JP2018501607A - 非水電解液を用いた電気エネルギー貯蔵装置 - Google Patents

非水電解液を用いた電気エネルギー貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501607A
JP2018501607A JP2017526593A JP2017526593A JP2018501607A JP 2018501607 A JP2018501607 A JP 2018501607A JP 2017526593 A JP2017526593 A JP 2017526593A JP 2017526593 A JP2017526593 A JP 2017526593A JP 2018501607 A JP2018501607 A JP 2018501607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
aluminum
membrane
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017526593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501607A5 (ja
Inventor
イアロチェンコ,アレクサンドレ・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intec Energy Storage Corp
Original Assignee
Intec Energy Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/607,429 external-priority patent/US9912008B2/en
Application filed by Intec Energy Storage Corp filed Critical Intec Energy Storage Corp
Publication of JP2018501607A publication Critical patent/JP2018501607A/ja
Publication of JP2018501607A5 publication Critical patent/JP2018501607A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

電気エネルギー貯蔵装置(20)は、アルミニウムおよびインジウムを包含するアノード(28)、ならびに、非局在化π電子を備える共役系を有するホスト格子(44)を備える電気活性層(42)を含有するカソード(38)を有する二次電池装置(22)として開示される。アルミニウムを包含するドーパント(48)は、ホスト格子(44)と結合され、ホスト格子(44)内にインターカレートされる。セルロースの膜(34)は、グリセロールおよびアルミニウムを包含し正電荷を有する第一イオン(26)およびアルミニウムを包含し負電荷を有する第二イオン(27)を包含し、アノード(28)とカソード(38)との間に挟まれる非水電解液(24)で濡らされる。二次電池装置(22)を構成するための方法は、同様に開示され、電解液(24)、アノード(28)、およびドーパント(48)を含有するカソード(38)を製造するためのステップを含む。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年11月12日に提出された米国特許出願第14/539,448号の一部継続出願である、2015年1月28日に提出された米国特許出願第14/607,429号の利益を主張し、その全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の背景
1.本発明の分野
この発明は、アルミニウムのアノードおよびアルミニウムのイオンを包含する電解液を有する電気エネルギー貯蔵装置に関する。
この発明は、アルミニウムのアノードおよびアルミニウムを包含するイオンを含有する電解液を有する電気エネルギー貯蔵装置を構成するための方法にも関する。
2.先行技術の説明
アルミニウムの層を備えるアノードを有する電池を構成することが一般的に知られる。これらのアルミニウム電池は、通常、米国特許第4,925,744号に開示された種類などの一次の、または再充電不可能なアルミニウム空気電池の形態を取る。薄膜電池電極を作製するためのインジウムの重量.1〜.5%を有するアルミニウム合金の使用は、米国特許出願公報第2002/0,148,539号に開示される。米国特許出願第2012/0,082,904号は、アルミニウム金属を備えるアノードおよびアルミニウムを包含するイオンを含有する電解液を含有する電池を開示する。
層のサンドイッチとして電池を構成することもよく知られる。層のサンドイッチは、膜で挟まれ、アノードと離間しかつ平行な関係で配置されるカソードと、膜に含浸して膜を通ってイオン電流を運ぶための電解液とを備える。一つのこのような例は、米国特許出願第2009/0142668号で示される。
電池カソードの電気化学的な特性を変化させるためにドーパントを用いることが知られる。このようなドープされたカソードは、米国特許第6,949,233号に開示される。
アルミニウムのアノードを有する既存のエネルギー貯蔵装置は、腐食によって、および、アノードの表面上の酸化物の形成によって、制約されてきた。このことは、電解液中のイオンがアノードと反応することを可能にすることを阻害し、このような電池が再び放電および再充電されることを抑制する。
