JP2018500488A - 騒音低減装置 - Google Patents

騒音低減装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500488A
JP2018500488A JP2017534541A JP2017534541A JP2018500488A JP 2018500488 A JP2018500488 A JP 2018500488A JP 2017534541 A JP2017534541 A JP 2017534541A JP 2017534541 A JP2017534541 A JP 2017534541A JP 2018500488 A JP2018500488 A JP 2018500488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
noise reduction
reduction device
deployed
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017534541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6686028B2 (ja
Inventor
バウデヴェイン・カスペル・ユング
ヘンリクス・ゲラルドゥス・アンドレアス・ファン・フェッセム
Original Assignee
アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー filed Critical アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー
Publication of JP2018500488A publication Critical patent/JP2018500488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686028B2 publication Critical patent/JP6686028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D13/00Accessories for placing or removing piles or bulkheads, e.g. noise attenuating chambers
    • E02D13/005Sound absorbing accessories in piling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/02Placing by driving
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0091Offshore structures for wind turbines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2250/00Production methods
    • E02D2250/0061Production methods for working underwater
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/52Submerged foundations, i.e. submerged in open water
    • E02D27/525Submerged foundations, i.e. submerged in open water using elements penetrating the underwater ground

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

本発明は、基礎部材、とりわけモノパイル(2)を設置するための騒音低減方法及び装置に関わり、基礎部材の周辺に設置される第1のスクリーン(6)であって、水中地盤(3)内で前記基礎部材(2)を駆動する間、打込みに起因する、例えば川又は海といった周辺水域へのノイズのインプットを低減する第1のスクリーン(6)を備える。本方法及び装置は、前記第1のスクリーン(6)の周りに展開されるさらなるスクリーン(7,9)を備える。

Description

本発明は、基礎部材を設置する方法、特に、モノパイル (mono pile) をドライバによって水中地盤に設置する方法に関し、該方法は、基礎部材を水中地盤上、例えば川底又は海底上あるいは洗掘防止工 (scour protection) 又は岩層上に載置する工程と、前記ドライバから周囲の水へ伝わる騒音(ノイズ)を低減するためのスクリーンを載置する工程と、前記スクリーンを基礎部材の周囲に位置させた状態で前記基礎部材を前記ドライバによって地盤内に打ち込む工程と、を備える。さらに本発明は、基礎部材の周囲に配置されるスクリーンを備えた騒音低減装置に関する。
特許文献1に開示されているように、基礎を構築するための沖合でのラムを用いた工事 (ramming work) 、例えば、プラットフォーム及び風力タービンへの穿設といた作業は水中で実施される。風力タービンの場合では、4メートルを超える径を有したもの大きなモノパイルがラムによって海底に設置される。このラム施工が、懸念すべき水中騒音を引き起こし、海生動物群に悪影響を及ぼす。水中へ騒音をまき散らすことを低減するため、特許文献1による方法及び装置では、ラムにより操作される材料が、固定浸水スリーブ (fixed flooded sleeve) によって囲繞されている。該スリーブは、有利なことに、サンドウィッチ状の構造を備えている。
