JP2018503025A - エンジンブレーキ用ロッカーアームアセンブリ - Google Patents

エンジンブレーキ用ロッカーアームアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018503025A
JP2018503025A JP2017538366A JP2017538366A JP2018503025A JP 2018503025 A JP2018503025 A JP 2018503025A JP 2017538366 A JP2017538366 A JP 2017538366A JP 2017538366 A JP2017538366 A JP 2017538366A JP 2018503025 A JP2018503025 A JP 2018503025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
rocker arm
lever
valve
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017538366A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス・ジェイ・ニールセン
ジェームス・イー・マッカーシー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2018503025A publication Critical patent/JP2018503025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • F01L13/065Compression release engine retarders of the "Jacobs Manufacturing" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2411Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the valve stem and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

排気弁ロッカーアームアセンブリは、排気ロッカーアームと、前記ロッカーアームに作動可能に連結されたバルブブリッジとを含む。前記バルブブリッジは、本体と、前記本体に回転可能に結合されたレバーとを含む。前記本体は、前記第1排気弁に係合するように構成され、前記レバーは、前記第2排気弁に係合するように構成される。【選択図】 図5

Description

関連出願の参照
本出願は、2015年1月21日に出願された米国特許出願第62/106,143号および2016年1月19日に出願された米国特許出願第62/280,652号の利益を主張する。上記の出願の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般に、バルブトレインアセンブリに用いられるロッカーアームアセンブリに関し、より詳細には、エンジンブレーキブリッジを有するロッカーアームアセンブリに関する。
圧縮エンジンブレーキは、たとえば、大きな負荷または中位の負荷のディーゼルエンジンによって駆動される比較的大きな車両の場合に、ホイールブレーキに加えて補助ブレーキとして使用することができる。圧縮エンジンブレーキシステムは、作動時に、圧縮空気を排気弁から放出することができるように、シリンダ内のピストンがその圧縮行程の上死点位置付近にあるときに、エンジンシリンダの排気弁の追加の開口部を提供するように配置される。これにより、エンジンは、車両を減速させる、電力消費空気圧縮機として機能する。
圧縮エンジンブレーキと共に使用される典型的なバルブトレインアセンブリでは、排気弁は、バルブブリッジによって排気弁に係合するロッカーアームによって作動する。ロッカーアームは、回転カムシャフト上のカムに応答して揺動し、それ自体が排気弁を押し下げて排気弁を開くバルブブリッジを押し下げる。バルブトレインアセンブリの構成要素間に生じるラッシュまたは間隙を除去するために、油圧式ラッシュアジャスタをバルブトレインアセンブリに設けることもできる。
本明細書で提供される背景説明は、本開示の状況を一般的に提示することを目的とするものである。この背景技術のセクションで説明される範囲において、本願発明の発明者らによる研究は、および出願時点において先行技術として見なされ得ない説明の態様は、本開示の先行技術として明示的にも暗示的にも認められない。
本開示の一態様では、第1および第2排気弁を選択的に開く排気弁ロッカーアームアセンブリが提供される。排気弁ロッカーアームアセンブリは、排気ロッカーアームと、ロッカーアームに作動可能に連結されたバルブブリッジとを含む。バルブブリッジは、本体と、本体に回転可能に結合されたレバーとを含む。本体は、第1排気弁に係合するように構成され、レバーは、第2排気弁に係合するように構成される。
前述に加えて、排気弁ロッカーアームアセンブリは、以下の特徴のうちの1つ以上を含むことができる。レバーの回転と第2排気弁の係合が本体の回転なしに行われるように、レバーは本体に結合される。前記本体は、開口を含み、前記レバーは、前記開口内に少なくとも部分的に配置される。前記レバーは前記本体を貫通して延びるブリッジピンによって前記本体に回転可能に結合される。前記レバーが、係合面と、前記係合面と反対側の対向側部と、前記係合面から延在する止めフランジとを含む。前記係合面は、エンジンブレーキロッカーアームによって係合されるように構成され、前記対向側部は、前記係合面が下方に移動されるときに前記主本体に対して上方に移動するように構成される。前記止めフランジは、前記開口を少なくとも部分的に画定する前記本体の縁に選択的に係合し、前記レバーの下方への移動を制限するように構成される。弁シューはレバーに回転可能に結合される。弁シューは第2排気弁に係合するように構成される。前記弁シューが、前記レバーを貫通して延びる弁シューピンによって前記レバーに回転可能に結合される。油圧式ラッシュアジャスタアセンブリが前記排気ロッカーアームと前記バルブブリッジとの間に結合される。
本開示の別の態様では、バルブトレインアセンブリが提供される。バルブトレインアセンブリは、第1排気弁、第2排気弁、および第1および第2排気弁を選択的に開く排気弁ロッカーアームアセンブリを含む。排気弁ロッカーアームアセンブリは、排気ロッカーアームと、ロッカーアームに作動可能に連結されたバルブブリッジとを含む。バルブブリッジは、本体と、本体に回転可能に連結されたレバーとを含み、本体は第1排気弁に係合するように構成され、レバーは第2排気弁と係合するように構成される。バルブトレインアセンブリはさらに第2排気弁を選択的に開き、前記レバーを選択的に係合させて回転させて前記第2排気弁を開くように構成されたエンジンブレーキロッカーアームを含む。
