JP2018504342A - 八モリブデン酸アンモニウム(aom)の粒径の増大方法 - Google Patents

八モリブデン酸アンモニウム(aom)の粒径の増大方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018504342A
JP2018504342A JP2017527902A JP2017527902A JP2018504342A JP 2018504342 A JP2018504342 A JP 2018504342A JP 2017527902 A JP2017527902 A JP 2017527902A JP 2017527902 A JP2017527902 A JP 2017527902A JP 2018504342 A JP2018504342 A JP 2018504342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aom
microns
pigment
particle size
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017527902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6560750B2 (ja
Inventor
ジャービス,アンソニー
グリーン,ウィリアム
ウォーカー,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DataLase Ltd
Original Assignee
DataLase Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DataLase Ltd filed Critical DataLase Ltd
Publication of JP2018504342A publication Critical patent/JP2018504342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560750B2 publication Critical patent/JP6560750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0003Compounds of molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/02Letterpress printing, e.g. book printing
    • B41M1/04Flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

八モリブデン酸アンモニウム(AOM)顔料粉体の粒径の増大方法。

Description

本発明は、八モリブデン酸アンモニウムの粒径の増大方法に関する。
八モリブデン酸アンモニウム(AOM)は、主に難燃剤として知られている。AOMを使用して基体上に像を形成できることが、国際公開第2002/074548号に開示されている。
八モリブデン酸アンモニウム(AOM)は、レーザー照射に晒すと、白色から黒色に色の変化を起こす顔料である。八モリブデン酸アンモニウム(AOM)は、レーザーを使用する基体コーディングおよびマーキング用途に幅広く使用されるようになってきている。
製造直後のAOM顔料粉体は、大部分が、「微粉」として知られている比較的小さい粒子からなる。これらの微粉の存在は、AOM顔料粉体のDX値に反映され、ここでXは、通常ミクロン単位で示されたサイズより小さい粒子のパーセンテージである。
AOM顔料粉体を使用すると、比較的多数の微粉が存在する結果、液体塗料、印刷用インク、またはプラスチックマスターバッチなどのAOM顔料粉体を使用して続いて製造される配合物のレオロジー特性に悪影響を与え得る。
一次または二次包装の製造に使用される基体などのレーザーを使用するコーディングおよびマーキング用の基体にAOM顔料を塗布するために、AOM顔料を液体塗料または印刷用インクに最初に配合しなければならない。次に、標準的な工業的コーティング技術を使用して、インクを基体に塗布する。
AOM顔料は、製造直後に試験したときに、レオロジー特性が理想からほど遠い液体塗料または印刷用インクを生じさせ得ることが認められている。通常、コーティングのレオロジーは、液剤が濃すぎるというレオロジーである。液体塗料/印刷用インクでは、基体への塗布に理想的なレオロジー域(rheology window)がある。最適なレーザーイメージ
ング性能には、液体塗料/印刷用インクが所定の最小濃度のAOM顔料粉体を含有することを必要とする。少なすぎる顔料は、レーザーイメージング性能の低下を引き起こす。多すぎる顔料は、印刷中のインク転移を減らす、不良なレオロジー特性を有する液体塗料/印刷用インクを与えることによって、レーザーイメージング性能に悪影響を与え得る。また、通常必要とされる量よりも多い顔料を使用しなければならないことは、方法を経済的な魅力が少ないものにする。
所与の濃度のAOM顔料粉体では、塗料/インクが濃すぎる場合、塗料/インクは、印刷機から基体に容易に流れる、または転移することができない。このことは、溶剤での希釈によって改善され得る。しかしながら、このことによって、活性のある顔料濃度が希釈され、そのため基体に実際に転移する顔料が少なくなり、レーザーイメージング性能が低下するようになる。このことは、バーコード読取り性など高いコントラストを必要とする用途において重大な意味を持つ。インクが薄すぎる場合、十分なインクが転移せず、レーザーイメージング性能は低下する。
我々は、AOM顔料粉体の粒径が、時間と共に自然に増大し得ることに気が付いた。しかしながら、この過程は、完全に完了するのに12ヶ月かかり得る。このような比較的長い期間、多量のAOM顔料の在庫を保持することは、回転が速い製品をベースとする工業
において、高コストで非実用的である。
本発明の第1の態様において、AOM顔料粉体の粒径の増大方法であって、前記AOM顔料粉体を所与の時間量t1で20℃より高い温度(k1)に加熱することを含んでなる前記方法が与えられている。
本発明の第2の態様において、インク組成物製造方法であって、本発明の第1の態様の方法に従ってAOM顔料粉体を製造すること、およびこれをインク組成物に配合することを含んでなる前記方法が与えられている。
