JP2018503288A - イーサネット(登録商標)PoDLシステムにおける絶縁地絡の検出 - Google Patents

イーサネット(登録商標)PoDLシステムにおける絶縁地絡の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503288A
JP2018503288A JP2017526883A JP2017526883A JP2018503288A JP 2018503288 A JP2018503288 A JP 2018503288A JP 2017526883 A JP2017526883 A JP 2017526883A JP 2017526883 A JP2017526883 A JP 2017526883A JP 2018503288 A JP2018503288 A JP 2018503288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
pse
ground fault
coupled
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503288A5 (ja
JP6372946B2 (ja
Inventor
アンドリュー ジェイ. ガードナー,
アンドリュー ジェイ. ガードナー,
ジェフリー エル. ヒース,
ジェフリー エル. ヒース,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linear Technology LLC
Original Assignee
Linear Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linear Technology LLC filed Critical Linear Technology LLC
Publication of JP2018503288A publication Critical patent/JP2018503288A/ja
Publication of JP2018503288A5 publication Critical patent/JP2018503288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372946B2 publication Critical patent/JP6372946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40045Details regarding the feeding of energy to the node from the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/08Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0681Configuration of triggering conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

PSE(10)とPD(12)との間の地絡漏洩を検出するための回路および技法が、説明される。PD(12)にPoDL電圧が印加されることに先立って、試験スイッチ(24)が、PSE電圧源の正の端子と、PSE(10)とPD(12)との間の任意の漏電経路との間のループにおける電圧降下を感知するために、一時的に閉にされる。漏電経路の抵抗(Rleak)がある閾値を下回る場合、漏電が判明する。類似する試験が、試験スイッチを伴わずに、ループを通して既知の試験電流を供給し、電圧降下を感知することによって実施され得る。別の試験は、PSEの電圧源の正の端子をループに接続し、結果として生じる電流を感知することである。全PoDL電圧がPD(12)に印加された後、地絡が、源とリターンPSE電流との間の等価性を感知することによって検出され得る。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、Andrew J.GardnerおよびJeffrey L.Heathによる2014年11月19日に出願された米国仮出願第62/081,724号に対する優先権を主張するものである。
本発明は、給電機器(PSE)からの電力が、また、微分データ信号、典型的には、イーサネット(登録商標)信号を伝導するためにも使用される、単一ワイヤペアを経由して受電デバイス(PD)に伝送される、パワーオーバーデータライン(PoDL)システムに関する。本発明は、特に、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出することに関する。
遠隔の電力機器にパワーオーバーデータラインを伝送することが、公知である。パワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)は、1つのそのようなシステムの実施例である。PoEでは、制限された電力が、イーサネット(登録商標)スイッチからイーサネット(登録商標)に接続された機器(例えば、VoIP電話、WLAN伝送機、セキュリティカメラ等)に伝送される。スイッチからのDC電力が、標準CAT−nケーブル内の2つまたはそれを上回るツイストワイヤペアを経由して伝送される。ワイヤペアのうちの1つまたはそれを上回るものはまた、DCコモンモード電圧がデータに影響を及ぼさないため、微分データ信号を伝送する。このように、受電デバイス(PD)のために任意の外部電源を提供する必要性は、排除されることができる。
より新しい技術は、パワーオーバーデータライン(PoDL)であり、電力が、微分データとともに、単一のツイストワイヤペアを経由して伝送される。本開示の日付において、IEEEは、IEEE802.3buとしてPoDLに関する規格を開発中である。PoDLは、PoEよりも柔軟性があり得、1つのワイヤペアのみを要求するため、特に、自動車において一般的な技法となる可能性が高い。
PoDL用途は、接地ループの形成を防止する、またはその影響を最小限にするために、PD接地とPSE接地との間にある様式の絶縁を要求するであろうことが想定される。接地は、PSEおよびPDのためのそれぞれの基準ノードであり、必ずしも、絶対的な接地ではない、または相互に等しくない。PD接地とPSE接地の絶縁不良は、PoDLリンクの完全な機能不良をもたらさない場合があるが、結果として生じる電流フロー(漏出電流)は、イーサネット(登録商標)データの完全性を実質的に劣化させ得る。したがって、PD接地とPSE接地との間の絶縁不良を検出する能力が、PoDLイーサネット(登録商標)リンクにおけるデータ完全性を確実にするために重要である。
PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、かつPoDL電圧がPDに印加された後、PSEとPDとの間の地絡漏洩電流を検出するための回路および技法が、説明される。
一実施形態では、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、漏電試験スイッチが、PSE電圧源の正の端子と、PSEとPDとの間の任意の漏電経路との間の電流ループの一部を横断して電圧降下を感知するために、一時的に閉にされる。漏電経路の抵抗がある閾値を下回る場合、漏電信号が、生成される。
別の実施形態では、類似する試験が、試験スイッチを伴わずに、電流ループを通して既知の試験電流を一時的に供給し、電圧降下を感知することによって実施され、漏電経路の抵抗がある閾値を下回るかどうかを判定してもよい。
別の実施形態では、PSE電圧源の正の端子は、一時的に電流ループに接続され、結果として生じる電流が、感知される。
他の回路も、説明される。
全PoDL電圧がPDに印加された後、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するために、源およびリターンPSE電流が、リンクが給電されている間に絶縁地絡を検出するために、感知され、微分され、ウィンドウと比較される。
図1は、本発明の第1の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図2は、本発明の第2の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図3は、本発明の第3の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図4は、本発明の第4の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図5は、本発明の第5の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図6は、本発明の第6の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加された後に、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。
種々の図における同一または同等の要素は、同一の番号を用いて標識化される。
PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む種々のPoDLシステムが、説明される。概して、そのような地絡は、PDの負の基準電圧端子とPESの接地端子との間に意図されない電流経路(ループ)を生成する。そのような漏洩の量は、開示される回路によって検出され、漏洩がある閾値を上回る場合、地絡が判明する。この漏電信号は、次いで、イーサネット(登録商標)データが損なわれ得るため、PoDLシステムを無効にするように使用され得る。
PoDLの従来の側面が、最初に、図1に関して説明される。
図1は、ツイストワイヤペア18における第1のワイヤ14および第2のワイヤ16を介して接続される、PSE10およびPD12の関連する部分を例証する。
結合/減結合ネットワークが、コンデンサC1−C4と、インダクタL1−L4とを備える。比較的に高周波数のイーサネット(登録商標)微分データが、コンデンサC1−C4によってパスされる一方、インダクタL1−L4は、データ信号を遮断する。イーサネット(登録商標)送受信機は、PHYと称され、これらは、データ経路内の物理層である。データは、図に示されない従来の機器によって処理される。