前述に加えて、バルブトレインアセンブリは、以下の特徴のうちの1つ以上を含むことができる。前記レバーの回転と第2排気弁の係合が前記本体の回転なしに生じるように、前記レバーは前記本体に結合される。前記本体は開口を含み、前記レバーは少なくとも部分的に開口内に配置される。前記レバーは、本体を貫通して延びるブリッジピンによって前記本体に回転可能に結合される。前記レバーが、係合面と、前記係合面と反対側の対向側部と、前記係合面から延在する止めフランジとを含む。前記係合面は、エンジンブレーキロッカーアームによって係合されるように構成され、前記対向側部は、前記係合面が下方に移動するときに前記主少年に対して上方に移動するように構成される。前記止めフランジは、前記開口を少なくとも部分的に画定する前記本体の縁に選択的に係合し、前記レバーの下方への移動を制限するように構成される。弁シューは回転可能に前記レバーに結合され、前記バルブシューは第2排気弁と係合するように構成される。前記弁シューが、前記レバーを貫通して延びる弁シューピンによって前記レバーに回転可能に結合される。油圧式ラッシュアジャスタアセンブリが前記排気ロッカーアームと前記バルブブリッジとの間に結合される。前記エンジンブレーキロッカーアームアセンブリは、さらに、前記エンジンブレーキロッカーアームに結合されたアクチュエータアセンブリを含み、
前記アクチュエータアセンブリは、引込み位置と伸張位置との間で移動可能である。引込み位置で、前記アクチュエータアセンブリはレバーと係合せず、伸張位置では、アクチュエータアセンブリはレバーと選択的に係合する。前記アクチュエータアセンブリは、第1ピストン本体と、第1ピストン本体内に配置された第2ピストン本体と、第1ピストン本体に結合されたソケットとを含み、前記ソケットは前記レバーと係合するように構成される。油圧式ラッシュアジャスタアセンブリは前記排気ロッカーアームと前記バルブブリッジとの間に結合される。
本開示の別の態様では、第1および第2排気弁を選択的に開く排気弁ロッカーアームアセンブリが提供される。排気弁ロッカーアームアセンブリは排気ロッカーアームと、
前記ロッカーアームに作動可能に連結されるバルブブリッジとを含む。バルブブリッジは本体と、本体内に少なくとも部分的に配置された油圧式アクチュエータアセンブリとを含み、前記本体が第1排気弁に係合するように構成され、前記油圧式アクチュエータアセンブリが前記第2排気弁と係合するように構成される。
前述に加えて、排気弁ロッカーアームアセンブリは、以下の特徴のうちの1つ以上を含むことができる。前記油圧式アクチュエータアセンブリは、外側ハウジングと、第1ピストン本体と、第2ピストン本体とを含み、前記第1ピストン本体および前記第2ピストン本体は、前記外側ハウジング内に少なくとも部分的に配置され、流体を受け入れるように構成され、それらの間に中央チャンバを画定する。前記油圧式アクチュエータアセンブリは、さらに、前記第1ピストン本体と前記第2ピストン本体との間に配置された付勢機構を含む。
本開示は、詳細な説明および添付図面からより十分に理解されるであろう。
図1は、本開示の一実施例にしたがって構成された吸気ロッカーアームアセンブリ、排気ロッカーアームアセンブリ、およびエンジンブレーキロッカーアームアセンブリを含むロッカーアームアセンブリを組み込んだバルブトレインアセンブリの平面図である。 図2は、吸気ロッカーアームアセンブリのない図1に示すバルブトレインアセンブリの斜視図である。 図3は、図1の排気弁ロッカーアームアセンブリおよびエンジンブレーキロッカーアームアセンブリの分解図である。 図4は、図3に示すエンジンブレーキロッカーアームアセンブリの線4−4に沿った断面図である。 図5は、図1に示すロッカーアームアセンブリの一部の斜視図である。 図6は、本開示の一実施例にしたがって構成された、図1に示される排気弁ロッカーアームアセンブリのバルブブリッジアセンブリの斜視図である。 図7は、図6に示されるバルブブリッジアセンブリの一部の平面図である。 図8は、図5に示すロッカーアームアセンブリの線8−8に沿った断面図であり、通常の排気事象作動中の断面図である。 図9は、図5に示すロッカーアームアセンブリの線8−8に沿った断面図であり、ブレーキ事象作動中の図である。 図10は、図1に示され、本開示の一実施例にしたがって構成されたロッカーアームアセンブリと共に使用され得る、通常の排気事象作動中の別の排気ロッカーアームアセンブリの断面図である。そして 図11は、ブレーキ事象作動中の図10に示す排気ロッカーアームアセンブリの断面図である。
図1および図2を最初に参照すると、本開示の一実施例にしたがって構成された部分的なバルブトレインアセンブリが示され、参照番号10で全体的に特定される。部分バルブトレインアセンブリ10は、エンジンブレーキを利用し、6気筒エンジンの3気筒バンク部に使用するように構成されている。しかしながら、本発明の教示はそれに限定されないことは理解されよう。これに関して、本開示は、エンジンブレーキを利用する任意のバルブトレインアセンブリにおいて使用され得る。部分バルブトレインアセンブリ10は、バルブトレインキャリア12内に支持され、シリンダ当たり3つのロッカーアームを含むことができる。
具体的には、各気筒は、吸気弁ロッカーアームアセンブリ14と、排気弁ロッカーアームアセンブリ16と、エンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18とを含む。排気弁ロッカーアームアセンブリ16およびエンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18は、排気弁の開口を制御するために協働し、総称してデュアルロッカーアームアセンブリ20(図2)と称する。本明細書で説明するように、吸気弁ロッカーアームアセンブリ14は吸気弁の運動を制御するように構成され、排気弁ロッカーアームアセンブリ16は駆動モードで排気弁運動を制御するように構成され、エンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18は、エンジンブレーキモードでは2つの排気弁のうちの1つ作用するように構成される。
ロッカーシャフト22は、バルブトレインキャリア12に受け入れられ、排気弁ロッカーアームアセンブリ16およびエンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18の回転を支持する。本明細書でより詳細に説明するように、ロッカーシャフト22は、動作中にアセンブリ16,18にオイルを伝達することができる。カムシャフト24は、本明細書でより詳細に説明するように、アセンブリ16,18を回転させて第1および第2排気弁26,28を作動させるように構成されたリフトプロファイルまたはカムローブを含む。
図2および図3をさらに参照すると、排気弁ロッカーアームアセンブリ16についてさらに説明する。排気弁ロッカーアームアセンブリ16は、一般に、排気ロッカーアーム30、バルブブリッジアセンブリ32、および油圧式ラッシュアジャスタ(HLA)アセンブリ36を含むことができる。
排気ロッカーアーム30は、本体40と、車軸42と、ローラ44とを備えている。本体40は、ロッカーシャフト22を受け入れることができ、HLAアセンブリ36を少なくとも部分的に受容するように構成されたボア48を画定する。車軸42は、本体40に結合することができ、カムシャフト24の排気リフトプロファイルまたはカムローブ50(図2)と係合するように構成されたローラ44を受け入れることができる。したがって、ローラ44が排気リフトプロファイル50に係合されると、排気ロッカーアーム30が下方に回転し、図示しないエンジンの気筒に対応する第1および第2排気弁26,28(図2)に係合するバルブブリッジアセンブリ32を下方に移動させる。