本発明の第3の態様において、本発明の第2の態様の方法から得られるインク組成物が与えられている。
本発明の第4の態様において、基体上に像を与えるための方法であって、本発明の第3の態様に係る組成物を前記基体に塗布し、次いで照射を行うことを含んでなる前記方法が与えられている。
本発明の方法は、有利にも、AOMが貯蔵されるときに経時的に自然に起こることを、はるかに高速度で再現することが示されている。本発明のインク組成物は、粘度を低減し、そのため、イメージング用途により有用である。理論に拘束されることを望むものではないが、本発明の方法は、存在する微粉、すなわち溶解してくっつき合うと考えられているAOM顔料中の非常に小さい粒子の数を減少させ、それによって粘度を低減すると考えられている。
好ましい実施形態の説明
粒径
製造直後のAOM顔料粉体は、多くの比較的小さい粒子または微粉を通常含んでなり、また二峰性の粒径分布を含んでなることが分かっている。良好なレオロジー特性を有する塗料およびインクを製造するために、AOM顔料粉体は、より少ない微粉を含んでなり、またより単峰性の粒径分布を有することが好ましい。
粒径は、任意の適用可能な技術、例えば、ふるい分け、光散乱、沈降、像解析、またはコールターカウンターを使用して測定され得る。粒径は、通常、レーザー回折粒径分析器を使用して測定される。
D10粒径は、サンプル中の粒子の10%がその大きさより小さいような大きさである。本発明のコンディショニング処理により、D10は、好ましくは0.4ミクロン以上、より好ましくは0.6ミクロン以上、さらにより好ましくは0.8以上となる。
D50粒径は、サンプル中の粒子の50%がその大きさより小さいような大きさである。本発明のコンディショニング処理により、D50は、好ましくは1.6ミクロン以上、より好ましくは2.0ミクロン以上、さらにより好ましくは2.4以上となる。
D90粒径は、サンプル中の粒子の90%がその大きさより小さいような大きさである。本発明のコンディショニング処理により、D90は、好ましくは5.6ミクロン以上、より好ましくは6.0ミクロン以上、さらにより好ましくは6.4以上となる。
D99粒径は、サンプル中の粒子の99%がその大きさより小さいような大きさである
。本発明のコンディショニング処理により、D99は、好ましくは10.0ミクロン以上、より好ましくは10.2ミクロン以上、さらにより好ましくは10.4以上となる。
最も好ましい粒径分布は、単峰性である。2つのピークの高さの差が比較的大きい二峰性系は、前記差が比較的小さい二峰性系よりも、より好ましい。
驚くべきことに、せいぜい数日しかかからない方法を用いて、AOM顔料をコンディショニングし、微粉の数を減らし、より単峰性の粒径分布を得、その後に得られる水性印刷用インクのレオロジー特性を顕著に改良することができることが分かった。本方法は、20℃より高い、好ましくは30℃より高い、最も好ましくは30〜60℃の範囲内にある高温で、所与の時間、AOM顔料を貯蔵することを含む。前記所与の時間は、好ましくは4時間以上であり、最も好ましくは、4〜240時間の範囲内にある。AOM顔料を、密閉もしくは開口容器内で、またはトレー上で加熱し得る。AOM顔料粉体を密閉/気密容器内で加熱することが好ましい。
驚くべきことに、高温で貯蔵した後、または好ましくは貯蔵する前に、所与の時間、AOM顔料を冷却することによって、レオロジー特性をさらに改良できることが分かった。さらにもっと驚くべきことに、高温で貯蔵する前に、所与の時間、開口容器内でAOM顔料を冷却して、顔料粉体を冷気に直接晒すことによって、レオロジー特性をまたさらに改良できる。
AOM顔料を、所与の時間、20℃より低温で、最も好ましくは10℃より低温で貯蔵し、通常、2〜8℃の範囲で貯蔵する。所与の時間は、好ましくは4時間以上であり、最も好ましくは4〜240時間の範囲内にある。AOM顔料を、密閉/気密もしくは開口容器内で、またはトレー上で冷却し得る。AOM顔料粉体を、開口容器またはトレーを使用して、冷却貯蔵の全期間または少なくとも一部の期間、冷気に直接晒すことが好ましい。冷気は、相対湿度が40〜100%の範囲内にあることが好ましく、70〜80%の範囲内にあることがより好ましい。AOM顔料粉体を低温k2で密閉容器内で最初に貯蔵して、顔料を周囲温度に冷却させることが、最も好ましい。通常、このステップには、24〜48時間かかる。その後、容器を開け、残りの冷却期間、通常さらに24〜48時間、外部大気に顔料を晒すことが、好ましい。
インク組成物に配合したら、このレオロジー特性を、当業で公知の方法を使用して試験し得る。例えば、50%を超える、通常約55%の顔料の添加量で、AOM顔料から標準的な水性フレキソ印刷用インクを製造する。この添加レベルは、例えばバーコードに適する、高い光学濃度の像を作製するために必要とされる。このインクの重要なレオロジー特性は以下である。
1. 初期インクフロー:ザーン2番フローカップを用いて、20℃で測定。理想的には、これは、20〜28秒の範囲内である。
2. 残留初期インク量:フロー停止時にザーン2番フローカップに残っているインク。理想的には、フロー停止時にフローカップに残っているのは、実質的に無視し得る程度の量のインクであるべきである。
3. 低減要素:ザーン番号カップ、20℃での20秒のフローにインクを低減するために必要な水の量。理想的には、これは、5%以下である。
初期インクフローと低減要素は、通常関連している。初期インクフローが高いほど、通常、印刷粘度に低減するために必要とされる水の量は多くなる。このことにより、より薄いレーザーイメージを生じさせる、顔料濃度が低い印刷粘度インクが、もたらされる。
残留初期インク量は、インクのレオロジー特性の良い指標である。良好なレオロジーを
有するインクであれば、一般的に、フロー停止時に、ザーンフローカップの壁に薄いコーティングだけを残す。不良なレオロジーを有するインクであれば、フロー停止時に、フローカップ内に測定可能なかなりの量のインクを残す。
次に、印刷粘度(20℃、ザーン2で20秒)のインクを、約6±2グラム毎平方メートルの乾燥コーティング重量を送るフレキソ印刷技術を使用して、紙ベースの基体に塗布し得る。
本発明は、本発明の方法によって得られるインク組成物も与える。これらは、以下に概説する他の特性を有し得る。
バインダー