本発明の概要
本発明は、アルミニウムを包含するアノード、ならびに、アルミニウムを包含するドーパントと結合される非局在化π電子を備える共役系を有するホスト格子を含有するカソード、ならびに、グリセロールに分散されるアルミニウムの正イオンおよび負イオンを備える電解液を備える、電気エネルギー貯蔵装置を提供する。本発明は、グリセロースにアルミニウム過塩素酸塩粉末を溶解させることによって電解液を作製するステップを含む、このような電気エネルギー貯蔵装置を構成する方法も提供する。
本発明の利点
それの最も広い観点における本発明は、アルミニウムのアノードと、グリセロールに分散されるアルミニウムを包含するイオンを含有する新規の電解液とを含有する、電気エネルギー貯蔵装置を提供する。
それの特有の電気化学的な特性により、アルミニウムは、リチウムイオン電池などの電気エネルギー貯蔵装置に一般に使用される他の材料と比べて、はるかに大きなエネルギー密度のポテンシャルを提供する。アルミニウムはさらに、リチウムよりも豊富で、安価で、はるかに低い可燃性であるという点で利点を提供する。
グリセリン(glycerine)、グリセリン(glycerin)またはプロパン−1,2,3−トリオールとも呼ばれるグリセロールは、分子式C383を有する単純なポリオール(糖アルコール)である。グリセロールは、豊富で、安定で、吸湿性のある、無毒の溶媒で、非水電解液における使用に理想的である。この電解液は、アルミニウム二次電池が、複数の充電および放電サイクルを可能にするアルミニウムのアノードと構成されることを可能にする。これは、アルミニウム二次電池が、破壊的な腐食またはアノードにおけるアルミニウム上の酸化物の形成を被らないからである。
本発明の他の利点は、添付の図面に関して考慮されるとき、以下の詳細な説明を参照することで、同じことがよりよく理解されるように、容易に理解されるであろう。
アルミニウム二次電池の概略断面図である。 カソード層の上方に配置されるアノードを有する二次電池の上面図である。
可能な実施形態の説明
図面を参照して、いくつかの図面を通して数字が対応する部分を示すように、電気エネルギー貯蔵装置20は、アルミニウムを包含するイオン26,27を含有する非水電解液24を用いる二次電池装置22として開示される。用語「二次電池」は、再充電されることを可能にする電気化学的なエネルギー貯蔵装置を意味する。用語「非水」は、水の実質的な量を含まない物質を意味する。電気エネルギー貯蔵装置20の他の種類は、本発明により構成され得る。このような電気エネルギー貯蔵装置20は、たとえば、一次電池または再充電不可能な電池、および電解キャパシタを含む。
図に示されるように、二次電池装置22は、薄い層の積層体として構成される。二次電池装置22は数多くの異なる物理的配置において作製され得ることが理解されるべきである。それらの配置の例は、ラップトップコンピュータ、家電製品、および電気自動車またはハイブリッド電気自動車に一般的に使用されるような、コイン型電池、円筒型電池、および多セルパッケージである。
二次電池装置22は、純度99.95%のアルミニウムと0.1〜0.6重量%のインジウムとのアノード28を含有する。アノード28は、1.2cmの第一長さと1.7cmの第一幅と0.1mmの第一厚さとを備える矩形形状を有する。
電気伝導性材料の負極リード30は、金属の粒子を含有する電気伝導性セメント32を用いて、アノード28に電気的接触で取り付けられる。このような電気伝導性セメント32の例は、Electron Microscopy Sciencesによって販売されるTwo Part Conductive Silver Paint(部品番号12642−14)およびニューヨーク州プレザントビルのSOLDER−IT社によって販売されるSolder−It Aluminum Solder Pasteである。負極リード30は、アノード28と電池装置を充電または放電するための外部回路との間の電流を伝導するための接続の点として働く。負極リード30は、多セル電池装置の一部として、他の電池セルへの接続の点としても働き得る。負極リード30は、ワイヤ、パッド、端子、または電気接続を作製するための他の好適な手段であり得る。
0.08mmの厚さを有し、複数の孔36を規定する、セルロースの膜34はアノード28に平行に挟まれかつ接触している。膜34は電気絶縁体であるが、溶解されたイオン26,27に対する透過性を有する。
二次電池22は、1.4cmの第二長さと1.9cmの第二幅と0.1mmの第二厚さとを備える矩形形状を有するカソード38も含有する。カソード38は、膜34に隣接して配置されかつ平行である。膜34は、カソード38とアノード28との間に挟まれる。
カソード38は、セルロースのキャリアシート40と、アノード28に面する側上のキャリアシート40上に配置され、かつ、キャリアシート40内に統合される電気活性層42とを含む。言い換えれば、電気活性層42は、キャリアシート40の表面をコーティングし、キャリアシート40の構造内に延在する。電気活性層42は、複数の空間を規定し、非局在化されたπ電子を備える共役系を含有するホスト格子44を包含する。共役系は、化合物中に非局在化電子を包含する結合されたp軌道の系として規定される。より具体的には、共役は、隣接した単(シグマ)結合と交差する他のp軌道とp軌道との重なりである。このような共役系を有する化合物の一つは、グラファイトである。限定されないが、ポリアニリンおよび多共役直鎖炭化水素ポリマーなどの他の化合物も、p軌道の重なりを有する共役系を含有する。アルミニウムアルコラートおよびアルミニウムグリセラートを含有するドーパント48は、ホスト格子44の共役系に結合され、カソード層38の電気活性層42の電気化学的な特性を変化させ、二次電池装置22を充電および放電するための第一イオン26および第二イオン27と反応速度を増加させる。ドーパント48もまた、ホスト格子44にインターカレートされ、これによりドーパント48の粒子は、ホスト格子44の空間に組み込まれる。