PD12に給電するPoDL DC電圧は、電圧VPSEを生成するPSE電圧源20によって生成される。いったん電力スイッチ21および22が閉にされると、DC電圧は、インダクタL1およびL2によってワイヤペア18に結合され、DC電圧は、減結合インダクタL3およびL4を介して、抵抗器RPDによって表される、PD負荷に結合される。コンデンサC1−C4は、DC電圧を遮断する。コンデンサCPDは、DC電圧を平滑化する。
典型的には、PoDLシステムでは、低電力検出および分類ルーチンが、実施され、PDがPoDLと互換性があるかどうかを検出し、PDの電力要件を伝達する。この低電力ルーチンは、ハンドシェイクと称され、PoDLに関するIEEE規格に説明される。そのようなルーチンは、状態マシン、プロセッサ、または他の公知の回路によって実行され得、検出/分類回路23によって表される。
正常なハンドシェイクに先立って、PSE電圧源20とツイストワイヤペア18との間の電力スイッチ21および22が、開にされる。正常なハンドシェイク後、電力スイッチ21および22は、閉にされ、全PoDL電圧VPSEをPD12に供給する。
PD12の負の端子がPSE10の接地に短絡される、またはPSE10の接地に対してある他のレベルの漏洩を有し得ることが、可能性として考えられる。PD12の負の端子とPSE10の接地との間のそのような電流漏洩は、イーサネット(登録商標)データの完全性を実質的に劣化させ得る。したがって、電流漏洩が、イーサネット(登録商標)データが信頼性のない状態になるほどのレベルである場合、絶縁地絡が識別されることが重要である。
イーサネット(登録商標)PoDLにおけるPSEとPDとの間の地絡電流漏洩ループを検出するための3つの可能性として考えられるシナリオ、すなわち、1)PDへのPoDL電力の印加に先立つ検出、2)PDに印加されているPoDL電力の存在の検出、または3)その両方が存在する。
図1−5は、PoDL電圧がPD12に印加されることに先立って、絶縁地絡を検出するための代替回路およびスキームを例証する。
図1では、開始後、電力スイッチ21および22が閉にされることに先立って、漏電試験スイッチ24が、一時的に閉にされ、プルアップ試験抵抗器RtestをPSE電圧源20の正の端子とインダクタL2との間に結合する。試験抵抗器Rtestを横断する電圧は、微分増幅器26によって感知され、これは、電圧感知信号Vsenseを出力する。Vsenseは、次いで、ヒステリシス比較器28によって固定電圧閾値Vthと比較される。VsenseがVthを上回る場合、ヒステリシスを考慮して、絶縁地絡信号が、生成される。この漏電信号は、次いで、本システムが絶縁地絡を修正するために保守点検を必要とすることを示すように使用され得る。漏電信号はまた、電力スイッチ21および22が閉にされることを防止するために、本システムを無効にし得る。
絶縁地絡漏洩抵抗は、抵抗Rleakによって表される。Rleak抵抗が低いほど、PD12接地とPSE10接地との間により多くの電流漏洩が存在する。漏電試験スイッチ24が閉にされると、電流ループが、抵抗器Rtest、インダクタL2、ワイヤ16、インダクタL4、およびRleakによって、PSE10接地に対して生成される。抵抗RtestおよびRleakは、漏洩電流ループにおいて分圧器を形成する。
senseは、Vsense=VPSE×Rtest/(Rtest+Rleak)によって与えられ、インダクタL2、L4、およびワイヤ16からの無視できる抵抗が存在すると仮定する。Rleakの値が減少するにつれて、Vsenseの値は、完全な接地短絡の場合にVPSEの最大値まで増加するであろう。VsenseをVPSEと0Vとの間に設定される閾値電圧Vthと比較することによって、PSE接地と負の電圧PD端子との間の漏洩抵抗Rleakが臨界値を下回って減少したとき、これが検出される。臨界値は、イーサネット(登録商標)データを十分に劣化させるために必要とされる漏洩抵抗によって判定され得る。漏電信号は、次いで、アサートされる。漏電信号は、オンにされないように電力スイッチ14および16を無効にし得る。
インダクタL2およびL4ならびにワイヤ16からの抵抗が実質的である場合、これは、許容可能なレベルのVsenseを選択するときに考慮される必要がある。
開PSE源ならびにリターン電力スイッチ21および22を伴うPDとPSEとの間の漏洩経路抵抗または電流の試験および測定のための付加的実施形態が、図2−5に例証される。
図2では、電圧源20の正の端子とインダクタL2との間に接続される漏電試験電流源32が、一時的にオンにされ、インダクタL2、ワイヤ16、インダクタL4、およびRleakによって生成された電流ループを通して固定電流をPSE接地に供給する。抵抗RleakインダクタL2およびL4ならびにワイヤ16の直列組み合わせを横断する電圧降下は、微分増幅器34によって検出され、Rleakの値と既知の関係を有する電圧感知信号Vsenseを生成する。Vsenseは、次いで、図1に示される様式における閾値電圧との比較のためにヒステリシス比較器に印加され、Rleakの値が閾値を下回る場合、漏電信号を生成する。
図3は、電力スイッチ21および22がオンにされることに先立って、漏電試験スイッチ36が一時的に閉にされると、インダクタL2およびL4、ワイヤ16、ならびに抵抗Rleakを介して、電圧源20の正の端子とPSE接地との間の漏洩電流を直接感知する実施形態を例証する。電流Isenseは、電流経路と直列の低値感知抵抗器によって感知され得、感知抵抗器を横断する電圧降下は、電流に関連する。そのような従来の電流感知回路は、値Isenseを出力する電流感知回路38によって表される。Isenseに対応する電圧が、次いで、図1に示されるものと同一の様式において閾値電圧と比較され、漏洩電流が、イーサネット(登録商標)データを十分に劣化させるであろう閾値を上回る場合、漏電信号が、比較器によってアサートされる。
図4は、電力スイッチ21および22が開にされているときに漏電試験スイッチ40が一時的に閉にされると、PSE電圧源20の正の端子が感知抵抗器Rsenseを介してインダクタL1およびワイヤ14に結合される実施形態を例証する。正の端子とPSE接地との間の電流ループは、したがって、感知抵抗器Rsense、インダクタL1、ワイヤ14、インダクタL3、PD負荷RPD、および地絡抵抗Rleakを通る。感知抵抗器Rsenseを横断する電圧降下は、微分増幅器42によって検出され、Vsenseを生成し、Vsenseは、図1に示される様式において閾値電圧と比較され、漏電信号がアサートされるべきかどうかを判定する。
図5は、電圧源20の正の端子に結合される電流源46が、一時的にオンにされ、インダクタL1と、ワイヤ14と、インダクタL3と、PD負荷RPDと、地絡抵抗Rleakとを含む第1の電流ループを通して、かつ同時にインダクタL4と、ワイヤ16と、インダクタL2とを含む第2の電流ループを通して固定電流Itestを供給する実施形態を例証する。
絶縁地絡漏洩抵抗Rleakが高い(例えば、開回路)場合、全ての電流は、インダクタL4と、ワイヤ16と、インダクタL2とを含む第2のループを通して流れるであろう。その結果、微分増幅器48への入力における電圧差は、主として、PD負荷RPDを横断する電圧降下によって判定され、予期される値であろう。Vsenseの値は、次いで、図1に示される様式において閾値と比較され、いかなる漏電信号も、アサートされないであろう。しかしながら、抵抗Rleakを通して実質的漏洩電流が存在する場合、第1の電流ループは、漏洩電流を引き込み、微分増幅器48の入力における電圧差は、Vsenseが閾値を上回り、漏電信号がアサートされるようにするであろう。
正常な漏電試験およびハンドシェイクルーチン後、電力スイッチ21および22は、閉にされ、全VPSEをPD負荷RPDに供給する。
PoDLワイヤペア18を伴う分路における漏洩経路を感知するための異なるアプローチが、PSE電力スイッチ21および22が閉にされ、リンクがすでに給電されている場合のために要求される。
図6は、リンクが給電されている間に絶縁地絡を検出するために、源およびリターンPSE電流が同時に感知され、微分され、許容可能な差異と比較されるPoDL回路を例証する。電力スイッチは、閉であるため、示されない。PD負荷RPDは、電圧源20によって給電されている。漏電検出回路は、常時、動作している。
等しい値の低値感知抵抗器RSNS1およびRSNS2が、源およびリターン電流経路と直列である。通常動作中、両方の感知抵抗器を通したPD負荷電流は、いかなる絶縁地絡漏洩も存在しない場合、ほぼ等しい。感知抵抗器を横断する電圧降下は、微分増幅器50および52によって増幅される。源およびリターン電流が等しい場合、微分増幅器50および52の出力は、等しいであろう。微分増幅器50および52の出力は、減算器54によって減算され、源電流とリターン電流との間の差異を表す信号を生成する。減算器54の出力は、ヒステリシス比較器56および58を介して、差異の許容可能範囲を表す、高基準電圧refhiおよび低基準電圧refloと比較される。差異が許容可能範囲内である場合、両方の比較器56/58は、論理ゼロを出力し、いかなる漏電も、起きていないであろう。比較器56/58は、ウィンドウ比較器と称され得る。
有意な絶縁地絡漏洩電流が存在する場合、感知抵抗器RSNS2を通したリターン電流は、感知抵抗器RSNS1を通した源電流を下回り、したがって、微分増幅器52の出力は、微分増幅器50の出力よりも低いであろう。その結果、減算器54の出力は、refhiよりも高く、比較器56に論理1を出力させ得る。ORゲート60は、次いで、漏電信号をアサートする。漏電信号はまた、ワイヤペアの正の導体を伴う分路における漏洩経路に起因して、減算器54の出力がレベルrefloを下回る場合にもアサートされる。
類似する検出回路が、微分増幅器50ならびに52のうちの1つの反転および非反転入力を逆転させ、減算器の代わりに加算器を使用することによって使用され、源電流とリターン電流との間の差異を検出し得る。
上記に説明される実施形態に関連する種々の他の回路およびスキームも、使用され得る。
