JP2018506676A - タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステム - Google Patents

タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018506676A
JP2018506676A JP2017536919A JP2017536919A JP2018506676A JP 2018506676 A JP2018506676 A JP 2018506676A JP 2017536919 A JP2017536919 A JP 2017536919A JP 2017536919 A JP2017536919 A JP 2017536919A JP 2018506676 A JP2018506676 A JP 2018506676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
links
axis
vane
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017536919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6743028B2 (ja
Inventor
デュマ,リリアン・ヤン
バンデラジ,カメル
ブロマン,アラン・マルク・リュシアン
クスティーラス,スザンヌ・マドレーヌ
Original Assignee
サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・エアクラフト・エンジンズ filed Critical サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Publication of JP2018506676A publication Critical patent/JP2018506676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743028B2 publication Critical patent/JP6743028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/162Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for axial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially perpendicular to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/56Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable
    • F04D29/563Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/128Nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

本発明は、軸(A)の周りに延在する可変ピッチブレードの環状列を備え、ブレードの実質的に半径方向の回転軸を規定し前記軸の周りに延在する制御手段(40a、40b)にレバー(34)によって接続されるピボット(20)に、その半径方向外側端部において接続されるブレードをそれぞれ備える、タービンエンジン用の可変ピッチブレードを制御するためのシステムに関する。本発明は、前記制御手段が、前記ピボットによって支持される第1のリンク(40a)と、前記第1のリンクの間に延在する第2のリンク(40b)と、を含み、前記第1および第2のリンクが、前記軸の同じ円周に沿って実質的に延在し、互いにおよび作動手段(56)に接続されることを特徴とする。

Description

本発明は、タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステムに関する。
従来技術には、特に国際公開第2008/147023号パンフレットおよび米国特許第3066488号明細書がある。
タービンエンジンの可変ピッチステータベーン(可変ステータベーンの略語であるVSVとも呼ばれる)は、一般にタービンエンジンの圧縮機である外側環状ケーシングによって担持される。各ベーンは、ブレードを備え、ブレードの半径方向外側端部は、実質的に円形の輪郭を有するプレートを介して、ベーンの回転軸を規定し、外側ケーシングの対応する開口内で回転される円筒形半径方向ピボットに接続される。各ベーンのブレードの半径方向内側端部は、通常、ベーンの回転軸に沿って延在し、圧縮機の内側ケーシングの開口内で回転される第2の円筒形ピボットを備える。
各ベーンの外側ピボットの半径方向外側端部は、シリンダ作動手段または類似物によって外側ケーシングの周りに回転される制御リングにレバーによって接続される。制御リングの回転は、コネクティングロッドによってベーンの外側ピボットに伝達され、前記ベーンがその軸を中心として回転するようになっている。
タービンエンジンのステータベーンの角度ピッチは、圧縮機の形状寸法をその動作点に適合させ、特に、前記タービンエンジンの効率およびサージマージンを最適化し、異なる飛行形態においてその燃料消費量を低減するよう意図されている。
これらのベーンの各々は、各ベーンがタービンエンジンの長手方向軸と実質的に平行に延在する第1の「開」または「全開」位置と、ベーンがタービンエンジンの軸に対して傾斜しており、したがってベーン段を通る空気流横断面を低減する第2の「閉」または「ほぼ閉」位置との間でその軸を中心として回転され得る。