本発明のAOM顔料は、好ましくはバインダーを含んでなる組成物に配合され得る。バインダーは、インク/塗料工業により使用される任意の好適なバインダーであり得る。バインダーは、ポリマーバインダーであることが、好ましい。ポリマーバインダーの例は、アクリルポリマー、スチレンポリマーおよびその水素化生成物、ビニルポリマー、ポリオレフィンおよびそれらの水素化またはエポキシ化生成物、アルデヒドポリマー、エポキシドポリマー、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、スルホン系ポリマー、ならびに天然ポリマーおよびそれらの誘導体である。ポリマーバインダーは、ポリマーバインダーの混合物でもあり得る。
アクリルポリマーは、1種以上のアクリルモノマーから、または1種以上のアクリルモノマーと1種以上のスチレンモノマー、ビニルモノマー、オレフィンモノマー、および/もしくはマレイン酸モノマーとから、形成されたポリマーである。アクリルモノマーの例は、アクリル酸またはその塩、アクリルアミド、アクリロニトリル、C1〜6−アルキルアクリレート、例えばエチルアクリレート、ブチルアクリレート、またはヘキシルアクリレート、ジ(C1〜4−アルキル−アミノ)C1〜6−アルキルアクリレート、例えばジメチルアミノエチルアクリレートまたはジエチルアミノエチルアクリレート、およびそれらのC1〜4−アルキルハライド付加物、例えばジメチルアミノエチルアクリレートメチルクロライド、ジ(C1〜4−アルキルアミノ)C1〜6−アルキルアミンとアクリル酸から形成されたアミド、およびそれらのC1〜4−アルキルハライド付加物、メタクリル酸またはその塩、メタクリルアミド、メタクリロニトリル、C1〜6−アルキルメタクリレート、例えばメチルメタクリレートまたはエチルメタクリレート、ジ(C1〜4−アルキルアミノ)C1〜6−アルキルメタクリレートおよびそれらのC1〜4−アルキルハライド付加物、ジ(C1〜4−アルキルアミノ)C1〜6−アルキルアミンとメタクリル酸から形成されたアミド、およびそれらのC1〜4−アルキルハライド付加物、ならびに架橋剤、例えばN,N’−メチレンビスアクリルアミドである。
スチレンモノマーの例は、スチレン、4−メチルスチレン、および4−ビニルビフェニルである。ビニルモノマーの例は、ビニルアルコール、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルイソブチルエーテル、および酢酸ビニルである。オレフィンモノマーの例は、エチレン、プロピレン、ブタジエン、およびイソプレン、ならびにそれらの塩素化又はフッ素化誘導体、例えばテトラフルオロエチレンである。マレイン酸モノマーの例は、マレイン酸、無水マレイン酸、およびマレイミドである。アクリルポリマーの例は、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、およびスチレンアクリルポリマーである。
スチレンポリマーは、1種以上のスチレンモノマーと1種以上のビニルモノマー、オレフィンモノマー、および/またはマレイン酸モノマーとから、形成されたポリマーである。スチレンモノマー、ビニルモノマー、オレフィンモノマー、およびマレイン酸モノマー
の例は、上記で挙げられている。スチレンモノマーの例は、スチレンブタジエンスチレンブロックポリマー、スチレンエチレンブタジエンブロックポリマー、スチレンエチレンプロピレンスチレンブロックポリマーである。
ビニルポリマーは、1種以上のビニルモノマーから、または1種以上のビニルモノマーと1種以上のオレフィンモノマーもしくはマレイン酸モノマーとから、形成されたポリマーである。ビニルモノマー、オレフィンモノマー、およびマレイン酸モノマーの例は、上記で挙げられている。ビニルポリマーの例は、ポリ塩化ビニルおよびポリビニルアルコールである。
ポリオレフィンは、1種以上のオレフィンモノマーから形成されたポリマーである。オレフィンモノマーの例は、上記で挙げられている。ポリオレフィンの例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリブタジエンである。アルデヒドポリマーは、1種以上のアルデヒドモノマーまたはポリマーと、1種以上のアルコールモノマーもしくはポリマー、アミンモノマーもしくはポリマー、および/または尿素モノマーもしくはポリマーとから形成されたポリマーである。アルデヒドモノマーの例は、ホルムアルデヒド、フルフラール、およびブチラールである。アルコールモノマーの例は、フェノール、クレゾール、レゾルシノール、およびキシレノールである。ポリアルコールの例は、ポリビニルアルコールである。アミンモノマーの例は、アニリンおよびメラミンである。尿素モノマーの例は、尿素、チオ尿素、およびジシアンジアミドである。アルデヒドポリマーの例は、ブチラールとポリビニルアルコールから形成されたポリビニルブチラールである。
エポキシドポリマーは、1種以上のエポキシドモノマーと1種以上のアルコールモノマーおよび/またはアミンモノマーとから形成されたポリマーである。エポキシドモノマーの例は、エピクロロヒドリンおよびグリシドールである。アルコールモノマーの例は、フェノール、クレゾール、レゾルシノール、キシレノール、ビスフェノールA、およびグリコールである。エポキシドポリマーの例は、エピクロロヒドリンとビスフェノールAから形成されているフェノキシ樹脂である。
ポリアミドは、アミド基もしくはアミノ基およびカルボキシ基を有する1種以上のモノマーから、または2つのアミノ基を有する1種以上のモノマーと2つのカルボキシ基を有する1種以上のモノマーとから、形成されたポリマーである。アミド基を有するモノマーの例は、カプロラクタムである。ジアミンの例は、1,6−ジアミノヘキサンである。ジカルボン酸の例は、アジピン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、および1,4−ナフタレンジカルボン酸である。ポリアミドの例は、ポリヘキサメチレンアジパミドおよびポリカプロラクタムである。
ポリエステルは、ヒドロキシ基およびカルボキシ基を有する1種以上のモノマーから、または2つのヒドロキシ基を有する1種以上のモノマーと2つのカルボキシ基もしくはラクトン基を有する1種以上のモノマーとから、形成されたポリマーである。ヒドロキシ基およびカルボキシ基を有するモノマーの例は、アジピン酸である。ジオールの例は、エチレングリコールである。ラクトン基を有するモノマーの例は、カプロラクトンである。ジカルボン酸の例は、テレフタル酸、イソフタル酸、および1,4−ナフタレンジカルボン酸である。ポリエステルの例は、ポリエチレンテレフタレートである。いわゆるアルキド樹脂も、ポリエステルポリマーに属するものとしてみなされる。ポリウレタンは、1種以上のジイソシアネートモノマーと1種以上のポリオールモノマーおよび/またはポリアミンモノマーとから形成されたポリマーである。