本発明の特定の実施形態が示され、説明されたが、変更および修正が、そのより広い側面において、本発明から逸脱することなく成され得、したがって、添付される請求項は、全てのそのような変更および修正をそれらの範囲内に包含すべきであることが、当業者に明白となるであろう。
本明細書は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
パワーオーバーデータライン(PoDL)システムであって、
ワイヤペアを介して受電デバイス(PD)に結合され、微分データ信号およびDC電力が、上記同一のワイヤペアを経由して伝導される、給電機器(PSE)と、
電流ループ内の漏洩電流に関連する第1の信号を感知するように結合された上記PSE内の感知回路であって、上記電流ループは、上記PSEとPDとの間にワイヤペアにおける少なくとも1つのワイヤを含み、上記漏洩電流は、上記PDと上記PSEの接地との間の絶縁地絡を示す、感知回路と、
を備え、上記感知回路は、上記絶縁地絡を示す感知された漏洩電流がある閾値を上回るかどうかを識別する、パワーオーバーデータライン(PoDL)システム。
(項目2)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、DC電圧源を上記PSE内にさらに備え、上記感知回路は、上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが閉にされると、上記電流ループにおける漏洩電流を感知する、項目1に記載のシステム。
(項目3)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、DC電圧源を上記PSE内にさらに備え、上記感知回路は、上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが開にされると、上記電流ループにおける漏洩電流を感知する、項目1に記載のシステム。
(項目4)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、DC電圧源を上記PSE内にさらに備え、上記感知回路は、
上記ワイヤペアにおけるワイヤのうちの1つを通して、かつ任意の絶縁地絡を通して、上記DC源の正の端子と上記PSEの接地との間の電流ループを完成させるために、上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが開である間、一時的に閉にされる、漏電試験スイッチと、
上記電流ループを通した電流に対応する第1の信号のレベルを検出し、上記電流ループにおける電流が、上記PSEと上記PDとの間の絶縁地絡を示す閾値レベルを上回るときを識別する、検出器回路と、
を備える、項目1に記載のシステム。
(項目5)
上記漏電試験スイッチおよび任意の絶縁地絡と直列の感知抵抗器と、
上記電流ループを通した電流に対応する、上記感知抵抗器を横断する電圧降下を検出するように結合される、微分増幅器と、
上記微分増幅器の出力が絶縁地絡を示す閾値外であるかどうかを判定するために、上記微分増幅器の出力に結合される、上記検出器回路と、
をさらに備える、項目4に記載のシステム。
(項目6)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、上記PSE内のDC電圧源と、
上記DC電圧源の正の端子に結合される、電流源であって、上記電流ループを通して一時的な試験電流を供給する、電流源と、
上記試験電流が供給されている間、上記絶縁地絡の抵抗に関連する電圧差を検出するように結合される、微分増幅器と、
上記微分増幅器の出力が絶縁地絡を示す閾値外であるかどうかを判定するために、上記微分増幅器の出力に結合される、上記検出器回路と、
をさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目7)
上記電流ループは、上記ワイヤペアにおけるワイヤのうちの1つを介して、PD負荷を通した経路を含む、項目6に記載のシステム。
(項目8)
上記電流ループは、上記ワイヤペアにおけるワイヤのうちの1つを介して、PD負荷を通した経路を含まない、項目6に記載のシステム。
(項目9)
上記電流ループにおける電流に対応する値を出力する、電流センサと、
上記電流ループにおける電流が上記PSEと上記PDとの間の絶縁地絡を示す閾値レベルを上回るかどうかを検出するように結合される、検出器回路と、
をさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目10)
上記DC電圧源と上記ワイヤペアとの間に接続される結合インダクタをさらに備え、上記電流ループは、上記結合インダクタのうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載のシステム。
(項目11)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、上記PSE内のDC電圧源をさらに備え、
上記感知回路は、
上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが閉にされると、PD負荷への給電電流レベルを感知する、第1の電流感知回路と、
上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが閉にされると、上記PD負荷からのリターン電流レベルを感知する、第2の電流感知回路と、
上記給電電流レベルおよび上記リターン電流レベルに対応する信号を検出し、漏出電流によって上記リターン電流が十分に変化し、絶縁地絡を示すかどうかを判定する、検出器回路と、
を備える、項目1に記載のシステム。
(項目12)
上記第1の電流感知回路は、上記給電電流レベルを示す第1の信号を出力する第1の微分増幅器を備え、
上記第2の電流感知回路は、上記リターン電流レベルを示す第2の信号を出力する第2の微分増幅器を備え、
コンバイナが、上記第1の信号および上記第2の信号を受信するように結合され、
上記検出器回路は、上記コンバイナの出力が絶縁地絡を示すかどうかを判定する比較器を備える、項目11に記載のシステム。
(項目13)
上記コンバイナは、加算器を含む、項目12に記載のシステム。
(項目14)
上記コンバイナは、減算器を含む、項目12に記載のシステム。
(項目15)
上記比較器は、ウィンドウ比較器を含む、項目12に記載のシステム。
(項目16)
上記検出器回路は、上記コンバイナの出力が、漏洩経路が上記ワイヤペアにおける正の導体を伴う分路に存在することを示すかどうかを判定する、比較器を備える、項目12に記載のシステム。
(関連出願の相互参照)
本願は、Andrew J.GardnerおよびJeffrey L.Heathによる2014年11月19日に出願された米国仮出願第62/081,724号に対する優先権を主張するものである。
本発明は、給電機器(PSE)からの電力が、また、微分データ信号、典型的には、イーサネット(登録商標)信号を伝導するためにも使用される、単一ワイヤペアを経由して受電デバイス(PD)に伝送される、パワーオーバーデータライン(PoDL)システムに関する。本発明は、特に、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出することに関する。
遠隔の電力機器にパワーオーバーデータラインを伝送することが、公知である。パワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)は、1つのそのようなシステムの実施例である。PoEでは、制限された電力が、イーサネット(登録商標)スイッチからイーサネット(登録商標)に接続された機器(例えば、VoIP電話、WLAN伝送機、セキュリティカメラ等)に伝送される。スイッチからのDC電力が、標準CAT−nケーブル内の2つまたはそれを上回るツイストワイヤペアを経由して伝送される。ワイヤペアのうちの1つまたはそれを上回るものはまた、DCコモンモード電圧がデータに影響を及ぼさないため、微分データ信号を伝送する。このように、受電デバイス(PD)のために任意の外部電源を提供する必要性は、排除されることができる。
より新しい技術は、パワーオーバーデータライン(PoDL)であり、電力が、微分データとともに、単一のツイストワイヤペアを経由して伝送される。本開示の日付において、IEEEは、IEEE802.3buとしてPoDLに関する規格を開発中である。PoDLは、PoEよりも柔軟性があり得、1つのワイヤペアのみを要求するため、特に、自動車において一般的な技法となる可能性が高い。
PoDL用途は、接地ループの形成を防止する、またはその影響を最小限にするために、PD接地とPSE接地との間にある様式の絶縁を要求するであろうことが想定される。接地は、PSEおよびPDのためのそれぞれの基準ノードであり、必ずしも、絶対的な接地ではない、または相互に等しくない。PD接地とPSE接地の絶縁不良は、PoDLリンクの完全な機能不良をもたらさない場合があるが、結果として生じる電流フロー(漏出電流)は、イーサネット(登録商標)データの完全性を実質的に劣化させ得る。したがって、PD接地とPSE接地との間の絶縁不良を検出する能力が、PoDLイーサネット(登録商標)リンクにおけるデータ完全性を確実にするために重要である。
公報WO2006/127915およびEP2442262A2は、電力およびデータが同一のワイヤを経由して供給されるシステムを説明している。絶縁地絡を検出するために、1つのワイヤ上の源電流が、別のワイヤ上のリターン電流と比較されることにより、これらが同一である場合を決定する。電流が同一でない場合、地絡漏洩電流の可能性がある。これは、地絡遮断回路において使用される従来のアプローチである。
国際公開第2006/127915号 欧州特許出願公開第2442262号明細書
PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、かつPoDL電圧がPDに印加された後、PSEとPDとの間の地絡漏洩電流を検出するための回路および技法が、説明される。
一実施形態では、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、漏電試験スイッチが、PSE電圧源の正の端子と、PSEとPDとの間の任意の漏電経路との間の電流ループの一部を横断して電圧降下を感知するために、一時的に閉にされる。漏電経路の抵抗がある閾値を下回る場合、漏電信号が、生成される。