制御リングは、中心に置かれ、その回転軸を中心として回転案内されなければならない。現行技術においては、外側ケーシングは、リングの内周が摩擦により相互に作用し得る、軌道を備える。ケーシングは、軌道を圧迫し案内するためのパッドなどの部材を備える。パッドは、第1に、パッド/ケーシングクリアランスを調節することによってケーシングの周りのリングの同心性を保証し、第2に、動作中に運動学上の可変ピッチベーンに加えられる空気力に起因するリングの変形を制限するのに使用される。
国際公開第2008/147023号 米国特許第3066488号明細書
本発明は、簡単で効果的かつ経済的である、この従来技術の改善を提案する。
本発明は、軸の周りに延在する可変ピッチベーンの少なくとも1つの環状列を備え、ベーンの実質的に半径方向の回転軸を規定し前記軸の周りに延在する制御手段にレバーによって接続されるピボットに、その半径方向外側端部において接続されるブレードをそれぞれ備える、タービンエンジン用の可変ピッチベーンのための制御システムであって、前記制御手段が、前記ピボットによって担持される第1のリンクと、前記第1のリンクの間に延在する第2のリンクと、を備え、前記第1および第2のリンクが、前記軸の周りに同じ円周にわたって実質的に延在し、互いにおよび作動手段に接続されることを特徴とする、制御システムを提案する。
したがって、従来技術による制御リングは、チェーンに類似し、一連のリンクを備える手段で置き換えられる。第1のリンクは、ベーンのピボットに接続されたレバーによって担持され、第2のリンクは、第1のリンクの間に延在し、第1のリンクに接続される。アセンブリは、アクチュエータなどの作動手段に接続される。制御手段の回転は、作動手段によって開始され、移動は、第1のリンクから、前記第1のリンク間に延在する第2のリンクによってそれに隣接するもう1つの第1のリンクに伝達される。したがって、第2のリンクは、第1のリンクの移動、したがってそのピボットの軸を中心としたベーンの回転を同期させるのに使用され得る。この技術により、従来技術から案内パッドを除き、したがってシステムを単純化し、質量、コスト、およびその組み立て中の調整を低減することができる。
事実、リングシステムに関して、本発明により、第1にベーンとその外側ケーシングと第2にリングの間の伸び差を排除することによって調整を節約することができる。動作時に、リンクおよびレバーは、ベーンのおよび関連する外側ケーシングの挙動に非常に近い膨張挙動を有するが、それは、制御システムの力を低減するのに有益である。
本発明によるシステムは、互いから切り離してまたは互いと比較して得られる、次の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。すなわち、
−第1のリンクの数は、第2のリンクの数に等しく、それは、レバー(またはベーン)の数に等しく、
−前記第1のリンクは、前記レバーと一体に形成され、
−第1および/または第2のリンクの各々は、細長い形状を有し、その長手方向端部の部分で他のリンクに接続され、
−第1のリンクは、ピボットおよび/またはスイベル接続によって第2のリンクに接続され、
−第2のリンクはそれぞれ、好ましくは前記軸を中心とする円周に実質的に接する平面において、全体として湾曲した形状を有し、
−第1のリンクは雌リンクであり、第2のリンクは雄リンクであり、
−各レバーは、全体として細長い形状を有し、ベーンのピボットに接続するための第1の長手方向端部と、前記第1のリンクのうちの1つを担持する第2の長手方向端部と、を備え、
−レバーのうちの少なくとも1つは、前記作動手段に接続するための長手方向延長部分を備え、
−前記長手方向延長部分は、前記作動手段の1つの要素をスライド式に案内するための貫通孔またはスロットを備え、
−前記作動手段は、可変ピッチベーンの2つの環状列に接続される。
本発明はまた、上記のように少なくとも1つのシステムを備えることを特徴とする、タービンエンジンに関する。
本発明は、非限定的な実施例を介しておよび添付の図面を参照して与えられる次の説明を読むとよりよく理解されるであろうし、本発明の他の詳細、特徴、および利点が明らかになるであろう。
タービンエンジンの可変ピッチベーン段の軸方向断面の概略部分半図である。 本発明によるタービンエンジンの可変ピッチベーンの制御システムの概略部分斜視図である。 本発明によるシステムの制御手段の2つのリンク間の接続の概略拡大図である。 本発明による可変ピッチベーンの制御システムの変形例の非常に概略的な図である。
図1は、複数の段を有するタービンエンジン、特に航空機タービンエンジンの高圧圧縮機10の一部を軸方向断面で概略的に示しており、各段は、タービンエンジンのロータ(図示せず)によって担持される可動ベーン12の環状列と、タービンエンジンのステータのケーシング16によって担持されるガイドベーンアセンブリを形成する固定ベーン14の環状列とを備え、圧縮機10内のガス流を最適化するためにベーン14の角度方向を調整することができる。
各ベーン14は、ベーンの軸24に垂直に延在するディスクまたは「プレート」22を介してケーシング16の対応するコンパートメント26に接続される、ブレード18および半径方向外側円筒形ピボット20を備える。ディスクの半径方向内面28は、ガス流に対向しないように、ケーシングの内壁30と整列している。
従来技術においては、各ベーン14の円筒形ピボット20は、ケーシング16の半径方向円筒形スタック32の内側に延在し、その半径方向外側端部は、ケーシング16を取り囲み、作動手段(図示せず)と関連する制御リング36にレバー34を介して接続され、環状列のベーン14がその軸24を中心として回転することになるように前記ピボットをケーシング16の長手方向軸を中心としていずれかの方向に回転させることができるようにする。
ベーン14は、全閉位置と全開位置との間でその軸24を中心として回転され得る。