グラファイトを含有する正極リード50は、カソード38と電池を充電または放電するための外部回路との間の電流を伝導するために、カソード38の電気活性層42に電気的に接続される。正極リード50は、グラファイトを包含する導電性接着剤52で、カソード38の電気活性層42に電気的かつ機械的に取り付けられる。一つのこのような導電性接着材52は、Electron Microscopy Sciencesによって販売されるGraphite Conductive Adhesive 52 112(部品番号12693−30)である。正極リード50は、好ましくは、熱膨張されたグラファイトの薄膜片から作製される。正極リード50は、0.1mmの直径を有するグラファイトの棒であってもよい。正極リード50は、多セル電池装置の一部として、他の電池セルとの接続の点としても働き得る。正極リード50は、ワイヤ、パッド、端子、または電気結合を作製する他のあらゆる適切な方法を含んでもよい。金属の導体は、カソード38の電気活性層42に直接接触するように配置されるべきではない。これは、二次電池装置22を充電および放電する際、いくつかの金属は電気活性層42に移動し、カソード38の機能性を妨げることが示されているためである。
電解液24は、基本的に、グリセロールと、アルミニウムを包含し正電荷を有する[Al(ClO42・{C35(OH)32+等の第一イオン26と、アルミニウムを包含し負電荷を有する[Al(ClO44-等の第二イオンとを含む。電解液24は、膜34を通ってイオン26,27を運搬するための膜34の孔36を、含浸させるまたは浸す。これにより、電池を充電および放電するために、アルミニウムのイオン26,27は、それらがアノード28とカソード38との間を移動し、アノード28およびカソード38と反応するような、イオン電流を備える。
一実施形態では、電気活性層42のホスト格子44は、200〜300μmの粒径を有するグラファイトの薄片54とグリセロールによって濡らすことのできるバインダー材料とを備える。アルキル接着剤およびアクリル接着剤はそれぞれ好適なバインダー材料であり、どちらが利用されてもよい。
代替の実施形態では、電気活性層42のホスト格子44は、非晶質で熱膨張可能なグラファイトと、二酸化マンガンと、活性二酸化マンガンと、アセチレンブラックと、グラファイト等の電気伝導性塗料と、グリセロールで濡らすことが可能であるバインダー材料とを備える。アルキル接着剤、アクリル接着剤、およびグラファイト等の導電性塗料はそれぞれ、好適なバインダーであるとされている。
他の代替の実施形態では、電気活性層42のホスト格子44は、多共役直鎖炭化水素ポリマーを含有する。
他の代替の実施形態では、電気活性層42のホスト格子44は、ポリアニリン等の環状多共役鎖ポリマーを含む。
本発明は、二次電池装置22を構成するための方法も提供する。
当該方法は、純度99.95%のアルミニウムと、0.1〜0.6重量%のインジウムとのプレートを450℃の温度まで加熱することによって箔56を作製することと、毎分10℃よりも大きい速度で冷却しながら、プレートの厚さを低減するためにプレート圧延して低減された厚さにすることと、低減された厚さのプレートを再加熱することと、低減された厚さのプレートを、酸化アルミニウムおよび表面汚染物質でコーティングされ、0.05〜0.1mmの間の厚さを有する箔56に再び圧延することとを含む。
当該方法は、箔56を加工および保管するためのステップを進める。当該方法は、箔56から表面汚染物質を除去するためにエタノールで箔56を洗うことと、箔56の表面からあらゆる酸化アルミニウムを除去するために、1分間、水と水酸化物の4モル溶液に箔56を浸すことと、箔56から全ての水酸化物を除去するために水で箔56を洗うことと、箔56からあらゆる水滴を蒸発させるために、30分間、箔56を70℃に曝すことと、酸化を防ぐために無水環境で箔56を保管することとを含む。
当該方法は、第一長さ1.2cmと第一幅1.7cmとを有するアノード28を規定するために、箔56を矩形に分割することによって、箔56からアノード28を作製し、銀塗料またはアルミニウムはんだペーストのセメント32で、負極リード30をアノード28に取り付けるためのステップを進める。
当該方法は、電解液24で膜34を濡らすこと、アノード28上かつアノード28に平行に膜34を積み重ねることによって、電池装置を構成するためのステップを含む。
当該方法は、セルロースのキャリアシート40の片側に薄膜層のカソード混合物60を塗布してキャリアシート40に浸すこと、カソード混合物60を50〜60℃の温度に曝してキャリアシート40上かつキャリアシート40内に配置されるホスト格子44の中にカソード混合物60を固めること、ドーパント48をホスト格子44と結合しおよびホスト格子44の中へインターカレートすることを可能にするために、ドーパント48を包含するドーピング液62でホスト格子44を濡らして電気活性層42を製造すること、グラファイトを包含する接着剤52でカソード38の電気活性層42と電気的に接触する正極リード50を取り付けることによって、カソード38を作製するステップを含む。
当該方法はさらに、膜34上かつ膜34に平行にカソード38を積み重ねることによって電池装置を構成するためのステップを含む。膜34は、アノード28とカソード38との間に配置される。