HLAアセンブリ36は、HLAアセンブリ36とバルブブリッジアセンブリ32との間のラッシュを吸収するように構成される。図8および図9をさらに参照すると、1つの例示的な実施形態では、HLAアセンブリ36は、リークダウンプランジャまたは第1プランジャ本体54およびボールプランジャまたは第2プランジャ本体56を含むプランジャアセンブリ52を含むことができる。プランジャアセンブリ52は、ロッカーアーム30に画成されたボア48によって受け入れられ、バルブブリッジアセンブリ32に対して作用するソケット60内に収容されるスピゴット58を画定する第1閉鎖端部を有することができる。第2プランジャ本体56は、弁座62を画定する開口部を有し、チェックボールアセンブリ64は、第1プランジャ本体54と第2プランジャ本体56との間に配置され得る。
チェックボールアセンブリ64は、第1プランジャ本体54と第2プランジャ本体56との間のチャンバ66内のオイルを保持するように構成することができる。付勢機構68(たとえば、ばね)は、(図8および図9に示すように)第2プランジャ本体56を上方に付勢して、第1プランジャ本体54を広げて任意のラッシュを受け入れる。第2プランジャ本体56が上方に付勢されると、オイルはチェックボールアセンブリ64をとおり、プランジャ本体54,56の間のチャンバ66に引き込まれる。したがって、オイルは、ロッカーシャフト22から通路(図示せず)を介して第2プランジャ56内のチャンバに供給され、下方圧力によってチャンバ66内のオイルによって第1プランジャ本体54が下降する。しかし、HLAアセンブリ36は、アセンブリ36がアセンブリとバルブブリッジアセンブリ32との間のラッシュを吸収することを可能にする他の適切な構成を有してもよい。
図2−4をさらに参照すると、エンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18についてさらに説明する。エンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18は、一般に、エンジンブレーキロッカーアーム70、車軸72、ローラ74、アクチュエータまたはピストンアセンブリ76、およびチェックバルブアセンブリ78を含むことができる。
エンジンブレーキロッカーアーム70は、ロッカーシャフト22を受け入れることができ、第1ボア80および第2ボア82を画定することができる。第1ボア80は、ピストンアセンブリ76を少なくとも部分的に受け入れるように構成することができ、第2ボア82は、チェックバルブアセンブリ78を少なくとも部分的に受け入れるように構成することができる。軸72は、ロッカーアーム70に結合され、カムシャフト24のブレーキリフトプロファイルまたはカムローブ84(図2)と係合するように構成されたローラ74を受け入れることができる。このように、ローラ74がカムローブ84に係合されると、ブレーキロッカーアーム70は下方に回転し、ピストンアセンブリ76の下方移動を引き起こす。
図3および図4に示すように、アクチュエータまたはピストンアセンブリ76は、第1アクチュエータまたはピストン本体86、第2アクチュエータまたはピストン本体88、ソケット90、付勢機構92、ストッパ94およびナット96を含むことができる。ピストンアセンブリ76は、ロッカーアーム70の第1ボア80によって受け入れられることができる。第1ピストン本体86は、バルブブリッジアセンブリ32に対して作用するソケット90内に収容されるスピゴット98を画定する第1閉鎖端部を含むことができる。第2ピストン本体88は、ナット96によってロッカーアーム70に固定することができ、ストッパ94は、第2ピストン本体88に固定することができる。第2ピストン本体88およびナット96は、ピストンアセンブリ76の初期位置を設定するための微調整ネジとして機能することができる。
付勢機構92(たとえば、ばね)は、第1ピストン本体86を上向きに、ボア80内に引き込み位置に、引くか、引き込むように構成されている。ストッパ94は、第1ピストン本体86の上方移動を制限するように構成することができる。加圧されたオイルは、第1ピストン本体86のチャンバ102にチャネル100(図4)を介して選択的に供給され、ピストン本体86をボア80から下方で外側に伸張位置に移動させる。チャネル100へのオイルの供給が停止されると、第1ピストン本体86は、付勢機構92によって引込み位置に戻る。
チェックバルブアセンブリ78は、少なくとも部分的に第2ボア82内に配置され、スプールまたはチェックバルブ110、付勢機構112、カバー114、およびクリップ116を含むことができる。チェックバルブアセンブリ78は、ロッカーシャフト22内のチャネル118(図4)からチャネル100にオイルを選択的に供給するように構成される。オイルがチャネル100に供給されないように、チェックバルブ110を、付勢機構112によって閉じた位置に付勢することができる。チャネル118内の油圧がチェックバルブ110を開くために十分である場合、オイルはチャネル100を介して供給され、ピストンアセンブリ76を伸張位置に作動させる。クリップ116は、チェックバルブアセンブリ78をその中に保持するために、第2ボア82内に設けられた半径方向の溝内に納まることができる。
油圧式バルブラッシュ調整を有する多くの公知のエンジンは、これらのバルブを横切るバルブブリッジを介して2つのバルブを作動させる単一のロッカーアームを有する。エンジンブレーキはブリッジをバイパスし、バルブブリッジをコックまたは角度をつけるバルブの1つを押し、単一のバルブを開き、シリンダをブローダウンする。しかし、コックされたバルブブリッジによって、HLAは、作成されたラッシュを吸収するように拡張することによって反応することがありえる。これは、ブレーキ事象の後に、拡張されたHLAアセンブリが、いくらかの圧縮損失、およびピストンとバルブの接触を伴って排気弁を開放状態に保持することがありえるので、望ましくないことがある。
この潜在的に望ましくない事象を克服するために、アセンブリ10は、その中に一体化された可動レバーアセンブリ130を有するバルブブリッジアセンブリ32を含む。レバーアセンブリ130は、バルブ作動力の一部を(ブリッジ32を介して)HLAアセンブリ36に戻すことができ、それにより、ブレーキ事象中のHLAアセンブリの意図しない伸びを防止する。したがって、レバーアセンブリ130は、バルブブリッジアセンブリ32の下方運動を許容することなく、エンジンブレーキ動作中にバルブ26を開くことを可能にする。さらに、レバーアセンブリ130は、公知のシステムと比較して、ブレーキ事象に必要な作動力を大幅に低減する。
図6および図7をさらに参照すると、1つの例示的な実施態様において、バルブブリッジアセンブリ32は、メインブリッジ本体132内に配置されたレバーアセンブリ130を含む。ブリッジ本体132は、第1端部134および第2端部136を含む。第1端部134は、バルブ28に係合するように構成され、第2端部136は、第1開口138、第2開口140、および第3開口142を含むことができる。
図5に示すように、レバーアセンブリ130は、一般に、レバー150、ブリッジピン152、弁シュー154、および弁シューピン156を含むことができる。レバー150は、第1開口部138内に配置され、ブリッジ本体132の第2および第3開口部140、142を貫通するブリッジピン152によって、ブリッジ本体132に回転可能に連結される。
レバー150は、係合面158と、第1対向開口部160と、第2対向開口部162と、止めフランジ164とを含む。係合面158は、ピストンアセンブリ76のソケット90によって選択的に係合されるように構成される。第1対向開口部160は、ブリッジピン152を受け入れることができ、第2対向開口部162は、弁シューピン156を受け入れることができる。止めフランジ164は、(図6に示すように)レバー150の下方への移動を制限するためにブリッジ主部132のバー166(図6および図7)と係合するように構成することができる。