全閉位置においては、ベーンのブレード18は、タービンエンジンの長手方向軸に対して傾斜しており、ダクトの最小空気流横断面が、前記ブレードの間で画定される。ベーン14は、タービンエンジンが低速またはアイドル速度で作動している場合にこの位置にもってこられ、したがって、圧縮機に流れる空気の流量は最小値を有する。
全開位置においては、ベーンのブレード18は、ブレードの間の空気流横断面が最大になるように、タービンエンジンの軸と実質的に平行に延在する。ベーン14は、タービンエンジンが全開で作動している場合にこの位置にもってこられ、したがって圧縮機に流れる空気の流量は最大値を有する。
従来技術においては、ケーシング16は、リング36をセンタリングし案内するためにその外周に突出軌道38を備え、その軌道は、ここでは破線で概略的に示されている。各リング36は、その案内のための軌道または複数の軌道38を取り囲んでいる。参照符号Jは、リング36とその軌道または複数の軌道38との間に常温で形成される半径方向クリアランスを示している。前記クリアランスJは、ケーシング16の熱膨張を可能にするように十分に大きくなければならないが、ベーン14の角度位置を正確に調整することは不可能である。前記クリアランスJは、制御システムの組み立て中にウェッジを使って調節される。
本発明により、特に、制御リングを一連のリンクに置き換えることによってこの技術を単純化することができる。
図2は、本発明の一実施形態を示している。
制御手段40は、ケーシング16の長手方向軸Aの周りに同じ円周にわたって延在し、実質的に端と端を接して配置され、互いに接続される一連のリンク40a、40bを備える。制御手段40は、レバー34によって担持される第1のリンク40aと、第1のリンク40aの間に延在する第2のリンク40bとを備える。
各レバー34は、細長い形状を有し、ベーンのピボット20に接続される第1の長手方向端部と、第1のリンク40aに接続される第2の長手方向端部とを備える。この場合、各レバー34の第1の端部は、ベーンのピボット20が通過する開口42を備える。レバー34は、それと共に結合回転するようにベーンに接続されるように構成され、その開口42の領域に、この結果を実現するようにピボット20と相互に作用することを目的としている平坦部または同様の手段を備えることができる。図1でお分かりのように、レバー34が前記ピボットに対向して保持されることを確実にするように、ナットが、ベーンのピボット20のねじ部分にねじ込まれることもできる。
図示の実施例においては、各レバー34の第2の端部は、第1のリンク40aと一体に形成される。
各第1のリンク40aは、細長い形状を有し、その伸びの軸は、対応するレバー34の伸びの軸に実質的に垂直である。この場合、各第1のリンク40aは、雌型式のものであり、その長手方向端部の各々に、それに隣接する第2のリンク40bへの接続のための、および特に関節接合のための手段を備える。第1のリンク40aの長手方向端部の各々は、雌型のクレビスを形成し、互いに平行であり互いから少し離れている2つのラグ44を備え、前記ラグ44は、第2のリンク40bの関節接合のための実質的に半径方向の軸46を有する組立開口を備える。
各第2のリンク40bは、細長い、この場合はわずかに湾曲した形状を有する。各第2のリンク40bは、軸Aを中心とする円周に実質的に接する平面において湾曲している。図2でお分かりのように、第2のリンク40bの凹部はすべて同じ長手方向に向けられている。
この場合、各第2のリンク40bは、雄型式のものであり、その長手方向端部の各々に、それに隣接する第1のリンク40aへの接続のための、および特に関節接合のための手段を備える。第2のリンク40bの長手方向端部の各々は、雄型のクレビスを形成し、上述の軸46が通過する開口を備えるラグ47を備える。
好ましくは、また図3に示されるように、第1および第2のリンク40a、40bは、スイベル接続によって相互に接続される。各スイベル接続部は、第2のリンク40bのラグ47の開口に係合され圧着され、かつ球状の内部コンパートメントを備える外側リング48を備え、そのコンパートメントの内部に、部分球であるヘッド50がスイベル式に取り付けられる。ヘッド50は、軸46を形成するフィンガが通過する円筒形コンパートメント52を備え、その長手方向端部は、第1のリンク40aのラグ44にそれぞれ固定される。軸46を形成するフィンガは、好ましくは、スライド式ピボットを形成するようにコンパートメント52内に取り付けられる。
レバー34のうちの少なくとも1つは、他のレバーの長手方向寸法よりも長い長手方向寸法を有し、その上述の第2の長手方向端部の側に、作動手段に、およびより詳細には図示される実施例のアクチュエータ56のピストンロッド58に接続するための長手方向延長部分54を備える。前記長手方向延長部分54は、その自由端の部分でアクチュエータロッド58に接続される。
この場合、アクチュエータ本体56は、互いに平行であり互いから少し離れている2つのラグを備える雌アクチュエータロッド58を有し、前記ラグ44は、軸ピン60を有する組立開口を備える。レバーの延長部分54の自由端は、軸ピン60が通過する開口を備えるラグを備える雄クレビス62を形成する。図3に示されるもののタイプのスイベル接続は、クレビス62をロッド58に接続するのに使用され得る。
レバー34およびリンクが組み立てられると、調整はパッドがないことによって単純化される。ベーンおよびそのレバーは、角度を付けて配置され、ベーン段の角度位置を確認しながら、リンクが接続され、同時にリンクの側面が所望の結果に適合するさまざまな角度位置を確認する。この種の確認は原則として知られているが、この場合は、リンクのおかげで選択するパッドがなく、したがって調整作業が回避される。