ジイソシアネートモノマーの例は、ヘキサメチレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、およびジフェニルメタンジイソシアネートである。
スルホン系ポリマーの例は、ポリアリールスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニル−スルホン、およびポリスルホンである。ポリスルホンは、4,4−ジクロロジフェニルスルホンとビスフェノールAから形成されたポリマーである。
天然ポリマーは、セルロース、天然ゴム、またはゼラチンであり得る。セルロース誘導体の例は、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロース、およびプロピオン酸セルロースである。
ポリマーバインダーは、当業で公知であり、公知の方法により製造され得る。ポリマーバインダーは、ラジカル重合可能なモノマーとUV感受性の開始剤とを含んでなる組成物のUV照射により、その場でも合成され得る。
好ましいポリマーバインダーは、アクリルポリマー、ビニルポリマー、アルデヒドポリマー、エポキシドポリマー、ポリアミド、ポリエステル、ならびに天然ポリマーおよびそれらの誘導体である。より好ましいポリマーバインダーは、アクリルポリマー、ビニルポリマー、天然ポリマー、およびそれらの誘導体である。
さらにより好ましいポリマーバインダーは、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリビニルアルコール、およびセルロースである。最も好ましいポリマーバインダーは、ポリ(メチルメタクリレート)である。
他の例として、「コア−シェル」型ポリマーが挙げられ、例えば、スチレン−アクリル酸コポリマーおよびスチレン/エチルヘキシルアクリレートコポリマー、スチレン/ブタジエンコポリマーまたは酢酸ビニル/クロトン酸コポリマーを含んでなる「コア−シェル」
型ポリマーが挙げられる。
液体インク/塗料系中のバインダーは、溶液またはエマルジョンの形態であり得る。
溶剤
本発明のAOMおよびバインダーを含んでなる組成物は、溶剤も含んでなり得る。溶剤は、水、有機溶剤、またはそれらの混合物であり得る。溶剤は水であることが好ましい。
有機溶剤の例は、C1〜4−アルキルアセテート、C1〜4−アルカノール、C2〜4−ポリオール、C3〜6−ケトン、C4〜6−エーテル、C2〜3−ニトリル、ニトロメタン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチル−アセトアミド、N−メチルピロリドン、およびスルホランであり、ここで、C1〜4−アルカノールおよびC2〜4−ポリオールは、C1〜4−アルコキシで置換されていてもよい。C1〜4−アルキルアセテートの例は、酢酸メチル、酢酸エチル、および酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、および酢酸ブチルである。その他の例として、2−メトキシ−1−メチルエチルアセテートおよび2−エトキシ−1−メチルエチルアセテートが挙げられる。C1〜4−アルカノールの例は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、またはブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、およびtert−ブタノールである。好適なアルコールの他の例は、ベンジルアルコールなどの芳香族アルコールである。これらのC1〜4−アルコキシ誘導体の例は、2−エトキシエタノールおよび1−メトキシ−2−プロパノールである。C2〜4−ポリオールの例は、グリコールおよびグリセロールである。C3〜6−ケトンの例は、アセトン、メチルエチルケトン、およびシクロヘキサノンなどの環状ケトン、および4−ブチロラクトンなどのラクトンである。C4〜6−エーテルの例は、ジメトキシエタンおよびジイソプロピルエチル、テトラヒドロフランなどの環状エーテル、ジエチレングリコールなどのグリコールエーテル、グリコールエーテルエ
ステル、ならびにジアルキルグリコールエーテルである。C2〜3−ニトリルの例は、アセトニトリルである。その他の溶剤として、直鎖状、分岐状、および環状炭化水素が挙げられ、これらには、ヘプタン、ヘキサン、およびシクロヘキサンなどの脂肪族、ならびに中沸点芳香族ソルベントナフサ(石油)、トルエン、キシレン、およびエチルベンゼンなどの芳香族が含まれる。
溶剤は、水、C1〜4−アルカノール、例えばエタノール、C1〜4−アルキルアセテート、例えば酢酸エチルもしくはプロピル、もしくはこれらの混合物、またはC3〜6−ケトン、例えばアセトンもしくはメチルエチルケトンであることが、より好ましい。
インク
AOM顔料およびバインダーを含んでなる本発明の組成物は、インクまたは表面塗料であり得る。インク剤は、フレキソ、グラビア、オフセット、平板、パッド、またはスクリーン印刷用インクであり得る。インク剤は、水性または溶剤型であり得る。本発明のAOMが特に適する他の種類のインクは、UVフレキソインクである。これらは、光開始剤および樹脂を通常含んでなるインクである。UVフレキソインクでコーティングされた基体をUV光に晒すと、化学反応が起こり、光開始剤によりインク成分が架橋して固体になり、それによってインクが硬化または乾燥する。本発明のAOMを含んでなるインクを、電子ビーム硬化または化学的硬化することもできる。
AOMを「マスターバッチ濃縮」剤に配合して、レーザーイメージング基体用のコーティング/インク組成物を続いて製造することもできる。これらのシステムの例は、国際公開第2013/192307号に教示されている。
その他の添加剤
AOMおよびバインダーを含んでなる本発明の組成物は、その他の添加剤を含んでなることもできる。例として、ポリマー、光/エネルギー吸収剤、2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフェノンなどのUV吸収剤、界面活性剤、ワックス、シリコーン、湿潤剤、泡調節剤、乾燥促進剤、従来の染料および顔料などの着色剤、蛍光剤、可塑剤、光学的光沢剤、酸化剤または還元剤、安定剤、ヒンダードアミンなどの光安定剤、増粘剤などのレオロジー調節剤、例えばシリカ、減粘剤、チキソトロピー調節剤、分散剤、湿潤剤、溶剤、接着促進剤、酸または塩基発生剤、酸または塩基除去剤、不透明剤(opaficier)または