当該方法は、グリセロールにアルミニウム過塩素酸塩粉末を飽和状態まで溶解させて電解液24を製造することによって電解液24を製造するためのステップを含む。
当該方法はまた、エタノールにAlCl3粉末を飽和状態まで溶解させてバックグラウンド溶液66を製造すること、40重量%のバックグラウンド溶液66を60重量%のグリセロールと混合して二成分溶液68を製造すること、1cmの99.4〜99.9重量%の純度99.95%のアルミニウムおよび0.1〜0.6重量%のインジウムをすりおろして(grating)20〜30cmの等価表面積を有するやすり屑(filings)70を作製すること、やすり屑70が溶解するまで150〜200mlの二成分溶液68にやすり屑70を浸してドーピング液62を製造することによって、ドーピング液62を製造するステップを含む。
本発明はまた、第一の方法を提供する。その方法は、5重量%のアルキル接着剤と60重量%のエタノールと35重量%のグラファイトの薄片54とを混合することによって、カソード混合物60を作製するための方法である。
本発明は、第二の代替の方法を提供する。その方法は、非晶質の熱膨張可能なグラファイト粉末と1〜5重量%の二酸化マンガンと1〜5重量%活性二酸化マンガンと1〜5重量%アセチレンブラックとを混合して中間混合物を作製すること、アルキル接着剤とエタノール、またはアクリル接着剤、またはグラファイト塗料のバインダーを中間混合物に添加して厚く広げることのできるペーストの稠度を有するカソード混合物60を作製することによって、カソード混合物60を作製する方法である。
言うまでもなく、本発明の多くの改良や変更は、上記の教示に照らせば可能であり、添付された請求項の範囲内で具体的に説明されたこと以外のことが実施され得る。本請求項における従来技術であるものは、「を特徴とする」節に記載される新規な事項に先行する。新規な事項は、「を特徴とする」節で具体的かつ明瞭に記載されるべきである一方、先行の記載は発明に存在する古くよく知られた組み合わせを記載するにすぎない。これらの先行の記載は、発明的な新規な事項がその実用性を発揮するあらゆる組み合わせをカバーするために解釈されるべきである。本装置の請求項における用語「前記(said)」の使用は、請求項の範囲に含められるべきである肯定的な記載である先行詞を意味する一方、用語「前記(the)」は、本請求項の範囲に含められるべきではない用語に先行する。加えて、本請求項の参照符号は、単に便宜上のものであり、決して制限するものとして読まれるべきではない。

Claims (22)

  1. 電気エネルギー貯蔵装置(20)であって、
    アルミニウムの層を備えるアノード(28)と、
    前記アノード(28)で挟まれる膜(34)と、
    アルミニウムを包含し正電荷を有する第一イオン(26)を含有し、アルミニウムを包含し負電荷を有する第二イオン(27)を含有する電解液(24)とを備え、前記電解液(24)は、前記膜(34)を含浸し、前記膜(34)を通ってイオン電流を運び、前記電気エネルギー貯蔵装置(20)はさらに、
    前記膜(34)で挟まれ、前記アノード(28)と離間しかつ前記アノード(28)と平行な関係で配置されるカソード(38)を備え、
    前記電解液(24)は、グリセロールと、アルミニウムを包含する前記第一イオン(26)と、アルミニウムを包含する前記第二イオン(27)とから基本的に成り、前記第一イオン(26)および前記第二イオン(27)は、電気エネルギー貯蔵装置(20)を充電および放電するために、アルミニウムの前記アノード(28)と前記カソード(38)との間を移動し、前記アノード(28)および前記カソード(38)と反応するための、前記グリセロールに分散されることを特徴とする、電気エネルギー貯蔵装置(20)。
  2. アルミニウムを包含する前記第一イオン(26)は、[Al(ClO42・{C35(OH)32+を含有し、アルミニウムを包含する前記第二イオン(27)は、[Al(ClO44-を含有する、請求項1に記載の電気エネルギー貯蔵装置(20)。
  3. アルミニウムの層を備えるアノード(28)と、
    前記アノード(28)で挟まれる膜(34)と、
    前記膜(34)で挟まれ、前記アノード(28)と離間しかつ前記アノード(28)と平行な関係で配置されるカソード(38)とを備え、
    前記カソード(38)は、非局在化π電子を備える共役系を有するホスト格子(44)と、前記ホスト格子(44)と結合されるアルミニウムグリセラートを包含するドーパント(48)とを、前記カソード(38)の前記ホスト格子(44)の電気化学的な特性を変化させるために包含することを特徴とする、電気エネルギー貯蔵装置(20)。
  4. 前記ドーパント(48)はアルミニウムアルコラートを包含する、請求項3に記載の電気エネルギー貯蔵装置(20)。
  5. 二次電池装置(22)であって、
    純度99.95%の固体アルミニウムの99.4〜99.9重量%と、0.1〜0.6重量%のインジウムとの層から成り、1.2cmの第一長さおよび1.7cmの第一幅および0.1mmの第一厚さを備える矩形形状を有する、アノード(28)と、
    前記アノード(28)に電気的に接触する、外部回路に電流を伝導するための、電気導電性材料の負極リード(30)と、
    前記アノード(28)と前記負極リード(30)との間に配置され、前記アノード(28)と前記負極リード(30)とを結合する金属の粒子を含有する、その間の電流を伝導するための、セメント(32)と、