弁シュー154は、本体部168と、内部に形成された開口172を有する接続部170とを含む。接続部開口172が、弁シューピン156を受けて、弁シュー154をレバー150に回転可能に連結するように、本体部168は、バルブ26の一部を受け入れるように構成され、接続部170は、レバー150内に少なくとも部分的に配置される。
したがって、レバー150を係合面158に選択的に係合させることができ、これはピン156の周りの回転と面158の反対にあるレバーの対向側部174の上方移動を引き起こすことができる(図9参照)。このレバー端部174の上方への移動は、ブリッジ本体132のHLAアセンブリ36への上方移動を引き起こし、その伸張を防止する。
このように、ロッカーアームアセンブリ20の動作中、排気ロッカーアームアセンブリ16はバルブブリッジ本体132に選択的に係合してバルブ26,28を作動させ、通常の排気事象(燃焼モード)を行うことができる。一方、エンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18は、レバーアセンブリ130と選択的に係合し、バルブ26だけを作動させ、ブレーキ事象作動(エンジンブレーキモード)を実行ことができる。
ピストンアセンブリ76は、第1ピストン本体86を引込み位置と伸張位置との間で移動させるように構成される。カムシャフト24のカムローブ84がエンジンブレーキロッカーアーム70に係合するときでさえ、ソケット90は、レバー係合面158から離間し、レバー係合面158に接触しないように、引込み位置では、第1ピストン本体86はボア80内に引き込まれる。
しかしながら、伸張位置では、ソケット90が、レバー係合面158に係合するように配置されるように、第1ピストン本体86は、ボア80から延びる。カムシャフト24のカムローブ84がエンジンブレーキロッカーアーム70に係合すると、ソケット90はピン156を中心にレバーを回転させてバルブ26と係合し、ブレーキ事象作動を実行する。図4は、オイルがロッカーシャフト22からチャネル100を通って供給される結果、ピストンアセンブリ76が伸張位置にあるエンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18を示す。この位置では、エンジンブレーキ事象作動がアクティブであり、ピストンアセンブリ76は、バルブブリッジアセンブリ32のレバーアセンブリ130と係合するように構成される(図9)。エンジンブレーキ事象作動能力は、チャネル100および/または118を通るオイル供給を止めることによって停止されうる。それによって、ピストンアセンブリ76を引込み位置に移動させる。
ここで図4,8,9を参照すると、排気弁ロッカーアームアセンブリ16およびエンジンブレーキロッカーアームアセンブリ18の例示的な動作シーケンスが説明される。
図8は、排気ロッカーアーム30がカムシャフト24のカムローブ50と係合する通常の排気事象作動中のアセンブリ16,18の部分を示す。特に、カムシャフト24が回転すると、カムローブ50がローラ44に係合し、排気ロッカーアーム30をロッカーシャフト22の周りで回転させる。この動作では、排気ロッカーアーム30がHLAアセンブリ36を押してバルブブリッジ本体132を下方に移動させ、第1および第2排気弁26,28を開く。
図9は、エンジンブレーキロッカーアーム70がカムシャフト24のカムローブ84と係合しているブレーキ事象作動中のアセンブリ16,18の部分を示す。特に、カムシャフト24が回転すると、カムローブ84がローラ74に係合し、これによりブレーキロッカーアーム70がロッカーシャフト22を中心に回転する。第1ピストン本体86が伸張位置にあるとき、ブレーキロッカーアーム70はソケット90を下方に押してレバー係合面158を下方に移動させる。これは、弁シュー154の下方移動を引き起こし、バルブ26を開き、エンジンを制動する。さらに、レバー150がピン156の周りを旋回すると、レバー端部174はブリッジ本体132に対し上方に移動し、HLAアセンブリ36を押して、ブレーキ事象時にその延長を防止する。
図10および図11は、本開示の一実施例にしたがって構成されたバルブブリッジアセンブリ200を示す。バルブブリッジアセンブリ200は、バルブトレインアセンブリ10と共に利用されてもよく、レバーアセンブリ130の代わりに油圧式アクチュエータアセンブリ202を含むことができる点を除いて、バルブブリッジアセンブリ32と同様であってもよい。したがって、バルブブリッジアセンブリ200は、油圧式アクチュエータアセンブリ202と、第1端部206および第2端部208を含むバルブブリッジ本体204とを含む。第1端部206はバルブ28と係合するように構成され、第2端部208は開口210を含むことができる。
油圧式アクチュエータアセンブリ202は、開口210内に少なくとも部分的に配置することができ、一般に、カプセルまたは外部ハウジング212、第1アクチュエータまたはピストン本体214、第2アクチュエータまたはピストン本体216、チェックボールアセンブリ218、および付勢機構220を含む。
外側ハウジング212は、上部開口222、下部開口224、および中央チャンバ226を画定する。第2ピストン本体216の少なくとも一部は、上部開口222を通って延び、下部開口224は、排気弁26の少なくとも一部を受け入れるように構成される。中央チャンバ226は、ブレーキロッカーアーム70からオイルまたは他の流体を受け取るように構成された第1および第2ピストン本体214,216の間の空間を画定する。
第1ピストン本体214は、外側ハウジング212内に配置することができ、バルブ受け入れスロット228およびシート230を含むことができる。バルブ受け入れスロット228は、排気弁26の端部を受け入れるように構成され、シート230は、付勢機構220の少なくとも一部を着座させるように構成され得る。
第2ピストン本体216は、少なくとも部分的に外側ハウジング212内に配置することができ、給油チャネル232およびチェックボールアセンブリシート234を含むことができる。給油チャネル232は、ブレーキロッカーアーム70に連結され、ロッカーシャフト22のチャネル118から加圧されたオイル供給を選択的に受け取るように構成されたカプセル236に流体連結されている。
チェックボールアセンブリ218は、少なくとも部分的にチェックボールシート234内に配置することができる。チェックボールアセンブリ218は、一般に、リテーナ238、チェックボール240、および付勢機構242を含むことができる。リテーナ238は、シート234内に着座可能であり、チェックボール240をその中に維持するように構成される。付勢機構242は、チェックボールをシート234に付勢して給油チャネル232を密封することができる。このように、チェックボールアセンブリ218は通常、閉位置にある。しかし、アセンブリ18は、通常開いた位置を有するように構成することができる。
付勢機構220は、第1ピストン214の座部230に着座した第1端部と、第2ピストン216の座部234に着座した第2端部とを有することができる。付勢機構220は、第1および第2ピストン214、216を互いに離して付勢するように構成することができ、チェックボールアセンブリ保持具238をシート234内に固定することができる。第1および第2ピストン214,216を離すような付勢が、オイルがチャネル232から中央チャンバ226に引き込まれ、オイルがそこに貯蔵されることを確実にするように作用することができる。