抑制剤が挙げられる。
基体
本発明の他の態様は、本発明の製品で基体をコーティングする方法、およびコーティング基体である。基体は、シートまたはあらゆる他の3次元物体であり得、透明または不透明であり得る。基体は、紙、段ボール、ボール紙、およびカートン用板紙などのセルロース繊維ベース;金属;金属箔;木材;織物;革;ガラス;セラミックならびに/またはポリマーであり得る。ポリマーの例は、ポリエチレンテレフタレート、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、二軸延伸ポリプロピレン、ポリエーテルスルホン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、およびポリスチレンである。基体は、紙、段ボール、ボール紙、またはポリマー薄膜でできていることが好ましい。基体は、ポリエチレンテレフタレート、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、二軸延伸ポリプロピレン、ポリエーテルスルホン、ポリ塩化ビニル、またはセルロース薄膜でできている可塑性ポリマー薄膜であることも、好ましい。基体は、リジッドプラスチック製品、食品、または医薬品でもあり得る。
通常選ばれるコーティングの厚さは、0.1〜1000ミクロンの範囲内にある。前記厚さは、1〜500ミクロンの範囲内にあることが好ましい。前記厚さは、1〜200ミクロンの範囲内にあることがより好ましい。前記厚さは、5〜150ミクロンの範囲内に
あることが最も好ましい。
基体を、バーコーター塗布、回転塗布、スプレー塗布、カーテン塗布、ディップ塗布、エア塗布、ナイフ塗布、スクリーン、ブレード塗布、またはロール塗布などの標準的な塗布を用いることにより、本発明の組成物でコーティングし得る。
本発明の組成物が液体インク剤である場合、任意の公知の印刷法を用いて基体に塗布し得る。例として、オフセット、凹版、フレキソ、グラビア、UVフレキソ、パッド印刷、スクリーン印刷などが挙げられる。
コーティング組成物を、例えば、周囲温度もしくは高温で、またはUVもしくは電子ビームなどのエネルギー硬化により、乾燥し得る。
プラスチック
本発明のAOM顔料粉体を、プラスチック、特に熱可塑性物質のレーザーマーキングに使用することもでき、ここで、AOM顔料粉体は、射出成形または押出などの高温溶融加工処理を使用して、プラスチックに直接含有させられている。
レーザー/レーザーシステム
本発明の一部は、マーキング基体の製造方法であって、i)基体を本発明の組成物でコ
ーティングするステップ、およびii)マーキング対象のコーティング基体の一部をエネルギーに晒して、着色マーキングを得るステップを含んでなる前記方法でもある。
エネルギーは、熱、または本発明の組成物でコーティングされた基体に加えられたときに、熱に変換される任意のその他のエネルギーであり得る。このようなエネルギーの例は、UV、近IRおよび中IRを含むIR、またはマイクロ波照射である。
任意の好適な方法でコーティング基体にエネルギーを加え得、例えば、基体と接触するサーマルプリントヘッドを含んでなるサーマルプリンターなどのサーマルプリンターを使用して、熱を加え得る。エネルギーは、電磁放射、または、好ましくは波長帯が100nm〜32ミクロンである光の形態でもあり得る。光は、コヒーレントまたは非コヒーレントの広帯域または単色であり得る。UV、可視、およびIR照射を、UV、可視、またはIR光源、例えばランプ、バルブ、およびダイオード、またはより好ましくはレーザーを用いて行い得る。レーザーは、パルス化した、または連続的な波エミッターであり得る。IRレーザーの例は、中赤外で放射するCOレーザー、近赤外で放射するNd:YAGまたは繊維レーザーおよびIR半導体レーザーである。エネルギーは、IR照射であることが好ましい。エネルギーは、700nm〜20ミクロンの範囲内にある波長を有するIR照射であることが、より好ましい。エネルギーは、中赤外COレーザーにより生じたIR照射、または近赤外Nd:YAGレーザーにより生じたIR照射であることが、最も好ましい。AlGaInP、AlGaAs、またはInGaAsP系システムなどの半導体ダイオードレーザーも適している。波長帯が100nm〜405nmのUVレーザー放射も適している。光を、ダイオードアレイ、レーザーアレイ、またはレーザーダイオードアレイシステムなどで、単一源または複数源から放射し得る。
その他の変色化学物質
本発明の組成物は、その他の変色化学物質も含んでなり得る。例として、その他の金属オキシアニオン、追加の顕色剤を含有する、または含有しないロイコ染料、電荷移動剤、および炭化剤(charrable agent)、およびポリイン化合物が挙げられる。
プラスチックイメージング
本発明の組成物は、特にレーザーを用いて、プラスチックのイメージング、コーディング、およびマーキングに使用するのにも、特に適している。これを行うために、本発明のAOMは、プラスチック全体に分散されている。本発明のAOMを、粉体として、または液体若しくは固体マスターバッチにより、プラスチックに塗布し得る。好適な液体マスターバッチは、ポリマー相溶性液体ビヒクルに溶解、または好ましくは分散している本発明のAOMを含んでなる。好適な液体ビヒクルには、限定はされないが、植物油または鉱油が含まれる。液体ビヒクルは、本発明のAOMおよびプラスチックの両方と相溶性であることが好ましい。好適な固体マスターバッチは、固体プラスチックに溶解、または好ましくは分散している本発明のAOMを含んでなる。本発明のAOMを含んでなる固体マスターバッチの製造に使用するのに適するプラスチックには、限定はされないが、HDPE、LDPE、LLDPE、PPHP、PPCP、ABS、SAN、GPPS、HIPS、PC、PA、POM、PMMA、PBT/PET、およびPVCなどの担体が含まれる。本発明のAOMを、着色剤、トナー、UV吸収剤、光安定剤、再加熱剤、核剤、清澄剤、抗アセトアルデヒド剤、滑り止め剤、艶消し剤、真珠光沢および金属効果顔料、および酸素捕捉剤などの他の添加剤と配合して、プラスチックに塗布し得る。本発明のAOMを、射出成形、ブロー成形、異形押出、シート押出、およびフィルム押出塗布方法などの方法を用いてプラスチックに塗布し得る。
エネルギー/光吸収剤