特許文献2はパイルのためのガイド装置に関連している。該装置は、海底区域でポストにラム操作を施している際に、ポストを囲んでガイドするための、船舶ジャッキアップリグに固定されたフレームを有している。ブロー装置のノズル組立体が前記フレームに取り付けられている。該ノズル組立体は、上方の準備位置から、海底区域における前記フレームの下の作動位置にまで降下させることができる。
特許文献3は、水中に設置された音源に起因する液体内の音響振動を受動的に低減するための装置に関するもので、該装置は、音源にわたって配置可能な細長いチューブを有している。該チューブは外壁及び内壁を備え、かつこれら内壁と外壁との間の中間空間を所要の圧力に維持するよう構成されている。この場合、前記圧力は周囲の環境圧力よりも低く設定されている。この低い圧力により、音響振動は外部に伝わりにくくなり、かつ、該チューブの周囲領域におけるノイズレベルは低減する。前記チューブの外壁及び内壁は水域内で次々に(交互に)設けることができる。例えば、最初に内壁を底部にアンカーし、次いで底部内の内壁の周囲に外壁をアンカーする。しかしながら、チューブ全体を底部上に載置すること、すなわち、内壁及び外壁を、一つの部分を形成するように予め組み付けておくことも可能である。
特許文献4は音響遮断装置に関するもので、この装置は、海底(2)に挿入されたパイル(1)を囲むスリーブ(20)を備える。スリーブと海底に挿入されたパイルとの間にバブリング(23)が形成される。前記スリーブを取り囲む別のスリーブ(30)が用意される。それら2つのスリーブの間に、音響吸収材料(33)が設けられる。
国際特許出願第2007/096132号公開公報 欧州特許第1640508号公開公報 国際特許出願第2010/151121号公開公報 欧州特許第2441892号公開公報 特開昭60−159218号 独国特許第1784396号公報 欧州特許第2395156号公開公報
本発明は、騒音の低減をさらに向上させることを目的としている。
このため、本発明の方法は、基礎部材を地盤内に打ち込む前に、(第1の)スクリーンの周囲にさらなるスクリーンを展開する工程を含む。
打込み中に、第1の騒音低減スクリーン及び少なくとももう一つの騒音低減スクリーンによって基礎部材を囲うことで、騒音低減を最適化及び/又は実効化する上での柔軟性が向上する。例えば、第1スクリーン、さらなるスクリーン、及び両スクリーン間の距離を最適化することで、異なる周波数領域を緩和させることができる。一例として、第1スクリーンを実体スリーブとする一方、さらなるスクリーンは、バブルスクリーン、あるいは複数のエアチャンバを備えたものとなる。
一実施形態では、第1スクリーンは騒音を少なくとも15dB 、例えば17ないし25dBの範囲で低減し、かつ、さならるスクリーンが騒音を少なくとも5dB 、例えば6ないし15dBの範囲で低減する。
他の実施形態では、さらなるスクリーンは第1スクリーンから展開される。例えば、さらなるスクリーンは第1スクリーンに取り付けられた複数のアームを有しており、これらアームが直線移動及び/又は回転してさらなるスクリーンを展開する。従って、両スクリーンは、全体として、かつ/あるいは、同一装備によって、所定位置に置かれ、さらなるスクリーンは、第1スクリーンが設置される際に折りこむことができる。
別の実施形態では、連続的又は間欠的なリングが、第1スクリーンの周りの例えば地盤上に設置され、かつ、バブルスクリーンが前記リングから発生され、かつ/あるいは、浮力を有したスクリーンが該リングから懸架される。
ある実施形態では、さらなるスクリーンは、第1スクリーンの底端より下方の底端で展開される。別の実施形態では、さらなるスクリーンは、第1スクリーンの外周(例えば前記外壁)と、前記さらなるスクリーンの外周(例えば前記外壁又は周辺)との間に距離を置いて展開される。この距離は、少なくとも3m、好ましくは少なくとも5m、より好ましくは少なくとも7m、かつ/あるいは、好ましくは50m未満、より好ましくは40m未満、より好ましくは30m未満、さらに好ましくは20m未満である。従って、さらなるスクリーンは、例えば岩層や洗堀防止工といった物体の周囲にも展開することが可能である。この物体は、第1スクリーンがその上あるいはその中に置かれ、前記さらなるスクリーンと共に該物体を通して騒音が緩和される。
本発明はまた、騒音低減装置に関し、該装置は、基礎部材、特にパイル(モノパイル)を水中地盤内に打ち込む間に、例えば川あるいは海中といった周囲の水への打込みに起因する騒音の入力を低減させるべく基礎部材の周囲に載置されるスクリーンと、この(第1)スクリーンの周囲に展開するさらなるスクリーンと、を備える。
一実施形態では、前記さらなるスクリーンは前記第1スクリーンに取り付けられ、格納位置と展開位置との間で可動である。すなわち、さらなるスクリーンは、前記第1スクリーンに摺動可能及び/又は回動可能に、例えば実質的に垂直軸周り又は水平軸周りに回動可能に取り付けられた、複数のアームを備えている。
別の実施形態では、前記さらなるスクリーンが一連のノズル又は浮力を持ったスクリーンを備える。浮力を持ったスクリーンは、例えば、一つ又は複数のブイあるいは空気チャンバを備えた可撓性チューブである。
より優れた例として、該装置は、いわゆるバブルスクリーンを発生するために、複数のノズルが設けられた、かつ前記アームの端部又はその近傍に取り付けられた、チューブ又はダクトを備えている。