動作時に、アクチュエータ56は、そのピストンロッド58を作動させ、これにより、レバー34の変位、およびそのピボット20の軸24の周りの対応するベーン14の回転が生じる。この回転移動は、隣接するレバー34に、および、このようにレバーおよびベーン14の変位を同期させるリンク40a、40bによって他のレバー34に伝達される。動作時には、ベーンのおよび関連する外側ケーシングの膨張は、レバーおよびリンクにほとんど力を生じず、その膨張挙動は、膨張の良好な伝達によって前記ケーシングおよびベーンの膨張挙動とよく一致し、同時に所望の精度を維持する。従来技術によるいくつかの制御リングシステムの膨張時の慣性の影響が回避されるが、それは、制御システムでの力の伝達を最小限にするのに有益であり、膨張の移行段階中でさえ同じ形で精度を維持するのに有益である。
本発明による制御システムは、2つおよび4つの異なる作動手段(アクチュエータ)の間から成ることができる。したがって、システムは、延長部分54をそれぞれ備える2つおよび4つのレバーの間から成る。
図4に概略的に示される変形例においては、作動手段は、それぞれ上流64および下流66にある、可変ピッチベーンの2つの段または環状列に接続される。
可変ピッチベーンの上流の環状列64は、図2および図3を参照して、上述したものと実質的に同一である。
可変ピッチベーンの下流の環状列66は、上流の環状列64に類似している。したがって、図2および図3に関する上記の説明は、下文に矛盾しない限り、前記列66に適用される。
下流の列66のレバー34は、上流の列64に向かって延在する。さらに、第2のリンク40bの凹部はすべて同じ長手方向に向けられ、それは、上流の列64の第2のリンクの凹部と逆向きである。
下流の列66のレバー34のうちの少なくとも1つは、他のレバーの長手方向寸法よりも長い長手方向寸法を有し、ベーンの反対側のその長手方向端部の側に、作動手段に、およびより詳細には上述の実施例におけるアクチュエータ56のピストンロッド58に接続するための長手方向延長部分54を備える。前記長手方向延長部分54は、アクチュエータロッド58によって担持される軸ピン70がスライド式に取り付けられる貫通スロットまたは孔68を備える。
この場合、アクチュエータ56の本体は、互いに平行であり互いから少し離れている2つのラグを備える雌アクチュエータロッド58を有し、前記ラグは、上流の列64のレバー34の延長部分54に接続するための第1の軸ピン60と、下流の列66のレバー34の延長部分に接続するための第2の軸ピン70とを取り付けるための開口を備える。
動作時に、そのまたは各アクチュエータ56は、そのピストンロッド58を作動させ、これにより、2つの列64,66のレバー34の変位と、そのピボットの軸の周りで前記レバーに接続されるベーンの回転とが生じる。孔68により、列66のベーンに所望の角度ピッチを伝えることができるが、それは、列64のベーンの角度ピッチとは異なる。回転移動は、隣接するレバー34に、および、このようにレバーおよびベーン14の変位を同期させるリンク40a、40bによって2つの列64,66の他のレバー34に伝達される。

Claims (10)

  1. 軸(A)の周りに延在する可変ピッチベーンの少なくとも1つの環状列(64,66)を備え、ベーンの実質的に半径方向の回転軸(24)を規定し前記軸の周りに延在する制御手段(40a、40b)にレバー(34)によって接続されるピボット(20)に、その半径方向外側端部において接続されるブレード(14)をそれぞれ備える、タービンエンジン用の可変ピッチベーン(14)のための制御システムであって、前記制御手段が、前記ピボットによって担持される第1のリンク(40a)と、前記第1のリンクの間に延在する第2のリンク(40b)と、を備え、前記第1および第2のリンクが、前記軸の周りに同じ円周にわたって実質的に延在し、互いにおよび作動手段(56)に接続されることを特徴とする、制御システム。
  2. 第1のリンク(40a)の数が、第2のリンク(40b)の数に等しく、それは、レバー(34)の数に等しい、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のリンク(40a)が、前記レバー(20)と一体に形成される、請求項1または請求項2のいずれか一項に記載のシステム。
  4. 第1および/または第2のリンク(40a、40b)の各々が、細長い形状を有し、その長手方向端部の部分で他のリンクに接続される、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 第1のリンク(40a)が、ピボットおよび/またはスイベル接続によって第2のリンク(40b)に接続される、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記第2のリンク(40b)がそれぞれ、好ましくは前記軸(A)を中心とする円周に実質的に接する平面において、全体として湾曲した形状を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 第1のリンク(40a)が雌リンクであり、第2のリンク(40b)が雄リンクである、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 各レバー(20)が、全体として細長い形状を有し、ベーン(14)のピボット(20)に接続するための第1の長手方向端部と、前記第1のリンク(40a)のうちの1つを担持する第2の長手方向端部とを備える、請求項1から7いずれか一項に記載のシステム。
  9. レバー(34)のうちの少なくとも1つが、前記作動手段(56)に接続するための長手方向延長部分(54)を備える、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記作動手段(56)が、可変ピッチベーンの2つの環状列(64,66)に接続される、請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