本発明の組成物は、エネルギーまたは光吸収剤も含んでなり得る。これらは、100nm〜32ミクロンの領域の光を吸収し得る。スペクトル(700nm〜2500nm)の近赤外領域で吸収する化合物が、特に好ましい。化合物は、NIR吸収剤として知られている。任意の好適なNIR吸収剤を使用し得る。NIR吸収剤の吸光特性またはλmaxが、基体をイメージングするために使用するNIR光源またはレーザーの放射波長とほぼ一致すれば、さらにより好ましい。基体の背景色にわずかな影響しか与えないNIR吸収剤も好ましい。最も好ましいNIR吸収剤としては以下が挙げられる。1)無機銅塩、例えばヒドロキシルリン酸銅(II);2)有機NIR染料および顔料、例えばN,N,N,’N’−テトラキス(4−ジブチルアミノフェニル)−p−ベンゾキノンビス(ヘキサフルオロアンチモン酸イミニウム);3)不定比無機化合物、例えば還元した酸化インジウムスズ、還元した酸化亜鉛、還元した酸化タングステン、金属タングステンブロンズ、例えばセシウムタングステンブロンズ、還元した酸化アンチモンスズ;この中には、ドープした金属酸化物、例えばAZOおよびFTOも含まれる;ならびに4)導電性ポリマー、例えばPEDOT、など。
その他のエネルギー吸収添加剤には、UV吸収剤、可視光吸収剤、および中赤外吸収剤、特に、COレーザーを用いるイメージングを改良し得る吸収添加剤が含まれる。例として、マイカ、マイカ系化合物、例えば、Iriodin製品として知られているATOコーティングマイカが挙げられる。
以下の実施例は、本発明を例証する。
実施例
冷却処理を、4〜8℃の範囲の運転温度に設定されているウォークイン低温貯蔵冷蔵庫を使用して実施した。
加熱処理を、40〜50℃の範囲の運転温度に設定されているウォークイン加熱化学貯蔵庫を使用して実施した。
粒径分布を、レーザー回折粒径分析器を使用して測定した。
6つの異なるAOM顔料のサンプルを、AOM顔料出発物質の同じバッチから以下のように製造した。
AOM顔料サンプル1−非処理。
D10=0.37;D50=1.30;D90=5.54;D99=9.67;はっきりとした二峰性分布。
AOM顔料サンプル2−密閉容器内で冷却処理のみ,非処理AOMを、始終密閉容器内で96時間6±2℃で冷却した。加熱処理なし。
AOM顔料サンプル3−開口容器内で冷却処理のみ,非処理AOMを、始終開口容器内で96時間6±2℃で冷却した。加熱処理なし。
サンプル2および3の粒径は、レオロジー特性が非処理サンプルと同様であったため、測定しなかった。
AOM顔料サンプル4−AOMに加熱処理のみ,非処理AOMを、密閉容器内で120時間45±5℃で加熱した。冷却処理なし。
D10=0.71;D50=2.77;D90=6.41;D99=10.23;明らかに減少した二峰性分布。
AOM顔料サンプル5−密閉してAOMを冷却および加熱処理,非処理AOMを96時間6±2℃で冷却した。次に、冷却したAOM顔料を、始終密閉容器内で96時間45±5℃で加熱処理した。
AOM顔料サンプル6−AOMを冷却中一時的に開放して次に密閉して冷却および加熱処理,非処理AOMを密閉容器内で48時間6±2℃で冷却し、その後、容器の蓋を外して、さらに48時間、顔料を6±2℃/75±5%RHの冷気に直接接触させた。この期間の後、蓋を戻し、容器を密閉した。次に、冷却したAOM顔料を、96時間45±5℃で加熱処理した。
D10=0.80;D50=2.82;D90=6.57;D99=10.35、はっきりとした単峰性分布。
サンプル2〜6を、25kgの顔料をポリエチレンバッグに入れ、次に、これを環およびラッチ蓋を取り付けられた30Lの金属ペールに入れることによって、準備した。
次に、上記の6つのAOM顔料のそれぞれを、以下のように、水性フレキソ印刷用インクに配合した。
1. アクリルバインダー=20%
2. 水=20%
3. 消泡剤=1.5%
4. 接着促進剤=1.5%
5. ジエチレングリコール=2%
6. AOM顔料=55%
各インクを、高せん断Silverson混合器を使用して、サブ5ミクロン粒径を得られるまで、調製した。
各インクを以下のように試験した。
1. 20℃での初期ザーンカップ2番フローを、秒で測定した。
2. ザーン2番カップに残っている残留初期インク量を、グラムで測定した。
3. 20℃でのザーン2番フローカップで20秒の印刷粘度にインクを低減するために必要な水の量である、低減要素を、パーセンテージで与えた。
Figure 2018504342
結論
・理想的な水性フレキソ印刷用インクでは、初期フローが、20℃でのザーン2フローカップで20〜28秒であり、実質的に無視し得る程度の残渣が、カップに残っており、低減要素は、≦5%であった。
・冷却処理のみの両方は、全体効果がほとんどなかった。
・加熱処理のみは、レオロジー特性を顕著に改良した。
・始終密閉して行った冷却および加熱処理は、さらなる改良を与えた。
・最良のレオロジー特性は、密閉容器内で顔料を冷却するが、蓋を外して、顔料を直接大気に晒し、その後蓋を戻して、加熱処理をすることによって、得られた。

Claims (24)

  1. AOM顔料粉体の粒径の増大方法であって、前記AOM顔料粉体を所与の時間量t1で20℃より高い温度(k1)に加熱することを含んでなる、前記方法。
  2. 前記所与の時間量t1が、4時間以上であり、好ましくは、4〜240時間の範囲内にある、請求項1に記載の方法。
  3. 前記AOM顔料を30℃より高い温度k1に加熱し、好ましくは、前記温度が30〜60℃の範囲内にある、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記AOM顔料を密閉容器内で加熱する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記AOM顔料を所与の時間量t2で20℃より低い温度k2で貯蔵するステップをさらに含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記AOM顔料粉体を加熱する前に、前記AOM顔料を10℃より低い、好ましくは2〜8℃の範囲にある温度k2で最初に貯蔵する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記所与の時間量t2が、4時間以上であり、好ましくは、4〜240時間の範囲内にある、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記AOM顔料を、空気に晒しながら前記温度k2で最初に貯蔵する、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