別の実施形態では、前記さらなるスクリーンの前記底端は前記第1スクリーンの底端の下方で展開される。これは例えば、さらなるスクリーンを前記第1スクリーンから降下させることによってなされる、この降下は、例えば、アームを水平軸周りに、該アームと第1スクリーンとの間の角度において90°を超えて、好ましくは100°を超えて回動させることによりなされる。さらなるスクリーン、例えばアームが、第1スクリーンの底端の上方少なくとも1m、好ましくは少なくとも2mの位置で第1スクリーンに取り付けられれば 岩層又は洗堀防止工といったものの取り囲みは容易となる。
完全を期すため、以下の従来技術に注目する。
特許文献5は、弾性材料から成りかつべローズ状とされた遮音シリンダを備えた、パイルハンマー用遮音装置を開示する。前記遮音シリンダはパイルの周囲に固定される。
特許文献6は、伸縮形吸音スリーブを備えた杭打ちハンマーを開示している。
特許文献7は、基礎部材、特にパイル(モノパイル)を設置する方法に関し、基礎部材を水中地盤上に載置し、かつ該基礎部材を表面容器に取り付けられたグリッパによって定位置に保持する工程を備える。
T.J.カールソン氏らによる「フード運河橋における杭打ち時の水圧測定、2004年9月〜11月」は、24インチ杭に被せられて取り付けられ、水上地点から水中の地盤隆起部まで届くHDPE製のパイプスリーブを開示している。前述のスリーブ直径は34インチ、壁厚は1インチ3/8である。
以下、本発明の方法および装置の好ましい実施形態を示す図を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図1は、格納位置にあるさらなるスクリーンを備えた本発明による騒音低減装置の斜視図である。
図2は、展開位置にあるさらなるスクリーンを備えた本発明による騒音低減装置の斜視図である。
図面は本誌的に概略を示しており、本発明を理解する上で不要である詳細は省略されていることに留意されたい。
図1は、水中地盤3、例えば海底にモノパイル3を設置するための、本発明による装置1の実施形態を示す。この例では、前記モノパイル2は円形断面で5メートルの直径を有し、設置後に風力タービンの基礎となるものとされている。
本装置1は、図示しない船舶あるいはジャックバージ (jack-up barge) といった水上船舶のボード上のパワーパックに接続された例えば IHC Hydrohammer S-1800 である液圧ドライバ4(図2参照)と、該ドライバを前記モノパイルにしっかりと取り付けるためドライバスリーブ5と、衝撃エネルギーを前記ドライバ4から前記モノパイルに伝達するためのアンビル(ドライバスクリーンによって見えない)とを備えている。
本装置は、さらに、前記ドライバから周囲の水に入力される騒音を低減すべく前記基礎部材の周りに配置される、例えば鋼製の騒音低減スクリーン6を備える。この例では、前記スクリーンは、内壁及び外壁を備えて二重壁をなしており、かつ内径6mの断面円形とされている。通常、前記遮音スクリーンは、設置したならば、水位Wの上方に延在することが望ましい。
本発明によれば、本装置は、前記スクリーン6の上部で展開されるさらなるスクリーンを備える。この例では、前記第1スクリーン6には、複数のヒンジ8及び図示しない液圧シリンダによって、複数のアーム7が、実質的に水平軸周りに回動するように取り付けられている。これらアームは、15mの長さを有し、例えば金属製のロッドあるいはチューブから成る。前記ヒンジは、前記第1スクリーン6の底端の約2m上方に位置し、かつ、折畳みを容易にするにトーションバー(図示せず)を備えている。一つの可撓性チューブ9が各アーム7の各先端に取り付けられ、かつ複数のノズルを備えている。
モノパイルは例えば以下のように設置される。クレーンのケーブルが船舶のデッキ上に載置されたモノパイルの上端に取り付けられ、該モノパイルが船から引き上げられ、直立位置まで操作され、海底上あるいは、この例の場合では洗堀防止工10上に降ろされる。この段階において、前記モノパイルは、例えば振動装置によって前記洗堀防止工まで打ち込まれ、かつ状況に応じ、該モノパイルをさらに安定させるべく海底に数m打ち込まれる。
前記ドライバは、前記モノパイルの頂部に設置され、かつ前記スクリーンがこれらモノパイル及ドライバの上方に吊り上げられる。あるいは、前記スクリーンを設置し、前記ドライバが、実質的に前記スクリーンの内部であって前記パイルの頂部に設置される。前記アームを下げることにより前記さらなる騒音低減スクリーンが海底上に展開される。この位置で、前記チューブは、前記第1スクリーン及び前記洗堀防止工を囲むリングを形成する。前記チューブに、例えば前記船舶のデッキ上に設置されたポンプにより、一つ又は複数の前記アームを介して空気を送り込むことによりバブルスクリーンが生成され、該バブルスクリーンが、前記洗堀防止工及び前記第1スクリーンを囲む。
最後に、前記パイルが要求深さまで打ち込まれ、打込みが完了すると、ドライバは取り外され、前記さらなるスクリーンは格納され、両スクリーンはパイル上方に引き上げられ、かつ前記デッキ上、あるいは水中に戻され、設置は完了する。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本願の特許請求の範囲が示す技術的範囲内で種々変更可能である。例えば、前記さらなるスクリーンは、例えば空気室又はブイが設けられた、浮揚性及び/又は可撓性のチューブを備えていてもよく、また、前記リングは、前記チューブを適正な深さ、例えばその底端が海底上又は海底内に維持するのに充分な重量を有するようにしてもよい。
1 騒音低減装置
2 基礎部材(モノパイル)
3 水中地盤
4 ドライバ
6 第1のスクリーン
7,9 さらなるスクリーン

Claims (15)

  1. ドライバ(4)によって基礎部材、とりわけモノパイル(2)を水中地盤(3)内に設置する方法であって、
    基礎部材(2)を前記水中地盤(3)上に載置する工程と、