    0.08mmの第三厚さを有し、複数の孔(36)を規定し、前記アノード(28)で挟まれる、その間の電気絶縁性を提供するための、セルロースの膜(34)と、
    アルミニウムを包含し正電荷を有する第一イオン(26)を含有し、アルミニウムを包含し負電荷を有する第二イオン(27)を含有する電解液(24)とを備え、前記電解液(24)は、前記膜(34)の前記孔(36)を含浸させ、前記膜(34)を通ってイオン電流を運び、前記二次電池(22)はさらに、
    前記膜(34)に隣接しかつ前記膜(34)に平行に配置される、1.4cmの第二長さおよび1.9cmの第二幅および0.1mmの第二厚さを備える矩形形状を有するカソード(38)を備え、前記膜(34)は、前記カソード(38)と前記アノード(28)との間に挟まれ、
    前記カソード(38)は、セルロースのキャリアシート(40)と、前記アノード(28)に対向する前記キャリアシート(40)と統合されかつ前記キャリアシート(40)上の電気活性層(42)とを含有し、前記二次電池装置(22)はさらに、
    前記カソード(38)の前記電気活性層(42)に電気的に接触するグラファイトを包含する、外部回路に電流を伝導するための、正極リード(50)と、
    前記電気活性層(42)と前記正極リード(50)との間に配置され、前記電気活性層(42)と前記正極リード(50)とを結合するグラファイトを包含する、前記電気活性層(42)と前記正極リード(50)との間の電流を伝導するための、接着剤(52)とを備え、
    前記電解液(24)は、グリセロールと、[Al(ClO42・{C35(OH)32+を含有する前記第一イオン(26)と、[Al(ClO44-を含有する前記第二イオン(27)とから実質的に成り、前記第一イオン(26)および前記第二イオン(27)は、電気エネルギー貯蔵装置(20)を充電および放電するために、前記アノード(28)と前記カソード(38)との間を移動し、前記アノード(28)および前記カソード(38)と反応し、
    前記カソード(38)の前記電気活性層(42)は、前記二次電池(22)を充電および放電させるために、非局在化π電子を備える共役系を有するホスト格子(44)を包含し、空間およびドーパント(48)を規定し、前記ドーパントは、前記カソード(38)の前記電気活性層(42)の電気化学的な特性を変化させ、前記第一イオン(26)および前記第二イオン(27)との反応速度を上げるために、前記ホスト格子(44)の前記共役系と結合され、前記空間にインターカレートされるアルミニウムアルコラートおよびアルミニウムグリセラートを包含することを特徴とする、二次電池装置(22)。
  6. 前記電気活性層(42)の前記ホスト格子(44)は、200〜300μmの粒径を有するグラファイトの薄片(54)と、グリセロールによって濡らすことが可能なバインダー材料とを備える、請求項5に記載の二次電池装置(22)。
  7. 前記バインダー材料はアルキル接着剤を含む、請求項6に記載の二次電池装置(22)。
  8. 前記バインダー材料はアクリル接着剤を含む、請求項6に記載の二次電池装置(22)。
  9. 前記電気活性層(42)の前記ホスト格子(44)は、非晶質の熱膨張可能なグラファイトの粒子と、二酸化マンガンと、活性二酸化マンガンと、アセチレンブラックと、グリセロールによって濡らされることが可能なバインダー材料と、グラファイトを含有する電気伝導性塗料とを備える、請求項5に記載の二次電池装置(22)。
  10. 前記バインダー材料はアルキル接着剤である、請求項9に記載の二次電池装置(22)。
  11. 前記バインダー材料はアクリル接着剤である、請求項9に記載の二次電池装置(22)。
  12. 前記バインダー材料はグラファイトを含有する電気伝導性塗料である、請求項9に記載の二次電池装置(22)。
  13. 前記電気活性層(42)の前記ホスト格子(44)は、多共役直鎖炭化水素ポリマーを含有する、請求項5に記載の二次電池装置(22)。
  14. 前記電気活性層(42)の前記ホスト格子(44)は、ポリアニリンの環状多共役鎖ポリマーを含有する、請求項5に記載の二次電池装置(22)。
  15. アノード(28)と膜(34)と電解液(24)とカソード(38)とを有する電気エネルギー貯蔵装置(20)を構成する方法であって、前記方法は、
    電解液(24)で前記膜(34)を濡らすことと、
    前記アノード(28)上かつ前記アノード(28)に平行な前記膜(34)を積み重ねることと、
    前記膜(34)上かつ前記膜(34)に平行なカソード(38)を積み重ねることとを備え、前記膜(34)は前記アノード(28)と前記カソード(38)との間に配置され、前記方法はさらに、
    前記電解液(24)を作製するために、グリセロールにアルミニウム過塩素酸塩粉末を飽和状態まで溶解させることを備えることを特徴とする、方法。
  16. アルミニウムを包含するやすり屑(70)を用いて、電気エネルギー貯蔵装置(20)の電極(28,38)にアルミニウムを包含するドーパント(48)を運ぶためのドーピング液(62)を作製するためのステップを備え、前記方法は、
    エタノールにAlCl3粉末を溶解させてバックグラウンド溶液(66)を生成することを備え、前記方法は、
    前記バックグラウンド溶液(66)をグリセロールと混合して二成分溶液(68)を製造することと、