図10は、排気ロッカーアーム30がカムシャフト24のカムローブ50(図2参照)と係合している通常の排気事象作動中のアセンブリ16,18の部分を示す。特に、カムシャフト24が回転すると、カムローブ50がローラ44に係合し、排気ロッカーアーム30をロッカーシャフト22の周りで回転させる。この動作において、排気ロッカーアーム30は、HLAアセンブリ36を押してブリッジ本体204を下方に移動させ、第1および第2排気弁26,28を開く。
図11は、エンジンブレーキロッカーアーム70がカムシャフト24のカムローブ84(図2参照)と係合しているブレーキ事象作動中のアセンブリ16,18の部分を示す。特に、カムシャフト24が回転すると、カムローブ84がローラ74に係合し、これによりブレーキロッカーアーム70をロッカーシャフト22を中心に回転させる。加圧オイルは、カプセル236を介して給オイルチャンバ232に供給される。オイルが中央チャンバ226を満たすように、加圧流体および/または付勢機構220が、チェックボールアセンブリ218を開く。
ブレーキロッカーアーム70がカムローブ84と係合したとき、ロッカーアーム70は、カプセル236を下方に押して第2ピストン本体216と係合し、その下方移動を引き起こすことができる。ピストン本体216のこの下方への移動は、中央チャンバ226内の流体を第1ピストン本体214の頂部を押し付けて、その下方移動を引き起こすことができる。これは、バルブ26を下方に押してエンジンを開き、ブレーキをかけることができる。さらに、ピストン本体216の下方への移動は、中央チャンバ226内の流体を外側ハウジング212の内側リム244に対して上方に押し付けることができる。これは、外部ハウジング212の上方移動を引き起こし、ブレーキ事象作動中にHLAアセンブリ36が伸張するのを防止するために、バルブブリッジ本体204に十分な上向きの力を提供する。
本明細書には、エンジンを制動するためのシステムおよび方法が記載されている。このシステムは、排気行程を実行するために2つの弁を作動させるためにバルブブリッジに係合する排気弁ロッカーアームを含む。一態様では、バルブブリッジは、本体と、内部に一体化されたレバーとを含み、内部レバーは、バルブブリッジ主部に対して回転可能である。回転可能なレバーは、エンジンブレーキロッカーアームによって選択的に係合され、回転されて、2つのバルブのうちの1つを作動させてエンジンブレーキ事象を実行することができる。
さらに、レバーは、弁作動力の一部を同時にHLAアセンブリに戻すことができ、それにより、ブレーキ事象中のHLAアセンブリの意図しない伸びを防止する。このように、内部レバーは、本体をコッキングまたは回転させることなく、エンジンブレーキ操作中にバルブを開くことを可能にし、意図しない伸張を引き起こす可能性がある。さらに、レバーアセンブリは、公知のシステムと比較して、ブレーキ事象に必要な作動力を大幅に低減する。別の態様では、バルブブリッジは、負荷の一部をブリッジおよびHLAに伝達する一方で、油圧増強器を用いて負荷を増加させ(ストロークを減少させる)、油圧式アクチュエータアセンブリを含むことができる。
上記の実施例の説明は、例示および説明のために提供されたものである。網羅的であること、または開示を限定することを意図するものではない。特定の例の個々の要素または特徴は、一般的に、その特定の例に限定されないが、適用可能であれば、交換可能であり、特に示されていないまたは記載されていない場合でも選択された例で使用できる。同じことは、多くの点で変化し得る。そのような変形は、開示からの逸脱とみなすべきではなく、そのような変更のすべては、本開示の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (22)

  1. 第1および第2排気弁を選択的に開く排気弁ロッカーアームアセンブリであって、
    排気ロッカーアームと、
    前記ロッカーアームに作動可能に連結され、本体と、前記本体に回転可能に連結されたレバーとを含むバルブブリッジであって、前記本体が前記第1排気弁に係合するように構成され、前記レバーが前記第2排気弁と係合するように構成された、バルブブリッジと
    を含む、排気弁ロッカーアームアセンブリ。
  2. 前記レバーの回転と前記第2排気弁の係合が前記本体の回転なしに生じるように、前記レバーが前記本体に結合される、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記本体が開口を含み、前記レバーが少なくとも部分的に前記開口内に配置される、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記レバーが、前記本体を貫通して延びるブリッジピンによって前記本体に回転可能に結合される、請求項3に記載のアセンブリ。
  5. 前記レバーが、係合面と、前記係合面と反対側の対向側部と、前記係合面から延在する止めフランジとを含み、前記係合面は、エンジンブレーキロッカーアームによって係合されるように構成され、前記対向側部は、前記係合面が下方に移動されるときに前記主少年に対して上方に移動するように構成され、前記止めフランジは、前記開口を少なくとも部分的に画定する前記本体の縁に選択的に係合し、前記レバーの下方への移動を制限するように構成される、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. さらに、前記レバーに回転可能に結合され、前記第2排気弁と係合するように構成される弁シューを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  7. 前記弁シューが、前記レバーを貫通して延びる弁シューピンによって前記レバーに回転可能に結合される、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. さらに、前記排気ロッカーアームと前記バルブブリッジとの間に結合された油圧式ラッシュアジャスタアセンブリを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 第1排気弁と、
    第2排気弁と、
    前記第1排気弁および前記第2排気弁を選択的に開く排気弁ロッカーアームアセンブリであって、排気ロッカーアームと、前記ロッカーアームに作動可能に連結され、本体と、前記本体に回転可能に連結されたレバーとを含むバルブブリッジであって、前記本体は、前記第1排気弁に係合するように構成され、前記レバーは、前記第2排気弁に係合するように構成される、バルブブリッジとを含む、排気弁ロッカーアームアセンブリと、
    前記第2排気弁を選択的に開き、前記レバーを選択的に係合させて回転させて前記第2排気弁を開くように構成されたエンジンブレーキロッカーアームを含む、エンジンブレーキロッカーアームアセンブリと
    を含む、バルブトレインアセンブリ。
  10. 前記レバーの回転と前記第2排気弁の係合が前記本体の回転なしに生じるように、前記レバーは前記本体に結合される、請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 前記本体は開口を含み、前記レバーは少なくとも部分的に前記開口内に配置される、請求項9に記載のアセンブリ。