    前記ドライバ(4)から周辺水域へ伝わる騒音を低減するための第1のスクリーン(6)を載置する工程と、
    前記第1のスクリーン(6)が前記基礎部材(2)の周りに位置しているときに、前記ドライバ(4)によって前記基礎部材(2)を前記水中地盤(3)内に駆動する工程と、
    を有し、さらに、
    前記基礎部材(2)を前記水中地盤(3)内に駆動する前に、前記第1のスクリーンの周りにさらなるスクリーン(7,9)を展開する工程
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記さらなるスクリーン(7,9)を前記第1のスクリーンから展開してなる、方法。
  3. 請求項2記載の方法において、前記さらなるスクリーン(7,9)が、前記第1のスクリーン(6)に取り付けられた複数のアーム(7)を備え、かつこれらアーム(7)が移動及び/又は回転して前記さらなるスクリーン(7,9)を展開してなる、方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項記載の方法において、前記第1のスクリーン(6)の周りにリング(9)を展開し、かつ、該リング(9)からバブルスクリーンを生成する、かつ/あるいは、該リングから浮揚性のあるスクリーンを懸架する工程を備える、方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項記載の方法において、前記さらなるスクリーン(7,9)を、自身の底端が前記第1のスクリーン(6)の底端よりも下方となるように展開する工程を備える、方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれか一項記載の方法において、前記さらなるスクリーン(7,9)が、前記第1のスクリーン(6)の外周と該さらなるスクリーン(7,9)の外周との間の距離が所定の距離となるよう展開され、該距離は、少なくとも3m、好ましくは5m以上、より好ましくは7m以上であり、かつ/ないしは、50m未満、好ましくは40m未満、より好ましくは30m未満である、方法。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一項記載の方法において、騒音が、前記第1のスクリーンによって少なくとも15dB低減され、かつ、前記さらなるスクリーン(7,9)によって少なくとも5dB低減される、方法。
  8. 基礎部材の周囲、とりわけモノパイル(2)の周囲に設置される第1のスクリーン(6)であって、水中地盤(3)内での前記基礎部材(2)を駆動する間、該駆動に起因する、例えば川又は海といった周辺水域へ伝わる騒音を低減する第1のスクリーン(6)を備える騒音低減装置(1)において、
    前記第1のスクリーン(6)の周りに展開されるさらなるスクリーン(7,9)を備えることを特徴とす騒音低減装置。
  9. 請求項8記載の騒音低減装置において、前記さらなるスクリーン(7,9)が前記第1のスクリーンに取り付けられ、かつ、格納位置と展開位置との間で移動可能である、騒音低減装置。
  10. 請求項9記載の騒音低減装置において、前記さらなるスクリーン(7,9)が、前記第1のスクリーン(6)に摺動可能及び/又は回動可能に取り付けられた複数のアーム(7)を備えてなる騒音低減装置。
  11. 請求項8ないし10のいずれか一項記載の騒音低減装置において、前記さらなるスクリーン(7,9)が一連のノズル又は浮揚性スクリーンを備えてなる騒音低減装置。
  12. 請求項10を引用する請求項11記載の騒音低減装置において、複数のノズルを有しかつ前記アーム(7)の近傍又は端部に取り付けられたチューブ又はダクトを有してなる、騒音低減装置。
  13. 請求項8ないし12のいずれか一項記載の騒音低減装置において、前記さらなるスクリーン(7,9)の底端は、前記第1のスクリーン(6)の底端よりも下方で展開される、騒音低減装置。
  14. 請求項8ないし13のいずれか一項記載の騒音低減装置において、前記さらなるスクリーン(7,9)は、前記第1のスクリーン(6)の底端の少なくとも1m上方に、好ましくは2mより上方に取り付けられてなる、騒音低減装置。
  15. 請求項8ないし14のいずれか一項記載の騒音低減装置において、前記さらなるスクリーン(7,9)が展開された際、前記第1のスクリーン(6)の外周と該さらなるスクリーン(7,9)の外周との間の距離は、少なくとも3m、好ましくは5m以上、より好ましくは7m以上であり、かつ/ないしは、50m未満、好ましくは40m未満、より好ましくは30m、さらに好ましくは20m未満である、騒音低減装置。
JP2017534541A 2014-12-29 2015-12-29 騒音低減装置 Active JP6686028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2014069 2014-12-29
NL2014069A NL2014069B1 (en) 2014-12-29 2014-12-29 Noise mitigation system
PCT/NL2015/050917 WO2016108692A1 (en) 2014-12-29 2015-12-29 Noise mitigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500488A true JP2018500488A (ja) 2018-01-11