    アルミニウムを包含する前記やすり屑(70)が溶解するまで、前記二成分溶液(68)にアルミニウムを包含する前記やすり屑(70)を含浸させて前記ドーピング液(62)を製造することを備えることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. アノード(28)と負極リード(30)と膜(34)と電解液(24)とカソード混合物(60)を用いるセルロースのキャリアシート(40)を有するカソード(38)とを有する二次電池装置(22)を構成する方法であって、前記方法は、
    純度99.95%のアルミニウムおよび0.1〜0.6重量%のインジウムのプレートを450℃の温度まで加熱することと、
    毎分10℃よりも大きな速度で冷却しながら、前記プレートの前記厚さを低減するために前記プレートを圧延して低減された厚さにすることと、
    前記プレートの前記低減された厚さを再加熱し、前記プレートの前記低減された厚さを再圧延して、アルミニウム酸化物および表面汚染物質でコーティングされ、0.05mmと0.1mmとの間の厚さを有する箔(56)にすることと、
    前記箔(56)を、前記箔(56)から表面汚染物を除去するためにエタノールで洗うことと、
    前記箔(56)の前記表面からアルミニウム酸化物を除去するために、1分間、水および4モルの濃度を有する水酸化物の溶液中に前記箔(56)を沈めることと、
    前記箔(56)を、前記箔(56)から水酸化物を除去するために水で洗うことと、
    前記箔(56)を、前記箔(56)から水滴を蒸発させるために30分間70℃に曝すことと、
    前記箔(56)を無水環境で囲むことと、
    1.2cmの第一長さと1.7cmの第一幅とを有する前記アノード(28)を規定するために、前記箔(56)を矩形状に分割することと、
    銀の粒子を含有するセメント(32)で、負極リード(30)をアノード(28)に取り付けることと、
    前記電解液(24)で前記膜(34)を濡らすことと、
    前記アノード(28)上かつ前記アノード(28)に平行な膜(34)を積み重ねることと、
    前記キャリアシート(40)に浸すために、セルロースの前記キャリアシート(40)の片側に、薄膜層の前記カソード混合物(60)を塗布することと、
    前記カソード混合物(60)を前記キャリアシート(40)上かつ前記キャリアシート(40)内に配置されるホスト格子(44)の中へ固化するために、前記カソード混合物(60)を50〜60℃の温度に曝すことと、
    ドーパント(48)を前記ホスト格子(44)と結合し前記ホスト格子(44)の中へインターカレーションすることを可能にして電気活性層(42)を作製するために、前記ドーパント(48)を包含するドーピング液(62)で、前記ホスト格子(44)を濡らすことと、
    グラファイトを包含する接着剤(52)で、前記カソード(38)の電気活性層(42)と電気的に接触する正極リード(50)を取り付けることと、
    前記膜(34)上かつ前記膜に(34)に平行なカソード(38)を積み重ねることとを備え、前記膜(34)は、前記アノード(28)と前記カソード(38)との間に配置され、前記方法は、
    アルミニウム過塩素酸塩粉末をグリセロールに飽和状態まで溶解させて前記電解液(24)を製造することと、
    AlCl3粉末をエタノールに溶解させてバックグラウンド溶液(66)を製造することと、
    40重量%の前記バックグラウンド溶液(66)を60重量%のグリセロールと混合して二成分溶液(68)を製造することと、
    純度99.95%の99.4〜99.9重量%のアルミニウムおよび0.1〜0.6重量%のインジウムをすりおろして20〜30cmの等価表面積を有するやすり屑(70)を作製することと、
    前記やすり屑(70)が溶解するまで150〜200mlの前記二成分溶液(68)に前記やすり屑(70)を含浸させて前記ドーピング液(62)を製造することとを備えることを特徴とする、方法。
  18. 前記カソード混合物(60)を作製するためのステップをさらに備え、5重量%のアルキル接着剤と60重量%のエタノールと35重量%のグラファイトの薄片(54)とを混ぜて前記カソード混合物(60)を作製することを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 前記カソード混合物(60)を作製するためのステップをさらに備え、非晶質で熱膨張可能なグラファイト粉末と1〜5重量%MnO2と1〜5重量%活性MnO2と1〜5重量%のアセチレンブラックとを混ぜて中間混合物を作製することを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 前記中間混合物にアルキル接着剤のバインダーおよびエタノールを加えて厚く広げることが可能なペーストの稠度を有する前記カソード混合物(60)を作製するステップをさらに備える、請求項19に記載の方法。
  21. 前記中間混合物にアクリル接着剤のバインダーを加えて厚く広げることが可能なペーストの稠度を有する前記カソード混合物(60)を作製するステップをさらに備える、請求項19に記載の方法。
  22. 前記中間混合物にグラファイト塗料のバインダーを加えて厚く広げることが可能なペースト稠度を有する前記カソード混合物(60)を作製するステップをさらに備える、請求項19に記載の方法。
JP2017526593A 2014-11-12 2015-11-12 非水電解液を用いた電気エネルギー貯蔵装置 Pending JP2018501607A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201414539448A 2014-11-12 2014-11-12
US14/539,448 2014-11-12