  12. 前記レバーは、前記本体を貫通して延びるブリッジピンによって前記本体に回転可能に結合される、請求項11に記載のアセンブリ。
  13. 前記レバーが、係合面と、前記係合面と反対側の対向側部と、前記係合面から延在する止めフランジとを含み、前記係合面は、エンジンブレーキロッカーアームによって係合されるように構成され、前記対向側部は、前記係合面が下方に移動するときに前記主少年に対して上方に移動するように構成され、前記止めフランジは、前記開口を少なくとも部分的に画定する前記本体の縁に選択的に係合し、前記レバーの下方への移動を制限するように構成される、請求項9に記載のアセンブリ。
  14. さらに、前記レバーに回転可能に結合され、前記第2排気弁と係合するように構成される弁シューを含む、請求項9に記載のアセンブリ。
  15. 前記弁シューが、前記レバーを貫通して延びる弁シューピンによって前記レバーに回転可能に結合される、請求項14に記載のアセンブリ。
  16. さらに、前記排気ロッカーアームと前記バルブブリッジとの間に結合された油圧式ラッシュアジャスタアセンブリを含む、請求項9に記載のアセンブリ。
  17. 前記エンジンブレーキロッカーアームアセンブリは、さらに、前記エンジンブレーキロッカーアームに結合されたアクチュエータアセンブリを含み、前記アクチュエータアセンブリは、引込み位置と伸張位置との間で移動可能であり、前記引込み位置で、前記アクチュエータアセンブリは前記レバーと係合せず、前記伸張位置では、前記アクチュエータアセンブリは前記レバーと選択的に係合する、請求項9に記載のアセンブリ。
  18. 前記アクチュエータアセンブリは、第1ピストン本体と、前記第1ピストン本体内に配置された第2ピストン本体と、前記第1ピストン本体に結合されたソケットとを含み、前記ソケットは前記レバーと係合するように構成される、請求項17に記載のアセンブリ。
  19. さらに、前記排気ロッカーアームと前記バルブブリッジとの間に結合された油圧式ラッシュアジャスタアセンブリを含む、請求項17に記載のアセンブリ。
  20. 第1および第2排気弁を選択的に開く排気弁ロッカーアームアセンブリであって、
    排気ロッカーアームと、
    前記ロッカーアームに作動可能に連結され、本体と、前記本体内に少なくとも部分的に配置された油圧式アクチュエータアセンブリとを含むバルブブリッジであって、前記本体が前記第1排気弁に係合するように構成され、前記油圧アクチュエータアが前記第2排気弁と係合するように構成された、バルブブリッジと
    を含む、排気弁ロッカーアームアセンブリ。
  21. 前記油圧式アクチュエータアセンブリは、外側ハウジングと、第1ピストン本体と、第2ピストン本体とを含み、
    前記第1ピストン本体および前記第2ピストン本体は、前記外側ハウジング内に少なくとも部分的に配置され、流体を受け入れるように構成され、それらの間に中央チャンバを画定する、請求項20に記載のアセンブリ。
  22. 前記油圧式アクチュエータアセンブリは、さらに、前記第1ピストン本体と前記第2ピストン本体との間に配置された付勢機構を含む、請求項21に記載のアセンブリ。
JP2017538366A 2015-01-21 2016-01-20 エンジンブレーキ用ロッカーアームアセンブリ Pending JP2018503025A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562106203P 2015-01-21 2015-01-21
US62/106,203 2015-01-21
US201662280652P 2016-01-19 2016-01-19
US62/280,652 2016-01-19
PCT/US2016/013992 WO2016118548A1 (en) 2015-01-21 2016-01-20 Rocker arm assembly for engine braking

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018503025A true JP2018503025A (ja) 2018-02-01

Family

ID=56417664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538366A Pending JP2018503025A (ja) 2015-01-21 2016-01-20 エンジンブレーキ用ロッカーアームアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10465567B2 (ja)
EP (1) EP3247888B1 (ja)
JP (1) JP2018503025A (ja)
CN (2) CN205779084U (ja)
WO (1) WO2016118548A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107208502B (zh) 2015-01-13 2020-08-04 伊顿智能动力有限公司 切换摇臂
US10927724B2 (en) * 2016-04-07 2021-02-23 Eaton Corporation Rocker arm assembly
US10690024B2 (en) 2015-01-21 2020-06-23 Eaton Corporation Rocker arm assembly for engine braking
JP2018503025A (ja) * 2015-01-21 2018-02-01 イートン コーポレーションEaton Corporation エンジンブレーキ用ロッカーアームアセンブリ
US11092042B2 (en) 2015-01-21 2021-08-17 Eaton Intelligent Power Limited Rocker arm assembly with valve bridge
CN109072724B (zh) 2016-03-16 2021-05-28 伊顿智能动力有限公司 摇臂组合件
CN109661507B (zh) 2016-06-25 2021-04-16 伊顿智能动力有限公司 气门总成
WO2018045205A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Removable valve bridges and valve actuation systems including the same
KR101865738B1 (ko) * 2016-12-09 2018-07-04 현대자동차 주식회사 가변 밸브 리프트 장치
EP4350130A2 (en) * 2017-08-14 2024-04-10 Eaton Intelligent Power Limited Integrated engine brake configuration
US11506092B2 (en) 2017-12-04 2022-11-22 Eaton Intelligent Power Limited Engine brake rocker arm having biasing configuration
WO2019133658A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Eaton Intelligent Power Limited Engine braking castellation mechanism