JP6686028B2 JP6686028B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=52706250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534541A Active JP6686028B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-29 騒音低減装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10794032B2 (ja)
EP (1) EP3240932B1 (ja)
JP (1) JP6686028B2 (ja)
KR (1) KR102320055B1 (ja)
CN (1) CN107109815B (ja)
DK (1) DK3240932T3 (ja)
NL (1) NL2014069B1 (ja)
WO (1) WO2016108692A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021120529A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 五洋建設株式会社 水中騒音の抑制構造および抑制方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017117552B4 (de) * 2017-08-02 2023-06-29 Karl-Heinz ELMER Wasserfahrzeug und Druckluftverteileinrichtung
DK3517479T3 (da) * 2018-01-30 2022-09-12 Deme Offshore Be Nv Anordning og fremgangsmåde til placering af et stort, smalt objekt med en langsgående retning ned i en undervandsbund
AU2019312376A1 (en) * 2018-07-27 2021-02-18 Advanced Drainage Systems, Inc. End caps for stormwater chambers and methods of making same
CN110761285B (zh) * 2019-10-12 2020-08-25 河海大学 蜂巢阵列扰流板型声场阻尼网及海上打桩时的防噪方法
CN111128110A (zh) * 2019-12-26 2020-05-08 广东精铟海洋工程股份有限公司 一种海洋液压打桩锤干涉波降噪方法
WO2023108118A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 Chevron U.S.A. Inc. Noise mitigation of subsea oil and gas equipment using subsea acoustic insulation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1640508A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-29 Menck GmbH Pfahlführungsvorrichtung
WO2007096132A1 (de) * 2006-02-20 2007-08-30 Menck Gmbh Verfahren und vorrichtung zum umweltschonenden rammen unter wasser
WO2010151121A2 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Ihc Holland Ie B.V. Device and method for reducing noise
EP2441892A2 (de) * 2010-10-14 2012-04-18 Bernhard Weyres Vorrichtung und Verfahren zum Einbringen von Pfählen in den Meeresboden
WO2013102459A2 (de) * 2012-03-26 2013-07-11 Karl-Heinz Elmer Verfahren zur handhabung eines hydroschalldämpfers und vorrichtung zur minderung von schall im wasser
WO2013154428A2 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Ihc Holland Ie B.V. Method of and system for installing foundation elements in an underwater ground formation
JP2014517178A (ja) * 2011-06-22 2014-07-17 アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー センタリングシステム
US20140241815A1 (en) * 2011-10-17 2014-08-28 Lo-Noise Aps Apparatus and method for reduction of sonic vibrations in a liquid

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953904A (en) * 1958-04-03 1960-09-27 Lowell B Christenson Submersible barge assembly