記AOM顔料粉体を、密閉容器内で、前記温度k2で最初に貯蔵し、その後、前記温度k2に加熱するステップの前に前記空気に晒す、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記空気が、40〜100%、より好ましくは70〜80%の範囲内にある相対湿度を有する、請求項5〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. D10粒径が0.4ミクロンを超える、好ましくは0.6ミクロンを超える、最も好ましくは0.8ミクロンを超えるAOMを製造する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. D50粒径が1.6ミクロンを超える、好ましくは2.0ミクロンを超える、最も好ましくは2.4ミクロンを超えるAOMを製造する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. D90粒径が5.6ミクロンを超える、好ましくは6.0ミクロンを超える、最も好ましくは6.4ミクロンを超えるAOMを製造する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. D99粒径が10.0ミクロンを超える、好ましくは10.2ミクロンを超える、最も好ましくは10.4ミクロンをも超えるAOMを製造する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 製造した前記AOMが、単峰性粒径分布を有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法に従ってAOM顔料粉体を製造すること、および前記AOM顔料粉体をインク組成物に配合することを含んでなる、インク組成物の製造方法。
  17. インク組成物のレオロジーを改良するための請求項16に記載の方法であって、好ましくは前記インク組成物の粘度が減少する、前記方法。
  18. 前記AOMを前記インク粗組成物中で50%w/w以上のレベルで配合する、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記インク組成物が水性である、請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法によって得られるインク組成物。
  21. 水性、パッド、スクリーン、溶剤、またはUVフレキソ液体インク剤である、請求項20に記載のインク組成物。
  22. 基体上に像を与えるための方法であって、請求項20または21に記載の組成物を前記基体に塗布し、次いで照射を行う、前記方法。
  23. 前記基体が、紙、段ボール、プラスチックフィルム、硬質プラスチック、織物、ガラス、金属、箔、食品、および医薬品から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法に従ってAOM顔料粉体を製造し、次に、溶融加工処理を使用してプラスチック材料に含有させる方法。
JP2017527902A 2014-11-24 2015-11-24 八モリブデン酸アンモニウム(aom)の粒径の増大方法 Active JP6560750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1420831.8 2014-11-24
GBGB1420831.8A GB201420831D0 (en) 2014-11-24 2014-11-24 Method
PCT/GB2015/053574 WO2016083794A1 (en) 2014-11-24 2015-11-24 Method for increasing the particle size of ammoium octamolybdate (aom)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504342A true JP2018504342A (ja) 2018-02-15
JP6560750B2 JP6560750B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=52292418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527902A Active JP6560750B2 (ja) 2014-11-24 2015-11-24 八モリブデン酸アンモニウム(aom)の粒径の増大方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10640652B2 (ja)
EP (1) EP3224202A1 (ja)
JP (1) JP6560750B2 (ja)
GB (1) GB201420831D0 (ja)
WO (1) WO2016083794A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501999A (ja) * 1973-04-19 1975-01-10 Noranda Mines Ltd
US3973948A (en) * 1973-11-12 1976-08-10 Gte Sylvania Incorporated Free flowing powder and process for producing it
US4762700A (en) * 1987-05-11 1988-08-09 Amax Inc. Ammonium octamolybdate-alpha
JP2002517370A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 サイプラス・アマックス・ミネラルズ・カンパニー 新規な八モリブデン酸アンモニウム組成物及びその製造方法
JP2008518095A (ja) * 2004-10-21 2008-05-29 クライマックス・エンジニアード・マテリアルズ・エルエルシー モリブデン金属粉末およびその製造
CN102060329A (zh) * 2010-11-01 2011-05-18 金堆城钼业股份有限公司 一种掺镧的八钼酸铵的制备方法