別の実施形態では、類似する試験が、試験スイッチを伴わずに、電流ループを通して既知の試験電流を一時的に供給し、電圧降下を感知することによって実施され、漏電経路の抵抗がある閾値を下回るかどうかを判定してもよい。
別の実施形態では、PSE電圧源の正の端子は、一時的に電流ループに接続され、結果として生じる電流が、感知される。
他の回路も、説明される。
全PoDL電圧がPDに印加された後、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するために、源およびリターンPSE電流が、リンクが給電されている間に絶縁地絡を検出するために、感知され、微分され、ウィンドウと比較される。
図1は、本発明の第1の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図2は、本発明の第2の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図3は、本発明の第3の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図4は、本発明の第4の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図5は、本発明の第5の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加されることに先立って、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。 図6は、本発明の第6の実施形態による、PoDL電圧がPDに印加された後に、PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む、PoDLシステムを例証する。
種々の図における同一または同等の要素は、同一の番号を用いて標識化される。
PSEとPDとの間の絶縁地絡を検出するための回路を含む種々のPoDLシステムが、説明される。概して、そのような地絡は、PDの負の基準電圧端子とPESの接地端子との間に意図されない電流経路(ループ)を生成する。そのような漏洩の量は、開示される回路によって検出され、漏洩がある閾値を上回る場合、地絡が判明する。この漏電信号は、次いで、イーサネット(登録商標)データが損なわれ得るため、PoDLシステムを無効にするように使用され得る。
PoDLの従来の側面が、最初に、図1に関して説明される。
図1は、ツイストワイヤペア18における第1のワイヤ14および第2のワイヤ16を介して接続される、PSE10およびPD12の関連する部分を例証する。
結合/減結合ネットワークが、コンデンサC1−C4と、インダクタL1−L4とを備える。比較的に高周波数のイーサネット(登録商標)微分データが、コンデンサC1−C4によってパスされる一方、インダクタL1−L4は、データ信号を遮断する。イーサネット(登録商標)送受信機は、PHYと称され、これらは、データ経路内の物理層である。データは、図に示されない従来の機器によって処理される。
PD12に給電するPoDL DC電圧は、電圧VPSEを生成するPSE電圧源20によって生成される。いったん電力スイッチ21および22が閉にされると、DC電圧は、インダクタL1およびL2によってワイヤペア18に結合され、DC電圧は、減結合インダクタL3およびL4を介して、抵抗器RPDによって表される、PD負荷に結合される。コンデンサC1−C4は、DC電圧を遮断する。コンデンサCPDは、DC電圧を平滑化する。
典型的には、PoDLシステムでは、低電力検出および分類ルーチンが、実施され、PDがPoDLと互換性があるかどうかを検出し、PDの電力要件を伝達する。この低電力ルーチンは、ハンドシェイクと称され、PoDLに関するIEEE規格に説明される。そのようなルーチンは、状態マシン、プロセッサ、または他の公知の回路によって実行され得、検出/分類回路23によって表される。
正常なハンドシェイクに先立って、PSE電圧源20とツイストワイヤペア18との間の電力スイッチ21および22が、開にされる。正常なハンドシェイク後、電力スイッチ21および22は、閉にされ、全PoDL電圧VPSEをPD12に供給する。
PD12の負の端子がPSE10の接地に短絡される、またはPSE10の接地に対してある他のレベルの漏洩を有し得ることが、可能性として考えられる。PD12の負の端子とPSE10の接地との間のそのような電流漏洩は、イーサネット(登録商標)データの完全性を実質的に劣化させ得る。したがって、電流漏洩が、イーサネット(登録商標)データが信頼性のない状態になるほどのレベルである場合、絶縁地絡が識別されることが重要である。
イーサネット(登録商標)PoDLにおけるPSEとPDとの間の地絡電流漏洩ループを検出するための3つの可能性として考えられるシナリオ、すなわち、1)PDへのPoDL電力の印加に先立つ検出、2)PDに印加されているPoDL電力の存在の検出、または3)その両方が存在する。
図1−5は、PoDL電圧がPD12に印加されることに先立って、絶縁地絡を検出するための代替回路およびスキームを例証する。
図1では、開始後、電力スイッチ21および22が閉にされることに先立って、漏電試験スイッチ24が、一時的に閉にされ、プルアップ試験抵抗器RtestをPSE電圧源20の正の端子とインダクタL2との間に結合する。試験抵抗器Rtestを横断する電圧は、微分増幅器26によって感知され、これは、電圧感知信号Vsenseを出力する。Vsenseは、次いで、ヒステリシス比較器28によって固定電圧閾値Vthと比較される。VsenseがVthを上回る場合、ヒステリシスを考慮して、絶縁地絡信号が、生成される。この漏電信号は、次いで、本システムが絶縁地絡を修正するために保守点検を必要とすることを示すように使用され得る。漏電信号はまた、電力スイッチ21および22が閉にされることを防止するために、本システムを無効にし得る。
絶縁地絡漏洩抵抗は、抵抗Rleakによって表される。Rleak抵抗が低いほど、PD12接地とPSE10接地との間により多くの電流漏洩が存在する。漏電試験スイッチ24が閉にされると、電流ループが、抵抗器Rtest、インダクタL2、ワイヤ16、インダクタL4、およびRleakによって、PSE10接地に対して生成される。抵抗RtestおよびRleakは、漏洩電流ループにおいて分圧器を形成する。
senseは、Vsense=VPSE×Rtest/(Rtest+Rleak)によって与えられ、インダクタL2、L4、およびワイヤ16からの無視できる抵抗が存在すると仮定する。Rleakの値が減少するにつれて、Vsenseの値は、完全な接地短絡の場合にVPSEの最大値まで増加するであろう。VsenseをVPSEと0Vとの間に設定される閾値電圧Vthと比較することによって、PSE接地と負の電圧PD端子との間の漏洩抵抗Rleakが臨界値を下回って減少したとき、これが検出される。臨界値は、イーサネット(登録商標)データを十分に劣化させるために必要とされる漏洩抵抗によって判定され得る。漏電信号は、次いで、アサートされる。漏電信号は、オンにされないように電力スイッチ14および16を無効にし得る。
インダクタL2およびL4ならびにワイヤ16からの抵抗が実質的である場合、これは、許容可能なレベルのVsenseを選択するときに考慮される必要がある。
開PSE源ならびにリターン電力スイッチ21および22を伴うPDとPSEとの間の漏洩経路抵抗または電流の試験および測定のための付加的実施形態が、図2−5に例証される。
図2では、電圧源20の正の端子とインダクタL2との間に接続される漏電試験電流源32が、一時的にオンにされ、インダクタL2、ワイヤ16、インダクタL4、およびRleakによって生成された電流ループを通して固定電流をPSE接地に供給する。抵抗RleakインダクタL2およびL4ならびにワイヤ16の直列組み合わせを横断する電圧降下は、微分増幅器34によって検出され、Rleakの値と既知の関係を有する電圧感知信号Vsenseを生成する。Vsenseは、次いで、図1に示される様式における閾値電圧との比較のためにヒステリシス比較器に印加され、Rleakの値が閾値を下回る場合、漏電信号を生成する。
図3は、電力スイッチ21および22がオンにされることに先立って、漏電試験スイッチ36が一時的に閉にされると、インダクタL2およびL4、ワイヤ16、ならびに抵抗Rleakを介して、電圧源20の正の端子とPSE接地との間の漏洩電流を直接感知する実施形態を例証する。電流Isenseは、電流経路と直列の低値感知抵抗器によって感知され得、感知抵抗器を横断する電圧降下は、電流に関連する。そのような従来の電流感知回路は、値Isenseを出力する電流感知回路38によって表される。Isenseに対応する電圧が、次いで、図1に示されるものと同一の様式において閾値電圧と比較され、漏洩電流が、イーサネット(登録商標)データを十分に劣化させるであろう閾値を上回る場合、漏電信号が、比較器によってアサートされる。
図4は、電力スイッチ21および22が開にされているときに漏電試験スイッチ40が一時的に閉にされると、PSE電圧源20の正の端子が感知抵抗器Rsenseを介してインダクタL1およびワイヤ14に結合される実施形態を例証する。正の端子とPSE接地との間の電流ループは、したがって、感知抵抗器Rsense、インダクタL1、ワイヤ14、インダクタL3、PD負荷RPD、および地絡抵抗Rleakを通る。感知抵抗器Rsenseを横断する電圧降下は、微分増幅器42によって検出され、Vsenseを生成し、Vsenseは、図1に示される様式において閾値電圧と比較され、漏電信号がアサートされるべきかどうかを判定する。
図5は、電圧源20の正の端子に結合される電流源46が、一時的にオンにされ、インダクタL1と、ワイヤ14と、インダクタL3と、PD負荷RPDと、地絡抵抗Rleakとを含む第1の電流ループを通して、かつ同時にインダクタL4と、ワイヤ16と、インダクタL2とを含む第2の電流ループを通して固定電流Itestを供給する実施形態を例証する。