US3121997A (en) * 1961-04-17 1964-02-25 Ralph H Sampson Water based platform structure
US3213629A (en) * 1963-03-20 1965-10-26 Socony Mobil Oil Co Inc Apparatus and method for installation of a pile-jacket assembly in a marine bottom
US3512811A (en) * 1968-01-22 1970-05-19 Exxon Production Research Co Pile-to-jacket connector
DE1784396B1 (de) 1968-08-03 1971-07-01 Cordes Hugo Dipl Ing Rammhammer mit Schallschluckmantel
US3601999A (en) * 1969-09-18 1971-08-31 Horace W Olsen Methods of grouting offshore structures
FR2184147A5 (ja) * 1972-05-08 1973-12-21 Gem
US3967456A (en) * 1973-11-19 1976-07-06 Deep Sea Grouting Packers, Inc. Sealing devices
US4041718A (en) * 1974-11-14 1977-08-16 Deep Sea Grouting Packers, Inc. Sealing devices
US4077224A (en) * 1976-05-13 1978-03-07 Lynes, Inc. Method and apparatus for grouting an offshore structure
US4070869A (en) * 1977-02-14 1978-01-31 Kenneth Anthony Williams Method of grouting offshore structure
US4422805A (en) * 1980-12-31 1983-12-27 Hughes Tool Company Method of grouting offshore structures
GB2136860B (en) * 1983-03-18 1986-10-22 Heerema Engineering An improved tower structure and method of fabricating such a structure
JPS60159218A (ja) * 1984-01-28 1985-08-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd パイルハンマ−用遮音装置
US4552486A (en) * 1984-03-21 1985-11-12 Halliburton Company Grouting method - chemical method
US4826356A (en) * 1987-08-27 1989-05-02 Halliburton Company Pressure actuated flow control valve
US5071288A (en) * 1989-06-19 1991-12-10 Halliburton Company Subsea inflation and grout system
US5122010A (en) * 1990-09-13 1992-06-16 Burguieres Jr Sam T Offshore platform structure
US5658656A (en) * 1992-01-10 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Use of materials comprising microbubbles as acoustical barriers
US6567341B2 (en) * 2000-11-20 2003-05-20 Gunderboom, Inc. Boom system and its use to attenuate underwater sound or shock wave transmission
US7476056B2 (en) * 2006-06-22 2009-01-13 Gunderboom, Inc. Sound attenuating sleeve for use on a piling
DE102008017418B4 (de) * 2008-04-03 2010-08-19 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Vorrichtung zur Reduzierung der Übertragung und Ausbreitung von Schall und/oder Wellenbewegungen in einer Flüssigkeit
FR2948153B1 (fr) * 2009-07-15 2011-12-30 Saipem Sa Eolienne maritime a pylone ajuste verticalement par calage
NL2003656C2 (nl) 2009-10-16 2011-04-19 Ihc Holland Ie Bv Samenstel van telescopische buisdelen.