US11339690B2 (en) * 2018-07-12 2022-05-24 Eaton Intelligent Power Limited Balanced bridge bleeder brake with HLA
EP3821114A4 (en) * 2018-07-12 2022-08-24 Eaton Intelligent Power Limited BALANCED AXLE BLEEDING BRAKE WITH HYDRAULIC BACKUP ADJUSTER
CN112639254A (zh) 2018-08-08 2021-04-09 伊顿智能动力有限公司 混合可变气门致动系统
DE102018123125A1 (de) * 2018-09-20 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Durchführung einer Mehrzyklenmotorbremsung
US11319842B2 (en) 2018-11-06 2022-05-03 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Valve bridge comprising concave chambers
US11053819B2 (en) * 2018-11-06 2021-07-06 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Valve bridge systems comprising valve bridge guide
CN117386475A (zh) * 2018-11-19 2024-01-12 伊顿智能动力有限公司 用于引擎制动的摇臂组件
EP3887654B1 (en) * 2018-11-30 2024-04-10 Eaton Intelligent Power Limited Valve train assembly
US10823018B1 (en) * 2019-06-25 2020-11-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Valve train arrangement including engine brake system and lost-motion hydraulic lash adjuster
DE102022108259A1 (de) 2022-04-06 2023-10-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Baueinheit für einen schaltbaren Ventiltrieb einer Schwerlastbrennkraftmaschine
US20240044266A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-08 Eaton Intelligent Power Limited Swing Bridge

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637208U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPH027305U (ja) * 1988-06-27 1990-01-18
JP2005127329A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Man Nutzfahrzeuge Ag 4ストローク往復動機関のエンジン制御ブレーキ装置
US20110220062A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Internal combustion piston engine with a compression relief engine brake
CN102650224A (zh) * 2011-02-25 2012-08-29 奚勇 集成式的泄气型发动机制动方法和装置
JP2012525523A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 専用ロッカアーム式エンジンブレーキ
JP2012528985A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 単一排気弁ブリッジブレーキのための方法及びシステム
JP2013501870A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド バルブキャッチピストンを備えた空転可変バルブ作動装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583584B1 (en) 1992-07-16 1996-04-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system structure with variable valve timing mechanism
US5495838A (en) 1995-05-12 1996-03-05 Caterpillar Inc. Compression braking system
AU694703B2 (en) 1996-10-11 1998-07-23 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Engine-brake assisting system
US5806477A (en) 1997-03-25 1998-09-15 Chrysler Corporation Quiet connector between rocker arm and valve stem
US5975251A (en) * 1998-04-01 1999-11-02 Diesel Engine Retarders, Inc. Rocker brake assembly with hydraulic lock
ATE456737T1 (de) 1999-09-10 2010-02-15 Diesel Engine Retarders Inc Kipphebelsystem mit totgang und integrierter motorbremse
US6253730B1 (en) * 2000-01-14 2001-07-03 Cummins Engine Company, Inc. Engine compression braking system with integral rocker lever and reset valve
KR101194145B1 (ko) 2004-03-15 2012-10-23 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 엔진 밸브 작동 장치
DE102004035588A1 (de) 2004-07-22 2006-02-16 Ina-Schaeffler Kg Hydraulisches Ventilspielausgleichselement
GB2443419A (en) 2006-11-06 2008-05-07 Mechadyne Plc Internal combustion engine valve mechanism allowing variable phase compression braking