絶縁地絡漏洩抵抗Rleakが高い(例えば、開回路)場合、全ての電流は、インダクタL4と、ワイヤ16と、インダクタL2とを含む第2のループを通して流れるであろう。その結果、微分増幅器48への入力における電圧差は、主として、PD負荷RPDを横断する電圧降下によって判定され、予期される値であろう。Vsenseの値は、次いで、図1に示される様式において閾値と比較され、いかなる漏電信号も、アサートされないであろう。しかしながら、抵抗Rleakを通して実質的漏洩電流が存在する場合、第1の電流ループは、漏洩電流を引き込み、微分増幅器48の入力における電圧差は、Vsenseが閾値を上回り、漏電信号がアサートされるようにするであろう。
正常な漏電試験およびハンドシェイクルーチン後、電力スイッチ21および22は、閉にされ、全VPSEをPD負荷RPDに供給する。
PoDLワイヤペア18を伴う分路における漏洩経路を感知するための異なるアプローチが、PSE電力スイッチ21および22が閉にされ、リンクがすでに給電されている場合のために要求される。
図6は、リンクが給電されている間に絶縁地絡を検出するために、源およびリターンPSE電流が同時に感知され、微分され、許容可能な差異と比較されるPoDL回路を例証する。電力スイッチは、閉であるため、示されない。PD負荷RPDは、電圧源20によって給電されている。漏電検出回路は、常時、動作している。
等しい値の低値感知抵抗器RSNS1およびRSNS2が、源およびリターン電流経路と直列である。通常動作中、両方の感知抵抗器を通したPD負荷電流は、いかなる絶縁地絡漏洩も存在しない場合、ほぼ等しい。感知抵抗器を横断する電圧降下は、微分増幅器50および52によって増幅される。源およびリターン電流が等しい場合、微分増幅器50および52の出力は、等しいであろう。微分増幅器50および52の出力は、減算器54によって減算され、源電流とリターン電流との間の差異を表す信号を生成する。減算器54の出力は、ヒステリシス比較器56および58を介して、差異の許容可能範囲を表す、高基準電圧refhiおよび低基準電圧refloと比較される。差異が許容可能範囲内である場合、両方の比較器56/58は、論理ゼロを出力し、いかなる漏電も、起きていないであろう。比較器56/58は、ウィンドウ比較器と称され得る。
有意な絶縁地絡漏洩電流が存在する場合、感知抵抗器RSNS2を通したリターン電流は、感知抵抗器RSNS1を通した源電流を下回り、したがって、微分増幅器52の出力は、微分増幅器50の出力よりも低いであろう。その結果、減算器54の出力は、refhiよりも高く、比較器56に論理1を出力させ得る。ORゲート60は、次いで、漏電信号をアサートする。漏電信号はまた、ワイヤペアの正の導体を伴う分路における漏洩経路に起因して、減算器54の出力がレベルrefloを下回る場合にもアサートされる。
類似する検出回路が、微分増幅器50ならびに52のうちの1つの反転および非反転入力を逆転させ、減算器の代わりに加算器を使用することによって使用され、源電流とリターン電流との間の差異を検出し得る。
上記に説明される実施形態に関連する種々の他の回路およびスキームも、使用され得る。
本発明の特定の実施形態が示され、説明されたが、変更および修正が、そのより広い側面において、本発明から逸脱することなく成され得、したがって、添付される請求項は、全てのそのような変更および修正をそれらの範囲内に包含すべきであることが、当業者に明白となるであろう。
本明細書は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
パワーオーバーデータライン(PoDL)システムであって、
ワイヤペアを介して受電デバイス(PD)に結合され、微分データ信号およびDC電力が、上記同一のワイヤペアを経由して伝導される、給電機器(PSE)と、
電流ループ内の漏洩電流に関連する第1の信号を感知するように結合された上記PSE内の感知回路であって、上記電流ループは、上記PSEとPDとの間にワイヤペアにおける少なくとも1つのワイヤを含み、上記漏洩電流は、上記PDと上記PSEの接地との間の絶縁地絡を示す、感知回路と、
を備え、上記感知回路は、上記絶縁地絡を示す感知された漏洩電流がある閾値を上回るかどうかを識別する、パワーオーバーデータライン(PoDL)システム。
(項目2)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、DC電圧源を上記PSE内にさらに備え、上記感知回路は、上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが閉にされると、上記電流ループにおける漏洩電流を感知する、項目1に記載のシステム。
(項目3)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、DC電圧源を上記PSE内にさらに備え、上記感知回路は、上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが開にされると、上記電流ループにおける漏洩電流を感知する、項目1に記載のシステム。
(項目4)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、DC電圧源を上記PSE内にさらに備え、上記感知回路は、
上記ワイヤペアにおけるワイヤのうちの1つを通して、かつ任意の絶縁地絡を通して、上記DC源の正の端子と上記PSEの接地との間の電流ループを完成させるために、上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが開である間、一時的に閉にされる、漏電試験スイッチと、
上記電流ループを通した電流に対応する第1の信号のレベルを検出し、上記電流ループにおける電流が、上記PSEと上記PDとの間の絶縁地絡を示す閾値レベルを上回るときを識別する、検出器回路と、
を備える、項目1に記載のシステム。
(項目5)
上記漏電試験スイッチおよび任意の絶縁地絡と直列の感知抵抗器と、
上記電流ループを通した電流に対応する、上記感知抵抗器を横断する電圧降下を検出するように結合される、微分増幅器と、
上記微分増幅器の出力が絶縁地絡を示す閾値外であるかどうかを判定するために、上記微分増幅器の出力に結合される、上記検出器回路と、
をさらに備える、項目4に記載のシステム。
(項目6)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、上記PSE内のDC電圧源と、
上記DC電圧源の正の端子に結合される、電流源であって、上記電流ループを通して一時的な試験電流を供給する、電流源と、
上記試験電流が供給されている間、上記絶縁地絡の抵抗に関連する電圧差を検出するように結合される、微分増幅器と、
上記微分増幅器の出力が絶縁地絡を示す閾値外であるかどうかを判定するために、上記微分増幅器の出力に結合される、上記検出器回路と、
をさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目7)
上記電流ループは、上記ワイヤペアにおけるワイヤのうちの1つを介して、PD負荷を通した経路を含む、項目6に記載のシステム。
(項目8)
上記電流ループは、上記ワイヤペアにおけるワイヤのうちの1つを介して、PD負荷を通した経路を含まない、項目6に記載のシステム。
(項目9)
上記電流ループにおける電流に対応する値を出力する、電流センサと、
上記電流ループにおける電流が上記PSEと上記PDとの間の絶縁地絡を示す閾値レベルを上回るかどうかを検出するように結合される、検出器回路と、
をさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目10)
上記DC電圧源と上記ワイヤペアとの間に接続される結合インダクタをさらに備え、上記電流ループは、上記結合インダクタのうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載のシステム。
(項目11)
1つまたはそれを上回る電力スイッチを介して上記ワイヤペアに結合される、上記PSE内のDC電圧源をさらに備え、
上記感知回路は、
上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが閉にされると、PD負荷への給電電流レベルを感知する、第1の電流感知回路と、
上記1つまたはそれを上回る電力スイッチが閉にされると、上記PD負荷からのリターン電流レベルを感知する、第2の電流感知回路と、
上記給電電流レベルおよび上記リターン電流レベルに対応する信号を検出し、漏出電流によって上記リターン電流が十分に変化し、絶縁地絡を示すかどうかを判定する、検出器回路と、
を備える、項目1に記載のシステム。
(項目12)
上記第1の電流感知回路は、上記給電電流レベルを示す第1の信号を出力する第1の微分増幅器を備え、
上記第2の電流感知回路は、上記リターン電流レベルを示す第2の信号を出力する第2の微分増幅器を備え、
コンバイナが、上記第1の信号および上記第2の信号を受信するように結合され、
上記検出器回路は、上記コンバイナの出力が絶縁地絡を示すかどうかを判定する比較器を備える、項目11に記載のシステム。
(項目13)
上記コンバイナは、加算器を含む、項目12に記載のシステム。
(項目14)
上記コンバイナは、減算器を含む、項目12に記載のシステム。
(項目15)
上記比較器は、ウィンドウ比較器を含む、項目12に記載のシステム。
(項目16)
上記検出器回路は、上記コンバイナの出力が、漏洩経路が上記ワイヤペアにおける正の導体を伴う分路に存在することを示すかどうかを判定する、比較器を備える、項目12に記載のシステム。

Claims (9)

  1. パワーオーバーデータラインシステム、すなわちPoDLシステムであって、
    前記システムは、ワイヤペア(18)を介して受電デバイス(12)、すなわちPDに結合された給電機器(10)、すなわちPSEを含み、前記PSEは、DC電圧源(20)を含み、前記DC電圧源は、前記DC電圧源が前記PDを完全に給電することを可能にするために、前記ワイヤペアにおける一方のワイヤ(14)に選択的に結合された正の端子と、前記ワイヤペアにおける他方のワイヤ(16)に選択的に結合された基準端子とを有し、微分データ信号およびDC電力は、前記DC電圧源が前記ワイヤペアを横断して接続されたときに、同じワイヤ対を経由して伝導され、