WO2011143092A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Shell Oil Company Subsea noise mitigation systems and methods
EP2395156A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-14 IHC Holland IE B.V. Method of and system for installing foundation elements in an underwater ground formation
EP2744946B1 (en) * 2011-08-19 2015-10-14 ABB Research Ltd. A method and an apparatus for attenuating pressure pulses
US20150110564A1 (en) * 2012-03-29 2015-04-23 W3G Piling Noise Mitigation Ltd Offshore structures and associated apparatus and methods
KR20130122211A (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 주식회사 나루이엠에스 해양풍력 발전용 지지구조물 수중 설치에 있어서 버블 또는 개스 포켓이 구비된 수중 음향 댐퍼를 이용한 수중 소음 저감 및 해양 생명체 보호 방법
CA2935927C (en) * 2014-01-06 2019-11-26 Mark S. Wochner Underwater noise abatement apparatus and deployment system
DE112015001987A5 (de) * 2014-04-25 2017-01-12 Karl-Heinz ELMER Vorrichtung zur Minderung von Wasserschall
DE102014113676A1 (de) * 2014-09-22 2015-12-17 Karl-Heinz ELMER Hydroschalldämpfer und Verfahren zur Handhabung eines Hydroschalldämpfers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1640508A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-29 Menck GmbH Pfahlführungsvorrichtung
WO2007096132A1 (de) * 2006-02-20 2007-08-30 Menck Gmbh Verfahren und vorrichtung zum umweltschonenden rammen unter wasser
WO2010151121A2 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Ihc Holland Ie B.V. Device and method for reducing noise
EP2441892A2 (de) * 2010-10-14 2012-04-18 Bernhard Weyres Vorrichtung und Verfahren zum Einbringen von Pfählen in den Meeresboden
JP2014517178A (ja) * 2011-06-22 2014-07-17 アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー センタリングシステム
US20140241815A1 (en) * 2011-10-17 2014-08-28 Lo-Noise Aps Apparatus and method for reduction of sonic vibrations in a liquid
WO2013102459A2 (de) * 2012-03-26 2013-07-11 Karl-Heinz Elmer Verfahren zur handhabung eines hydroschalldämpfers und vorrichtung zur minderung von schall im wasser
WO2013154428A2 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Ihc Holland Ie B.V. Method of and system for installing foundation elements in an underwater ground formation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021120529A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 五洋建設株式会社 水中騒音の抑制構造および抑制方法
JP7284723B2 (ja) 2020-01-31 2023-05-31 五洋建設株式会社 水中騒音の抑制構造および抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016108692A1 (en) 2016-07-07
US20180023266A1 (en) 2018-01-25
JP6686028B2 (ja) 2020-04-22
KR102320055B1 (ko) 2021-11-01
US10794032B2 (en) 2020-10-06
EP3240932A1 (en) 2017-11-08
DK3240932T3 (da) 2022-02-14
NL2014069B1 (en) 2016-10-12
CN107109815B (zh) 2020-09-08
EP3240932B1 (en) 2021-12-01
KR20170110578A (ko) 2017-10-11
CN107109815A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686028B2 (ja) 騒音低減装置
JP5926504B2 (ja) 複数の基礎要素を海底地盤に据え付けるためのテンプレート及び方法
JP5801103B2 (ja) 海底地盤内に基礎要素を据え付けるための方法及びシステム
NL2008625C2 (en) Method of and system for installing foundation elements in an underwater ground formation.
Koschinski et al. Development of noise mitigation measures in offshore wind farm construction
CA2961971C (en) Hydro sound damper and method for handling a hydro sound damper
US10344442B2 (en) Device for reducing underwater sound
Koschinski et al. Noise mitigation for the construction of increasingly large offshore wind turbines
Verfuß Noise mitigation systems and low-noise installation technologies
Elmer Effective offshore piling noise mitigation in deep waters
US20220282444A1 (en) Watercraft
Koschinski et al. Quieting technologies for offshore pile driving
EP4172417A2 (en) Modular buoyant noise-insulating device for offshore pile driving
JP2021063350A (ja) 杭打機用防音装置および杭打設工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250