CN101769186B (zh) * 2009-01-05 2012-12-05 杨柳 带有双油压控制阀的发动机制动装置和方法
US8573171B2 (en) 2009-08-04 2013-11-05 Eaton Srl Lost motion valve control apparatus
DE102009048104A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer Motorbremseinrichtung
CN102840005B (zh) * 2011-06-24 2015-11-04 上海尤顺汽车部件有限公司 一种固链式复合摇臂制动装置
WO2013005070A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Renault Trucks Valve actuation mechanism and automotive vehicle comprising such a valve actuation
GB2501876A (en) 2012-05-08 2013-11-13 Eaton Srl Hydraulic lash adjuster
GB201211534D0 (en) * 2012-06-29 2012-08-08 Eaton Srl Valve bridge
WO2014047643A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Intgrated lost motion rocker brake with automatic reset
CN203271844U (zh) * 2013-04-28 2013-11-06 东风康明斯发动机有限公司 发动机气门控制凸轮轴随动组合机构
CA2931393A1 (en) 2013-11-25 2015-05-28 Pacbrake Company Compression-release engine brake system for lost motion rocker arm assembly and method of operation thereof
CN106133286B (zh) 2014-02-14 2018-07-06 伊顿(意大利)有限公司 用于发动机制动的摇臂组件
KR101917735B1 (ko) * 2014-06-10 2018-11-12 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 내연 기관의 보조 운동 소스와 주 운동 부하 경로 사이의 링키지
JP2018503025A (ja) * 2015-01-21 2018-02-01 イートン コーポレーションEaton Corporation エンジンブレーキ用ロッカーアームアセンブリ
KR101664725B1 (ko) 2015-07-14 2016-10-12 현대자동차주식회사 밸브 간극 조절장치
US10240490B2 (en) 2016-05-07 2019-03-26 Eaton Intelligent Power Limited Oil control for rocker arm and hydraulic lash adjuster

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637208U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPH027305U (ja) * 1988-06-27 1990-01-18
JP2005127329A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Man Nutzfahrzeuge Ag 4ストローク往復動機関のエンジン制御ブレーキ装置
JP2012525523A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 専用ロッカアーム式エンジンブレーキ
JP2012528985A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 単一排気弁ブリッジブレーキのための方法及びシステム
JP2013501870A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド バルブキャッチピストンを備えた空転可変バルブ作動装置
US20110220062A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Internal combustion piston engine with a compression relief engine brake
CN102650224A (zh) * 2011-02-25 2012-08-29 奚勇 集成式的泄气型发动机制动方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3247888A1 (en) 2017-11-29
EP3247888A4 (en) 2018-09-12
US10465567B2 (en) 2019-11-05
CN205779084U (zh) 2016-12-07
WO2016118548A1 (en) 2016-07-28
US10858963B2 (en) 2020-12-08
CN105888765B (zh) 2020-02-28
CN105888765A (zh) 2016-08-24
EP3247888B1 (en) 2024-01-03
US20200040777A1 (en) 2020-02-06
US20180003088A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10858963B2 (en) Rocker arm assembly for engine braking
US11578625B2 (en) Rocker arm assembly
US11015493B2 (en) Rocker arm assembly for engine braking
EP2870330B1 (en) Hydraulic valve lash adjuster
US10690024B2 (en) Rocker arm assembly for engine braking
US11598228B2 (en) Rocker arm assembly with valve bridge
CN113803127B (zh) 摇臂组合件
CN113167137B (zh) 用于引擎制动的摇臂组件
US10927724B2 (en) Rocker arm assembly
US20230235686A1 (en) Rocker arm assembly with valve bridge
CN112639255A (zh) 具有hla的平衡横臂放气制动
US20220025825A1 (en) Valve train system for extended duration intake valve opening
US20230167754A1 (en) Rocker arm assembly

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200422