JP2017536919A 2015-01-19 2016-01-13 タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステム Active JP6743028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1550395A FR3031772B1 (fr) 2015-01-19 2015-01-19 Systeme de commande d’aubes a calage variable pour une turbomachine
FR1550395 2015-01-19
PCT/FR2016/050049 WO2016116682A1 (fr) 2015-01-19 2016-01-13 Systeme de commande d'aubes a calage variable pour une turbomachine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506676A true JP2018506676A (ja) 2018-03-08
JP6743028B2 JP6743028B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=52684559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536919A Active JP6743028B2 (ja) 2015-01-19 2016-01-13 タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10385721B2 (ja)
EP (1) EP3247885B1 (ja)
JP (1) JP6743028B2 (ja)
CN (1) CN107208495B (ja)
BR (1) BR112017015113B1 (ja)
CA (1) CA2973551C (ja)
FR (1) FR3031772B1 (ja)
RU (1) RU2700113C2 (ja)
WO (1) WO2016116682A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3079870B1 (fr) * 2018-04-06 2020-03-20 Safran Aircraft Engines Dispositif de commande d'une rangee annulaire d'aubes a calage variable pour un moteur d'aeronef
TWI747467B (zh) * 2020-08-31 2021-11-21 復盛股份有限公司 流體機械之氣流調節裝置
CN114151381A (zh) * 2021-11-11 2022-03-08 中国航发沈阳发动机研究所 一种发动机中静子叶片角度调节机构
DE102022103922A1 (de) 2022-02-18 2023-08-24 MTU Aero Engines AG Hebel zum verstellen einer verstellschaufel

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB894826A (en) * 1958-03-26 1962-04-26 Bristol Siddeley Engines Ltd Improvements in or relating to adjustable pitch guide blades in axial-flow compressors
US3066488A (en) * 1959-11-04 1962-12-04 Bendix Corp Power output control for a gas turbine engine
US3861822A (en) * 1974-02-27 1975-01-21 Gen Electric Duct with vanes having selectively variable pitch
DE2740904A1 (de) * 1977-09-10 1979-03-22 Motoren Turbinen Union Vorrichtung zur betaetigung von absperrorganen in gasturbinentriebwerken, insbesondere gasturbinenstrahltriebwerken
SU775405A1 (ru) * 1979-01-22 1980-10-30 Донецкий Государственный Проектно- Конструкторский И Экспериментальный Институт Комплексной Механизации Шахт "Донгипроуглемаш" Механизм поворота лопаток направл ющего аппарата турбомашины
US4295784A (en) * 1979-09-26 1981-10-20 United Technologies Corporation Variable stator
DE3722253A1 (de) * 1987-07-06 1989-01-26 Kuehnle Kopp Kausch Ag Verstellvorrichtung eines radialverdichters
GB2227527B (en) * 1989-01-25 1993-06-09 Rolls Royce Plc A variable stator vane arrangement for an axial flow compressor
US5993152A (en) * 1997-10-14 1999-11-30 General Electric Company Nonlinear vane actuation