    前記システムは、
    前記DC電圧源(20)が前記ワイヤペアを横断して接続される前に、前記PDと前記PSEの接地との間の絶縁地絡に起因する電流ループ内の漏洩電流に関連する第1の信号を感知するように結合された前記PSE内の感知回路(26、28、34、38、42、48)
    をさらに備え、
    前記DC電圧源(20)が前記ワイヤペアを横断して接続されていない間に、前記絶縁地絡の感知中に、前記DC電圧源(20)の前記正の端子は、前記ワイヤペアにおける前記ワイヤ(16、18)のうちの最初の1つのみに給電し、
    前記電流ループは、電流の全てを供給する前記DC電圧源(20)の前記正の端子と、前記ワイヤペアにおける前記ワイヤのうちの前記最初の1つと、前記絶縁地絡との間に形成され、
    前記感知回路は、前記絶縁地絡を示す感知された漏洩電流がある閾値を上回るかどうかを識別するために、前記電流ループに結合され、前記電流ループにおける前記漏洩電流のレベルを測定する、システム。
  2. 前記PSEにおける前記DC電圧源(20)は、1つまたはそれを上回る電力スイッチ(21、22)を介して前記ワイヤペアに結合され、前記感知回路は、前記1つまたはそれを上回る電力スイッチが開にされると、前記電流ループにおける漏洩電流を感知する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記PSEにおける前記DC電圧源(20)は、1つまたはそれを上回る電力スイッチ(21、22)を介して前記ワイヤペアに結合され、前記感知回路は、
    前記ワイヤペア(18)におけるワイヤのうちの1つを通して、かつ任意の絶縁地絡を通して、前記DC電圧源(20)の前記正の端子と前記PSEの接地との間の電流ループを完成させるために、前記1つまたはそれを上回る電力スイッチが開である間、一時的に閉にされる、漏電試験スイッチ(40)と、
    前記電流ループを通した電流に対応する第1の信号のレベルを検出し、前記電流ループにおける電流が、前記PSEと前記PDとの間の絶縁地絡を示す閾値レベルを上回るときを識別する、検出器回路(26、28、34、48)と、
    を備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記漏電試験スイッチ(40)および任意の絶縁地絡と直列の感知抵抗器(Rsense)と、
    前記電流ループを通した電流に対応する、前記感知抵抗器を横断する電圧降下を検出するように結合される、微分増幅器(42)と、
    前記微分増幅器の出力が絶縁地絡を示す閾値外であるかどうかを判定するために、前記微分増幅器の出力に結合される、前記検出器回路(28)と、
    をさらに備える、請求項3に記載のシステム。
  5. 1つまたはそれを上回る電力スイッチ(21、22)を介して前記ワイヤペア(18)に結合される、前記PSE内の前記DC電圧源(20)と、
    前記DC電圧源(20)の前記正の端子に結合される、電流源(32、46)であって、前記電流源は、前記電流ループを通して一時的な試験電流を供給する、電流源と
    をさらに含み、
    前記感知回路は、
    前記試験電流が供給されている間、前記絶縁地絡の抵抗に関連する電圧差を検出するように結合される、微分増幅器(34、48)と、
    前記微分増幅器の出力が絶縁地絡を示す閾値外であるかどうかを判定するために、前記微分増幅器の出力に結合される、検出器回路(28)と、
    をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記電流ループは、前記ワイヤペア(18)におけるワイヤのうちの1つを介して、PD負荷(RPD)を通した経路を含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記電流ループは、前記ワイヤペア(18)におけるワイヤのうちの1つを介して、PD負荷(RPD)を通した経路を含まない、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記感知回路は、
    前記電流ループにおける電流に対応する値を出力する、電流センサ(38)と、
    前記電流ループにおける電流が前記PSEと前記PDとの間の絶縁地絡を示す閾値レベルを上回るかどうかを検出するように結合される、検出器回路(28)と、
    を備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記DC電圧源(20)と前記ワイヤペア(18)との間に接続される結合インダクタ(L1−L4)をさらに備え、前記電流ループは、前記結合インダクタのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
JP2017526883A 2014-11-19 2015-11-19 イーサネット(登録商標)PoDLシステムにおける絶縁地絡の検出 Active JP6372946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462081724P 2014-11-19 2014-11-19
US62/081,724 2014-11-19
US14/945,260 US9967104B2 (en) 2014-11-19 2015-11-18 Detecting ground isolation fault in ethernet PoDL system
US14/945,260 2015-11-18
PCT/US2015/061661 WO2016081759A1 (en) 2014-11-19 2015-11-19 DETECTING GROUND ISOLATION FAULT IN ETHERNET PoDL SYSTEM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018503288A true JP2018503288A (ja) 2018-02-01
JP2018503288A5 JP2018503288A5 (ja) 2018-08-09
JP6372946B2 JP6372946B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=55962690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526883A Active JP6372946B2 (ja) 2014-11-19 2015-11-19 イーサネット(登録商標)PoDLシステムにおける絶縁地絡の検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9967104B2 (ja)
EP (1) EP3221998B1 (ja)
JP (1) JP6372946B2 (ja)
KR (1) KR101988781B1 (ja)
CN (1) CN107078499B (ja)
WO (1) WO2016081759A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3191855A1 (en) * 2014-09-12 2017-07-19 Otis Elevator Company Ground fault detector and method for detecting ground faults
US10366648B2 (en) * 2015-10-14 2019-07-30 Rohm Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit, timing controller, and display device
US11054457B2 (en) 2017-05-24 2021-07-06 Cisco Technology, Inc. Safety monitoring for cables transmitting data and power
US10809134B2 (en) 2017-05-24 2020-10-20 Cisco Technology, Inc. Thermal modeling for cables transmitting data and power
US11431420B2 (en) 2017-09-18 2022-08-30 Cisco Technology, Inc. Power delivery through an optical system
US10541758B2 (en) 2017-09-18 2020-01-21 Cisco Technology, Inc. Power delivery through an optical system
US10447959B2 (en) * 2017-11-20 2019-10-15 Waymo Llc Power over data line (PODL) board design method to improve data channel performance
CN110048859B (zh) * 2018-01-16 2021-06-25 中兴通讯股份有限公司 一种poe供电方法、设备及存储介质
US11093012B2 (en) 2018-03-02 2021-08-17 Cisco Technology, Inc. Combined power, data, and cooling delivery in a communications network
US10281513B1 (en) 2018-03-09 2019-05-07 Cisco Technology, Inc. Verification of cable application and reduced load cable removal in power over communications systems
US10732688B2 (en) 2018-03-09 2020-08-04 Cisco Technology, Inc. Delivery of AC power with higher power PoE (power over ethernet) systems