US14/607,429 2015-01-28
US14/607,429 US9912008B2 (en) 2013-11-12 2015-01-28 Electrical energy storage device with non-aqueous electrolyte
PCT/CA2015/000573 WO2016074069A1 (en) 2014-11-12 2015-11-12 Electrical energy storage device with non-aqueous electrolyte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501607A true JP2018501607A (ja) 2018-01-18
JP2018501607A5 JP2018501607A5 (ja) 2018-12-20

Family

ID=55953491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526593A Pending JP2018501607A (ja) 2014-11-12 2015-11-12 非水電解液を用いた電気エネルギー貯蔵装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3218953B1 (ja)
JP (1) JP2018501607A (ja)
CN (1) CN107112585A (ja)
CA (1) CA2967501A1 (ja)
RU (1) RU2689413C2 (ja)
WO (1) WO2016074069A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102314575B1 (ko) * 2018-01-12 2021-10-20 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지의 충방전기 및 이를 포함하는 이차전지의 활성화 공정 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652898A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Sanyo Electric Co Ltd アルミニウム二次電池
JPH09120816A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Sony Corp アルミニウム非水電解液二次電池
WO2014069200A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 ソニー株式会社 アルミニウム二次電池及び電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1920151A (en) * 1933-04-22 1933-07-25 Ruben Samuel Potential producing cell
BE520233A (ja) * 1952-06-06
JPS62288815A (ja) * 1986-02-21 1987-12-15 Sanyo Chem Ind Ltd 電解液
US6409905B1 (en) * 2000-11-13 2002-06-25 Kemet Electronics Corporation Method of and electrolyte for anodizing aluminum substrates for solid capacitors
EP2323145A1 (en) * 2002-10-31 2011-05-18 Mitsubishi Chemical Corporation Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor as well as method for preparing an organic onium tetrafluoroaluminate
US7125610B2 (en) * 2003-03-17 2006-10-24 Kemet Electronics Corporation Capacitor containing aluminum anode foil anodized in low water content glycerine-phosphate electrolyte without a pre-anodizing hydration step
US7604895B2 (en) * 2004-03-29 2009-10-20 Lg Chem, Ltd. Electrochemical cell with two types of separators
JP5040626B2 (ja) * 2007-12-07 2012-10-03 三菱電機株式会社 電力貯蔵デバイスセルおよびその制御方法
US20130089769A1 (en) * 2010-04-28 2013-04-11 Flexel, Llc Thin flexible electrochemical energy cell
CN103348509A (zh) * 2010-06-30 2013-10-09 极小颗粒有限公司 活性电极材料与金属电极基材之间的改进粘合性
JP5621505B2 (ja) * 2010-10-21 2014-11-12 ソニー株式会社 電解質および二次電池