US6769868B2 (en) * 2002-07-31 2004-08-03 General Electric Company Stator vane actuator in gas turbine engine
FR2856424B1 (fr) * 2003-06-20 2005-09-23 Snecma Moteurs Dispositif de calage variable de deux etages d'aubes fixes sur un turboreacteur
KR100852875B1 (ko) * 2007-05-29 2008-08-19 삼원기술 주식회사 댐퍼식 유량조절장치
FR2936559B1 (fr) * 2008-09-30 2013-11-22 Snecma Systeme de commande d'equipements a geometrie variable d'une turbomachine faisant partie de corps differents.
US20110176913A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Stephen Paul Wassynger Non-linear asymmetric variable guide vane schedule
US8727697B2 (en) * 2010-03-27 2014-05-20 Rolls-Royce Corporation Variable vane actuation system and method
GB201202383D0 (en) * 2012-02-13 2012-03-28 Rolls Royce Plc A unison ring gear assembly

Also Published As

Publication number Publication date
FR3031772B1 (fr) 2017-01-13
BR112017015113A2 (pt) 2018-04-17
EP3247885B1 (fr) 2018-09-12
RU2700113C2 (ru) 2019-09-12
CN107208495A (zh) 2017-09-26
BR112017015113B1 (pt) 2022-11-29
FR3031772A1 (fr) 2016-07-22
JP6743028B2 (ja) 2020-08-19
CN107208495B (zh) 2019-05-28
RU2017125804A (ru) 2019-02-21
EP3247885A1 (fr) 2017-11-29
CA2973551A1 (fr) 2016-07-28
WO2016116682A1 (fr) 2016-07-28
RU2017125804A3 (ja) 2019-07-24
US20180010478A1 (en) 2018-01-11
CA2973551C (fr) 2023-08-01
US10385721B2 (en) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7413401B2 (en) Methods and apparatus for controlling variable stator vanes
US10450877B2 (en) Guide means for a gas turbine and gas turbine having such a guide means
US10927699B2 (en) Variable-pitch blade control ring for a turbomachine
EP2971599B1 (en) Variable vane drive system
US20140314549A1 (en) Flow manipulating arrangement for a turbine exhaust diffuser
US10253648B2 (en) Modulated hybrid variable area turbine nozzle for gas turbine engine
US10662804B2 (en) Profiled bellcrank vane actuation system
CN101663466A (zh) 可变几何形状的涡轮增压器
JP2018506676A (ja) タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステム
US10626747B2 (en) Variable vane actuation arrangement
US11092167B2 (en) Variable vane actuating system
JP5364166B2 (ja) 特に、案内軌道接続部を備えるガスタービンエンジンの、特に案内軌道接続部を備える可変ジオメトリ装置を制御するシステム
US10648359B2 (en) System for controlling variable-setting blades for a turbine engine
US11092032B2 (en) Variable vane actuating system
US10590957B2 (en) Turbine engine compressor, in particular for an aircraft turboprop engine or turbojet engine
US20130064665A1 (en) Low pressure steam turbine including pivotable nozzle
US20220341342A1 (en) Variable vane apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250