US10631443B2 (en) 2018-03-12 2020-04-21 Cisco Technology, Inc. Splitting of combined delivery power, data, and cooling in a communications network
US10425237B1 (en) 2018-03-15 2019-09-24 Linear Technology Holding Llc Termination for wire pair carrying DC and differential signals
US10333742B1 (en) * 2018-03-15 2019-06-25 Linear Technology Holding Llc Termination for wire pair carrying DC and differential signals using isolation transformer with split primary and secondary windings
US10382216B1 (en) * 2018-03-15 2019-08-13 Linear Technology Holding Llc Termination for wire pair carrying DC and differential signals
US10672537B2 (en) 2018-03-30 2020-06-02 Cisco Technology, Inc. Interface module for combined delivery power, data, and cooling at a network device
US10958471B2 (en) 2018-04-05 2021-03-23 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting wire fault and electrical imbalance for power over communications cabling
US10735105B2 (en) 2018-05-04 2020-08-04 Cisco Technology, Inc. High power and data delivery in a communications network with safety and fault protection
US11038307B2 (en) 2018-05-25 2021-06-15 Cisco Technology, Inc. Cable power rating identification for power distribution over communications cabling
US10594367B1 (en) * 2018-11-07 2020-03-17 Linear Technology Holding Llc Power over data lines system with accurate and simplified cable resistance sensing
CN111181737B (zh) * 2018-11-12 2021-09-14 华为技术有限公司 控制方法、受电设备和系统
US10763749B2 (en) 2018-11-14 2020-09-01 Cisco Technology, Inc Multi-resonant converter power supply
US10790997B2 (en) 2019-01-23 2020-09-29 Cisco Technology, Inc. Transmission of pulse power and data in a communications network
US11061456B2 (en) 2019-01-23 2021-07-13 Cisco Technology, Inc. Transmission of pulse power and data over a wire pair
US10666465B1 (en) 2019-02-04 2020-05-26 International Business Machines Corporation Adaptive selection of isolation ground for differential interface
US10680836B1 (en) 2019-02-25 2020-06-09 Cisco Technology, Inc. Virtualized chassis with power-over-Ethernet for networking applications
US11456883B2 (en) 2019-03-13 2022-09-27 Cisco Technology, Inc. Multiple phase pulse power in a network communications system
US10849250B2 (en) 2019-03-14 2020-11-24 Cisco Technology, Inc. Integration of power, data, cooling, and management in a network communications system
US11063630B2 (en) 2019-11-01 2021-07-13 Cisco Technology, Inc. Initialization and synchronization for pulse power in a network system
US11252811B2 (en) 2020-01-15 2022-02-15 Cisco Technology, Inc. Power distribution from point-of-load with cooling
US11088547B1 (en) 2020-01-17 2021-08-10 Cisco Technology, Inc. Method and system for integration and control of power for consumer power circuits
US11853138B2 (en) 2020-01-17 2023-12-26 Cisco Technology, Inc. Modular power controller
US11438183B2 (en) 2020-02-25 2022-09-06 Cisco Technology, Inc. Power adapter for power supply unit
US11637497B2 (en) 2020-02-28 2023-04-25 Cisco Technology, Inc. Multi-phase pulse power short reach distribution
US11307368B2 (en) 2020-04-07 2022-04-19 Cisco Technology, Inc. Integration of power and optics through cold plates for delivery to electronic and photonic integrated circuits
US11320610B2 (en) 2020-04-07 2022-05-03 Cisco Technology, Inc. Integration of power and optics through cold plate for delivery to electronic and photonic integrated circuits
US11669137B2 (en) 2021-07-29 2023-06-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Power down of power over Ethernet interfaces
US11372463B1 (en) 2021-02-19 2022-06-28 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Power down of power over ethernet interfaces
US11916374B2 (en) 2021-08-05 2024-02-27 Cisco Technology, Inc. Fault managed power system
WO2023133404A1 (en) * 2022-01-06 2023-07-13 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Isolated receiver powered by transmitter
DE102022101022A1 (de) * 2022-01-18 2023-07-20 Bender Gmbh & Co. Kg Verfahren und elektrische Schaltungsanordnungen zum Schutz von metallischen Bauteilen gegen Korrosion durch Streuströme

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295617A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Fujitsu Ltd 地絡電絡検出回路
JPH0264474A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fujitsu Ltd 地絡検出回路
JPH06188975A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル回線局内終端装置
JPH07307793A (ja) * 1994-03-18 1995-11-21 Fujitsu Ltd 給電監視装置,給電監視方法及び局側終端装置