US9166222B2 (en) * 2010-11-02 2015-10-20 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with supplemental lithium
JP5768967B2 (ja) * 2011-03-07 2015-08-26 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
CN103050705A (zh) * 2013-01-06 2013-04-17 天津市捷威动力工业有限公司 一种钛酸锂表涂负极及使用该种负极的锂离子电池
US10084206B2 (en) * 2013-11-12 2018-09-25 Alexandre M. Iarochenko Fast charge apparatus for a battery
RU2691097C2 (ru) * 2014-11-12 2019-06-11 Интек Энерджи Сторидж Корп. Быстрозарядная система (варианты) и способ создания быстрозарядного композита (варианты)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652898A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Sanyo Electric Co Ltd アルミニウム二次電池
JPH09120816A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Sony Corp アルミニウム非水電解液二次電池
WO2014069200A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 ソニー株式会社 アルミニウム二次電池及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017120036A3 (ja) 2019-03-28
RU2689413C2 (ru) 2019-05-28
EP3218953A4 (en) 2018-04-11
WO2016074069A1 (en) 2016-05-19
RU2017120036A (ru) 2018-12-13
EP3218953B1 (en) 2019-08-07
EP3218953A1 (en) 2017-09-20
CA2967501A1 (en) 2016-05-19
CN107112585A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006080110A1 (ja) リチウム二次電池用正極材料
WO2010028162A2 (en) Charge storage device architecture for increasing energy and power density
JP2011097031A (ja) 電気化学キャパシタ
CN102511107A (zh) 空气电池
JP5680868B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
JP2011049126A (ja) ナトリウムイオン電池用負極活物質及びそれを用いたナトリウムイオン電池
JP5378038B2 (ja) リチウム空気電池
US20190140317A1 (en) Gel polymer electrolytes comprising electrolyte additive
JP2012089825A (ja) リチウムイオンキャパシタ
CN102667986B (zh) 蓄电设备
US10559853B2 (en) Fast charge apparatus for a battery
Chen et al. Improved performance of LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 cathode for high-voltage lithium-ion battery at elevated temperature by using gel polymer electrolyte
JP2008288028A (ja) 電気化学セル用電極および電気化学セル
JP5763161B2 (ja) 空気電池
US9912008B2 (en) Electrical energy storage device with non-aqueous electrolyte
JP2018501607A (ja) 非水電解液を用いた電気エネルギー貯蔵装置
EP3218956B1 (en) Fast charge apparatus for a battery
KR101675481B1 (ko) 코인형 이차 전지, 및 이의 제조 방법
CN112713002A (zh) 一种锂离子电容器及其制备方法
JP2018500725A5 (ja)
JP2018501607A5 (ja)
JP6875818B2 (ja) 電解液ならびにそれを用いた電気化学デバイス
WO2019150646A1 (ja) 二次電池用負極材および該負極材を用いた二次電池
JP2008258205A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法
JP2018041670A (ja) アルミニウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526