method for Keypad with an Integral Fingerprint Scanner
KR102402829B1 (ko) 2015-11-10 2022-05-30 삼성전자 주식회사 사용자 인증 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP2019506694A (ja) 2016-01-12 2019-03-07 プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド 生体測定分析のシステムおよび方法
WO2017173228A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Princeton Identity, Inc. Biometric enrollment systems and methods
US10373008B2 (en) 2016-03-31 2019-08-06 Princeton Identity, Inc. Systems and methods of biometric analysis with adaptive trigger
WO2018111860A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Princeton Identity, Inc. Systems and methods of biometric analysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP3227816A4 (en) 2018-07-04
CA2969331A1 (en) 2016-06-09
MX2017007139A (es) 2017-11-10
KR20170092545A (ko) 2017-08-11
EP3227816A1 (en) 2017-10-11
US10484584B2 (en) 2019-11-19
WO2016089592A1 (en) 2016-06-09
US20170347000A1 (en) 2017-11-30
SG11201704097XA (en) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506872A (ja) モバイルデバイス生体アドオンのためのシステムおよび方法
JP7274532B2 (ja) 認証システムにおいてユーザを登録および認証するための方法、顔認証システム、ならびに認証システムにおいてユーザを認証するための方法
US9330322B2 (en) Controlled access to functionality of a wireless device
US8831295B2 (en) Electronic device configured to apply facial recognition based upon reflected infrared illumination and related methods
US10757323B2 (en) Electronic device with image capture command source identification and corresponding methods
US11657133B2 (en) Systems and methods of multi-modal biometric analysis
CN104537292B (zh) 用于生物特征验证的电子欺骗检测的方法和系统
EP2172911A2 (en) Authentication apparatus
CN110909325A (zh) 用于阻止在多人环境中输入认证码的电子设备和相应的方法
CN111699495B (zh) 反欺骗面部id感测
KR100557037B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 눈위치 표시장치
RU2798179C1 (ru) Способ, терминал и система для биометрической идентификации
RU2815689C1 (ru) Способ, терминал и система для биометрической идентификации
KR20210099978A (ko) 전후방 홍채 촬영 기능을 갖는 홍채 영상 촬영 테블릿
JP2016126379A (ja) 認証用光学撮像装置及び認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811