WO2006127915A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting and fixing faults in an inline-power capable ethernet system
JP2008529350A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 リニアー テクノロジー コーポレイション パワーオーバーイーサネット(登録商標)システムにおける、短絡状態からのネットワークインターフェースカードの識別
US7426374B2 (en) * 2005-01-25 2008-09-16 Linear Technology Corporation Combination of high-side and low-side current sensing in system for providing power over communication link
EP2442462A2 (en) * 2010-10-14 2012-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson AB (Publ) Method and apparatus for supplying power to a connection device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4158962B2 (ja) * 2001-06-01 2008-10-01 漢拏空調株式会社 圧縮機ピストンコーティング方法
US7042690B2 (en) * 2002-12-19 2006-05-09 Texas Instruments Incorporated Power-line, differential, isolation loss detector
CN101124771A (zh) * 2005-01-25 2008-02-13 凌特公司 具有自动调零电路用于确定和控制输出电流的供电设备
US7586840B2 (en) * 2005-05-25 2009-09-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting and fixing faults in an inline-power capable ethernet system
US7595644B2 (en) * 2007-08-14 2009-09-29 Texas Instruments Incorporated Power-over-ethernet isolation loss detector
JPWO2012026300A1 (ja) * 2010-08-23 2013-10-28 日本電気株式会社 給電システム及び方法
US9319101B2 (en) * 2012-09-28 2016-04-19 Siemens Industry, Inc. System and method for ground fault detection in a transformer isolated communication channel of a network device
US20140136874A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Broadcom Corporation Low latency discovery for power over ethernet
US9859951B2 (en) * 2013-11-26 2018-01-02 Linear Technology Corporation Power over data lines detection and classification scheme
US9853838B2 (en) * 2014-05-15 2017-12-26 Linear Technology Corporation PoDL system with active dV/dt and dI/dt control
US10090666B2 (en) * 2014-12-01 2018-10-02 Linear Technology Corporation Circuit architectures for protecting against PoDL wire faults
US9860072B2 (en) * 2015-05-12 2018-01-02 Linear Technology Corporation System with sleep and wake up control over DC path

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295617A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Fujitsu Ltd 地絡電絡検出回路
JPH0264474A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fujitsu Ltd 地絡検出回路
JPH06188975A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル回線局内終端装置
JPH07307793A (ja) * 1994-03-18 1995-11-21 Fujitsu Ltd 給電監視装置,給電監視方法及び局側終端装置
JP2008529350A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 リニアー テクノロジー コーポレイション パワーオーバーイーサネット(登録商標)システムにおける、短絡状態からのネットワークインターフェースカードの識別
US7426374B2 (en) * 2005-01-25 2008-09-16 Linear Technology Corporation Combination of high-side and low-side current sensing in system for providing power over communication link
WO2006127915A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting and fixing faults in an inline-power capable ethernet system
EP2442462A2 (en) * 2010-10-14 2012-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson AB (Publ) Method and apparatus for supplying power to a connection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3221998B1 (en) 2018-10-31
EP3221998A1 (en) 2017-09-27
CN107078499B (zh) 2019-03-15
KR20170086601A (ko) 2017-07-26
WO2016081759A4 (en) 2016-08-04
US9967104B2 (en) 2018-05-08
US20160142217A1 (en) 2016-05-19
WO2016081759A1 (en) 2016-05-26
JP6372946B2 (ja) 2018-08-15
KR101988781B1 (ko) 2019-06-12
CN107078499A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372946B2 (ja) イーサネット(登録商標)PoDLシステムにおける絶縁地絡の検出
JP2018503288A5 (ja)
JP5745140B2 (ja) データペアおよび予備ペアにおけるパワーオーバーイーサネット
JP6021234B2 (ja) イーサネット(登録商標)システムを経由した4ワイヤペア電力のための検出スキーム
US10313139B2 (en) Power over data lines system with redundant power connections
JP6348556B2 (ja) PoDLワイヤ障害からの保護のための回路構成
US7705741B2 (en) Detection of a broken wire between power sourcing equipment and a powered device
US10565042B2 (en) Bus failure detection transceiver architecture and transceiver operation method
US10868680B2 (en) Power over ethernet using shielded single twisted wire pair
JP6202801B2 (ja) PoweroverEthernetシステムにおける導体対の切替
CN108603909A (zh) 传输线路的故障检测
EP2940484B1 (en) Electric power meter capable of monitoring contact status of latch relay
JP2008529352A (ja) パワーオーバーイーサネット(登録商標)システムにおける受電側機器のデュアルモード検出
JP6556801B2 (ja) フォールトトレラント電力ネットワーク
US8305099B2 (en) High speed full duplex test interface
KR102002672B1 (ko) PoDL 와이어 고장에 대한 보호용 회로 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180425

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6372946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250