CN102583542A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 洛阳栾川钼业集团股份有限公司 一种β型四钼酸铵的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217292A (en) 1979-03-01 1980-08-12 The B. F. Goodrich Company Process for making amine molybdates
EP1657072B3 (en) 2001-03-16 2016-08-31 DataLase Ltd Laser-imaging method
EP2797744B1 (en) 2011-12-30 2016-08-10 Tetra Laval Holdings & Finance SA Lamination of aom
US9290664B2 (en) * 2013-11-22 2016-03-22 Climax Engineered Materials, Llc Treated ammonium octamolybdate composition and methods of producing the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501999A (ja) * 1973-04-19 1975-01-10 Noranda Mines Ltd
US3973948A (en) * 1973-11-12 1976-08-10 Gte Sylvania Incorporated Free flowing powder and process for producing it
US4762700A (en) * 1987-05-11 1988-08-09 Amax Inc. Ammonium octamolybdate-alpha
JP2002517370A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 サイプラス・アマックス・ミネラルズ・カンパニー 新規な八モリブデン酸アンモニウム組成物及びその製造方法
JP2008518095A (ja) * 2004-10-21 2008-05-29 クライマックス・エンジニアード・マテリアルズ・エルエルシー モリブデン金属粉末およびその製造
CN102060329A (zh) * 2010-11-01 2011-05-18 金堆城钼业股份有限公司 一种掺镧的八钼酸铵的制备方法
CN102583542A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 洛阳栾川钼业集团股份有限公司 一种β型四钼酸铵的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201420831D0 (en) 2015-01-07
US10640652B2 (en) 2020-05-05
US20170275469A1 (en) 2017-09-28
WO2016083794A1 (en) 2016-06-02
EP3224202A1 (en) 2017-10-04
JP6560750B2 (ja) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102597134B (zh) 基于溶剂的喷墨油墨制剂
TW200916542A (en) Laser-sensitive coating formulation
JP6567603B2 (ja) 水性インキ受容層用インキ組成物、水性インキセット、水性インキ印刷物および水性インキ印刷物の製造方法、ならびに包装袋および包装容器
JP2007500090A (ja) レーザマーキング可能な組成物
US8048605B2 (en) Laser-markable compositions
EP1657072A2 (en) Laser-imaging method
JP2012250416A (ja) 水性インクジェット記録用インクを用いた軟包装用の積層体中への画像形成方法、及び軟包装用積層体
US20200199388A1 (en) Ink Composition for Inkjet Printing
CN108141962B (zh) 适应于低温烘烤的抗蚀墨
JP6560750B2 (ja) 八モリブデン酸アンモニウム(aom)の粒径の増大方法
JP2018127521A (ja) インク、インク収容容器、インクセット、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法並びに記録物
EP3234036A1 (en) Method of image formation
US20230050446A1 (en) Three-dimensional printing with secondary antioxidants
US20230158738A1 (en) Three-dimensional printing with hindered phenolic antioxidants
WO2020249999A1 (en) Three-dimensional printing with dihydrazide antioxidants
US20220088858A1 (en) Three-dimensional printing with dihydrazide antioxidants
JP7539461B2 (ja) 組成物
JP2007308530A (ja) ベンズイミダゾロン系顔料組成物及び着色プラスチック成形品の製造方法
JP4269972B2 (ja) 感熱記録組成物及びその利用
US20240375349A1 (en) Three-dimensional printing with dihydrazide antioxidants
JP7206853B2 (ja) インク、印刷方法およびインクジェット印刷装置
US20230035432A1 (en) Three-dimensional printing with chemical functionalization agents
BR112021016254A2 (pt) Primers à base de água
JPWO2019160157A1 (ja) 色素含有組成物、インクジェット記録方法、記録物及び化合物
JP2018162432A (ja) 粒子分散液、水性インク、インクカートリッジ、記録装置、及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250